742 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~999万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(その他アナログ)
学歴不問
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます】 ◆職務概要: モバイル向けイメージセンサーのアナログ回路設計。および、検証業務。 ※また、プロジェクト開発のなかでの回路設計ブロックのリーダー業務を行う場合もあり。 ◆職務詳細: ・モバイル向けイメージセンサーのアナログ回路設計 高性能・低消費電力を両立する回路設計 センサーの画質・応答性向上に寄与する技術開発 ・検証業務 設計した回路のシミュレーションおよび実機評価 不具合解析と改善提案 ・回路設計ブロックのリーダー業務(プロジェクト開発内) 設計チームの技術的リード スケジュール管理、設計レビューの主導 他部門との連携・調整 仕様ツール:Cadence Virtuso ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆評価制度: 2023年度から人考課制度を刷新。 成果だけでなく成長プロセスに応じ給与アップできる仕組みに変更。 年収800-1000万クラスの方もいます。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◎Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) レイアウト設計
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇車載インバータ設計(コンセプト)をお任せします。 【回路設計】※パワーデバイス適用 ・ゲート駆動回路 ・電圧・電流検出回路 ・回路シミュレーション 【プリント基板設計】 ・アートワーク設計(外注業者への指示) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇回路図CAD(CR8000等) ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デバイス開発(パワー半導体)
【プライム上場/年休120日以上/月残業18時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり】 ■業務内容:長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 具体的にはBEV(バッテリー電気自動車)のバッテリ制御の電気回路設計業務をお任せします。 ■アサイン例 (1)車内内装機器、電装品、エンジンECU・パワートレイン開発(2)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器(3)内視鏡やMRI、CT、レーザー治療機器、の開発(4)半導体製造装置、産業用モータ、発電機の開発 ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。顧客の圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしております。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット 【安定経営】自己資本比率64.6%で経営安定(※通常40%以上で健全)/売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携わり、大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて経験を重ねることができます。経験の浅い方は評価実験からスタート頂き徐々に上流工程にもチャレンジ可能です。経験者の方は希望を考慮致します。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができ、志向を考慮様々なポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業18時間/有給取得率74%/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社・NO1パートナー企業(製品設計専業)/若手技術者活躍中/低離職率◎/業績好調の事業】 ■職務内容 :三菱電機(株)製品の業務用空調機の電気電子設計(回路設計やシステム制御)や組込み制御器ソフトウェア要求仕様設計、検証をお任せいたします。お任せする業務はスキル・ご経験に応じて決定いたします。人々の生活にも直結する製品の設計に携わることができるため、より身近に感じやりがいを実感しやすい仕事です。また、冷熱製品を扱う工場の中に事業所があるので、自身が設計にかかわった製品が組み立てられるのを身近に見ることができます。 ■設計物について: ◎業務用エアコン・空調機:オフィスビルやホテル、病院、福祉施設、地下鉄の駅、工場、データセンター向け ◎業務用冷凍・冷蔵機器:食品保冷庫からスーパーやデパート、コンビニ等の店舗用低温ショーケースに至る『食のコールドチェーン』等向け ■業界の将来性:環境規制対応や省エネ化、国際競技大会、スポーツの祭典等で、国内外で業務用空調機・冷熱機器の需要は急増しております。 ■事業所(和歌山)について: ◎概要:和歌山事業所は、三菱電機(株)のビル・業務用エアコン、業務用冷凍・冷蔵機器と、その制御システムの開発・設計業務を担当する事業所です。 ◎立地面:大阪の南端からわずか10キロほどの和歌山市にあり、新大阪まで特急で1時間弱です。また、関西空港までリムジンバスで約40分と大阪市内並みの交通の便です。 ■同社について:同社は三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しております。製品設計専業では国内最大級の規模で高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でもまれなたいへん幅広い分野で多彩な設計を行っています。また福利厚生が充実しており、退職率は「定年退職者」を含めても年間2%と極めて低いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
450万円~999万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜エンジニアファーストで安心して定年まで働ける環境/研修費用は平均の約3倍を投資/上流案件90%超/平均残業14.3時間〜 大手モビリティメーカーにて、ADAS領域に特化した回路設計をお任せします。 【業務内容】 ・パワートレイン製品の設計 ・バッテリー及び、PCU周辺回路の設計及び評価 ・ECUの設計 【プロジェクトの魅力、キャリアメリット】 シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます 本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます" ■充実の研修体制 社員一人あたりの研修費は平均の約3倍もの投資をしており、随時成長機会を提供しております。 入社時だけでなく就業後も継続的な研修を受けることができ、約400種類の研修ラインナップがあります。 平日終業後や休日に自宅から受講ができエンジニアの成長をサポートします。 ※終業後の受講は残業として時間外手当が付きます。 ■働き方/福利厚生充実◎ アデコグループの制度が利用可能 大手メーカー同様の給与水準であるため、定年まで安心して働けます! ・年休124日 ・平均残業時間14.3時間(2023年実績) ・資格取得手当報奨金(最大60万円) ・企業型確定拠出年金 などその他多 ■エンジニアのキャリアを第一に考える支援体制 エンジニア出身のキャリアプランナーとの面談があり、自身のキャリアをしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。 また、営業社員がアサインの権限を持っていないため、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積んでいきたいか、自分が主体となってアサイン先の検討ができる環境です。 ■ビジョン Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を強みとし、 AI Transformationを活用し顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 電気・電子・パワーエレクトロニクスに関わる研究開発業務をお任せ致します。 ■具体的には: 電子回路の回路設計を行います。 ・回路シミュレーションを実施し、設計の評価を行います。 ・基板(PCB)のアートワーク設計を担当します。 ・試作、評価を行い、製品の品質を確保します。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーリツ
兵庫県神戸市中央区江戸町
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
給湯器国内シェア40%を誇るプライム上場メーカー/フレックス/年休125日/住宅手当など福利厚生充実/働きやすい環境で長期就業◎ ■仕事内容: 給湯器及びパワーエレクトロニクス製品(IH,インバータ,コンバータ、)の電気電子回路設計および評価業務 ※具体的な仕事内容は、本人のこれまでの経験やスキル、適性などを見て、一緒に決めていきます。 ◇一度に担当する案件数:1〜3件程度。基本的にはチームで仕事に取り組むため、質問などもしやすい職場環境です。 ◇出張頻度:基本的に多くの業務が社内で完結するため、出張はありません。 ◇キャリアパス:プロフェッショナルとして専門性を極めていただくのはもちろんですが、将来的にはマネジメント職を目指していただくことも可能です。 ■事業の魅力: ・主力商品の給湯機器は年間約350万台の安定的な需要を確保しており、タンクレス給湯器の普及は世界市場で加速しています。 ・世界に生産拠点16ヶ所、販売拠点183ヶ所を設けており、日本国内で培われたガス瞬間式給湯器の技術力を強みに海外展開も行っています。 ・年間約60億円の費用を研究開発部門に投入し、国内外で約600名の従業員が消費者のニーズに応える新製品の研究開発に従事しています。
株式会社ダイヤモンドパーソネル
東京都文京区後楽
400万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
\未経験から“設計のプロ”へ!三菱電機グループで安定キャリアを築こう/ 「働きやすさ × 技術力 × 安定性」全部叶えるなら、ダイヤモンドパーソネル。三菱電機グループの安定基盤で、未経験から設計エンジニアとしてのキャリアをスタートしませんか? 設計未経験でも、機械系の学科を卒業していれば応募OK!OJTに加え、三菱電機グループの500種類以上の研修コンテンツを活用し、基礎から応用まで段階的にスキルを習得できます。 ■業務概要: 自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの電気設計業務に従事していただきます。ハイブリッド車・電気自動車用に使用されるカーエレクトロニクス製品やエンジン電装品といった今後社会でも必要とされる設計に携わることができます。 【設計製品例】 ●自動車用各種機器・システム ・エンジン制御 ・電動パワーステアリング制御 ・ハイブリッド車用パワー制御 ・ETCR ・オルタネータ(自動車用発電機) ・スタータ(エンジン始動装置) ・電動パワーステアリング用モータ ◆魅力ポイント (1)未経験でも安心の教育体制 三菱電機グループの500種類以上の研修コンテンツ OJT+製品特化型研修で、設計の基礎から応用までしっかり学べる (2)安定した働き方 正社員雇用(無期雇用派遣)で、給与も福利厚生も安心 有給休暇平均取得日数は15.4日/有給消化率87%/年間休日125日 入社日から有給付与&長期休暇も取得可能 原則転勤なしで1つの就業先で長くご活躍いただくことが可能なので、メーカーに近い働き方が実現可能! (3)キャリアアップも可能 実務経験を積んだ後は、三菱電機エンジニアリングへの転籍チャンスも! 半年ごとの面談で、あなたの成長をしっかりサポート 当社では年間約20名の方が派遣先での転籍実績がございます! (4)職場の雰囲気も◎ 職場見学OK!入社前に雰囲気を確認できるから安心 実際に働く先輩たちも「人間関係が良い」「腰を据えて働ける」と満足の声多数! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
〜同業他社からの転職者が多数!/世界トップクラスの製品を多数抱える総合電機メーカー「三菱電機」のグループ企業/年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎〜 ■業務概要: 自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの電気設計業務に従事していただきます。 具体的には、電動パワーステアリング用制御回路や基板の設計業務をご担当いただく予定です。 ※ご希望者には職場見学を実施しておりますので、入社前に詳しい業務内容や会社の雰囲気をご確認いただけます。 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/原則転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 ★有給消化率87%&入社日から有給付与! (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
ニチコン亀岡株式会社
京都府亀岡市北古世町
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
■職務内容:V2Hシステム、EV用急速充電器、蓄電システム等の設計・開発の設計・開発・改良等をご担当頂きます。 ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■世界のニチコン:世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:ニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風】 ■業務概要: レース車両の開発評価業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・レース用パワーユニットの開発及び付随する業務 ■使用ツール:AVL Dyno、PUMA、ATLAS、SYSTEM MONITOR ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜第二新卒・技術者派遣出身者歓迎!/開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・当社製品の要素開発や製品設計、試作、評価をお任せします。 ・デジタル、アナログ回路設計、FPGAの設計、モータ、センサ選定などのハーネス設計。製品開発プロジェクトにおいてはメカ設計・ファームウェア開発のエンジニアと共に進めていただきます。 ・海外メーカーを含めた部品選定や評価を行ったり、製品に計測器を取り付けてデバッグや解析を行ったりすることも業務のひとつです ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■本ポジションの魅力: ・入社初期から新しいことにチャレンジさせてもらえる事はとてもやりがいがあり、個人の持つスキルを座学のみでなく、実践においてレベルアップさせていく土壌がハードウェア開発にはあります。 ・製品がリリースされ顧客からフィードバックがあった際には、開発で体験してきた苦労や苦悩を上回る、非常に大きな達成感の湧く瞬間でもあります。 ■製品の魅力 ・同社は【新しさと違いを提供するイノベーターへ】という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県安城市藤井町
450万円~1000万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売を行う当社にて、パワートレイン製品の開発業務をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容: ご応募された方の実務経験・知識と志向により、いずれかの業務を担当いただきます。 【代表的な業務例】 ◇BEV/HV駆動用モータ 先行・量産開発 (マネジメント・エキスパート) ◇BEV/HV駆動用モータ先行・量産開発 ◇HV・EV駆動用モータ制御開発 ◇HV/EV向け電力変換ユニットの商品企画開発(PCU主回路) ◇HV/EV向け電力変換ユニットの商品企画開発(PCU制御回路) ◇音・振動(NV)に関する電動駆動ユニットの性能設計および技術開発 ◇電動車(BEV)向け冷却デバイス 量産開発 ◇電動ポンプ向け小型モータ・アクチュエータ開発・設計 ◇EV/HV用 新規開発モータ実験/評価/計測技術開発 ◇BEV向け新規開発熱マネジメント/冷却デバイス製品評価 ◇EV/HV用駆動システム開発実験/評価 ※オープンポジションとは、実務経験、知識・スキル、希望のキャリアに応じて、適したポジションをご紹介し、応募いただく採用手法です。業種・職種にこだわらず、広く人材を求めております。ぜひ、ご応募ください。 ■当社の働き方: 当社では、柔軟な働き方の促進を進めています。子育て・介護など、様々な状況と業務をバランスよく両立していくために、いくつかの制度を導入しています。2020年度より、これまでは対象を限定して導入していたテレワーク制度を、全社に正式導入しました。場所にとらわれない働き方を取り入れることで、通勤時間の短縮、プライベートな時間の確保によりワークライフバランスに繋げていきます。フレックスタイム制度も、コアタイムなしで1日にどの時間でも調整可能な制度です。これらを併用することで、よりフレキシブルに働くことを可能にしました。 ■備考: アイシンの今、未来を知る「アイシング」AI Think(https://www.aisin.com/jp/aithink/) AISIN CROSS アイシンの人と働くを伝えるオウンドメディア(https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
◎三菱電機グループの安定性 ◎転勤なし ◎充実したワークライフバランス ◎手厚いサポート体制 ■職務内容 親会社である三菱電機エンジニアリング株式会社や三菱電機G企業および三菱電機グループの協力会社にて、技術派遣として電気・電子回路設計に関する業務に携わっていただきます。※就業先の社員との垣根は一切ありません。希望を考慮のうえ、経験・スキルによって配属先を決定します。 ■担当業務 ▽業務内容 ・空調機や冷蔵庫などの家電機器に関する電気、電子回路設計をお任せします ・試作現物評価の実施と図面への反映 ・設計仕様書の作成 ▽設計対象物 https://www.diamondpersonnel.co.jp/recruit/experience/location.html ▽就業イメージ 5〜20名のチームで仕事を進行いただきます。 ■研修体制 500種類以上のイーラーニング研修の受講が出来ます。 技術系研修で50種類ほど、そのほかCAD利用技術者資格を取得するための勉強も可能です! 当社でも受講してから資格取得する社員がいます! ■担当営業の手厚いサポート体制 就業中、担当営業は1〜2ヶ月に一度職場を訪問し、スタッフと面談して業務内容や職場の不安を確認・相談します。また、職場の責任者とも面談し、意見や要望を伺い、それをスタッフにフィードバックして自己啓発を促しています。 ■当社の魅力 ▽三菱電機グループの最前線でエンジニアとして活躍 入社後は、OJTをはじめとして三菱電機グループの様々な教育・研修を受けることが可能な為、キャリアアップを実現出来ます。 ▽長期就業できる環境 当社はエンジニアを「配属」という想いで送り出しているため、プロジェクトごとに勤務先を転々とすることはありません。 その結果、高い定着率を実現し、勤続年数が20年近い社員も在籍しています。 また、経験を積み技術力が向上した社員が、親会社や三菱電機関連各社に転籍した実績も多数あります。 ▽ワークライフバランス◎/福利厚生充実 ・年休125日・完全週休二日制(土日祝)・転勤なし/フレックス活用とワークライフバランスが整えられる環境です。 また、GWや年末年始は有給休暇を組み合わせ長期連休の設定も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
★三菱電機エンジニアリング100%出資会社 ★プロジェクトごとで勤務地が変わることなし! ★年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎ ★同業他社からの転職者が多数! ■職務内容 親会社である三菱電機エンジニアリング株式会社や三菱電機G企業および三菱電機グループの協力会社にて、技術派遣として電気・電子回路設計に関する業務に携わっていただきます。 ※就業先の社員との垣根は一切ありません。 ■担当業務 〈業務内容〉 ・昇降機の電気・電子回路設計、H/W設計 ・試作現物評価の実施と図面への反映 ・設計仕様書の作成 〈設計対象物〉 製品群はビルや商業施設など様々なところにある昇降機でございます。 https://www.diamondpersonnel.co.jp/recruit/experience/location.html 〈就業イメージ〉 5〜20名のチームで仕事を進行いただきます。 ■担当営業の手厚いサポート体制 就業中には、1〜2ヶ月に1度ほど担当営業が職場を訪問してスタッフと話す時間を設け、業務内容の把握や職場への不安等はないか常に就業状況の確認、相談をしています。 また訪問時には職場の指揮命令者の方とも面談を行い、意見・要望を伺いそれらをスタッフにフィードバック、就業先の期待に応えられるよう自己啓発を促しています。 ■当社の魅力 〈三菱電機グループの最前線でエンジニアとして活躍〉 入社後は、OJTをはじめとして三菱電機グループの様々な教育・研修を受けることが可能な為、キャリアアップを実現出来ます。 〈長期就業できる環境〉 「配属」という想いでエンジニアを送り出している為、プロジェクトごとに勤務先を転々とするようなことはありません。そのため高い定着率を実現できており、勤続年数が20年近い社員も在籍しております。 また、経験を重ねていく中で技術力が向上した社員が、親会社をはじめとする三菱電機関連各社に転籍した実績も多数あります。 〈ワークライフバランス◎/福利厚生充実〉 ・年休125日・完全週休二日制(土日祝)・転勤なしとワークライフバランスが整えられる環境です。 また、GWや年末年始は有給休暇を組み合わせ長期連休の設定も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【東証上場/業界No.1/コロナ禍でも稼働率9割超/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 ■職務内容:半導体製造設備におけるエレキエンジニアとして下記業務をご担当いただきます。 ・各社生産設備の自動化設計業務 ・各種生産設備設計~導入立上げ ・設備ラインの不具合対応 ・製造工程の自動化 ※ツール:各種CAD ■組織構成:約20名程度の規模です。 ■主要取引先TOP7(2017年3月期):1.三菱重工業株式会社 2.株式会社デンソー 3.キヤノン株式会社 4.パナソニック株式会社 5.トヨタ自動車株式会社 6.株式会社ニコン 7.ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また適宜担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに150名のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ■充実した福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
応用電機株式会社
京都府城陽市平川
久津川駅
450万円~799万円
電子部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし〜 ■業務内容:半導体検査装置や電子部品の製造装置等メカトロニクス機器の電子回路全般の設計を担当いただきます。全製品オーダーメイド生産しており、大手企業の生産技術担当者と協力しながら一から開発を進め、構想〜納入まで一貫して携わります。 ■業務の魅力: (1)多品種少量・一貫生産体制をとっており、顧客の要望に沿ってオーダーメイドで製品を提供しています。元々の得意分野は電気・電子ですが、1997年には機械・組立企業もM&Aとなり、板金・切削加工等まで内製化するなど、社内一貫生産に拘りを持っています。 (2)自身の設計した製品が製造される現場を、間近で見て中身まで把握することができ、設計におけるフィードバックも直接受けることができるため、ものづくりのプロとしての技術を磨ける環境と言えます。また、毎度違うものを設計する面白みもあり、多岐にわたる業界(半導体や車業界など)の顧客に関わることができる点も魅力と言えます。 ■同社の特徴: (1)【オーダーメイドと内製化で最先端のものづくりを実現】 お客様から注文を受けてものづくりをスタートさせる受注生産の体制をとっています。お客様から“こんなものをつくってくれないか?”とご依頼を頂き、お客様のご要望一つ一つに合わせて“注文した会社にピッタリの、世界でその会社のためだけの製品”をつくっています。また、受注してから設計製作し、同じ敷地の自社工場で生産しますので、一貫したものづくりが経験できます。 (2)【幅広い業界のモノづくりに携われます】 半導体検査装置や電子部品検査装置などの、電気計測技術を応用した産業用電子機器や、その検査過程を自動化するメカトロニクス機器のほかに、近年はハイブリッドカーに搭載される車載用半導体の検査装置や太陽電池特性計測・評価システムなど、環境関連分野向けの製品も手がけています。 (3)【「やりたい仕事で会社に貢献」がモットー】 多品種小ロットの受注生産という仕事であるため「機械を動かすだけ」「決められたことだけをする」「誰がやっても同じ結果になる」ということはありません。一人ひとりが主役となり、主体的に仕事をすることが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソートリム
三重県三重郡菰野町大強原
450万円~649万円
自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
※第二新卒歓迎!実務未経験でも学生時代に学んだことを活かして活躍できます!※ 〜デンソーグループ/在宅勤務・フレックスタイム制/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)腰を据えて働ける!〜 ■業務内容 ライダーの操作や車両状態をセンサー信号を基に、最適な燃料噴射、電子スロットル開度などを判断し制御するECU(電子制御装置)のハードウェア設計を担当。電気・電子回路設計、評価試験、図面作成。 ■業務の特徴 開発〜製造までの一貫体制を敷いているため、「製品の完成を見届けられる」点が魅力です。上流工程から下流工程までの開発工程を自部署内で全て行っているためやりがいもあり、幅広いスキルが身につきます。 新製品の設計や仕様変更に伴う設計業務が中心となります。設計業務においてはデンソーグループの知見/ノウハウを活用しつつ、ご自身の経験を活かした安定した業務展開が可能です。 ■組織構成/働き方 ハード設計部門 ・約20名が所属 ・業務工程ごと約5つのチームに分かれている 業務環境 ・業務の裁量も多く、別部署の同僚がすぐそばにいるため、連携・情報交換が容易 ・小回りが利き、意思決定スピードが早い 働き方 ・在宅勤務やフレックスタイム制の活用が可能で柔軟に働ける ・残業は20〜30時間/月ほど ■同社の魅力 【若手が成長できる環境】 若手エンジニアや高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土です。 【中途入社の方が活躍できる環境】 OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。) 【充実した福利厚生】 グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。 【働きやすい環境】 年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(会社規程による)もございます。 ■モデル年収※それぞれ手当・残業代等含む 26歳、独身:550万円 33歳、既婚(子2人)、担当係長:740万円 37歳、課長職:900〜1050万円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マグネスケール
神奈川県伊勢原市鈴川
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
■担当業務: 当社製品「レーザスケール」のアナログ回路設計・開発業務を担当頂きます。業務フェーズは顧客折衝および仕様の策定がメインになります。※単なる設計者ではなく、新規開発における構想や試作段階の評価、解析、製品改良等、最先端技術の進化に大きな影響を与える立場での業務に携わる事が可能です。また、電気分野のみではなく、メカ、光学、ソフトウェアの領域に関して業務が広がっていく為、専門的な知見を業務を通じて高める事も十分に可能です。 ■製品に関して: レーザースケールは、半導体、デバイス業界の製造工程に必要不可欠な「位置決め制御」を支えるセンサーです。現在では、8.6 pm(ピコメートル=1メートルの1兆分の1)の計測器を世に出しており、「世界一の計測技術」を誇る製品であると同時に世界の微細化技術を支え、市場での圧倒的なシェアを誇っています。 ■研究開発本部: 部長、課長、メンバー11名(計13名) ■親会社に準拠した福利厚生と就業環境: 給与制度、福利厚生制度は親会社であるDMG森精機と同水準。住宅手当等も用意しております。年間休日も121日に加え、9日以上の長期休暇が3回あること、有給休暇もメンバークラスは20日間消費していること、インターバル12(退社後12時間は出勤禁止)を導入しており、非常に働きやすい環境を整えております。※就業2年目には20日間の有休付与&消化率100%の取得を会社として取り組んでおり、職種問わず実質140日程度の休暇の取得が可能です。 ■当社の魅力: (1)親会社の安定性: DMG森精機の100%子会社として、工作機の標準の計測器として世界レベルで導入されております。親会社の切削型工作機械の世界シェアが8%であり、同社の製品も100%装着されていることから、抜群の安定性を誇ります。 (2)親会社に依存しない事業運営: 売上の90%以上が外販を占めており、親会社の下請けという位置ではなく独立した開発を行っております。工作機械に取り付けるセンサは一般に光学式より磁気式の方が計測の精度が高いとされておりますが、当社は磁気を用いたコア技術を保有している為、親会社に依存することなく事業の優位性を保っております。 変更の範囲:会社の定める業務
西日本スターワークス株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
【大手企業と取引有/「ものづくり」の欠かせないエンジニアリングニーズに対しソリューションを提供/航空宇宙防衛・エアモビリティ・自動運転等の国内最先端・先行開発プロジェクトを中心とした技術支援】 ■業務概要: 大手メーカーの最先端の技術開発プロジェクトの一員として電気・電子系エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ◎大手メーカーでの回路設計エンジニアとしてご活躍いただきます。 ・医療機器の電気回路設計エンジニア ・航空機のコックピットディスプレイの電気回路設計 ・大容量電源の回路設計 ・車載用センサーモジュールの回路設計 ・モビリティ製品の電子回路設計エンジニア ・医療用検査装置のFPGA設計 ・高速インターフェースICのデジタル回路設計 ・ガス分析装置のデジタル回路設計エンジニア ・パワエレ製品の研究開発 ・ラインスキャンカメラ のFPGA設計エンジニア ・ミリ波通信モジュール開発 ・車載電池用ヒータの高電圧回路設計エンジニア 等 ■チーム組織構成: 当社メインクライアント先にて、当社メンバーも数多く在籍しておりプロジェクトにおける中心的なチームとしてご活躍いただけます。 ■募集背景: 京都エリアを中心に、次世代モビリティ・EV、ロボティクスなどの成長業界での先行技術開発支援を行っています。 メーカーのエンジニア不足を解決するため、各種ユニットでの開発業務にご協力頂ける方を幅広く募集しています。 ■当社の魅力: ◎大手メーカーを中心に取引をしているため、安定した長期就業就業が実現が可能 ◎10年以上同じ企業で就業している在籍者もいれば、転職をせずにトレンド製品へキャリアアップチェンジも柔軟に対応しています。 ・前職よりも給与アップ:87% ※100万円以上アップした事例もあり ・前年比プロジェクト増加率:240% ・エンジニア稼働率98.6% ・希望配属率:94% ・定着率:93.7% ■当社について: ・オムロン、ホンダグループ、ローム、京セラグループ、ニデックグループ等をはじめとした関西/京都エリアの大手メーカーの開発部門と直接取引。そのため、上流工程・トレンド分野・最先端技術開発を中心としたプロジェクト先が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
原田車両設計株式会社
愛知県みよし市三好町
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜幅広い製品に携われる/年間休日120日/大手自動車メーカーとの協業〜 ■業務内容: 車両全体の回路を成立させ、車両全体を正常に動かす仕事です。開発車両の車両仕様設計から、適切なW/Hの品番わけ・条件の設定を行って頂きます。 大手自動車メーカー内にて、当社委託チームの一員として共に開発に従事頂きます。 ■具体的には: ◎各機器へつなぐ電線の仕様設定 ◎回路図面の作成 ◎打合せ(経路設計者との業務打合せ/客先他部署との調整、ハーネスメーカーとの打合せ) ■配属先情報: 既存10名(内TL1名、主任1名、メンバー9名)が在籍しています。 ■入社後について: ご本人様のキャリアにもよりますが、業務リーダーの指示をうけて業務に合流、OJT を実施していきます。委託のため先輩社員がすぐ隣にいる環境です。その先輩社員と共にOJTを通し図面の読み方・書き方、打合せ同席など回路エンジニアとしてのイロハを学んで頂きます。 ■評価制度について: 人事制度を成果主義型に変更しました。若い方でも頑張った分、昇給・昇格につながります。 ■当社について: 【車両1台丸ごと社内で開発できる技術環境】 原田車両設計は、自動車以外にも次世代モビリティ、航空機(宇宙航空機も含む)、福祉医療機器など幅広い分野に特化した『モノづくり集団』です。現在は、自社ブランドでもある自動運転車両開発も始動しており、開発メーカーとしての一歩を歩み始めています。さらに、2030年までに社員1.5倍、売上2倍を目指して挑戦を進めています。 【楽しく仕事をする】 これが当社のモットー。定期的に面談を行い、やりたいことや目標などをチームリーダー等と話します。「こんなエンジニアになりたい」という目標を持った人ほど活躍しやすい環境です。また、社長も含め年に数回バドミントンや懇親会も企画。仲間との会話、笑顔が一番大切という風土が根付いており、そこが定着率にも大きく繋がっています。 【職場環境】 中途で入社する社員も多く、中途入社ならではの悩みにも採用担当・上長がしっかりとフォローしています。直接言いにくい事は、月に一度のWEBコンディションチェックを通し近況報告を実施しています。 変更の範囲:当社業務全般
三菱電機株式会社
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
◆◇成長事業でキャリアアップ/システム設計・ハードウェア開発/リモートワーク可 ■職種概要 灯火制御機器の量産開発機種のプロジェクト管理業務をお任せします。 自動車機器事業の中核として、新しいモビリティ社会を支える技術革新に貢献していただきます。 ■職種内容: 本ポジションでは、LEDドライバや配光制御ユニットなどの灯火制御機器に関する量産開発機種のプロジェクト管理業務を中心に担当していただきます。25年末の量産開始を目指した新プロジェクトの計画遂行が重要なミッションです。 <職種詳細> ・量産開発機種のプロジェクト管理業務(顧客対応含む) ・灯火制御機器のシステム設計及びハードウェア開発業務(回路設計・検証) ・量産ラインの検査仕様検討(生産技術部門や品質保証部門、海外生産拠点スタッフとの共同作業) ■本ポジションの魅力 ◎交通安全への貢献 全交通参加者に対する安心安全の提供を目指し、自動車メーカーやランプメーカーと協力して”死亡事故ゼロ”を実現するための開発に取り組んでいます。 ◎生産技術との連携 生産技術部門や製造部門と密に関わることで、生産設備や検査設備に関する知識も習得することができます。 ◎キャリアステップ 将来的には客先との仕様協議やプロジェクト取りまとめといったプロジェクトリーダーを任せたいと考えています。 ■職場環境: リモートワーク:可(業務内容や家庭環境に応じて相談可能) ■組織構成: 灯火制御機器製造部(全体で訳92名)※派遣、出向者除く └灯火システム開発G(14名) └灯火設計第一課(18名)/50代1名、40代9名、30代5名、20代3名◎配属予定 └灯火設計第二課(17名) └灯火設計第三課(17名) └灯火設計第四課(16名) └灯火設計第五課(10名) ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠します。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県姫路市千代田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 アナログ(パワーエレクトロニクス)
■職種概要:車載関連事業の技術系職種からご経験に応じたポジションをご提案いたします。 グローバルに事業を展開し国内外ほぼすべてのカーメーカーと取引がある顧客基盤の広さ、ハイブリッド車や電気自動車を支える重要な製品など、三菱電機の自動車事業ならではの魅力に興味をもってくださる方はぜひ一度ご応募ください。 ■ポジション例 ・電動パワーステアリング用モータ・ECUの開発/回路設計/プロジェクト管理 ・車載制御機器(EV、HEV、エンジン車制御)のソフト開発/プロジェクトリーダー ・燃料ポンプの開発・機械設計 ■技術系ポジションの魅力: ◎技術者としての面白さ ご自身の経験や知識を活かし、新しい製品を具現化できる環境です。 将来の自動車機器事業やカーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。 ◎事業・製品の強み: ・当社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行っており、その経験と知識を活かして、環境に優しい移動手段を実現する製品を開発しています。 ・電動パワーステアリング用MCUを世界で初めて量産化し、以降トップレベルのシェアを維持し続けています。電動パワーステアリングは装着率の増加、自動運転化の流れなどもあり、今後も拡大の見込まれるビジネスです。 ■職場環境: ・リモートワーク:可(個人、業務状況による) ・姫路事業所は、心理的に安全で効果的なチーム・組織作りへの取り組みをを讃える「心理的安全性AWARD2024」において最高評価の「PLATINUM RING」を受賞しています。 ■出向勤務について: <賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません> ・三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足しました。 ・意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。 ・100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、技術力・ものづくり資産を深化・革新し、豊かなモビリティ社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■職務内容: 鉄道会社向け変電所監視制御システム(配電盤)の顧客先提案、および受注後の開発・設計・製作・試験業務を担当いただきます。 ■職務詳細: 入社後ご担当頂く業務は、鉄道事業者向け変電所監視制御システム(配電盤)の顧客先提案、および受注後の開発・設計・製作・試験業務です。 具体的には主に以下の業務となります。 ・本社や各支社の営業部門、社内技術部門と連携した顧客(主に国内の鉄道事業者)への提案活動および受注前活動 ・配電盤のH/W設計(内部器具配置検討・シーケンス回路設計。CADによる製図は外注作業) ・配電盤のS/W設計(PLCラダープログラム設計。コーディングは外注作業) ・配電盤の試験調整(試験仕様まとめ) ・配電盤製作のプロジェクト管理(要件定義/基本設計及びスケジュール/コストの取りまとめ) ・配電盤構成機器(保護リレーやPLCなど)の開発プロジェクト管理 ・変電設備の保守業務省力化に寄与するシステムの提案・開発 ※担当する案件としては、平均的に1〜2年間のプロジェクトとなります。また、プロジェクトの内容や規模、進捗状況から複数のプロジェクトを担当する場合や、複数人のチームで担当する場合もあり得ます。 ■使用言語・環境・資格等: ・提案資料・技術資料:MS OFFICE関連 ・設計ツール:CAD、ラダープログラミングツール(但し、経験がなくとも、入社後に教育するため問題なし) ・資格:電験・技術士・電気工事施工管理技士等を保有していれば、なお好ましい(保有していなくとも支障なし) ■募集背景: 労働人口減少やカーボンニュートラルなどの社会課題への対応として、鉄道を始めとしたモビリティ分野においても更なる安全・安心・安定輸送の実現やエネルギー消費の削減が求められています。国内外の鉄道会社では、列車運行に必要不可欠な電力設備の監視制御や保守業務の効率化への需要が旺盛で事業拡大を見込んでおり、社会インフラ分野で活躍したい、事業を通じて社会に貢献したいという人材を募集します。 ■職場環境: ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (頻度:週2回〜月1回) ・転勤可能性:原則無し(キャリアプランを考慮して上長と相談した異動は有) ・リモートワーク:有 (週2回程度) 変更の範囲:会社の定める業務
ASTI株式会社
静岡県浜松市南区米津町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務概要:車載電装品、民生・産業機器向けのコントローラなどの回路設計および検証をしていただきます。また、製品設計を進めるうえで、社内外の関係者との折衝全般を行うなど、幅広い活躍を期待します。 ・車載、民生・産業機器向けのコントローラを中心とした回路設計 ・電子、電気回路やマイコンを使った制御回路の設計および検証 電子、電気回路の基板設計指示および製品の試作 試作品による評価試験の実施(計測器、環境試験機を使用) 社内外の設計レビュー対応や、説明資料および報告書の作成 ・仕様書、図面等の作成(回路図CADの操作含む) ・製品設計を進めるうえでの、顧客先、外注、商社、社内関係者との折衝全般 ※入社後は先輩社員からのOJTや外部研修を受けていただき、業務・知識をつけていただきます。 ■配属部署:下記いずれかの部署への配属です。2つの部署合計で60名程度です。 ・開発事業部技術部…電気自動車や産業用電動車両のバッテリ充電器、コントローラ等の企画・開発 ・電子機器事業部…開発事業部での開発している製品以外の自動車電装部品や民生産業機器の企画・開発 ■同社の強み:設計から製造まで一貫して行うフレキシブルな生産体制となっており、様々な要望への迅速な対応が可能となります。また中国・ベトナム・インドに展開した海外生産体制となり、どの拠点でも高品質が製品が可能です。今後も海外拠点含め、積極的に事業拡大を目指していきます。 ■同社の特徴:自動車に搭載されている電装品やワイヤーハーネス、洗濯機や食器洗浄機・衣類乾燥機を制御する基板、 ロードバイク用電動変速機など情報通信機器用基板、 産業用ロボットコントローラなど制御基板の開発・製造・販売を行っています。 コア技術となっているのが、超微細加工技術や高耐候性製品製造技術、高密度回路実装技術、クリーンルーム環境管理技術、画像処理技術など。さらに最近では、パワーエレクトロニクスやマイクロニードルシステムなどの新規事業にも積極的にチャレンジしています。パワーエレクトロニクス技術は、電気自動車やハイブリッド車、産業用・福祉用電動車両に搭載されるバッテリ充電器やモータコントローラの開発・製造を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ