12699 件
株式会社カツタ
茨城県ひたちなか市高野
-
450万円~599万円
その他メーカー, 設計(電気・計装) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
「廃棄からリサイクルへ」を基本理念に置き、最新のサーマル処理技術と細心の無公害技術による「サーマルリサイクル」と、次世代型破砕機と各種の再資源化技術による「マテリアルリサイクル」の二つの設備を伴った総合リサイクルプラントとして、さまざまな廃棄物の処理を行っております。 そんな同社にて、新規プラント立ち上げに伴い電気主任技術者を募集いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 総合リサイクルプラントの運営等、廃棄物処理を手掛ける同社にて電気主任技術者として業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・電気主任技術者業務 ・設備の日常点検 ・設備の定期保全 ・発電設備を備えた新ごみ処理施設建設の計画業務 ■募集背景: 同社の新規プラントの立ち上げに伴う募集となります。立ち上げとなるため将来的にはメンバーのマネジメントや、技術育成等多岐にわたってご活躍頂けるポジションです。 ■業務の特徴: 資源循環型のリサイクルプラント(ごみ処理施設)の電気点検や保守管理に関する業務が中心となります。また、発電設備を備えた新ごみ処理施設建設の計画業務等、幅広くご対応いただきます。 ■同社の特徴: 同社は、創業以来環境と地域に寄り添った事業を展開してきました。人と自然への思いやりを大切にし、あらゆるニーズにお応えできる環境サービスを提供。社会の発展に役立つ企業を目指しています。その実現に向けた具体的な取り組みとして、社内体制をリニューアル!処理施設・事務所の新設等を行い、1日に受け入れできる量が増え、よりお客様のニーズにお応えできるようになりました。長年ノウハウを培ったきた当社ですが、今後も新たな取り組みを進め、常にエコを実現するプロ集団で有り続けます。
マグ・イゾベール株式会社
茨城県筑西市向上野
300万円~549万円
建材 住宅設備・建材, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 製造・生産オペレーター
学歴不問
~未経験者歓迎◎/マンツーマン指導で分かりやすく教えます!/世界トップレベルの断熱材メーカー/転勤なし〜 \お任せするお仕事/ 当社が製造するグラスウール断熱材や吸音材の製造管理をお任せします! 品質の調整業務などがメインのお仕事です!入社後にマンツーマン指導を行いますので。未経験からでも安心してスタートできます! <具体的な業務> (1)生産ラインの管理(ラインオペレーター) (2)生産設備の設定変更 (3)簡易的な設備のメンテナンス 《グラスウール断熱材とは…?》 グラスウールはガラスを主原料とする繊維で、断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です! 《どんな建物に使われているの…?》 その高い性能から住宅をはじめ、商業施設や空港、野球場など幅広い建物に使用されています!また当社の業界シェアは約4割と業界内でトップクラスのシェアを保有しております! \安定した働き方を実現/ ☆3交代制のシフト勤務を採用☆ お盆やお正月などは工場もお休みになるため、長期連休も取得も可能です! <勤務イメージ(6勤2休)> 1:7時00分〜15時00分 2:15時00分〜23時00分 3:23時00分〜7時00分 \未経験からのスタート歓迎!安定した長期キャリアを実現/ ご入社後は先輩社員が丁寧にサポートしますので、未経験の方でも安心して業務を覚えることが可能です!経験を積んでいただいた後は。チームリーダーへの昇格や別ポジションへチェンジすることも可能です! \当社(マグ・イゾベール)について/ 当社は1665年にフランスで設立された世界的にも長い歴史を誇るサンゴバンのグループ会社となります!世界トップレベルの断熱材メーカーとして国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です! <当社/グループの実績> ☆8年連続「世界で最も革新的な100社※クラリベイト・アナリティクス社、Top 100 グローバル・イノベーター」に選出☆ ☆ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」/ルーヴル美術館の「ピラミッド」/自由の女神/エッフェル塔第1展望台など世界で有名な建築の施工実績有り☆ 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホーム株式会社
茨城県つくば市研究学園
研究学園駅
600万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 新築をご検討されているお客様に対し、トヨタホームの住宅のご提案をお任せします。 <業務の流れ> ・ヒアリング/展示場に来場されるお客様に対し住宅に関するご要望をヒアリングし、当社住宅のご案内をしていただきます ・提案/社内の設計部門とも相談しながらお客様の要望に応えるプランニングを行います ・資金計画/お客様と相談をしながら、予算と要望に沿ったプランすり合わせをしていきます ・受注/お客様よりご発注いただき、住宅の施工がスタートします ・施工/施工部門がメインとしてやりとりを行いますが、営業も問い合わせなどに関しては対応をします ・完成/鍵をお渡しし、住宅のお引き渡しを完了します ■業務の特徴: 完全反響営業です。お客様は、住宅展示場に来場されたお客様、WEB資料請求、スーモカウンターからのご紹介など様々。 加えて、トヨタグループ従業員の皆様及びご紹介といった独自の販売チャネルを持つのも当社ならではの強みです。 トヨタグループ各社様と連携した住宅イベントの開催や、トヨタ系自動車ディーラー店様への訪問活動を通じてご紹介いただきます。 ■トヨタホームの特徴: トヨタホームの家は「80%以上を工場で作り上げる」のが特徴です。良い品質は良い施工現場から生まれるとして、 事前に工場で作れる部材に関してはできるだけ工場で作り、現場では部材を「組み立てる」イメージで家づくりが行われます。 トヨタグループならではの「ものづくり」にこだわった体制で家づくりを行っているのがトヨタホームです。 ■勤務形態: トヨタホーム株式会社(メーカー)の社員として、各販売店会社への出向からスタートしていただきます。 キャリアを積んでいく中で、メーカー他職種への転向や、販売会社への転籍なども発生します(面談の上決定していきます)。 ■ミッション まずは販売会社にて住宅の販売をお任せします。 ゆくゆくはメーカーの販売スペシャリストとして、各販売会社における拡販についての取り組みをお任せできる存在となっていただきたいと考えています。 ■入社後について: 入社後は本社主導の研修が数週間(入社者のスキルレベルによって異なる)あります。 当社とは?当社の家づくりとは?といった内容を確認いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
茨城県日立市東成沢町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界最大の水インフラ企業「ヴェオリア」グループ/残業ほぼ無し/未経験からでもキャリアチェンジ可能な充実の教育体制/水インフラで景気に左右されない事業安定性/グループ横断のキャリアチャレンジ制度など豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 下記業務を中心にご担当いただく予定です。 ・施設の保守管理:施設内外の機器を点検・メンテナンスする業務です。 └備品交換 動作に必要な備品の状態を確認&定期交換を行います。 ・報告書などの書類作成や関連会社との連携業務 └データ入力・整理(フォーマット有)等をお任せします。 ・関連会社との連携 など ■入社後フロー: 入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。未経験の方でも、先輩社員に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。また中途入社のメンバーも多いため、質問等もしやすい環境です。 ■働き方: シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。また残業はほとんどなく、ワークライフバランスが整えやすい環境です。 ■キャリアパス: 希望に応じて様々な規模の浄水場、下水処理場等の経験を積むことが可能。 また、本勤務地で現場責任者を目指していただけます。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社潤工社
茨城県笠間市福田
800万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能製ワイヤ・ケーブル品などを開発製造するグローバルニッチ企業/月平均残業14.5h〜 ■募集背景 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。 私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 ■職務内容 ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。 ・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行 ・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化を図る) ・サプライヤー管理(原材料の最適な仕入れ先の検索・選定・評価) ・購買管理(必要な原材料を、世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する) ・外注管理(原材料を安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する) ※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有 ■組織構成 グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代〜50代) ■当社について 最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。 当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。 そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
〜自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチトップ企業〜 ■募集背景 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 ■職務内容 ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。 ・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行 ・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化) ・サプライヤー管理(最適な仕入れ先の検索・選定・評価) ・購買管理(世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する) ・外注管理(安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する) ※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有 ■組織構成: グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代〜50代) ■当社について 最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。 そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチ企業/大きな裁量権〜 ■募集背景 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設予定です(2025年春の竣工)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 ■職務内容 医療デバイス製品を中心とした品質保証業務の全般を幅広くお任せします。ご経験に応じて、次業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・医療デバイス製品の品質管理業務全般(設計、仕様決定、製造、出荷までのフローにおける品質保証活動) ・顧客への品質対応(海外中心) ・Quality Management System(QMS)の運用 ・ISO13485対応 ■入社後の流れ: 入社後数週間〜数ヶ月は、各拠点(笠間オペレイションズセンターなど)にて研修を行い、製品等の知識を身に付けていただきます。 【採用背景】メディカル事業の海外顧客増加に伴い、医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格(ISO13485)の対応強化のため。 ■組織構成:クォリティアシュアランス部門 13名 ■当社について 最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しています。当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。 そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 製品開発(その他無機)
〜自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチトップ企業/残業14.5h〜 ■募集背景 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。 私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております ■職務内容 メディカル市場向けをメインとする新製品開発担当として、高機能ポリマー製品の設計開発〜量産とグローバル活動推進などを幅広くお任せします。 ご経験に応じ、次の業務をお任せします。 ・メディカル市場向けをメインとする新製品開発(製品の開発/試作/量産)とグローバル活動推進 ・新市場向けの新製品開発及びテクニカルマーケティング <入社後の流れ> 製品等の知識を身に付けるために、入社後数か月に渡り、各拠点(笠間オペレイションズセンターなど)にて研修を実施します。 ■当社について 当社では最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な欲求・課題」に対し、「多品種・少量・短納期」の生産体制でアプローチしております。 カスタム仕様品は全体の約70%のため競合は少なく、価格競争に強いのが特徴です。 また、当社製品は全て日本で設計・製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、日本で行っております。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 そのため利益率が非常に高い経営を実現できています。 賞与については、経営状況によって変わりますが、過去5年の賞与支給実績は、5.0か月から8.4か月で推移しています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
茨城県水戸市青柳町
350万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他個人営業
<2030年までに倍以上の拠点増を計画/離職率6.45%/最短4年で所長へ昇格/1日で完結する選考会です> ■業務内容 居宅介護支援事業所や地域包括支援センターを訪問し、ケアマネジャーさんにサービスをご案内します。そこからご紹介頂いたご利用者様に適切な福祉用具やプラン提案をして頂きます。 ・ケアマネジャーさんとケアプランの作成 ・ご自宅を訪問し、お困りごとのヒアリング、福祉用具の選定、納品 ・納品後のアフターフォロー ※ケアプラン…身体の状態、ご家族や住居状況を考慮し、どのような環境であれば生活しやすいかをまとめたもの ※福祉用具…介護ベッド関連用具、歩行器、入浴関連用品等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■選考フロー ・オンライン1回面接 書類選考→面接→内定→オファー面談 (枠数に限りが有るので先着順とさせて頂きます) ※事前にご希望の営業所をお伺いします ■研修制度 入社後は、1週間の座学・実技の集合研修があり、営業所ではOJTにて先輩社員と同行をしながらじっくりキャッチアップができます。「ひとりだちガイドブック」が用意されている等、計画的な成長支援が仕組化されており、早期成長が可能です。(実際に、早い方は3か月、通常6か月程度でひとりだちされています。) ■魅力 仕事のやりがいがより良いご利用者様の体験を実現できるという考えのもと、業界変革に向け下記取り組みをしています。 ・DX:業務プロセスの改善により、生産性を向上し、働きやすい環境の実現 ・ビジネスモデルの変革:10万人のご利用者様のデータを蓄積、予防や予知へサービス展開 ・人的資本経営:給与水準アップ(人事制度の改定:昇給基準の明確化、年4回の昇給など) ■就業環境 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をする為、休みの日に対応が発生することはありません。 ■業界動向 今後さらに高齢者比率が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。福祉用具のレンタルサービスは在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。 変更の範囲:会社の定める業務
根本特殊化学株式会社
茨城県牛久市ひたち野西
ひたち野うしく駅
450万円~699万円
石油化学 総合化学, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【国内外シェアトップクラスの蓄光材・蛍光体メーカー/年間休日127日・土日祝休み】 ■業務概要: 当社のセンサーを用いた機器製品の最終製品、応用製品の開発、設計、評価、量産化対応をお任せします。 上記を自らまたは顧客要望から企画、商品化へ落とし込んでいただきます。 ※特に電気回路に起因した設計、製作、評価、試験など ■製品について: ガス漏れ警報器/火災警報器装置内部の毒性ガスや可燃性ガスを検知する重要な部品となるセンサーを開発しています(空気清浄機やエアコンシステムに組込まれる事もあります)。 各家庭に設置される物から、公共施設、学校、大型マンション、地下駐車場まであらゆる所で役立っており、生活に必要不可欠な製品です。 ■業務詳細: ・アナログ回路設計 ・デジタル回路設計 ・レイアウト回路設計 ■出張について: ・頻度:1ヶ月に1回程度 ・期間:日帰り、1泊2日、1週間以内 ・想定地域:東北地方、関東地方、アジア ■使用ツール: ・C言語、その他 ・2D-CAD ■組織構成: 開発グループ:社員10名、契約社員1名、パート1名、派遣社員4名で構成されています。 ■環境: ・2016年竣工の、清潔感のあるデザイン性の高い事業所です。 ・事業所横断的なイベントが多く、海外の方も含めいろいろな人との交流が楽しめます。海外拠点とのやり取りが多く、英語、中国語を学べる環境です。 ・従業員同士の各種部活動も活発に活動中です。 ■当社の特徴: <少数精鋭/国内シェアトップクラス> ・環境問題の改善、人命に関わる安全装置の為、高い信頼性が求められます。 ・海外ブランドに比べ性能が高く、誤作動や不具合が許されない領域なだけに圧倒的な信頼を獲得しています。 ・国内シェアトップクラスを誇り、海外売上比率は7割で、欧米やアジアを中心に売上拡大中。今後はヨーロッパやインドも伸ばしていく計画です。 変更の範囲:会社の定める業務
新県南生コン株式会社
茨城県土浦市中
300万円~449万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
◇◆未経験歓迎/正社員・ボーナス年2回/街づくり・インフラ整備など生活に必要不可欠な商品な生コンクリート/社会を支える仕事です◎/転勤なし/残業月平均20時間と働きやすい環境◆◇ ■業務内容: 当社にて、品質管理、受入管理、配車、いずれかを担います。 ■具体的には: 適性を見て、品質管理、受入管理、配車のポジションへ配属が決まります。 ■当社の特徴・魅力: ◇当工場で製造される生コンクリートはJIS工業規格に適合し、安定した品質を維持しており、施工業者から好評価をいただいております。 ◇3〜4年後には新しい工場になる予定ですが、前向きに仕事に打ち込める環境の中で一緒に働きましょう。 ◇ミキサー車の操作は簡単ですので直ぐに習得出来ると思われます。 ■当社について: ◇セメント・固化材の製造販売事業、環境事業(産業廃棄物の中間処理と食品廃棄物のリサイクル)、不動産事業、エンジニアリング事業等を展開しています。 ◇セメントは防災・減災、国土強靭化、社会資本整備に必要不可欠な商品であり、安定供給と一層の技術サービスの向上に努め国民の安全・安心が守られる社会づくりに貢献してまいります。 ◇神立資源リサイクルセンター(茨城県土浦)における食品廃棄物などのリサイクル事業・バイオマス発電事業をとおして、環境循環型社会づくりに貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンワ機械
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/年休124日/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの電気設計を担当して頂きます。 ■職務詳細について: ・主力機械のカスタマイズ設計で配線図・制御盤レイアウトの設計 ・PLC・タッチパネルを組込んだ装置のシステム制御 ・機械・装置のプログラム動作確認や調整作業 ・新規開発機の電気設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客へのヒアリング〜設計・開発〜客先での稼働 上流から下流まで一貫して携わることができ、顧客の声も聴けるのでヤリガイは無限大!アイデアを形にしたい方にオススメです! ■入社後について: 設計業務はグループにて行い当社の機械を知ることから始めます。先ずは出来る業務をお任せしスキルアップをしていきます。チームで仕事をしていき近くに先輩がいるので分からないことがあった際はすぐに聞ける環境です。 ■組織構成: 電気課は8名で構成されています。幅広い年齢層の方が活躍しており平均年齢は30代後半です。 ■通勤について: 多くの社員はマイカー通勤をしております。 当社は茨城県の五霞町に本社がありますが、埼玉県のすぐ隣の位置にあるため幸手市や久喜市からの通勤者も多数在籍しています。 オンライン面接も可能であり、全国からご応募お待ちしております! ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。スーパーやコンビニで自分が担当した機械が使われた商品を見ることができ、社会貢献性を感じることができます。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで業界シェアトップを誇ります。 変更の範囲:本文参照
丸栄コンクリート工業株式会社
茨城県常総市古間木
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜河川や堤防のコンクリート壁、コンクリートの側溝や水路などに使用されるコンクリート二次製品の施工を管理/有給の取りやすい環境〜 ■業務内容: 当社のコンクリート製品の据付をメインに行う施工管理の仕事に携わっていただきます。 当社独自開発のリフトローラー工法など、施工性に優れた工法を用いての作業です。 ■業務詳細: ・施工計画の立案 ・依頼主との現場での打ち合わせ ・協力会社の手配 ・工程、品質、安全、施工の管理 ・書類作成など※Word、Excel、CADを使用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 茨城には3名の施工管理技士が所属しており、年齢は40~50代です。 ■就業環境: ・残業社内平均月18時間とワークライフバランスが整う環境です。 ・日帰り出張や短期間出張もあります。 ・社用車は1人1台で、直行直帰もできます。 ・短期間での工事が多く、1日くらいでの作業が多いです。 ■福利厚生: 社宅・独身寮を用意しています。当社の規定により独身者は4,000円、世帯ありは8,000円の負担で利用可能です。社宅は提携している不動産会社からの紹介物件となり、社員それぞれの物件で生活していますので、プライベートも十分に確保されています。 ■当社の特徴・魅力: 社会基盤の整備に使われる道路・河川・港湾・下水道など、コンクリート二次製品の設計・製造・販売を担っています。 創業の1925年より確実に進歩し、全国に30拠点以上の事業所を有する業界トップ企業に成長しました。現在では90年の実績を積み、1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得しています。 自己資本率は70%越えを記録し、岐阜県随一のトップメーカーとなりました。当社の開発力や技術力・品質は業界でも高く評価されています。 変更の範囲:本文参照
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 店長
<2030年までに倍以上の拠点増を計画/離職率6.45%/最短4年で所長へ昇格> ■業務内容 居宅介護支援事業所や地域包括支援センターを訪問し、ケアマネジャーさんにサービスをご案内します。そこからご紹介頂いたご利用者様に適切な福祉用具やプラン提案をして頂きます。 ご利用者様が自立した快適な生活を送ることができるようになるだけでなく、ご家族の介護負担軽減にもつながり、直接感謝される機会の多い仕事です。 ・ケアマネジャーさんとケアプランの作成 ・ご自宅を訪問し、お困りごとのヒアリング、福祉用具の選定、納品 ・納品後のアフターフォロー ※ケアプラン…身体の状態、ご家族や住居状況を考慮し、どのような環境であれば生活しやすいかをまとめたもの ※福祉用具…介護ベッド関連用具、歩行器、入浴関連用品等 ■研修制度 入社後は、座学・実技と2か月間OJTを行います。計画的な成長支援が仕組化されており、早期成長が可能です。(実際に、早い方は3か月で独り立ちされております) また、生産性、再現性向上のために営業力強化やチーム運営の仕組化にも取り組んでおります。 入社後は、1週間の座学・実技の集合研修があり、営業所ではOJTにて先輩社員と同行をしながらじっくりキャッチアップができます。 ■魅力 仕事のやりがいがより良いご利用者様の体験を実現できるという考えのもと、業界変革に向け下記取り組みをしています。 ・DX:業務プロセスの改善により、生産性を向上し、働きやすい環境の実現 ・ビジネスモデルの変革:10万人のご利用者様のデータを蓄積し、予防や予知へサービス展開 ・人的資本経営:給与水準アップ(人事制度の改定:昇給基準の明確化、年4回の昇給など) ■就業環境 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 また、男性も3割以上の方が育休を取得しており、お休みが取りやすい環境です。 ■業界動向 今後さらに高齢者比率が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの機械設計を担当して頂きます。 ■職務詳細について: ・主力機械のカスタマイズ設計 ・機械・装置の動作確認、調整作業 ・新規開発機の機械設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客へのヒアリング〜設計・開発〜客先での稼働まで一貫して携わることができます。産業機械に興味がある方やアイデアを形にしたい方、お客様の声を製品に反映させたい方へおすすめです。 ■カスタマイズ例: 食品梱包材の大きさ・粘着の強さなどを1つ1つカスタマイズしていきます。前例を生かせるものや新しく作成するものなど様々です。 ■入社後について: 設計業務はグループにて行い当社の機械を知ることから始めて、先ずは出来る業務をお任せしスキルアップをしていきます。設計スキルアップのために組立経験も教育の一環として行います。 また、将来の管理職候補として期待しています。入社から2~3年後にメンバー数人のマネジメントもお任せしていきたいと考えています。 ■組織構成: 機械設計の部門は2つに分かれており各5名の組織です。幅広い年齢層の方が活躍しており平均年齢は30代後半です。 ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアに並ぶ商品を思い浮かべてみてください。さまざまな方法で包装された商品の中には、実は当社の機械がたくさん使われています。 多くの方の食を支える重要なお仕事です。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで、お米の洗浄、炊飯、無菌パックまで行える機械ですが、そのパックされたご飯は防災用品としても使用されます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ENEOSマテリアル
茨城県神栖市東和田
450万円~899万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【食品や医療業界出身者も歓迎!品質または製造技術のどちらかの経験でOK/ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/全社残業平均15.5時間・平均有給取得日数19日・年休124日】 ◆職務概要 エラストマー製品の製造技術職として、新規製品立上げや品質レベル向上など実現させるため、技術面から生産プロセスを改善する業務を担っていただきます。また、品質管理担当として、良品の安定的な生産や不良品の発生を抑制するための解析・検討、顧客の品質監査対応を担っていただきます。 ※製造技術から品質管理まで、一貫して関われることが本ポジションの特徴です。まずはご経験のある分野からお任せし、入社後はどちらも学んでいただきます。 ■入社後お任せする内容 【エラストマー製品の製造技術及び品質管理】 ◎製造技術:新規製品の実機生産に向けたスケールアップ、量産化技術の開発、生産プロセスの改善(安全性、品質、生産性の向上) ◎品質管理:生産工程の安定化、不良品の削減、顧客監査対応 <具体的な業務> 技術標準および技術資料の作成ならびに管理/主・副原料の技術的課題検討/環境・安全に関する技術検討/製造に関する諸基準の作成/製品の品質保証/製品の規格の設定/製品の仕様書契約など ■キャリアパス 1〜3年は製造技術/品質管理業務の実務担当者として、様々なテーマに関わりながら、製品や生産プロセスに対する経験や専門知識を身に着けられます。適性があれば、海外赴任(タイ、ハンガリー)の可能性もあります。 5〜10年後には、チームリーダーやマネージャーとなる可能性もあります。 ■組織のミッション ・製造技術業務(新規製品立上げ、品質レベル向上)や品質管理業務を通じ、収益拡大や顧客満足の向上を実行するとともに、製品品質の改善だけでなく、工程改善による生産プロセスの最適化を実現する。 ・その他、既存の分析技術を改善し、業務の高度化(作業性の改善、安全性向上)を担っております。 ■職場環境 20〜30代の方が活躍しています。 また、就業する工場の内の他の部門(製造や物流、試験等)に加え、工場外の営業部門や顧客とのコミュニケーションが非常に多く、楽しく業務に取り組める環境です。
大野ロール株式会社
茨城県常陸大宮市工業団地
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【自社製品のオーダーメイド製品】機械設計<昭和2年の歴史ある企業/グローバル展開。> ◇オーダーメイド自社製品の特徴・魅力: ・昭和2年歴史ある企業様で、豊富な経験とノウハウをもとに信頼の製品を追及し続けます。 ・日本国内だけでなく、欧米からアジア諸国まで世界中に納入しています。 ◇仕事内容: 完全オーダーメイドの設備の機械設計を担当いただきます。 金属用の圧延機、スリッターマシン、伸線機、スウェージング、直接圧延機、粉末圧延機、非酸化雰囲気圧延機、電池用のロールプレス機、電極用スリッター等の他、 様々な産業用製造ラインの前後装置や付帯設備など、幅広い製品の製作実績があります。 <具体的な仕事内容> 案件毎の仕事内容の流れ: <ヒアリング→設計→据付の担当をお任せします。> 分業がしっかりしている為、機械設計に専念することができます。 基本的には営業が案件を取りに頂き、その後の対応を行う流れになります。 ▼企業様より依頼:営業が担当する。 ▼ヒアリング:機械設計・電気設計・営業の方3名体制で訪問しヒアリングを行う。 その際、納期(半年〜1年)や予算(数千万円〜数億円規模)、仕様 等を企業毎にヒアリングをする。 ▼提案:ヒアリング内容を基に製品の提案を行う。(主に営業) ▼開発:機械設計・電気設計の2名体制で開発から行う。 ▼据付:実際に導入を行い、不具合がないかを確認。※機械設計の要員は、機械設計がメインで担当する。 ◇同社の特徴: 「品質第一」「誠実実行」「納期厳守」「積極行動」「全社一丸」という5つの言葉をモットーにしています。 そしてこれらを忠実に守り、厳格に実行していく事こそが、会社を支える軸であり根幹であり、理念であると考えています。 同社はこれまで90年以上の歴史の中で、2000台以上の機械を製作してきました。そのほとんどがお客様のニーズに合わせたオーダーメイドです。 特に研究開発用の設備は、新しい思想や考え方が多く取り入れられる為、当然設備としてもその都度試作、開発を行ってきました。 こうした経験と実績が、現在の技術の礎となっており、まさにお客様によって育てて頂いた企業であると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和建設株式会社
茨城県水戸市千波町
350万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜創業60年超の総合建設会社/官公庁・大学機関の施工実績有/戸田建設グループ〜 ■職務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せいたします。 工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。 ■業務詳細: ・具体的な工事内容の把握 ・施工計画の立案 ・工程計画の立案 ・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理 ・各種検査の実施 ・竣工、引き渡し ■充実した研修制度: 昭和建設では、高い品質の施工力を維持するため、定期的に安全管理や技術習得のための研修を実施して、社員のスキル向上に力をいれています。 2022年10月より社内大学「SHOWAアカデミー」を開校し、年次や職位ごとに求められる知識やスキルに応じた研修体系を構築しています。 特にOJTを補完するツールとして、先輩社員が講師を務めた動画をWeb上で受講できるシステムを導入しています。 ■当社の魅力: 工事現場に事務所があり、直行直帰が可能となります。 また事務処理について各種業務支援システムが整っており、1人1台ノートPCを貸与した上で、ストレスなく事務作業を行える環境での業務が実施可能となります。 人事評価制度の改定により、成果に見合った給与体系への整備を進めております。 中途入社者の多い職場となり、同業他社での経験を基に入社される方が経験を基に活躍できる業務内容となっております。
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜創業60年超の総合建設会社/官公庁・大学機関の施工実績有/戸田建設グループ〜 ■職務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、商業施設などの建築現場におけるリフォーム工事全般をお任せいたします。 工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。 ■業務詳細: ・リフォーム内容のヒアリング ┗クライアントから修繕箇所をヒアリングし「どのような工事が発生するのか」を説明する。 ・現場調査 ┗依頼内容に最適なプランが現場で行えるのか、再度確認する。とくに造作物の寸法確認や搬出入ルートの確認などを行う。 ・見積書の作成 ┗依頼内容のヒアリングと現場調査が完了した後は、見積書を作成する。 ・工事計画の作成・調整 ┗工程表を作成し、着工前の届出を作成する。 ・協力会社との打ち合わせ ┗実際に工事を行う業者と最終打ち合わせを行う。(リフォーム工事は工期が短い場合が多い。) ■充実した研修制度: 昭和建設では、高い品質の施工力を維持するため、定期的に安全管理や技術習得のための研修を実施して、社員のスキル向上に力をいれています。 2022年10月より社内大学「SHOWAアカデミー」を開校し、年次や職位ごとに求められる知識やスキルに応じた研修体系を構築しています。 特にOJTを補完するツールとして、先輩社員が講師を務めた動画をWeb上で受講できるシステムを導入しています。 ■当社の魅力: 工事現場に事務所があり、直行直帰が可能となります。 また事務処理について各種業務支援システムが整っており、1人1台ノートPCを貸与した上で、ストレスなく事務作業を行える環境での業務が実施可能となります。 人事評価制度の改定により、成果に見合った給与体系への整備を進めております。 中途入社者の多い職場となり、同業他社での経験を基に入社される方が経験を基に活躍できる業務内容となっております。
ゼネコン, 建設・不動産法人営業
〜創業60年超の総合建設会社/官公庁・大学機関の施工実績有/戸田建設グループ〜 ■職務内容: ・官庁・民間企業へ建設工事受注に関する営業 ゼネコン営業の仕事は、建築/土木の案件を獲得し顧客の窓口になることです。 まず、顧客である公官庁や企業から社屋の移転や建て替えなどのニーズを聞き出し、他の部署と連携して設計、工期、費用の見積もりなど提案内容を決定します。顧客に提案し、自社のプランが選ばれれば正式に受注です。 案件獲得で終わりではなく、営業はその後も施工の進捗を把握して報告するなど顧客のフォローに努めます。その他、電話やメール対応、見積もり作成など事務作業も仕事です。 ■充実した研修制度: 昭和建設では、高い品質の施工力を維持するため、定期的に安全管理や技術習得のための研修を実施して、社員のスキル向上に力をいれています。 2022年10月より社内大学「SHOWAアカデミー」を開校し、年次や職位ごとに求められる知識やスキルに応じた研修体系を構築しています。 特にOJTを補完するツールとして、先輩社員が講師を務めた動画をWeb上で受講できるシステムを導入しています。 ■当社の魅力: 工事現場に事務所があり、直行直帰が可能となります。 また事務処理について各種業務支援システムが整っており、1人1台ノートPCを貸与した上で、ストレスなく事務作業を行える環境での業務が実施可能となります。 人事評価制度の改定により、成果に見合った給与体系への整備を進めております。 中途入社者の多い職場となり、同業他社での経験を基に入社される方が経験を基に活躍できる業務内容となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜創業60年超の総合建設会社/官公庁・大学機関の施工実績有/戸田建設グループ〜 ■職務内容: 当社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。 ■業務詳細: ・具体的な工事内容の把握 ・現地測量 ・施工計画の立案、施工図の作成 ・工程表の作成、工程検討 ・材料、機械の段取り ・工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ ・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理 ・竣工、引き渡し ■充実した研修制度: 昭和建設では、高い品質の施工力を維持するため、定期的に安全管理や技術習得のための研修を実施して、社員のスキル向上に力をいれています。 2022年10月より社内大学「SHOWAアカデミー」を開校し、年次や職位ごとに求められる知識やスキルに応じた研修体系を構築しています。 特にOJTを補完するツールとして、先輩社員が講師を務めた動画をWeb上で受講できるシステムを導入しています。 ■当社の魅力: 工事現場に事務所があり、直行直帰が可能となります。 また事務処理について各種業務支援システムが整っており、1人1台ノートPCを貸与した上で、ストレスなく事務作業を行える環境での業務が実施可能となります。 人事評価制度の改定により、成果に見合った給与体系への整備を進めております。 中途入社者の多い職場となり、同業他社での経験を基に入社される方が経験を基に活躍できる業務内容となっております。
株式会社ホンダスタッフィングサービス
茨城県常総市新石下
石下駅
550万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 総合広告代理店, データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■業務内容:※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 センサシステムから制御演算プロセッサ、アクチュエータまでの制御プラットフォームにおける ・DNN(深層ニューラルネットワーク)等のAIやモデルベース制御アルゴリズムの実機システムへの実装 ・ソフトウェア&ハードウエアの仕様決定、設計、プログラミング、検証、実機テストの実行 ・実機テスト/データ解析/データ解析用プログラムの開発 ・制御ソフトウェア/ハードウェアの設計仕様ドキュメント作成 ・実機テスト、データ計測、データ解析、および、解析レポートの作成 ■開発ツール: ・C、C++、Python、GPGPU言語、C#、Java ・PyTouch、TensorFlow、 Caffe、等のDNNフレームワーク ・ROS(Robot Operation System)等のロボット用ソフトウェアプラットフォームツール ・MATLAB/Simulink等の設計・シミュレーションツール ・NVIDA deepops等のDNN学習クラスタ構築ツール/機器 ・各種NVIDIAツール/機器,dSPACEツール/機器 等 ・GitやSubversion等のソースコードバージョン管理ツール ・JIRAやRedmine等の構成管理ツール ■募集背景: 人の意図や行動を理解し、コミュニケーションをしながら協調行動を行える協調人工知能(CI:Cooperative Intelligence)を搭載した自動運転パーソナルカー、マイクロモビリティ、搭乗型ロボット、歩行サポートロボット、農業支援ロボット、工場作業支援ロボットを用いて住みやすいまちや新しい仕事を生み出していくべく、新しい仲間の募集です。 ■魅力・やりがい: ◇2028年以降量産予定のパーソナルカー自動運転、高度運転支援車、2030年以降実用化するマイクロモビリティの頭脳(知能)となる技術の開発に関われます。 ◇机上研究だけではなく,試作機を用いたAI/先進制御の研究を行いながら Hondaと行政が行っている技術実証実験やAIまちづくりに関わった業務を行えます。 ※4輪車や移動ロボットだけでなく、農業用ロボット、製造プロセス/サービスへのAI応用等、第6次産業へのAI応用といった広い範囲の業務に関われる可能性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックリフォーム株式会社
茨城県水戸市元吉田町
400万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜不動産業界で珍しく固定給が高いリフォーム営業/パナソニックホームズ・グループ/顧客満足度を追求する営業〜 【こんな方におすすめ・マッチ度が高い求人です】 ・顧客満足度を追求したいと考えている方 ・家族のライフイベント(お子様の学校行事)を大切にしたい方 ・顧客満足度を追求した先に、評価があり、キャリアや昇給があるという社風で働きたい方 ・コンプライアンスが徹底されている会社で働きたい方。(PCログや入退室の管理、顧客満足度の追求など) ■職務概要 お問合せやパナソニックホームズから紹介があったお客様とリフォーム内容のプランニングや打合せ、契約、引き渡し、アフターサービスを一貫して行って頂きます。打合せ時には内容に合わせて設計担当や工事担当も同行します。 ※案件の規模が目安として500万以下のものについては、工事手配や立ち合いも行っていただきます。 ■案件について ・シンプルな設備取換えから間取り変更、耐震補強、外壁修繕、大規模リフォームと多岐にわたります。(部分リフォームが案件としては多い) ・並行して担当頂く案件数は平均すると8~10件程です。※経験年数によっても異なる ■受注の流れ ・パナソニックホームズで新築住宅を建てたお客様がメイン顧客になります。 ・パナソニックホームズでは新築住宅を建てた後に定期メンテナンスの契約をしているので、定期メンテナンスのお伺い時にリフォームの案件の提案を行います。また、パナソニックホームズにリフォームの問合せがあった際に接続頂いております。 ・新築住宅のデータも管理しており、顧客リストに対して電話アプローチも一部行って頂きます。 ※パナソニックホームズ以外の物件も一部ご担当頂きます。 ■同社の強み パナソニックホームズで新築住宅を建てたお客様がメインになるので、リフォームの打合せ時は図面を確認しながら話を進める事が可能です。また、パナソニックホームズで新築住宅を建てている点や定期点検サービスを行っている為、お客様との関係性ができている状態からスタートできます。 ■同社の考え方 売上の為に営業を行っているわけではなく、顧客満足度を重要視しております。その為、インセンティブ制度は設けてはおりますが、固定でお支払いする給与を安定させることで長期就業頂ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社宮本製作所
茨城県日立市石名坂町
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜1961年創業◎/UIターン・地元で長期的に就業したい方歓迎◎〜 ■職務概要:当社の品質保証(係長候補)として、焼結金属加工部品の検査、測定をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・品質や検査結果について主要顧客の担当者と日々コミュニケーション ・3次元測定機等の測定機を用いた測定やプログラム作成 ・パート社員が務める検査スタッフ要員の取りまとめ、指導 ・ISO9001に関する書類の整理 ・品質管理マニュアルの作成 ■組織構成:品質保証は30歳代〜60歳代の8名(男性1名、女性7名)が在籍しています。 ■今後のキャリアパス:今後のご経験次第ですが、1年程度で係長としてメンバーのマネジメントや後輩育成指導などをお任せしていきたいと考えております。 ■働き方について:年休115日・土日祝休み、残業30時間で働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 茨城県日立市で長く、安定して働くことができ、喜びと誇りを持って就ける職場です。また、若手、中堅が多く、中途入社の社員にも温かい空気のある会社です。技術者としてのレベルアップもできる環境です。今後はより高いレベルでの加工ができるよう、技術力のアップと最新の加工設備を導入し、新たな形を模索していきます。ものづくりに興味がある、少し気になるという想いさえあれば、成長出来ます。ものづくりの仕事を通して、長く働き、力をつけていきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ