技術職(組み込みソフトウェア)の求人情報の検索結果一覧
6095 件
【愛知/在宅可能】電動パーキングブレーキの制御システム設計/スタッフクラス<トヨタグループ>
株式会社アドヴィックス

勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 ■業務詳細: ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 ■お任せしたい業務: ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ■部署の役割: 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 ■ポジションの魅力: 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 ■業務のポイント/身につくスキル: ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 ■当社の特徴: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。
【関東】ソフトウェアエンジニア〜大手企業に常駐し最先端技術に触れる
日興ビジネスサポート株式会社

勤務地 | 埼玉県 |
最寄り駅 | - |
年収 | ~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 無線・通信機器 |
応募対象 | 学歴不問 |
【充実したスキルアップ制度/仕事とプライベートの両立ができる/ワークライフバランス◎/年休128日/土日祝休み/5年以上常駐等・長期で働いている方が多数いらっしゃいます】 ■業務内容: ソフトウェアエンジニアとして、電機メーカーにて無線機等のソフトウェア開発に携わり、無線機等のソフトウェアの開発および検証業務を行います。また、移植・メンテナンス作業に携わるため、現行プログラムの解析も行います。 ■業務の特徴: ・まずはサポート役から業務を行います。経験に応じて業務を行っていくため、少しづつスキルを身に付けていくことができます。また、不明点があった際は、周りの人に相談できる環境のため、安心して就業することができます。 ・Linux、C言語の知識やWord、Excel、PowerPointスキル、資格を活かすことができます。 ■就業環境: ・東京都(23区内外)、神奈川県(川崎/横浜)、千葉県、埼玉県(所沢)のいずれかでの勤務となり、客先に派遣する形になります。また、客先で教育してもらえる環境です。 ・当社は、エンジニアが働きやすい環境を考え、社員の就労環境改善に取り組んでいます。「社員の身体と精神」を第一に考え、残業が続いた場合には休暇をとり、健康診断を必ず受けられるようにしています。また、顧客先は大手企業がほとんどのため、有給休暇の取得や勤務時間の大幅超過等、コンプライアンスに遵守した就労環境が整備されており、働きやすい職場です。
【福井/転勤無】組込ソフト開発エンジニア◆賞与3回◆年休127日◆液晶表示システムメーカー
株式会社テクナート

勤務地 | 福井県福井市成和 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 ■仕事の内容: 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」のソフトウェア開発に携わっていただきます。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・組込型マイコンのソフト開発、ソフトカスタマイズ対応(C言語を使用) ・組み込みLinuxを使用した開発 ・デバッグ、検証作業 ※開発期間:約1か月(既製品のカスタマイズ)〜約半年程度 ■組織構成: <開発本部・開発部> 組込ソフトチームは3名で構成されています(30代1名/40代2名) ■スキルアップできる職場: 規格外のものや、残像をいかに残さずに綺麗に表示するかといった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し地位を確立し、今後医療機器や工作機械、船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開を予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。経験を活かしつつ、未経験の新技術へのチャレンジもできます。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。
【六本木】車載向けソフトウェアプロジェクトマネージャー/世界的音響メーカー「BOSE」
ボーズ・オートモーティブ合同会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 800万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【世界的音響メーカー「BOSE」社/車載用プレミアム・オーディオのサプライヤー/国内外自動車メーカーに純正採用されています/就労環境良好】 ■ポジション概要: Bose の自動車向け音響システム開発をリードするソフトウェアプロジェクトマネージャーを募集致します。 自動車業界におけるプロジェクトマネジメント経験を持ち、ソフトウェアおよび/またはハードウェア開発の経験もある方が理想的な人物像です。 ■ポジション詳細 ・ソフトウェア開発チームやその他の社内グループを調整し、開発計画を実行。 ・SWプロジェクトのスケジュールを作成し、ファンクションマネージャーと協力してチームを立ち上げる ・すべてのプロジェクトで標準化された報告構造を確立することにより、プロジェクトステータスミーティングをリードする。 ・ポートフォリオのリスク、リソース割り当てを含むデータの分析。 ・ワークストリームリスク/依存性/アクションログを監視し、レビューする。 ・技術的な専門家、利害関係者、上級管理職と価値ある協力関係を構築する。 ・社内外の関係者にプログラムの状況を伝え、報告する。-継続的なプロセス改善のためのプロセスグループとの連携 ■当社について: ボーズ・オートモーティブは、ドライビング・エクスペリエンスの変革に取り組んでいます。 ボーズ・オートモーティブでは、ドライビング・エクスペリエンスの変革に取り組んでいます。私たちはMCU、DSP、DQEエンジニアを含むクロスファンクショナルなSWチームにて、ソフトウェア/エンベデッドにフォーカスした熱意と技術力のあるPMを募集しています。急成長中のグローバルチームです。世界有数の自動車におけるエキサイティングな次世代エクスペリエンスに取り組むチームをリードする機会があります。 優秀なクロスファンクション・チームと協力して、高品質のソフトウェア・プログラムを開発することができます。 また、新しい挑戦的なソフトウェア機能を提供した実績があることが望ましい。また、理想的には組込み環境において、新しく挑戦的なソフトウェア機能を提供した実績があります。
【福井/管理職候補】組込ソフト開発エンジニア◆液晶表示システムメーカー◆年休127日・転勤無
株式会社テクナート

勤務地 | 福井県福井市成和 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 ■仕事の内容: 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」のソフトウェア開発に携わっていただきます。組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: ・組込型マイコンのソフト開発、ソフトカスタマイズ対応(C言語を使用) ・組み込みLinuxを使用した開発 ・デバッグ、検証作業 ・仕様、費用、日程の管理 ・新規案件の実現仕様検討 ※開発期間:約1か月(既製品のカスタマイズ)〜約半年程度 ■組織構成: <開発本部・開発部> 組込ソフトチームは3名で構成されています(30代1名/40代2名) ■スキルアップできる職場: 規格外のものや、残像をいかに残さずに綺麗に表示するかといった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し地位を確立し、今後医療機器や工作機械、船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開を予定しています。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。経験を活かしつつ、未経験の新技術へのチャレンジもできます。 ■当社について: 当社は液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長することで、創業以来無借金経営を継続しています。 鉄道・地下鉄・空港等の自動発券機や船舶・車載用モニタを始め、銀行・コンビニATM、医療向け各種検査装置・産業機械向け各種製造装置に当社の液晶表示システムが導入され、タッチモニタの国内出荷数及び、組込みタイプ半完成品で国内シェアトップクラスを獲得しています。
【オープン求人】【世界でも高い技術力】自社製品開発系組込みエンジニア/働き方◎福利厚生◎
イーソル株式会社

勤務地 | 東京都中野区本町 |
最寄り駅 | 中野坂上駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
RTOS、TCP/IPスタック、USBスタック、ファイルシステムなどのランタイムソフトウェア製品の設計、開発、機能拡張、評価などを行います。 また、それら製品を組み込んだシステムの開発支援ツールの開発なども行って頂きます。具体的には日本で唯一の独立系統合RTOSベンダの基幹商品である「eBinder」「eMCOS」「eT-Kernel」などの開発に携わって頂きます。 【職務内容】 ・リアルタイムOSの開発 ・TCP/IP、USB、ファイルシステムの開発 ・Windowsアプリケーションの開発 ・車載関連ソフトウエアの開発 ★ご経験・保有スキル・意向によって担当案件をアサインします。 【仕事の魅力】 先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。 特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。 また、対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、 特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。 ・リアルタイムOS製品の開発では、最新技術に触れるだけではなく、 当社の製品を対象とした開発を行うため、ご自身の考えを製品に活かすことができます。 ・お客様環境への移植開発では、お客様、開発者、パートナー企業様とかかわりながら仕事をします。 そのため、リアルタイムOSの技術知見だけではなく、管理・調整能力も生かすことができます。 【同社の特徴】 同社では日本では数少ない、自社にて組込み向けリアルタイムOSを開発している企業となります。 OS一つでファイルシステムや通信など多岐に渡る要素を組み込んでいるため、高い技術力を身につけることが可能です。また、組込みだけでなく、アプリやクラウド側の引き合いも強くなっており、より市場価値を高めることが可能な環境を提供することが可能です。 キャリアに関してもマネージャーからテクニカルリードまで社員本人が描きたいキャリアを自由に形成することができます。
10-3-5【長野】開発・電気設計(船舶用無線機器)〜日清紡グループ/残業平均20h〜
日本無線株式会社

勤務地 | 長野県長野市稲里 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(高周波・RF・通信) 無線・通信機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 海上用無線通信機器に関する作業をお任せします。 ○通信装置の開発(ハード/ソフト不問) ・システム設計 ・電気回路設計 ・組込みソフトの要件定義まとめやコーディング等 ○装置の生産対応 ・検査ベンチ開発の補助 携わる装置は、国内外問わず世界中で使用されるもので、且つ事故を未然に防いだり、人命救助時に貢献するもののため、世界の物流を支えていることが実感できます。 そのため、国内外での様々な会合や実験にも参加することもあるため、国際的な活動も非常に身近に感じられる仕事です。 ■マリンシステム事業について: 世界のマリンエレクトロニクスをリードする高い技術力と豊富な経験をベースに、高性能・高品質な製品を開発し、商船やワークボード、漁船など世界中の船舶の安全・安心な航海を支えています。 ■当社の魅力: 【日清紡グループの中核企業/創業100年以上の通信技術のリーディングカンパニー(世界初を多数開発)】 ●当社は、通信技術のリーディングカンパニーとして、数多くの製品を開発しています。国内初「気象観測レーダー」開発、世界初「カーナビ向け車載用GPS受信機」開発、国内初「二輪車用ETC車載器」開発、自動運転システム向けセンチメータ級のGNSSチップ(JG11)開発と創立以来100年を超える長い歴史の中で培った確かな技術力と豊富なノウハウを駆使して、数々の世界初・国内初の技術を生みだしています。 ●通信信号処理、ネットワーク、測距処理、アンテナ、RF電源、アンプなどのコア技術をベースに、「海」「気象・防災・河川」「街」「放送」「産業・施設」「道路・鉄道」「組込品」の7つの事業領域を通じて、様々な製品を提供しています。 【働き方良好】 平均有給取得日数14.4日、平均勤続年数20年以上、と良好な就業環境で就業いただけます。
【愛知/在宅可能】電動パーキングブレーキの制御システム設計/PM<トヨタグループ>
株式会社アドヴィックス

勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 800万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 ■業務詳細: ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 ・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 ■お任せしたい業務: ・グループメンバー(5〜10名)のマネジメント。担当製品によって、複数のお客様を担当頂き、プロジェクト期間は2〜3年を想定しております。 ・EPB制御システム設計開発 ■部署の役割: 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 ■ポジションの魅力: 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 ■業務のポイント/身につくスキル: ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 ■当社の特徴: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。
【札幌】移動体通信エンジニア〜京セラグループ/充実した教育体制〜
株式会社AltX

勤務地 | 北海道札幌市中央区北一条東 |
最寄り駅 | - |
年収 | ~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ 人材派遣, 基地局・無線機器・通信機器 無線・通信機器 |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容 基地局建設において置局業務、設計業務をご担当頂きます。具体的には下記業務がイメージとなります。 ・基地局の置局折衝/ビルオーナーやビル管理会社との基地局設置に関する交渉 ・施工会社とのやり取り/報告書類の作成 など ■案件例: (1)大手通信キャリアの5G対策、置局・設計業務…1.現地調査 2.設計プランの説明、施工打ち合わせ 3.携帯基地局設置交渉 4.契約交渉など、クライアントとの折衝業務 5.現地調査、免許申請用図面・施工図面の確認・修正 (2)大手通信情報会社の施工管理、各種調整業務(主な業務は以下の通り) 1.工事現場立ち合い 2.現地調査 3.基地局工事情報を基にExcelやデータベースを組み合わせ集計やグラフ作成 4.施工会社への確認業務やExcel資料の説明 5.各種関連部署との調整 ■魅力点: ・充実した教育・研修体制…京セラグループがかねてから人間力向上に力を入れているように、同社も社内研修、現場研修、95種の資格取得支援制度など技術力と人間力を鍛えられる様々な研修が用意されています。 ・安定した就業環境…残業時間は全社平均30時間程度と働きやすい環境を整えています。常駐先のお客様先でも都度就業環境チェックを行うなど、アサイン先に左右されずに就業環境を安定化させることができます。 ・希望に沿ったキャリアパスの提案:希望次第では、技術的に高度な案件や、ベンダに発注する立場として要件のとりまとめ、プロジェクトをコントロールする立場などで活躍することができます。 その他にもスペシャリスト、チームリーダーなど様々な領域でキャリアを積むことができます。 ■勤務地補足:札幌勤務を予定しております。
官公庁様向け音声システムの構築・設計・保守(リーダー、メンバー)#JP23e0529
富士通株式会社

勤務地 | 神奈川県川崎市中原区上小田中 |
最寄り駅 | 武蔵中原駅 |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) 音声処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 官公庁様向け音声システムについて、構築/設計/保守プロジェクトチームのリーダー、サブリーダーを担務いただきます。 <具体的なプロジェクト内容> VoIP、CUCM、PBX、SASE(SD-WAN/ZTNA/CASB/NGFW/SWG)を利用した音声システムの構築、設計業務のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ■構築 既存音声システムに対する追加機材組込作業 ■設計 ・次期音声システムリプレイスに向けた要件定義/概要設計作業 ・既存オンプレミスからDXを見据え、通信効率や経済性、可用性、セキュリティを考慮した最適なネットワークセキュリティの提案/設計 ■仕事の魅力・やりがい: ・業務を通して幅広い業種知識や深い専門知識を習得できる。 ・自由でありつつも、チームで助け合いながら業務を進められる。 ・全国規模のスケールの大きな仕事に携われる。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
国家安全保障を支える音声システムの構築・設計・保守(リーダー、メンバー)#JP23e0512
富士通株式会社

勤務地 | 東京都大田区蒲田 |
最寄り駅 | 梅屋敷(東京)駅 |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 音声処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 国家安全保障を担当する省庁様の活動を支える音声システムについて、構築/設計/保守プロジェクトチームのリーダー、サブリーダーをご担当いただきます。 <具体的なプロジェクト内容> CUCM、PBX、SASE(SD-WAN/ZTNA/CASB/NGFW/SWG)を利用した音声システムの構築、設計業務のプロジェクトマネージャーを担当いただきます。 ■構築 既存音声システムに対する追加機材組込作業 ■設計 次期音声システムリプレイスに向けた要件定義/概要設計作業 既存オンプレミスからDXを見据え、通信効率や経済性、可用性、セキュリティを考慮した最適なネットワークセキュリティの提案/設計 ■仕事の魅力・やりがい: 国家安全保障に関わる業務にて日本の安全保障に貢献でき、やりがいを感じられる職場であります。富士通が提供する音声システムは様々な某省の顧客ニーズに柔軟に対応しており非常にやりがいを感じられる業務だと思います。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
【六本木】自動車向けソフトウェアデリバリーマネージャー◇世界的音響メーカー「BOSE」
ボーズ・オートモーティブ合同会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 800万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【世界的音響メーカー「BOSE」社/車載用プレミアム・オーディオのNo.1サプライヤー/国内外自動車メーカーに純正採用/就労環境◎】 【ポジション概要】 Bose の自動車向けソフトウェア開発のデリバリーマネージャーを募集しています。 【製品詳細】 アンプ、プレミアムオーディオ、アクティブサウンドマネジメント機能、ロードノイズキャンセリング・ソリューションなど、市場をリードする車載用ソリューションがあります。 【業務詳細】 ■ソフトウェアチームと連携し、OEMのオートモーティブ・ソフトウェア・デリバリーのロードマップに合わせる。 ■顧客、サプライヤー、パートナー、社内チームと緊密に連携し車両プログラムへのシームレスなソフトウェア統合に焦点を当てた包括的なプロジェクト計画を策定する。 ■優れたソフトウェアプロジェクトの実行に責任を持つ。リソースの制約や競合を特定し、積極的に管理、納期厳守、高品質な納品を実現する。 ■OEMやその他のパートナーとの主要な技術的窓口となり、世界クラスの体験を提供するサービスを強化する。世界クラスの体験を提供し、顧客満足と当社の成長を促進する。 ■問題、スコープ変更、品質、コミュニケーション管理、リスク、またはインターフェイス/DSSに関わる事項の主要な技術窓口となる、コミュニケーション管理、リスク、またはインターフェイス/依存性に関わる事項の主要な技術窓口となる。 ■ 要件分析、アーキテクチャ、設計、統合、問題調査などの分野でプロジェクトチームを技術的にサポートする。 ■自動車用ソフトウェア開発計画を調整し、適切なタイミングで適切な顧客価値を提供する。アジャイル方法論に基づくプロジェクト計画とスケジューリングを検証し、顧客から要求された変更を取り入れる。 ■顧客やパートナーとの調整、成果物の日付と内容ネゴシエーション、ソフトウェアの成熟度、問題の追跡と報告。 ■技術的な詳細を深堀、コードをレビューし、問題を調査する準備ができていること。プロトタイプ/デモの実装、学んだ教訓の把握など。 ■コラボレーション、優先順位付け、チームの説明責任、透明性を促進するアジャイルプロセスの主要なリーダーであること。 ■当社組織内で顧客の声を代表する。
【東京/神奈川】組込・ソフト開発エンジニア(デジタル複合機/車載系開発)◆長期PJTでスキルアップ◎
株式会社デジタルフォルン

勤務地 | - |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【直接取引や1年以上の長期プロジェクトが中心/腰を据えてスキルアップを図れる◎/年間休日125日】 ■仕事内容: 当社は、カーエレクトロニクス、デジタル複合機、スマートフォン開発など多様なプロジェクトで先端開発を手がけています。あなたには、スキルやチャレンジしたい分野に応じていずれかの開発に携わっていただきます。 ※プロジェクトには自社エンジニア3〜5名のチーム体制で参加します。 ■開発プロジェクト例: ・車載系の各種ECU開発 ・デジタル複合機 ・Wifi、USBの各種ドライバー制御 ・カーオーディオ ・工作機器制御 ・デジタルカメラ ・X線医療機器の開発 ・スマートフォン端末ソフト開発 ■開発環境: 言語/C、C++、.net、C#、Java、Pythonなど ■組織風土: 社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的にコミュニケーションを取り合っています。また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています。 ■スキルアップ支援が充実: 国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。
車載組込系システム開発エンジニア(リーダー候補)※定着率◎/平均残業時間20時間
中部システムソリューションズ株式会社

勤務地 | 愛知県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【着実なスキルアップができる/抜群のフォロー体制と成長環境】〜少数精鋭組織において組込エンジニアとして活躍していきませんか〜 ■同社の魅力は【フォロー体制】と【学び続ける成長意識◎なチーム意識】! 現在、10名程度の組織体制であり、30代のリーダーとその他20代〜30代で構成されます。中途の多い組織ではあるものの仲間意識が強い組織です。マネージャーはエンジニアとしてのスキルが高く、顧客からの厚い信頼があることはもちろん、チーム内においてもコミュニケーションを通してしっかりとメンバーと向き合い、モチベーションを高くもって業務に取り組むことができます。また、チームでは月に1回は集まり、勉強会を始めとして、お客様情報の共有・最新の動向等の共有を行っております。 ■担当業務:車載用エンジン制御ECU、ボディー系ECUの開発工程全般をご担当頂きます。 ご経験によってチームリーダーを担って頂きます。※基本的にはチームでの配属となります。 【詳細】 ・要件定義 ・設計(基本設計、詳細設計) ・コーディング(C言語) ・静的検査(ツールを用いた検証、単体検査) ・動的検査(結合検査、ECU検査) ・お客様との打合せやデザインレビュー ■同社概要:これまでは地方自治体向けのパッケージシステム開発を主力事業としてきましたが、今後事業の幅を広げるため、組込みシステム開発分野に参入しました。組込チーム内には元メーカー在籍者、元一次請負会社在籍者といったメンバーもが在籍しております。 ■風土:エンジニアにとって働きやすい会社を目指しています。人事制度を改定し、等級ごとに求められる役割を定義することにより、適正な評価を行う体系を構築しています。残業時間平均20時間、有給取得実績は平均13日とワークライフバランスも整っています。
【関西】組み込み品質保証・コンサルタント◆SCSKグループ/住宅手当あり・福利厚生充実/1015
株式会社ベリサーブ

勤務地 | 大阪府大阪市西区阿波座 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, QA・テスター その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア) |
応募対象 | 学歴不問 |
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 大手製造業、産業機器メーカーのソフトウェアシステムやプロダクトの開発を、当社の第三者検証のノウハウ・サービスを用いて支援いただきます。 ■業務内容※ご経験やご志向に応じて、業務をお任せします。 (1)プロジェクト推進/マネジメント:各種プロダクトやソフトウェア開発における品質保証プランの企画/プロセス改善/顧客折衝、プロジェクト推進/管理 (2)テストエンジニアリング:テスト設計、顧客折衝、小規模プロジェクトの管理 ※クライアントは関西や西日本を代表する大手製造業や産業機器・ロボットメーカーとなっており、各メーカー様のプロダクトや制御ソフトウェアシステムの開発に関わるPJとなります。 ■入社後キャリア マネジメントやコンサル、スペシャリストなど多彩なキャリアパスがございます。 ■案件例 西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証 要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。 プロジェクトを通じて特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進み、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており年々市場も成長しています。
【高知/実務未経験歓迎】光学計測器の組み込みソフトウェア開発※中途入社多数/年休127日
株式会社カツラ・オプト・システムズ

勤務地 | 高知県高知市北川添 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア |
応募対象 | 学歴不問 |
■当社について:当社は設立以来、レーザを使用した光学計測機器の開発・製造・販売をしています。現在、スマホカメラ、車載等高精度なカメラや部品の製造メーカに対し、自社で開発した検査・調整装置を供給しています。 ■業務内容:同社の高知開発センターの開発部門にて、測定機器の組み込みソフトウェア開発を中心とした業務を担当して頂きます。まずは、先輩社員からの指示に従って経験を積んで頂き、徐々に開発機器の主担当として、新規開発に携わって頂きます。将来的には、開発品の計画・立上げ等全工程を担当して頂くことになります。 具体的には、平行ビームの多項目測定、撮像素子(CMOSセンサ)の傾き測定、光学手ぶれ(OIS)評価装置などです。 ■ポジションの魅力:現在はスマホカメラの検査装置をメインに開発を行っております。あなたには技術面でのナレッジのインプットとともにさらなる品質の向上のために日々、切磋琢磨していただける環境です。 製品の主な納入先は、東アジアにある大手メーカの工場になります。実際にメーカーの元に行き、開発のための技術的な打ち合わせを行うこともありますので、海外出張が発生することがあります。 ■主要取引先:この分野でニッチトップとなる同社は品質の高さで取引先からの信頼を得ています。大手カメラメーカー、大手電機通信機器メーカー、家電メーカーなど、数々の有名企業で同社の製品は使用されています。 ■配属先の組織について:現在、同業界での経験を経て中途入社の3名が活躍しています。経験豊富な社員の元で、一から着実にスキルを身に着けていくことができます。また、残業はほとんどなく年間休日は127日と、非常に働きやすい会社です。腰を据えて長期的にご活躍頂くことができる環境です。
【神奈川】組み込みエンジニア 〜年休124日/待機時保証100%/外部研修など充実〜
株式会社トップエンジニアリング

勤務地 | 神奈川県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜エンジニアファーストな社風/ジャスダック上場企業の中核子会社/財務体質◎/安定感◎/待機時保証100%/キャリアアップ支援・研修制度◎〜 大手メーカーの開発パートナーとして技術者派遣を行っている当社において、組み込みエンジニアとしての業務をご経験に合わせてご担当いただきます。 ■業務内容: マイコンシステム設計技術(設計〔組込ソフト、制御プログラム、ファームウェア等〕/解析/評価など) ■案件例: 東証1部上場企業の自動車部品メーカーにおける、次世代車種搭載予定の自動車電装部品のヒューマンインターフェイスの開発/東証1部上場企業・自動車業界におけるティア1にて最先端スマートミラーの開発など ■業務の特徴: 5年程度の長期案件が多く社員指導・技術研修等マネジメント経験も積む事が可能です。 ■当社の特徴: エンジニアファーストを理念に掲げています/ジャスダック上場企業の中核子会社、財務体質も良く、安定感があります/平均勤続年数10年と技術者派遣会社の中ではトップレベル/平均年齢は40.4歳、技術力の高いベテランエンジニアが多数在籍しております/日本を代表する大手製造業中心に、200社4,000件のプロジェクトを頂いており、3年連続昨年比売り上げ120%増の成長中の企業です。グループ全体での受け皿がしっかりしているため、不況に強いことも特徴です/JDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、AI人材の育成にも取り組んでおります/年間休日124日、平均残業時間月20時間とワークライフバランスを大切にできます。 ■取引先例: トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等 ■現在募集中の案件例: 自動車関連:自動運転アシストシステムの開発 宇宙・航空関連:航空機・ジェットエンジン用の制御回路システム設計・開発 半導体関連:有機ELなどの設計・開発 業務系アプリケーション開発/官公庁や金融機関などの基幹系システム、顧客管理システム、生産管理システムの開発/モバイルアプリケーション開発
【福岡市/博多区】◆組み込みエンジニア/C・C++◆東証プライム上場/福利厚生充実/リモート案件有
株式会社アウトソーシングテクノロジー

勤務地 | 福岡県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【国内トップクラス/技術者アウトソーシング事業/教育制度・福利厚生充実/抜群のサポート体制でキャリアアップが可能】 ■業務内容: 博多の顧客先に常駐いただき以下業務をお任せします。 要件定義〜設計〜開発〜テストなどこれまでのご経験に合わせた業務から参画可能です。 ※案件事例※ ◆エアバックECU開発 ◆半導体製造装置ソフトウェア開発 ◆インターホン制御ソフトウェア開発
23_026【横浜/在宅勤務可】HW/SW組込系技術者◆ポテンシャル歓迎/プライム案件8割
富士ソフト株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市中区桜木町 |
最寄り駅 | 桜木町駅 |
年収 | 400万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 医療機器 ユーザーインタフェース |
応募対象 | 学歴不問 |
〜東証プライム上場/日本最大規模、最高クラスの陣容を誇る独立系Sier/離職率5%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定〜 組込製品(基板・FPGA・ソフトウェア)のプロジェクトマネジメント、設計、開発を担当します。 ■具体的な業務内容: ・医療機器の機械制御や画像・映像処理、タッチパネルGUIのシステム開発 ・FA向け産業機器の高速通信制御、画像処理システム開発 ・車載機器のADAS向け画像認識、制御システム開発 など ■開発環境: ・言語…C/C++、Verilog-HDL、VHDL、system-Verilog、system-C、OpenCL、OrCAD、CR-5000、 他 ・OS…Linux、Windows、RTOS ■仕事環境: 1つの組織内でハードウェアエンジニアとソフトウェアエンジニアが、隣り合ってシステム開発をする環境となっています。分野が異なるお互いの視点をリアルタイムで共有することで、よりスピード感のある製品開発を可能にしています。また、デバイスメーカーとのパートナーシップにより、常に最先端のデバイスを用いた開発手法で業務を遂行をしています。 ■キャリア形成: 将来的には、プロジェクトマネジメント経験を積んでPL/PMを目指すキャリアパスや、技術力に磨きをかけていきスペシャリストを目指すキャリアパスなど、自分の目指す方向性に合わせたキャリアアップをすることが可能です。また、若手であってもやる気とセンスがあれば、早期にチャレンジしていける社内環境となっています。 (社員例) (1)20代 男性 入社2年目 リーダー職 (2)20代 男性 入社3年目 プロジェクトマネージャ認定 (3)20代 女性 入社7年目 スペシャリスト認定 ■ポジションの魅力: ・様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義〜保守まで一貫して対応しております。 ・コミュニケーション力を活かして上流工程に携わりたい方、技術力を活かして開発工程で活躍したい方、どちらのキャリアも用意しております。 ・3〜20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。
【産業メカトロニクス製作所】NC製品に搭載するソフトウェアの設計・開発業務
三菱電機株式会社

勤務地 | 愛知県名古屋市東区矢田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 総合電機メーカー, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
NCに関係するソフトウェアの設計・開発をお任せします。 ■業務内容: NC及びNC周辺装置に搭載する制御ソフトウェア・画面ソフトウェア、NCと接続して使用するツールなど ※数ヶ月に1回程度、出張があります。 ■採用背景: NC事業の伸長に伴いソフトウェア開発の人員強化が必要なため、募集を始めました。 ■業務の魅力: ・NCは様々なFA製品を集めて最適にパッケージ化した製品であるとともに高度で独自の技術を持つ製品であり、製品に搭載されるソフトウェアはNC事業において核となる技術です。 NCソフトウェアの設計/開発は、NC製品をお客様に長く安心してご使用いただくために非常に重要な役割となっています。 ・当社NCの直接のお客様は工作機械メーカですが、機械メーカを通じて最終顧客である工作機械ユーザの意見も知ることができ、お客様の反応を感じることができます。 ■キャリアアップイメージ: ・様々なお客様からのご要望に応えることができる、NCソフトウェアの中でも基本的部分の設計/開発業務に携わっていただきます。 ・その後、ご要望に直接応える応用的部分の設計/開発業務も経験していただきます。 ・NC製品や業界の知識を十分獲得した後、製品の企画業務に携わることも可能です。
【京都市】組込みソフトウェア開発(水質分析計測機器)※年休122日/東証プライム上場
株式会社堀場アドバンスドテクノ

勤務地 | 京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
■業務内容:上下水向け水質計測装置の新規開発/製品改良のソフトウェア開発をご担当いただきます。 ・要件定義:開発プロジェクト(顧客、営業)の要求に対し製品の仕様検討を行い、ソフトウェアに関する要求仕様書及び開発計画書作成 ・設計業務:ソフトウェアの構造検討及びソフトウェア設計書作成 ・実装業務:設計に沿ったコーディング実施 ・テスト業務:テスト仕様書(テストケース)作成、テスト実施 ■業務体制:製品開発はプロジェクト体制で推進しております。プロジェクトリーダーの元、電気、機械、ソフト、化学といった様々経験値を持つ担当者が協力し、1つの製品を作り上げていきます。ソフトウェアの中で縦割りで業務が分かれているわけではなく、プロジェクトに対してソフトウェア全体をお任せするイメージでです。 ■製品について: ・公共の上水・下水及び企業様向けの排水関係等、環境関連の水質計測装置です。用途は、河川・湖沼・海洋などのフィールドをはじめ、工場の用水排水などのプロセス分野、食品・医薬品、実験室など多岐にわたります。世界中のあらゆる水質をまもる重要な装置です。 ・量産製品ではなく、多品種少量生産である為、多くの製品に接する機会が得られます。 ■業務魅力:データサイエンスの活用やモバイルアプリの開発などとも連携し製品開発を行います。顧客との接点も多く持つことができるため、自身が携わった製品が社会に貢献していることを直接的に感じることができます。 ■同社について:分析計専業メーカーである株式会社堀場製作所のグループ会社で、環境計測および半導体洗浄分野におけるセンシングテクノロジーのエキスパートカンパニーです。水処理・半導体・地球環境・農林水産・食品などのエリアへ関連製品を投入することにより、日常生活を支えるライフラインや産業活動全般に貢献するとともに地球環境保全の一翼を担っています。
【滋賀】ソフトウェア設計(半導体・液晶生産ライン向けシステム)※マテハン業界9年連続世界シェア№1
株式会社ダイフク

勤務地 | 滋賀県蒲生郡日野町中在寺 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
■職務内容: クリーンルームで使用する搬送機器のソフトウェア業務になります。受注Itemに対する以下作業をお任せします。 ・Program作成、テスト ・Program作成に伴う設計書、運用資料(マニュアル)の作成 ・PC操作によるDATAの作成 ■やりがい: ・業務を通して自動搬送システム制御の設計・Program製作、検証Skillを身につけることができる。 ・身につけたSkillを活用し、顧客要望に合わせたシステムを提供することで、顧客・社会に貢献できる。 ■組織構成: 15人(男14人、女1人) ■出張の頻度: 年1回程度 ■配属事業部について: ・スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。 ・これらのシステムはダイフクが業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。 ・また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。 ■当社の特徴: 当社は1937年に創業以来、常に「モノを動かす技術※マテハン(マテリアルハンドリング)」に磨きをかけ、さまざまな製品の生産・流通、サービス分野において数多くの物流合理化の実績を重ねてきました。一般向けの知名度は高くありませんが、従業員数グループ合計13,000名以上、売上高6,019億円(2023年3月期)の東証プライム上場メーカーです。自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップです。 ■当社の魅力: ・日米トップクラスの自動車メーカーや中国の半導体メーカーなど、多くの業種の大手企業と取引があり、少子高齢化、総人口の減少、Eコマース市場の伸長から自動化・省人化のニーズはさらに高まっています。 ・中途と新卒はほぼ同数の採用をしており、堅苦しくなく、フラットな雰囲気です。 ・創業して85年以上経ちますが、若手にもどんどんチャンスを与える社風であり、現在も世界で先駆けて多くのの製品を作り続けています。
【大阪】設計開発(音響設計・機構設計)「UNI-PEX」ブランド 〜転勤なし〜
日本電音株式会社

勤務地 | 大阪府枚方市招提田近 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 無線・通信機器 音声処理 |
応募対象 | 学歴不問 |
【"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」/「UN-PEX」ブランド製品を手掛ける/大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし】 ■職務内容: 同社技術部・機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム、マイク、メガホン等音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するスピーカーユニット、スピーカーシステム、ホーンスピーカー、マイクロホン、トランジスタメガホン ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計及び音響設計業務 …具体的には、企画書作成から構想設計に関わる業務で、各種(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク)の設計業務となります。 (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:顧客との仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: 機構音響設計課には現在8名(20代〜50代)在籍しており、筐体・構造設計といったメカチームと、スピーカを手がけるシステム設計・評価担当として電気系チームに分類されます。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
【兵庫】画像データ解析・情報通信システムの技術開発 ※東証プライム上場の総合化学メーカー
株式会社ダイセル

勤務地 | 兵庫県姫路市網干区新在家 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 総合化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■業務内容: ・画像解析に関するアルゴリズムや操作画面の構築等、画像処理ソフトやC言語を使った画像検査システムの構築と教育 ・画像等センサーデータを用いたAIアルゴリズム開発 ・監視カメラシステムの実用化のための評価システム構築、運用 ■組織の特徴: ・研究部門で開発される新しい素材や製法を基に、具体的に商品化するための技術開発を担う重要な部門です。 ・研究部門や工場と協力し、安定した加工プロセスの検討や、それを生産設備として構築していく、幅広い領域でモノづくりスキルを活かして活躍できる業務です。また、若手中心のメンバー構成で、明るく前向きな雰囲気です。 ■同社について: (1)同社は、セルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等、社会に不可欠なさまざまな素材を供給している総合化学メーカーです。とくに液晶用フィルム原料向け酢酸セルロース(世界シェアトップ)、自動車エアバッグ用インフレータ(ガス発生装置)事業(世界第2位のシェア)は成長も著しい分野になります。他部門でもそれぞれ高い国内シェアを誇り、関西を代表する優良化学メーカーです。また、アジア圏を中心にグローバル展開に力を入れ、グループ企業は国内拠点を海外拠点が上回っています。 (2)同社の「モノづくり力」は国内外から高く評価され、「ダイセル式生産革新」を実現し、複数の大手企業に導入され、日本の製造業の競争力向上に貢献しています。同社姫路の網干工場は見学希望者で半年待ちの状況です。 (3)人を大切にする企業で、離職率も低く(0.9%)、育成にも力を入れています。中途入社及び新卒入社においても、平等に活躍する事が可能です。また、福利厚生サービスが充実していることも同社の魅力の一つです。
【フルリモート】自動車MBD開発〜PMPL採用/プライム上場/年間休日123日〜
株式会社テクノプロ

勤務地 | - |
最寄り駅 | - |
年収 | 650万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■業務内容: 当社のモビリティ統括部では5年後の姿として、市場をリードする設計開発領域における自動車エンジニアリングサービスプロバイダーを目指しています。電駆動、AD/ADASなど注力している対応領域を拡大するため、モビリティ向け機器の組込制御開発推進者として当社のプロジェクトに参画いただきます。 ■具体的には: 車載ECU向けのSW開発(主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計〜テスト)です。仕様からの要求分析〜設計書作成〜詳細設計〜単体/結合テストの一連の工程を担当します。 ■スキルアップ制度(豊富な研修制度/資格支援制度の充実): 各種専門団体との連携(TOEIC(R)テストや技術関連の協会など)を主軸に、研修センターを全国に設置。全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門から上級まで、将来を見据えた技術習得を全面的に支援します。またWebでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容も有。 ■就業環境について: 〜ワークライフバランス重視/希望勤務地も考慮〜 残業は全社平均で月20時間で、サービス残業は一切ありません。また育児休業取得者も多く、複数回の育児休業を取得した者も多数在籍(有給取得率90%)しています。 ■当社について: 当社は電気・電子、機械系、自動車、医療など幅広い分野の大手メーカー700社以上と取引を常時行っております。その中で得られる今後の各業界の市場動向や市場価値の高まる技術やスキル、年収を上げるためのポイントなどを面接の場でお伝えします。ぜひお気軽にご応募ください。
【滋賀/東近江】未経験歓迎/溶接装置の制御ソフト開発 ※年間休日125日/創業50年の安定企業
日本スタッドウェルディング株式会社

勤務地 | 滋賀県東近江市五個荘小幡町 |
最寄り駅 | 五箇荘駅 |
年収 | 350万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【年間休日125日/土日祝休み/創業50年の安定企業/スタッドファスニング企業】 ■業務内容: 技術部にて、スタッド溶接に関する制御ソフト開発をメインにご担当いただきます。その他、装置の各種試験や設計業務、顧客への技術サポートを行います。また、装置の評価業務については、実際にスタッド溶接を行った製品の評価もご担当いただきます。 ■業務の特徴: 本ポジションは、機器の開発やアプリケーションの開発、スタッド溶接に関する各種試験を行いますが、社内で常に設計を行うことはなく、業務の3割が顧客先へ出向いての技術営業となります。ただし、技術営業を開始するのは経験を4〜5年積んでからとなり、1〜2年は先輩に同行、OJTで知識を身に着けて頂きます。機器の開発だけでなく「溶接方法の開発」も行い、時には大学とも提携しながら新たな手法を模索していきます。将来的に、海外工場へ1年に4回ほどの出張が発生します。 ■配属先: 配属となる技術部は自動車部門1課と建築部門2課があり、本ポジションはいずれかの部署に配属となります。人員は30代40代50代がそれぞれ1〜2名ずつで構成されています。 ■同社の特徴: 同社は1969年の創業以来、「スタッド溶接技術を基盤としたトータルファスニングシステムのアプリケーション開発と提案」を中心として、自動車、造船、建築、土木、その他一般産業へと幅広く活動してきました。特に自動車部門に強く、トヨタ社のスタッド製品の約8割を同社が担っています。また、トヨタ社とマツダ社のティア1となっていることからも、同社の技術力の高さや業界内での信頼が感じられます。時代の変化とともに各種工業製品はますます多様化し、その進化・発展もめまぐるしく、かつ、その生産・消費もグローバル化が著しく進んでいますが、物と物とを結びつける(ファスニング)技術はいつの世にも、またどのような製品にも必要となります。
【大阪】組込み系ソフトウェア設計・開発エンジニア ※テレワーク対応有
株式会社プリバテック

勤務地 | 大阪府 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 家電・AV機器・複合機 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | 学歴不問 |
〜東証一部上場企業の100%子会社で財務安定性有り/フレックスタイム制/大手メーカーや最新のデバイスの開発に携われる〜 ■担当業務:大手製造メーカーからの製品開発拡充によりIoTシステム機器、産業機器、民生機器、車載機器等を対象とした組込ソフトウェア開発業務経験者を幅広く募集しております。下記いずれかの業務対応を想定しております。 ■業務詳細: ・仕様検討、システム設計 ・コーディング、評価(単体・システム) ・プロジェクトリーダー(PL)業務 ・シニアエンジニア(ご経験に応じてお任せいたします) 当社HP記載の大手お取引先の開発がメインとなります。 ■企業魅力:当社の親会社はエンジニアリング企業であるPCIホールディングスグループ、半導体商社であるレスターホールディングスが50%ずつ出資している会社で、グループの技術力と商社の優良顧客・最新のニーズや技術トレンドを有効活用できる、珍しい環境にあります。 そのような環境下なので、様々な開発の経験や自社の技術力を活かしたソリューション提案がやり易く、技術者に取っては最適な環境にあると言えます。また当社自身でも大手半導体メーカーのLSI開発・テスト開発、デバイスに組込むソフトウェア、周辺のハードウェアの開発に長年携わってきており、厚い信頼を得て、長年開発パートナーとして取り組んでおります。 これらの環境や長年の経験を活かし、今後も最先端のエレクトロニクス分野に注力をしていき、各種センサーや車載機器等の分野を中心に取り組んで参ります。 ■働きやすさ:社長自身が半導体設計エンジニアの出身という企業だけに“エンジニアが働きやすい環境作り”や“やりがいを感じられる仕事”への思い入れは強いです。社員の大半はエンジニアとして活躍しており、モノ作りを志す人材にとっては夢を現実に近づけやすい事業内容です。
【愛知県小牧市】医療機器の組込ソフト開発 ※愛知ブランド企業認定の医療機器メーカー
フジデノロ株式会社

勤務地 | 愛知県小牧市多気南町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 医療機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■業務内容: 医療・ヘルスケア分野向けの自社製品医療機器の組込ソフト開発をご担当いただきます。ご入社後はまず、磁性体検知器(MRI検査の際に、MR装置に影響を与える磁性体をMRI室に持ち込まないよう事前に検知する装置)の改良をメインにお任せし、その後はニーズの高まる自社製品の先行開発(ヘルスケア、食の安全関連)に携わっていただきます。 ■組織構成: 配属となる技術開発部は、医療・ヘルスケア分野向けの製品開発を行う部署となります。顧客のニーズから、自社製品化を図ることがミッションです。現在同部署は部長以下8名で構成されており、大手電機メーカー出身者、自動車メーカー出身者など様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まり、それぞれの専門性を集結させながら開発を行っています。 ■配属先の特徴: 中途入社の社員が多く、裁量を持って仕事ができる環境です。 他部署と連携して業務を進める場合もございます。 ■魅力: ◎自社製品の開発に携わるため、クライントの仕様ありきの設計ではありません。部署間・会社間の垣根を超え、産学連携の共同研究も行っており、名古屋大学様や国立がん研究センター様などと最先端技術の研究開発や製品開発を手掛けています。 ◎開発製品の利用事例:MRI用磁性体検知器、iPS細胞の分化誘導確認、細胞の機能状況の確認、薬剤作用の評価などの最先端技術の研究開発領域で利用される製品です。センサデバイスは、2020年に世界で4.5兆円に到達するといわれ中でも生体センサは大きな伸びが期待されています。同社は、MIセンサを搭載した「MAGGUARD」を足掛かりとして、グローバル市場に打ってでます。単純に製品を売るだけではなく、それぞれの国・地域のお客さまからの声を誠実に聞いて、さらなる改良をしていく予定です。 ■社風:同社の社員は「世界の人の健康を守るために、グローバル・ヘルスケアメーカーとしてさまざまな製品を送りだすことが、フジデノロの使命である」という強い思いとともに開発に取り組んでいます。 ■特徴:ヘルスケア分野のグローバルメーカーとなるべく、先行投資を積極的に行っています。
【関西/リーダー候補】組み込み品質保証・コンサルタント◆SCSKグループ/離職率5.6%/1015
株式会社ベリサーブ

勤務地 | 大阪府大阪市西区阿波座 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, QA・テスター その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア) |
応募対象 | 学歴不問 |
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 大手製造業、産業機器メーカーのソフトウェアシステムやプロダクトの開発を、当社の第三者検証のノウハウ・サービスを用いて支援いただきます。 ■業務内容※ご経験やご志向に応じて、業務をお任せします。 (1)プロジェクト推進/マネジメント:各種プロダクトやソフトウェア開発における品質保証プランの企画/プロセス改善/顧客折衝、プロジェクト推進/管理 (2)テストエンジニアリング:テスト設計、顧客折衝、小規模プロジェクトの管理 ※クライアントは関西や西日本を代表する大手製造業や産業機器・ロボットメーカーとなっており、各メーカー様のプロダクトや制御ソフトウェアシステムの開発に関わるPJとなります。 ■入社後キャリア マネジメントやコンサル、スペシャリストなど多彩なキャリアパスがございます。 ■案件例 西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証 要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。 プロジェクトを通じて特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進み、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており年々市場も成長しています。
【WEB選考/大阪】組込エンジニア(ゲームプラットフォーム開発)※定着率90%以上/年休120日以上
株式会社アソウ・アルファ

勤務地 | 大阪府大阪市北区芝田 |
最寄り駅 | 大阪梅田(阪急)駅 |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機 |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事内容: ゲーム機プラットフォーム開発支援業務をお任せ致します。 ■業務詳細: プラットフォームの開発支援業務 プラットフォーム関連のデモプログラムおよびテストプログラム作成、保守など 開発言語:C++,C#, Javascript ■働き方: 同社の先輩社員が既に参画している現場にて、直轄で業務を行っていただきます。 リモートワークでの就業可能です。(※最初の1〜2週間は現場に出社いただく予定です) ■研修:スキルアップ制度 ・資格取得支援制度や段階別研修等、自分に足りないスキルを、効率よく身につける事ができる制度を用意しています。 将来的には、現場のスペシャリストとしての活躍や、マネジメントを行うポジションでの活躍等、理想のキャリアを実現する事も可能です。 ■組織構成:現場メンバー10名。3名のチーム体制 ■アソウ・アルファについて 平均残業17時間(2021年度実績) 勤怠はwebでしっかり管理をすることで ワークライフバランスをしっかり保てるように全社的に徹底管理を行っている為、メリハリをつけてご就業頂けます。 ◇チャレンジポスト制度 年1回(入社1年後)経営陣との面談が組まれます。 意見を伝えられる場であり、柔軟に制度も変えていく体制が根付いています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
【東京】リードIoTソフトウェアエンジニア 〜在宅可/ITで小売業界に革命を起こす急成長企業〜
株式会社Retail AI

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【リモート可/テクノロジーによって新時代の買い物体験を生み出し流通の仕組みを革新することがRetail AIのビジョンです】 ■ミッション:テクノロジーで流通の変革を目指す当社において、AIカメラなどのIoTデバイスやプラットフォームのプロダクト開発をリード頂くポジションです。 実店舗での実際のオペレーション活用を通じてカメラ、IoT、AIなど様々なテクノロジーを活用したプロダクトを開発できる機会があります。 ■業務内容: 以下のような開発管理、プロジェクト管理、チームビルディング ・AIカメラなどで収集された画像やデータをAIを用いて解析・推論活用するデバイスやサーバの構築 ・AIの改善のための教師データ整理を含む学習環境の構築やアルゴリズム、ロジックの改善 ■部署の魅力: 当グループ会社のTRIALでは既に数千台のAIカメラを店舗内で運用しています。 テクノロジーを活用した新小型フォーマット(TRIAL GO)では顔認証やカメラとAIを組み合わせた自動値下げなど、店舗オペレーションの省人化、最適化に取り組んでいます。 これらIoTやAIを活用した新しい店舗のカタチ、Smart Store Technologyは当グループの小売店舗だけではなく小売業界全体、日本からグローバルに展開していけるポテンシャルがあります。 ■当社の特徴: 主に店舗に設置したAIカメラからのデータ活用に関する分析、開発を行っております。大手メーカからベンチャー企業まで、多くの企業と協力することで、様々な課題を解決して参りました。また、年商4,000億円の流通小売のシステム会社で、流通小売の課題解決に特化した人工知能(AI)を開発しています。中国の深せん市でAIカメラのハードウェアを自社開発しており、紅島・瀋陽のAIセンターでは30人以上のAIエンジニアが画像処理AIを開発しています。今後は、日本拠点を増強していきたいと考えております。
【刈谷】アプリ開発(社内システム)※自社内勤務/★トヨタG中核企業/プライム上場/年休121日
株式会社ジェイテクト

勤務地 | 愛知県刈谷市野田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | 学歴不問 |
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社で電動パワーステアリングシステム世界ナンバー1シェアの当社にて、工場の自動化や生産性向上のための開発をお任せいたします〜 ■概要: ・社内工場、新規事業へのAI適用、AI技術の研究開発 ・外観検査、設備異常検知、予知保全に関するAIアルゴリズム、ソフトウェア開発※AIについては専門で担当するものがおりますのでご安心ください ・画像やセンサーデータを用いた人や動物の動作の解析技術の開発 ■採用背景: 生産現場ではエッジによる良否判定が求められますが、そこに載せるAIはエッジで動かせる小さなモデルで精度が良い必要があります。また、不良品データが極めて少ないので、良品データのみを使って学習したAIモデル良否判定を行う必要があります。この技術の研究開発は道半ばであり、その強化が必要なための採用です。。 ■配属先情報: ソフトウェア、AIの研究開発を行い、社内生産設備や新規事業に展開していく部署です。 ■やりがい: ・ものづくり企業であることから生産データを直接入手して分析に活用できること、作成したソリューションが直接生産現場に適用され、フィードバックをもらえること。 ・トップマネジメントがDX推進を方針としており、推進中であるデジタル化/トランスフォーメーションに直接関わり、提案していけること。 ■入社者への期待: まずはメンバーとして手を動かす所から経験を積んでいただき将来的にはPM/PLとしてもご活躍いただきたいです。 ■当社について: 自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。 150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできた“歴史ある、若い会社”のため、技術力とスピード感を兼ね備えていることが特徴です。 また、ステアリングシステムを扱う自動車事業、ベアリングを扱う産機・軸受け事業、4大工作機械メーカーともなっている工作機械・システム事業と多角的な事業展開をしているため安定しています。 自動運転や自動車の電動化、IoT(自動運転/スマートファクトリー)など、今後の産業の発展に重要な意味を持つアイテムを多数取り扱っています。 また、休暇制度や住宅手当等福利厚生も充実しております。
【東京/銀座】アプリ開発(社内システム)※自社内勤務/★トヨタG中核企業/プライム上場/年休121日
株式会社ジェイテクト

勤務地 | 東京都中央区銀座 |
最寄り駅 | 銀座駅 |
年収 | 450万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | 学歴不問 |
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社で電動パワーステアリングシステム世界ナンバー1シェアの当社にて、工場の自動化や生産性向上のための開発をお任せいたします〜 ■概要: ・社内工場、新規事業へのAI適用、AI技術の研究開発 ・外観検査、設備異常検知、予知保全に関するAIアルゴリズム、ソフトウェア開発※AIについては専門で担当するものがおりますのでご安心ください ・画像やセンサーデータを用いた人や動物の動作の解析技術の開発 ■採用背景: 生産現場ではエッジによる良否判定が求められますが、そこに載せるAIはエッジで動かせる小さなモデルで精度が良い必要があります。また、不良品データが極めて少ないので、良品データのみを使って学習したAIモデル良否判定を行う必要があります。この技術の研究開発は道半ばであり、その強化が必要なための採用です。。 ■配属先情報: ソフトウェア、AIの研究開発を行い、社内生産設備や新規事業に展開していく部署です。 ■やりがい: ・ものづくり企業であることから生産データを直接入手して分析に活用できること、作成したソリューションが直接生産現場に適用され、フィードバックをもらえること。 ・トップマネジメントがDX推進を方針としており、推進中であるデジタル化/トランスフォーメーションに直接関わり、提案していけること。 ■入社者への期待: まずはメンバーとして手を動かす所から経験を積んでいただき将来的にはPM/PLとしてもご活躍いただきたいです。 ■当社について: 自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。 150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできた“歴史ある、若い会社”のため、技術力とスピード感を兼ね備えていることが特徴です。 また、ステアリングシステムを扱う自動車事業、ベアリングを扱う産機・軸受け事業、4大工作機械メーカーともなっている工作機械・システム事業と多角的な事業展開をしているため安定しています。 自動運転や自動車の電動化、IoT(自動運転/スマートファクトリー)など、今後の産業の発展に重要な意味を持つアイテムを多数取り扱っています。 また、休暇制度や住宅手当等福利厚生も充実しております。
【神奈川/平塚】無人ダンプトラック運行システム(AHS)のアプリケーションソフトウェア開発
株式会社小松製作所

勤務地 | 神奈川県平塚市四之宮 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 建機・その他輸送機器 |
応募対象 | 学歴不問 |
【プライム上場/年休128日/リモートワーク積極導入/フレックス導入/世界トップクラスの建機メーカー/平均勤続年数15.3年】 ■業務内容: 鉱山作業の生産性を高める為、自動化・省人化・効率化を目指し、無人ダンプトラックを開発しております。そのフリート全体を最適にコントロールしオペレーションを実現する管制システムにおけるアプリケーション開発を担当いただきます。 <鉱山機械の無人化の背景> 作業現場の人材不足や人材の確保難航、山岳地域における崩落の危険性等、鉱山開発には課題が多くあります。そうした中、同社では鉱山開発におけるソリューションとして無人ダンプトラック運行システム(AHS)の開発を推進しております。オーストラリア、チリ、ブラジル等にて導入が進んでおり、鉱山開発全体のオペレーション変革を目指しております。 ◇業務の魅力: 鉱山業界は自動車業界などに先立ち自動化が最も進んでいる業界の一つであり、自動運転・遠隔操作等のテーマを持った開発が多く、最先端の技術に携われます。開発チームは規模が大きすぎず、一人当たりの責任が強く、裁量権をもって働ける環境です。また、鉱山開発における課題・視点をグループ全体で持っており、社会への影響力強い仕事です。 ■同社の魅力 ◇建設機械・車両、産業機械の製造を中心とした事業を展開。建設・鉱山機械分野で国際的な地位を確立するとともに、物流・サービス関連事業等の分野においても、幅広い商品とサービスを提供しています。 ◇開発と生産を一体にしたマザー工場を世界9ヶ所に保有。茨城工場・大阪工場・粟津工場内には、「4面バーチャルリアリティ・システム」等の最新鋭設備を導入した新開発センターがあります。新開発センターでは、機器の実装性・整備性・視認性・操作性等、場の視点を反映し、設計品質の向上と開発期間の短縮を図っています。 ◇環境・安全・ICTをキーワードとした、ダントツ製品・ソリューションの提供を推進。GPSを活用した機械稼働管理システム「KOMTRAX」、ICTを駆使した無人ダンプトラック運転システム等を次々に開発。また、近年ではSMART CONSTRUCTIONを展開し、顧客現場での大幅な作業精度・効率アップの実現、安全性の確保とコストの削減に貢献しています。
【東京/板橋】医療機器ソフトウエア開発※光学・精密機器メーカー(20230905/20230907)
株式会社トプコン

勤務地 | 東京都板橋区蓮沼町 |
最寄り駅 | 本蓮沼駅 |
年収 | 700万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。。 「医」(アイケア)ビジネスでは、『Healthcare through the eye』 のスローガンのもと、最先端の眼科検査・診断・治療機器による眼疾患の早期発見・早期治療に貢献し、世界的な高齢化による眼疾患の増加という課題に取り組んでおり、近年では眼を通した健康(ヘルスケア)を検査・診断するシステムの開発と普及に注力し、事業拡大を行っており、その主力となるフルオート3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)や眼科診断支援システム等におけるソフトウエア開発のリーダーをお任せします。 当社においては、様々な眼科用検査装置を開発しており、装置に組み込むソフトウエアや装置から出力されるデータ処理を行うソフトウエアを、5名〜50名程度のプロジェクトで1〜3年をかけて開発しています。 業界トップクラスの企業であるため、「世界初」「世界No.1」の製品に携わるチャンスも大いにあります。 ■業務詳細: ◇市場調査 ・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会や展示会を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。 ◇新規ソフトウエア製品の設計・開発 ・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。 ◇既存ソフトウエア製品の改良設計・開発 ・既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。 ◇ソフトウエア開発管理 ・ソフトウエア開発および関連プロジェクトのマネジメント全般を行い、要求される事項、納期を実現させるべく、 ・計画立案、実行、進捗管理、目標達成、振り返りまで全般を推進する。 ◇各国薬事申請文書作成�
【東京/品川】車載フロントカメラ開発のPM(システムエンジニア)◇外資系自動車部品メガサプライヤー
株式会社ヴァレオジャパン

勤務地 | 東京都品川区東品川 |
最寄り駅 | 天王洲アイル駅 |
年収 | 550万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■ミッション: Vサイクル全体を通して、フロントカメラの1つまたは複数における機能開発をリードいただきます。他のシステムエンジニアやファンクションオーナー、システムアーキテクト、SWエンジニア、検証チームと協力して作業を進めます。担当機能の技術的な専門家として、プロジェクトの成功に向けて、適切な動作と、自分のスコープ内の成果物に責任を持っていただきます。 ■職務内容: ・担当する顧客機能のシステム要件とシステム設計を作成/更新 ・全要求レベル間の双方向のトレーサビリティを確保(ステークホルダーから担当機能のシステム要求まで) ・顧客とのミーティングやテストドライブをサポートするため、テクニカル面でリードする ・担当機能の問題解決と変更管理をハードウェアと共にリードする ・システム要件に合わせて機能ごとのKPIとパフォーマンスを定義し、適切な測定手順を策定する ・最初のテスト戦略、テストリスト、テストセットアップのレビュー ・プロセス、品質推奨、および標準化ルールの遵守 ・社内およびサプライヤーとのデザインレビューのサポート、経営陣によるフォローアップ ・自分のタスクの進捗状況の報告 ・リスクのエスカレーション ■企業の魅力: 自動車に必要なあらゆる部品の開発・供給を手掛けるヴァレオは世界屈指の自動車部品サプライヤ—です。ルノー最大級の部品供給メーカーであり、日本車にも多く当社製品が導入されています。当社はドライバーの要求に応えながらCO2排出量の削減に注力し、接続された車と自動運転、マンマシンインターフェースを融合した「直観的なドライビング」の先駆者として、これらの技術が誰にでも手の届くものになるよう努めています。 独立系のサプライヤーとしての強みを活かし、系列に関係なく顧客最優先で新技術を開発・提供しています。競合他社より一歩先の技術を開発するため、当社ではOEM売上の10%強という決して低くない水準の研究開発投資を行っており、既に高い評価を得ている空調用コンプレッサーから自動運転技術まで最先端技術を世の中に提供しています。
【福岡】省人化装置の画像処理開発/半年程で技術習得可/独自の教育カリキュラムあり
株式会社三松

勤務地 | 福岡県筑紫野市岡田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 画像処理 |
応募対象 | 学歴不問 |
■職務概要: 金属加工をベースに各種機械装置の設計・組立(アッセンブリ)事業を行う当社にて、画像検査/処理装置の開発から納品までを広範囲で担当いただきます。 当社は医療、建築、FA機器など幅広い業界から装置や生産設備の受注があるため、お取引先は多岐に渡ります。比較的幅広い知識と経験が求められるため、ご自身の経験値アップが可能な業務です。そのため、ものづくりの醍醐味を総合的に志向されたい方を歓迎いたします。 ■職務詳細: 具体的には、下記のような、省力化設備等の製作における一連の業務をお任せします(入社当初は、経験に応じた業務をアサインします)。 ・画像処理アルゴリズムの開発・実装(それに向けた検証作業含む) ・納品・客先工場内での現地調整作業 ・各機器メーカーからの機器類の手配 ※その他機械設計メンバーと連携しながら、受注活動や見積、納入後サポートなども業務に含まれます。 ■業務の特徴/魅力: ・HDevelopを使ったHalconシステムの開発あるいは各種メーカー品の納入を行う業務となります。(取扱メーカー:デクシス、キーエンス、オムロン、パナソニック等) ・同社は三松大学という研修カリキュラムにより、基礎的な技術の研修からマルチスキルを習得頂くための研修が充実しています。 ■組織構成: 画像処理チームは現在4名が活躍しております。20代〜30代の若手エンジニア(いずれも中途入社者)が活躍しており、チャレンジ精神あふれる活気ある職場です。 ■当社の特徴:金属加工メーカーである当社は、小ロット製造代行サービスを主たる事業としております。「1個からでもお作りをする」「品質にこだわる」「納期をきちんと守る」の3点を継続し、大型の半導体・液晶製造装置から微細な電子部品までの金属部品の製造以外にも、「モノづくり」に関わる様々な分野(開発設計、制御、加工技術、外注購買、アッセンブリ、品質管理、生産管理など)により、お客様の要望に応えた総合的なモノづくりを展開しております。
【東京/品川】ソフトウェアアーキテクト(フロントカメラ) ◇外資系自動車部品サプライヤー
株式会社ヴァレオジャパン

勤務地 | 東京都品川区東品川 |
最寄り駅 | 天王洲アイル駅 |
年収 | 650万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
【世界屈指の独立系自動車部品メガサプライヤーであり、ルノー最大の部品供給メーカー/世界33ヶ国で事業展開をするグローバル企業】 ■職務内容: ・フロントカメラのソフトウェアアーキテクチャの定義/ソフトウェア要件管理のサポート/堅牢性を確保し、標準を適用する ・フロントカメラとそのコンポーネントのSW構造をプラットフォームコンフィギュレータに沿って定義する ・プロジェクトにおける、SWアーキテクチャの技術的リスクの特定と管理のサポート ・プラットフォームに関する継続的な改善の提案製品の堅牢性を確保し、標準を適用する ・標準を適用するSWソリューション ・ソフトウェア設計レビューをサポート ・他のメティエとのリンクを管理する/必要に応じて階層的なサポートを要求する ・ノウハウの資本化(標準化、仕様、技術レポート、プロセス、ガイドライン)ソフトウェア要件管理のサポート ・開発のためのメティエへの入力と要件の提供 ・SWアーキテクチャコンテンツのための顧客とのインターフェース ■企業の魅力: 自動車に必要なあらゆる部品の開発・供給を手掛けるヴァレオは世界屈指の自動車部品サプライヤ—です。ルノー最大級の部品供給メーカーであり、日本車にも多く当社製品が導入されています。当社はドライバーの要求に応えながらCO2排出量の削減に注力し、接続された車と自動運転、マンマシンインターフェースを融合した「直観的なドライビング」の先駆者として、これらの技術が誰にでも手の届くものになるよう努めています。 独立系のサプライヤーとしての強みを活かし、系列に関係なく顧客最優先で新技術を開発・提供しています。競合他社より一歩先の技術を開発するため、当社ではOEM売上の10%強という決して低くない水準の研究開発投資を行っており、既に高い評価を得ている空調用コンプレッサーから自動運転技術まで最先端技術を世の中に提供しています。
9-4【長野】製品設計職(ソフトウェア設計職) 〜日清紡グループ/年間休日126日〜
日本無線株式会社

勤務地 | 長野県長野市稲里 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容:製品開発部門にてソフトウェア技術者として下記業務をお任せいたします。 ・ETC関連車載器、車両ネットワークに接続されるECUに対するソフトウェア開発業務 ・顧客への提案活動、製品企画・仕様検討、製品設計、設計管理など製品開発業務全般が対象です。 ■ポジションの魅力: ・開発した製品が実際に稼働していることを目の当たりにすることで、自分の技術が世の中に貢献していることが実感できます。 ・国内だけでなく、海外市場に投入する製品開発を経験でき、技術者としてのキャリアアップに繋がります。 ■組織構成: 同部署は計11名(男性10名、女性1名)で構成されています。 ■採用背景: 車載電子機器の海外事業の拡大および、ソフトウェアに対する要求の高度化に対応するための人員増強を図りたいと考えております。 【働き方良好】 平均有給取得日数14.4日、平均勤続年数20年以上、と良好な就業環境で就業いただけます。
【神奈川/藤沢市】電動車サーマルマネジメントシステム設計(冷却/空調装置設計)※東証プライム上場
いすゞ自動車株式会社

勤務地 | 神奈川県藤沢市土棚 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜有休取得しやすい・ワークライフバランス◎/東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 電動車は内燃機関車に比べて廃熱が少なく、その熱を有効利用するためのサーマルマネジメント技術は今後のカーボンニュートラルに向けた重要な技術と捉えられています。その一方でサーマルマネジメントシステムとして現時点で確立されたものはなく、まだまだ発展途上の技術として継続した研究開発が必要と考えています。 ■業務概要: サーマルマネジメントシステムの研究開発と量産システム設計 ■業務内容: ・空調冷媒回路と連携したサーマルマネジメントシステム(熱・流体システム)の構想、設計 ・空調冷媒を使った冷却、暖房の車載システム設計 ・各種コンポーネントの設計 ■入社後のキャリアプラン: 主に電動車のサーマルマネジメントシステムのプロフェッショナルを目指してもらいます。 将来はリーダーとして部下の育成を担当してもらいます。 ■業務魅力: 電動車の核となるパワートレインを、より高効率、高寿命で運用できるかをサーマルマネジメントの視点で開発できます。冷却設計、排熱のコントロール、それらを構成するシステム設計を担当し、システムを自身で考え実現していくことで車両開発に貢献できます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■職場イメージ: 比較的20代、30代が多い職場です。チームメンバーと一緒に活動しミッションクリアを目指します。 ■働き方: フレックス勤務制度や半日休暇/2h休暇の導入により働き方の自由度が高く、有休取得も自分のペースで取りやすくワークライフバランスに配慮しています。
【豊橋】クリーン搬送機器の組み込みソフト開発◇上流工程に携われる/国内外トップシェア製品多数
シンフォニアテクノロジー株式会社

勤務地 | 愛知県豊橋市三弥町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜上流工程に携わりたい方へ/東証プライム上場/創業100周年を迎えた老舗電機機器メーカー〜 ■業務内容:当社のクリーン搬送機器に関するソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 ◇要件定義・設計・デバックから立ち上げまでの一連の業務 ◇設計開発における上流工程 ◇ベンダーマネジメント ※詳細な設計は外部委託をしております。 ※国内で月に1〜2回、海外で年に1〜2回の出張があります。 ■主要担当製品:ロードポート、基板自動搬送装置(EFEM) ■製品の特徴:当社のロードポートは、トップクラスの世界シェアを持っており、世界の半導体製造装置のトップ10の企業中、8社でご利用いただいております。半導体製造装置業界は、参入障壁が高い業界であるのが特徴で、世界的にも競合となる企業が少なく、弊社は高い技術力を背景に業界内でも確固たる存在感を持っております。 ■当社について:当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、食品業界、半導体業界、自動車業界、FA業界、アミューズメント業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいているのが当社の大きな特徴となっております。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。
【大阪/枚方市】モデルベース開発の全社推進※世界シェアトップクラス建機メーカー
株式会社小松製作所

勤務地 | 大阪府枚方市上野 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー 建機・その他輸送機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
プライム上場/年休128日/月平均残業時間約15h/コアタイムなしフレックス勤務/リモートワーク積極導入/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容: 全社的なモデルベース開発の導入推進業務をお任せします。 ・開発の効率化による商品力のアップ等、同社事業に間接的に貢献ができるポジションになります。 ・同社の建設機械は山岳地域等、自動車等と比較しても過酷な環境で使用されるケースが多数でチャレンジングな開発に携わることが可能です。 ■採用背景: 同社では多種類の建設機械に加えて、搭載されるコンポーネントの内製化も行っております。そのため"開発の効率化"を行うことが全社的な課題になっており、同部門にてモデルベース開発の全社的な推進を行っております。本部署の体制強化の為に人員を募集いたします。 ■働き方について: ・残業時間は月平均15時間程度になります。在宅も30%~50%が利用しております。有給については、20日間の消化が義務となっており、ワークライフバランスも充実しております。 ■同社の魅力 ◇IoTで現場をつなげる技術: 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。
MBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)コンサルタント ◆CAE国内トップクラス
株式会社IDAJ

勤務地 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通 |
最寄り駅 | 神戸三宮(阪神)駅 |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェア/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日、所定労働時間7.5H/フレックス推進〜 当社のMBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)コンサルタントをお任せいたします。 ■業務内容: ・自動車,重工,電気,精密機械をはじめとする製造業の顧客を対象としたMBSEコンサルティング業務 ・顧客に対する現状の設計開発プロセスにおける課題のヒアリングと分析 ・MBSE/MBDを活用したプロセス改善の提案 ・顧客テーマに対するMBSEによる要求分析・アーキテクチャ設計手法の導入コンサルティング ■求人魅力: 「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。 複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じられるお仕事です ■就業環境 ・年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です。 ■歓迎条件補足:下記の必要業務経験と併せて、以下の経験・スキルをお持ちの方は歓迎いたします。 ・下記のソフトウェアなどを活用した,モデルベース開発に関わる設計開発業務,制御システム開発業務,シミュレーション業務の経験 −MATLAB/Simulink −Modelica(Dymola / AMESim / SimulationXなど),VHDL-AMS −GT-SUITE / Ansys Twin Builder(Simplorer)
【愛知/刈谷】モデルベース開発エンジニア(経験者) 完全週休2日/在宅勤務有/長期Pjtで安定就業
ディプロス株式会社

勤務地 | 愛知県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 人材派遣 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【大手IT企業が手掛けるEPS(電動パワーステアリング)のモデルベース開発に携わっていただき、エンジニアとしての市場価値を上げることが出来ます】 ■業務内容について 主に下記の業務を担当いただきます。 ・モデルベース開発 ・静的解析 ・テスト設計 ・テスト実施 入社後まずは、先輩社員のもとでテスト実施から行っていただきます。 テスト実施は、入力データをエクセルファイルで設定し、専用ツールにかけて結果を出力します。その後は状況をみながら、テスト作成→静的解析→設計・開発 という流れで担当していただきます。 常駐勤務先の従業員数は30名ほどで、20〜30代の方が多い職場です。 「定時で帰りづらい」とうような雰囲気は全くなく、プロパー社員は物腰の柔らかい方が多いです。 ■キャリアについて 担当プロジェクトは、経験・スキル・キャリア等を考慮し、長期的なキャリア形成を見据えて決定致します。 その後のキャリアプランとして、今後新設予定である受託開発チームの中心となり、PL・PMを目指していただくことも可能ですし、エンジニアとして更なるスキル向上を目指していただくことも可能です。 希望のキャリアプラン実現に向けてサポートいたします。 ■同社について エンジニアの就業環境への意識が高く、負担のかかる短期のプロジェクトは受けない企業様です。基本的には1年以上からの長期のプロジェクトしか受けないため、エンジニアには長く安定して就業してもらうことが出来、また技術の定着や成長の実感も感じてもらえるように意識しています。 また、顧客都合にはなりますが在宅勤務や時差出勤なども導入しており、ここ数年で働き方はより柔軟に変化しています。 ■さいごに 同社は大きな会社ではありません。故に社員の交流も盛んに行われております。現在はコロナ禍で頻繁には集まれませんが、ほとんどの社員が参加して旅行に行ったり、BBQをしたり人とのつながりを大切にしている社員が多いのが特徴です。同社に入社した方からは、この規模感故に裁量をもって自由度高く仕事をすることが出来、また自分がやらないと物事が前に進まないという意識が芽生えるので、前職よりも成長出来ているとのコメントをいただいてます。
【群馬or東京】プロジェクトマネジメント(半導体製品)※エンジニアからPM業務に挑戦したい方必見!
ミネベアミツミ株式会社

勤務地 | 群馬県太田市飯田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆募集背景: モーター制御半導体製品開発のプロジェクトマネージャー(以降PM)として若手・中堅人材を募集いたします。現在の半導体製品開発のPMはベテランが多数在籍しておりますが、 今後の持続的な成長につなげるため、これまでのノウハウを若手・中堅にレクチャーし育成していきます。 ◆職務概要: モーター制御半導体製品開発プロジェクトの企画/設計/試作製造/試作評価/信頼性試験/量産移管の一連の開発フローにおいて、以下のようなプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 ・開発日程管理、Weekly Meetingの運営 ・アクションアイテム管理 ・リスク管理 ・コスト管理(リソース・購買・経費)、Gap分析 ・開発ドキュメント管理 半導体製品開発のプロジェクトチームは、プロジェクトにもよりますが概ね20名程度です。 各工程・技術に責任者がそれぞれ存在し、テクニカルな部分はプロジェクトリード(PL)が包括して担当します。 今回募集しているPMの業務と致しましてはプロジェクト運営管理に関わる部分のマネジメントをしていきます。 ◆やりがい・魅力: ・製品企画〜量産までの開発フロー全体に携わることができ、プロジェクトが完了した時には大きな達成感があります。 ・プロジェクト全体をマネジメントするため、個人ではできない大きな仕事を動かすことができます。 ◆出張頻度: ・週1〜2回は出張が発生 ・汐留勤務の場合:厚木・群馬 週1程度 ・群馬勤務の場合:厚木 週1程度 ◆同社の特徴・魅力: <1>積極的な事業展開:同社の売上高は、9期連続で過去最高を更新中です。 <2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年1月27日にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。
【滋賀/草津】ソフト設計 ※プライム市場ニチコングループ、高い自己資本比率、無借金経営の安定企業
ニチコン草津株式会社

勤務地 | 滋賀県草津市矢倉 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品, 半導体 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■職務内容: 加速器用電源装置(医療用、研究用等)、産業機器用電源装置、公共・産業用蓄電システム、その他特殊電源など、回路製品のソフト、制御技術の開発に携わっていただきます。 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています
【京都(亀岡)】ソフト設計〜プライム市場上場グループ/世界初V2Hシステム市場導入~
ニチコン亀岡株式会社

勤務地 | 京都府亀岡市北古世町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■職務内容: EV用急速充電器・V2Hシステム・家庭用蓄電システムなど、回路製品のソフト、制御技術の開発に携わっていただきます。 ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。ニチコンでは、「人」こそ最大の経営資源であり、会社のエネルギーであるとの観点に立ち、基礎的なことから高度な内容のものまで、人材育成のためのプログラムを用意しています。
【東京】外観検査用AIの開発 ※充実の福利厚生・研修制度/東証プライム上場企業/年間休日124日
株式会社メイテック

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・アナリスト 画像処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 半導体ウェハーの外観検査装用にAIアルゴリズム、開発改修業務をお任せします。 ■業務の魅力: 既存のAIアルゴリズムの改修から入り、自身でソフト導入、機能追加を行うことができ、画像処理やディープラーニングの経験を養うことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
【茨城】システムエンジニア・プログラマー ◆土日祝休み/平均残業15時間/ワークライフバランス◎
泰榮エンジニアリング株式会社

勤務地 | 茨城県日立市大みか町 |
最寄り駅 | 大甕駅 |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | 学歴不問 |
〜半世紀以上、日本の社会インフラを支え続けるエンジニアリングカンパニー/充実の研修制度でスキルアップが可能◎/年休124日/完全週休2日制/土日祝休み/平均残業15時間〜 ■業務内容: 事業拡大に伴う増員の募集です。ご入社後はスキルやご経験に応じて、下記のような業務をお任せしたいと考えております。 <具体的には> ・組込系ソフトウェアの開発 ・制御系ソフトウェアの開発 ・各業種向け事業システムの開発 ・システムのリファクタリング ・基幹システム移行・改修 ・仕様書等ドキュメント作成 ・検証・テスト業務 ・その他不随業務 ※ご入社後、グループ会社へ出向となる可能性がございます。 出向先:株式会社アドテック 勤務地: (1)本社 〒310-0836 茨城県水戸市元吉田849-1 (2)ひたちなか事務所 〒310-0836 茨城県ひたちなか市堀口832-2 日立システムプラザ8階 ■就業環境: <ワークライフバランスを整えて働きやすい環境です> ・完全週休2日制、土日祝休み ・年間休日124日 ・平均残業月15時間 <充実の研修制度でご入社後も安心> ご入社後はスキルに応じて研修を受けて頂きます。その後はOJT指導を中心としています。そのほか社内の研修制度も多く完備しているので、スキルアップしていくことが可能です。 ■当社について: 当社では、世界を代表するハイテク・メーカーとの密接な連携のもと、火力発電プラント、原子力発電プラント、整流器・小型電源装置などの計画・設計及び産業機械設計を行っています。半世紀以上、プラント設備、一般産業機器のハード・ソフト設計に携わり、日本の社会インフラを支え続ける、エンジニアリングカンパニーとして、多くのエンジニアを養成し、事業の拡大を遂げてまいりました。
【東京】マイコン向け組込みAI開発(Python/e2 studio)※福利厚生充実/年休124日
株式会社メイテック

勤務地 | - |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 半導体 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務内容: ◇顧客先にて、マイコン向け組込みAIの開発業務に携わっていただきます。 ◇同社が開発しているマイコンへのAI機能の組込み、及びAI分野のソフトウェアの自動変換ツールの設計業務や、実装後の機能評価などを含め、製品化までの一連の業務をご担当いただきます。 ◇チーム構成…5〜10名 ■業務の魅力: ◇AIというIT分野の業務経験だけでなく、組込み制御に関する一通りの業務経験が得られます。 ◇配属時のスキルに応じて、要求分析や基本設計または詳細設計やテストなどに振り分けられるため、安心して就業できる体制です。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
【エンジニアのキャリアに向き合う企業】組込みシステム設計開発〜福利厚生と研修制度◎〜
株式会社メイテックフィルダーズ

勤務地 | 東京都台東区上野 |
最寄り駅 | 上野駅 |
年収 | 450万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【時代に即した技術を習得×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/東証プライム上場G/業界No.1/コロナ禍でも稼働率9割/多くの業界に展開することで安定性◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17H/生涯プロエンジニアとして活躍しませんか?〜 ■職務内容: 顧客先にて、C言語、C++、C#、アセンブラ等によるマイコン制御、通信制御システム、その他制御系システムの設計開発業務。 ■製品例:自動車及び自動車関連部品(エンジン/ボディ、車載電装品等)/電気電子機器(AV機器、デジタル家電、携帯電話、白物家電等)/精密機器(先端医療機器、分析装置、測定機器等)/生産機器(半導体製造装置、生産ラインロボット等) ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業株式会社/株式会社デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/トヨタ自動車株式会社/パナソニック株式会社/株式会社ニコン/株式会社デンソーテン/株式会社日立ハイテク/株式会社SUBARU/日本製鉄株式会社(敬称略) ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニア: ・エンジニアのキャリアを第一に考えます。半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアを見つめ目指したい方向性を考える場がございます。適宜担当営業との面談も設定され、現時点のスキルから将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境です。 ・1974年に設立され、業界初の定年退職者を輩出。以降400名を超えるエンジニアが定年退職を迎えております。 ◇充実の研修体制: 研修費用は売上の8%を投資しており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。 ◇福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。※コロナ禍でも変動に強い会社としてランキング入りをしております(東洋経済オンライン)
【横浜】アルゴリズム開発※日清紡グループ/エキスパートとして新規開発プロジェクトの最上流検討を担当
ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜 |
最寄り駅 | - |
年収 | 700万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜最先端技術による開発事例多数のエンジニア集団/ミックスドシグナル LSI 等の開発に強みを持ち、半導体(デジタル/アナログ/ミックスシグナル)から基板、組込みソフトウェアの設計・評価まで、一貫した開発体制/年休124日(土日祝休み)・残業月30時間程度でワークライフバランスも◎〜 ■採用背景: ・当社では「Qalmo」と呼ばれる独自アニーリングマシーンをリリースしました。現在次世代機に取り組んでおり将来的なユースケースを想定した市場開拓にも取り組んでおります。※そこで当社にはない最先端の技術を有したエンジニアを募集しております。ご入社いただいた方、当社独自アニーリングマシーン次世代機のアルゴリズム開発・評価を担当いただきます(アニーリングマシーンの活用や,アニーリング以外の組み込み向けAI・画像処理アルゴリズム検討も行います)。 開発言語:C、C++、Python3 【具体的な業務内容】 (1)次期アニーリングマシーンのアルゴリズム検討・評価です (2)開発担当もしくはプロジェクトリーダーです (3)顧客との技術打ち合わせを行うことがあります ■社風: 同グループでは社長の方針以下、失敗を恐れず挑戦を歓迎する風土がございます。各社員が自己実現のもと主体性を持って業務を行っております。役員が現場に出向く事も多々あり、現場社員が役員に企画の上申するという光景も日常的に見られる、風通しの良い環境です。自身の意欲次第で裁量を広げて業務することができる環境です。 ■当社について: 私たちのエンジニアは、創業より一貫してアナログとデジタルの融合設計、とりわけハードウェアとソフトウェアの協調設計・開発を企業の強みとしてきました。その理由は、こうした得意な分野が異なる熟練技術者のノウハウを組み合わせることで、同じ分野の人間同士からは決して生み出されない画期的な発想力で、想像を超えた付加価値を生み出し、クライアントの課題解決を行うことが可能だからです。 この強みを背景に、企業の情報処理に欠かせない「感じて(センシング)」「処理して(プロセッシング)」「繋ぐ(コネクティング)」の各領域の処理性能を高度化、これらを「システム」として顧客とともに一体開発・納品することで、社会インフラ・産業機械・医療分野での課題解決を目指す。 これを当社の経営ビジョンとしています。
【東京都/小平市】SW開発のためのツール開発業務 ◇住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制
株式会社アウトソーシングテクノロジー

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体 |
応募対象 | 学歴不問 |
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務内容:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にてSW開発のためのツール開発業務をお任せします。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
【栃木】新型EVのバッテリECU制御ソフト委託開発エンジニア※50代活躍中・役職定年無しで年収維持可
株式会社テクノプロ

勤務地 | 栃木県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/今までのご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■募集背景: 当社はメーカーに対して製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。 自動車業界においてCASEは各メーカーの重要な戦略技術となっており、制御の高性能化・安全性確保が進んでいますが、当該顧客は2040年までに販売する自動車を100%BEV、FCVにすると発表しており、これまでのHEV、FCV技術を生かすことで自動車マーケットにおいてinitiativeを取る可能性が高い自動車メーカーであり、当社の重点取引顧客となります。 現在当該顧客とは約70名の体制で開発を行っておりますが、新型EV向けバッテリマネジメントシステム開発に関する委託チーム立ち上げに向け、プロジェクトリーダーとメンバーを募集します。 既存のモビリティに無い新しい価値創造を行うプロジェクトですので、大きなやりがいを感じていただけると確信しております。 ■業務内容: 新型EV向けバッテリーマネジメントシステム開発をお任せします。 □リーダーの方 新型EVに向けたバッテリーマネジメントシステム開発委託業務におけるチーム立上げと開発マネジメントをお任せします。 担当工程は仕様検討〜モデル作成〜HILS,MILSでの検証までとなります。 繁忙時には開発実務のフォローに入っていただくことがございます。 □メンバーの方 担当工程は仕様検討〜モデル作成〜HILS,MILSでの検証までとなります。 ※知識・経験のある工程からスタートし、対応可能範囲を広げていきます ■業務のポイント: 《ポイント》 1.新規プロジェクトの開発初期段階から関わることが出来ます 2.当該顧客では当社のエンジニアが様々な分野で多数就業中の為、困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です 3.自動車業界における最上流の商流企業にて自動運転に繋がる先端機能の開発に携わることができ、エンジニアとしての市場価値が向上します 4.当社組織および人材の成長と発展をさせる事にやりがいを感じていただけます
【名古屋/ミドルクラス】製品・組込み開発PJ向け/PMOコンサルタント(直行直帰)
株式会社マネジメントソリューションズ

勤務地 | 愛知県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネージャー |
応募対象 | 学歴不問 |
【机上のプランニングには留まらない、結果にコミットするコンサルティング/ビジネスの伴走者”PMO”のリーディングカンパニー/リピート率95%】 ■概要:日本で先発のマネジメントコンサル会社である当社にてコンサルタントとして、PMOコンサル(※)をお任せします(社内SE、PL、アカウントマネージャー、Webディレクター経験者など多彩なキャリアの方々活躍しています)。(※PMOとは:プロジェクトが円滑に運営されることを目的に、マネージャー・オーナーの意思決定支援を行う専門組織) ■担当領域/例:案件状況・希望によってアサイン先を決定します。領域は多種多様(新規事業開発、業務改善・組織改善、ITプロジェクト・製品開発など)。 【製品・組込み開発プロジェクトのプロジェクトマップ】:現場向けにはプロジェクトに入り込み、PMの右腕としてプロジェクトを推進します。具体的には、進捗、課題、品質、リスクなどを現場に定着させ、プロジェクト可視化を実施します。部門向けでは、大企業の部門が抱える複数のITプロジェクトを横ぐしで束ねるマネジメント支援を行います。リソースを各プロジェクトへ最適配分するための意思決定支援、開発プロセスの標準化、システム品質の監査などを実施します。 ■業務内容: 【プロジェクトの推進】:プロジェクトの目的を明確にし、スコープを定め、マスタースケジュールやWBSを作ります。また、体制図や役割分担なども文書化します。 【プロジェクトの分析、レポート作成】:可視化した情報やプロジェクト内外の定性情報、過去実績などからプロジェクトの状況を分析し、現状の問題点や潜在的リスクを整理してレポートにまとめます。 【PM、チームリーダーの相談役】リーダー層の右腕となり、プロジェクト推進に関するさまざまな業務を行います。特にチーム間の問題発生時には、問題の整理・分析・調整・合意形成といった問題解決の推進を行います。 ■業務特徴: ・従来のPMO業務ではなく、ユーザーに寄り添って、企業全体〜IT部門の課題を横断的に対応することができます。 ・現状で残業時間は20〜30時間程度。開発工程等は対応しておらず、コンサルティングファームや大手SIerと比べ、低い水準を維持しています。
【熊本】組込み系ソフトウェア設計・開発エンジニア ※テレワーク対応有
株式会社プリバテック

勤務地 | 熊本県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 家電・AV機器・複合機 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット |
応募対象 | 学歴不問 |
〜東証一部上場企業の100%子会社で財務安定性有り/フレックスタイム制/大手メーカーや最新のデバイスの開発に携われる〜 ■担当業務:大手製造メーカーからの製品開発拡充によりIoTシステム機器、産業機器、民生機器、車載機器等を対象とした組込ソフトウェア開発業務経験者を幅広く募集しております。下記いずれかの業務対応を想定しております。 ■業務詳細: ・仕様検討、システム設計 ・コーディング、評価(単体・システム) ・プロジェクトリーダー(PL)業務 ・シニアエンジニア(ご経験に応じてお任せいたします) 当社HP記載の大手お取引先の開発がメインとなります。 ■企業魅力:当社の親会社はエンジニアリング企業であるPCIホールディングスグループ、半導体商社であるレスターホールディングスが50%ずつ出資している会社で、グループの技術力と商社の優良顧客・最新のニーズや技術トレンドを有効活用できる、珍しい環境にあります。 そのような環境下なので、様々な開発の経験や自社の技術力を活かしたソリューション提案がやり易く、技術者に取っては最適な環境にあると言えます。また当社自身でも大手半導体メーカーのLSI開発・テスト開発、デバイスに組込むソフトウェア、周辺のハードウェアの開発に長年携わってきており、厚い信頼を得て、長年開発パートナーとして取り組んでおります。 これらの環境や長年の経験を活かし、今後も最先端のエレクトロニクス分野に注力をしていき、各種センサーや車載機器等の分野を中心に取り組んで参ります。 ■働きやすさ:社長自身が半導体設計エンジニアの出身という企業だけに“エンジニアが働きやすい環境作り”や“やりがいを感じられる仕事”への思い入れは強いです。社員の大半はエンジニアとして活躍しており、モノ作りを志す人材にとっては夢を現実に近づけやすい事業内容です。
【東京】組込ソフトウェアエンジニア ※残業20h程度/大手企業との取引多数/業績拡大による増員
株式会社プレシード

勤務地 | 東京都品川区南大井 |
最寄り駅 | 大森海岸駅 |
年収 | 300万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【上流工程の経験が積める組込ソフトウェア開発エンジニア/大手企業との直取引多数/最先端の技術を展開/ワークライフバランス充実◎】 ■職務概要: ベンダー、大手Sierと一緒に車載系組込み(マイコン使用)やエアコンの人識別組込みなどソフトウェア開発業務全般をお願いします。エンドユーザーと直で要件定義などの上流工程の業務も携わっていただけます。最近では大手自動車メーカーとのお取引にて自動運転に関する開発を行っており、時代のニーズの変化に伴って同社も変化を続けております。変化にいち早く対応し、「一歩先を行く」ICT&ソリューションサービスを展開していきます。 ■職務詳細: 案件をスキル、志向性に合わせアサイン致します。例えば車載機器(C,ASM,CAN,ICE等)、エアコンの人識別組込み等の業務用機器(C,ASM、ICE等)等をお任せ致します。ご経験の浅い方はOJTを行いながら業務を進めていきます。基本的にはチームで仕事を進めていく業務になるので先輩社員がしっかりサポート致します。 ■組織構成: ビジネス状況としては非常に好調ですが、人員不足にて案件を協力会社に流していることもある為に、次世代を担えるエンジニアに育てることも鑑みて組織力を強化していきます。3〜10名ほどのチームで作業を行い、評価はチーム単位で実施しております。チームワークを重視した就業環境で社員同士の関係性や風通しが良く、意見や考えを伝える機会が沢山ございます。また社内イベントでは社員旅行やBBQなど社員交流も盛んに行われております。 ■ワークライフバランス: 残業時間は月間20時間程度でプライベートもしっかり確保して頂けます。お取引先も残業時間をしっかり管理されているため、同社でも残業時間の管理は徹底しております。年間休日も121日、土日祝日休日とメリハリをもった働き方が可能です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは管理職、もしくはより技術を磨きたいなどしっかりキャリアについてはご選択頂けます。
【広島】車載用メータ等の技術開発職 ※年間休日121日/東証二部上場日本精機子会社
NSウエスト株式会社

勤務地 | 広島県広島市中区中町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■職務概要: 自動車表示機器の開発・製造・販売を行う当社の技術開発職として、下記先行開発業務をお任せいたします。当社の主力製品として車載用のメーター、Head Up Displayがあり、これらの次世代製品を提案するための要素技術を開発していくことがミッションとなります。 【具体的な業務内容】 (1)車載OEMのニーズに対応した価値提案と要素技術のPR活動 (2)要素技術開発(他部品メーカーと連携して上記の価値提案に繋がる要素技術の開発) (3)技術の顧客PR ■キャリアアップ制度: キャリアパスとして、マネジメントコースとチーフエンジニアコースがあります。マネジメントコースは、管理職として部署の業務運営、部下指導・育成等の管理を行い、チーフエンジニアコースは、高度な専門性を活かすコースとなっています。マネジメントよりも技術を深めたい方のキャリアパスも用意があります。 ■事業の将来性: ・自動運転やEV化、ライドシェア、CO2削減など、話題に事欠かない自動車業界。より一層自動車は進化し、それに伴う自動車部品も併せて進化していく必要があります。新興国向けの需要は今後拡大していくと考えられており、今後も成長が見込まれる産業です。 ・マツダ様が取り組まれている内燃機関はなくならないと考えており、『自動車を運転したい』という層も一定数あり更なる拡大を目指しております。 ・自動運転化に伴い、車内の表示機器類はなくなるのではないか、という考えについては、ほぼオートパイロットが導入されている航空機であっても表示機器類は残っており、「人の命を運ぶ」という意味ではこの表示機器類もなくなることはありません。 ・当社は先日プレスリリースを行った、IT-HL(仮称)のように、自動車表示機器で培った技術力と品質を持って、プレミアムヘルメットメーカーであるSHOEI様とタッグを組み、目下製品化に向けて開発中です。コアにある強みは光学はじめその他技術力です。
【東京:画像認識経験者へ】アプリケーションエンジニア※【東証プライム上場の半導体メーカ】#32143
ルネサス エレクトロニクス株式会社

勤務地 | 東京都小平市上水本町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 半導体, 画像処理 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け) |
応募対象 | 学歴不問 |
【画像認識技術の理解を生かして、ADAS/自動運転に注力する同社でアプリケーションエンジニア(技術営業)として活躍しませんか。今後、注力分野の自動運転における新規募集となります】 〜東証プライム上場の半導体メーカー/転勤無・年次有給休暇23日付与・フレックスタイム制・家賃補助制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要:※経験やスキルに応じて担当いただく業務を検討。 画像認識担当者の業務内容は下記になります。 お客様の画像認識アルゴリズムをADAS/自動運転向けSoCの各種画像認識IPに最適にマッピングし、性能を最大化、消費電力を最小化するための実装をサポートする。また、画像認識ソリューション使い勝手向上のためのアプリケーションノートを作成。 ※募集背景:ADAS/自動運転は、ルネサスのフォーカスする成長分野のひとつであり、その中でも特に画像認識は、OEM/Tier1の注力する最も重要な技術である。ルネサスは、この分野ですでに1,000億円以上の商談を獲得しており、そのお客様のスムーズな開発、量産化ための質の高いサポートが要求されている。 ■魅力: 【やりがいのある業務】 当社は、2017年に米国のアナログ半導体大手であるIntersil社を、2019年に米国のアナログ・ミックスドシグナル製品を提供するIntegrated Device Technology社を買収・子会社化する等、2012年からの再生フェーズから、成長フェーズへと舵を切っており、半導体の世界市場で継続的成長を目指す段階になっています。 【良好な就業環境】 年間休日は125日あり(2023年度)、コアタイムのないフレックス制度など、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。また年次有給休暇、在宅勤務制度等の日常生活のサポートに加え、将来の備えとしての資産形成を補助する、財形貯蓄、持ち株会制度も整っています。 ■同社について: 同社は日本を代表する半導体メーカーであり、自動運転車両、ロボット、工場のオートメーション化、スマートホームなど幅広い最先端技術にハード/ソフトウェアソリューションを提供。全世界で2万人以上の従業員が働いており、世界中の主要な日常的に使用される電子機器メーカーのキー・サプライヤーとして業界に君臨しています。
【急募/品川】アルゴリズム開発(カメラ製品開発)※世界シェア7割/業界トップカンパニー/転勤なし
DJI JAPAN株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 800万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割私服勤務可能、ダイバーシティーを重んじる社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ※早い段階で先に開発して提案もできるため、国内メーカーよりスピード感をもって開発できます。 ■職務内容: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発をご経験に応じて、下記いずれかをご担当頂きます。 1.カメラの画像処理アルゴリズムの開発、システム設計及び評価。 2.3Aアルゴリズム開発及びシステム設計。 3.カメラプラットフォーム/製品の画質評価改善および評価環境の構築。 また、以下の業務も併せてお任せいたします。 1.イメージセンサーの画質評価と性能改善 2.中堅レベルのポジションとしてチームマネジメントをお任せします。 ■同ポジションに関する各分野の求めている経験:すべてに精通している必要はありません。 ・カメラ画像アルゴリズム分野 (1)ISPアルゴリズムの開発。ISPコアアルゴリズム(デノイジング、補間、シャープニング、カラーリンクおよびその他のモジュール)の開発と設計を担当している方 (2)機械学習、カメラに関するアルゴリズムの評価基準と具現化の最適化に詳しい方(顔認識、セグメンテーション、検出、融合、強化など)カメラ画像アルゴリズムを最適化する経験をお持ちの方 ・3A分野 (1)AF、AE、AWBアルゴリズム開発経験 (2)センサーの露出タイミング、駆動モーター、フラッシュ特性と制御に詳しい、カラーリンクを体系的に理解する方 ・画質分野 (1)カメラ/レンズISP画質調整・評価経験 (2)レンズ、ISPの評価および選択、工場認証スキームに詳しい方 ■言語について: C、C++、python、Matlabでアルゴリズムを具現化ができる方 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C)
【東京/神奈川】組込開発・システム開発エンジニア<経験浅い方も歓迎>◆デジタル複合機開発・車載系開発
株式会社デジタルフォルン

勤務地 | - |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【直接取引や1年以上の長期プロジェクトが中心/腰を据えてスキルアップを図れる◎/経験が浅い方も大歓迎/年間休日125日】 ■仕事内容: 当社は、カーエレクトロニクス、デジタル複合機、スマートフォン開発など多様なプロジェクトで先端開発を手がけています。あなたには、スキルやチャレンジしたい分野に応じていずれかの開発に携わっていただきます。 ※プロジェクトには自社エンジニア3〜5名のチーム体制で参加します。 ■開発プロジェクト例: ・車載系の各種ECU開発 ・デジタル複合機 ・Wifi、USBの各種ドライバー制御 ・カーオーディオ ・工作機器制御 ・デジタルカメラ ・X線医療機器の開発 ・スマートフォン端末ソフト開発 ■開発環境: 言語/C、C++、.net、C#、Java、Pythonなど ■入社後の流れ: 入社後は、現役で活躍中の先輩技術者が育成担当を兼任してあなたをサポートします。実際の案件を通して、システム開発の実践的なノウハウ習得まで圧倒的なスピード感で成長していけます。 クライアントでも手を焼く案件を解決に導いてきた先輩たちが、あなたの成長をしっかりと支えます。 ■組織風土: 社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的にコミュニケーションを取り合っています。また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています。 ■スキルアップ支援が充実: 国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。
【オープン求人】【世界でも高い技術力】受託開発系組込みエンジニア/働き方改革◎福利厚生◎
イーソル株式会社

勤務地 | 東京都中野区本町 |
最寄り駅 | 中野坂上駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
組込みソフトウェア開発における様々な案件の受託開発に従事して頂きます。 自動車技術からエンタメ・航空宇宙まで モノづくりを土台の技術で支える組込みエンジニアとして活躍して頂きます。 各事業所ごとの案件の特徴は下記の通りです。 ・東京本社→車載、コンシューマ、産業機械など様々 ・大阪オフィス→産業機器が中心 ・刈谷オフィス→車載が中心 開発手法 ・要件定義〜テストまで幅広い工程を担当 ・使用する言語は【C言語】がメインです。 ・生産性の高いアジャイル開発を積極的に取入れています。 ・複数人のチームで開発することが多いです。 【開発事例】 https://www.esol.co.jp/successstory/rtos_middleware.html 自動運転技術(AUTOSAR仕様) 車載関連 (トヨタ純正カーナビシステム ゲーム機器(任天堂スイッチ) 航空宇宙(金星探査機「あかつき」) そのほか、カメラ・プリンターなどのコンシューマ製品 工業機器・音響機器・理化学機器・研究学術など幅広い業界に採用されています。 自社製品採用事例は840種以上です。 【業務の魅力】 ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の最新製品の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっている。 世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ・チャレンジの社風!2012年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化!自動運転の未来に欠かせないコア技術を身につけられます! 【同社の特徴】 同社では日本では数少ない、自社にて組込み向けリアルタイムOSを開発している企業となります。 OS一つでファイルシステムや通信など多岐に渡る要素を組み込んでいるため、高い技術力を身につけることが可能です。また、組込みだけでなく、アプリやクラウド側の引き合いも強くなっており、より市場価値を高めることが可能な環境を提供することが可能です。 キャリアに関してもマネージャーからテクニカルリードまで社員本人が描きたいキャリアを自由に形成することができます。
【広島/未経験歓迎】ソフトウェア検証◆第三者検証のパイオニア◆SCSKグループ/住宅手当有/1108
株式会社ベリサーブ

勤務地 | 広島県広島市南区荒神町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, QA・テスター 評価・デバッグ |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【IT未経験から第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ/大手企業中心に取引実績約1100社/拡大中のソフトウェアテスト市場/SCSKグループ/フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり】 本ポジションでは大手メーカー製品や自動車等に搭載されているソフトウェアの検証業務をご担当頂きます。 ■品質保証とは ソフトウェアの品質は、企業のブランド力に大きな影響を与えるため、大手企業様を中心に第三者品質保証に力を入れている企業様が増えています。 そのため問題が起こる前に『どの工程で、どのようなチェックをすれば、問題なくPJが完遂するか』『納期通りに、正しい品質のものを作るためにはどうしたらいいのか』を考えたり、周囲の人に働きかけていく仕事となります。 最上流(要件定義)の段階から第三者の品質の観点からのコンサルティングを行い、全ての開発工程に伴走する形で品質・検証サービスを提供しています。 ■職務詳細 様々な製品に対する検証サービスを提供します。顧客に合わせた検証のコンサルティング/検証計画の立案/品質管理/テスト仕様作成/テスト設計・実行/結果・進捗管理/報告レポートの作成等を実施いただきます。 ※入社後は検証スキル習得のために1〜2ヵ月間の各種研修/OJTを行います。IT未経験の方を受け入れたあとの教育体制も整っており、実績もあるので安心して入社いただけます。 ■企業魅力 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。 ■業界の魅力と市場規模 H25年の国内のソフトウェア開発産業の市場規模は約11.6兆円、そのうち3分の1近くの約4兆円をソフトウェアテスト市場が占めていると言われています。あらゆるサービスにソフトウェアが組み込まれている昨今、潜在的なバグなどの品質に起因する大きな事故が多く発生し、企業信頼性に多大なダメージを与えていることから、リリース前にその品質を検証する「第三者検証」への注目が増しています。
【東京】車載開発のテスト自動化環境構築◆第三者検証のパイオニア・SCSKグループ/住宅手当有/214
株式会社ベリサーブ

勤務地 | 東京都千代田区神田三崎町 |
最寄り駅 | 水道橋駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容 車載ECUソフトウェア開発における、(CI/CD) サーバー構築及びビルド、テスト、デプロイの自動化を提案・推進・サポートいただきます。対象顧客は完成車メーカー様・車両部品メーカー様です。 制御ソフトウェアのアジャイル開発の導入などにより近年開発サイクルが早くなっており、それに応じて安定したリリース・テストを短時間で行うための支援を行います。 (1)CI/CD環境の構築、整備 ・Jenkinsなどのツールを活用し、パイプライン等を構築・整備 ・MIL/HILのテスト環境との連携機能を構築 (2)開発環境を含めたクラウド上のインフラ設計、構築 ・AWS上での開発環境構築の検討 ■東日本オートモーティブ事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。 ・最近は建機メーカーも伸びてきており、実は自動車よりも自動化が進んでいるため、この分野もさらに推進していきます。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。
【愛知県豊田市】<未経験歓迎・車好きの方必見>トヨタ自動車での組み込み開発〜直請けで最先端に触れる〜
トータルテクニカルソリューションズ株式会社

勤務地 | 愛知県名古屋市熱田区波寄町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■募集背景 当社は、社長がトヨタ自動車に技術者として派遣常駐していた経歴から、トヨタ自動車向けの技術者アウトソーシングを軸に立ち上げた会社です。トヨタ自動車が、次世代車載OSアリーンや、ウーブンシティでの実証実験等、クルマのソフト化を進める中で、当社にもオーダーを頂いている状況です。そのため、当社としては、まずはソフト系の案件での実績を更に上げ、自動車業界の次世代を担う技術の開発に深く関わることができるよう邁進中です。 今回は、そんな変革期に力を貸して頂けるエンジニアの仲間を募集します。 ■職務内容 次世代自動車の組み込み、制御開発を担当頂きます。入社後1〜2か月ほど本社で研修を行い、その後トヨタ自動車への配属となります。 ■職務詳細 MATLAB、Simulink等を用いたモデルベース開発、制御仕様書をベンダーに投げる、といった、上流メインの経験が積めます。 ■職務の特徴 ・トヨタのプロパー社員と個別ペアを組み、アジャイル型で開発していくため、実務経験を通して短期間で成長することができます。 ・トヨタの次世代を担う案件への深耕を目的とした採用となるため、ゆくゆくは機械、電気系の専門知識についても総合的に身に着けて頂き、車関連のエンジニアとしてのスペシャリストを目指せます。 ・会社の指針としても「学べる組織」という考えがあり、社内に設計機器を十数台保有していたり、OFF JTでの研修もありますので、技術者として成長できる環境が整っています。 ■組織構成 トヨタ自動車のプロパー社員のチームに配属します。 当社からは、社員2名が常駐しています。 ■当社の魅力 ・世界トップの自動車メーカーにて、上流工程から最先端の開発業務に携われます。 ・同社の取引の9割をトヨタ自動車と関連企業が占めているため、自動車関連以外の分野への配属はございません。専門性を高められる環境です。 ・車好きの社員が多く、好きをとことん突き詰めたい方にはピッタリの環境です。 ・愛知県外への配属はなく、残業も月平均20時間程なので、プライベートとのバランスも非常に取りやすい環境です。社内レクリエーションも盛んです。
【大阪・池田市】ECUソフトウェア開発(走行制御機能)〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ
ダイハツ工業株式会社

勤務地 | 大阪府 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■部署の役割&職務内容: 100年に一度の変革期を迎える自動車業界のCASEに対応すべく、走行制御機能のECU開発をいただきます。 走る、止まる、曲がる、の車載走行の中枢を担うことが出来ます。 ソフト、ハードの双方の知見を持ち、開発に挑むことが出来、クルマづくりに一気通貫で携わっていただけるポジションとなります。 具体的には、 ・走行制御における電子制御ソフト(ECUソフト)の開発 (ソフトウェアの実装や取りまとめ、信頼性評価) ・電動パワーステアリング等の制御システム設計 ・モデルベース開発による制御ソフトウェアのアルゴリズム作成、設計、シミュレーション、評価 ・制御システム、ソフトウェアの机上評価、実機評価と評価結果に基づく改善 ・動作確認、関係する部門との連携 (機械設計、実験評価、電気設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) ・電源インフラの設計 ■職場について: ・人数構成:約50名 ・年齢構成:20〜40代が中心 ・在宅勤務:週2回程度 ※入社後しばらくは業務に慣れて頂くため、出社勤務を推奨しています。 ■仕事の進め方: 各機能ECUごとTeamを組み、要件定義から遂行し仕様を完成させます。スキルに応じて、複数製品を兼務していただきます。 ■入社後のキャリアパス: OJTや現場実績を経て、ECUソフトウェア設計に携わっていただきます。 車両開発への知識/経験を深め、将来的には搭載の仕様検討等、さらに上流に携わり、プロジェクトを推進するリーダーとしてご活躍いただくキャリアパスがございます。
【品川/第二新卒歓迎】プロジェクトアドミニストレーター(HIL製品専任者)※語学力を活かせる/在宅可
dSPACE Japan株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
【自動運転技術の開発需要増に伴い引き合い急増/ワークライフバランス◎/フレックスあり/残業時間平均月20h程度/世界NO.1のモデルベース開発ツールメーカー】 ■業務内容 dSPACE社の主力製品であるHIL(Hardware in the loop)システムにおける見積もり書の作成を行います。 ※製品構成が複雑であり、部品点数も多いため、本来セールスエンジニアが担う役割の一部ですが、HIL製品に関しては専属の担当者を設けております。 ■具体的な業務 ・モデルベース開発を行いたい顧客(主に自動車メーカーやサプライヤー)に対し、技術的な課題をヒアリングしたセールスエンジニアからの情報を元に、HIL製品に関する見積もり作成を行います。 ・製品構成を正確に期するため、不足している情報の収集を、部門間を跨いで、また必要に応じてドイツ本社の技術者にまで問い合わせを行います。内容によってはお客様と直接のやり取りも発生いたします。 ・作成した見積もり構成書を通じて、セールスエンジニアがお客様に最適なプランを実現できるようにするための、計画立案やコンサルティングのサポートを行います。 ■本ポジションの魅力 ・自動車に関する広い知識を習得し、オールマイティなエンジニアに成長可能です。 ・顧客はメーカーのR&D部隊の選考開発に関わるエンジニアがメイン。最先端の自動車開発に関わることが可能です。 ・英語を日常的に使用するため、グローバルな環境で働くことが可能です。 ■働き方の魅力: 独立系かつ圧倒的な製品力があるため、以下のことが実現できます。 (1)完成車メーカー等と対等な提案・交渉可能。 (2)量産段階ではなく先行開発に関わるため、残業少ない働き方が実現可能 ■当社の魅力: (1)自動運転技術の拡大に伴い、新たな開発ツールが求められ新たなマーケットも生まれています。”モデルベース開発ツール”を自社製品のみで提供できる世界唯一の企業です。 (2)顧客は、メーカーの先行開発部隊(製品開発を牽引するエンジニア)である為、次世代開発を実現する為のパートナーとして長期的な関係性を構築しながらキャリアを形成する事ができ、また、当社製品を通じたソリューション提供は、自動運転、ADAS等、未来を創る重要な役割を担うポジションです。
【東京】AIエンジニア 〜カメラ画像・データ活用したAI開発/ITで小売業界に革命を起こす〜
株式会社Retail AI

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【テクノロジーによって新時代の買い物体験を生み出し流通の仕組みを革新することがRetail AIのビジョンです】 ■ミッション:テクノロジーで流通の変革を目指す当社において、カメラ画像やデータを活用するAI開発を行って頂くポジションです。 ■業務内容: ・AIカメラなどで収集された画像やデータをAIを用いて解析・推論活用するソフトウェア開発 ・AIの改善のための教師データ整理を含む学習環境の構築やアルゴリズム、ロジックの改善 ■部署の魅力: 当グループ会社のTRIALでは既に数千台のAIカメラを店舗内で運用しています。 テクノロジーを活用した新小型フォーマット(TRIAL GO)では顔認証やカメラとAIを組み合わせた自動値下げなど、店舗オペレーションの省人化、最適化に取り組んでいます。 これらIoTやAIを活用した新しい店舗のカタチ、Smart Store Technologyは当グループの小売店舗だけではなく小売業界全体、日本からグローバルに展開していけるポテンシャルがあります。 ■当社の特徴: 主に店舗に設置したAIカメラからのデータ活用に関する分析、開発を行っております。大手メーカからベンチャー企業まで、多くの企業と協力することで、様々な課題を解決して参りました。また、年商4,000億円の流通小売のシステム会社で、流通小売の課題解決に特化した人工知能(AI)を開発しています。中国の深せん市でAIカメラのハードウェアを自社開発しており、紅島・瀋陽のAIセンターでは30人以上のAIエンジニアが画像処理AIを開発しています。今後は、日本拠点を増強していきたいと考えております。
【福岡】AIエンジニア 〜カメラ画像・データ活用したAI開発/ITで小売業界に革命を起こす〜
株式会社Retail AI

勤務地 | 福岡県福岡市東区多の津 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【テクノロジーによって新時代の買い物体験を生み出し流通の仕組みを革新することがRetail AIのビジョンです】 ■ミッション:テクノロジーで流通の変革を目指す当社において、カメラ画像やデータを活用するAI開発を行って頂くポジションです。 ■業務内容: ・AIカメラなどで収集された画像やデータをAIを用いて解析・推論活用するソフトウェア開発 ・AIの改善のための教師データ整理を含む学習環境の構築やアルゴリズム、ロジックの改善 ■部署の魅力: 当グループ会社のTRIALでは既に数千台のAIカメラを店舗内で運用しています。 テクノロジーを活用した新小型フォーマット(TRIAL GO)では顔認証やカメラとAIを組み合わせた自動値下げなど、店舗オペレーションの省人化、最適化に取り組んでいます。 これらIoTやAIを活用した新しい店舗のカタチ、Smart Store Technologyは当グループの小売店舗だけではなく小売業界全体、日本からグローバルに展開していけるポテンシャルがあります。 ■当社の特徴: 主に店舗に設置したAIカメラからのデータ活用に関する分析、開発を行っております。大手メーカからベンチャー企業まで、多くの企業と協力することで、様々な課題を解決して参りました。また、年商4,000億円の流通小売のシステム会社で、流通小売の課題解決に特化した人工知能(AI)を開発しています。中国の深せん市でAIカメラのハードウェアを自社開発しており、紅島・瀋陽のAIセンターでは30人以上のAIエンジニアが画像処理AIを開発しています。今後は、日本拠点を増強していきたいと考えております。
【福岡】リードIoTソフトウェアエンジニア 〜在宅可/ITで小売業界に革命を起こす急成長企業〜
株式会社Retail AI

勤務地 | 福岡県福岡市東区多の津 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【リモート可/テクノロジーによって新時代の買い物体験を生み出し流通の仕組みを革新することがRetail AIのビジョンです】 ■ミッション:テクノロジーで流通の変革を目指す当社において、AIカメラなどのIoTデバイスやプラットフォームのプロダクト開発をリード頂くポジションです。 実店舗での実際のオペレーション活用を通じてカメラ、IoT、AIなど様々なテクノロジーを活用したプロダクトを開発できる機会があります。 ■業務内容: 以下のような開発管理、プロジェクト管理、チームビルディング ・AIカメラなどで収集された画像やデータをAIを用いて解析・推論活用するデバイスやサーバの構築 ・AIの改善のための教師データ整理を含む学習環境の構築やアルゴリズム、ロジックの改善 ■部署の魅力: 当グループ会社のTRIALでは既に数千台のAIカメラを店舗内で運用しています。 テクノロジーを活用した新小型フォーマット(TRIAL GO)では顔認証やカメラとAIを組み合わせた自動値下げなど、店舗オペレーションの省人化、最適化に取り組んでいます。 これらIoTやAIを活用した新しい店舗のカタチ、Smart Store Technologyは当グループの小売店舗だけではなく小売業界全体、日本からグローバルに展開していけるポテンシャルがあります。 ■当社の特徴: 主に店舗に設置したAIカメラからのデータ活用に関する分析、開発を行っております。大手メーカからベンチャー企業まで、多くの企業と協力することで、様々な課題を解決して参りました。また、年商4,000億円の流通小売のシステム会社で、流通小売の課題解決に特化した人工知能(AI)を開発しています。中国の深せん市でAIカメラのハードウェアを自社開発しており、紅島・瀋陽のAIセンターでは30人以上のAIエンジニアが画像処理AIを開発しています。今後は、日本拠点を増強していきたいと考えております。
【一都三県/面接1回】組込開発エンジニア◆充実の研修制度/定着率90%以上/年休125日
株式会社アイテック

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネージャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア |
応募対象 | 学歴不問 |
【上流工程にチャレンジできる環境/大手企業との直接取引多数/面接1回・筆記試験なし】 ■業務内容: 各種機器の下回りからアプリケーション開発までを網羅し、IoT機器やモバイル機器、自動車、医療機器、デジタル家電など、幅広い分野での先進システム開発事業の組込開発エンジニアとして業務を行っていただきます。 ■プロジェクト事例: (1)ドローン開発 【プロジェクト内容】某大手メーカー向けドローン開発 【開発言語】C,C++,ASM 他 【開発・実行プラットフォーム】組込Linux 他 【開発体制規模】数十名 【開発期間】3年〜 【担当業務】カメラ、センサー、AIロボットを搭載したドローン開発のドライバ部分を担当 (2)IoT開発 【プロジェクト内容】某大手SIer向けIoT開発 【開発言語】C,C++,Java,PHP 他 【開発・実行プラットフォーム】組込Linux,μITRON,Azure,Apache 他 【開発体制規模】15名程度 【開発期間】12年〜 【担当業務】企画部門から依頼された様々なIoT機器(センサーやゲートウェイ装置等)の開発全般を担当 ■就業環境: ◎大手企業との直接取引が多く、労務環境が良いです。残業は月平均10〜25時間程度(参画プロジェクトによる)、有休取得率は90%を越えております。 ◎研修体制も充実しており、動画研修や外部研修を受講することが出来ます(勤務時間中に受講していただくことも可能)。 ◎人気質のエンジニアが多く、現場主義です。堅実でコツコツ努力されている方が多く、会社の方針で一人ひとりのキャリア形成を大事にしています。 ■入社後の流れ: 基本的にはチーム制にてプロジェクトに参画していただきます。業務にも慣れてきましたら、タイミングを見て、お一人でお任せできるプロジェクトにも参画頂きますが、フォロー体制も敷いておりますので全部任せきりという事にはなりませんのでご安心ください。 ■当社の強み: 創業25年を超え、大手メーカーや金融機関と直接取引が多数あります。アプリケーション〜システムインフラをワンストップで提供することが可能です。
【横浜】モデルベース開発コンサルタント※MBD/CAEの領域での豊富な経験/フレックスタイム制※
株式会社IDAJ

勤務地 | 神奈川県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
■業務要件:自動車,重工,電気,精密機械をはじめとする製造業の顧客の課題に対し,MBSE/MBDを活用したプロセス改善のコンサルティングを実施します. ・現状の設計開発プロセスの分析 ・MBSE/MBDを活用したプロセス改善の提案と計画立案 ・MBSE/MBDの技術構築フェーズにおけるプロジェクトの推進管理 ・MBSE/MBDに関わるデータおよびプロセス管理プラットフォームの導入支援 【募集背景】MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,IDAJでは長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定〜技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するMBDプロセス構築コンサルティングの事業拡拡を進めています。 【求人魅力】「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,そのぶん,大きな責任とやりがいを感じながら仕事をしています。 ■就業環境:年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です。 ■当社について:バーチャルエンジニアリングを実現する国内数少ない企業として、世界中の解析ツールを駆使して解決に導くスペシャリスト集団です。単なる海外企業の日本法人という立場ではなく、独立企業としてグローバルのシステムを駆使して提案・提供することが可能です。世界中のプロダクトの中から、顧客の課題解決にもっとも適したものを効果的・複合的に提案、提供することが可能です。プロダクト開発元はもちろん、大学や研究施設など、国内外問わず多くのパートナー関係があり
【東京/中央区】ADAS-ECU機能支援業務◇40代50代活躍中/開発工程に携われる/プライム上場G
株式会社アウトソーシングテクノロジー

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | 学歴不問 |
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ■主な業務内容 ADAS-ECUの機能安全設計業務 【具体的には】 車載ECU(自動運転、運転支援)の機能安全支援に関わる業務。 機能安全の技術支援、プロジェクトに適応する場合のQA対応、昨日安全育成の仕組み作りなど。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■就業先企業について: 自動車部品業界国内1位。 大手自動車完成車メーカーを中心に自動車電装部品を拡販し、現在では世界の主要なカーメーカーに幅広い製品を供給しているメガサプライヤーになります。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
【三重県菰野町】電子制御ソフト設計 ◆北勢勤務UIターン歓迎/完全土日休み/フレックス/デンソーG
株式会社デンソートリム

勤務地 | 三重県三重郡菰野町大強原 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜デンソーグループ/ソフトウェア設計/前職キャリアを活かすことができる会社です/年間休日121日で働きやすい環境です〜 当社は、先進的な自動車技術、システム・製品を提供している世界的自動車部品メーカーのグループ企業です。 1990年に二輪車用製品の製造を開始し、その後は品質・コスト・納期にこだわりながらモノづくりを追求し、次々と事業を拡大してまいりました。現在では、四輪車用製品の制御製品や電子製品へも分野を拡大し、成長を続けています。 グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。 ■職務内容: ライダーの操作や車両状態をセンサー信号を基に、最も適した燃料噴射、電子スロットル開度などを判断し制御するECU(電子制御装置)のソフトウェア設計をお任せいたします。 ■職務詳細: ・制御ロジックをECUに組み込むための、C言語を用いたプログラミング、評価 ■エレクトロニクスを通じた社会貢献: デンソートリムは、二輪車の心臓部を担う 電子制御技術を駆使して世界のお客様に貢献しています。また、四輪車においても電動化領域に事業を拡大して、新たな価値を提供していくための技術開発に着手しています。 ■デンソーグループの一員として: 国内外のメーカーの期待に応えます。デンソーのグループ会社として、最先端技術はもちろんのこと、量産開発などの具体的な技術開発を通して、お客様や社会に貢献していることが実感できます。 デンソートリムはあなたの能力や実力を正当に評価する会社です。中途入社の方は実力を示していただくことにより、早期昇格が可能です。中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。
【神奈川/小田原】設計エンジニア(制御向け)◇リモート可/地元志向・UIJターン歓迎!◇
株式会社ミクニ

勤務地 | 神奈川県小田原市久野 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 |
〜東証スタンダード上場のグローバル展開する部品メーカー/Uターン・Iターン・Jターン歓迎です!/入社前の転居費用は当社で負担します!〜 ■業務概要 入社後、車載用制御ソフト設計および評価の業務をお任せいたします。 ■就業環境 残業月平均20H程度(繁忙期:月30H程度)、年休121日、週休二日制、リモートワーク制度(在宅勤務制度)とワークワイフバランスが整えやすい環境です。 ※リモートワーク制度は業務内容により都度相談 ■組織構成 開発本部全体で約400名が在籍しております。その内小田原は300名です。 ■本ポジションの魅力 ・東証上場企業であり、グローバル展開をしているため、エンジニアとしての経験の幅を広げることが出来ます。 ・福利厚生もしっかりと整っており、安定した企業で働きたい方必見です! ■当社の特徴 当社は2023年に創立100周年を迎える「ものづくり」を基盤とした独立系自動車部品メーカーです。主に国内外の完成車メーカー、二輪メーカーと取引を行い、独立系メーカーの強みを生かした自由な発想で様々な製品を生み出してきました。昨今は同社の要素技術を活かした電動車向け製品の開発にも注力し、CO2削減に関わりながら省エネと低ミッションを実現するシステム製品の開発・製造も行っています。 持続可能な高収益企業を目指し、「ものづくりの本質」へのこだわりと自主独立の気概、技術と事業に対しての革新に挑み続けると共に、 「安全と品質」「コンプライアンス」「教育と健康」を活動の礎としながら、地球と社会の持続可能性を高め自らも発展するというサイクルの実現を目指し活動を進めております。
【兵庫/三田】車載ソフトウェア品質保証活動業務・サイバーセキュリティ関連業務◆福利厚生充実◆
三菱電機株式会社

勤務地 | 兵庫県三田市三輪 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 総合電機メーカー, セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
(1)車載ソフトウェア品質保証活動業務 ・車載用ソフトウェアに対する品質保証活動 ・ソフトウェア開発プロセス監視 ・プロセス品質確認、プロセス指導 <具体的には> ・ソフトウェア開発プロジェクトの活動が、規程に基づき適切に実施されているかの監視、指摘を行います。また、プロジェクトと協調して、品質改善に向けた支援、フォロー活動を行います。 ・ソフトウェア開発工程の各ホールドポイントでのプロジェクト診断 ・プロセス監視、プロダクト検証 ・再発防止活動 <魅力> 自動車業界における電動化、ADAS事業でのソフトウェアの増大に伴い、ソフトウェア品質の確保が課題となり、品質を高めるためのソフトウェア品質保証活動が重要視されています。その中で、自動車業界における先端プロジェクト(ADAS、電動化)向けのソフトウェア分野の業務に携わることができます。製品群や部門に偏らず、業務を通じて多くの部門と方と関わりながら仕事を進めることができます。 (2)サイバーセキュリティ関連業務 サイバーセキュリティ関連プロセスの構築・推進、サイバーセキュリティアセスメントの実施、PSIRT活動等をお任せします。 <具体的には> ・他事業所・他部門と緻密に調整を行い、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格に準拠できる、かつ、現場が運用できるサイバーセキュリティプロセスを構築 ・サイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE-21434で要求されているサイバーセキュリティアセスメントの実施 ・当社開発製造製品における脆弱性の監視活動および脆弱性処置対応(PSIRT活動)等 <魅力> ・自動車業界で急速に重要度が増している製品セキュリティ分野の業務に携わることができる ・新規性が高く将来性がある <強み> 自動車業界においてはコネクティッドカーの急速な普及が予測されており、外部とつながることにより自動車は多くの脅威にさらされます。それらを守るべく製品へのサイバー攻撃に対する防御策を講じており、世界各国のカーメーカーと協力してサイバーセキュリティの対応を進める業務に携われます。 ■働く環境: ・Microsoft Officeが使用できれば、基本的に問題ありません。 ・基本的には日本語ですが、英語でのやり取りが発生する可能性はあります。
【横浜/日清紡G】アルゴリズム開発(AI・画像処理)※Python/未経験・第二新卒歓迎
ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜自社開発の量子コンピューティング 「Qalmo」有/最先端技術による開発事例多数のエンジニア集団/年休124日(土日祝休み)・残業月30時間程度でワークライフバランスも◎〜 ■採用背景: ・当社では「Qalmo」と呼ばれる独自アニーリングマシーンをリリースしました。現在次世代機に取り組んでおり将来的なユースケースを想定した市場開拓にも取り組んでおります。※そこで当社にはない最先端の技術を有したエンジニアを募集しております。ご入社いただいた方、当社独自アニーリングマシーン次世代機のアルゴリズム開発・評価を担当いただきます(アニーリングマシーンの活用や,アニーリング以外の組み込み向けAI・画像処理アルゴリズム検討も行います)。 開発言語:C、C++、Python3 【具体的な業務内容】 (1)次期アニーリングマシーンのアルゴリズム検討・評価です (2)開発担当もしくはプロジェクトリーダーです (3)顧客との技術打ち合わせを行うことがあります ■社風: 同グループでは社長の方針以下、失敗を恐れず挑戦を歓迎する風土がございます。各社員が自己実現のもと主体性を持って業務を行っております。役員が現場に出向く事も多々あり、現場社員が役員に企画の上申するという光景も日常的に見られる、風通しの良い環境です。自身の意欲次第で裁量を広げて業務することができる環境です。 ■当社について: 私たちのエンジニアは、創業より一貫してアナログとデジタルの融合設計、とりわけハードウェアとソフトウェアの協調設計・開発を企業の強みとしてきました。その理由は、こうした得意な分野が異なる熟練技術者のノウハウを組み合わせることで、同じ分野の人間同士からは決して生み出されない画期的な発想力で、想像を超えた付加価値を生み出し、クライアントの課題解決を行うことが可能だからです。 この強みを背景に、企業の情報処理に欠かせない「感じて(センシング)」「処理して(プロセッシング)」「繋ぐ(コネクティング)」の各領域の処理性能を高度化、これらを「システム」として顧客とともに一体開発・納品することで、社会インフラ・産業機械・医療分野での課題解決を目指す。 これを当社の経営ビジョンとしています。
【大阪】車載・IoT関連製品の組み込みソフトウェア開発※パナソニックの先端技術開発を支えています
パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社

勤務地 | 大阪府大阪市北区梅田 |
最寄り駅 | 大阪梅田(阪神)駅 |
年収 | 500万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
パナソニック イノベーション推進部門直轄唯一のソフトウェア会社である当社では最先端技術を駆使した商品開発を行っています。パナソニックが自動車関連分野に注力していく中で、当社にも大きな期待が寄せられています。そこで、最先端技術を支える新しい人財を募りたいと考えています。 下記いずれかの部門にて組み込みソフトウェア開発をご担当いただきます。 【組織:システム開発センター@大阪】 ◎以下、自動車やロボットの分野にて組み込みソフトウェア開発およびIoT関連開発を担当。ご経験によってはプロジェクトマネジメントもお任せしたいと考えています。 ・第一開発部/高信頼性 要素技術開発 (車両制御、センシング、ボディ) ・第二開発部/高信頼性 商品開発 (パワートレイン、ディペンダブルシステム) ・第三開発部/高信頼性 商品開発 (エナジー、基盤技術) ◎以下、車載インフォテインメント分野にて組み込みソフトウェア開発を担当。 ■第四開発部/車載インフォテインメント開発 (大規模システム) ■第五開発部/IoT関連開発 (ソリューション、基盤技術) ■組織の詳細: ◎車載制御系(名古屋・大阪)/約250名在籍。 ⇒車載の走行安全・パワトレなどの領域で最重点強化分野を担っています。 ◎IoTソリューション系(大阪)/約40名在籍。 ⇒さまざまな機器のIoT化を加速するIoT通信PF(クラウド、コントローラ、制御対象)を構築。 ※定着率平均勤続年数17年/離職率3%以下 ■同社の位置づけ: パナソニック株式会社研究開発部門に紐づき全事業領域にまたがる共通ソフトウェア・ハードウェアおよびシステムソリューション開発を行っています。パナソニック株式会社の研究開発機関に直接紐付く唯一の企業です。先進技術と卓越した開発マネジメントで商品を創りだす仕事ができる点は責任を伴う反面、大変やりがいがあります。
【横浜】車載関連製品の組み込みソフトウェア開発※パナソニックの先端技術開発を支えています
パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町 |