93 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 車載開発ツールに関して(1)顧客が抱える課題を理解し解決策を提示する(2)顧客への製品説明、デモ、質疑応答を実施する(3)製品を評価/導入する顧客への技術サポートを提供する(4)営業部や海外の開発部隊とと連携し、今後の商品企画への反映を行う ※チーム構成:3名前後 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。
dSPACE Japan株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
450万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【モデルベース開発ツールの世界トップクラス企業/業績好調/ワークライフバランス◎/リモート勤務可】 ■概要: 主に車両走行データのセンシング、記録および分析システムの要件定義支援、アーキテクチャ設計からシステム構築、運用サポートまでの技術面のトータルソリューションを提供し、対顧客のみならずグローバルな自社グループに対しても技術的交渉やプロジェクトマネジメントを担当します。 ■業務詳細: ・主に顧客の車両走行環境センシングシステム、走行環境認識システム、および車載データロガーシステムの構想に対し、自社製品(AUTERA、RTMaps等)を活用して顧客要件を実現するためのシステムアーキテクチャを設計し、システム構築・納品までを担当します。また、自車製品の運用立ち上げを支援するためのサンプルソフトウェアの提供やトレーニング・ワークショップを実施します。 ・顧客とAI技術者の間に立ち、車両走行環境データ(カメラ画像/LiDAR点群)に対する自社の物体認識AIソリューションを適切に適用するために、データの品質評価や技術的交渉を含めたプロジェクトマネジメントを遂行します。 ・顧客要件のヒアリング段階で、セールスエンジニアに対して製品の専門知識に基づき助言します。また、顧客に対してセールスエンジニアとともに製品の説明や提案を行うこともあります。 ・顧客要件に対して自社製品のカスタマイズや社外製品との協調動作が必要な場合に、ドイツ本社やパートナー企業に対して技術的な交渉を担当します。 ・製品デモ・製品紹介動画・アプリケーションノートの開発、カンファレンス・展示会出展対応: ・アフターセールスにおいて、顧客に対して主に電子メールで技術サポートします。さらに、顧客の声をドイツ本社のプロダクトマネジメントや開発部門へフィードバックし、製品やサービスを強化します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力: 顧客はメーカーのR&D部隊の先行開発に関わるエンジニアがメインで、当社製品は世界中の自動車メーカーや部品メーカーでデファクトスタンダードとして多く採用されており、最先端の自動車開発に関わることが可能です。また、自動運転関連案件の急増に伴い、幅広い技術分野への対応が求められているので、自動車業界以外で培ってきたご経験を活かせる場面も多くあります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
450万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(その他) プリセールス(その他業界向け)
学歴不問
〜ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支える企業/完全週休2日制(土日祝休)〜 ■概要: セールスエンジニアとして、担当営業と共に技術知識を活かした案件発掘、要件ヒアリングなどを通じての提案等のプリセールス活動を中心とした業務をお任せいたします。 ※主な顧客先は、大手製造業、物流業がメインとなります。 ■具体的な業務内容: ・営業と同行してお客様先の課題のヒアリング、提案 ・提案内容の検討とデモンストレーション ・導入支援(導入研修および技術カウンセリング) など ■「FlexSim」とは: FlexSim(フレックスシム)は世界の主要な物流業・製造業が採用する、3Dシミュレーションソフトウェアです。 DXに取り組む企業は着実に増加しており、政府が本年6月上旬をめどに対応策を示す方針を発表した、物流「2024年問題」における諸課題に向けても、FlexSimはその解決のための最適なソリューションとなっております。 ■ポジションの魅力: ◎業界大手のお客様をはじめ、多様なお客様の課題解決に貢献できるお仕事です。課題解決に向けて効果が出たときや感謝の言葉をいただけた時に喜びを感じます。 ◎中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもデジタルエンジニアリングソリューション事業は重要な位置付けです。 拡大期のため、案件に対しての取り組みの自由度も高く、ご経験を活かしてご活躍いただけます。 ■募集背景: 1990年に日本で初めてMastercamの正規輸入代理店権を取得して以来、現在世界で最も利用されている3次元CAD/CAMシステム「Mastercam」を中心に、常にお客様の視点から、豊富な技術力と提案力で製造現場における課題解決に貢献してきました。 当社のメイン事業であるデジタルエンジニアリングソリューション事業も順調に成長を続ける中、さらなる事業拡大をするため、当社が取り扱う3Dシミュレーションツール「FlexSim」の営業体制強化へ向けた増員となります。 今までのご経験を活かし、事業推進の核となって、ものづくり領域でのDXソリューション強化にお力添えいただける方を募集いたします。 変更の範囲:当社業務全般
イーソル株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス(その他業界向け)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【法人営業経験者歓迎/第二新卒歓迎/スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数10.4年/テレワーク率:80%〜90%】 ■業務内容: 主に国内の産業機器メーカーを中心に、自社製品である組込みシステム向けソフトウェア製品「リアルタイムOS」や「統合開発環境」の販売、およびエンジニアリングサービスを提案いただきます。 ・産業機器メーカーを中心とした新規顧客開拓および既存顧客の深耕営業 ・売上目標:担当プロダクトや入社時期等により相談 (入手2年目以降の目安:製品売上/年間約0.5~1.0億円、エンジニアリングサービス/約0.5~1.0億円) 自社のWebサイト、展示会・セミナー等にお問い合わせいただいたお客様や、既存ユーザの新規検討プロジェクトに対し、自社のソフトウェア製品やサービスを提案します。 技術面に関しては、営業技術(FAE)や、技術部門もいますので、他メンバーと協力し、お客様の抱える各種課題・要求事項に対し、解決実現する提案を行なっていただきます。 新規と既存の割合 新規:既存 = 4:6 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■当社の魅力: ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の最新製品の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっているため、世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ■働く環境 リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均8.6時間/月などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得 変更の範囲:無
株式会社QPS研究所
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プリセールス プリセールス(その他業界向け)
〜2023年12月6日東京証券取引所グロース市場上場/2022年内閣府主催の「宇宙開発利用大賞」にて内閣総理大臣賞受賞/年休125日(土日祝)・転勤なし・フルフレックス〜 ■業務内容: 営業本部に所属し、衛星データを活用する顧客からの要望を事業戦略に落とし込み、当社開発部のエンジニアへ伝える橋渡し役をご担当いただきます。 <具体的には> ◇顧客からの要望に対する企画・立案と提案書作成 ◇顧客の要望を要件に落とし込んだうえでの当社エンジニアへの伝達 ◇案件に関する社内外の調整・折衝・進行管理 ◇事務処理とその社内連携(稟議、発注、支払、請求、入金管理、契約、関連文書処理等) ◇Webサイト等からの問い合わせ対応(顧客との打ち合わせ、社内連携等) ◇当社PRと連携した展示会出展の企画・立案・運営 ■募集背景: 2023年12月6日に東京証券取引所グロース市場に上場し、さらなる事業拡大を目指す中、営業体制を強化していくために、担当していただける方を募集します。 ■当社について: QPS研究所は「九州に宇宙産業を根付かせる」ことを目指して、2005年に創業された宇宙開発企業です。 私たちは、北部九州を中心とする全国25社以上のパートナー企業と一緒になって宇宙技術開発を行っています。 現在は、世界トップレベルの高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」を開発・運用し、夜間や天候に関係なくいつでも任意の対象を高分解能・高画質で観測できるSAR画像を提供しています。 今後、毎年複数機の衛星を打上げ、2027年度までには24機体制、そして最終的には、36機による衛星コンステレーションを構築し、世界中のほぼどこでも特定地域を平均10分間隔で観測できる「準リアルタイムデータ提供サービス」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け) プリセールス(その他業界向け)
自社OS関連開発と製造業向け受託開発で30年近い実績を持つ組み込み系開発ベンダーである当社のフィールドアプリケーションエンジニア(FAE)として業務を担っていただきます。 ■職務内容: ソフトウェア技術の専門知識を活かして営業をサポートする職務です。 組み込みソフトウェアの開発を経験された方で、次のキャリアアップとしてお客様とのコミュニケーションスキルの向上を目指す方にはぴったりの職務です。 ■職務詳細: eSOLの商材であるリアルタイムOSを中心としたソフトウェアプラットフォームとエンジニアリングサービスを、お客様である、例えばクルマ・人工衛星・ゲーム・プリンタ・工業機器・音響機器を開発するメーカ様に販売する際の、 ・商材のデモ・プレゼンテーション ・お客様の解決したい課題の把握とその解決策に対してeSOL商材を組み合わせての提案 などを行って頂きます。 また、お客様とのコミュニケーションとeSOLの商材の技術仕様把握を通じて新商材提案や営業戦略提案なども行います。 ■職務の特徴: ・複雑なで技術的な話をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力が身に付きます。 ・様々な分野のメーカ様であるお客様と技術的なディスカッションができるので、コンピューティングの幅広い知見が身に付きます。 ・結論的に売上に結び付ける必要がある営業部門の仕事であり、売るためにどうすればいいのかを日々磨くことになるので、どこで働くにも必ず役に立つ、技術知見をベースとした営業力が身に付きます。 ■当社の魅力: ・当社は日本では数少ない自社にて組込み向けリアルタイムOSを開発している企業となります。OS一つでファイルシステムや通信など多岐に渡る要素を組み込んでいるため、高い技術力を身につけることが可能です。 ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の最新製品の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっているため、世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ・チャレンジの社風!2012年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化!自動運転の未来に欠かせないコア技術を身につけられます!
Astemo株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ・システム制御設計/検証 ・顧客要求仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠) ・機能安全設計、機能FMEA対応 ・MILS/HILSによる解析&MATLABモデル作成 ・実車データ解析 ■ミッション・期待される役割: 電動車両(HEV/EV)用インバータに関するシステム制御設計 ■仕事の魅力: 100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です 自動車用パワートレインのコア技術である制御システムの構築・開発により、最終商品である自動車用パワートレインを仕事の成果として実感できます 直接OEMと関わる機会も多く、実車での試験、実車データの解析などが経験できるのでエンジニアとしての視野が広がります ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる電動システム開発部では、キーコンポーネントであるインバータのシステム制御設計/検証、モータ制御設計/検証、モータ適合を担当しています。同じ部署の中でVerification領域、Validation領域の全てを担っている為、設計から検証までスピーディに対応しお客様へ価値を提供しています。またMILS/HILSなど制御検証環境や開発効率向上の為のツールを開発する部隊や、顧客要求となるA-SPICEプロセスに準拠する事を推進する部隊もあり、開発のサポート体制が充実しています 平均年齢は30代前半となっており、若い人財が活躍をしています。 一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。 チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます
SCSK株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★大手サプライヤー向けプロジェクトをリード/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/所定労働7.5h,残業22h,リモート可,フレックス制★ ■業務内容: 顧客製品の自動運転システム領域に対する技術支援業務を担当いただきます。 ・自動車会社の自動運転システム構築時の技術支援 ・自動車会社の自動運転システムに関わるサービスの実現支援 ■本ポジションの魅力: 「交通事故死傷者ゼロ」と「全ての人が安全に自由に移動できる社会」の実現のために、自動車の自動運転システムは社会からますます進化を期待されています。 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や知能系先端技術(認知、判断、操作)を活用したモノづくりを通じて、チームメンバーと協力しながら自動運転システムの開発技術者としての専門性を蓄積することができます。 将来は、スペシャリスト、開発リーダ、管理職を目指していただきます。 ■開発環境: ・ツール…MATLAB/Simulink等 ・コラボレーションツール…Teams等 ・関連規格…ISO26262、ISO/SAE21434、UN-R155/156、Automotive SPICE ※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません(部門内で研修を実施しています。初めての方でもフォロー体制が整っています。) ■入社後の研修等: モビリティ専門教育カリキュラムの中からご経験に応じて、研修参加・受講いただきます(機能安全、Automotive SPICE、セキュリティ、AI、アジャイル開発、MBSE、AUTOSAR、シミュレーション、等)。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています 変更の範囲:会社の定める業務
TDIプロダクトソリューション株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プリセールス(その他業界向け) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
\ものづくりソリューションに特化した企業・有休消化率78%・毎月の面談でキャリア形成をサポート・残業少なめ・副業OK・就業環境◎・年間休日122日・リモート可/ ■概要: 当社はTDI:情報技術開発株式会社より分離独立した企業です。工場内の自動化、高品質・効率化を行うための装置を設計・製造・販売を行う同社にて新しい仲間を募集いたします。 ■業務内容: 製造工場などのスマート工場化にて使用する検査装置などの設計、開発、導入をご担当いただきます。 お客様からのヒアリング、システム化検討と実験、装置開発、導入と上流〜下流までを手掛けます。お客様は大手企業が多く、関わる商品は身近なものが多数ありますのでやりがいにもつながりやすいです。 ■業務詳細: ・顧客からのヒアリング、要求内容の分析 ・カメラを用いての画像処理、実験、試用調整 ・提案、試作品開発、試験、導入 <過去の開発例> 金券の不具合検査: 傷やずれなどの異常があるかを確認する検査装置の企画〜導入 ■キャリアステップ: 未経験から活躍している社員も複数在籍しています。経験が浅いうちは先輩社員と一緒に業務を遂行いただきますので、安心してご経験を積むことが可能です。 入社後は3か月程度の研修を実施し、しっかりとした基礎技術を身に着けていただきます。OJTにて徐々に慣れていただく為、無理な丸投げは致しません。 ■仕事の魅力: ◎大手メーカの製品に携わることが可能です。 ◎有名製品の異携わるだけでなく、こちらから提案を行い案件をリードして以降事も可能です。 ◎身近な製品のプロジェクトに携わることも多く、製品化された商品が店頭などで並んでいる景色を見られたときのやりがいは大きいです。 ■働く環境: ・テレワーク可(必要に応じて出社) ・国内出張あり(関東圏がメイン) ・休日出勤:導入や立ち上げを休日に行う場合は出勤いただきます。(2か月に1〜2回程度)※その週のうちに振り替え休日を取得いただきます ・休日での急な呼び出しはございません。 ■当社について: 1968年創業。「情報技術で未来を創造」する独立系システムインテグレーターです。様々な分野の企業に対し、コンサルティング・システム開発・保守・システム運用・管理等のサービスを提供しています。
500万円~999万円
株式会社シムックスイニシアティブ
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Web系ソリューション営業 プリセールス(その他業界向け)
■業務概要: ・クライアントの課題、悩み、実現したいことを察知し、当社・パートナーのIoTサービス・製品を活用して、課題解決ソリューションを提案して頂きます。ご入社後は、下記3事業のいずれかのアサインを予定しており、それぞれの事業でお客様へ提案営業をご担当いただきます。 ■プロジェクト: (1)カーボンニュートラル事業: ・業種を問わず、お客様に省エネルギー、CO2排出量削減のためのソリューション提案を行います。同社製品「ポートフォリオ・エナジー」、「ESP Dragon」やパートナー製品を活用し、お客様のCO2排出量削減のニーズに貢献します。お客様の業種、取り組み状況に応じて提案内容はさまざまです。費用対効果も見据えながら、最適なソリューションを提案していただきます。 (2)工場DX事業: ・主に製造業のお客さまに同社製品「JupiterX」、その他パートナー製品や様々なメーカーのセンサーなどを活用し、お客さまのDX進捗を支援します。現状は生産性の向上をお客様に実現していただくために、システム連携、データ収集などのソリューションを提供しています。 (3)カスタマーサクセス事業: ・大手企業様と共同で開発しているサービスの機能拡大、利用者増を目指した運営事業です。同社では先に通り多くの企業にサービスを提供しています。その中で、大手企業様向けに展開しているサービスが複数あり、これらの現状分析、課題抽出を行い、改善提案を行っていくものです。 ■仕事の流れ: ・お客様の課題やニーズのヒアリング→進め方などの方向性提案→現場調査など→見積、ソリューション提案→開発(定例会に参加)→納品(納品後は運用フェーズに。定期的にヒアリングや改善提案を実施) ■入社後の流れ: ・ご入社後はOJTを通じて、専門知識の共有等、しっかりとフォロー致します。慣れてきたら2〜3社ほど企業様をご担当いただきます。 ■同社について: ・近年では、SDGsをはじめDX、カーボンニュートラルといったテーマに世界中が注目しています。同社は長年培ったエネルギー、工場でのデータ収集、制御経験を活かし、ワンストップでサービスを提供しています。
アジレント・テクノロジー株式会社
東京都八王子市高倉町
900万円~1000万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) ライフサイエンス(理化学機器・試薬) プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け) プリセールス(その他業界向け)
【世界トップクラスの分析機器メーカー/年休122日】 ■担当業務: ・HPLC, GPC, CE, Dissolution関連製品, 2D-LC他製品のプリセールス業務全般。年間のビジネス戦略立案。 ・新規・既存顧客及びパートナー企業に対し製品の販売促進及びソリューションの提案 ・営業チーム及び代理店の活動を製品面及びテクニカルな面からサポートし、お客様のニーズをサポートする(特に製薬業界に注力頂きます)。 ・営業/マーケティング部門との協業(製薬やLC関連の各種イベント・セミナーへの参加・登壇、販促資料作成、営業チーム及び代理店に対する製品トレーニングの実施) -製品の簡単なデモンストレーション対応 -海外メンバーとの連携、情報収集及び発信 ・参考:取り扱い製品 LC:https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1001324 ■当社の特徴: 飲料水などの環境分析分野、食品偽装や残留農薬などの食品分析分野、危険ドラッグなどの法医学など、多岐にわたる化学分析の分野はもちろん、製薬・バイオテクノロジーなどのライフサイエンス分野にも強みを持っています。現在2万名以上の従業員を抱え、100カ国以上でグローバルなビジネス展開をしています。世界の各地の製品開発拠点にいるエンジニアと状況を共有しながら、最先端の技術内容や動向を入手し、国内の顧客に提供したり、日本発の技術を世界に提供しています。 ■当社の魅力: ・当社はアメリカ発の世界最大級の分析機器メーカーです。約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇り、NY証券取引所に上場、S&P500構成銘柄にも選ばれています。 ・当社は様々な業界の主要6分野、食品、環境・法医学、製薬、診断、化学・エネルギー、研究に事業ポートフォリオを張っており、景気変動を受けにくく、業績的に安定しています。
神戸アドテック株式会社
兵庫県神戸市中央区磯上通
550万円~699万円
アウトソーシング, 自動車・自動車部品・車載製品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
〜車載系組み込みソフトウェアの開発/リーダー候補/定着率〇/土日祝休み/持ち帰り業務なので出向はありません〜 組み込みソフトウェア開発のプロジェクトの9割はカーオーディオやラジオといった車に欠かせない部分の開発になります。プロジェクトは2年以上のものになっており、プロジェクト終了が近づいても業界の近いプロジェクトに配属されるため、専門性を磨いていただけます。 基本的には個人のスキルや受注状況によって3〜10人のチームを組み仕事を行います。全チームで10チーム程ありますがチームをまたいだ質問などのコミュニケーションが頻繁に行われています。「案件の人員が足りない」など、なにかお困りごとがあれば30分程で経営陣から解決策が出るなど風通しの良い体制をとっています!また、経営陣との面談を通じて各個人のキャリア形成を行うのでスキル・キャリアアップも可能です!! ■キャリアアップ: メンバー⇒主任(3年程度)⇒係長⇒課長⇒部長⇒役員 実力を評価いただける環境です。 早い方であれば、30代前半で課長職の方もいらっしゃいます。 ※年に1回社員全員に対し、面談を実施しキャリア相談が可能です。 ■働き方: ・持ち帰り業務なのでお客様先への常駐はございません。 ・土日祝休み ・残業 月20時間程度 ■同社の魅力: <魅力1:安定性> ソフトのデザインと開発を同時に行う企業は少いですが、同社ではそれが可能です。このような背景から大手との直取引が多数あるため安定性がございます。 <魅力2:技術力> 同社は車載系システムや車の各種システム等、将来自動車産業の中心となる技術開発に取り組んでおり、常駐先だけでなく、自社独自の開発案件にも着手しています。 <魅力3:社風> 社員を大切にする風土があり、役職者をさん付けで呼び合う風土の為フラットで意見のいいやすい環境です。
400万円~499万円
450万円~599万円
〜車載系組み込みソフトウェアの開発/リーダー候補/定着率◎/土日祝休み/持ち帰り業務なので出向はありません〜 組み込みソフトウェア開発のプロジェクトの9割はカーオーディオやラジオといった車に欠かせない部分の開発になります。プロジェクトは2年以上のものになっており、プロジェクト終了が近づいても業界の近いプロジェクトに配属されるため、専門性を磨いていただけます。 基本的には個人のスキルや受注状況によって3〜10人のチームを組み仕事を行います。全チームで10チーム程ありますがチームをまたいだ質問などのコミュニケーションが頻繁に行われています。「案件の人員が足りない」など、なにかお困りごとがあれば30分程で経営陣から解決策が出るなど風通しの良い体制をとっています!また、経営陣との面談を通じて各個人のキャリア形成を行うのでスキル・キャリアアップも可能です!! ■キャリアアップ: メンバー⇒主任(3年程度)⇒係長⇒課長⇒部長⇒役員 実力を評価いただける環境です。 早い方であれば、30代前半で課長職の方もいらっしゃいます。 ※年に1回社員全員に対し、面談を実施しキャリア相談が可能です。 ■働き方: ・持ち帰り業務なのでお客様先への常駐はございません。 ・土日祝休み ・残業 月20時間程度 ■同社の魅力: <魅力1:安定性> ソフトのデザインと開発を同時に行う企業は少いですが、同社ではそれが可能です。このような背景から大手との直取引が多数あるため安定性がございます。 <魅力2:技術力> 同社は車載系システムや車の各種システム等、将来自動車産業の中心となる技術開発に取り組んでおり、常駐先だけでなく、自社独自の開発案件にも着手しています。 <魅力3:社風> 社員を大切にする風土があり、役職者をさん付けで呼び合う風土の為フラットで意見のいいやすい環境です。
〜車載系組み込みソフトウェアの開発/課長候補/定着率〇/土日祝休み/持ち帰り業務なので出向はありません〜 組み込みソフトウェア開発のプロジェクトの9割はカーオーディオやラジオといった車に欠かせない部分の開発になります。プロジェクトは2年以上のものになっており、プロジェクト終了が近づいても業界の近いプロジェクトに配属されるため、専門性を磨いていただけます。 基本的には個人のスキルや受注状況によって3〜10人のチームを組み仕事を行います。全チームで10チーム程ありますがチームをまたいだ質問などのコミュニケーションが頻繁に行われています。「案件の人員が足りない」など、なにかお困りごとがあれば30分程で経営陣から解決策が出るなど風通しの良い体制をとっています!また、経営陣との面談を通じて各個人のキャリア形成を行うのでスキル・キャリアアップも可能です!! ■キャリアアップ: メンバー⇒主任(3年程度)⇒係長⇒課長⇒部長⇒役員 実力を評価いただける環境です。 早い方であれば、30代前半で課長職の方もいらっしゃいます。 ※年に1回社員全員に対し、面談を実施しキャリア相談が可能です。 ■働き方: ・持ち帰り業務なのでお客様先への常駐はございません。 ・土日祝休み ・残業 月20時間程度 ■同社の魅力: <魅力1:安定性> ソフトのデザインと開発を同時に行う企業は少いですが、同社ではそれが可能です。このような背景から大手との直取引が多数あるため安定性がございます。 <魅力2:技術力> 同社は車載系システムや車の各種システム等、将来自動車産業の中心となる技術開発に取り組んでおり、常駐先だけでなく、自社独自の開発案件にも着手しています。 <魅力3:社風> 社員を大切にする風土があり、役職者をさん付けで呼び合う風土の為フラットで意見のいいやすい環境です。
株式会社エクスモーション 【グロース上場】
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【組込み開発の設計技術に特化したコンサルティング企業。提案から直接課題解決まで手掛けるワンストップ型のスタイルが強み】 ■職務内容: 顧客の開発現場の困りごとに対し、現状分析・課題抽出・提案を行うだけではなく、提案した内容を顧客とともに手を動かしながら、問題解決まで導きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: プロジェクトのオーナーとして、プロジェクト全体の責任をお任せします。クライアントと直接の交渉や提案・営業活動に加え、エンジニアの方向付けや育成など、活動は多岐にわたります。裁量も大きく、問題発見や解決のすべてに自らのアイデアや工夫を活かすことができます。 ■取引先:自動車/建機/ロボット/医療機器、ベンチャー等 ■プロジェクト事例: 車両プロダクトライン開発プロセス導入、自動運転DevOps環境・プロセス構築、ADASのMBD開発プロセス・アーキテクチャ見直し支援、HILSを使った検証環境・プロセス構築、MaaSサービス構築支援など ■特徴・魅力: (1)技術力×問題解決 役職が上がっても開発の現場に携わることができるため、「技術者」として長くキャリアを積むことが可能です。また「コンサルタント」としてプロジェクトを取り仕切るため、顧客の問題発見や解決に自らのアイデアや工夫を活かすことができる裁量権の大きい仕事です。 (2)優秀なメンバーと切磋琢磨できる環境 当社はソニー、東芝、パナソニックといった有名企業出身で、組込ソフトウェア開発において長年活躍しているスペシャリストが多数在籍しており、日々優秀な仲間と切磋琢磨することができます。 (3)働きやすさ◎ 裁量性かつ、在宅ワーク・出張中心のため自由度が高いです。残業は平均20H程度です。 ■働き方 ・企業様への訪問がある際は出張にてご対応いただくため、転居を伴う転勤はございません。 ※プロジェクトによって、出張・リモート頻度は異なります。 ・オフィスへの出社頻度は低めです。 変更の範囲:本文参照
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー
神奈川県横浜市西区北幸
450万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス プリセールス(その他業界向け)
■業務内容: 親会社である「トランスコスモス株式会社」の各事業部門や、顧客企業のニーズが増加しているRPAを導入・開発する業務です。 お客様から課題をヒアリングし、業務の効率化に向けたRPAツールの導入/開発からテストまでの各工程に携わっていただきます。 ■教育体制: パートナー締結を行っているメーカーの資格取得、eラーニングによる研修受講をサポート。他にも、資格取得奨励制度や「図書月間制度(※)」など、社員教育・育成制度があります。 ※趣味本や漫画を含め「自身の業務に役立つ」と判断できる書籍は会社購入できる制度です。 ■当社について: ・トランスコスモス株式会社グループのシステム開発専門会社として、現在は顧客のデジタルテクノロジーの活用によるデジタルトランスフォーメーションパートナー企業を目指し事業を推進しており、開発力、技術力の強化に取り組んでいます。 ・高度な技術力を活かし、高付加価値のエンジニア力を提供することにより、高い評価を獲得し信頼を構築。今後はアジア諸国との競争やIT業界の変化を見据え、現状のビジネス領域だけでなく、さらなる「挑戦と創造」を推進していきます。 ・大手顧客向けの大規模な業務システム構築に多数の実績を有しています。また、先進技術を先行して取り入れ、業務アプリケーションに展開することを得意としています。近年ではスマートデバイスに関する技術者を早期に育成し、多数のスマートデバイスアプリケーションを構築。業務可視化ソリューションを軸としたECシステム・AI・SFDC・Tableau・RPAなどの技術も取り入れ、積極的に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
【モデルベース開発ツール世界トップ企業/自動運転や電気自動車の需要増により引き合い大幅増/フレックスタイム制度有/リモート可】 ■業務内容: 当社のセールスエンジニアとして、当社製品(自動車ECUやメカトロ制御ユニット開発ツール)を日本市場に展開するための技術支援を担当していただきます。自動車メーカーなどの開発部隊のお客様に対し、最適なソリューションを検討・提案していきます。 ■業務の流れ: (1)モデルベース開発を行いたい顧客(主に自動車メーカーやサプライヤー)に対し、技術的な課題をヒアリング (2)dSPACE製品全体を見渡し、顧客の課題をクリアするための最適な製品の選定、組み合わせや構成を検討 (3)顧客へソリューション提案を実施 (4)受注後に製品・サービス製造を行い納品 (5)導入サポート及びアフターサービス ■業務詳細: (1)お客様の抱えている技術的な課題を、営業担当と共にヒアリングします ・制御機器開発のプロセスにおいて、当社製品の活用方法やプレゼン、デモを行います (2)ご要求に合った仕様・構成をまとめ、お客様の実現したい次世代開発に対するソリューションを提案し、受注につなげます (3)お客様訪問時に使用状況などを確認し、稼働するためのお手伝いを行います (4)東京本社(品川)と一緒に仕事をする事が多いです ■ミッション: 当社製品は様々なことを実現できる一方で、お客様の立ち上がりに時間がかかります。 セールスエンジニアには当社とお客様との橋渡しとして、コンサルティング及びエンジニアリングを通して、お客様の成果を創出することを期待します。 ■働き方の魅力: (1)独立系かつ圧倒的な製品力があるため、完成車メーカー等と対等な提案・交渉が可能 (2)量産段階ではなく先行開発に関わるため、残業少ない働き方が実現可能 (3)フレックス制度(コアタイム:11:00~16:00)適応 (4)リモート勤務可能(原則月5日出社) ■当社で就業する魅力: 自動車を中心に順調な成長が見込まれる為、常に安定した受注で堅実な経営を行っています。また、顧客はメーカーの開発部隊(製品開発を牽引するエンジニア)である為、次世代開発を実現する為のパートナーとして長期的な関係性を構築しながら、未来を創る重要な役割を担うポジションで働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Mywayプラス株式会社
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 機械・電子部品・コネクタ ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
【パワーエレクトロニクス(電力変換)技術に強みを持つ開発計測ツール・装置のメーカー/年間休日128日】 ■業務内容: 弊社取扱製品のテクニカルサポート業務を中心に、下記業務を担当いただきます。 (1)テクニカルサポート(Web,メール,オンライン会議による顧客サポート) →製品の使用方法の説明から、顧客ケースごとのシミュレーションにおける問題解決など (2)プリセールス業務(web会議や出張において営業と同席、主にwebがメイン) →商談時の製品説明や販促資料の作成など (3)ソフト開発元企業(海外)への問い合わせ、販促に関する技術的な交渉 →英語でのメール問い合わせ ※メイン取り扱い製品:電力変換回路用リアルタイムシミュレータ「Typhoon HIL」 ■働き方: <働きやすさを追求した就業環境> 当社は平均有給取得率71%/前年度賞与実績6.0ヶ月など、社員の働きやすさを大切にしております。 また、製品開発会議を定期的に開催し、新技術(高速制御技術)や材料を利用した新しい装置が現場発案で製品化するなど、高い機動力が強みです。 ■当社特徴: 当社はパワーエレクトロニクス(電力変換)技術に強みを持つ開発計測ツール・装置のメーカーです。 エンジニア出身の社長をはじめ、東京工業大学名誉教授が技術顧問として着任するなど、技術力の高いエンジニアが数多く集まっています。 そのためトヨタ自動車・三菱電機・東京電力など国内の名だたる大手メーカーや大学研究機関からの信頼も厚く、成長を遂げています。 また人物的側面の成長についても重点的に取り組んでいます。 ■ユニークな人事制度: 【チャレンジ制度】半期評価でA評価以上でかつ部長推薦を得た社員に対して、上位等級にチャレンジする制度 【考える現場】顧客への付加価値提供のため、エンジニア一人ひとりが経営者マインドを持つことを重視し、チームリーダーは経営会議 に参加して課題を日々共有し、指標分析等をOJTで学びながらビジネスパーソンとしての成長も支援しています。 【FA制度】年1回自己申告で異動希望を出すことができる制度、2年連続で希望を出した場合、ほぼ希望に沿う異動が実現しています。
株式会社アイシン
愛知県
500万円~1000万円
自動車部品, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
■業務概要: ・iOS/Android向けナビアプリケーションの開発 ・Webアプリ向け、iOS/Android向けのナビSDKの開発 ・位置情報を活用した新規機能、新サービスの企画や開発 【変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務】 ■具体的な業務: ・プロダクトマネージャと連携し要件に対する機能仕様の検討、提案、実装 ・顧客と連携して、画面仕様の検討、提案、実装 ・UI、機能実装、コードレビュー、ユニットテスト実装 ・最新技術の調査、試作開発 ■使用言語、環境、ツール等: Swift、Objective-C、Kotlin、Java、C/C++ ■組織のミッション: CSS本部では、長年携わってきた道案内、位置情報技術を活用して、高齢化や過疎化が進む地域における交通手段の課題や人手不足に悩む物流業界の課題など、社会が抱える課題を解決すべく取り組んでいます。カーナビで培った高度な位置情報技術をもとにプラットフォームを構築し、IT、流通、自治体など50以上のパートナーと協業し、様々な社会課題解決に向けたサービスを開発・提供しています。自動運転やコネクティッドカーが注目され、さらにはMaaS(Mobility as a Service)の普及が叫ばれている中、ヒトやクルマ・公共交通機関を結び付けた移動のサポートがますます重要になっています。アイシングループの総合力を生かしたクラウド技術・位置情報活用技術により世の中に新たな価値をよりスピードをもって提供したいと考えています。 ■キャリアパス: ・社内開発関係者を束ねるリーダとしてのプロジェクト推進 ・顧客と連携した企画、課題提案、プロジェクト推進 ・最新技術の導入の提案、先行開発推進 ■組織構成: CSS本部 コネクティッドソリューション部(149名) └モバイルLBSデザイン室(24名) └第1G(9名…モバイル向けLBSプロジェクトのプロジェクトマネージメント、顧客対応) └第2G(13名…モバイル向けソリューションの企画開発)★配属予定ポジション └LBSバリューデザイン室 └クラウドプラットフォーム室 └クラウドデザイン室 └マップデザイン室 ■勤務地(名駅桜通りオフィス/愛知県名古屋市): 名古屋駅から徒歩約5分
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■業務内容: 自動運転/先進運転支援システム開発やMaaS開発に対する効率化・品質向上等に向けた開発環境・開発手法・プロセス改善等を担当していただきます。 ■プロジェクトテーマ例: ◇自動運転システムの機能評価・安全性評価に関する技術開発 ◇A-SPICE対応に向けたプロセス開発や成果物作成支援業務 ◇DX化のためのシナリオ・シミュレーションに関する技術開発 ■業務詳細: ◇要求分析、仕様検討などの上流工程の改善支援 ◇開発効率化に向けた自動化支援や開発環境の導入支援 ◇A-SPICEに対応するためのプロセス支援 ■主な開発環境: ◇プログラミング言語:C、C++、C#、Python、Java、JavaScript 等 ◇モデリング言語:SysML、状態遷移、MATLAB/Simulink 等 ■働き方: ◇年休128日かつ有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ◇リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■当社の成長戦略: 当社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。同社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■当社について: 当社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。 変更の範囲:当社業務全般
700万円~1000万円
【ベテラン歓迎!】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ・システム制御設計/検証 ・顧客要求仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠) ・機能安全設計、機能FMEA対応 ・MILS/HILSによる解析&MATLABモデル作成 ・実車データ解析 課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ■ミッション・期待される役割: 電動車両(HEV/EV)用インバータに関するシステム制御設計 ■仕事の魅力: 100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です 自動車用パワートレインのコア技術である制御システムの構築・開発により、最終商品である自動車用パワートレインを仕事の成果として実感できます 直接OEMと関わる機会も多く、実車での試験、実車データの解析などが経験できるのでエンジニアとしての視野が広がります ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる電動システム開発部では、キーコンポーネントであるインバータのシステム制御設計/検証、モータ制御設計/検証、モータ適合を担当しています。同じ部署の中でVerification領域、Validation領域の全てを担っている為、設計から検証までスピーディに対応しお客様へ価値を提供しています。またMILS/HILSなど制御検証環境や開発効率向上の為のツールを開発する部隊や、顧客要求となるA-SPICEプロセスに準拠する事を推進する部隊もあり、開発のサポート体制が充実しています 平均年齢は30代前半となっており、若い人財が活躍をしています。 一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。 チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ