704084 件
株式会社アイシン
愛知県
-
100万円~200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下のいずれかの経験が3年以上ある方 ①急速充電器設計経験 ②普通充電器設計経験 【歓迎】 ①熱シミュレーション設計スキル ②英語力(TOEIC600点以上) ③海外での開発経験 ④EMC設計スキル
【お任せする業務】 2~10年後に向けた、充電システム(急速・普通)の先行開発をお任せします。国内外メーカーと連携して充電製品の設計・実証試験を行い、アイシンの将来の柱となる製品開発を担当頂きます。 ●具体的には ①急速充電器のハード設計(制御回路、筐体設計、充電回路、熱回路)を担当し、制御担当や企画担当と連携して得意先へ提案を行い、開発を推進して頂きます。 ②普通充電器製品のハード設計(制御回路、充電回路、熱回路)を担当し、制御担当や企画担当と連携して得意先へ提案を行い、 開発を推進して頂きます。 ※①又は②のどちらかを担当していただきます。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CR8000 CATIA 【組織のミッション】 ◆E-VCカンパニーミッション ・エネルギーの社会環境の大きな変化に対応した、アイシンの新たなバリューチェーンビジネスの創出・構築、スピーディな事業化 ◆E-VC事業戦略部方針 ・あらゆる技術・事業を組み合わせたお客様のニーズを先取りした商品の提供 ・事業活動を通じたSDGs7つの優先課題とCN目標の達成 ・アイシンの保有技術の組み合わせと外部連携による知見の融合により、スピーディーに事業化
パナソニック株式会社
東京都
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・メーカー, 商社, 金融機関等での経理業務の経験(決算、収支分析、資金管理、事業計画策定等の実務経験) ・日商簿記2級の資格、または同程度の会計、財務知識 【歓迎】 ・海外勤務の経験 ・TOEIC 650点以上
●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●くらしアプライアンス社 経理センターのミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。
ミネベアミツミ株式会社
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・3年以上の給与計算のご経験 【このような経験/スキルをお持ちの方は歓迎いたします】 ・各種労務管理、給与社保業務、規程作成、人事制度や評価制度構築・運用、海外子会社人事総務管理、Excelでのデータ集計 ・製造業人事総務のご経験 ・仕事上で英語を使った経験のある方
成長を続ける当社の人事総務部門にて給与・社会保険、退職金制度のいずれかをご担当いただきます。 ※面接内でご希望、ご経験を伺った上で、ご担当頂く業務を決定します。 具体的には以下業務をお願いします。 【給与・社会保険】 ・月次給与計算 ・住民税・所得税納付 ・年末調整 ほか ・社会保険料支払い ・社会保障協定対応 他 【退職金制度】 ・退職金(DB、DC)制度改定に向けた制度設計 ・DB資産運用 ・グループ会社の退職金制度統合 ・DC資産運用教育企画実施 ・セカンドライフセミナー企画実施 ★各種人事業務を的確に運用していくために、採用・教育・人事労務の知識を活かしながら正確な業務遂行できる方や、提案・改善ができる方を求めています。 <募集の背景> 企業の成長を支える人事総務部門全体の強化を図ります。 <キャリアパス> まずは各種人事業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的には人事系の管理職/専門職を担っていただくことも可能ですし、他事業所・他部署(総務部・人材開発部等)への異動の可能性もあります。 【配属先】 人事総務部門 人事部
株式会社椿本チエイン
京都府
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造業での技術職の経験 ※業界、製品不問 ・Python等を活用したデータ分析経験(自己学習や学生時代の経験含む) 【歓迎】 ・データ分析によって製品、サービス、組織などの課題を発見、解決した経験 ・統計処理、機械学習などの実用的知識 ・クラウドでのシステム構築、運用経験 ・製造現場に関するセンサ技術の知識と経験
■当社では中長期経営計画にて、モノづくりDX改革(自動化や省人化、人作業の見える化、データ分析)を掲げ、全社一丸となり推進しています。 DX技術開発部データサイエンス課では、つばきグループ全体のデータ活用基盤の構築や、データ分析・利活用による生産性向上および意思決定支援、データリテラシー向上に取り組んでいます。 データサイエンス領域でつばきグループをリードし、データに基づき課題解決を図るべく、プロジェクトテーマを推進いただける方を募集します。 ■具体的には、自動化工場を目指した生産計画の最適化や、センシングによる設備稼働状況・製品品質の見える化および予知保全、IoT・クラウドを活用したデータ収集基盤構築などいずれかの開発テーマをご担当いただきます。 テーマリーダーとメンバー1~3人で、開発テーマ企画からデータ収集・分析・可視化まで一貫して携わっていただきます。 ・各事業部門からの要望に基づき、現場ヒアリングおよび課題抽出(把握) ・開発テーマの企画立案、計画推進、データ収集・可視化システムの構築 ・データ分析検証、技術移管 【使用ツール・環境】 Python、Rust、AWS、SQL、等 【関係部署】各事業部、情報システム部、DX技術開発部 【テーマ例】 ・生産計画の最適化(多品種を効率良く生産するための生産計画スケジューラを開発し、生産管理業務をスマート化) ・データ収集・分析基盤構築(設備や製品の状態を各種IoTセンサによってリアルタイムに可視化し、稼働監視や予知保全につなげていくためのプラットフォームを開発)
株式会社ジェイテクト
大阪府
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ■生産管理のご経験もしくは自動車メーカーで営業、調達、物流の勤務経験 ■Word/Excelの基本的な操作スキル ■プレゼン資料(PPT)作成能力 【歓迎】 ■TOEIC:550点以上(読み書き等)
【概要】 ■当社の生産管理・生産管理部にて、駆動製品の生産管理業務を担当頂きます 【詳細】 ◇新規PJの進捗管理 ◇計画業務(生産計画、販売計画等) ◇企画業務(内外製) 【配属先情報】 ■生産本部:生産管理部・駆動室 【当社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・組織をまたがるプロジェクトを推進した経験 ・事業計画の立案(部分的でも可)に携わった経験 ・問題解決力:組織の課題解決のために周囲を巻き込み粘り強く取り組むことができる ・コミュニケーションスキル:社内外の様々な立場の人と円滑にコミュニケーションを取ることができる。 ・プロジェクト管理能力:適切にスケジュールを管理し、遅延した場合は適切なアクションを取ることができる 【尚可】 ・半導体事業または半導体技術に関する知見 ・課題発見能力 ・計数管理能力 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<仕事内容> ・半導体事業の年度計画・中期計画の立案と実行 ・部門内の各種プロジェクトの推進 ・半導体部門の会議体運営 ・本社や事業本部への報告資料の取りまとめ └部門全体の業績 および アクションプランの分析・進捗報告等 ・その他、半導体部門における特命業務 <募集背景> 当社における半導体事業は、重要事業領域(八本槍)の2番目に位置付けられており、2028年度 売上高2,000億円の達成を目指して積極的な拡大を図っています。 この事業成長を実現させるため、半導体部門傘下の各事業部間の「相合」による更なる事業価値の向上を牽引する戦略スタッフの募集を行います。 <仕事の特徴・やりがい> ・世界的にも注目度が高い半導体領域において、部門長スタッフとして成長戦略の立案と実行に直接携わることができます。 ・多彩なバックグラウンドを持った少数精鋭のメンバーと一緒に、事業運営に関する様々な業務経験を積むことができます。
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・IRでの実務経験(目安として3年以上) ・英語力
【業務内容】 ミネベアミツミのIR部門は、国内外の投資家に対し、当社の現況及び将来の成長戦略を会社の代表として説明する役割を担っています。エンゲージメントを通じて、資本市場のニーズを理解し、ミネベアミツミの内在的な価値を投資家に正しく評価してもらうことがミッションです。このような部門の一員として貢献できるメンバーを募集しています。具体的には以下業務をご担当いただきます。 ※ご本人の適性に合わせて、お任せする業務を決定していきます。 ・アナリスト、機関投資家への経営情報の説明(日英双方) ・四半期ごとの決算説明会資料の作成、その他レポート・資料の作成 ・経営層や社内関係者からの情報収集およびフィードバック ・業界や同業他社の動向調査・分析 ・ESGに係る活動状況の社外への説明 ・ESGインデックスの対応 ・統合報告書の作成 ・IR WEBサイト更新 ・個人投資家対応 ・投資家面談・各種イベントのスケジュール調整、アレンジ 当社スポークスパーソンとして活躍していただく、やりがいのある仕事となります。
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質手法に対する豊富な知識と実務経験に基づいたノウハウ ・以下のいずれかの分野で、品質教育資料の作成 及び 教育の提供の経験が1つ以上ある方 ■ 問題解決手法(問題解決QCストーリー、なぜなぜ分析、FTA、DMAIC、新QC7つ道具) ■ 統計的手法(QC7つ道具、工程能力指数、検定・推定、相関回帰分析、サンプリング法) ■ ISO/IATF規格要求事項(内部監査員の育成、規格要求事項の教育) ■ コアツール(APQP、PPAP、FMEA、MAS、SPC) ■ 量産管理手法(品質の中級・上級/変更管理/力量管理/トレーサビリティー) ■ コア技術(分析技術/電子回路/成型技術/鋳造技術/プレス技術/塗装技術/半田) ■ その他、ものづくりの効率化/工程改善の支援。 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<職務内容> ・国内外の各拠点および事業部に対して、各種品質教育プログラムの開発および 教育の提供を担当。 ・拠点の教育ニーズに応じた教育プログラムの開発および実施を行います。 豊富な品質知識と実務経験を活かし、受講者が知識、スキル、能力を最大限に 発揮できるよう、効果的な教育プログラムを提案し、実行する。 <募集背景> ・お客様の期待を超える品質の製品・サービスを提供し、収益向上に貢献するために、 全社的な品質管理体制と、それを支える人材の育成を強化する。 <仕事の特長・やりがい> ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や 全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 以下いずれかのご経験のある方 ・企業での電気系、特にソフトウェア関連の特許業務経験(2年以上) ・特許事務所での電気系、特にソフトウェア関連の特許業務経験(3年以上) ・企業での上記技術分野における開発経験(3年以上) 【尚可】 ・弁理士資格保有者 ・語学力(英語:TOEIC600 点程度) ・情報処理技術者資格など
Put your potential to good use for our IP activities, won’t you? <業務内容> 定常的な業務としては以下業務を行っていただきます。 ・発明発掘 ・特許出願・権利化業務 ・他社特許調査・分析業務 特別な案件や時期に応じて以下業務も行っていただきます。 ・知財戦略立案 ・エンジニアへの知財教育・研修 *未経験者の方には、特許権利化業務に関する基本的な研修や教材を用意しておりますので、まずは知識をインプットしていただき、 半年~1 年程度は OJT として先輩社員と一緒に業務を行ってもらい、習熟度に応じて徐々に主担当を担っていただきます。 <募集の背景> 事業成長に伴う知財担当領域の拡大のため、特許技術者の増員を行います。 当社では比較的新しい領域である、IoT 領域(ソフト・電気関連)を拡大、さらに今後も案件数の増加が見込まれるため、ソフト・電気関連の特許技術者を募集いたします。 今回は、特許出願・権利化業務の経験者はもちろんですが、エンジニアの方でチャレンジしたい方も募集いたします。
株式会社ミツトヨ
神奈川県
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】以下いずれかの経験 ・全社的な制度・仕組みの構築や見直しをリードした経験 ・自ら立案した企画を経営レベルへ提案した経験 ・自ら全社プロジェクトのPM役割を担った経験 ※職務内容欄の直接的な業務経験はなくともコーポレートの企画・管理部門にて以下のような自らの業務経験があればチャレンジ可能です。 【尚可】 ・事業会社で健康経営の企画推進業務を担った経験 ・製造業での安全衛生管理経験 ・衛生管理者/化学物質管理者の資格
入社後は、総務部 総務企画課 健康・安全チームにて、以下の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ・健康経営戦略の企画立案及び施策の展開実行(役員報告資料作成) ・グループ各社・全社各機能・拠点の関連部署との連携・調整 ・健康施策の安定運用(ポータルサイトやニュース発信など) ・従業員の健康管理(健診データ分析と有所見者フォローの実施など) ・ストレスチェック実施及び分析FB ・各拠点産業保健体制の整備改善 ・健康診断等の企画実施及び各署届出 ・労働安全・労働衛生管理業務の企画・推進・実行 ・安全衛生委員会の運営(全社事務局) ・安全衛生教育の実施 ・労働災害対応 など 【業務のやりがい】 ミツトヨでは、「良い環境」「良い人間」「良い技術」~ものづくりの前に人づくり、人づくりのためには環境づくり~という社是があり、従業員の幸福を第一に考え、それをベースに会社の目標達成や成長、利益につながっていくと考えています。健康経営と安全衛生の推進は、会社の人づくりに大きく関与し、サポートしていく重要な業務です。健康や安全に関してどのような施策が有効か、健康に関心が薄い従業員にどのように施策を働きかけていくかなどまだまだ工夫していくべきことがたくさんあります。ミツトヨらしい健康経営・安全衛生推進の構築にご興味・関心があり、一緒に力強く展開していきたいと共鳴いただける方からの応募をぜひお待ちしております。
【必須】以下いずれかの経験 ・経営企画部門などで全社的な制度・仕組みの構築や見直しをリーディングした経験 ・自ら立案した企画を経営レベルへ提案した経験 ・自ら全社/組織横断型プロジェクトのPMを担った経験 【尚可】 ・環境経営・カーボンニュートラル推進に関する経験 ・全社サステナビリティ推進のリーディング経験 ・環境管理に関する資格
入社後は、総務部 総務企画課 環境経営推進チームにて、主に以下の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ・グループ全体の環境経営全般の戦略および施策の立案・展開実行 ・グループ各社・全社各機能・拠点の関連部署との連携・調整 ・カーボンニュートラル推進ワーキンググループ、全社EMSの事務局 ・従業員への啓発・教育の企画立案・展開実行 ・国内外のお客さま向けの広報コンテンツの制作(展示会パネルや販促物向け資料など) 【業務のやりがい】 当社では、従来より環境経営を実践し、2022年以降、全社でカーボンニュートラル活動を推進し、世界の気候変動に対する企業としての責任ある対応をしていくためのアクションを定め、計画的に実行してきました。従来からの各活動をさらにステップアップさせていくためにも当社には無い新たな視点も加えていただきながら、グローバル企業としての環境経営推進全体の戦略や施策の立案と展開実行を担っていただきます。今後は、カーボンニュートラル推進活動に止まらず、さらに「地球環境・生物多様性の保全」、「資源循環型社会への貢献」というテーマも加えた、よりサステナブルな環境経営の推進を加速させていきますので、その中でご自身のキャリアも大きく成長させていきたいという意欲のある方にぜひ応募いただきたいと考えております。
神奈川県川崎市高津区坂戸
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路図を理解しマイコン周辺回路のFW設計の実務経験(3年以上) ・FW設計書作成能力 【尚可】 ・マイコン、FPGA周辺のデジタル/アナログ混在回路基板のハードウェア開発・設計・評価までの実務経験 ・製品全体のシステム設計経験 ・回路図を理解し、FPGA開発/設計が出来る ・PCアプリケーションの設計経験(評価用でも可) ・PLC、シーケンサのラダー設計経験(評価用でも可)
主に以下業務をお任せさせていただきたいと思います。 【具体的には】 計測機器の制御やセンサ部分にかかる ・マイコンのFW設計、評価 ・マイコン周辺回路のハードウェア設計、評価 中長期的には、部門のコア人材として業務領域を広げ、ミツトヨの電装システム全体を担う人材となって頂く事を想定しています。 【仕事のやりがい】 ・当部門は、ミツトヨの製品の中で機器商品と呼ばれる測定装置を開発する部門です。最先端の精密測定技術開発に携わる事が可能です。また、現在ミツトヨは100年企業に向けた新たなフェーズにあり、新たな技術・商品の開発を積極的に行っています。 ・開発ポリシーである「キーテクノロジーは自社でもつ」をモットーに、商品の企画構想から設計、評価そしてリリースと、モノづくりの上流から下流まで一貫してエンジニアとして携わっていただきます。 ・要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで自社一貫体制で行っており、顧客のニーズのキャッチアップのしやすさ、職種を越えた連携もしやすく風通しの良い開発環境です。 【募集背景】 精密測定の分野をリードする立場にあるミツトヨに課せられた商品開発のミッションは、モノ作り企業を支えるメーカーとして、モノづくりの高精度化、品質基準の厳格化、技術革新…市場のニーズに先駆けた商品開発です。これを実現すべく、既存の概念にとらわれない新たなアイディアの発信、未知の技術領域へのアプローチなど、「攻め」の姿勢で、ミツトヨの新たなセンシング技術の開発していく事が求められます。そのコア技術となるマイコンのF/W に関する技術力を強化する事が本求人募集の募集背景となります。 【職務の変更の範囲】 変更の範囲:当社業務全般
株式会社ダイフク
滋賀県
400万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
■必須項目 生産(製造)プログラム/システム構築の基礎知識 ■歓迎条件 生産技術経験者、生産システム構築に携わった経験の有る方 基本情報技術者(FE)資格 等
■具体的な業務内容 今後の製造部内の業務改善(デジタル化等)の立案、計画、実行、推進業務 業務の自動化/システム化の要件づくりから検討、実践(プログラミング含む)、推進に関わる業務 ■やりがい・魅力 新しい形(仕組み)を模索し作って行くことが出来る
株式会社村田製作所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・JAVA/C#/C++言語などのオブジェクト指向言語を使ってソフトウェアを開発した経験 【尚可】 ・業務系もしくはweb系システムの開発経験 ・IT/IoT分野の開発経験 ・開発リーダーの経験
■背景 ムラタでは様々な新規事業を推進しており、RFID事業もその一つです。RFIDとはICタグを使い、無線通信によってモノを識別・管理する技術のことで、現在バーコードで運用されている棚卸、入出荷検品といった物流業務を、この技術を使えば飛躍的に作業効率を向上できることから、DXのトレンドにもあって脚光を浴びています。 ■概要 RFID技術を用いたシステムソリューションのソフトウェア開発をご担当いただきます。 ■詳細 弊社独自ソフトウェア(id-Bridge)を開発いただきます。id-Bridgeはwebアプリケーションであることから、開発内容はおもに次の通りです。 -webアプリケーションのフロントエンド開発 -webアプリケーションのバックエンド開発(データベース含む) -android端末向けのアプリケーション開発 ■おもな使用ツール 使用言語:Java、DB:MySQL ■開発現場の状況 -チーム内でコミュニケーションをとりながら開発を進めています -技術営業担当との連携があり顧客の状況を把握しています -品質保証担当との連携がありソフトウェアの品質チェックを受けています -海外関係会社(イタリア)の開発チームとの連携があり随時技術支援を受けています ■働き方特徴 出社/テレワークを臨機応変に活用しています ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
DIC株式会社
千葉県
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造業界において、品質管理や検査の実務経験 【尚可】 ・化学製品の手分析や機器分析に関しての実務経験 ・品質データ処理に関連する知見や実務経験 ・ISO9001に関連した業務経験 ・管理業務若しくは管理職を補佐する業務経験
■樹脂製品に関わる品質保証実務 ■品質管理におけるDXの推進 具体的には ・製品および原料の検査 ・検査結果の記録、判定と試験表の発行管理 ・製品品質の安定化、向上に向けた取り組み ・品質マネジメントシステムの適正な運用 ・検査機器、校正機器の維持管理 <業務のやりがい> ■当品質保証グループが取り扱っている 樹脂製品 は、DICの主要な製品群です。 樹脂製品部門は国内だけでも5工場(関係会社も含めると8工場)で製品を生産しており、 海外には欧州、北米、アジアなど各地域に合計10ヶ所以上の生産拠点を持っています。 中でも 千葉工場は樹脂製品部門の中核工場 であり、これら各拠点との結びつきが強い です。こうした各地の拠点とのかかわりを通じて広い視野を養うことができます。 希望すれば将来的には海外での活躍も可能です。 ■特に、品質管理は合否の要であり、製品を世に送り出す門(ゲート)の役割として、 会社や社会に貢献しています 。 <入社後の期待> 検査、品質管理の実行部隊のリーダーとして、マネジメント力、リーダーシップの発揮を 期待しています。 品質というと堅いイメージですが、関係者とよくコミュニケーションをとり、楽しく仕事を して頂きたいと思います。 <将来のキャリアイメージ> ■検査業務に係るリーダーポジション ■昇格の上、当社全体の品質に係わる仕組み構築への参画 ■昇格の上、国内外の関連拠点への品質管理システム展開
三菱ケミカル株式会社
800万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須要件】 ・先端(EUVであればベスト)リソグラフィ—プロセスもしくはそれに使用する金属レジスト開発に3年以上従事 ・TOEIC:700点以上(ビジネス会話レベル)
【職務内容】 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・半導体用途向けビジネスの新規事業探索。 特にフォーカスしているEUVリソグラフィ—およびその次世代レジストを主とする。 ・同新規事業の運営 <ミッション> ・半導体業界のエンドユーザー(intel/TSMC等)とレジストメーカー・装置メーカーと直接会話し、確度の高い情報を把握し・新規ビジネスを立ち上げる。 【魅力・やりがい】 ・今回MCGの川下のポジション・パートナー(装置メーカー等)で半導体業界で経験を積んだ人材を求めており、その意味では、これまでと違った材料メーカーという立場として、材料面で業界の課題を解決し、新たなビジネスを展開出来る。
DICグラフィックス株式会社
900万円~1000万円
【必須】 ・品質保証や品質管理の業務経験 または、印刷や印刷インキ事業の技術者としての業務経験 ・管理職としてのマネジメント経験 ・危険物取扱者(甲種または乙種)の資格 ・自動車運転免許 【尚可】 ・第1種衛生管理者の資格 ・TOEIC600点レベルの英語力
DICグラフィックス販売製品に関する品質保証のマネジメント業務 具体的には、 ■DICグラフィックス製品(リキッドカラー・オフセットインキ)に関する品質保証業務の マネジメント (役割:法令・業界基準、顧客要望に合致した信頼される製品提供のための仕組み構築・改善、 運用管理) ■DICグラフィックス全体のQMS維持・改善活動の推進 ■部署メンバーの労務管理・能力開発 <業務のやりがいや面白さ> DICグラフィックスでは、DICグループ主力製品である印刷インキ(リキッドカラー製品、 オフセットインキ製品)の設計、製造、販売しています。 ・ リキッドカラー :グラビアインキ(食品・生活用品パッケージ用)、建材用インキ(耐久 消費材)、製罐塗料(飲料缶、美術缶)、接着剤他 ・ オフセットインキ :平版インキ(書籍・ポスター・食品パッケージ用他)・新聞インキ他 これら製品の品質保証の業務に取り組んでいただけます。 また、弊社がDICグループにおいて国内インキ部門関係会社であるということから、国内のみ ならず海外のDICグループ関係者とのコミュニケーションを通じて、様々な人々との出会いが あるのも魅力です。
石川県
530万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ■化学工学全般に関する知識、または、化学工学を活かした業務経験 ⇒機械系専攻の出身者もおり、年齢が若いうちは、入社後の知識習得可能 【尚可】 ・化学関連工場における生産技術業務経験 ・TOEIC 600点以上
【業務内容】 ■ポリマ合成における新規生産技術の検討(DX技術開発も含む) ・千葉工場は、長期経営計画「DIC Vision 2030」におけるスマートリビング領域に貢献する 樹脂材料の生産拠点です。樹脂材料の新製品生産に向けた生産プロセス検討、設備導入などに 関わることができます。 ・生産立ち上げ初期は、生産プロセスが未熟で、改善の余地が多数あることから、幅広く様々な 検討項目に携わることができます。 ・ポリマ合成反応の進捗は、未だサンプル採取による手分析が主となっています。 現在、この自動化を目指しており、DXを活用したプロセス開発にも携わることができます。 ■新規生産設備の基本設計業務 ・新製品対応の生産設備新設、および、老朽化設備の更新に際し、導入する設備の仕様検討に 携わることができます(基本設計業務)。 ・生産設備の耐久性は20~30年です。ですから、設備更新はプロセスを刷新する貴重な機会 です。今後20~30年の稼働を見越して、自分のアイデアを盛り込みながら最高効率のプロ セス導入に携わることができます。 ・設備導入は、国内だけでなく、むしろ、海外の方が案件数が多くなっています。これに伴い、 中国、東南アジア、インド、ヨーロッパ各国で活躍していただくことができます。 <業務のやりがいや面白さ> ■投資が旺盛な工場であり、チャレンジングなテーマが多い ■生産技術の業務は、製造・技術と協業であり、多くの方と関わることができる ■自分が設計した設備は、20年以上は活躍し、レガシーを残せる ■必ず、海外案件には関わることができ、多様な文化に触れることができる
950万円~1050万円
【必須】 ・化学物質関連法規制(含む海外)を理解できる能力 ・化学物質の物性等に関する基礎知識 ・管理職としてのマネジメント経験 【尚可】 ・化学物質情報の取り扱いや管理の経験 ・日常会話レベルの英語力
【業務内容】 ■CIGNASに入力された原材料情報の適合性確認 ■特に中国・アジアパシフィック地域の原材料情報管理( データ収集や入力作業の進捗管理、 関係各所との調整) ■グローバルデータ管理担当の統括補佐
【必須】 ・化学物質関連法規制(含む海外)および化学物質の物性等に関する基礎知識 ・ビジネスレベルの英語力 ・管理職としてのマネジメント経験 【尚可】 ・化学物質情報の取り扱いや管理経験
【業務内容】 ■CIGNAS/GDLOPS/WF-Sの中国・アジアパシフィック地域における運営管理支援 ■化学物質情報マネジメントシステムの中国・アジアパシフィック地域における構築・運用支援 ■これらの業務を実行するチームの統括
埼玉県
550万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ■ポリマー合成、特にウレタン樹脂の設計・合成・性状値評価の経験 ■TOEIC 500点以上 【尚可】 ■顔料分散樹脂に関する設計・開発経験 ■TOEIC 600点以上
■インクジェットインク用水系ウレタン樹脂の設計・合成・物性評価 ■合成樹脂サンプルを用いたインク配合・性能評価・結果解析 ■顧客に対して、インク性能向上に寄与可能なバインダーの提案 職種の変更の範囲:当社業務全般
【必須】 ■水性顔料インクまたは塗料に関する技術、設計開発、応用評価の経験 ■TOEIC 500点以上 【尚可】 ■水性顔料分散体に関する設計・開発経験 ■水性顔料インクジェットインクに関する設計・開発経験 ■TOEIC 600点以上
■水系インクジェット用顔料分散体とインクに関する設計開発および応用評価の遂行 ■顧客対応、量産化に際しての製造課・品質保証グループ・製品本部との折衝、テーマ担当としての職務遂行 ■海外との開発チームと連携し、欧米市場での拡販寄与とDICの技術力向上 職種の変更の範囲:当社業務全般
650万円~750万円
【必須】 ・化学物質関連法規制(含む海外)を理解できる能力 ・化学物質の物性等に関する基礎知識 【歓迎】 ・化学物質情報の取り扱いや管理の経験を有する ・日常会話レベルの英語力がある
【業務内容】 ■国内外の化学物質関連法令への適応状況の確認作業 ■化学物質製品の化学物質情報・法規制情報の収集、システムへの登録 ■原料メーカーへの化学物質情報の問い合わせ 【仕事のやりがい】 日本の化学会社でもトップレベルの化学物質情報管理の根幹を支える仕事です。 一見地味ですが、非常に重要な役割を果たしています。 【入社後期待すること】 まずは正確な原材料情報の入手、入力に努めていただき、その作業を通じてこれら情報がどのように利用されているのかを理解いただきたいです。さらに、化学物質情報管理システムに対する理解を深めていただきたいです。 【将来のキャリアビジョン】 グローバル化学物質情報管理システムの運営担当者や運営責任者、海外関係会社との折衝担当者などへのキャリアアップの可能性があります。
【必須】 ・QMSやEMSなどのマネジメントシステムに関する運用や内部監査に関する知見・経験 ・物事を計画的に遂行するマネジメント能力 【歓迎】 ・化学物質情報の取り扱いや管理の経験を ・日常会話レベルの英語力
【業務内容】 ・国外関係会社における化学物質情報マネジメントシステムの構築支援 ・国内外事業所・関係会社における化学物質情報マネジメントシステムの内部監査支援 【仕事のやりがい・面白さ】 ・国内外のDICグループ事業所全体をカバーする、大きなスケールの仕組み作りができる ・ISOのように既存の仕組みではなく、独自の新たな仕組み作りができる ・DICグループの化学品コンプライアンス確保・向上に寄与できる
950万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・4大監査法人で内部統制監査業務に3年以上従事した経験或いは上場企業で内部監査業務に5年以上従事した経験 ・英語で監査責任者として内部監査業務を実施出来る方 【尚可】 ・CIA(公認内部監査人)資格保有者、または公認会計士資格保有者 ・SAPの実務経験、ITGC(IT全般統制)・ITBC(IT業務統制)の実務経験 ・海外での勤務経験2年以上 ・データ分析プログラム運用経験
【業務内容】 ・国内外の内部監査を監査責任者として計画・実施し、改善策を取りまとめて監査レポートを作成すると共に、改善状況をフォロアップ監査で確認 ・グローバルベースの内部統制環境の見直しと整備、SAP権限管理(制度設計及び運営) ・ITGC(IT全般統制)、ITBC(IT業務統制)の構築と実行
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ