技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)の求人情報の検索結果一覧
4557 件
【滋賀県/栗東市】シール商品の開発・設計・評価 ※未経験歓迎/日本初・世界初の樹脂製品化事例多数
スターライト工業株式会社

勤務地 | 滋賀県栗東市上砥山 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 評価・実験(機械) 製品開発(有機) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
<1936年の創業以来、トライボロジー、モビリティソリューションズ、セーフティ・ライフサポートの3事業を展開/国内11拠点、海外8拠点、総勢1,400名が集う技術開発志向のモノづくり企業> プラスチック製造業の製品開発をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)新歩商品の設計・開発 (2)評価設備を用いた実験評価・評価結果の解析 (3)評価設備の維持・日常メンテナンス (4)CAE解析チームと連携した提案・解析能力の向上検討 (5)営業と協力した顧客訪問・提案業務 (6)Word・Excelを用いた報告書作成及びデータ入力・分析 ■当社の魅力: <魅力1:技術力> 当社はトライボロジー(摩擦低減、低摩耗)技術を駆使し、様々な樹脂の材料素材開発から性能評価、二次加工品まで一貫して自社で取り組んでおり、高機能な樹脂製品を大手メ—カー(取引先は自動車、電機メーカーが多い)等に提供しています。 <魅力2:自動車業界になくてはならない存在> 50年以上に渡る自動車OEMのTier1メーカーとして設計〜開発〜生産と高い技術力と品質を軸とし自動車業界の各OEMに貢献してきました。国内だけでなく中国、タイ、メキシコ、アメリカとグローバルで事業展開しています。
【京都/舞鶴】生産管理 ※プライム市場上場大手ガラスメーカー/残業20時間程度
日本板硝子株式会社

勤務地 | 京都府舞鶴市大波下 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
≪プライム市場上場/大手ガラスメーカー/世界に26000人の従業員・世界各地に主要拠点・製品販売100ヶ国以上/ガラス技術で世界に変革を/ガラス+αの価値創造企業へ≫ ■業務内容: 原料熔解から成形、切断、包装まで一貫で行う板状ガラス生産(フロートガラス製造)の業務に携わっていただきます。 製造スタッフとして生産管理、改善、保全をお任せします。 数ある板ガラス生産設備の中でも薄板に特化した薄板製造部は、ディスプレイ用を中心に様々な情報電子分野のビジネスに関わっています。変化が激しいマーケットの中で事業価値を高めるためには既存事業の変化に追従するだけでなく、新規ニーズの開拓も積極的に行っていく必要があります。既存の技術にとらわれない柔軟な思考をもってラインに変革を与える人材を必要としています。 ■キャリアイメージ まずはOJTを中心としてフロートガラス製造の経験・関連知識を習得していただきます。徐々に職務範囲を拡大し、最終的にはフロートガラス製造工程の全体をマネージメント出来る人材を目指していただきます。 ■日本板硝子の魅力・特徴: ◇世界最大級のガラスメーカー:同社は創業100年を迎える世界最大級のガラスメーカーです。2006年、当社は英国大手ガラスメーカーピルキントン社を買収し、両社による板ガラス分野でのグローバルかつ一体的な運営体制をスタートさせました。世界のガラス技術をリードするグローバル企業として、建築用ガラス・自動車用ガラス・高機能ガラスの3分やで幅広く事業を展開しています。創業100年を迎えた今、ガラスメーカーから、ガラス+αの価値創造企業としての躍進を目指しております。 ◇充実した教育体制・福利厚生:どんなに能力も意欲も高い社員であっても、それを存分に発揮でき、正当に評価される環境がなければ埋もれてしまう。日本板硝子ではこのことを重要視し、教育研修・福利厚生両面で数多くの制度を実行しています。研修は、階層別研修や能力開発研修、自己啓発援助として、資格取得援助制度や事業所自主研究会など、必須から任意の研修まで幅広く用意をしております。
【長崎】デバイス開発(スペシャリスト向け)※世界トップのCMOSイメージセンサー一大生産拠点
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

勤務地 | 長崎県諫早市津久葉町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 半導体, デバイス開発(センサー) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
◇◆世界シェアTOP (40%超のCMOSイメージセンサー)/積層技術により画素・回路を分けた最適な製造プロセスを構築/AI搭載の半導体等新規技術開発にも積極参画/量産TECナラデハの顧客ニーズ・ビジネスに直結する製品製造に関われる/国内外大手デバイスメーカーとの取引有◆◇ ■業務内容: 世界トップシェアを誇るCMOSイメージセンサーの新規デバイス開発をお任せします。 特に車載向けCMOSイメージセンサー及びセンシングセンサーにおけるウェーハ新規デバイス開発を予定しており、新タイプ開発と歩留・特性改善業務、新タイプの試作開発・評価/量産展開、製品要求仕様を満たす生産プロセス条件を確立する仕事です。 ■組織のミッション: ソニーでは車載向けCMOSイメージセンサーとToF距離センサーを手がけており、これらのプロセス開発および製品化が当部署の主なミッションとなります。若いメンバーも多く最近では中途入社者も増え、幅広い年齢層構成で様々な経験値を持ったメンバーが働いています。 ■キャリアパス: 当ポジションでは要素開発、基礎開発から商品化開発まで幅広い業務範囲を担っており、車載向けCMOSイメージセンサーの商品開発の中心的な役割を担っています。そのため幅広い知識を吸収できる機会が多く、経験を積むことで開発プロジェクトリーダーとしてのスキルを身に着けることもできます。また多くの関係部署との連携業務が発生するため他部署業務の内容もよく理解でき、他業務へも比較的スムーズに異動することができるため、将来的なキャリア選択の幅を広げることが可能です。 ■長崎TECの特徴: 当社におけるモバイル向けCMOSイメージセンサーの最大生産拠点で、当社内でも最大の受注量を誇るモバイル向け量産拠点として機能しており、モバイル領域における先端デバイスの開発の起点となっています。 近年のスマホの大判化・複眼化・高画質化・凹版化等のニーズにより、新モデルへの開発需要が尽きない状況のなか、先端技術や先端設備に触れられる環境も整っており、モバイル向け製品を生産する他TECへの量産体制モデルを構築しています。
【大阪/転勤無】品質管理部門長◆51期連続黒字化粧品OEM/開発スピード・商品提案数トップクラス◆
株式会社コスモビューティー

勤務地 | 大阪府大阪市此花区島屋 |
最寄り駅 | 安治川口駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 化粧品 医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査 |
応募対象 | 学歴不問 |
■職務内容: ・原料や梱包資材の受け入れ検査、中身や製品の官能検査や物性検査、HPLC、GCを用いた定量確認、製剤バルクの最終判断、バリデーション等、プレイングマネージャーとして裁量権の大きな幅広い業務をご担当頂きます。 ・数百個という小ロット生産から十万個単位のオートメーション製造までフレキシブルに対応しています。 ■ポジションについて: 品質管理部門は出荷製品の品質を確認する最後の砦として非常に重要な部門です。その中でトップとして、社外に説得感のある説明ができること、リーダーシップを発揮し、部門の最終意思決定ができることが求められます。 非常に責任があり、やりがいもあるポジションです。 ■当社の特徴: 独自の技術力を武器に数々の有名商品を2,000社以上の取引先へ企画、提案を行っております。どこよりもいち早く市場のニーズに合わせた製品提案で、景気に左右されない安定経営を実現しております。グループ全体で50期連続増収増益を達成しており、今期も増益予定です。国内外で製造拠点を竣工、増築しさらなる成長を目指しております。 ■当社の魅力: ◇惜しみない設備投資…設備投資は長年積極的に行っており、中国・アジア化成品よりスタートした1949年の創業時より、化粧品製造を主軸として、顧客に指導と支援をしてもらいながら業容を拡大してきました。2020年にはベトナム第三工場、中国第二工場、関東第二工場が稼働し、2022年には神戸工場が稼働し始めました。このように、事業展開をより積極的に進めています。これからも国内外マーケットにおいて顧客の期待に添えるよう「ヒット商品創出」に向けたあらゆる投資と行動をもって日々精進していきます。 ◇処方資産の蓄積…8,000件/年の試作実績があり、毎年50処方のニュース性の高い新剤形を創出。医薬部外品についても150アイテムの処方ストックがあり、お客様の「いま商品化したい」に、スピーディかつ柔軟に対応することができます。 ◇現場第一、挑戦を歓迎する社風…役員との距離が近く、判断がスピーディーです。チャレンジすることを良しとし、前向きに行動した結果の失敗は一切咎めません。単なる作業ではない、充実感を味わいながら仕事をしていただける環境です。
【出雲】化粧品の品質管理職<〜未経験歓迎/19期連続増収/化粧品の受託製造で国内シェアトップ〜>
日本コルマー株式会社

勤務地 | 島根県雲南市加茂町猪尾 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 化粧品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
化粧品のOEM/ODM(受託製造)を手掛ける同社の出雲工場にて、下記品質管理職としてご活躍頂ける方を募集致します。 実務未経験の方も歓迎致します。 ■職務内容: ・ 工程検査: 生産ラインから製品を抜き取って、検査規格に従って外観検査・充填量等の測定を行います。 ・現場との各種折衝業務及び品質改善活動 ・資材受入検査:化粧品の充填包装仕上に必要な容器、箱などの資材受入検査をします。 ・資材に不具合があった際の仕入業者対応 ※研修はOJTを想定しております。 ※目視確認の他、測定機器(ノギス、スケール、秤量機等)を用いて内容量の確認・測定も行います。 ※慣れれば習得できる業務の為、未経験の方もご活躍頂けます。 ■就業環境等: ・配属先部署では、約20名の従業員が在籍しております。 ・車通勤可能(駐車場あり) ■事業の魅力: ・化粧品OEM/ODMで国内トップクラスのシェアを誇るメーカーであり、19期連続増収の安定企業です。OEM/ODM専業で顧客とは競合関係にならないため、ブランドメーカーからの信頼が厚いです。 ・新製品のコンセプト設計から原材料の調達、完成品の生産、品質管理に至るワンストップトータルサービスを提供。国内7工場で8000アイテムを生産しています。商品カテゴリー(スキンケア・メイクアップ・ヘアケア等)や販売チャネル(百貨店・ドラック・通販等)が多岐にわたっており分散することで非常に安定性が高いです。
【三豊市】製造オペレーター※班長候補/東証プライム上場企業/新工場増設/賞与4.2
大倉工業株式会社

勤務地 | 香川県三豊市詫間町詫間 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他メーカー, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事内容: 製造ラインのオペレーション業務を担当して頂きます。(機械操作・検査・出荷など) 具体的にはお任せするのは、製造ラインのオペレーション業務です。 稼働状況を確認しながら外観目視検査、最終検査などさまざまな工程を経て 製品へと仕上げていきます。 ─ 製造工程の流れ ─ ・資材を機械にセット ・機械を操作・確認 ・製品を運ぶ ・検査・出荷 ※一部クリーンルーム内でのライン作業です。 ■メリハリ抜群の勤務体制: 交替勤務で年休は112日ですが、夜勤明けの日中の自由な時間を含めると感覚的な休日はかなり長く感じられるのが特徴です◎ ※感覚的には180日ほどになります。 ■入社後の流れ: 【座学/約1週間】 仕事の流れを学び理解を深めます。 【配属先OJT】 各工程を担当する班に入り教育担当がマンツーマンでサポート。 【スキルアップ】 1人でできる仕事を徐々に増やします。 別工場への転勤は基本ありませんので一つの製造プロセスに専念しながら スキルを磨いていける環境です。 <香川の仲南工場を新たに増設> 今後拡大する市場に対応するべく、仲南工場敷地内に新規材料事業を担う新工場及び製造装置を増設。 より効率的に高機能な製品づくりができ環境へと進化しています。 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。
【富田林市】生産技術スタッフ(一般職)◆ロート製薬G◆創業62年化粧品メーカー◆土日祝休/日勤のみ
株式会社アンズコーポレーション

勤務地 | 大阪府富田林市若松町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 化粧品, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【ロート製薬系列の化粧品ODM会社/「愛される製品」を作るメーカー/年間休日124日/転勤なし/ワークライフバランス◎】 ■職務概要: ロート製薬系列の化粧品ODM会社である当社において、下記のような業務をお任せします。 ・化粧品の充填包装ライン設計・適正確認 ・充填包装ラインの工程改善、新規設備導入の検討 ・手順書作成等の生産の根幹に係わる仕事 ■配属部署構成:生産技術課(課長、一般職8名) ■キャリアアップについて: ご本人の評価に応じて、キャリアアップ頂ける環境もあり、管理職以上へのステップアップも可能なポジションです。 ■本ポジションの魅力 ・ブランドの成長過程における様々な意思決定に主体的に関与し、ブランドの成長と同時に自分自身の成長を実感することができます! ・生産工程のみならず、新規製品導入ができるよう、容器・中身の知識も身につく環境です! ・生産導入部門、または生産管理部門の管理職を目指すことも可能になっています! ■他企業様との違い: 敏感肌向けの処方を得意としており、皮膚トラブルが少ない点をご評価頂いております。また、社内研究開発チーム含めた対応力総合力で顧客の要望に沿うまで対応してくれるため、難易度の高い案件の受注につながるとともに、そのノウハウが社内に蓄積される良い循環が起こっています。 ■業界の魅力: 化粧品業界は、景気の影響を受けにくい業界とされており、高利益率、インバウンド需要増の背景から、今後も成長していく業界の1つとされています。
【兵庫/川西】新工法開発(ゴム加工技術開発・評価)※第二新卒歓迎/東証プライム市場上場
TOYO TIRE株式会社

勤務地 | 兵庫県川西市矢問 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
「TOYO TIRE」で有名な東証プライム市場上場の優良タイヤメーカーにて、新工法開発(ゴム加工技術開発・評価)を担当していただきます。 【部門ミッション】 ・コスト、品質向上のための工法を立案、開発すると共に、次世代を見据え、既知の情報や技術にとらわれない発想の下に、商品・製造システムのあるべき姿を実現する技術を生み出す。 【主要な職務内容】 ・ゴム混錬、加工、加硫に関する加工条件出し及び評価 【職務内容】 ・ラボ装置を使っての開発や加工条件選定やテストから、工場で生産設備への展開、標準化を行っていく。 【職場の雰囲気】 ・若手メンバーからベテランまでそろった職場です。 ・一部テレワークも実施可能。ラボ評価や生産設備への展開時には、リアルに現地に出向き設備オペレータもする場合があります。 ・個々人が自律して仕事を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。 【キャリアパス】 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・この部署で得られたゴム加工のスキルを活かして、材料開発部での材料開発や、工場生産技術業務に携わることも可能です。また将来的には技術だけでなく、環境、品質業務に携わることも可能です。 【研修・教育体系】 ・入社後1年間は指導員がつきます、タイヤ技術全般に関する社内セミナーや、専門技術については社外セミナーの受講
【兵庫/三重】タイヤ製品開発業務(TBタイヤ)※第二新卒歓迎/東証プライム市場上場
TOYO TIRE株式会社

勤務地 | 兵庫県伊丹市藤ノ木 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学, 自動車・自動車部品 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
「TOYO TIRE」で有名な東証プライム市場上場の優良タイヤメーカーにて、製品開発または生産技術業務を担当していただきます。 【部門ミッション】 ・物流業界や自動車業界の変革に追従し、課題解決にタイヤから貢献できる技術開発の追及。 ・CO2削減に貢献できる転がり抵抗低減や、資源節約につながる摩耗性向上、人手不足をカバーする低メンテナンス性など、顧客の期待に応える開発の推進。 【主要な職務内容】 ・大型/小型 トラック・バス用タイヤの開発・設計業務(パターン開発含む)、工場における生産技術業務。担当市場は全世界(メインは北米と日本) 【職務内容】 ・街を走るコンビニ・宅配トラックから路線バス、アメリカ東海岸〜西海岸などの長距離を走るトラック・バスまで世界の物流を支える車両に装着されるタイヤの開発設計を担当しています。 桑名工場(三重県):主に、現場よりの生産技術を担当 本社(兵庫県):商品開発・先行開発・パターン開発の3本柱で業務を進めています。 【職場の雰囲気】 ・大卒からシニア職員まで幅広く在籍。女性は2名在籍。(三重) ・大卒新人からシニア職員まで幅広く在籍。女性は他に4名在籍。(伊丹) ・中途採用社員は4名在籍。うち3名(40台中盤、在籍20年前後、伊丹)は現在グループリーダーとして、1名(30台中盤、在籍7年、三重)は実務担当として活躍中。 ・商品の特性上、相手(顧客)はプロであり、我々もプロ意識を強く持って業務に当たっています。 ・社内からは和気あいあいとした雰囲気の部署と言われています。 【キャリアパス】 ・開発で身につけた知識を生かして、技術以外の社内他分野(例えば生産や品質保証、商品企画)の業務に関わることも可能です。 【教育・研修体系】<部署> ・入社後1年間は指導員がつきます。適正に応じて生産現場や市場を知るためのローテーションも実施。 ・CADや解析業務に関しても部内で教育しています。
【名古屋/東京】技術職◆光通信デバイス部材の新製品創出【2023-050-1】
日本ガイシ株式会社

勤務地 | 愛知県名古屋市瑞穂区須田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基地局・無線機器・通信機器 製品開発(ガラス・セラミック) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 今後の光通信に求められるニーズを発掘、新製品の構想を立案し、実現に向け、技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発の推進をお任せします。 <注目テーマ> ・テレコム/データコム用光変調器 ・データセンター用光変調器、光電Coパッケージ ・スマホ基地局のRoF用光デバイス ・テラヘルツデバイス ・量子デバイス ■業務詳細: 光通信用の新規光電子部材の新製品新事業創出 ・技術ロードマップの把握、新規ニーズの発掘 ・新製品の構想立案、市場調査、技術調査 ・特許調査、特許出願 ・顧客への構想提案、仕様擦り合せ ・社内技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発を推進 ※主な対象製品:光デバイス用ウエハー、セラミック回路基板 ■活かせるスキル: ・知識:光通信関連の製品知識、技術動向、市場動向 ・スキル:技術調査、特許調査、特許出願 ■身につくスキル: ・技術動向の分析力 ・顧客提案スキル ・新製品新事業創出の進め方 ■当ポジションの魅力: これからのデジタル社会に向けた新製品や新事業の創出を推進する全社部門です。事業部門の顧客ネットワークや研究開発部門の新規技術など、全社のリソースを活用して、社会ニーズに応える新規ビジネスを創出し、立ち上げて行く、創造性に富んだ職務です。 当社は、複合ウエハー、半導体ウエハー、セラミックパッケージ、圧電セラミックスなどの優れた技術を保有していますので、これらを応用した新製品の創出に取り組みます。 新製品の立上げ後は、主担当として事業部門で事業展開を進める道と、当部門で次の新製品創出に取り組む道の2つのキャリアパスを用意しています。 ■職場の雰囲気: 新規事業創出のために新設された部門で、チャレンジ精神に溢れています。技術系と営業系の混在部門であり、個々の専門性と個性を尊重し、相互補完し合える、一体感のある組織を目指しています。 在宅:セミナー聴講などの集中したいときや、家族見守りなどの為、8日/月の在宅勤務が可能です。実際に週1日程度の在宅勤務を実施される人が多いです。
【三重/伊賀市】プラスチック加工の生産技術/国内トップシェア企業・エッジバンド/黒字経営
パネフリ工業株式会社

勤務地 | 三重県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜建材分野のニッチTOPメーカー/主力製品は国内シェア70%以上/創業以来赤字なし/ UIターン歓迎〜 ■業務内容: シート成型部門(カレンダー成形および押出成形Tダイ)の生産性向上を目的とした生産技術職になります。品質改善・業務改善を行っていただきます。 ■仕事のやりがい 顕在課題と潜在課題の両方に対して、原料・製法・作業手順・環境に至る生産に係る全ての要因から原因を見つけて、具体的に解決するというものです。これまでのご経験と新しいアイデアを組み合わせて、大きな改善に繋がる事もあります。 ■組織構成 : 工場では20代〜50代まで幅広いご年齢層の方が活躍しております。リーダーや上司の方に話しかけやすい雰囲気です。 ■就業時間補足: ・1年単位の変形労働制(週平均労働40時間) ■勤務地: 三重県伊賀市内の工場と、埼玉県草加市の事業所の2箇所での勤務になります。 ※車通勤可(通勤手当は社内規程による) ■企業魅力 : ・板状の家具・建具のフチに使用される部品を製造しており、キッチンなどの住宅の中や、オフィス、商業施設、飲食店など、生活のあらゆる場所で同社の製品が使われています。 ・難易度が高いと言われる「押出成型」技術に強みを持ち、主力商品の「マーブレット」は国内シェア70%以上、「パネフリバンド」は国内シェア40%以上を誇ります。現在はその技術を駆使し、住宅・住設分野以外にも「ホームセンター/医療/雑貨/環境」向けといった新領域へ進出しています。 ・業務の進捗具合や様子を見て、柔軟にお休みを取って頂くことができます。 ・創業以来赤字なし、勤続年数は全社平均13年程度と、長く働くことができる会社です。 ・UIターン歓迎 : 他府県から入社した場合は入社3年後まで家賃の半額を補助します(上限4万円まで)。
【大阪】 製造リーダー候補/第二新卒歓迎/夜勤無し/キャリアアップ抜群/国内トップシェアクラス
TIP composite株式会社

勤務地 | 大阪府摂津市鳥飼上 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
〜川崎重工や三菱重工、シマノなど大手と直取引〜 ■職務内容: 繊維強化プラスチック(FRP)を中心に複合材料の設計・製造・販売を展開する当社の製造部門において、 リーダー候補として主に製造マネジメント 労務管理等の各種業務をお任せします。 ・製造:航空機やバイク、スポーツ用品などの使用されている炭素繊維強化プラスチック(CFRP)をメインとした手作業での加工業務。 ・マネジメント: 製造部門のリーダーとして、 メンバーのマネジメント、 指示等、 業務を円滑に進めるための取りまとめ。 ・労務管理:鳥飼上工場のメンバーの勤怠管理。 生産管理や品質保証など、 他部門と協働しながら業務を進める。 ■業務の魅力: 大手の取引多数。産業用ロボットや半導体装置で事業成長中。半導体製造装置生産性130%向上の実績がある技術力開発案件が多く、携わった製品が世の中を変えるものになることもあるため、非常に面白味のあるお仕事です。将来的には工場の責任者を担っていただく要職になります。 ■教育体制: 先輩社員がOJTで手厚くサポート。 ■配属先・組織構成: 50代2人、40代4人、30代1人の構成 ■企業魅力: 当社は、CFRP(カーボン繊維強化プラスチック)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を長年にわたり専門的に取り扱っており、製品に関する深い知識と経験により多彩で豊富な実績があります。 軽量、高強度、高剛性を追求し、車輛、航空宇宙、産業用ロボット、医療用機器の分野を始め、耐薬品性、高耐食性を活かし、化学プラント、環境プラントなどの様々な用途で弊社の製品が活躍しています。 ■製品魅力 当社の扱うFRP(繊維強化プラスチック)は、軽量/高強度/高剛性を始め様々な優れた特性を有する材料で、航空宇宙産業や次世代モビリティ等々、引合いも増えているため、お客様のご要求に応えるべく事業拡張を目指した い。 ■事業将来性: (1)カーボン・ガラス繊維の設計開発〜製造〜加工まで一貫して行うメーカー (2)川崎重工や三菱重工、シマノなど大手と直取引 (3)半導体装置などロボットで受注増 同社の素材で作った部品を使うことで半導体製造装置の生産性130%向上。多くの開発実績から大手の最先端の開発案件でお声がけ頂けることが多いです。
【愛知県東海市】電動車(車載インバータ)向け次世代放熱部品の要素技術開発および工程設計・プロセス開発
愛知製鋼株式会社

勤務地 | 愛知県東海市荒尾町 |
最寄り駅 | 聚楽園駅 |
年収 | 400万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品・コネクタ 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■職務内容: 電動車(車載インバータ)向けの次世代放熱部品に必要な要素技術開発と、その技術の量産化を見据えた工程設計やプロセス設計業務に従事頂きます。ユーザーや協業するメーカーとの交渉・提案・調整にも対応頂きます。 ■職務詳細: 車載インバータに搭載される重要部品となる放熱部品(パワーカードに使用されるエミッタリードフレームやターミナル)に関する以下業務に対応頂きます。高放熱・高耐熱に対応した製品設計および生産工程開発となります。 ・次世代製品に必要な要素技術開発 L材料開発…非鉄金属特性、樹脂(高分子)、金属の拡散、接合(はんだ等) ・量産を見据えた工程設計・基本良品条件の確立 Lプレス(塑性)・鍛造加工の工程設計、金型の仕様設計や製図(CAD)、表面処理やめっき加工のプロセス開発、外観検査(画像・目視)の工程設計 ■募集背景: モビリティの電動化に向けた潮流の中で、そのキーシステムとなるインバータの性能向上が急務となっており、大電流が流れ高温となる課題に対する高放熱性・高耐熱性の向上や、小型化に向けた機能性付加・向上が必要となっており、そのニーズに応えるための増員をします。 ■当社について: トヨタグループの1社として、自動車用の特殊鋼鋼材、鍛造品を中心とした自動車部品の製造・販売を展開し、自動車の軽量化・高性能化に大きく貢献しています。ほかにも建築用に使用されるステンレス形鋼については国内トップクラスのシェアを誇り、20年にわたるトヨタ自動車社との共同開発により当社のステンレス鋼が燃料電池車の「MIRAI」にも採用されるなどの更に用途を広げております。豊田自動織機社から1940年に独立した当社は、トヨタグループの中でも3番目に歴史の長い企業のため、親密な関係を築いておりますが、当社の売り上げ比率の約4割はトヨタグループ以外のお客様であり、ほぼすべての自動車メーカーに製品を提供しています。またステンレス鋼を中心とした、建築分野、「MIセンサ」や「マグファイン」などオンリーワン商品で新産業領域へ挑戦を続ける電磁品分野など、自動車分野以外への事業拡大を積極的に実施しています。創業当初の「よきクルマは、よきハガネから」から、「よき社会は、よき素材から。」を現代のミッションとし、更なる製品開発・事業改革に力を入れて参ります。
【岐阜県/瑞浪市】機能性フイルムの塗工技術職 〜幅広い分野でフィルムコーティング事業を展開〜
東山フイルム株式会社

勤務地 | 岐阜県瑞浪市山田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上 |
■職務内容: フィルム加工の中で最も難しい「フィルムに薄く塗装する技術」を得意とし、国内外問わず、世界から高い評価を得ています。 お任せするのは塗工技術者として機能性フイルムの製造技術職となります。主な実績としては、ハードコート(クリア・アンチブロッキング・AG)、光拡散プリズムシート用マットコート、ARコート、NIRコート、EMIシールド、粘着コート、離型コート、レジスト塗工など化学的な視点、物理的な視点、素材や塗工液の性質など、様々な角度からアプローチをしていきます。 ■職場環境: テストコート・試作専用設備としてクリーン度クラス1000、ロール面長600mm、実機同様の塗工方式を備えたテストコーターがありますので、テーブルテストによる評価、テストコーターでの試験、実機試作へとスケールアップしつつコートテスト・試作が可能です。 残業時間は月平均で20時間以内になっており、休日も年間123日とっていただけます。年に数回の土曜出勤もございますが、振替休日を自由にとっていただけます。 ■当社について: 設立70年以上の長い歴史を持つ当社は、連結売上高1兆円(2020年3月期)を超える大塚ホールディングス(東証一部上場)を中心とした大塚グループの一員で、安定した経営基盤を持っています。携帯電話やパソコンなどに使われている「タッチパネル用のフィルム」から自動車、家電製品、医療に使われているフィルムまで、多種多様なフィルムを製造しています。スマートフォンの普及などによって当社のニーズは高まっています。独自の設備・技術を活かし、既存の技術をより高めると共に、新しい分野にも挑戦している「常に進化する会社」としてこれからも取り組んでまいります。
【香川/まんのう町】製造オペレーター※班長候補/東証プライム上場企業/新工場増設/賞与4.2
大倉工業株式会社

勤務地 | 香川県仲多度郡まんのう町佐文 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他メーカー, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事内容: 製造ラインのオペレーション業務を担当して頂きます。(機械操作・検査・出荷など) 具体的にはお任せするのは、製造ラインのオペレーション業務です。 稼働状況を確認しながら外観目視検査、最終検査などさまざまな工程を経て 製品へと仕上げていきます。 ─ 製造工程の流れ ─ ・資材を機械にセット ・機械を操作・確認 ・製品を運ぶ ・検査・出荷 ※一部クリーンルーム内でのライン作業です。 ■メリハリ抜群の勤務体制: 交替勤務で年休は112日ですが、夜勤明けの日中の自由な時間を含めると感覚的な休日はかなり長く感じられるのが特徴です◎ ※感覚的には180日ほどになります。 ■入社後の流れ: 【座学/約1週間】 仕事の流れを学び理解を深めます。 【配属先OJT】 各工程を担当する班に入り教育担当がマンツーマンでサポート。 【スキルアップ】 1人でできる仕事を徐々に増やします。 別工場への転勤は基本ありませんので一つの製造プロセスに専念しながら スキルを磨いていける環境です。 <香川の仲南工場を新たに増設> 今後拡大する市場に対応するべく、仲南工場敷地内に新規材料事業を担う新工場及び製造装置を増設。 より効率的に高機能な製品づくりができ環境へと進化しています。 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。
【丸亀市】製造オペレーター※班長候補/東証プライム上場企業/新工場増設/賞与4.2
大倉工業株式会社

勤務地 | 香川県丸亀市蓬莱町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他メーカー, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事内容: 製造ラインのオペレーション業務を担当して頂きます。(機械操作・検査・出荷など) 具体的にはお任せするのは、製造ラインのオペレーション業務です。 稼働状況を確認しながら外観目視検査、最終検査などさまざまな工程を経て 製品へと仕上げていきます。 ─ 製造工程の流れ ─ ・資材を機械にセット ・機械を操作・確認 ・製品を運ぶ ・検査・出荷 ※一部クリーンルーム内でのライン作業です。 ■メリハリ抜群の勤務体制: 交替勤務で年休は112日ですが、夜勤明けの日中の自由な時間を含めると感覚的な休日はかなり長く感じられるのが特徴です◎ ※感覚的には180日ほどになります。 ■入社後の流れ: 【座学/約1週間】 仕事の流れを学び理解を深めます。 【配属先OJT】 各工程を担当する班に入り教育担当がマンツーマンでサポート。 【スキルアップ】 1人でできる仕事を徐々に増やします。 別工場への転勤は基本ありませんので一つの製造プロセスに専念しながら スキルを磨いていける環境です。 <香川の仲南工場を新たに増設> 今後拡大する市場に対応するべく、仲南工場敷地内に新規材料事業を担う新工場及び製造装置を増設。 より効率的に高機能な製品づくりができ環境へと進化しています。 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。
【北陸工場/未経験歓迎】製造職(機械オペレーター及びサポート業務)◆創業100年を超える老舗企業
株式会社TANAX

勤務地 | 富山県魚津市三ケ |
最寄り駅 | - |
年収 | ~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | SP代理店(イベント・販促提案など) 倉庫業・梱包業, その他製造・生産 製造・生産オペレーター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
店頭販促物や商業パッケージ等の紙製品、段ボールシートなどを製造している当社で機械オペレーター及びサポート業務をお任せします。未経験者の方も歓迎です。 ■具体的な職務内容: ・片面段ボール製造 ・製造機オペレーター及び製品の検査、梱包作業(不良品がないか、目視検査) ■職務の魅力: ・歴史と実績から、有名企業の案件も多く、先進の印刷物に関われる ・世の中のニーズに合わせて事業を成長させてきた老舗企業なので、長く安心して勤めていきたい、という方には特にぴったり ■当社の特徴: ・創業100年を超える歴史のある老舗企業です。 ・プロモーションプランニング・包装/梱包改善・物流ソリューションの3つの事業を主軸に、海外事業・コンシューマー事業を手掛けています。「紙」を用途に合わせて様々な形に変化させながら、企画から製造まで一貫したサポート体制を構築し、市場シェアを拡大しています。 ・業界に先駆けて開発した画期的梱包材「クレダン」、次世代型緩衝材「コルパット」等を全国規模の工場ネットワークと営業サポート体制を通して市場に供給、多様化する現在において不可欠な資材として地位を確立しています。 ・日本で初めて開発、商品化した「ペーパーディスプレイシステム」は長年のノウハウから店頭マーケティングのノウハウを蓄積し、消費者との接点に常に新しい価値を提供しています。この統合セールスプロモーション分野では常に業界をリードしています。
【東京】強相関電子材料・スピントロニクス材料に関わる研究員 ※公的研究機関との共同研究プロジェクト
住友化学株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 基礎・応用研究(その他無機) |
応募対象 | <最終学歴>大学院卒以上 |
【大学や研究機関での経験をお持ちの方も歓迎です/公的研究機関との共同研究プロジェクト/新規プロジェクトに携わっていただきます】 ■業務概要: 着任後、当社と公的研究機関との共同研究プロジェクトへ研究員として参画いただく予定です。当社プロジェクトリーダーおよび研究機関側教員とも協議のうえ、主に研究機関の研究室にて以下の研究開発活動に従事いただきます。 【具体的な内容】 ・強相関電子材料、スピントロニクス材料、トポロジカル材料、マルチフェロイックス材料などに関する研究開発 ・上記材料系を利用した次世代半導体デバイス(環境発電デバイス、 メモリデバイス 等)の開発・原理検証(材料設計、 デバイス試作・原理検証、プロセス適用性検証・信頼性評価 など) ・当社経営企画室直下の新規共同研究プロジェクトメンバーとして、 7名前後のチームメンバー(うち、当社社員2~3名)の一員としてご活躍頂きたいポジションです。 ■同社について: ・同社は1913年創業し、国内36拠点、海外73拠点を構えるグローバルメーカーです。長年にわたる広範囲な研究活動を通じて、有機合成、無機合成、高分子合成、分析物性、安全性評価、ゲノム科学、プロセス開発、材料設備技術など多様な【基盤技術】を培ってきました。また、様々な製品開発を通じて、精密高分子加工、機能性染料・顔料、結晶構造制御、焼成、高分子機能設計、バイオ、キラル化、触媒という【コア技術】を深化させてきました。そしてこれらをベースに、近年では従来の石油化学からバイオに力をいれていく方針です。※これまで大日本住友製薬との合同研究についても、同社で担うことになり、新たにバイオ研究所を新設しております。(ゲノム研究がメイン)
【大阪】ミズノのアパレル商品ソーシング担当◆世界屈指の総合スポーツ用品メーカー/WLB◎/残業少
美津濃株式会社

勤務地 | 大阪府大阪市住之江区南港北 |
最寄り駅 | コスモスクエア駅 |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他ファッション(アパレル・アクセサリー・テキスタイル) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【世界でも屈指の総合スポーツ用品メーカー「ミズノ」/ワークライフバランス◎/残業月約10時間/在宅可】 世界でも屈指の総合スポーツ品メーカーである当社において、アパレル商品のソーシング担当をお任せします。 ■ミッション: ・マルチトレーニングアパレルの最適な材料、生産地の選定や調達の達成を目指す ・国内のみならず、グローバルでの売上拡大に向けて海外販社との取り組みや施策実施にも携わる ・新たな視点をミックスし、若手のソーシング、開発担当にもノウハウを供与し、全体の底上げに貢献 ■具体的な職務内容: ・カタログ品、オーダー品などの企画ラインナップに沿った製品調達の計画立案、サンプリングの実施 ・各チャネルやアカウント、他社品などの市場リサーチとメーカーからの情報収集 ・サンプリング、仕様確定に向けた社内関係者(デザイン、パターン、仕様管理、開発)との調整、依頼 ・材料メーカーやOEM先へのインプット、作成スケジュールの管理 ・量産に向けた各種試験データの取得や仕様のリスク、改善検証 ・他カテゴリーのソーシング、開発担当と定期的な情報交換、横断で進行している案件の進捗管理 ■事業内容: ・スポーツグッズ、スポーツウエアなどスポーツに関わる製品の製造、卸売、販売 ・スポーツ施設の運営および運営受託 ・各種スクール事業
【宇都宮/転勤無し】紙・パルプの製造オペレータ/未経験歓迎/独身寮有/王子グループの安定基盤
王子マテリア株式会社

勤務地 | 栃木県宇都宮市白沢町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 製紙・パルプ, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容: 製紙工場の製造オペレータとして、会社や家庭から出された不要な紙(古紙)を紙の原料としてパルプに離解、精選し、連続的に紙を製造しているラインの運転管理を担当していただきます。 ・機械設備の操作・管理 ・日常メンテナンス ※修理対応等は保全チームがメインで行います。 ・製品巻き取りと切断作業 ・製品の運搬(フォークリフト使用) など ※クレーンやフォークリフトを使用しますが、現在資格や免許をお持ちで無くとも、入社後に取得頂けます。 ■組織構成: 日光工場では約100名の従業員が所属しており、その内約7割近くが工務部で成り立っております。(その他、総務、電気計装、安全衛生等) 配属先となる製造ラインは、4名×4班の16名が所属、4組3交代にて操業しており、各班長1名、以下メンバーでの構成です。ベテラン社員も多く、OJT教育にて業務について学べますので、未経験でも安心してご入社頂けます。 ■同社について: 王子マテリアは、前身となる段ボール原紙のトップメーカーである王子板紙株式会社と旧王子製紙株式会社 の白板紙・包装用紙事業を統合した豊富な包装素材に対応する総合包装用途紙素材サプライヤーです。王子グループ産業資材カンパニーの中核として、お客様に高品質な包装用途紙素材をご提供することを目標に事業活動を行っています。 〈主な製品〉段ボール原紙、白板紙(お菓子等の外装箱)、紙管原紙(食品ラップの芯等)など ■同社の特徴: 板紙・包装用紙のシェアトップクラスメーカーとして、「お客様から、お取引先から、地域社会から、社員から、信頼される誠実な会社であること」を経営の基本理念とし、リサイクル資源の更なる活用を図りながら、全国13ヶ所の製造拠点と5ヶ所の営業拠点より、品揃え豊富な製品を効率的かつ安定的に生産。お客様の要望には、包装用原紙のほぼ全てを製造する当社の総合力と、王子グループ加工部門の技術・知見を一体的に活用することで、これまで以上に的確にお応えしております。
701【福岡】ディスプレイ向け量子ドット材料の研究開発 〜東証プライム/業界シェアNo.1の安定性
TOPPAN株式会社

勤務地 | 福岡県筑紫野市立明寺 |
最寄り駅 | 天拝山駅 |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【プライム市場上場/すべてを突破する〜TOPPA!!!TOPPAN〜/DX・グローバル・環境等様々な変革推進中/大手ならではの充実した福利厚生制度・人財育成制度充実◎/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%】 ■業務内容: 当社にてディスプレイ用途を中心とした量子ドット材料合成の研究開発をお任せ致します。主に、量子ドット材料の合成・精製・分析/合成プロセスのスケールアップ検証をご担当いただきます。 量子ドット材料はその特性から様々な産業分野への適用に向けた研究開発が急ピッチで進められています。特にディスプレイ向けにおいては採用が大幅に拡大しており、更なる性能改善を求められております。当社ではこのディスプレイ向けの量子ドット材料の研究開発・生産を開始しております。最高品位の量子ドット材料を目指し、高信頼性、安全性、発光効率の向上に向けた研究開発の人材を求めております。 ■本ポジションの魅力: ・量子ドット材料の研究開発で最先端の材料開発が可能です ・W/Wのディスプレイのトップメーカーが顧客となります 弊社は多くのディスプレイ用部材の製造販売を通じ、 ディスプレイメーカーとの太いパイプを持ちます ・大学、研究機関と連携した開発を進めています ■TOPPANの魅力点・強み:【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。 ■エレクトロニクス事業本部 採用関連情報: https://www.toppan.co.jp/electronics/
【富山】技術開発※表面処理・めっき_家賃7割負担の寮・社宅ほか福利厚生◎/世界最大級ファスナーメーカ
YKK株式会社

勤務地 | 富山県黒部市吉田 |
最寄り駅 | 生地駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 繊維 住宅設備・建材, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜未経験歓迎!第二新卒歓迎!世界的ファスナーメーカー『YKK株式会社』/寮・社宅制度(家賃の7割負担)をはじめ、良好な就業環境を強みに平均勤続女性:18.3年、男性:17.3年を誇る『社員を大切にする』会社〜 ■職務内容:生産技術者として、下記業務をお任せします ◇表面処理(めっき)の ・コストダウンに向けた新規技術の開発 ・合理化の検証・製造導入 ・納期対応 ・リードタイム短縮に向けた新規技術の開発、製造導入 など ■教育体制: 主な教育体制は、現場にて先輩社員の方にフォローいただく、いわゆるOJTのようなイメージです。幅広い世代の社員が在籍しており、ベテラン社員からはレベルの高い技術スキルを学ぶことができ、一方で比較的若手層も活躍しており、経験が浅い方でも安心いただけます。 ■キャリアパス: キャリアパスの一つとして将来的に海外赴任の可能性があります。個人差はありますが、入社5年目以降あたりから海外赴任の可能性があります。未経験で入社された方は、もう2〜3年ほど後になる想定です。 ■魅力: 【良好な就業環境】 全社で年間休日122日・月の残業25時間程度・有給取得率も85%以上。また、寮・社宅は非常に広く、自己負担3割で住むことができます。 ■当社について: 当社は、世界72か国に拠点、ファストファッションから一流ブランドまであらゆるブランドに選ばれる世界トップクラスのファスナーメーカーです。徹底して一貫生産思想にこだわっているため、高品質な商品を生み出せており、グループ全体の研究開発費は200億以上にも上ります。
【三重/四日市】樹脂製造プロセスの改善・操業管理◇世界トップ級の総合化学メーカー
三菱ケミカル株式会社

勤務地 | 三重県四日市市東邦町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 600万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学 総合化学, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【第二新卒歓迎!/世界トップクラスの総合化学メーカー/積極的なM&A/有機・高分子・無機が織りなす広範囲の事業分野/高年収企業上位】 ■業務内容: ・ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂製造プロセスの改善および、既存プラントの安全、安定運転、予算達成のための技術的支援等を検討し事業の収益向上に貢献する。 (技術ライセンスおよび増産、コスト削減、品質安定化、リスク低減、新製品/新プロセス開発など) ・課題解決の為の具体的改善案を検討し、設備投資が必要な場合は、起業化など予算確保を行った上で、改善工事等を実施し、改善を実現する。 ■配属部署の紹介: 石油化学系プラント、樹脂プラントを有する部署です。 ■魅力・やりがい: ・石油化学系プラント、樹脂プラントの製造業務に携わり、炭素循環型社会への転換を実現することで、地球環境の改善に貢献できる。 ■キャリアイメージ: ・国内外で通用するケミカルプラントの技術者を目指す。 ・将来的には、製造課をマネジメントする管理者や、技術Gのマネジャーへのキャリアアップを目指す。 ■事業所について:三重事業所は、1952年日本初の石油化学コンビナートである三重県四日市で操業を開始した、60年以上の歴史がある事業所です。近年は石化誘導品事業の再編に伴い、中規模石化製品群とシュガーエステル、エポキシ樹脂、電解液などに代表される機能商品群を主力とする事業所へと変貌を遂げています。 また、併設の研究所では、自動車・半導体・ディスプレイ産業の一大集積地である中部圏の恵まれた立地を生かし、お客さまと共に用途開発に取り組むなど、多彩な機能商品を生み出す機能商品開発型の事業所を目指しています。 ■企業の特徴:海外を含むグループ社数295社を誇る業界最大手の総合化学メーカーで、圧倒的実績を持つ優良企業です。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。 「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。
【川口】家具の修理・メンテナンス ※土日休/残業20時間程度/賞与年3回/イタリア高級家具を販売
株式会社カッシーナ・イクスシー

勤務地 | 埼玉県川口市領家 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家具・インテリア・生活雑貨 専門店・その他小売, 組立・その他製造職 その他製造・生産 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【年間休日122日/土日祝休み/賞与年3回】 イタリアの伝統的な高級家具ブランド『Cassina』等家具の輸入・製造・販売、生活雑貨の輸入・販売を行う当社にて、家具の修理・メンテナンス職を募集いたします。 ■業務内容: ・家具の修理・メンテナンス ・問い合わせ対応等 ■当社の特徴: 当社は、イタリア高級家具・カッシーナをはじめモダンファニチャーを扱うインテリア会社です。家具を中心に、カーテン、ラグ、照明等のインテリアアイテムや生活雑貨、アートを組み合わせ、お客様のライフスタイルに合わせたトータルな空間提案を行なうことを得意としています。住宅、オフィス、商業施設など様々な空間づくりを行っており、家具だけにとどまらない幅広い提案力で、顧客基盤を拡充しています。
【仙台】作業環境測定士 ◆有機溶剤等のサンプリング等/年休110日/残業10h/安定した医療関係企業
一般財団法人杜の都産業保健会

勤務地 | 宮城県仙台市宮城野区小鶴 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~349万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他医療関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
〜県内事業所で働く労働者の健康診断をはじめ、健康づくり保健指導等を行う/住宅手当あり/マイカー通勤可(駐車場あり)〜 県内事業所で働く労働者の健康診断、健康づくり保健指導、事業所の健康管理を推進している当保険会にて、作業環境測定士を募集します。主に作業環境測定業務、分析業務、報告書作成業務をお任せします。 ■業務詳細: ・メインの業務は県内事業所での有機溶剤等のサンプリング(週4日程度)です。 ・概ね1年間は補助員として同行し、測定を行うので、安心して業務を習得していただけます。 <業務の主な流れ> 前日に機材等の準備→午前中、測定を実施→会に戻り分析担当へ引継ぎ、報告書チェック ■就業時間補足: ・4月〜11月…8:30〜17:45 ・12月・3月…8:30〜16:45 ・1月・2月…8:30〜16:30 ・4月〜11月の隔週土曜日…8:30〜14:30 ■会社の特長: 主に県内事業所で働く労働者の健康診断をはじめ、健康づくり保健指導、職場環境衛生により、事業所の健康管理を推進しています。 ■特徴・魅力: 理事長の山田章吾氏は元東北大学病院長です。東北大学医学部放射線診断科の4代教授であり、米国MDアンダーソン病院に留学し、放射腺腫瘍学の研究に携わった放射線医療の権威があります。 【特記事項】 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
【佐賀県みやき町】材料開発 ※鋳物技術を新分野へ転用中(土木建築、工作機械、測定機器分野など)
日之出水道機器株式会社

勤務地 | 佐賀県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 基礎・応用研究(非鉄金属) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜現在ヒノデホールディングスのR&D総合センターでは、グループ全体で持つ技術をより発展させるための様々な研究開発を行っています。 グループ全体として、「鋳物」という材料を用いて様々な業界の課題を解決する「鋳物のプラットフォーマー」を目指しており、そのための様々な研究開発・開発を加速させるための増員募集です〜 ■研究内容・職務内容について: 材料の選定や開発などを行う【材料開発プロジェクト】、トポロジー最適化等を用いた最適形状設計を行うための【形状最適化プロジェクト】、 量産化に必要な生産プロセスの最適化等を行う【生産提携プロジェクト】の3つのプロジェクトを推進しています。 その成果として、他社と共同で高剛性アルミ鋳造合金「ATHIUM」を開発するなどしています。 ご入社後はこれまでのご経験に応じて各プロジェクトにアサインさせていただき、産業用機械を中心とした共同開発プロジェクトの技術マネジメントや、 それに伴うアライアンスコントロール、鉄系やアルミ系の材料開発などをご担当いただく予定です。 ■ミッション(一例): 半導体製造装置メーカーを中心に装置の高速化に力を入れています。それに伴い既存部品の軽量化が求められており、新規の材料やトポロジー最適化等を用いて これまでに軽い部材を世の中に送り出すことなど各テーマそれぞれですが、企業の課題だけでなく脱炭素などの社会課題を材料を通して解決するようなミッションが 与えられています。 ■研究環境について: 様々な検査機器および測定機器を整備しており、ほとんどすべての試験等を外注することなく自社で対応できる充実環境が整っている等、鋳物材料の研究開発に関する 最先端の設備が整っています。それだけでなく、大学との連携などを通してより高度な研究開発が実現できる体制を整えており、 仕事として研究開発をするには最高の環境です。今後はマテリアルインフォマティクスの導入などデータ活用も積極的に進めていく計画です。 ■組織構成: R&D総合センターには総合職と事務職の合計で40名程度が在籍しており、平均年齢30代程度の比較的若い組織です。勉強会などが定期的に開催される等、若手が活躍できる環境があるため、若手社員の学会での受賞実績もあります。また、勤務しながら博士号を取得した社員も10名程度在籍しております。
【富津】発電プラントにおける水質分析◆年休124日・残業20時間/東京電力HD100%出資会社
東京パワーテクノロジー株式会社

勤務地 | 千葉県富津市新富 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜東京電力ホールディングス100%出資子会社/平均勤続20.0年/年間休日124日・残業月20時間程度と就業環境◎〜 ■業務内容: 当社は、東京電力グループの中核企業として首都圏の常に安定した電力を供給する火力発電設備の運営を豊富な経験と最先端のメンテナンス技術を駆使しサポートしています。 本ポジションでは、火力発電所発電設備に関連する水質分析(サンプリング・分析・レポーティング)を担当頂きます。 当面は分析業務がメインとなりますが、将来的には分析結果に基づいた運転・制御条件の調整等もご担当いただく想定です。 ・主な分析機器:イオンクロマトグラフィー・吸光光度計 ・分析項目:濁度、pH、電導度、溶存酸素、塩素、亜硝酸、リン酸、シリカ、窒素、リン、COD、重金属類 ■就業環境: 月の残業は20時間程度、年間休日124日・完全週休二日制とワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■資格取得支援制度: 社員の資格取得に力をいれており、ご本人が希望される資格に対して、講習会の受講費やテキスト代を負担しています。資格取得時には別途報奨金の支給もございます。 ■当社について: ・当社は創業72年、東京電力100%出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続20.0年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。
【大阪/守口市】製品環境業務(環境法規制・LCA等/国内No.1電池メーカー/積極投資事業)
パナソニックエナジー株式会社

勤務地 | 大阪府守口市松下町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機械部品・金型 自動車部品, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規 |
応募対象 | 学歴不問 |
電池製品に要求される環境法規制やLCAなどの対応方針・取組みの立案・推進をご担当いただきます。業界活動による各国環境法規制の動向把握やロビー活動などです。 ■詳細: ・事業活動と環境活動のつながりが深くなる中、電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバル製品環境法規制やLCAまたお客様要求への対応方針・取組みの立案し事業部へ展開するとともに事業部の環境活動を支援することでパナソニック エナジーの環境戦略の実現する。 ・各国法規制の動向の把握を行い、国内外の業界団単体などと連携してロビー活動を行い、適正な法規制や制度・ルールになるように働きかけを行う。 ■組織ミッション: ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中、環境負荷の低減と環境貢献の最大化を行うとともに環境コンプライアンスに対応し、ステークホルダーや社会要請にお応えするのが、環境部門のミッションです。 ■業務の魅力: ・電池単体だけではなく、電池制御トータルシステムで販売するケースは拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけておりパナソニック エナジーの総合力だからできる新しいシステム電池としての価値創出やエネルギー蓄電池のモノづくりにかかわれます。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、製品環境業務の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、パナソニック エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができます。
810【秋葉原】リサイクル包材材料の開発※プライム市場上場企業/業界シェアNo.1/福利厚生充実◎
TOPPAN株式会社

勤務地 | 東京都台東区台東 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
【プライム市場上場/すべてを突破する〜TOPPA!!!TOPPAN〜/DX・グローバル・環境等様々な変革推進中/大手ならではの充実した福利厚生制度・人財育成制度充実◎/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%】 ■募集背景: 事業拡大に向けた新規開発テーマを取り込むにあたり、開発スピードを加速させるための組織強化の募集となります。 ■職務内容: サーキュラーエコノミーの実装・具現化を目指すべく、リサイクル材料を用いた包装材料の開発に従事していただきます。 具体的には、リサイクルスキームにより回収されたプラスチック材料の再原料化(造粒・フィルム製膜など:以下リサイクル材料)、包装資材化(リサイクル材料を用いた包材化)、その性能・品質評価、プロセス技術に関わる職務となります。 ■就業環境: ・在宅・リモート勤務有り(コロナ状況次第も週1,2回程度) ・残業月30時間程度 ・出張頻度(月2,3回程度) ・テーマによっては工場立ち合い有り ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■TOPPANの魅力点・強み: 【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・同社の2020年度決算は、売上高1兆4860億円、経常利益667億円、自己資本比率55.2%となり、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。
897【秋葉原】環境対応容器や機能性口栓の商品開発 ※東証プライム上場メーカー/業界シェアNo.1
TOPPAN株式会社

勤務地 | 東京都台東区台東 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 射出成型金型 製品開発(高分子) |
応募対象 | 学歴不問 |
【〜福利厚生充実/業界シェアNo.1・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現〜】 ■業務内容: 当社の生活産業事業分野にて、SXパッケージ開発本部 包材開発部への配属となります。具体的には射出成形技術開発、食品や日用品を中心とした、機能性口栓や環境対応容器の商品開発をご担当頂きます。
【関西】分析/研究職 塾講師・教員経験者歓迎!~月平均残業時間10時間以内/◎2023年既卒者歓迎!
株式会社ワールドインテック

勤務地 | 滋賀県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | CRO 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 研究(基礎研究) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
<月平均残業10時間以内/手に職をつけられる!/2023年既卒者、歓迎します!> ■業務内容詳細: パートナー提携企業先の研究開発部門等で、各プロジェクトに<研究者>として関わっていただきます。 大手化学材料メーカーや大手製薬会社、公的機関など、最先端の研究開発を扱っている企業様です。 ◆案件多数あり! ◎有機電子材料の研究開発(化学系) 有機材料の開発に伴う有機合成・精製・評価を行う開発業務。合成から精製、HPLCやGC、NMRを用いた評価までを行います。 ◎インク材料の研究開発(化学系) インクの原材料であるポリマー合成(ラジカル重合)や処方の検討。処方したインクに対する評価や特許の調査や有機溶剤、樹脂等も扱います。 ◎診断薬開発(分析系) LC/MS/MSによる血中薬物濃度測定や、測定方法の開発。MSやHPLCでの分析経験をお持ちの方は活かしてください。 ※上記は業務内容の一例です、ほかにも様々なフィールドで活躍する場があります。 数々の企業様と提携している当社だからこそ、様々なジャンルで研究開発の経験を積むことができ、研究者として長く安定したキャリアを築くことができます。 ■魅力ポイント: ◎配属先には、ワールドインテックの先輩研究者もおりますので、困ったことがあったらすぐに聞ける環境です。優秀な研究者と共に働けることが刺激に繋がるという声も多いです! ◎配属後も定期的な面談や研修があり、成長し続けられる環境です。 「ずっと研究を続けていきたい」「将来的にはマネジメントにも携わりたい」など、一人ひとりの想いを大切に、長期的なキャリアを築いていけます。研究者の専門分野や研究テーマなどにあわせて、オーダーメイドの研修プログラムを実施している為、継続的なスキルアップが可能です。 技術面だけでなく、マインド面での研修もあり、「研究者」として「人」として成長できる環境となっています。 ■会社について: 現在、R&D事業部では1000名を超える研究者が全国200社以上の提携企業にて研究を行っています。いずれも、未来の新製品や新技術の礎となる研究開発ばかりです。社会貢献度も高く、研究者としてのやりがいを肌で感じながら就業できます。一緒に働くメンバーは優秀な方が多く、刺激になるので目標に向かって着実に成長できる環境です。
【大阪市】化学品営業(国内)※ニッチなマーケットでトップシェアの化学メーカー/福利厚生◎/食堂無料
日東化成株式会社

勤務地 | 大阪府大阪市東淀川区西淡路 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 総合化学 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
同社にて国内営業を担当頂きます。具体的には、ファインケミカルズ製品(安定剤、化成品)を、日系メーカーに直販もしくは商社を通じて販売します。 また、取引先の購買部門・研究部門へ訪問し、取引先の要望などのヒアリングを行い、社内にて各部門との連携を図っていきます。 ※ノルマなどはございません。評価制度として、実績も加味しますがプロセスの部分を重要視致します。 ※基本的には、既存顧客への営業がメインとなります。 ■組織構成: 安定剤事業部:5名(60代1名、50代1名、40代2名、20代1名) 化成品事業部:2名(40代) ■同社の特徴と強み: 様々な化学系製品に混ぜ合わせる“添加剤”といわれるマーケットにおいて、同社の強みである錫(すず)の添加剤マーケットは8〜9%となりますが、その“錫”添加剤のシェアを80%以上持っているのが同社となります。使用されている製品分野も、自動車部品、ガラスメーカー、クリーンルーム用のアクリルパネル、塗料や接着剤など多岐にわたっています。 ■同社の魅力: <社員を大切にしています> ・人員削減ゼロ…設立以来一度もありません! ・サークル活動…フットサルや英会話など多様なサークルが活動しています。 ・オフィス環境…インテリアにこだわりあり!クリーンで機能的なオフィス・ラボ、ジャングルのようなユニークな社員食堂、明るい交流スペースをご利用いただけます。 <福利厚生が充実しています> ・社員食堂無料…バイキングで自由に食べられます!社内の自動販売機も無料です。 ・住宅手当有り…入寮される場合、寮費は月1万ですが、住宅手当として1万支給があるため実質0円で利用が可能です。 ・有給消化率9割以上…原則、年間10日程度の土曜出社がありますが、ほどんどの方が有給を取得していますので、基本は土日祝休となります。 ■数字で見る日東化成 ・錫系塩ビ安定剤国内トップシェア60% ・シーリング材用架橋触媒国内トップシェア60% ・ウレタン発砲錫触媒国内トップシェア75% ・船艇防汚塗料用樹脂世界シェア20% ★自己資本比率81.8% ★有給消化率90.5% ★新卒採用者定着率78.6%
【大阪/南港】生産技術(機能性材料の量産化検討)※プライム上場/自動車や歯科材料用素材のメーカー
第一稀元素化学工業株式会社

勤務地 | 大阪府大阪市住之江区平林南 |
最寄り駅 | 平林(大阪)駅 |
年収 | 500万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【「南港口」駅より徒歩7分/ジルコニウム化合物の世界トップクラスメーカー/世界・社会に貢献できる事業を展開/フレックス/年休123日/福利厚生◎】 ■業務概要: ジルコニウム化合物のパイオニアとして、世界シェア約40%を誇る当社の生産技術部はものづくりの総合プロデュース部門です。関係部門と連携して、ものづくり革新を進めています。 ■業務詳細: ・新規開発品のラボ試験から中量、実機試験の立案・検証・業務(統計解析・関係部門と協議とりまとめ含む) ・工程・プロセスの見える化、工法開発 ・ものづくり課題(QCDSEP主にQ品質安定性の確保、Cコストダウン施策)の改善立案、検証、標準化、現場指導 ・省エネプロセスの検討、実地検証 ※入社後まずは当社の基本的なプロセスを勉強していただき、ラボで一通り覚えていきます。プロセスを理解したら、研究開発部門から降りてくる開発テーマを引継ぎ、現場での量産対応、ISOに沿ってテーマを生産移管する業務をお任せします。 ■キャリアパス: 管理職、基幹職(一つのセグメントをまとめるポジション)を目指していただきます。 ■ジルコニウム: 多様な特性を持つ機能性材料です。製法や結合する物質、結晶構造によって異なる特性を持つことから、現代社会になくてはならない「無限の可能性を秘めた期待の素材」として注目されています。当社では、お客様のご要望にあわせ、特性をカスタマイズした素材を製造しています。 ■特徴: (1)市場の広さ 主力の自動車部品向けをはじめ、PCやスマホなどの電子機器、セラミック包丁、医療・福祉など、身近なところで活躍しています。 (2)研究開発力 ジルコニウムの未知の可能性を追求し、EV車などの次世代自動車や新エネルギーなど、今後さらにニーズが高まる分野においても研究を続けています。 (3)強固な生産体制 ジルコニウムの原鉱石から製品までを、グループ内で一貫生産できる世界で唯一の企業です。生産拠点を日本、ベトナム、中国に置き、独自の原材料調達ルートを確保することでサプライチェーンを複線化し、安定供給を実現しています。 (4)世界規模のネットワーク 当社の製品は、世界中に供給されています。海外販売比率の高まりをうけ、中国、タイ、アメリカにも販売拠点を設けています。
【横浜市】環境負荷物質調査(自動車部品)※残業10h/SDGs推進/キーレス技術で業界トップクラス
株式会社アルファ

勤務地 | 神奈川県横浜市金沢区福浦 |
最寄り駅 | 産業振興センター駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) |
応募対象 | 学歴不問 |
【東証スタンダード市場上場/国内シェアトップ/SDGs推進・環境経営/残業10時間/年間休日121日/自己資本比率50%の優良企業/日産グローバルイノベーション受賞企業】 ■業務内容: 環境経営は当社を含め各社の経営課題であり、製品のライフサイクル全てにおいて、環境負荷物質規制に適合していることを保証するということは、重要な課題の一つとなっております。 また、各国環境法規や顧客環境要求についても常に最新の情報を取得し、理解を深めることができるなど、環境スキルの向上に繋げられます。 本ポジションでは、環境負荷物質規制に対する当社製品の適合性を、社内確認及び得意先回答が主な業務になります。量産フェーズにある製品を中心に、一部新製品に関する製品をご担当頂きます。社内の購買部門とも連携を図りながら業務を遂行します。また、災害等有事が発生した時のBCP統括機能の役割と日常データベース運営管理も行って頂きます。 ※製品例:ドアハンドル・リモコンキー、電動ステアリングロック等 ■取引先: 以前は日産自動車に特化していましたが、現在では、日産自動車を中心に、国内各完成車メーカー、商用車メーカー各社との取引があります。国内だけではなく、近年はGMやフォード等、海外からの受注も増え始めています。 ■組織構成: 2名(40代) 入社後はOJTを通して、業務取得頂きます。 ■キャリアパス: 事業計画部の配属となり、事業全体を推進頂事業計画課のキャリアステップもございます。 ■就業環境: 平均残業時間は月10時間程度、年間休日121日のライフワークバランスが叶う環境になります。 ■同社の特長: 【トップシェアで安定の経営基盤】 同社は、自動車関連・住宅関連において、鍵という技術を用いて顧客に価値と安全性を提供しています。特に自動車に関しては同社の売上の8割程度を占めており、外資系自動車会社との取引も行っております。日本ではじめての製品を多く開発しています。 【キー&キーレスの総合ロックメーカーとして安全・安心・利便性を兼ね備えた商品を提供しています】 ◇1923年の創業以来、多くのイノベーションが生み出されております。シリンダー錠を皮切りに、日本初のコインロッカーを製造・販売、自動車用のキーセットの製造・販売をしております。
【山口/防府】金型技術(樹脂射出成型金型の生産準備)◆独身寮有◆年間休日120日(フレックス導入)
株式会社モルテン

勤務地 | 山口県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品開発(有機) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
■業務内容: 完成車メーカー向け自動車部品の樹脂射出成形金型の仕様検討や、量産に向けた成形工程準備(成形条件出し、金型育成)の業務をお任せします。 \具体的には/ ・樹脂射出成形金型の仕様検討 ・手配業務および、量産に向けた成形工程準備業務 ※事業部のカレンダーとしては土日お休みの完全週休2日制ですが、土日のどちらかに出勤いただき振替休日を平日取ることが多いです。 ■採用背景: 新規車種の立ち上げに対し、金型育成経験者の人数が不足するため、組織強化に向けた増員での採用になります。 ■業務のやりがい: 開発段階の選択や判断が、その後の工程を担当する他部署の業務や製品の出来具合に影響するため、幅広い知識を身に着けることが出来ます。 また今まで経験のない新しい仕事を任されることもあり、責任は大きいですが、スキルを磨きながらやりがいを持って就業できます。 【モルテン社について】 ■バスケットボールでは日本のシェアは8割ほど、その他様々なボールの分野で「molten」のブランドを見る事が出来ます。しかし、同社はスポーツ用品事業のみならず自動車部品、医療・福祉用品、浮き桟橋、橋梁など同社のコア技術を生かし、多角的に事業を展開しています。
【富山】樹脂材料開発(自社ファスナー製品)※要件構築〜材料開発・量産化まで/就業環境に強み◎
YKK株式会社

勤務地 | 富山県黒部市吉田 |
最寄り駅 | 生地駅 |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 繊維 住宅設備・建材, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
【高分子・樹脂混練に関しての知見を活かして自社製品(ファスナー)の開発に携わる業務です。グローバルに活躍している同社で、一貫生産思想のもと、やりがい・裁量ある業務に携わりませんか】 〜世界的ファスナーメーカー『YKK株式会社』/寮・社宅制度(家賃の7割負担)をはじめ、良好な就業環境を強みに平均勤続女性:18.3年、男性:17.3年を誇る『社員を大切にする』会社〜 ■職務内容: 熱可塑性樹脂(非強化、複合材料)の材料開発の加速ために下記業務に携わっていただきます。 (1)商品機能要件から、必要な材料要件の構築 (2)熱可塑性材料の材料開発から量産化(商品化) (3)成形等の前後工程への材料視点での参画 ■魅力: 【幅広いキャリアパス】 同社では一貫生産思想を取っており、自社工場にて材料開発から、企画〜設計〜製造〜メンテナンスと一連の業務を行っています。そのため、多種多様なキャリアパスがございます。 【良好な就業環境】 全社で年間休日122日・月の残業20h程度、有給取得率も80%以上。また、寮・社宅は非常に広く、自己負担3割で住むことができます。また、同社は社員満足度が高く、自由闊達に意見交換しやすい(85%)、個人が成長できる環境(95%)、オンオフのメリハリある働き方(90%)のデータもあります。 ■同社について: 同社は、世界72か国に拠点、ファストファッションから一流ブランドまであらゆるブランドに選ばれる世界トップクラスのファスナーメーカーです。徹底して一貫生産思想にこだわっているため、高品質な商品を生み出しております。 ※富山での生活について※ 近年、県外からYKKに入社してくる方も増えています。 ◇住んでいる住居の近くにスーパーやコンビニがあり、予想していたよりも普通に暮らすことができます。 ◇寮に入れるので、ご飯・お風呂に困らず、家賃も安く、また、公共施設の利用料金も安いです。 ◇自然が近いので、アウトドア好きには良い環境です。登山、スキー、釣りなど、気軽に行けます。 ◇北陸新幹線開通で、東京駅と2時間半の距離でアクセスも悪くないです。水が綺麗で、日本海の新鮮な魚介・日本酒がありとても良いです。
【大分】新規開発品のプロセス開発推進(ラボスケールからパイロットスケールへの量産化検討)
株式会社レゾナック

勤務地 | 大分県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 石油化学, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【元日立化成・大手化学メーカーレゾナックグループ/平均勤続年数18.3年/化学の力で社会を変える/健康経営優良法人2022/フレックス制・在宅勤務有/就業環境◎】 ■業務内容: 新規誘導品開発において、ラボスケールからパイロットスケールへの量産化検討をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1) ベンチスケール、パイロットスケールの設備化、及び運転対応 (2) ベンチスケール、パイロットスケールから採取したデータの解析、及び実機設備に必要な情報の収集 (3) 関係部署(事業部、工務部、生産技術部)と連携・協業し、上記(1)、(2)を推進する ■やりがい・魅力: 当グループでは、ラボスケール開発からベンチ、パイロットの設計、運転、実機設計のデータ収集を行っており、新規開発品の工業化を目指しています。自ら開発した技術が、実際に実機プラントとして完成していく過程を実感でき、他部署含めた開発メンバーと喜びを分かち合えることが大きな魅力です。また会社の収益や、社会に貢献することを実感することができます。 【レゾナックについて】 ◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
【大分】新規誘導品開発のテーマプランナー ※CO2を原料とした化学品の新規テーマの立ち上げ
株式会社レゾナック

勤務地 | 大分県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 900万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 石油化学, 製品開発(その他無機) 製品開発(有機金属・錯体・触媒) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【元日立化成・大手化学メーカーレゾナックグループ/平均勤続年数18.3年/化学の力で社会を変える/健康経営優良法人2022/フレックス制・在宅勤務有/就業環境◎】 ■業務内容: 誘導品開発グループでは2050年CO2排出量の実質ゼロに向け、CCUの開発を行っています。 CO2を原料とした化学品の新規テーマの立ち上げに伴い、プランニングから各部署との連携までテーマリーダーとして推進いただきます。 【具体的な業務内容】 (1) ターゲットとする化学製品、その反応プロセスの整理、ビジネスモデルを検討し、新たなCO2を原料とした開発テーマのプランニング (2) 開発テーマの推進に必要な体制の構築 (3) 関係部署(事業部、生産技術部など)、大学などの社外組織と連携・協業し、上記(1)、(2)を推進する ■やりがい・魅力: ・当グループではラボスケール開発からベンチ、パイロットの設計、運転、実機設計のデータ収集を行っており、新規開発品の工業化を目指しています。社内でも重視されているカーボンニュートラル技術開発の中核を担えます。 ・新規テーマ創出に携わりそれを主導できること、体制構築などにおいて創意工夫を活かし易いことなどやりがいを感じられる場面が多くございます。 ・自分自身が提案した開発テーマに対し、チームができ、基礎検討から製造プロセスの確立、工業化を行い、最終的に事業化まで経験できた時は、とても大きな達成感を感じられると思います。 【レゾナックについて】 ◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
【京都】製造オペレーター〜東海・近畿エリアトップクラスシェアのエクステリアメーカー〜
株式会社ユニソン

勤務地 | 京都府京田辺市普賢寺 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他製造・生産 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務概要: 当社の主力商品である化粧コンクリートブロックの製造オペレーターをお任せします。オペレーション業務と言っても、単純作業だけでなく、材料の調合から成型、検品など、ブロック製造における全工程に関わります。まずは現場でしっかりと業務を覚えていただき、ゆくゆくは現場のラインリーダーとなれる人材へと成長していただきたいと考えています。 ■職務詳細: ・コンクリート製品を製造する成型機の機械操作、調整、点検 ・出来上がった製品の検品・搬送 (フォークリフト免許は会社負担で取得することも可能) ・不良が発生した場合の原因調査 ・型替え、清掃等の付随業務 ・派遣社員への指示 ※本社工場のある東海エリアにおいては、戸建住宅における当社のブロックシェアは6割に到達しており、地元の景観創造への貢献を実感していただけます ■配属組織について: 配属部署は製造課 工場長1名、課長1名、課長補佐1名、メンバー13名の計16名の組織となります。 ■会社の特色: (1)人と環境・空間との調和がユニソンのコンセプトです。「景観づくり」を通して「自然と寄り添う賢い暮らし」を新たに提案する企業を目指しています。 (2)舗装面の温度上昇を抑制する機能を持った、遮熱性舗装材や保水透水性舗装材など、環境に配慮した機能商品の開発に注力しています。 (3)デザイン性の高いカタログや独自の配送システムなど、業界初の画期的な取組みを行っています。
【埼玉/児玉郡】防振ゴム/押出製品用ゴムの材料開発 ※福利厚生◎/大手完成車メーカーと取引/
山下ゴム株式会社

勤務地 | 埼玉県児玉郡上里町大御堂 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【平均勤続年数約17年/グローバル展開する独立系自動車部品メーカー/自動車の機能性や安全性、走行の快適性や居住性などに直結するゴムパーツを提供】 ■業務内容: 防振ゴム/押出製品用ゴム/その他素材の材料開発をお任せ致します。 ・テーマの企画立案/推進(具体的な企画立案は担当者が実施可能) ・ゴム材料評価/分析(材料練り作業、加硫作業、引張評価、各種機器分析etc) ・開発材料の量産立ち上げ業務(一部分の狭い領域だけでなく、材料の開発から量産・試作に至るまで、幅広い業務領域に携わることが可能) ・社内/客先への報告 など ■使用する設備: (例)・ミキシングロール機、加圧ニーダー、引張り試験機、動的粘弾性測定、キャピラリーレオメーター、フーリエ変換赤外分光分析(FT-IR)、ガスクロマトグラフ質量分析(GC-MS)、分析型走査電子顕微鏡(SEM-EDS)、熱重量分析(TG-DTA)、自動示差走査熱量計(DSC)、蛍光X線元素分析(XRF)など ■配属先構成: 部長、グループリーダー2名、主任5名、グループメンバー8名 ■同社の特徴: ・自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立しています。ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されております(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さを誇ります)。 ・素材の研究開発から製品の設計、試作、評価、生産までのすべてを自社で手掛けております。また、クライアントである自動車メーカーに対して求められた部品だけを供給するのではなく、共に開発に携わる技術パートナーとして、完成車が製品化されるまでを視野に入れた製品開発に取り組んでおります。実際に、当社では完成車を用いた試験設備を完備しています。 ■今後の展望:EV化になっても欠かせない製品 世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。国内の完成車メーカーのみならず、海外の新興EVメーカーとのお取引を開始しております。
【岐阜県/瑞浪市】機能性フイルムの研究開発職 <世界最硬クラスのフイルムメーカー/引き合い増>
東山フイルム株式会社

勤務地 | 岐阜県瑞浪市山田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(非鉄金属) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上 |
〜岐阜県にある世界トップクラスの技術力を持つ会社/今ホットな折り畳みスマホやEV社のモニターなどとのお取引が拡大中で業績安定〜 ■採用背景: ・当社は携帯電話やパソコン、自動車、家電製品、医療用など多種多様なフィルムを製造しています。当社のフイルムは世界でもトップクラスの耐擦傷性を誇るため、最近だと今話題の折り畳みスマホやEV車のモニターなど、接触する回数が多い部分によく使われています。そのような背景から今後もどんどん増えていくと見込まれるお客様からの依頼に応えていくために、組織を強化するべく増員を行っています。 ■職務内容: 各種ハードコートフィルム、離型フィルム、粘着・保護フィルムなど、幅広いラインナップのフィルム製品の開発をお任せします。具体的にはっ回の業務をお任せします。 ・自動車、家電製品で使用されるフィルム製品の研究開発 ・サンプル作製:コーティング剤を塗布し、熱風乾燥機にかけ乾燥 ・物性評価:引張試験、膜厚測定、恒温恒湿試験等 ・表面観察:電子顕微鏡を使用し表面観察 ■組織構成: ・研究開発部に40名在籍しており、そこから5〜10名程の課に分かれて業務を行っています。具体的には1課は接着・新規技術/2課は画像/3課は車載/4課は加工技術(OEM・ODM)を担当しています。 ■職場環境: ・残業時間は月平均で20時間以内になっており、休日も年間123日とっていただけます。年に数回の土曜出勤もございますが、振替休日を自由にとっていただけます。 ■当社について: ・設立70年以上の長い歴史を持つ当社は、連結売上高1兆円(2020年3月期)を超える大塚ホールディングス(東証一部上場)を中心とした大塚グループの一員で、安定した経営基盤を持っています。 ・また、当社はフィルム加工の中で最も難しい「フィルムに薄く塗装する技術」を得意とし、国内外問わず、世界から高い評価を得ている会社です。そのため、日本に限らず、中国や韓国などの有名EV車メーカーやスマホメーカーからの引き合いが増えています。
【大阪・柏原】化粧品の品質管理職(微生物検査)<19期連続増収/化粧品の受託製造で国内シェアトップ>
日本コルマー株式会社

勤務地 | 大阪府柏原市円明町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 化粧品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
化粧品のOEM/ODM(受託製造)を手掛ける同社の柏原工場にて、下記品質管理職としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■職務内容: 微生物検査の担当として下記業務をお任せ致します。 ・製品における微生物検査 ・製造用水、化粧品原料の検査 ・工場の環境調査 等 ※研修はOJTを想定しております。 ■就業環境等: ・配属先工場全体では、約460名の従業員が在籍しております。 ・社員食堂がございます。 ・最寄り駅の近鉄道明寺駅と河内国分駅より工場までは通勤バスを運行しております。(所用時間10分程度) ■事業の魅力: ・化粧品OEM/ODMで国内トップクラスのシェアを誇るメーカーであり、19期連続増収の安定企業です。OEM/ODM専業で顧客とは競合関係にならないため、ブランドメーカーからの信頼が厚いです。 ・新製品のコンセプト設計から原材料の調達、完成品の生産、品質管理に至るワンストップトータルサービスを提供。国内7工場で8000アイテムを生産しています。商品カテゴリー(スキンケア・メイクアップ・ヘアケア等)や販売チャネル(百貨店・ドラック・通販等)が多岐にわたっており分散することで非常に安定性が高いです。
651【滋賀】反射防止フィルムの開発・評価※創業120年/東証プライム上場・業界シェアNo.1
TOPPAN株式会社

勤務地 | 滋賀県東近江市妙法寺町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜福利厚生充実/業界シェアNo.1・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現〜 ■業務内容: ディスプレイ用途の反射防止フィルムの特性評価や、反射防止部材の塗液設計などをご担当頂きます。 各種材料メーカーから材料を入手し、調合、塗工、ラボ評価を実施し、目的とする機能性発現を狙います。ラボにより効果が発現された塗液設計による実機評価までご担当いただきます。 ■本ポジションの魅力: 多くの材料メーカーとコネクションがあり、多種多様な原材料の中から最適配合を探索することが可能です。また、実験室は事務所併設で評価装置も充実した環境となっています。 自主性を重んじており、自ら考え、実行し成果を獲得することにやりがいを見出す方に適しています。 ■採用背景: TV・スマートフォン・車載などに使用される各種ディスプレイは性能向上や様々な分野への用途拡大が進んでおり、最表面に使用される反射防止フィルムにも機能性向上が求められています。当社では開発力強化による競合他社との差別化、事業拡大を図る為、前向きに開発に取り組める人財を募集しています。 ■反射防止フィルム: 最先端のディスプレイ技術である「反射防止フィルム」はテレビなどの完成品に組み込むディスプレーの表面に貼り、照明などの光が画面に反射して見えにくくなるのを防ぐ部材です。タブレット端末などの普及で高機能品の需要が高まっているため、日本国内に限らず世界幅広く展開しております。(https://www.toppan.co.jp/electronics/display/anti_reflection_film/) ■エレクトロニクス事業本部 採用関連情報: https://www.toppan.co.jp/electronics/
671【新潟】エレクトロニクス商材生産工場のユーティリティの企画 ◇東証プライム上場
TOPPAN株式会社

勤務地 | 新潟県新発田市五十公野 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 機能性化学(有機・高分子), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜東証プライム上場・業界No.1の優位性/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%の安定基盤/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現〜 ■募集背景:活況を呈するエレクトロニクス商材生産工場におけるDX化推進のため ■業務概要: ・工場ユーティリティーの企画(DX化を含む仕様検討、管理)※株式会社トッパンテクノと連携 ・CO2削減、環境パフォーマンス改善のための施策検討と実施 ■詳細: ・通信ネットワーク等の活用によるファシリティ点検作業の省力化 ・DB構築及びデーター集計の自動化。高負荷作業の自動化検討 ・ファシリティインフラの導入 ・環境パフォーマンス(UTT使用量削減、廃棄物・排水低減)施策実行 ・その他 ※ご経験やご志向に応じて、担当業務を決定します ■出向先:株式会社トッパンエレクトロニクスプロダクツへの出向になります。(勤務地:〒957-0028 新潟県新発田市五十公野字山崎5270) ■業務のやりがい: ・幅広い知見の獲得(情報・機械・化学のみならず環境関連の法律等) ・アイデアの具現化による達成感 ・事務仕事だけではなく適度な外作業有り ■TOPPANの魅力点・強み: 【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・同社の2020年度決算は、売上高1兆4860億円、経常利益667億円、自己資本比率55.2%となり、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。 ■エレクトロニクス事業本部 採用関連情報: https://www.toppan.co.jp/electronics/
【茨城/坂東】工場員(焼成・破砕・サンプリング)※プライム上場G/年休130日/夜勤なし
アサヒプリテック株式会社

勤務地 | 茨城県坂東市緑の里 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
〜未経験歓迎/SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献/年休130日・夜勤なし〜 ■仕事内容:貴金属リサイクル事業を展開する当社の工場部門にて、自動車触媒や化学薬品メーカーから発生する触媒の下記業務をお任せします。 ・大型の機械設備を用いた焼成、破砕、サンプリング業務 ・各種設備における点検メンテナンス ■職務の特徴:生産ラインでのオペレーティブな業務ではなく、現場での裁量や判断を大切に就業することが可能なポジションです。 ■組織構成: ・工場全体104名 ・配属部署の社員は、ベテラン社員が多く、何でも聞いていただける環境で充実したサポートを受けられます。OJTでの指導を中心に業務習得いただきます。 ■キャリアパス:習熟度に応じて担当業務範囲を拡大させてスキルアップを図り、将来的にはリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■働き方: ・夜勤なし、年間休日130日、残業月平均10時間程度と働きやすい環境です。 ・作業環境について:作業室には冷暖房がございませんが、作業者の暑さ対策として、送風機やスポットクーラー増設、空調服や各種暑さ対策保護具を貸与しております。また、寒さ対策としてもヒーターベストを使用開始するなど、作業者負荷低減に継続的に取り組んでいます。 ■事業内容: ・貴金属リサイクル事業では様々な産業分野から希少な金属資源を効率よく回収し、金・銀・プラチナ・パラジウム・インジウム・ロジウムなどの金属をリサイクルしています。 ・環境保全事業では独自の技術を通じた各種廃棄物の無害化や適性処理等を行い、持続可能な社会の実現・地球環境問題の解決に貢献しています。
【核融合安全エンジニア】リモート可/英語力活かせる/京都大学発の核融合スタートアップ企業<PT>
京都フュージョニアリング株式会社

勤務地 | - |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【リモート可/残業5~40h/※京都大学発・核融合スタートアップ企業/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う当社の核融合安全エンジニアとしてご活躍いただける環境】 フュージョンプラントの実用化にあたり、要素技術のみならず、複数のシステムを組み合わせたプラントレベルでの安全性担保が重要になります。設備設計、運用、規制構築など様々な視点から、安全性検討及びリスクマネジメントに関する技術業務に従事していただきます。 ■職務詳細: フュージョンプラントの実現に向け、国内外の規制動向調査、フュージョンプラント特有の事故進展シナリオ及び安全防護層の特定、リスク分析、安全評価などの技術検討を行い、装置設計へのフィードバックを通じたフュージョンプラントの安全性担保及び新たな規制構築の視点で業務を実施します。 現在、原子力安全や石油化学プラントのプロセス安全設計及び材料の腐食に関わるバックグラウンドを有するメンバーが活躍しています。ご経験領域及びスキルに合わせて担当業務を相談させていただきます。 ■職務のミッション: Plant Technology Division : Safety & Regulation Teamでは、フュージョンプラントの実現にあたり、安全設計思想の確立、リスク分析及び安全評価に尽力いただける方を募集します。 当社は、フュージョンプラントの早期実現により脱炭素社会を達成したいと考えています。また、当社は本市場における確固たるポジションを確立することを目指しています。 既に実験炉の建設を目指す政府系研究機関や商業化を目指すスタートアップからの大型案件を受注するなど、当社事業は急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していただける方を募集します。 ■当社の魅力: 当社は京都大学発スタートアップとして2019年10月に設立された、核融合炉に関する装置の研究開発・設計・製造している日本初・核融合スタートアップ企業になります。 経済省補助事業に採択、J-Startup認定、東洋経済「すごいベンチャー100社」に選出されるなど、今注目のベンチャー企業です。
【長野】製品開発:インク開発〜第二新卒歓迎/技術者派遣出身者活躍/東証プライム上場〜
株式会社ミマキエンジニアリング

勤務地 | 長野県東御市滋野 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(高分子) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜第二新卒・技術者派遣出身者歓迎!/土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・弊社は産業用印刷機器メーカーですが、消耗品であるインクも自社開発しています。 ・職務内容はそれら弊社製品で使用される新規インク開発及び試作業務・開発したインクの市場対応等、印刷用のソルベントインク、水性インク(昇華染料、反応染料、酸性染料、顔料)、UVインクの開発をご担当いただきます ■業務補足: ・まず企画(コンセプト)からはじまり、必要な材料の選定を経てインクを試作していきます。 ・また試作インクの段階から評価を行い、その後に量産(スケールアップ)するためのインクの仕様策定や製造工程の構築、最終的にそれらがコンセプトに合致しているかを考えます。 ・市場に出荷されたインクに対しては市場対応(安定的にインクが供給できているか、トラブルなどはないか、性能として市場の評価はどうかなど)を行い、既存製品の改善や新たな製品開発に活かしていきます。 ■本ポジションの魅力: ・最終成果物(印刷物)として「見える/見られる」インクは、開発の仕事として非常にやりがいがあると感じます。 ・ユーザー様からは「ミマキ製品でしかこの色は出ない」などのコメントをいただくこともあり、そういった市場からの声をとても大切にしています。 ・また普段生活している風景に何気なく自分達の仕事(インクジェットプリントされた最終成果物)を見つけるたびに、社会貢献を肌で感じられるのも大きな魅力です。 ・自身の携わるインクが世界的に有名なメーカーや公共交通機関で採用された実績などを聞くと非常に盛り上がります。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。
微生物試験リード(課長代理)
武田薬品工業株式会社

勤務地 | 山口県光市光井 |
最寄り駅 | - |
年収 | 700万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 医薬品メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
■募集部門の紹介: 光工場は山口県光市にあるタケダの主力生産工場で、光工場はグローバルの供給ネットワークの中でも重要な基幹工場としての役割を果たしており、出荷先は国内に限らずグローバルに製品を供給しています。 品質管理室では「優れた医薬品を患者さんに届けるため高い品質を管理する」ことを組織の責務としています。 世界中の患者さんに有効かつ安全な医薬品を届けるため、製剤・原薬・原材料の試験による品質管理に加え、製造エリアの環境管理や市場出荷した製品の安定性試験、分析機器の管理など品質管理に関する業務を200名以上のスタッフで協力しながら幅広く担っています。 ■職務内容: 光工場で製造する医薬品(固形剤・注射剤・ワクチン・原薬等)やその原料、環境調査に関する検体を試験し、医薬品の品質、特に安全性を保証する業務です。 光工場からタイムリーに医薬品を出荷するため、原料・医薬品に関する微生物学的な試験の実施、試験引継ぎ、SOP・記録書の作成および安定性調査・バリデーションなどに関する試験を行います。光工場内の微生物学者として、工場内の製造エリアの微生物管理に努めます。 1.医薬品GMP・関連法規制・ガイドラインおよびSOPを遵守して業務を計画、実行 2.生産計画と出荷計画に基づいて試験計画を作成、実行 ■当社について: タケダでは常に患者さんを中心に考え、世界中の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員一人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供することにも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、さらなる成長と活躍を目指しませんか。 タケダは業界を牽引するグローバルリーダーです。従業員は四つの優先順位(患者さん中心、社会との信頼関係構築、レピュテーションの向上、事業の発展)とタケダイズム(誠実=公正・正直・不屈)のもと一致団結しています。タケダイズムは私たちの信念であり正しい方向へ導く羅針盤です。私たちは日々の業務においてタケダイズムを体現しています。
【未経験歓迎/女性活躍中!】クリーニング工場スタッフ/賞与3回/丁寧なOJT/ワークライフバランス◎
有限会社サンドライ

勤務地 | 栃木県鹿沼市東町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
《福利厚生◎/ワークライフバランス充実〜》《賞与3回!》《未経験歓迎・研修充実》《研修充実》《地域社会に根差し23店舗の直営店運営》 ■業務内容について: 1964年栃木県宇都宮市にて創業し、栃木県内で24店舗(コインランドリー併設8店舗、コインランドリー1店舗)を展開する当社にて、クリーニング工場スタッフとして業務に従事していただきます ■担当業務詳細: ・直営店から預かった衣服をクリーニング業処理 ・直営店に送り出す生産管理 ■配属部署: ・本社での3ヶ月間の研修後、本店・鹿沼本店に配属致します。 ■業務の特徴: 当社の人材育成は、すべて経営計画書に規定されており、入社直後からスタートするルーキー研修にはじまり、リーダー塾、リーダー会議、経営会議、総会などに参加して学んでいただく予定となります。 ■当社の特徴: ・地域社会に根差し、23店舗の直営店のネットワークを活用しクリーニングサービスを提供しております。 ・店舗レイアウトや利便性の提供を両輪とした直営店の運営など、確かなサービスに基づく「売れる店舗作り」のノウハウを込めた事業を展開し、他店との差別化を実現しております。 ・クリーニング店にコインランドリーを併設し、地域顧客に対し既存のクリーニング事業に加えて行うことで、地域社会の利便性を高めることに貢献しております。 ・またノウハウを活かして、同業他社のクリーニング店に対し、販売企画・工場と営業の現場指導など、運営ノウハウの提供を中心として、来客増加の鍵となる店舗設計・デザインからマーケティングノウハウも合わせて提供しております。 ・当社では、「女性の働きやすさ」を制度の面からサポートするため、産休・育児休暇を業界に先駆けて導入してきた実績があります。休暇の取りやすさも職場復帰のしやすさについても女性社員から高い評価を受けています。
評価・審査・認証取得支援(Bluesign:繊維製品の持続可能性認証)※年収720万~/英語を活かす
SGSジャパン株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 700万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | マーケティング・リサーチ その他, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜世界トップシェアの認証機関/繊維×サスティナブルを日本で実現できるポジション/1878年年創立の民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニー/海外出張もあり、英語を活かせる環境〜 ■業務概要 ・ブルーサイン基準に基づき、環境、労働、消費者の観点から持続可能なサプライチェーンになっているか評価を行い、ブルーサイン基準への適合を達成するためのフォローアップを行います。世界中のテキスタイル・ファッション・アパレル・化学業界のサステナビリティを評価、支援していただくために以下の業務を担当いただきます。 ※Bluesign(ブルーサイン)とは、繊維業界で持続可能(サスティナブル)なサプライチェーンを経た製品に付与される認証です。スイスに拠点を置くブルーサイン・テクノロジーによって運営される世界一厳しい繊維業界の認証です。 ■業務詳細 ・ブルーサインのコンセプト・基準の説明・理解促進 ・ブルーサイン 基準に基づいて、事業所・研究所における環境/労働安全衛生およびプロダクトスチュワードシップ体制の評価 ・提示された情報の文書評価・ITツールを使用した分析 ・オンサイト評価 ・ 評価・査定報告書の作成(英文) ・企業評価を含む調査結果および基準との差分の説明 ・是正措置とロードマップ策定サポート ・是正措置の実施状況をフォローアップし、定期的な評価とフィードバックの実施 【ポジションの意義】 ファッション業界ではマーケティングのためではない、真のサステナビリティ実現に向けた大きな動きが起きています 現在、大量生産、大量廃棄を続けるファッション業界は様々な問題を抱えています。途上国での劣悪な労働環境及び不当な低賃金、また、染色における水質汚染や廃棄時の二酸化炭素排出(全世界の排出量の10%と言われています)などがありますが、これらの課題はメーカー単独ではなく、業界全体で多角的に解決していく必要があります 【現状の課題/ミッション】 Bluesign認証は海外では様々な化学薬品、塗料、繊維及び服飾品のメーカーやアパレルブランドが取得していますが、日本ではまだ取得企業が少ないのが実状です 環境に配慮した安全な繊維生産を広げるため、サステナビリティ活動の一翼を担う、Bluesign認証の拡大に関わってみませんか?
【北茨城市】化学製品の生産技術(設備設計・導入・工事管理)※東証プライム上場
NOK株式会社

勤務地 | 茨城県北茨城市磯原町上相田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 石油化学, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■業務内容:NOK株式会社の子会社であるユニマテック株式会社北茨城工場(〒319-1593 茨城県北茨城市磯原町上相田831-2)に出向にて、化学製品の生産技術(設備設計・導入・工事管理)に携わっていただきます。具体的には以下業務を行っていただきます。 ・業務依頼元からの要求事項に基づき設備設計、仕様書を作成する。 ・作成した仕様書を元に関連部署と詳細を決定し仕様書を完成させる。 ・仕様書を基に関連業者に設備導入に関する見積書を取得する。 ・設備発注後は納期管理を実施する。 ・設備導入工事の工程・安全管理を実施する。 ・設備導入後は関連部署と協力して設備立上げのサポートを実施する。 ※設備設計から導入まで一貫して担当できることで導入時の達成感が得られる業務です。 ■ユニマテック株式会社について:NOKグループの子会社で、合成ゴム、ファインケミカル、有機フッ素化合物、合成ゴム成型用化学薬品、接着剤の製造を行っております。シール素材の研究を通して、数多くの特殊ゴムおよび助剤を開発、生産しており、アクリルゴム”NOXTITE”等の耐油性、耐熱性、加工性などに優れた独自製品を生み出しております。
【岐阜工場】PETフィルム新製品開発業務
東レ株式会社

勤務地 | 岐阜県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学 繊維, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容:同社にて、PETフィルム新製品開発業務を担当いただきます。 具体的には、PETフィルム製膜やスリットの条件検討、品質改善、生産機での立ち上げ(量産化)、フィルム特性や設計に関するお客様とのすり合わせ開発などを担当頂きます。 ■同社のフィルム事業概要:同社は、光学用や工業用、包装用、電池セパレータなど多くの機能性フィルムを取り扱うリーディングカンパニーです。特に、PETフィルムやxEV用コンデンサフィルムは世界トップシェアである他、PPSフィルムやアラミドフィルムなどのOnlyOne製品も多数ラインナップしており、2020年度のフィルム連結事業売上収益3031億円です。 ■同社の魅力 ◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ◎有機合成化学・バイオテクノロジー・ナノテクノロジー・高分子化学という4つのコアテクノロジーを持ち、これらの技術の発展が、東レの事業拡大へとつながっていきます。 ◎長期経営ビジョンでは、地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決に貢献する「グリーンイノベーション(GR)事業」と、医療の質向上、医療現場の負担軽減、健康・長寿、人の安全に貢献する「ライフイノベーション(LI)事業」を全社横断プロジェクトとして推進しています。 ◎航空機向け炭素繊維世界シェアNO1、ポリエステルフィルム世界シェアNO1、水処理事業において世界唯一4種類の分離膜(逆浸透膜、精密ろ過膜、ナノろ過膜、限外ろ過膜)を全て保有しています。 ◎日本を含む世界の29カ国・地域で事業を展開しており、日本国内に102社、海外に156社のグループ企業を保有。海外売上比率57%のグローバル企業です。
【市原市】製造工程管理(課長)◇まもなく創業100年/大手企業と取引多数/再雇用制度あり◇
株式会社東邦化学研究所

勤務地 | 千葉県市原市青柳 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 試薬メーカー・受託合成・受託分析 化粧品, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
■業務概要:入浴料(錠剤)/蓄冷剤/写真現像処理薬品などの製造を展開している当社にて、製造工程管理(課長)をお任せいたします。 ■業務詳細: ・納期・品質を基準として製品が品質基準を満たした製品になっているかを管理製造ライン設備のメンテナンス管理及び予防保全(機械設備担当への指示) ・製品を製造するにあたっての原料仕入れ部門との打ち合わせ ・約20名ほどの管理下社員の出社管理や若手社員向けの研修・教育 製造課の入浴剤や蓄冷剤の薬機法に基づいた製造工程管理がメイン業務となります。各工程ごとにチームがあり、その取り纏めを行っていただきます。 ■入社後の流れ: これまでの製品製造の生産ライン全体の管理経験を生かしていただきますが、これまでの扱われた製品・機械と異なると思いますので、初めは本職を歴任された先輩社員が機械や製品についてOJTにて丁寧に教えます。 課長職として入社いただきますが、ベテラン社員のサポートがありますのでご安心ください。 ■組織構成: 課長1名(60歳)、メンバー約20名 現在の課長の後任として入社いただきます。非常にノウハウのある社員で、サポート体制は整っております。 ■会社・求人の魅力: ・安定した事業基盤 2024年に創業100年を迎える老舗安定企業です。大手企業をはじめとする各取引顧客と信頼を築いております。多業界からの受託生産を行っていることに加え、自社製品開発にも取り組んでいるため、業績が景気に左右されにくい企業です。 ・変革を迎える組織風土 創業100周年を迎える当社は、更なる発展のため新規事業に挑戦しており、事業拡大に伴い増員にも積極的に取り組んでおります。老舗企業らしく長く働ける環境が整っていることに加え、能力に応じて裁量を広げることができる社風です。
【埼玉・桶川】評価試験業務※化粧品・医薬品等/転勤なし/土日祝休み/年間休日125日
株式会社ローマンスキンラボ

勤務地 | 埼玉県桶川市若宮 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【実務経験不問/残業10〜15時間程度/将来的に研究にも携わることも可能】 ■業務内容: 化粧品・医薬部外品・外用医薬品を研究評価試験などを行っている同社のスタッフとして、評価試験業務を中心に下記業務をお任せいたします。 ■詳細業務: ・HPLCまたはLC/MSを用いた濃度測定業務(試験計画書、試験報告書及びSOP作成、信頼性保証試験対応) ・in vitro皮膚透過試験業務(動物皮膚、ヒト皮膚、ヒト爪等) ・LSE-highの製造・販売の補助(1〜2回/月) ・簡単な営業(学会の展示会参加、委託者との調整) ・学会発表(研究) 人の皮膚における商品の副作用・効果等を含めた製剤設計(8割)、研究開発に用いる人口皮膚製作(2割)を行います。顧客は大手製薬・化粧品会社が中心で、コンサル提案や試験品質の安定性に評価されています。 ■魅力: メーカー自社にて検査・開発を一貫して出来なかった案件に携われるため、更なるスキルアップを図れます。また販売前の商品評価を行うため、業界のトレンドを追うことができ、世に出る商品に携われるやりがいも感じられます。 ■組織構成: 研究員5名(20代1名、30代1名、50代3名)で構成されています。 若い企業ではある為組織としてもこれからが拡大フェーズとなります。その為社員同士の風通しは非常に良く自身の意見も言いやすい社風と言えます ■当社について: 当社は、化粧品・医薬部外品・外用医薬品における皮膚透過、経皮吸収の専門家として株式会社ローマン工業より2020年1月に独立した会社です。ローマン工業で培った確かな物作り、確かな評価、夢を形にする理念を引き継ぎ、最先端の皮膚科学評価に挑戦しております。 当社の最大の特徴は、皮膚透過や経皮吸収に関して国内で著名な大学と連携し、最先端の皮膚科学評価を実施していることであります。様々な企業の研究開発(化合物の皮膚透過性、有用性評価、安全性評価、製剤設計等)のご要望にお応えできるように日々技術向上に努めてまいります。 また、三次元培養ヒト皮膚モデル(LSE-high)を自社製造しており、LSE-highを用いた学会発表や自社主催の皮膚透過性評価セミナーを開催することで、化粧品・医薬部外品・外用医薬品の研究開発に貢献していきたいと考えております。
【埼玉・桶川】研究・評価試験※化粧品・医薬部外品・外用医薬品/転勤なし/土日祝休み/年間休日125日
株式会社ローマンスキンラボ

勤務地 | 埼玉県桶川市若宮 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 研究(基礎研究) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【スキルアップ可能/残業10〜15時間程度/研究にも携わることも可能】 ■業務内容: 化粧品・医薬部外品・外用医薬品を研究評価試験などを行っている同社のスタッフとして、評価試験業務を中心に下記業務をお任せいたします。 ■詳細業務: ・HPLCまたはLC/MSを用いた濃度測定業務(試験計画書、試験報告書及びSOP作成、信頼性保証試験対応) ・in vitro皮膚透過試験業務(動物皮膚、ヒト皮膚、ヒト爪等) ・LSE-highの製造・販売の補助(1〜2回/月) ・簡単な営業(学会の展示会参加、委託者との調整) ・学会発表(研究) 人の皮膚における商品の副作用・効果等を含めた製剤設計(8割)、研究開発に用いる人口皮膚製作(2割)を行います。顧客は大手製薬・化粧品会社が中心で、コンサル提案や試験品質の安定性に評価されています。 ■魅力: メーカー自社にて検査・開発を一貫して出来なかった案件に携われるため、更なるスキルアップを図れます。また販売前の商品評価を行うため、業界のトレンドを追うことができ、世に出る商品に携われるやりがいも感じられます。 ■組織構成: 研究員5名(20代1名、30代1名、50代3名)で構成されています。 若い企業ではある為組織としてもこれからが拡大フェーズとなります。その為社員同士の風通しは非常に良く自身の意見も言いやすい社風と言えます。 ■当社について: 当社は、化粧品・医薬部外品・外用医薬品における皮膚透過、経皮吸収の専門家として株式会社ローマン工業より2020年1月に独立した会社です。ローマン工業で培った確かな物作り、確かな評価、夢を形にする理念を引き継ぎ、最先端の皮膚科学評価に挑戦しております。 当社の最大の特徴は、皮膚透過や経皮吸収に関して国内で著名な大学と連携し、最先端の皮膚科学評価を実施していることであります。様々な企業の研究開発(化合物の皮膚透過性、有用性評価、安全性評価、製剤設計等)のご要望にお応えできるように日々技術向上に努めてまいります。 また、三次元培養ヒト皮膚モデル(LSE-high)を自社製造しており、LSE-highを用いた学会発表や自社主催の皮膚透過性評価セミナーを開催することで、化粧品・医薬部外品・外用医薬品の研究開発に貢献していきたいと考えております。
【愛知/あま市】品質保証〜転勤なし/売上高180億円超/〜創業100年を越える自動車部品メーカー〜
株式会社セントラルヨシダ

勤務地 | 愛知県あま市森 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容 当社の伸線事業・圧造事業における品質保証担当として下記の業務をご担当いただきます。 ・不具合逓滅に向け品質の調査、改善、標準化 ・顧客から寄せられるクレームへの対応 ・品質問題と原因の究明、再発防止対策の推進 ・製鋼メーカーの不具合に対しての対応、調査 ※業務に慣れた後は、1〜3週間(年1〜2回)、タイまたはアメリカの海外拠点へ技術指導のため出張していただく場合もあります。 ■同社の魅力: ・製造部門には伸線部門と圧造部門があり、材料加工から部品加工までの一貫加工ライン敷いています。これらの加工を一貫して担い、顧客に提案できるメーカーは国内でも数社です。顧客の厳しい要求に応えることができる技術力、生産能力があります。 ・国内にとどまらず、アメリカ、タイに現地法人を配置するなど、海外展開も行っています。市場の変化に対応した事業展開を行っていきます。 ・2016年4月に現在の吉田篤史社長が就任し、「創業100年目のベンチャー企業」を掲げ、社内体制の変革も行いながら、さらなる成長、拡大を目指しています。
【中川工場/愛知】品質管理・保証(建築・土木・プラント・設備)
株式会社小西生コン

勤務地 | 愛知県名古屋市中川区富田町千音寺 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) テクニカルサポート(技術系サポート職) |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容 生コンクリートの製造・販売を行う当社の品質管理・保証担当として、建設現場にて下記業務を行っていただきます。 ・製品の測定管理および供試体を作成(生コンクリート強度管理の為) ・工場内で工程管理などの書類作成 ・現場に行き、テストピースの取得 (※未経験者の方でも親切に指導いたしますのでご安心下さい。)
【瀬戸市】工場長候補/生コンクリート工場/入社後2〜3年間は現場業務/有休取得率70%以上
株式会社小西生コン

勤務地 | 愛知県瀬戸市針原町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
愛知県内の大府、中川、瀬戸、春日井に工場を構えている中堅生コンメーカーです。瀬戸工場の工場長補佐として2〜3年間勤務していただき将来的に工場長となり勤務していただきます。 【業務内容】 ■工場内のプラント施設の管理 ■各業務責任者のマネジメントおよびサポート業務 ■製造管理:製造操作盤オペレーターの作業状況や配送スケジュールに応じた製造状況確認など ■品質管理:生コンの柔らかさや固まったものの強度などのチェック、記録による品質保持 ■安全管理:製造工程での事故防止、安全かつスピーディな配送のため対策や指導など(※必要に応じクレーム対応も行います。) ■建設現場への対応:打設現場の当日対応 など 工場長は入荷品質管理IQCの資格やコンクリート技士等の資格取得は必須となります。(資格取得のための費用は会社負担となります。) ■組織構成 瀬戸工場は全体33名で、製造部門7名、輸送部門18名、建材部門8名で構成されています。
【長野安曇野】材料開発 ※プライム市場ニチコングループ、無借金経営の安定・グローバル企業
ニチコン大野株式会社

勤務地 | 長野県安曇野市豊科 |
最寄り駅 | 豊科駅 |
年収 | 350万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品, 製品開発(非鉄金属) 製品開発(有機金属・錯体・触媒) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■職務内容: アルミ電解コンデンサ用電解液等の開発・改良を行っていただきます。 ■世界のニチコン: 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 ■組織風土: 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業概要:世界トップクラスのコンデンサメーカー、ニチコン株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社として、環境に優しく省エネルギーに徹した「家庭用蓄電システム」や「スイッチング電源」の生産を行っております。中でも主力製品の「家庭用蓄電システム」は、当社が日本で初めて生産を開始し、2020年12月現在累積販売台数国内No.1の実績を誇っております。(ニチコン調べ) 蓄電技術のリーディングカンパニーとして、地球環境に優しく、お客様の生活をより豊かにする最新のモノづくりに携われることが大きな魅力です。 *20〜30代の若手社員、男女ともに活躍できる環境です。 ■人事制度: 世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。ニチコンでは、「人」こそ最大の経営資源であり、会社のエネルギーであるとの観点に立ち、基礎的なことから高度な内容のものまで、人材育成のためのプログラムを用意しています。
【東京本社】危険物輸送担当(マネジャー) ※東証プライム/世界トップシェアの化学メーカ
DIC株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 900万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜東証プライム上場・印刷インキ世界トップシェアのファインケミカルメーカー〜 ■職務内容: 危険物輸送規則対応(主に分類・包装・容器選定)の実務執行体制の構築、及び現業対応、専門家としての判断、法改正のフォロー等。 ■同社について: 【東証プライム上場/世界シェアNo.1/世界64か国に170社を超えるグループ会社/海外売上比率60%のグローバル化学メーカー】 ◇印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして事業領域を拡大し、樹脂着色剤、改質剤、液晶材料、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品などの様々な分野に事業を展開してきました。 そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界トップシェアを誇っています。 パッケージング&グラフィック、カラー&ディスプレイ、ファンクショナルプロダクツの3つの事業セグメントによるグループ連結売上高は7,686億円、営業利益は413億円に達しています。(2019年度実績) ◇DICは、世界64の国と地域に174のグループ会社とともに事業を展開しています。(2019年12月31日現在) 創業当初より海外を志向したDICは、他の国内印刷インキメーカーに先駆けて中国、アジアへと進出しました。そして、1986年に米国サンケミカル社を買収し、1999年に仏トタルフィナ社のインキ部門(コーツ)を買収。これらのM&A戦略によって、欧米を中心に全世界に活動拠点を拡大し、世界有数のファインケミカルメーカーとなりました。今後も成長が見込まれるアジアで積極的に事業を展開すると同時に、新興市場である東欧、中南米、中東にも活躍のフィールドを広げ、さらなる発展を目指していま
【福井】電子材料の品質管理 〜自動車や電子部品に使用される導電材料メーカー〜
大研化学製造販売株式会社

勤務地 | 福井県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
国内外の大手電子部品メーカー向けの電子材料の開発を行う当社において、技術職として品質管理(工程管理、品質検査、品質改善)の業務を幅広くご担当いただきます。 ■業務内容: ・製品仕様書など各種規格/基準書の作成 ・製品チェック、不具合調査/原因究明 ・(不具合があった際)原因を究明し、各部署へフィードバック ■業務の特徴: 将来的には部署をまとめる管理職候補となっていただくことを期待しております。与えられた業務だけでなく、自ら意欲的に取り組んでいただける方をお待ちしております。 ■組織構成: 品質保証部は7名(社員6名、派遣社員1名)で構成されております。 ■当社の特徴: 大研化学グループは、電子部品の電極材料を主とする電子材料総合メーカーです。陶磁器用金液開発から始まって、昭和26年から約70年にわたり、プレシャスメタルの可能性に光をあてる独自の研究を積み重ねてきました。この間、常に新しい技術に挑戦してお客様からの様々なニーズにお答えし、国内有数のエレクトロニクス素材の開発メーカーとして高い評価をいただくまでに成長を遂げることができました。
【福井】電子材料の研究開発 〜化学の知識を活かせます/大手メーカーとの取引多数〜
大研化学製造販売株式会社

勤務地 | 福井県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品開発(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
国内外の大手電子部品メーカー向けの電子材料の開発を行う当社において、技術職として下記の通り幅広い業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・開発計画の立案/実行 ・顧客への提案、仕様/工程の擦り合わせ ・試作製造、検証、仕様書作成 ■業務の特徴: ・営業と同行し、顧客への提案を行います。顧客は国内外の大手電子部品メーカーが中心です。 ・開発期間は1か月程度の短期間の案件から、数年掛けて開発を行うものまで様々なものがあります。 ・入社後2〜3年程度、先輩社員のもとで実務を通して学んでいただきます。 ■職務の魅力: 化学の知見を生かして、製品の提案から開発まで一連の業務を経験することができます。また、ビジネスパートナーとしてお客様と一緒にゼロから製品開発を行うことができます。 ■当社の特徴: 大研化学グループは、電子部品の電極材料を主とする電子材料総合メーカーです。陶磁器用金液開発から始まって、昭和26年から約70年にわたり、プレシャスメタルの可能性に光をあてる独自の研究を積み重ねてきました。この間、常に新しい技術に挑戦してお客様からの様々なニーズにお答えし、国内有数のエレクトロニクス素材の開発メーカーとして高い評価をいただくまでに成長を遂げることができました。
【大阪・城東区】電子材料の研究開発 〜化学の知識を活かせます/大手メーカーとの取引多数〜
大研化学製造販売株式会社

勤務地 | 大阪府大阪市城東区放出西 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品開発(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
国内外の大手電子部品メーカー向けの電子材料の開発を行う当社において、技術職として下記の通り幅広い業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・開発計画の立案/実行 ・顧客への提案、仕様/工程の擦り合わせ ・試作製造、検証、仕様書作成 ■業務の特徴: ・営業と同行し、顧客への提案を行います。顧客は国内外の大手電子部品メーカーが中心です。 ・開発期間は1か月程度の短期間の案件から、数年掛けて開発を行うものまで様々なものがあります。 ・入社後2〜3年程度、先輩社員のもとで実務を通して学んでいただきます。 ■職務の魅力: 化学の知見を生かして、製品の提案から開発まで一連の業務を経験することができます。また、ビジネスパートナーとしてお客様と一緒にゼロから製品開発を行うことができます。 ■当社の特徴: 大研化学グループは、電子部品の電極材料を主とする電子材料総合メーカーです。陶磁器用金液開発から始まって、昭和26年から約70年にわたり、プレシャスメタルの可能性に光をあてる独自の研究を積み重ねてきました。この間、常に新しい技術に挑戦してお客様からの様々なニーズにお答えし、国内有数のエレクトロニクス素材の開発メーカーとして高い評価をいただくまでに成長を遂げることができました。
【福井】電子材料の品質管理 ※未経験歓迎/大手メーカーとの取引多数 /将来の管理職候補〜
大研化学製造販売株式会社

勤務地 | 福井県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
国内外の大手電子部品メーカー向けの電子材料の開発を行う当社において、技術職として品質管理(工程管理、品質検査、品質改善)の業務を幅広くご担当いただきます。 ■業務内容: ・製品仕様書など各種規格/基準書の作成 ・製品チェック、不具合調査/原因究明 ・(不具合があった際)原因を究明し、各部署へフィードバック ■業務の特徴: 将来的には部署をまとめる管理職候補となっていただくことを期待しております。与えられた業務だけでなく、自ら意欲的に取り組んでいただける方をお待ちしております。 ■組織構成: 品質保証部は7名(社員6名、派遣社員1名)で構成されております。 ■当社の特徴: 大研化学グループは、電子部品の電極材料を主とする電子材料総合メーカーです。陶磁器用金液開発から始まって、昭和26年から約70年にわたり、プレシャスメタルの可能性に光をあてる独自の研究を積み重ねてきました。この間、常に新しい技術に挑戦してお客様からの様々なニーズにお答えし、国内有数のエレクトロニクス素材の開発メーカーとして高い評価をいただくまでに成長を遂げることができました。
【静岡/富士市】品質保証(お客様対応、検査・改善)/紙製品のリーディングカンパニー
大昭和紙工産業株式会社

勤務地 | 静岡県富士市依田橋 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 製紙・パルプ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜紙袋生産量トップクラス/創業80年超/紙製品のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 紙袋生産量国内トップクラスを誇る当社において、以下業務をお任せします。 ・お客様のお声に対する対応・品質検査・品質改善業務 ・品質が規定内にあるかの定期的な検査・検証業務 ・将来的には、ISO9001やFSSCなどの承認業務や監査対応もお任せします。 ※営業担当への同行や、当社工場への出張が発生します。各拠点に品質保証担当者がいるため、その担当者と共にお客様への対応や品質の検査を行います。 ■当社の強み: ・製品の中には食品業界で使用されるものや衛生用品も含まれていることもあり、工場入室時には、異物混入対策として前室(エアシャワー・手洗い・靴の履きかえ)を設置し、お客様のニーズに合わせた製品をお届けしています。 ・業務の内製化が進んでおり、紙への印刷から製品を作るところまで一貫して行っています。そのため、お客様からの依頼に対しワンストップで対応をすることができ、かつトレーサビリティについても明確化しやすいです。 ・当社の製品は紙袋を中心に、剥離紙やワックスペーパーやなど身近な様々なところに使われています。 ■組織: 品質保証部は3名(40代2名、30代1名)から構成されています。当社の各工場にも品質保証担当が在籍しているため、密にコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 ■会社の特徴: (1)創業から約80年、紙加工会社として紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネートの原紙、肉まんの台紙など幅広いラインナップを展開し事業を拡大してきました。製袋機/印刷機の保有台数では国内でもトップクラスの規模を誇り、全国9カ所の営業所と9カ所の工場、海外3拠点のネットワークを生かして迅速に対応しています。 (2)海洋汚染への意識の高まりから、使い捨てプラスチック製品などの使用を制限する動きが世界各国で広まっており、再資源化や処理が可能な環境に優しい資源として再注目されている「紙」。当社では「紙で環境対策室」を発足し、環境問題に関する情報発信をはじめ、紙製品でできることは紙製品で対応する紙化対策をご提案し、脱ポリ紙化することで海洋汚染をはじめとする環境問題に全力で取り組んでいきます。
【静岡/富士市】製品開発(加工紙に関する製品開発)〜品質に関する経験者も歓迎〜
大昭和紙工産業株式会社

勤務地 | 静岡県富士市依田橋 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 製紙・パルプ, 製品開発(その他無機) 製品開発(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問 |
〜紙袋生産量トップクラス/創業80年超/紙製品のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 紙袋生産量国内トップクラスを誇る当社において、以下業務をお任せします。 ・紙袋や加工紙(食品業界で使用される剥離紙等、身近なものに使用されます)を中心とした製品開発 ・試験業務(耐久性や品質検査など) ※適性や希望に合わせて、以下業務もお任せします。 ・セルロースナノファイバー(植物由来の最新素材で鉄鋼の5倍の強度、5分の1の軽さを実現)を用いた製品開発 ・知財業務 ※営業担当への同席や、当社工場への出張が発生します。 ■製品開発事例: レナート:古紙100%で紙袋の製造を可能にした当社オリジナルの原紙です。100%古紙のみで紙袋を製造することは、新たな木材を利用することなく紙袋を製造できる点で木を紙にする環境負担を削減し、FSCリサイクル認証を取得可能です。 脱皮袋:表面にポリフィルムを加工した紙袋ですが、簡単にポリフィルムをはがせるため、資源(紙)とプラごみを分けて捨てられます。 ■当社の強み: ・製品の中に食品業界で使用されるものや、衛生用品も含まれていることもあり、工場入室時には、異物混入対策として前室(エアシャワー・手洗い・靴の履きかえ)を設置し、お客様のニーズに合わせた商品をお届けしています。 ・業務の内製化が進んでおり、紙への印刷から製品を作るところまで一貫して行っています。そのため、お客様からの依頼に対しワンストップで対応をすることができ、かつトレーサビリティについても明確化しやすいです。 ・当社の製品は紙袋を中心に、剥離紙やワックスペーパーなど身近なところに使われています。 ■組織: 製品開発部は3名(40代1名、20代2名)から構成されています。当社の各工場の品質管理担当とも密にコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 ■会社の特徴: 創業から約80年、紙加工会社として紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネート原紙、肉まんの台紙など幅広いラインナップを展開し事業を拡大してきました。製袋機/印刷機の保有台数では国内でもトップクラスの規模を誇り、全国9カ所の営業所と9カ所の工場、海外3拠点のネットワークを生かして迅速に対応しています。
【長崎】プロセス開発(スペシャリスト向け)※世界トップクラスのCMOSイメージセンサー一大生産拠点
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

勤務地 | 長崎県諫早市津久葉町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
◇◆世界シェアTOPクラス (40%超)のCMOSイメージセンサー/積層技術により画素・回路を分けた最適な製造プロセスを構築/AI搭載の半導体等新規技術開発にも積極参画/国内外大手デバイスメーカーとの取引有◆◇ ■業務内容: 世界トップクラスシェアを誇るCMOSイメージセンサーのプロセス開発を担当頂きます。 新規デバイスのプロセス条件確立や量産開発における歩留向上、特性改善、生産性改善などの各種業務の実現ほか、次世代要素技術開発にも携わっていただく予定です。 ※新規開発を、要求の難易度が上がっている中でも、スケジュール通りに安定的に開発を実施していくことがミッションです。 熊本TECでは、一眼レフや産業機器、医療機器、監視、車載向け等のデバイスを製造しておりますが、特に車載分野の需要増が見込まれているため増員募集です。 これまでのご経験と照らし合わせながら、下記のような業務を担当頂きます。 ・各ユニットのプロセス技術の確立や、各ユニットのプロセス技術を集めて擦り合わせを行い、トータルプロセスフローとして完成させるプロセスインテグレーション ・新製品の性能実現に必要な構造を、シリコンウェーハ上に作り込むための条件を開発し、生産リリースまでを担当 ・量産化における最適な製造方法/条件の確率 ・試作の条件だし、試作後の評価・解析、次施策へのフィードバック ※設計部門やデバイス開発部門など、多くの部署とのコミュニケーションが発生する業務です。 ※CMOSイメージセンサーの世界トップシェアを誇り、世界をリードしていく形であるため、最先端の技術に触れることができる機会も多く、また設備投資に対しても力を入れているため最先端の設備が整った環境で働いていただくことができます。 ■長崎TECの特徴: 当社におけるモバイル向けCMOSイメージセンサーの最大生産拠点で、当社内でも最大の受注量を誇るモバイル向け量産拠点として機能しており、モバイル領域における先端デバイスの開発の起点となっています。 近年のスマホの大判化・複眼化・高画質化・凹版化等のニーズにより、新モデルへの開発需要が尽きない状況のなか、先端技術や先端設備に触れられる環境も整っており、モバイル向け製品を生産する他TECへの量産体制モデルを構築しています。
【渋谷区】生産管理◆アパレルのOEM・ODMメーカー/アジア圏に生産拠点多数◆
株式会社ソル

勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 |
最寄り駅 | 千駄ケ谷駅 |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ファッション・アパレル・アクセサリー アパレル・繊維, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問 |
■職務内容: アパレルのOEM・ODMメーカーである当社にて生産管理業務をお任せいたします。 ・生産国中国との管理連絡指示 ・ODMでの仕様書作成 ・営業担当のサポート ■組織構成: 東京オフィスの立ち上げ期のため30代の女性が営業と生産管理を兼務で担当しています。事業拡大のため新たなメンバーを募集いたします。 ■当社の特徴: メンズ80%/レディース15%/キッズ5%の取引先でOEM/ODM中心の事業を展開しています。当社の生産での協力工場は90%(25拠点)が中国です。豊富で信頼出来る背景があり、生産管理は部署で専任も居ます。その他にも日本はもちろん、アセアン諸国に製造先を幅広く持っていますので、多種多様な生産のスタイルであったり、顧客の要望に応えることが可能です。 ■今後の方針: OEM/ODM:現在メンズ主体のOEM/ODMですが、今後レディース、キッズの販路もさらに拡大していく予定です。
【埼玉/草加】金属材料のプロセス開発(量産化) ※転勤無し/年間休日128日・福利厚生充実◎
石福金属興業株式会社

勤務地 | 埼玉県草加市青柳 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【1930年創業・トップレベルのシェアを誇る総合貴金属メーカー/産休育休取得率100%/残業月20h程・年間休日128日・福利厚生充実◎・高い定着率】 ◆職務内容:自動車や医療機器をはじめとする製品で使用される金属材料の生産技術業務をお任せします。新規開発品(金属材料)の製造ラインの設計・立ち上げや既存製造ラインの効率化、自動化を行います。 ◆配属部門:配属先は20代〜30代を中心とした社員で構成されており活気のある環境です。(平均年齢30代前半) ◆同社の特徴・魅力: ◇総合貴金属メーカーとして、自動車業界だけでなく、医療機器業界、家電業界等、幅広い業界との付き合いがあるため、景気の影響を受けづらいのも同社の特徴です。自己資本比率は50%超、黒字経営を続けており安定性抜群です。 ◇同社は業界でもトップレベルの品質基準が要求される自動車業界をメインクライアントにし、品質要求に応えてきたこともあり、品質レベルは業界トップレベルを誇ります。 ◇社員の定着率が非常に高く、長く就業しているのも1つの特徴です。男性、女性共に勤続年数20年以上の方も多くおり、長期就業に向いている企業です。平均勤務年数は13年以上です。 ◇産休育休取得率100%(男性取得実績あり)、残業月20h程、年間休日128日、福利厚生充実も充実しており、就業環境も大変良好です。
【兵庫・明石】品質保証・品質管理(化学)※東証プライム上場メーカー/年休125日/第二新卒歓迎◎
株式会社ノーリツ

勤務地 | 兵庫県明石市二見町南二見 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 住宅設備・建材, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜給湯器国内シェア40%を誇るプライム上場メーカー!/年間休日125日かつ福利厚生も充実しているため長期的に働きやすい環境〜 ■仕事内容: ・昨今の環境意識の高まりから、海外のみならず国内においても製品に含有される有害化学物質の低減や置換、その管理・運用の需要が急拡大しております。同社製品においても対応が必須であり、その要求に応えられるよう従事する中核メンバーとして、品質保証業務をリードして頂きます。 <具体的な仕事内容> ・サプライチェーンから提出された製品含有化学物質データの確認(PCソフトウェア使用) ・製品含有化学物質データの法令抵触有無の確認(PCソフトウェア使用) ・製品含有化学物質データの作成と提出(PCソフトウェア使用) ・サプライチェーンの知識やスキル向上のための指導、教育 ・同社内の製品含有化学物質対応ルールや基準の策定 ・新規法令追加の使用禁止物質の対応(社内影響判断や変更指示対応等) ・含有化学物質の社内分析、社外調査依頼等 ■事業の魅力: ・主力商品の給湯機器は年間約350万台の安定的な需要を確保しており、タンクレス給湯器の普及は世界市場で加速しています。 ・世界に生産拠点16ヶ所、販売拠点183ヶ所を設けており、日本国内で培われたガス瞬間式給湯器の技術力を強みに海外展開も行っています。 ・年間約60億円の費用を研究開発部門に投入し、国内外で約600名の従業員が消費者のニーズに応える新製品の研究開発に従事しています。
【相模原市/業界未経験歓迎】医療チューブの開発・製造〜フレックス/土日休み/旧 昭和電線HD〜
SWCC株式会社

勤務地 | 神奈川県相模原市中央区南橋本 |
最寄り駅 | 南橋本駅 |
年収 | 350万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品, 医療機器 製品開発(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
【業界不問/機電・化学領域における技術職のご経験がある方歓迎/東証プライム上場の総合電線メーカー/社会インフラを担ってきた当社のコア技術をベースに、開発から生産まで一貫してお任せします】 ■職務内容: 医療用チューブ・カテーテルチューブの開発および製造をお任せします。 ■業務詳細: ◇医療用チューブやカテーテルチューブの開発および生産体制構築 ◇主に電極カテーテルの開発 構造検討・組立加工検討 ◇これらチューブの生産体制構築 ◇お客様との折衝による新規顧客獲得 ■魅力: マーケティング部門と一緒に顧客開拓から材料評価、組み立て加工、量産化まで一貫して行うことで、製品開発に関わる一連の業務知識、材料評価や分析といった専門知識が得られます。 ■職場の雰囲気: ◇当社の基幹事業は電力、情報通信を中心として、主に社会インフラを担っていますが、当部署は今まで培ってきた当社のコア技術をベースに新しい事業への取り組みを行っているやりがいのある職場です。その一つが医療デバイスであり、医療用チューブ・カテーテルチューブです。 ◇先輩・後輩の分け隔てなく、気軽に相談やディスカッションができる雰囲気があり、コミュニケーションの取りやすい職場です。 ■組織構成: 相模原事業所には、課長1名、管理職2名、一般総合職4名、技術職3名、シニア1名、派遣社員1名が在籍しております。
ベトナム自社工場の生産技術指導 ※三井物産・日鉄物産出資の繊維専門商社/土日祝休/フレックス
MNインターファッション株式会社

勤務地 | 東京都港区元赤坂 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | アパレル・繊維 スポーツ・レジャー用品, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | 学歴不問 |
【三井物産・日鉄物産100%出資/アパレル企業に対するOEM・ODM事業、新規ブランド・新規事業立ち上げのコンサルティングまで手掛ける繊維専門商社】 ベトナム自社工場の生産技術指導をお任せします。 お客様はレディスアパレル(布帛中心)です。 ■就業環境: 水曜日(第1水曜日除く)は全社でノー残業デーを設けています。当社は長時間労働抑制のために、様々な施策を打ち出し積極的に取り組んでいます。社内にはワークライフバランスを考える会も発足しており、ライフイベントも充実できる環境があります。 ■当社の特徴: 東京税関長より承認を受けた「特例輸入者」及び「特例輸出者」です。これは、セキュリティ管理とコンプライアンスの体制が整備された企業として、税関長に承認を受ける資格であり、国内でも限られた企業しか承認されていません。 当社業態の主であるアパレルOEM(客先ブランドで販売される衣料製品の生産及び供給)におけるアパレルや服飾雑貨の生産・調達(OEM事業)を主としながら、繊維素材・産業資材からファッション製品、ブランドマーケティング分野に至るまで、顧客のニーズにワンストップで応えられる会社を目指しています。 日本が誇る有名デザイナーズブランドから、最先端を走るセレクトショップに到るまで、国内外のサプライチェーンを駆使して、その品質・技術・感性を具現化するアパレル製品OEM事業を行っています。
【静岡製作所】家庭用空調機及び応用機器の開発評価取りまとめ・設備導入業務 ※WEB面接/東証プライム
三菱電機株式会社

勤務地 | 静岡県静岡市駿河区小鹿 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 総合電機メーカー, 評価・実験(機械) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■業務内容: 入社後1年間は先輩社員1名を教育担当に任命し、その教育担当者を中心にOJTの形で業務を担当します。下記は入社後2年間の業務イメージです。 ◇〜入社後3か月 ・当社でのATW開発の流れと、その中での関係者の役割を理解します。 ・各種打ち合わせ、会議に参加し、開発に関わっている人を把握します。 ・教育担当者と一緒に行動してもらい、ATWの評価を行う試験室に行って試験室の概要把握や、試験室担当者や関連部署(設計部門)の方との人脈を構築します。 ◇〜入社後6か月 ・教育担当者と行動を共にして、OJTの形で業務を学んでもらいます。 ・時期が合えば、社内の技術ゼミや所内の技術講習会、部内の新人教育会に参加して、基礎知識を高めてもらいます。 ・ATWの開発評価を教育担当者や試験室担当者から学び、新機種開発評価の業務に携わってもらいます。 ◇〜入社後1年 ・教育担当者からの自立を図るため、単独での業務を増やしていきます。もちろん、教育担当者はサポートを続けます。 ・試験データのまとめや試験報告書の作成、開発ホールド会議用の資料作成を行います。 ・課内業務だけで無く、関連部署(設計部門)との業務も増えていきます。設計部門との打合せへの単独での参加、あるいは主催などを行い、新機種の開発評価を推進してもらいます。 ◇〜入社後1年6か月 ・1年の研修期間が明けたあとは、独立した開発評価担当者として、徐々に機種を担当してもらいます。 ・まずは開発評価の中で発生した各種課題を設計部門とともに解決していきます。 ◇〜入社後2年 ・開発評価担当者として設計部門と協力しながら業務を進め、試験室担当者へも試験の指示を出します。 ・評価だけでなく、試験室設備の導入や改善にも業務を広げていってもらいます。 ・機会があれば、海外生産拠点にある試験室へ指導に行って頂く場合もあります。 ■業務の魅力: ・自らが担当した製品が市場に出ていく喜びを感じられます。 ・急成長事業に携わり、事業成長のダイナミズムを感じられ、海外生産拠点との関わりによりグローバルに活躍することができます。 ■キャリアステップイメージ: ATW開発評価の、3〜4年程度は担当業務を実施、その後開発機種のリーダー的役割を担っていきながら、開発の推進力になっていただきます。
【埼玉】分析担当 ※プライム上場・LC,GC,IR,NMR等での経験をお持ちの方へ 94
三井金属鉱業株式会社

勤務地 | 埼玉県上尾市原市 |
最寄り駅 | 沼南駅 |
年収 | 400万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質管理(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要: 入社後に予定している業務内容は下記の通りとなります。経験・知見がある分野から担当いただきます。 【具体的な業務内容】 1、有機分析による、組成分析、定性分析、無機構造解析 LC,GC,IR,NMR等の分析機器を用いた高度な有機定性・定量分析・無機構造解析の実施。社内各所からくる依頼分析の実施。 2、社内研究開発、品質保証の支援 複合解析による総合研究所や各所社の研究開発課題の支援、及びクレーム対応。 ◆配属先のミッション 基礎評価研究所は分析評価の研究所です。有機分析技術センターは確かな技術と最新の装置を駆使し、精度の高い分析値を提供することにより、研究開発や製品製造時の品質管理、品質保証を支えています。 ◆業務の面白み: 研究開発は勿論、社内の全事業所から来る幅広い種類の試料や課題に触れる事が出来ます。次々と生まれる新製品に対応する新分析法を開発することで、上市した製品にかかわったことが実感できます。有機分析のみならず、表面分析や化学分析の設備等も身近にあり、複合的に解析し、依頼者と共同開発が可能です。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。
【名古屋/東京】技術職◆高性能LSIパッケージ部材の新製品創出【2023-050-2】
日本ガイシ株式会社

勤務地 | 愛知県名古屋市瑞穂区須田町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(ガラス・セラミック) 製品開発(その他無機) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 今後の高性能LSIパッケージに求められるニーズを発掘、新製品の構想を立案し、実現に向け、技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発の推進をお任せします。 ■業務詳細: 高性能LSI用の新規パッケージ部材の新製品新事業創出 ・技術ロードマップの把握、新規ニーズの発掘 ・新製品の構想立案、市場調査、技術調査 ・特許調査、特許出願 ・顧客への構想提案 ・社内技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発を推進 ※主な対象製品:セラミック回路基板・電子部品 ■活かせるスキル: ・知識:LSIパッケージの製品知識、技術動向、市場動向 ・スキル:技術調査、特許調査、特許出願 ■身につくスキル: ・技術動向の分析力 ・顧客提案スキル ・新製品新事業創出の進め方 ■職務の特色: これからのデジタル社会に向けた新製品や新事業の創出を推進する全社部門です。事業部門の顧客ネットワークや研究開発部門の新規技術など、全社のリソースを活用して、社会ニーズに応える新規ビジネスを創出し、立ち上げて行く、創造性に富んだ職務です。 当社には、複合ウエハー、半導体ウエハー、セラミックパッケージ、圧電セラミックスなどの強い技術を保有していますので、これらの技術を応用した新製品の創出に取り組みます。 新製品の立上げ後は、主担当として事業部門で事業展開を進める道と、当部門で次の新製品創出に取り組む道の2つのキャリアパスを用意しています。 ■職場の雰囲気: 新規事業創出のために新設された部門で、チャレンジ精神に溢れています。技術系と営業系の混在部門であり、個々の専門性と個性を尊重し、相互補完し合える、一体感のある組織を目指しています。 在宅:セミナー聴講などの集中したいときや、家族見守りなどの為、8日/月の在宅勤務が可能です。実際に週1日程度の在宅勤務を実施される人が多いです。
【神奈川・川崎】分析担当 ※第二新卒歓迎/化学系の専攻をされていた方へ/教育体制◎
キヤノン株式会社

勤務地 | 神奈川県川崎市幸区塚越 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
〜化学・物理系の知見を有している方歓迎/東証プライム上場/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え〜 ■採用背景: 近年、オフィスにおける働き方の変化や、デジタル化が進む商業・産業印刷のプリントニーズの拡大等に対して、デジタルプリンティング事業のビジネスは成長を続けています。魅力ある商品群をタイムリーに世の中に提供するため、新しい技術を取り入れながら日々製品開発に取り組んでいます。 インクジェットプリンターには 成膜やフォトリソグラフィ等の精密技術からなる素子、その回路駆動プロセス、インク開発、本体メカ・電気設計など様々な技術が集約されています。微細な素子とインクを共存させるという技術分野は、他に例は少なくそれゆえに最先端な技術を駆使して技術開発にあたっており、常に新しい技術に挑戦して仕事が行えます。 そのなかで私達は、製品開発を強力にサポートする「分析の専門部隊」です。キヤノンの高度な基盤技術環境の中で自己のスキルを更に磨きながら、設計・開発者と一緒になって “分析技術” で魅力ある商品づくりに挑戦していただける方を募集しております。 ■業務概要: 製品全体を支える基盤技術の分析専門部門として、様々な分析支援や新規分析技術の開発を行います。分析支援では、充実した分析装置群を駆使し、新しい現象や開発課題に対してメカニズム解明を行ったり、新しい化成品材料や本体部品の詳細な材料解析を行います。 <具体的な仕事内容の例> ・分析評価によるヘッド開発への対策提案 ・微少量無機分析の実行 ・新規分析法の探索および技術応用 ・新規分析機器の選定/導入 ・分析装置の技術教育 ・他社製品分析 ・分析報告書の作成/成果報告 ・生産拠点の分析部門との連携 ■教育体制: 分析装置メーカーが主催している様々なセミナーや展示会(JASIS)への参加、社内の分析技術や材料関連の研修への参加、プリンターに関する一般的な本部内教育プログラム、分析部門内における装置操作・データ解析トレーニングなど分析スキルから製品全般に関する知識まで幅広い研修をご用意しています。また、同部門内はもちろんのこと他事業所の分析部門とも定例会を実施し、様々な分野の最新分析技術・成果の紹介、意見交換を実施し、互いの分析技術のスキルアップを図っています。
【東京】遺伝子検査の担当〜日本の科学を支える研究所/幅広い研究分析を手掛ける財団法人〜
一般財団法人材料科学技術振興財団

勤務地 | 東京都世田谷区喜多見 |
最寄り駅 | 喜多見駅 |
年収 | 400万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
〜大手メーカーが主な顧客のエレクトロニクス分野・ライフサイエンス分野の材料分析センター/新材料の評価解析を行う独自性・中立性が保たれた国内唯一の財団/手厚い福利厚生で働きやすい環境が整備〜 ■業務内容: 東京本部の研究所にて、遺伝子検査や、ゲノミクス、プロテオミクス、メタボロミクス等の網羅的解析、顧客への分析サービス提案をお任せします。 ■研修制度: 月1回開催の社内学会(発表会)、オーラルセッション とポスターセッションがあります。 日頃の自分の取り組みについて、異なる専門の職員からアドバイスをもらい、議論を深め、お互いを知る機会にもなっています。社内だけでなく各部署においても勉強会などが開催されており、知識・技術の向上、情報共有に努めています。社外での学会やセミナーに参加し学んだ知識を、自らが講師となって社内に還元することも行います。 ■業務の特徴・魅力: ・世の中へ出回る前の最先端の材料に触れることができます。顧客は大手メーカーが多いです。他に大学や国からの依頼もあります。日本有数の分析能力でクライアントからの信頼も厚く、多くの案件を継続的受託しています。国からの補助金を受けることなく独自の収益で財団を運営しています。非常にフランクな社風で分からないことも気軽に聞けるため、お互いに切磋琢磨し合える環境が整っています。 ■同社の特徴: 設立背景として、1984年、科学技術庁(現:文部科学省)長官の諮問機関である航空・電子等技術審議会より、「新材料の創製に関する総合的な研究機関の推進」との答申が出されました。時期を同じくして、初代T理事長となる山崎貞一氏らが発起人となり、材料の研究と解析・評価を行う公益法人の設立を政府に働きかけました。国内メーカーからの賛同も後押しとなり、官民双方の動きが一体となって政府の認可のもと設立されたのが材料科学技術振興財団(MST)です。同社は2014年に設立30周年を迎えることができました。これからも日本の科学技術の発展に寄与していきます。
【川崎】医療用製剤原料の研究開発◇東証プライム上場/バイオから宇宙まで手掛けるグローバルメーカー
日油株式会社

勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区千鳥町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(有機) 製品開発(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜長く働き続けてキャリアアップも可能です〜 ■職務内容: 同社のライフサイエンス事業(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤等の医療用製剤原料)における研究開発担当として以下業務をお任せしたく思います。 ・合成検討/精製法検討 ・スケールアップ検討および技術文書作成業務の補助など ■ライフサイエンス事業について:医薬品業界では、薬物の治療効果を最大限に発揮させる薬物送達システム(DDS:Drug Delivery System)を利用した医薬品が数多く商品化され、体内の必要な場所に必要な量を必要な時間だけ作用させ、医薬品の効果を高めることで患者の治療に役立っています。 川崎事業所DDS工場では、当社のDDS事業部の生産拠点として、PEG誘導体を生産しています。当工場は、PEG誘導体の製造工場として世界をリードしており、国内外の研究機関や製薬メーカーに多品種の製品を提供し、多くのお客様から高く評価され、信頼をいただいています。 ■同社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展 することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。
【東京】ワックス・洗剤の製品開発(マネジャー候補)◆業界トップシェア/年間休126日
株式会社リンレイ

勤務地 | 東京都中央区銀座 |
最寄り駅 | 銀座駅 |
年収 | 550万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 石油化学, 販売促進・PR 製品開発(有機) 製品開発(化粧品・トイレタリー) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜業界トップシェア/転勤なし/年間休126日/年商220億(連結)/製品の開発、生産、育成と様々なフェーズで製品開発とマーケティング業務が経験ができます/ウルトラハードクリーナーでおなじみ〜 ■業務詳細: (1)家庭用製品において、ウルトラハードクリーナーブランドで展開している、住居用高機能洗剤の新製品開発、既存品の改良 (2)自動車用ワックス、コーティング、シャンプー等の新製品開発、既存品改良。 (3)45年以上続くワックスブランドの新製品開発、改良、その他コーティング製品の開発 (4)業務用清掃資機材(クリーナー、ワックス、コーティング、剥離剤など)の新製品開発、既存品の改良 上記業務遂行のための大学等との共同研究、各種市場調査の実施、特許、商標などの知財管理等 ■仕事のやりがい・入社後の教育体制など 業務は製品開発が中心ですが、広告、販促など、市場導入戦略にも関与してもらう(広報、広告担当者との共働)ため、製品の開発、生産、育成と様々なフェーズでマーケティング業務が経験できます。また、開発業務は直接社長とやり取りすることが多いため、業務進行のスピードが早く、自分の意思やアイディアが反映しやすい環境です。 研修はOJTが中心となりますが、希望を考慮し外部研修などは柔軟に対応致します。 ■当社について: 創業からワックスメーカーとしてスタートはしましたが、社会や住環境の変化とともに、様々な製品開発を手掛けてきました。また研究開発から生産、販売、物流、アフターフォローまで一貫した、独自のマーケティング機能をフルに活用し、時代の「変化・要求」を的確に見据え、具現化する開発・提案型企業として顧客の繁栄に貢献することや創業以来70年以上に亘り培ってきた技術力と、更なる探究心をもって新たな価値の創造へ向け、常に「変わりつづけていく」ことを原点とすることで快適な「未来空間」を創造していきます。
【ポジションサーチ/化学】サムスン日本法人
日本サムスン株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市鶴見区菅沢町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 700万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 製品開発(有機) 製品開発(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜世界シェア・研究開発費No.1のサムスン電子グループ/年休124日・全社平均残業20〜30h程度・転勤基本なしと離職率は2%前後の良好な就業環境〜 ■業務内容: デバイスやLEDなどサムスン製品の開発における化学領域においてご経験に応じてポジションを打診いたします。 ■魅力: 【世界最先端技術に携わる業務】 世界シェア1位製品多数・2018年研究開発費は世界1位のサムスン電子の研究所として、業務は『まだこの世にないもの』を最先端技術を使って生み出すものとなります。業務の裁量・携われる範囲も広いため、エンジニアとしてスキルアップしたい方には間違いない環境です。 【長期就業ができる良好な環境】 『サムスン電子』と言うと、外資系企業のイメージが強いですが、同社社員のほとんどが日本人で構成されています。その為、社風としても日系企業に近い雰囲気で長期就業いただくことを前提しており、離職率は2%前後です。また、年休124日・全社平均残業20〜30h程度・転勤基本なしと就業環境も良いため、業務に集中することができます。 ■同社について: 同社は、韓国上場・多数の世界シェアNo.1の製品を有する市場を牽引する大手メーカー『サムスン電子株式会社』の研究開発拠点の1つです。現在では世界20ヶ所以上の拠点で研究開発を行っていますが、その中でも現在では海外研究開発拠点としては最大規模を誇り、グループの世界戦略を担う重要拠点として期待されています。その中で、世界市場を見据えた研究開発で高い技術力を生かし、成果を出し続けています。
【新潟県北蒲原郡】コンクリート製品製造の品質管理 ※全国50箇所に支店や営業所・工場を展開
昭和コンクリート工業株式会社

勤務地 | 新潟県北蒲原郡聖籠町東港 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) |
応募対象 | 学歴不問 |