655 件
山石金属株式会社
千葉県野田市木間ケ瀬
-
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
〜産業用金属粉末の品質検査や分析を中心にお任せします!将来的にマネジメント業務などもお任せします!/完全週休2日制/残業15h/住宅手当や家族手当といった福利厚生も充実/出張ほぼなし〜 ■業務内容 自動車や半導体部品の基盤となる金属粉末の検査や成分分析などをお任せします。ゆくゆくはメンバーマネジメントや製品保証の根拠となるデータのチェック、顧客対応もお任せします。 ■組織構成 ・人員構成:5名(部長1名、係長1名、メンバー3名) 部長と係長は基本的に顧客対応や報告書・分析資料などの資料作りを行っており、メンバー3名で工程ごとに分担をしながら検査・分析業務を行っています。 ■入社後の流れ 入社後は座学を含めてOJT形式での研修を予定しています。 まずは本社にて当社の製品内容や特徴に関して座学をベースとして研修にご参加いただきます。 その後配属先にて先輩社員の業務に同行し、実際に一連の業務工程を学んでいただきます。個人の理解度やスキルに合わせて段階を踏んで業務をお任せするので、業界職種未経験であってもご安心ください。 ■キャリアパス ・将来的に係長、部長等管理職を目指していただくポジションです。顧客対応やメンバーのマネジメントを行っていただくことを期待しています。 ■就業環境 ・残業:月平均15h、完全週休2日制(土日祝)、年休120日とワークライフバランスがとりやすい環境です。 ・住宅手当や家族手当、退職金といった福利厚生も充実しているため腰を据えた長期就業を実現いただけます。 ■商材について 自動車や化学分野、電子材料メーカーなどが製品開発・生産において用いる金属粉末を取り扱っています。一度粉末状にすることでごみやプラスチックといった不純物を取り除くことができるため、品質向上につながっています。また、顧客の要望に合わせて純度や粒度の調整を行うことができます。 ■当社について 当社は創業80年以上黒字経営を続けており、抜群の企業安定性を誇っています。ニッチ商材を扱っているため同業他社が少なく、安定的に業績を生み出すことが出来ています。近年では半導体、AI関係の部品にも使用されており、取引先も増えてきているため今後さらにニーズが拡大する想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京菱光コンクリート
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~649万円
石油化学 総合化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【土日祝休・夏季休暇や年末GWなど長期休暇有◎住宅手当有/未経験から品質管理業務へチャレンジできる/三菱マテリアルとUBEが出資のUBE三菱セメントグループ】 良質な生コンクリートを安定供給することを使命として、生コンクリートの品質管理業務をお任せします。屋外での作業も伴います。 ■担当業務: ・セメント・砂といった原材料の試験 ・出荷生コンの品質管理 ・硬化後コンクリートの強度試験 他 ■就業環境: ・残業時間:月平均20時間程度 ・年間休日123日(土日祝休・夏季休暇や年末GWなど長期休暇あり) ■組織構成: 品質管理は7名で構成されております。 未経験者も活躍しておりますので、業務経験のない方でも大歓迎です。 ■キャリアパス: 一通りの業務を覚えたら、ジョブローテーションで知識を増やすことも可能です。またその後は管理職になることも想定されます。 ■当社の魅力: ・当社は、1965年に、三菱セメント株式会社(現UBE三菱セメント株式会社)のグループ生コン会社として、首都圏中心部の品川にて操業を開始して以来、半世紀を超える歴史を有する工場です。 長年にわたり培ってきた製造、品質管理ノウハウや、「東京ワールドゲード赤坂」「高輪ゲートウェイシティ」といった著名物件を始め、多数の大型工事への納入実績を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三和タジマ株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
300万円~599万円
住宅設備・建材, 品質管理・安全管理(技術系) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜未経験から東証プライム上場三和ホールディングスのグループ会社で品質管理としてキャリアアップ可能/年間休日125日/家族手当・住宅手当有で福利厚生◎/創業100年超え〜 ■業務内容: ・品質管理、工務に携わる業務全般 ・現場において事故の発生を防ぎ、安全に作業を進める環境の整備 ・自社製品に関する社内、社外からの問い合わせ対応 ・各種開催会議資料作成 ■働きやすさ: 土日祝日休みで年間休日125日です。働きやすい環境が整っており、離職率は低く、就業しやすい環境です。プライム上場企業のグループ会社ということもあり、各種手当や福利厚生も充実しています。今回ご入社いただく方にも、腰を据えて長期就業いただきたいと考えています。 ■当社について 同社は1918年に「田島順三製作所」として創業し、日本で最初に建築用金属製品、美術工芸品の製作を開始しました。金属製建具のパイオニアとして、有名百貨店や一流ホテル、高層オフィスビル等、有名建築物の顔となるカーテンウォールやエントランスの建具を設計・製造しています。 ■《三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループについて: シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テイカ株式会社
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
400万円~549万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜20代活躍中!/離職率2%以下・定着率95%以上、働きやすい職場◎/プライム上場の化学メーカー/化粧品や住宅の壁、医薬品等、当社の製品は身の回りに/継続した黒字見込みあり◎〜 ★安心の教育体制 ご経験に応じて、入社後はまず「どんな分析をしているのか」を知っていただくために、分析作業の見学や、実際に課のメンバーと一緒に作業をしていただく予定です(目安として約1ヶ月ほど)。その後は、担当者のサポートを受けながら、少しずつ業務に慣れていっていただきます。 日々の製品分析の管理だけでなく、業務の中で出てくるさまざまな課題に対して、前向きな気持ちで取り組み、解決に向けて積極的に動いていただけることを期待しています。 未経験の方でも安心してスタートできるよう、丁寧にサポートしますのでご安心ください。 ■企業概要 ◎化粧品のUVカット剤に使用される微粒子酸化チタンで世界トップシェアを誇る当社。 ◎自動車のボディ、住宅の外壁、洗剤・歯みがき・医薬品・バッテリーなど、日常生活のあらゆる場面で活用される製品を手がけています。 ◎国内外問わず通用する技術力を強みに、安定した黒字経営を継続中です。 ■組織構成:課長1名、副課長1名、職長1名、スタッフ11名(20代6名、30代3名、50代4名、60代1名)20代未経験メンバーも活躍中!風通しの良い社風 ■仕事内容:化粧品原料の検査・分析業務の管理、改善業務をお任せします。 ■具体的には: ◇製品品質の向上と安定生産のサポート 製品検査で異常が見つかった場合は、すぐに製造部門へ連絡。その後、原因を調べて、より安定した生産につながるよう改善を進めます。 ◇品質管理のルールに沿った改善活動 作業手順書や記録書などを定期的に見直し、より正確で効率的な運用を目指します。 ◇分析依頼への対応 通常の製品分析に加え、研究所や製造部門、岡山工場などからの依頼にも対応。内容に応じて課員に指示を出し、分析を進めます。 ◇分析機器の管理 機器の点検スケジュール調整や、トラブル時のメーカー対応などを行います。分析作業そのものよりも、業務全体の管理が中心です。 ◇業務の進め方 納期や目標に合わせて計画を立て、課員と連携しながら業務を進めます。改善活動などは、期限から逆算して進行を組み立てます。 変更の範囲:会社の定める業務
塩水港精糖株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料)
【砂糖や今注目のビーツ等を取り扱う1904年創業の老舗企業/年休125日/残業月20h程度/完全土日祝休み】 ■業務内容: 生産委託工場、包装資材購入先(製造工場)の品質監査を実施いただきます。また顧客による監査への対応もお任せします。 ・規格書や品質契約書などの書類作成。 ・オリゴ糖製品他、新商品開発における保存試験品の品質分析など。 ・特定保健用食品、機能性表示食品の新規・変更届け等 ・クレーム発生時などにおける製造工場への調査依頼と、調査結果に基づく顧客への報告書作成。 ※クレーム対応については営業担当が窓口になっており、消費者からの問い合わせはお客様相談室で対応しているため、品質保証部では要因調査がメインの業務となります。 ■働き方: ・監査の立ち合いなどは年間10-15件程度です。 ・製造工場が大阪と横浜にあるため、月1回程度打ち合わせに行くこともございます。 ・工場の巡回や有害生物のモニタリングなどは工場側で対応しているため、 本ポジションでは、品質管理体制の確認などをメインで行います。 ■業務魅力: ・新商品の開発にも力を入れており、製造委託先の監査業務を行うなど、新しい業務に挑戦できます。 ・砂糖は賞味期限がないため、取り扱いやすい製品です。 ■入社後のフォロー体制: 入社後数か月は書類の作成や扱い製品について学んでいただく予定です。 3か月程度、製造現場の見学などで製造工程などを確認していただき徐々に業務をお任せします。その後、品質監査の主担当とともに副担当という形で対応していただき、長くても1年ほどで主担当で対応していただく想定です。 ※工場見学は9時〜17時までの間で現場の方の作業内容を見学する想定です。 ■組織構成: 上長2名:男性2名 女性4名 計8名(うち雇用延長者2名) ※10月段階 ■当社に関して: 当社はこれまで、お客様の豊かな食生活に貢献していくべく、バイオ研究にも早くから取り組んできました。具体的には、特定保健用食品である「オリゴのおかげ」などのバイオ関連素材を見つけ出す等、お客様のおなかの健康に貢献する「おなかにやさしい会社」として、真摯に取り組んできました。今後は主軸の砂糖事業に変わる柱を確立し更なる成長に向け邁進して参ります。 変更の範囲:無
河北生コンクリート工業株式会社
熊本県熊本市北区下硯川
300万円~399万円
サブコン その他, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) その他製造・生産
◆◇阿蘇工場/未経験◎手に職を付けたい方必見!◆日勤・正社員◆生コンクリートの検査やチェックをお任せ♪◆転勤なし/17時定時、残業ほぼなし!/プライベート充実♪◆ <<魅力>> ・残業少なく働きやすい環境◎: 残業4時間と少なく、プライベートも大切にしながら働けます◎ ・未経験者も活躍中!: 自衛隊出身の方など未経験者も活躍中です、OJTも充実しており、生コンクリートについての教科書もあるため、知識を身に着けやすい環境です◎ ・ずっとなくならない、形に残る仕事◎: 生コンクリートは固まる前のやわらかい状態のコンクリートです。建設業ではかかせない材料で、その強度や柔らかさなどをチェックするプロを目指せる仕事です◎コンクリート技士の資格取得も目指していただけます◎ ■職務内容: 生コンクリートの品質管理、納入現場との納入打ち合わせ、計画書などの書類作成を担当します。同業界的は組合により単価や入札案件獲得の公平性により守られているため、事業安定性が高いです。 <入社後> 生コンについて知識がなくても、一から先輩社員とのOJTベースで学んでいただきますので安心してください◎ <職務詳細> ・生コンの基本となる品質特性(柔らかさ・空気量・強度等)のチェック ・現場にて生コンクリートの品質特性の検査 ・お客様と生コン納入についての打ち合わせを行います ■納入実績: ・TSMCの構造物 ・桜町の再開発の建造物 ・九州新幹線(橋脚部分)など ■組織構成: 3名(30代2名)在籍しております。 将来的には品質管理のリーダーを目指せる環境です◎ ■魅力: ・安定企業:長く勤めてくれる社員も多く、また業界的にも組合により単価や入札案件の獲得の安定なども守られているため、事業安定性も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
阿波製紙株式会社
徳島県徳島市南矢三町
350万円~549万円
自動車部品 製紙・パルプ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【社名からイメージする一般的な“製紙“とは違い、自動車業界、水処理業界、一般産業用向けに「機能紙」を供給するグローバルメーカー】 ■業務概要: 同社製品に含まれる化学物質(含有化学物質、環境有害物質)の調査、報告と管理業務およびSDS作成業務をお任せします! ■業務詳細: ・製品に含まれる含有化学物質の調査および報告 ・製品含有化学物質のデータベース(グリーン調達マイスター)の管理 ・IMDSやchemSHERPA等で製品データの登録や報告 ・紛争鉱物調査、報告およびそのデータベースの管理 ・製品安全データシート(SDS)の作成 ・化学物質関連法規、規制内容の調査とその対応策等の立案 ・顧客からの製品含有化学物質に関する問合せ対応 等 ■今後の方向性 (1)新市場の開拓と事業領域の拡大…成長を続ける環境・次世代エネルギー分野で、強みである抄紙技術を活かした耐熱絶縁材、電導材、熱伝導材などで新たな市場開拓を目指しており、また炭素繊維を使用した複合材料CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の用途展開、MBR(膜分離活性汚泥法)用浸漬膜及びユニットを製造し、下水処理、産業廃水処理の水処理分野での事業領域拡大を図っています。 (2)中核商品のグローバル市場における競争優位の追究…エンジン用濾材の海外生産・海外展開をさらに強化し、高いコスト競争力を持って日系の濾過機メーカー及び外資系メーカーへの積極的な拡販活動を行っていきます。また、世界のトップシェアの水処理関連資材の分離膜支持体においては、中長期的な市場成長を見込まれるため、生産効率や品質の向上に取り組み、安定供給を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
岐阜県羽島市竹鼻町
羽島市役所前駅
500万円~799万円
石油化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/賞与実績7か月/創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/年休128日・土日祝休】 ■業務内容: 羽島工場は主にふっ素樹脂製品、ガスケット、パッキンを製造しています。昨今の半導体需要増に伴い受注が増えている状況のため、積極的増員を行っております。配属先である品質管理課にて、以下の業務をお任せします。 〈具体的な業務〉 ◆品質保証システムの運用管理 ・規格、標準、管理標準類の作成 ・工程不具合に対する再発防止処置の実施と効果確認 ・工場内品質パトロール、内部品質監査、外注会社の監査実施 ◆品質データ取得と管理 ・出荷製品の検査結果の照査・承認 ・測定機の管理、校正 ・原材料や製品の物性データ取得及び解析 ◆工場スタッフ、作業者への品質教育 ※製品ごとに担当者が分かれており、担当製品に対して上記の一連の業務を行っていただきます。 ■ご入社後の流れ: ご入社後はご経験に応じ可能な業務からお任せします。OJTにて指導しますのでご安心ください。ゆくゆくは部署内の担当ローテーションにより、業務の幅を広げていただくことを想定しております。 ■配属先・羽島工場について 羽島工場は、広大な濃尾平野の一部にある羽島市に立地し、1943年に操業した歴史ある工場です。半導体製造装置用の高機能樹脂製品、あらゆる産業分野で活躍するパッキン・ガスケット、快適なオフィス環境を実現するフリーアクセスフロアなどを生産し、お客様に提供しています。 羽島工場品質管理課(課長以下、担当者5名。平均年齢37.2歳) ■当社の魅力 ・当社は主に断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を"「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界とお取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が特徴です。 ・「ありがとうがあふれる働きやすい明るい会社」をモットーに、風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の改善に取り組んでいます。社員同士のコミュニケーションが活発で、互いに教え合う・助け合う文化が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【賞与実績7か月/年休128日/東証プライム上場/創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/※エリア総合職採用】 ■業務内容: 羽島工場は主にふっ素樹脂製品、ガスケット、パッキンを製造しています。昨今の半導体需要増に伴い受注が増えている状況のため、積極的増員を行っております。配属先である品質管理課にて、以下の業務をお任せします。 〈具体的な業務〉 ◆品質保証システムの運用管理 ・規格、標準、管理標準類の作成 ・工程不具合に対する再発防止処置の実施と効果確認 ・工場内品質パトロール、内部品質監査、外注会社の監査実施 ◆品質データ取得と管理 ・出荷製品の検査結果の照査・承認 ・測定機の管理、校正 ・原材料や製品の物性データ取得及び解析 ◆工場スタッフ、作業者への品質教育 ※製品ごとに担当者が分かれており、担当製品に対して上記の一連の業務を行っていただきます。 ■ご入社後の流れ: ご入社後はご経験に応じ可能な業務からお任せします。OJTにて指導しますのでご安心ください。ゆくゆくは部署内の担当ローテーションにより、業務の幅を広げていただくことを想定しております。 ■配属先・羽島工場について 羽島工場は、広大な濃尾平野の一部にある羽島市に立地し、1943年に操業した歴史ある工場です。半導体製造装置用の高機能樹脂製品、あらゆる産業分野で活躍するパッキン・ガスケット、快適なオフィス環境を実現するフリーアクセスフロアなどを生産し、お客様に提供しています。 羽島工場品質管理課(課長以下、担当者5名。平均年齢37.2歳) ■当社の魅力 ・当社は主に断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を"「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界とお取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が特徴です。 ・「ありがとうがあふれる働きやすい明るい会社」をモットーに、風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の改善に取り組んでいます。社員同士のコミュニケーションが活発で、互いに教え合う・助け合う文化が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーアンドエーマテリアル
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜安定性抜群の上場企業/福利厚生充実/定着率◎/社会を守るものづくり〜 ■業務概要:不燃ボード、化粧ボードなど建材製品の生産管理・品質管理をお任せします。製品開発に取り組むチャンスあり! ■業務詳細: ・生産計画の進捗管理 ・品質改善・商品開発 ・機械の保守管理、トラブル改善 など ※生産数量や全体の進捗管理をはじめ、工程・設備等の管理、品質管理など、一連の流れに携われます。 ※配属先:株式会社エーアンドエーマテリアルから株式会社エーアンドエー大阪への出向となります。 ■取り扱う製品:安心・安全な建物づくりに欠かせない「不燃ボード」を中心に、多種多様な建材・設備資材を製造・販売しています。当社の製品は、公共施設や商業施設、ビルなど、街のいたるところで社会を守るために活躍しています。 ・ビル・住宅向けの不燃ボード、不燃化粧ボード ・工場・マンションなどの防音壁、耐火間仕切壁 ■教育研修制度: 安全教育、社内システム等のガイダンスの後、配属先でOJT研修を実施します。先輩が丁寧に指導します! エネルギー管理士、品質管理責任者、公害防止管理者などの資格取得も支援。セミナー等を会社負担で受講できる資格もあり、合格後は奨励金を支給します。キャリアに応じた階層別研修も用意しています。 ■新製品の開発にも参加: 営業担当や研究所、工場など、他部署のメンバーと協力しながら、製品開発に取り組むこともあります。 火災や災害から人々を守る製品のため、開発も一筋縄ではいきませんが、まだこの世にはない製品を形にしていくおもしろさが味わえます。 部署の垣根なく意見を出し合い、全員で前向きにものづくりに取り組める環境です! ■配属先の編成: 生産管理は各工場に4〜5名が在籍。40代の管理職を中心に、20〜30代が活躍中です。 ■同社の特徴: ・同社は1914年にスレートを製造して以来、技術革新を続けています。熱管理技術(不燃、耐火、耐熱など)を通じ、人々の安全や快適な暮らし、環境を守る製品と技術を開発しており、建材の製造から施工までのプロセスを一気通貫で手掛けています。 ・完全週休2日、年休123日、有給休暇取得奨励日の設定、リフレッシュ休暇など、社員がメリハリをつけて働くことができる環境整備が整っています。
ニッコー株式会社
石川県白山市相木
300万円~349万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【未経験で応募可能!充実の教育研修制度あり/業界トップクラスのシェア率/多角な事業展開で安定基盤/創業100年以上の安定性/マイカー通勤可能】 ■業務概要: ご入社後は当社で扱うセラミック基板の品質管理業務をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ■業務内容: ・セラミック基板の出荷検査業務 ・外観目視検査 ・寸法測定 ・出荷検査表作成など ■教育体制: 知識習得のためのOff-JT、スキル習得のためのOJTを中心に行います。また、キャリアビジョンの擦り合わせ、進捗確認などのため上司との面談も毎月実施します。 ■教育実施予定 ・知識習得:職場ルール教育、全製品群の工程見学、製品群の受入・出荷検査業務説明、ISO教育、リーダー教育(理論等)、QC検定2〜4級教育 ・スキル習得:寸法検査、外観検査、出荷検査表作成等の基本及び応用をOJTで教育。 ※品質管理の基本を一からお伝えするので、品質管理分野でのスキルが基礎から身に付きます。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月の残業は基本ございませんので、ワークライフバランス良く就業可能です。 ■会社の魅力: ・経営理念 「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本パリソン株式会社
茨城県猿島郡境町下小橋
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■業務内容: 東証スタンダード市場に上場しているグループ企業である当社では、PETボトル加工前の「プリフォーム」と呼ばれる製品の品質保証業務全般を担当していただきます。将来の幹部候補としての採用です。 ■業務詳細: 品質保証業務全般をお任せします。 具体的には、製品規格の承認および検査規格の設定、品質トラブル対応、新製品生産時の工程・製品確認業務、新製品のユーザーへの承認作業、ユーザー充填立会、FSSC22000認証取得および取得後の認証維持、IMS統合マネジメントシステム認証維持に関する業務などです。 ■魅力: ◎残業月平均10時間/単身寮あり(入居は要相談) ◎設備投資を強化し、ラインを増設しており、売上も好調に推移しています。 ◎JR宇都宮線南栗橋駅から車で23分(マイカー通勤可能) 周辺地域:古河・小山・春日部・幸手・つくば市 ◎社員を大切にする経営方針で、長く働ける環境が整っています。 ■当社について: 日本パリソン株式会社は、PETボトルの中間製品であるプリフォームの製造・販売を専門とする、日本で最初に創業した会社です。 2019年に創業200年を迎えた石塚硝子株式会社(スタンダード市場)のグループ企業の中では最も新しい会社ですが、石塚硝子の企業風土を受け継ぎ、「誠実・挑戦・成長」を社是としています。 お客様を始めとするステークホルダーや地域社会に対して、常に誠実な姿勢で臨み、信頼されるパートナーとして、未来志向で新しい価値を創造して参ります。 当社は世界最先端の製造技術と品質保証能力を有していると自負しています。さらに発展・継続していくためには、常にグローバルに情報収集し活用することが重要であり、それを実行する人材を幅広く求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福井村田製作所
福井県越前市岡本町
550万円~899万円
電子部品 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
■概要 同社が世界シェアトップを誇る電子部品”積層セラミックコンデンサ”の製造ラインにおける以下業務をお任せします。 ◇品質の維持管理業務の遂行と、そのためのIATF16949準拠のQMS*整備 ◇工程不良品の解析を通した要因調査と対策実施。不良低減、品質トラブル撲滅に向けた改善活動 ◇QMS整備と仕事のDXを通した品質管理の効率化 ◇IATF認証に向けた日常のQMS整備 ◇MLCC海外拠点の支援 ■当ポジションの魅力: ・積層セラミックコンデンサはほぼすべての電子機器に搭載されており、その安定した品質と継続的な供給が製造部の重要な使命です。品質管理課は、品質管理システム(QMS)を活用し、製品品質の向上と維持に注力しています。 ・世界基準に基づくモノづくりの現場では、設備や材料担当者と連携しながら改善を進め、お客様の期待に応える品質、コスト、デリバリーの実現を目指します。厳しい規制や多様な要求に対応する中で、チーム一丸となって課題を克服する達成感や、製品知識の深化、他部門や海外拠点との連携を通じた人脈形成など、多くのやりがいや成長機会があります。 ・さらに、直接お客様の声に触れ、感謝や賞賛を得ることで仕事の意義を実感し、国内外での活躍を通じて語学力や異文化理解も深められる環境です。世界の電子機器メーカーとの交流を通じて、自身の存在感と専門性を感じられることも大きな魅力となっています。 ■福利厚生: ◇朝・昼・夕すべての時間帯で利用できる社員食堂があり、90〜350円程度で食事を提供しています。 ◇カフェテリアプラン制度として、自己啓発や健康増進などの福利厚生費用を年間10,000円分使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
福島県郡山市待池台
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【品質保証のご経験をお持ちの方へ/グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/マネジメント候補ポジション】 ■業務内容: オプトエレクトロニクス部材はAGCの中で戦略事業として位置付けられ、開発や投資が活発に行われており、グローバルに事業展開しています。 そのAGC光学部品の、品質保証、品質管理、品質改善推進業務を行っていただきます。 ・品質マネジメントシステム(QMS)の改善 ・QC手法を用いた品質改善推進担当 ・グループ内組織マネジメント補佐 ※将来的には補佐からマネジメントメインになっていただくことを期待しています。 光学部品については、デジタルカメラ用視感度補正フィルター(赤外線吸収ガラスフィルター)等です。 ガラスや様々な技術力を組み合わせて戦略事業として事業展開しています。 AGC社員としてご入社後AGCエレクトロニクス(※)に常駐いただき、以下業務を担当いただきます。 (※)福島県郡山市待池台1-8 郡山西部第二工業団地内/電子部品用ガラスフリット・ペースト、光学ドライブ用光ピックアップ素材、半導体露光用レンズ、 EUV露光用フォトマスクブランクスの製造・開発 ■当業務における魅力: ISO9000(QMS)に関する業務経験、知識(QC検定3級相当以上)は必須となります。 チームメンバーとコミュケーションを取りながら、品質マネジメントシステムの改善や QC手法を使っての改善活動に取り組んでいただく業務になりますので、コミュケーション能力が高く、 周りを巻き込んで業務を進めることができる方にぜひご活躍いただきたいと考えております。 なお、業務に関連してクリーンルームに入室することがあります。 ■組織構成: 光デバイス部品質保証グループ 品質保証グループ20名程度 ■働く魅力: ・マイカー通勤可、駐車場完備です。借り上げ社宅制度がありU・Iターンの方も歓迎です。 ・事業ポートフォリオが多岐にわたり安定した企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
■業務内容 当社と取引のある、化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて、化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■配属先例 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所 等 ■特徴・魅力 (1)多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる / 上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。950名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発。 (2)将来のキャリア形成が自分で選択できる / 研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)は無く、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 (3)充実の福利厚生 / 資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 (4)未経験でも安心の研修制度 /一コマ2時間×年に4回の社内研修があります。研究職未経験の方は1ヶ月〜2ヶ月程度、ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。 ■提携先 東京大学:分析基礎 京都大学化学研究所:無機有機合成、医薬品分析 大阪府立大学:バイオインフォマティクス 横浜バイオ医薬品研究開発センター:バイオ医薬品開発(OJT型研修) 変更の範囲:会社の定める業務
長野ドライルーブ株式会社
長野県上伊那郡辰野町伊那富
伊那新町駅
受託加工業(各種加工・表面処理) 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ニッチ分野で技術を確立/ドライルーブをはじめとした「多機能コーティング被膜」を専門に扱う表面処理メーカー〜 ■仕事内容: ・生産計画の作成 ・品質管理、工程管理 ・従業員の配置と作業内容の割り振り ・生産設備の維持管理 ・材料・資材の補充計画 ・人材育成 ・工場の安全確保 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れと期待すること: まずは加工現場でのOJTを通じて、生産工程の知識やスキルを身に着けていただきます。将来的には部門のトップをお任せできるようにサポートいたします。 ■ドライルーブとは: ドライルーブとは二硫化モリブデン、グラファイト、フッ素樹脂等の潤滑物質と各種特殊バインダーをハイブリットに配合し、各種溶剤または水に分散させた有機結合型の機能性被膜です。特殊な環境下 (真空・腐食環境・放射線下)、過酷な環境下 (低温・恒温)でも優れた摺動特性と安定性を発揮します。自動車やカメラのレンズなどに使用されることが多く、部品・素材の耐久・延命効果が得られます。 ■当社の製品について: 多くの業界や製品に用途があるドライルーブですが、当社ではカメラ関連のメーカーで使用する製品を製造販売しております。顧客もカメラ関連のメーカーがほとんどです。製品の色塗りや文字印刷、錆防止、潤滑剤、艶出し、製品保護等、利用用途は様々です。当社では設立当初からカメラ関連の顧客に特化して事業を進めておりますが、親会社の東洋ドライルーブでは自動車関連に強みを持っており、ドライルーブは様々な業界への活用が可能な製品です。当社でも今後、医療業界や自動車業界へのシェアを拡大していきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
長生堂製薬株式会社
徳島県徳島市国府町府中
府中(徳島)駅
400万円~799万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【国内ジェネリック医薬品のトップメーカー】〜年間売上140億超/従業員数379名/明治期創業120年以上の歴史〜 ■職務概要: 品質管理・保証担当として下記業務をご担当いただきます。 <品質管理> 安全・安心な医薬品を送り出すための理化学試験を担います。 ・医薬品製造に使用する原材料が規定の品質であることを確認する受入試験 ・一定の品質で製造できることを確認する工程管理 ・製造された医薬品を科学的に評価する製品試験 ・市場出荷のため包装された医薬品の表示内容や外観異常の有無を確認する包装表示試験 など <品質保証> 医薬品の品質を守るための製造工程全体の品質チェックを担います。 ・医薬品の製造工程ごとに必要なデータをチェック、製造工程自体の品質の担保 ・医薬品の品質が定められた規格に適合しているか、製造工程が適切に行われているかを確認し、品質を保証 ・その他業務 社内外の監査対応/原材料の製造等を行う供給者における製造、品質の管理/医薬品を市場に送り出すための管理/薬剤師業務(向精神薬の出荷対応や管理) ※近年、偽造品の流通への警戒を強めており、医薬品の適正な流通に注力しています。法規法令を順守し、信頼性の高い医薬品を世に送り出す重要な役割を担っています。 ■当社の特徴: 創業から120年以上の歴史を持ち、ジェネリック医薬品の研究・開発及び製造販売、他社からの受託製造も手掛けています。 医薬品製造販売承認を持つ薬の数は200品目を超え、日本調剤グループの一員として日本の医療を支えて続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
萱野工業株式会社
岐阜県海津市海津町平原
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 石油化学, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■募集背景: 半導体や半導体製造装置、ロボットアームなど自動化機械に使用されるプラスチック部品をはじめとし、電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRP(繊維強化プラスチック)やプラスチック樹脂製品を製造している当社。多業界取引で引き合いの多い当社にて、組織力強化のための増員採用となります。 ■業務詳細: 幹部候補として、下記品質管理業務をご担当いただきます。 ・クレーム発生からクローズまでの一連の対応、客先との調整(製品処理判断、原因調査、対策、報告資料の作成と報告、効果確認) ・社内及び協力工場の品質管理業務、不良及び異常件数のまとめとその対応 ・出荷前製品の検査業務(計測器、顕微鏡等使用) 入社した当初は検査業務から行っていただきます。知識が付き、慣れてきましたら品質管理・品質保証業務へスキルアップしていきます。 ■組織構成について: 部長(50代)、主任2名(50代、40代)、部員3名(20〜30代)で構成されています。 ■当社の魅力: 受注生産に強みがあるため、自動車業界のような大量生産が求められる業界ではなく、電力機器分野、半導体・医療機器分野等の顧客から依頼を受けることが多いです。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることから引き合いが強いです。 ■当社の特徴: 電機・電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRPやプラスチック樹脂製品を製造しています。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることが特徴です。今後もこの3つを有機的に融合させて「顧客の多様なニーズを即、形にして届ける」、「顧客に喜ばれる技術提案型企業になる」という目標に向かって進んでいきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
クマコン熊谷株式会社
埼玉県熊谷市田島
300万円~499万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
<完全未経験OK!/先輩スタッフの7割が未経験/冷暖房完備/2025年4月から年休120日・土日休み/朝早め(7時半)スタートで16:45業務終了!会社負担で資格取得可◎> ■業務: <研修体制もしっかりしているので、未経験応募歓迎します!> 製造職兼品質管理の担当としてご就業頂きます。 ■業務詳細: ◇扱う商材:生コンクリート ◇用途:主に大手ゼネコン様、ハウスメーカー様の建築物や土木工事等に使われます。 (1)品質管理: 工場での完成品の検査、強度試験、工事現場でのサンプル採取や納入した製品の品質検査、材料の配合割合調整なども行います。生コンメーカーの品質管理は現場に出ることも多いため、色々な人と関わりながら多くの経験を積むことができます。 (2)製造:生コンクリートを製造する機械の操作や受注、段取り、メンテナンスなどを行います。大きな機械を使用しながら品質や工程をじっくりチェックしていきます。工場内は冷暖房完備のオペレーションルームですので快適な環境で働くことができます。 ■入社後の流れ:入社後は品質管理課で、コンクリートの知識を習得いただきます。その後は適性や希望に応じて製造課に配属になる場合があります。先輩スタッフの7割が未経験入社です。中途社員が多いので、なじみやすい職場です。新人の教育体制が整っており、業界や製品について一から学ぶ事が出来るため、「経験が無くて不安…」という方も安心してください。半年〜1年ほどで一人前を目指せます。 ■やりがい・仕事を通じて得られるスキル: コンクリート打設は、建築物の強度を確保する重要な工程です。品質管理は現場でこの強度を管理するため責任が求められますが、その分狙ったとおりの強度が出せたときには大きなやりがいを感じられる仕事です。資格取得の費用は会社が全額負担でスキルアップできます。年功序列ではなく実力評価で昇給を決定しますので、実力に応じ高収入を得ることが可能です。 ■キャリアパス:コンクリート技士やJIS品質管理責任者、車両系建設機械など、さまざまな資格を取得可能です。もちろん、費用は会社が負担します。製造から品質管理まで幅広い工程を担当することができるので、ゆくゆくは全体の管理を担う工場長を目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
<完全未経験OK!/先輩スタッフの7割が未経験/冷暖房完備/2025年4月から年休120日・土日休み/朝早め(7時半)スタートで16:45業務終了!会社負担で資格取得可◎> ■業務: <研修体制もしっかりしているので、未経験応募歓迎します!> 製造職兼品質管理の担当としてご就業頂きます。 ■業務詳細: ◇扱う商材:生コンクリート ◇用途:主に大手ゼネコン様、ハウスメーカー様の建築物や土木工事等に使われます。 (1)品質管理: 工場での完成品の検査、強度試験、工事現場でのサンプル採取や納入した製品の品質検査、材料の配合割合調整なども行います。生コンメーカーの品質管理は現場に出ることも多いため、色々な人と関わりながら多くの経験を積むことができます。 (2)製造:生コンクリートを製造する機械の操作や受注、段取り、メンテナンスなどを行います。大きな機械を使用しながら品質や工程をじっくりチェックしていきます。工場内は冷暖房完備のオペレーションルームですので快適な環境で働くことができます。 ■入社後の流れ:入社後は品質管理課で、コンクリートの知識を習得いただきます。その後は適性や希望に応じて製造課に配属になる場合があります。先輩スタッフの7割が未経験入社です。中途社員が多いので、なじみやすい職場です。新人の教育体制が整っており、業界や製品について一から学ぶ事が出来るため、「経験が無くて不安…」という方も安心してください。半年〜1年ほどで一人前を目指せます。 ■やりがい・仕事を通じて得られるスキル: コンクリート打設は、建築物の強度を確保する重要な工程です。品質管理は現場でこの強度を管理するため責任が求められますが、その分狙ったとおりの強度が出せたときには大きなやりがいを感じられる仕事です。資格取得の費用は会社が全額負担でスキルアップできます。年功序列ではなく実力評価で昇給を決定しますので、実力に応じ高収入を得ることが可能です。 ■キャリアパス:コンクリート技士やJIS品質管理責任者、車両系建設機械など、さまざまな資格を取得可能です。もちろん、費用は会社が負担します。製造から品質管理まで幅広い工程を担当することができるので、ゆくゆくは全体の管理を担う工場長を目指せます。
サラヤ株式会社
茨城県北茨城市中郷町日棚
350万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: 医薬品向け工場の品質管理業務をお任せします。 ご経験に応じて、下記よりお任せする業務を相談させていただきます。 ●GMP文書の作成並びに照査承認 ●各試験グループへの指図とその確認 ●OOS対応 ●逸脱対応 ●変更管理 ●試験法の確立(GC,HPLC) ●バリデーションミーティングへの参加と業務の進捗報告等 ■組織構成: 次長以下10名で構成されています。 ■教育について: 医薬品工場なので高いレベルで品質管理を行っております。ご経験に応じてGMP対応のスキルを身につけていただけます。 ■関東工場について: 2020年3月にできたの新工場となり、医薬部外品/食品添加物/食品(ラカント)を扱っております。20〜30代のメンバーも多く、アットホームで風通しの良い組織です。また洗剤のほか食品添加物や健康食品などバイオケミカル分野を研究する関東研究所を新設し、研究と製造部門が協働しより良い生産が出来る様に体制を整えております。 ■福利厚生について: ・社宅・家賃補助有(単身赴任のみ)/引っ越し費用も負担頂けます。(条件有)全国からの応募を歓迎致します。※工場のお近くに転居され、車通勤をされている方が大半となります。(ガソリン代の支給有) ・工場内にはランニングコースが設置されていたり、社員食堂も野菜主体のメニューを揃える等、社員の健康志向を高める様々なアイデアが盛り込まれています。 ■職場環境: 社員の声を大切にする社風から、前向きな意見を発言できる雰囲気があります。また、効果的な業務フロー等、良いアイデアはどんどん採用していく風土です。そのため、常に課題を見つけて改善できる方や、自ら積極的に学ぶ姿勢のある方を歓迎します。自身のスキルをさらに伸ばし、成長していくことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友化学株式会社
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(20階)
500万円~1000万円
石油化学 総合化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【日本を代表する総合化学メーカー/100年以上の歴史有/高度な技術力をベースに競争力ある事業を世界規模で展開】 ■配属部署のミッション: 大阪工場はファインケミカル事業の中核を担う工場の一つであり、特に半導体製造プロセスにおいて回路パターン形成に使用されるフォトレジスト(以下、レジスト)を主力製品としています。配属予定部署はレジスト製造を行っており、レジスト需要拡大を取り込みながらシェア拡大を図ると共に、海外グループ会社との複数拠点供給体制の確立を通じて住友化学グループの収益向上に貢献します。 ■部署のミッションにおけるポジションの位置づけ: 生産系技術スタッフとして、レジストの生産拡大に伴う操業、品質の安定化、新製品の導入に貢献します。 ■業務内容: ・プラント全体の操業・運転管理(非定常・異常時処置含む) ・試製造・4M変更対応(新製品・新規品目の導入対応含む) ・生産計画・操業管理 ・海外グループ会社の技術支援 ■魅力・やりがい: ・最先端レジストの生産を通じて、半導体をはじめとする先端エレクトロニクス産業に貢献できます。 ・海外グループ会社での実務等、グローバルに活躍できるチャンスがあります。 ■キャリアパス(例): ・入社後はレジストのみならず、その他の各種製品製造にかかる経験を積むことを想定。将来的にはプラント操業や生産企画、あるいは生産技術全般等に関する責任者を目指すためのキャリアパスを提供します。 ■当社について: ・当社は1913年創業し、国内36拠点、海外73拠点を構えるグローバルメーカーです。長年にわたる広範囲な研究活動を通じて、有機合成、無機合成、高分子合成、分析物性、安全性評価、ゲノム科学、プロセス開発、材料設備技術など多様な【基盤技術】を培ってきました。また、様々な製品開発を通じて、精密高分子加工、機能性染料・顔料、結晶構造制御、焼成、高分子機能設計、バイオ、キラル化、触媒という【コア技術】を深化させてきました。そしてこれらをベースに、近年では従来の石油化学からバイオに力をいれていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【当社でキャリアの一歩を!/残業5.7h/土日祝休/社宅制度完備!/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・医薬品の分析業務 ・バイオ医薬品の理化学試験業務 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.4時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。。 変更の範囲:会社の定める業務
山村フォトニクス株式会社
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 製造・生産オペレーター
<実務未経験歓迎/空調設備完備★快適に安定して働ける環境> <自己啓発サポート充実/通信教育口座制度を設け講座費用の50%を補助> ■業務内容: 弊社の工場内設備における技術・メンテナンス業務をお任せ致します。 ■詳細: ・量産試作、故障モード影響解析(FMEA)等を実施し、問題点を抽出 ・問題点を基に製造プロセスを作り込む ■組織構成:3名で構成されています。 ■入社後の流れ: 既存社員と二人三脚で仕事をしながらOJT教育を行っていきます。実務未経験者でも活躍頂ける様に手厚くサポート致しますのでご安心ください。 ■取扱製品: 主に「ガラス加工製品」、「ガラスセラミックス製品」を取り扱います。これらは携帯電話の基地局や医療現場の殺菌装置、鉄道の変電所、レーザープリンター、光ファイバー、赤外センサー等に使用されています。 ■当事業部の将来性: ガラス加工品は、医療分野で世界中において貢献しています。また、大電流大電圧のインフラ設備や大型大容量電池部品の開発を通じて、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化しています。ガラスセラミックス製品は、半導体関連業界に欠かせない材料として社会に貢献し、高気密信頼性部品として宇宙や車の安全を守っています。 変更の範囲:会社の定める業務
中外油化学工業株式会社
埼玉県八潮市西袋
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜直近10年で売上が1.5倍増/子育て支援の特別休暇を取り入れ働きやすい環境づくり/転勤なし・残業ほぼ無し〜 ★本求人のポイント★ ・有給取得率はなんと100%/残業もほぼなく働きやすさ◎ ・同部署では30代〜60代の方が活躍中。アットホームな環境で、質問や相談しやすい環境です! ・業績好調の安定企業!工場拡大も視野に展開しており、国内市場での高いシェアを維持しつつ、海外展開にも積極的に取り組んでいます。 ■業務概要: 車両用潤滑油、及び工業用潤滑油を製造する専業メーカーの当社にて、技術部のメンバーとして業務をお任せいたします。 <担当業務> 危険性・有害性のある化学物質を含む製品を取引先へ譲渡・提供する際に、その化学物質の性質や取り扱い方法、緊急時の措置などを記載したSDS(安全データシート)を交付・提供していただきます。 <業務詳細> ・SDS対応 ・法令の確認対応 ■配属先: 技術部技術課は計6名で構成しております。(30代〜60代の方々) ベテラン社員の方が多く、質問・相談しやすい環境です。 ■経営基盤の安定性: 大手市場調査会社である東京商工リサーチにより、全国458万社の企業データの中から、会社の特徴、業績、財務内容、経営者などの項目から総合的に判定された上位8%の優良企業である「Aランク企業」に認定されました。 (「ALevel(エラベル)2026」版に掲載) ■当社の特徴/魅力: 1954年に設立された潤滑油専業メーカーであり、70年の歴史を持つ老舗企業です。自動車用および工業用潤滑油の開発・製造・販売を行っており、製造・販売するエンジンオイルは国内市場において高いシェアを獲得しています。 他業界、新市場・新製品の挑戦により成長戦略を計画するとともに、会社独自の「子育て支援特別休暇制度」を取り入れ社員への還元をさらに進めるなど、事業成長や働きやすさなどもさらに進化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ