417 件
札幌生コン株式会社
北海道札幌市東区北丘珠二条
-
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
学歴不問
《未経験でも2年目〜400万円目指せる!/飲食業出身等、未経験入社者も多数活躍中/手に職付けられる!/繁忙期も18:00退社でワークライフバランス◎》 土木現場で使われるコンクリートを作っている同社にて、コンクリートの品質管理や検査を行っていただきます。 ■仕事内容: 重たい物を持ったり、汚れる作業をするわけではありません!! 建設現場で納品したコンクリートの品質を検査し、証明するお仕事です! <1日のスケジュール例> 【7:00 @工場】 ・建設現場が動き出す8時までに、その日納品する生コンの検査をし、品質を確かめた後、社用車で建設現場へ移動します。 ▼ 【8:00 @現場】 ・現場担当者へ生コンの品質を証明します。(見た目・柔らかさ・規格(含有空気何%、塩分%など)) ・試験は15分ほどで済み、その後の片付けも10分程度。1日2回実施します。 ※待機中は自由な時間も多く、思い思いの時間を過ごしております! ▼ 【午後 @工場】 ・納品したコンクリートの品質を定期チェックするため、現場からサンプルを採り、コンクリートを固めて現場で使われるものと同じものを作ります。 ・成形したサンプルは1ヶ月保管され、数日おきに壊しながら品質をチェックします。 サンプルの品質が良ければ構造物の品質も良いと認められるルールです! ▼ 【事務作業】 ・品質チェックの履歴をPCで管理し、報告書にまとめて建設現場にメールします。 ・その他、生コンが何で出来ているか(水・砂・砂利など)の報告書を作り提出することもあります。 ■担当エリア: 札幌市60分圏内(円山〜恵庭〜澄川) ■入社後の流れ: 製品検査を担当する社員は2名おり、未経験でのご入社後でも丁寧に育成・指導が可能です。 3カ月程度は先輩社員に同行し、徐々に1人立ちしていきます。 その他、出荷、製造などの担当もあり、将来的には製品検査に留まらずできる業務を増やしていっていただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサカ理研
福島県郡山市田村町金屋
450万円~899万円
電子部品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇トヨタとパナソニックの合弁会社との共同開発実績あり◎/特許多数の世界トップレベルの独自技術を保有/入社後3年間の定着率は90%以上の働きやすい環境◆◇ ■職務内容: ◎品質管理(分析)業務 ・化学分析を用いた製品および工程の品質管理(工程データ解析)と課題解決 ・ISO9001に基づき製造および開発部門への調査結果や改善策のフィードバック ◎品質保証業務 ・顧客の要求品質を把握し、LiB再生事に関わる品質保証体系の構築 ・工程変更確認、品質改善・未然防止活動、不良分析、品質強化活動の実施 ■予定勤務地: 1年目ー本社郡山、2年目ー郡山といわきの行き来、3年目以降ーいわき ※ご経験等を鑑み、リーダー〜課長といった、「職場内における役割」をすり合わせの上、オファーさせて頂きます。 ■組織構成: 当社新規ビジネスに係る人員構成の為、面接にてお伝えさせて頂きます。 ■募集概要: 当社では現在、リチウムイオン電池(以下 LiB:Lithium-ion Battery)再生事業の事業化に取り組んでおります。廃棄された LiB に含まれるリチウム(Li)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)などのレアメタルを回収・再生し、再び原料として安定的に供給する"LiB to LiB"(水平リサイクル)の実現を目指した事業となります。この事業の推進工場となる当社いわき工場の増設と量産設備導入を背景とした、いわき工場組織人員増強の為の募集となります。 ■当社の魅力: (1)業界の重要性:国連のSDGs目標においてリサイクル業界は重要な位置づけとなっており、当社のビジネスは重要性が増しています。 (2)成長性:経済産業省より、今後の地域経済を牽引することが期待される企業「地域未来牽引企業」 として指定を受けています。また、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連しているレアメタル関連事業にも力を入れています。 (3)安定利益:創立以来、毎期黒字を継続中で安定利益を出しています。 (4)技術力:特許活用優良企業表彰を受けており、特許取得22件、出願中4件、内6件は海外延べ22ヵ国で特許取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社徳山工業社
大阪府八尾市上尾町
400万円~549万円
その他メーカー 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜事業基盤は「介護用品のOEM」に集中しています。/大手グループ企業が取引先〜 ■業務内容: 介護用品(手摺)のOEM商品や、自社製品の品質保証・管理業務に従事いただきます。 ・品質保証業務 (標準書類作成、クレーム対応、品質改善活動) ・品質管理業務 (検査機器管理、検査データ管理) ・ISO推進業務(文書管理、ISO9001維持・更新・推進) ◇その他関連業務 ※業務内容については、先輩社員がしっかり指導しますのでご安心ください。 ■当社について 当社は、トータルディスプレイ事業を中心に、OEM設計・製作事業や製品事業を展開する多角的な企業です。例えば、商業施設のディスプレイやサイン、オフィス家具、さらには教育IT関連製品まで幅広く手掛けています。特に介護用品の分野では、手摺やベッドのOEM製品を提供し、高齢者の生活をサポートしています。 ■社風/働き方 ・組織の壁が低く、アイデアを積極的に発言できる環境が整っており、未経験でも安心してチャレンジできる職場です! ・リモートワークをはじめとする「働き方」に対しては「仕事の都合上」「本人の取得必要性」に応じ柔軟に対応します。
旭化成メディカル株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
医療機器メーカー, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
ウイルス除去フィルターの製造部門にて労働安全衛生・環境安全・保安防災に関する業務を担当。 ■業務内容 <ミッション> 製造部門のメンバーが、あらゆる事業活動において、健康・保安防災・労働安全衛生・品質保証及び環境保全を最重要課題と認識し配慮する組織であるよう、体制の維持・改善を進めていく。 <役割> 製造部門における生産技術チームの一員として、特に「環境・安全管理」を管掌。本社や製造地区の環境安全部門と連携し、製造工場内の環境・安全活動を進めていく。 <具体的な業務例> ・安全パトロール(現場巡視)、法令適合チェック(危険物保有量の確認など)・法定点検などの計画立案、実施 ・新入社員などへの安全教育 ・関連部門とのミーティング、情報共有 ・工場内の関連資料の作成 など ■旭化成におけるヘルスケア領域の位置づけ: 中期経営計画「Be a Trailblazer」においては、持続可能な社会の実現に向けて、Care for People「健康で快適な生活」を方針の一つに掲げています。また、ヘルスケア産業は、高齢化が進む先進国で安定的な成長が予測され、当社グループの成長に欠かせない事業領域です。 <参考> ・ウイルス除去フィルター「プラノババ」新組立工場建設を決定 https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/me220216.html <仕事の魅力・やりがい> 製薬メーカーにて使用されるウイルス除去フィルター(製品名 プラノバ)を製造しています。 ・世界で数社しか製造していないこの製品は、医薬品の安全性に重要な役割を果たしており、病気で苦しむ方を支えるなど社会的な意義と責任の大きい仕事です。例えば、コロナ禍においても世界各国でのワクチン開発などにも用いられています(生物製剤のウイルスを除去)。 ・職場環境はチームワークを大切にし、目標に向かいスタッフ同士が助け合う雰囲気があります。製造スタッフ(製造オペレータ)は女性が中心。クリーンな環境で、スタッフの健康・安全を最重要視し、働きやすい職場づくりを徹底しています。 ■出向先:旭化成メディカルMT株式会社(大分県) 旭化成グループとして、医療機器、バイオプロセス製品などの製造を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタREALM株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
800万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所) 臨床検査技師
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【一生に一度だけ受けられる検査を届ける企業/がんゲノム・遺伝子の受託検査サービス/フレックス制有り/拡大中のヘルスケア事業/高ステージのがん患者向け製品/年休125日・土日祝休】 ■業務概要: 同社にて、臨床検査ラボの運営業務をお任せいたします。昨年8月から開始した検査サービスも順調に検査数が増えてきており、人員体制や品質維持の強化が必要となっております。CAPやISO15189等の品質システムに則ったラボ運営を行い、同社製品の更なる品質強化・それによる個別化医療の実現を進めていきたいと考えております。 〈具体的な業務〉 ・ラボ内のメンバーのマネジメント ・CAP-LAPに準拠したラボ運営 ・次世代シーケンサを駆使した遺伝子検査工程の立ち上げ、管理 ・遺伝子検査ラボの運営全般、工程管理、最適化、オートメーション化とその導入 ・検査のクオリティの維持、TAT(ターンアラウンドタイム)やコストの削減の立案〜実行 ※特に2年に1回実施のCAP検査の際には品質管理・品質保証等の様々な部署との連携を率先して進め、検査基準をクリアに向けた全体統括をお任せします。 ■組織体制: 約25名の組織への配属となり、ラボの運営管理をメインでお任せします。別で組織メンバーの管理や評価をしているマネジメントの方がおり、その方と協業しながらラボ全体の管理をお任せします。 ■サービスについて: 同社製品のがん遺伝子検査パネルは従来のパネルに比べ、より多くの遺伝子を検査することができ、DNAのみならずRNAの検査・解析にも対応しています。RNAの検査についてはが他社に先駆けて行っており医療機関・研究機関のがん治療の発展に貢献しています。 ■業務の魅力: ・同社が提供する検査サービスは、一生に一度だけ受けることができる貴重な検査となっており、その基盤づくりに携わることができます。 ・現状はがんの標準治療が終わり、治療結果が芳しくない方に向けて検査を実施しておりますが、今後は標準治療の途中から検査ができるように対象者拡大の実現を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本スペリア社
大阪府豊中市勝部
500万円~799万円
機械部品・金型 電子部品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜創業から半世紀/主要国内家電メーカーと取引/海外12拠点で事業展開する金属接合材料のニッチメーカー〜 ■業務内容: ・金属接合材料メーカーである当社の品質保証業務です。製品保証及び品質維持管理、顧客対応並びに、再発防止施策の考案、現場指導までお任せします。 ・ISO14001、ISO9001関連文書の作成並びに管理、ISOに準拠した社内規格の取り決め、社内外の工程監査業務も行います。 ■業務詳細: ・品質保証体制の構築、維持、改善並びに管理 ・品質保証における顧客折衝、製造部門への体制改善指導や体制の構築 ・品質クレームの調査、分析、対策 ・ISO14001、ISO9001関連文書の作成及び、管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 3名(50代2名 40代1名) ■業務の特徴 (1)顧客対応 営業が窓口となりクレーム対応を巻き取りますので、品証の方が顧客と直接やり取りすることは基本的にございません。 (2)働きかた 残業時間10H程度・休日出勤なし・夜勤なしで働きかたを整えることができます! ■製品の特徴: エアコンや冷蔵庫、炊飯器やLED電灯などの家電製品に始まり、自動車や新幹線まで、大小様々な電子機器・電子部品に使用されています。家電製品にはほぼ100%当社の製品が採用されています。高い耐熱性と熱伝導性や特性の異なる金属を使ってろう材を製造で比較的大きな母材同士の接合が可能など当社でしか生み出せない製品を扱っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイメイプラスチック大分
大阪府東大阪市七軒家
300万円~449万円
自動車部品, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【EV化の流れに乗った樹脂製品ニーズで成長性◎/基本的に転勤なし/完全週休二日制/将来的なリーダー候補】 ■業務内容: 自動車部品(プラスチック部品、カーナビのカバー、スピーカーのカバー等)の製造を行う同社にて品質管理・品質保証をご担当頂きます。 ■具体的な業務: ・品質マネジメントシステムの実行、維持活動 ・不具合品質対応(報告書作成、プロセス改善等)、クレーム対応 ・製品の評価、解析 ・監査対応 等 ■入社後: 入社1ヶ月程度は現場や製品や製造工程について学んで頂きます。その後基本的にはOJTにて業務に慣れて頂きます。 ※配属組織は3名で構成されております。 ■魅力ポイント: <魅力(1):働き方> 完全週休2日制(土・日)、月平均残業時間30h程度、有給休暇は平均実績10日と働きやすい環境が整っています。 <魅力2(2):事業安定性> 創業107年と長い歴史の中で培ってきた技術力と顧客とのつながりがあります。しっかりとした基盤がありながら、常に挑戦し続けていく姿勢が同社にはあります。 <魅力(3):更なる成長性> 自動車業界、家電業界へのプラスチック製品の拡販はさることながら、製品開発にも力を入れています。「ヘルシーフットウォッシャー」もその一つで、雑誌やTV、新聞などで取り上げられました。(日経新聞・ひるおび!・ヒルナンデス!・有吉ゼミなど)
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇合成検討、精製法検討、スケールアップ検討および技術文書作成業務の補助など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社サティス製薬
埼玉県吉川市中井
500万円~899万円
化粧品, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査
<当社について> ■一人ひとりの肌悩みに真摯に向き合う「スキンケアブランド共創企業」 ■自社原料の開発から販促までもサポートする「OBM」事業を展開 ■化粧品OEMに先駆けて2024年グッドデザイン賞を受賞!ふるさと元気プロジェクトでは地域への貢献も <仕事内容> 当社の本社工場に拠点を置く品質保証部管理課、研究所に拠点を置く品質保証部保証課を統括するマネージャーを募集中です。次期幹部候補として経営に近いポジションで働くことができるポジションです。 <詳細> ・部内の人事マネジメント(メンバーマネジメント)・再編・改革 ・社内外との折衝 ・製造品の品質管理工程の策定・更新・変更等の指揮 ・品質基準の策定とその導入と運用 ・解決手法づくりと実地(自社、グループ、外注先工場)での運用 ・自社、グループ、外注先工場への監査指示(関東甲信越) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※次期幹部候補として経営に近いポジションで働くことができます。 <当社の特徴> 小規模の依頼も受ける事が可能です。初めて化粧品・コスメを製造したい顧客の場合、試販売で少ない数の製造を希望されるケースが多いです。(例:化粧水を1000本だけ作りたい等)多くの競合他社は、大きなロットでの受注を行う為、少ないロットでの受注の出来る当社は優位性があります。また上記の様な顧客は、店舗を持たずインターネット販売をされるケースも多く、製造から物流、製品を利用するお客様が受け取る段ボールのデザインまで一緒に行う事が可能です。 変更の範囲:本文参照
日本軽金属株式会社
千葉県習志野市東習志野
500万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【マイカー通勤可/全国各地の主要な道路や橋、駅などで使用されるアルミニウム製品に携わる/生産技術職・生産工程管理経験も生かせる/賞与実績5.51か月分/残業月平均20時間/離職率も非常に低く長期就業が可能な環境/福利厚生も充実】 ■募集背景 ・新製品立ち上げに伴う増員募集になります。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 橋や道路等の建築資材を製造する当社工場にて、製造管理担当(品質、工程改善)として以下業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・生産品出荷後の顧客からの問い合わせ対応 ・生産品の品質保持のための改善活動 ・品質保証計画の策定 ・製造ラインのエラー回避のための改善行動 <業務の特徴> 生産品はスケールが大きく、1,000m超のものもあります。また全国各地の主要な道路や橋、駅などで使用されており、担当した製品を街中で見かけた時は大きなやりがいを感じられます。 ■求めるスキル 生産現場に関しての知見のある設計職、生産技術職、生産工程管理等の経験をお持ちの方も歓迎しています。オーダーメイド製品がほとんどを占める同社では前職でのご経験を活かせる場が存分にございます。 ■組織構成 工場全体で150名程度の規模です。本ポジションの担当者は工場内に4名、年齢も20代から50代までと幅広く在籍しています。 ■キャリア 入社後はOJT形式で当社業務を覚えていただきます。将来的にはマネジメント希望に応じてマネジメントにもチャレンジが可能です。 ■就業環境 残業は毎月20時間から30時間程度となります。時期によって業務量に波があり、閑散期には有給休暇も取得しやすいため、仕事とプライベートを両立させやすい環境です。 ■当社について ◎純粋持株会社である日本軽金属ホールディングス株式会社(東証プライム市場上場・資本金約465億円・連結売上高約4,800億円・連結従業員数約12,500名)の中心的な事業会社で日本各地に拠点を持ち、アルミ原材料から加工製品まで一貫生産している国内有数のアルミ総合メーカーです。 変更の範囲:本文参照
中井工業株式会社
京都府京都市下京区大坂町
五条(京都市営)駅
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 非鉄金属, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
◇◆ポテトチップスのフィルムやスマホのフィルムなど身近なところに使われています!/未経験から製造業にチャレンジできる!<正社員>/三菱ケミカルグループで安定性◎◆◇ ■中井工業株式会社について: 当社の製品は私たちの生活の身近な商品に採用されています。 例えばポテトチップスの袋の裏地、スマホの保護フィルムへの硬度加工、自動車の内装全般の加飾やエンブレムに使う部材など自社製品が、国内外問わず大勢の人の生活を支えています! そんな様々な機能を持たせたフィルムを開発する当社の島根工場にて、製造スタッフを募集いたします! ■入社後: ご入社後1週間程度は工場に関する研修、安全に関する研修、部署に配属してからの研修に参加していただきます。(配属先見学も含む) 研修後は適性や希望を考慮しながら検品課、蒸着課、コーティング課のいずれかに配属となります。 配属後も完全な個人動作はなく、全て班単位で行います。 分からないことはチームの先輩に教えてもらえるので、着実にスキルを身に着けることが可能です。 ※飲食業や販売職といった業界完全未経験から入社し、活躍いただいている方も多数おられますので、安心してご入社いただけます! ■職務内容: ・機械で金属メッキを行い、フィルムに金属光沢を与える ・コーティング機でプラスチックフィルムにコーティングを与える ・製造品のスリッター(フィルムなどのシート状のものを規定の幅でカットし、ロール状に巻取る)。 ・品質検査/包装作業/製品のラベル作成 など ※すべてを行っていただくのではなく、上記業務を分担して行っていただきます。 ■島根工場について: ・組織構成:工場全体で120名ほどが就業しており、うち事務員が30名程度です。 ・お取引先:包装業界、自動車業界向けの既にお取引のあるメーカー ・製品:反射・シールド部材、自動車部材、筐体・表面保護部材、紙・パッケージ加飾部材といった部材に仕様されるフィルム ■働き方: ・年間休日は120日(土日休み)で、お休みをきちんと取って働ける環境です。 ・夜勤は発生しますが、土日を挟んでのシフト交代の為、夜勤の翌日に日勤といった交代が発生せず、ワークライフバランスを整えていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■主にISO9001・エコアクション21の事務局としての業務に従事していただきます。 過去使用したフォーマット等もあり、上長や先輩社員に教わりながらISO9001・エコアクション21に関わる業務になりますので未経験の方でも安心して取組めます。 変更の範囲:会社の定める事業所 ■具体的には、工程異常、顧客クレームに関する業務をお任せします。 ・クレーム対応会議の開催(原因究明と対策)…開催案内の周知、議事録作成および承認手続 ・QC活動の推進…品質教育の立案、実施(新入社員へのQC教育) ・品質に関わる社内業務のとりまとめ、社内調整 ・ISO9001内部監査および外部監査対応 ・エコアクション21の事務局 ※工場作業は行いません。デスクワーク業務です。 ※クレーム対応などで工場へ赴くことはあります。 ※直接的にクレームに対応はしません。生産部門や営業部等が対応します ■社風: 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐため、各部門の上司・先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 ■当社の特徴: 創業約130年の安定企業で、2017年12月に経済産業省より新たな地域の牽引役として第1回目の「地域未来牽引企業」に選定されています。大量生産・大量消費型の社会から、省エネ・リサイクル型へ変わろうとしている社会の中で、上田石灰は太古からの資源の恩恵を活かし、製鉄・化学・土木・食品など、暮らしを支える産業に高品質な製品を提供し続けてきました。その一方で、大気汚染・水質汚染などの公害防止やフロンガスの分解等の環境事業にも取組んでいます。これからも新たな分野へ積極的にチャレンジします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱原子燃料株式会社
茨城県
400万円~799万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 下記業務に従事いただきます。 ・顧客による当社製品(原子力発電用燃料)の検査対応 ・顧客との検査に関する調整 ・顧客が行う検査要領書の作成 ・顧客への検査結果報告書の作成及び報告 ・顧客と交わす検査関連文書の管理 ・社内製品の品質マネジメント業務全般 【変更の範囲:就業規則の定めによる】 ■教育体制: OJTが中心です。 業務上必要な資格取得については当社が全額負担するため、やる気次第でどんどん成長できる環境です。 ■働く魅力: 原子燃料製造メーカーとして、より安全で高品質な製品とサービスを提供し、CO2を発生させないクリーンエネルギーの安定的供給に繋がり、人々の生活の安定、社会の発展、「持続可能な地球環境への貢献」に携わることができます。 ■働く環境: 事業成長性はもちろん、個人が成長できる環境、制度を整えています。 風通しもよく、楽しく高め合うことができます。 変更の範囲:本文参照
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
東京都
600万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, 化学法規 リスクコンサルタント
化学物質の管理やリスク評価分野の官公庁や企業等に向けた調査・分析等の業務をお任せいたします。 <業務内容> ・国内外の化学物質法規制に関する調査、比較分析 ・事業者における化学物質の取扱い等に関する実態把握調査 ・排出抑制対策に関する調査、検討、実施 ・有害性評価(ヒト健康や生態影に係る毒性情報の収集及び評価) ・曝露評価(環境中モニタリングデータの収集、分析や数理モデルを用いた環境濃度シミュレーション) ・リスク関連情報に関するデータベースシステム設計、構築 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 <プロジェクト事例> ・法令改正支援事例(化管法令和3年施行令改正) http://www.env.go.jp/press/110089.html ・個別物質のリスク評価事例(化審法審議会運営) https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-216b.html ・条約対応支援事例(ストックホルム条約対応) https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-134-1b.html ・国プロ事例(AI毒性モデル開発/環境配慮型CCS) https://ai-ships.jp/project.html https://www.mizuho-ir.co.jp/company/release/2016/ccs0726.html ・民間向け安全性情報ポータル(日化協BIGDr) https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/top <当社の魅力> 環境エネルギー分野に総勢約140名(グローバルでみても最大規模)のコンサルタントが在籍しており、多様な専門性を持つコンサルタントから刺激を受けることができます。 「なぜそうなのか」「どうすればもっとよくなるか」「この社会課題を解決するためにはどうすればよいか」という物事の本質を追求し、失敗を恐れず新しいことにチャレンジできる方、既存の概念や手法にとらわれず、新しい問題解決法を生み出せる方、情熱を持って全力で課題に取り組める方等、「Value Innovator」が当社には数多く在籍しており、社会的にインパクトの大きなミッションに日々挑んでおります。
サンゴバン株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜350年以上の歴史!ヴェルサイユ宮殿等を手掛けるサンゴバンG〜 ■ミッション: テープ・フォーム製品(国内・海外含む)の品質保証 ■業務内容: 【品質保証】 ・コンポジッツ製品の品質に関わる問合せに対して、社内や外部プロセス、製品供給者との速やかなコミュニケーションを行い、原因追究、暫定処置、再発防止、報告書作成をご担当いただきます。 ・新規製品導入、新規製品設計、製品仕様(4M)変更時の品質保証および品質保証体制の確立を行います。 【品質管理】 ・担当製品の一部である、国内製造品の品質維持、および継続的改善につながる品質管理を指導します。 ・計測器の管理や検査員教育などを通して、コンポジット諏訪工場品の品質の維持、継続的な改善のための品質管理を行います。 【その他関連業務】 ・ISO9001: 部門内の品質文書管理、システム変更や状況の変更に伴う部門文書の改定や廃止、見直しのグループ内のとりまとめを行います。 ・環境負荷物質調査・報告 他 ■当社について: サンゴバン・グループのHPS(High Performance Solutions)事業の日本法人。プラスチック、セラミック、研磨剤、接着剤、テキスタイルの材料の専門家として、HPSはグローバルSGの一部であり、お客様に提供する上で非常に重要なソリューションを開発、製造、提供しています。
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容:土岐工場のESG活動、ISO14001活動の推進、管理と化学物質管理業務 ・ESG活動を推進して各事業部の活動支援と活動を管理する業務 ・ISO14001活動の推進と管理、顧客からのCSR、BCP、ESG関連の対応業務 ・産業廃棄物、事業系一般廃棄物の管理と削減活動を推進する業務 ■ポジションの魅力: 工場内の環境関連の管理、改善活動に関して統括管理出来ると共に一連の業務を事業部や業者と連携を取りながら遂行できることが仕事の面白さ、魅力です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
埼玉県熊谷市妻沼
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/平均残業月約20H/年休124日/福利厚生◎/人々の生命・財産を守る社会的意義の高い仕事】 ■こんな方に向けた求人です: ・埼玉県妻沼付近で就業を希望される方 ・化学品の知見を活かしてメーカーで新製品開発に携わりたい方 ■職務内容: 防災機器の検査・品質管理の業務をお任せいたします。 ■職務内容詳細: ・当社の消火設備関連機器の検査業務、品質管理業務、検定業務を担当して頂きます。 ※検査業務ではフォークリフト、高所作業車、床上操作式クレーン等を使う場合があります。 ・新製品立ち上げ時には品質保証試験を実施します。 新規開発品は多く行われており、市場へ新製品を出荷するためには品証部門である当課である消設特機課の承認が必要です。 ・客先から依頼があった場合にはクレーム・不具合調査も行いますが、1次受け付けは各支社または営業部門となりますため呼び出しや休日出勤等はございません。 ※出張する事はあり、全国各地にある協力会社へ工程監査に行きます。(頻度は1年に数回程度です。) ■教育体制 ・OJT教育をベースとし、教育担当と一緒に業務を経験してもらった後に各機器の業務を担当して頂きます。 ■仕事の面白み: ・当社のさまざまな防災機器に直接触れることができる数少ない部署になります。スプリンクラーヘッドや、大規模設備向けの放水砲など大小さまざまな機器を検査します。 ・当社の防災設備は一般的に火災が発生した際にしか製品の動作を見ることができませんが、実際に水出し・泡出しの試験を実施し普段見ることが出来ない動作を間近で見ることができます。 ・スプリンクラー、プラント、トンネル防災機器と様々な業種の消設機器を扱っているので、日々新しい知識やスキルを学べる点が大きな魅力です。 ■キャリアパス: ・新製品を世の中へリリースする際には、設計審査(DR)を数回実施することが当社では決まっています。 そこで当社全体の流れを把握することができますので、幅広いキャリア選択が可能です。 本社や研究開発などへのキャリアパスの可能性ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/リモート併用可〜 ■業務内容: 本部署は、荏原製作所の製品に対する品質保証の全社の取り決めや、品質力向上に向けた啓蒙活動など、全社の品質力向上を担う部署になります。 全社方針の取り決めから、各カンパニー(部署)への展開、品質改善教育、規定の制定後のモニタリング、問題解決支援やデータ活用まで、一気通貫で取り組んでおります。そのため、これまでの品質保証のご経験を活かして、全社の品質力向上に寄与できる環境です。 一連の流れの中で、いずれかの業務を担っていただきます。各業務の中で、実際に工場等の国内・海外の拠点を訪問し、品質保証の責任者とも連携をいただきます。 ■業務詳細: 1.品質方針および全社共通規程の制定と運用 └新たな規定の制定、既存の規定の改善 2.品質保証システムの企画・評価・情報発信 (1)社品質保証活動の事務局運営、各社の支援 (2)品質マネジメントシステムの調査、情報発信 (3)全社共通の評価基準の制定と評価、支援 (4)品質に関する社内、社外からの情報収集、未然防止活動 (5)品質人材の教育・育成 (6)社内社外への情報発信 ■キャリアイメージ: 製造業の品質保証・品質管理の知識と経験がある方は、ぜひご応募いただき、わたしたちの「ありたい姿」の実現にぜひ貢献してください。入社後は、全社品質保証活動の企画・運営・業務改善支援に従事頂くことを想定しています。また、将来は品質保証のスペシャリストやマネージャーとしてご活躍いただけることを期待しています。当面は当部門において業務の遂行していただくため、異動・転勤の予定はありません。国内、海外グループ会社各拠点への出張が年に数回あります。 ■魅力: 当部門は、荏原製作所本社の品質保証組織で、品質方針制定やその体制の運営・改善・支援など、各製品事業を横断した業務が主な業務となります。国内外の各事業体・拠点と連携して顧客の信頼向上のための品質保証活動を展開し、グループ全体の品質保証レベル向上のための改善提案や業務支援を行っています。品質への改善や不適合の予防に繋がる全社的な品質保証への取組みは前向きで魅力的な業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成建材株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
環境安全部では、基礎杭工事関係部署、事務所地区部署(開発業務含む)の「労働安全・保安防災・環境保全」の管理レベル向上のため、当該部署への提案と指導をし、環境安全活動を束ねる役割を担います。 ■具体的な業務 ・労働安全衛生・保安防災・環境保全の目標と計画立案、推進、審査、監査 ・労働安全衛生・保安防災・環境保全に関する事故・トラブルの原因究明・再発防止策策定の指示・助言 ・環境安全に関する文書管理 内規類の制定と改定、維持管理 ・環境安全に関する法的要求事項の最新版管理と遵守状況の評価 ・当該部署の社員に対する環境安全に関する教育実施(半年から一年に一回程度の開催) ・内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当 ・基礎杭工事現場の安全管理:安全パトロール(月1回程度)をして、現場の管理状況を掌握する <仕事の魅力・やりがい> ・労働災害の防止、保安防災、環境保全、環境安全関連の法令順守は旭化成建材が持続可能に発展するために必要不可欠なものであり、利害関係者の信頼性を高めて長期的な発展を支える基盤となります。また、一緒に仕事をする仲間が働く現場を安全・安心な職場にしていくことに充実感を感じられます。これらを担当する部場の一員としてご活躍いただきたいと思っています。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 職務を遂行しながら、まずは旭化成建材の業務(特に流通・施工・開発等)を学んでいただくとともに関連する部場の社内人脈・ネットワークを作っていただきます。また、業務に必要となる資格については育成計画をもとに資格取得を支援します。 ▼3〜5年後 適性・能力に応じ、各工場の環境安全課・製造課へのローテーションを通して幅広いスキル・知識を身に着けていただく、あるいは環境安全部において現場等への施策や方針を浸透させていくリーダーシップを発揮できる人財となっていただきたいと思います。 <取扱い商材>軽量気泡コンクリート、フェノールフォーム断熱材、構造資材、基礎杭 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
環境安全部は製造所全体の環境安全スタッフ(環境保全、労働安全衛生、保安防災)として、製造所内の各製造工場の環境安全を維持向上していく仕事です。また、環境安全部の中でリーダーとして、製造所共通や各部署の環境安全上の問題を解決したり、課題を見つけ対応案を策定・推進していく立場で期待しています。 ■具体的な業務 1、 製造所内の各工場・部署の環境安全(環境保全・労働安全・保安防災)レベルの維持・向上/各現場への指導・意見具申、データ監視、監査や事故トラブル対応を実施 2、製造所内の各工場・部署からの相談や申請等の取りまとめ及び支援行政への相談、申請、届出実施、各工場や部署へのフィードバック 3、製造所全体のデータの取りまとめ及び行政や本社への報告 4、上記を踏まえた、製造所全体の課題抽出、対応施策立案・実施、部の活動推進、運営 5、担当施設の改善及び維持管理 6、内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当 7、学物質のリスクアセスメント 8、チームメンバーの指導・育成 <仕事の魅力・やりがい> 環境安全部は、製造所全体を支援する部です。現場とともに変化に対応していく、先導して創り上げていくことができる部署です。自分の発想を製造所全体へ展開し、効果を見ることができます。仕事を通じて専門知識を身に付けていくことができます。”いのち”と”くらし”に貢献する事を体現できる職場です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは「環境保全」を担当いただきながらリーダー/マネージャーとしての活躍に期待します。 その後、徐々に業務の幅を拡げて環境安全分野の専門性をさらに深めていただきたいと考えています。 ▼3〜5年後 環境安全業務全般に知識と経験を深め、製造所全体の環境安全に広く携わっていただきます。マネジメントにお力を発揮いただきながら、環境安全分野のエキスパート人材の育成にも期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
ゴムノイナキ株式会社
愛知県名古屋市緑区大高町
大高駅
自動車部品 樹脂部品・樹脂製品, 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 化学法規
〜創業100年超の、国内に拠点15、関連会社5社、欧米・アジアに18個所の海外拠点を持つ優良グローバル技術商社/残業全社平均月6.3時間/福利厚生充実〜 ■業務内容: 当社の品質保証部門の化学物質管理課にて、化学物質管理として、製品に含有する化学物質調査をメインにお任せします。 昨今、環境負荷物質の管理要求が世界的に厳しくなっていくなか、IMDSやchemSHERPAなどのツールを用いて法規制及び顧客基準への適合調査、確認後に顧客へ報告します。 ■業務詳細: ・JAPIA/IMDSの作成に関する業務をお任せします。環境負荷物質の報告については、誤報告は虚偽報告と同義となってしまうので、まずは仕入先様への調査及び保有データー確認からJAPIA/IMDSの作成をします。 ・スキル的に問題ないことを確認後、社内成分情報の作成及び各資料のダブルチェックをします。 ・JAPIA/IMDSだけでなくchemSHERPA等、課内の他業務も覚えて、法令順守の要になって、課のリーダー的ポジションを担っていただくことを期待しています。 ■組織構成: 10名(60代1名・50代1名・40代5名・30代3名)/派遣社員2名 ■当社について: 1919年、工業用ゴム製品の卸小売業「イナキ商店」として創業しました。その後1946年に名古屋・上前津に「ゴムノイナキ株式会社」を設立。現在は国内に拠点15、関連会社5社、欧米・アジアに18カ所の海外拠点を持ち、海外での供給態勢の充実を図っています。 ■産前産後休業、育児休業の取得率と復帰率について 女性社員について、直近の7年間は取得率・復帰率ともに100%です。 出産と育児のために離職する方は現時点でいらっしゃいません。 ■時短勤務について お子様が小学校を卒業するまで可能です。(法律で定められている期間よりも長い設定となっております。) 勤務時間を最大2時間短縮することができるため、子育てとの両立がしやすい環境です。 変更の範囲:当社業務全般
田中貴金属工業株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【創業138年の老舗企業/連結売上高6800億円の田中貴金属グループの中核を担う会社/貴金属等の領域に携わってみませんか/異業種(職種)歓迎/就業環境◎/残業10h】 ■求人のポイント: ・品質業務の経験を生かしてスキルアップいただける求人です。全国7工場の品質活動を監督する部署でQMS構築、適用に携わってみませんか。 ・連結売上高6800億円の田中貴金属グループの中核企業/貴金属国内トップシェアメーカー ・教育体制充実/月残業10H程度/年次有給休暇取得日数12.9日/有給取得率100%/離職率1.8%/産休・育休後の復職率95.2%で長期就業環境も整っています。 ■業務内容: 当社の品質保証部にて、品質マネジメントシステム担当として下記業務をお任せします。配属組織は全国各工場が認証をもとにQMSを運営する中で、指導・監督する組織となります。 ・QMS構築と適用(ISO9001/IATF16949) ・品質管理に関する生産現場への改善指導 ・品質管理関連教育 ※入社後、ご経験に応じて品質管理の知見を蓄えていただきます。各工場に行きQMS構築についても学んでいただきます。 【変更の範囲:会社(出向先の会社を含む)の定める業務】 ■組織構成: ・品質保証部は9名体制となっており、品質業務の知見を持っているベテラン層も多くいる組織です。 ・自動車メーカーや電機メーカーの出身者など中途入社者も多数おります。 ■教育体制・評価制度: ・OJT研修によるフォローがメインとなりますが、先輩社員が手厚くサポートいたします。 ・中途入社者全体向けの研修を毎年行っております。 ・目標管理制度があり、透明性ある評価がなされております。 ■当社の魅力: 【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、田中貴金属には世界シェアトップを誇る製品がいくつもあります。 【創業138年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】平均残業時間14.3h/月、産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で世界一期待され、信頼される企業を目指します。 変更の範囲:本文参照
メック株式会社
兵庫県尼崎市杭瀬南新町
600万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) その他メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 化学法規 品質保証・監査
研究開発に売上の10%を必ず投資/品質体制も強化中/子育て特別休暇ありで子育てとの両立もしやすい/年休125日・残業15h程/世界大手プリント基板メーカーとも直接お取引ありのグローバル企業 ■業務内容: ・本社品質保証室のスタッフとして、日本本社および海外子会社全体の品質保証体制を維持・改善していく業務を担っていただきます。 <具体的には> ・品質企画:グループ会社全体の品質保証体制強化の実行 ・品質保証体制構築 ・プリント基板製造用を主とした各種金属表面処理薬品の品質維持業務 ・トラブル対応:設計・生産など他部門と協力して、原因調査、解決対応 ・その他顧客に対する品質保証業務 ■ミッション: ・業績も好調で、今後さらに海外展開も進めていく中で、品質保証範囲が増えること、品質保証体制の構築を今後も進めていくことから、一緒にグループ全体の品質保証体制強化に貢献していただける方を募集しております。 ■キャリアパス: ・当面は既存事業の品質保証を担当いただき、ゆくゆくは新規事業の品質保証体制構築に向けた品質企画の立上メンバーとして参画いただきます。 ■働き方: ・残業は15h程です。 ・従業員の約1/3が女性であり、管理職の女性比率は約22.5%、育休明けの復帰率は100%、勤続年数も13年程で長期定着のしやすい職場環境です。 ■組織構成: ・品質保証スタッフは現在8名で構成されております。 ■同社の魅力: ◇国内・海外での電子基板向け薬品事業(金属と樹脂を直接接合させるための世界TOPクラスの金属表面処理技術)などが順調で、製品の軽量化等を背景に電子基板以外の領域、例えば自動車業界などでも金属と樹脂の接合技術が非常に注目されています。 ◇20年以上前から海外に進出し、現在、ベルギー・台湾・中国・香港に工場や販売拠点を有し、米国・韓国に代理店があります。 ◇高い技術力:平成26年、経済産業省によるグローバルニッチトップ企業100選に選出。パッケージ基板の銅と樹脂との密着を飛躍的に向上させる超粗化剤素材が世界的に独占的シェアを保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
BECS株式会社
奈良県奈良市菅原町
350万円~499万円
製紙・パルプ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
■求人メリット: 2023年6月設立のスタートアップ企業/新素材で循環型社会形成に貢献/人間と地球が共存できる環境にやさしい新素材を提案/新たなビジネスモデルにチャレンジ/一緒に成長しよう ■職務内容: \★新たなビジネスモデルに挑戦!/ ・当社で独自開発したプラスチックを使用しない紙の成型品の材料となる「kamimol」の品質管理、並びに品質保証業務の全般をお任せします。 ■業務内容詳細: ・品質管理体制の構築 ・サプライヤー管理 ・試験分析業務、並びに報告書の作成 ・クレーム発生時における顧客への対応 ※成型品の粒の大きさ、水分量等により苦情や要望等を受けることがあります。 ■入社後は: ・社長から直々にOJTや座学などで、おおよそ3か月間ぐらいを目途に脱プラ製品や紙を配合した成形品の品質管理について学んでいただきます。また同時期にサプライヤーへの同行などで理解を深めていただく予定です。 ■BECS(ベックス)について: 「紙でできなかったことを紙で」 ・当社はプラスチックを一切使用せず、植物繊維と独自の添加剤と溶剤を配合することで植物繊維同士を絡み合わせ、プラスチック成形機で製品製造できる新素材「Kamimol」を生み出しました。 ※紙の定義:植物繊維を絡み合わせて膠着させたもの ・今後、日用雑貨、化粧品容器、自動車部品、包装資材などへ同素材を提供/展開し、脱プラ製品の実現や、循環型経済社会への貢献を目指していきます <紙とプラスチックの常識を覆した新素材を提案> ・複雑な成形品を作るにはプラスチックが必要。「Kamimol」はこの概念を覆したプラスチックを一切使用せず、プラスチック成形機で成形できる新素材です。各メーカー様の生産機で製造できるため汎用性があり、そのため原料から製品の販売まで様々な形態でのご提供が可能です。今後あらゆる製品への代替を目指しています。 ■やりがい・雰囲気: ・新たなビジネスモデルに挑戦しながら、急成長を目指すことができる ・スタートアップ/少人数の環境で、どんなことも相談しながら一緒に成長できる
ディーアイシーコベストロポリマー株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
900万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子), 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
自社製造品の品質を検査し関連部門との問題点の把握並びに改善点の評価によりそれを正しく維持管理する品質保証業務に従事して頂きます。 安全、衛生、環境(Health, Safety, Environment) に関し責任部署として日本、並びに親会社の各種規定に従い、マネージメントシステムを構築管理し、実施することで堺工場の安全、効率的な活動を維持継続する。 ■業務内容 1. 自社製造品の品質を精査しその品質を維持管理保証する 2. それぞれに関わる社内規定の導入、更新の準備、トレーニング等計画立案、実施(ISO9001/14001, Directive, Local Procedureなど) 3. 工場内HSE関連状況の把握、解析、改善のためデータ解析、分析、報告ならびに改善対策の立案、実行 4. 上記活動における社内外の関係者連携とそれぞれの監査・評価会議等の準備、対応、指導、支援を行う a. General Audit b. HSE関連 Audit/意見交換 c. Process関連 監査(HAZOP, Machinery Safetyなど)のサポート d. HSE,IMS、月次会議への出席(APAC) e. TPU Global Safety会議への出席など ■同社の特徴 同社は2000年6月に大日本インキ化学工業(現DIC)とドイツバイエル社(現コベストロ)の合弁企業として発足しました。DICが従来から手がけていた(PANDEX)を主体にコベストロの(Desmopan)と(Texin)を輸入販売し、熱可塑性ポリウレタン(TPU)のトップメーカーとして日本のTPU市場をリードしてきました。基本物性に優れ、環境にやさしいTPUは自動車、家電、通信機器、医療・ヘルスケア、スポーツ用品等、幅広い領域で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ