公社・官公庁・学校・研究施設の求人情報の検索結果一覧
232 件
【愛知/豊明】施設部・ビル管理業務(主任クラス)/高い技術力を有する医療施設・医療系総合大学
学校法人藤田学園

勤務地 | 愛知県豊明市沓掛町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~899万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
■担当業務: ビル管理業務全般を主業務とする 他 ・新築・改修工事の計画・立案、発注資料作成 ・工事管理(工程、施工、コスト) ・内部調整、簡易修繕、当直業務等 【管理部門について】現在本学では、様々な部門において業務の改善や見直しを図っており、学園全体のプロジェクトや部門内でもプロジェクト等を多く抱えています。これまでのご経験を活かし、未来の藤田学園を担って頂ける人材を募集しております。 ※実際の工事などの業務は行いません。 ※早出・遅出、当直業務あり ★働き方改革への対応として、今年度より週休2日制を導入いたしました。 2024年度中までに、全職員が週当たり終日2日の休日を取得できる状態を目指します。(年間休日約120日)
【安芸区・海田町】学校事務◇未経験者歓迎◇学校運営に携わりたい方必見◇将来的キャリアアップも可能
学校法人広島国際学院

勤務地 | 広島県広島市安芸区中野 |
最寄り駅 | 安芸中野駅 |
年収 | ~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 庶務・総務アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
◇学校運営を支えるお仕事◇将来的に運営統括本部でのキャリアにチャレンジもいただけます◇2023年で創立96年◇広島県内で中学・高等学校、自動車整備専門学校を運営◇ ■業務内容: 本学院の運営する中学校・高等学校、専門学校の運営事務全般をお願いします。将来的には学院本部での管理職にもチャレンジできるポジションです。 【業務分野】 ・事務的サポート: 授業などの各種資料準備、データ入力・作成、出欠・成績管理、学生や保護者の一次対応、物品購入、施設管理、各種証明書の交付、職員の休暇・給与、教科書発注など ・学校行事企画運営補助: 入学式、卒業式などイベントの企画補助等全般/体験授業などのイベント運営のサポート業務など ☆お仕事の魅力☆ ・学生の入学前から卒業後まで関わるため「感動」がある ・ルーティンワークが少なく、学校運営にかかわる幅広い仕事にチャレンジできる ・個人ではなくチームで物事を進めることができる ■入社後の流れ・研修について 入社直後は1〜3か月とじっくリ時間をかけて、当学院の全体像や設備について把握いただきます。 その後は、中高の学校事務員として、学校設備トラブル時の一時対応や先生方のフォロー等からお任せ致します。 ■将来的なキャリアについて ご本人の適性に合わせ、将来的には法人本部の中枢となり、運営している中・高等学校及び自動車整備専門学校の統括運営に携われる。 ■建学の精神「教育は愛なり」 昭和40年に建立された創立者の胸像には、「愛は教育なり」という言葉が刻まれています。これは、創立者の遺志を引き継いだ先人たちが、彼の精神の本質をこのような言葉で表現したものです。創立者は、声高に「愛は教育なり」を叫んだわけではございません。何よりも「愛は教育なり」の実践者でした。本学院の建学の精神「教育は愛なり」は、創立者のこのような教育実践から生まれたものです。「おこなってこそ、愛」なのです。ここに建学の精神の大きな意義がございます。 本法人は創立者の精神を、どこまでも引き継いでいかなければなりません。 それが、本法人に課せられた永遠の使命です。
【安芸区・海田町】学校事務◇学校事務経験者歓迎◇学校運営に携わりたい方必見◇将来的キャリアアップも可
学校法人広島国際学院

勤務地 | 広島県広島市安芸区中野 |
最寄り駅 | 安芸中野駅 |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 庶務・総務アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
◇学校運営を支えるお仕事◇将来的に運営統括本部でのキャリアにチャレンジもいただけます◇2023年で創立96年◇広島県内で中学・高等学校、自動車整備専門学校を運営◇ ■業務内容: 本学院の運営する中学校・高等学校、専門学校の運営事務全般をお願いします。将来的には学院本部での管理職にもチャレンジできるポジションです。 【業務分野】 ・事務的サポート: 授業などの各種資料準備、データ入力・作成、出欠・成績管理、学生や保護者の一次対応、物品購入、施設管理、各種証明書の交付、職員の休暇・給与、教科書発注など ・学校行事企画運営補助: 入学式、卒業式などイベントの企画補助等全般/体験授業などのイベント運営のサポート業務など ☆お仕事の魅力☆ ・学生の入学前から卒業後まで関わるため「感動」がある ・ルーティンワークが少なく、学校運営にかかわる幅広い仕事にチャレンジできる ・個人ではなくチームで物事を進めることができる ■入社後の流れ・研修について 入社直後は1〜3か月とじっくリ時間をかけて、当学院の全体像や設備について把握いただきます。 その後は、中高の学校事務員として、学校設備トラブル時の一時対応や先生方のフォロー等からお任せ致します。 ■将来的なキャリアについて ご本人の適性に合わせ、将来的には法人本部の中枢となり、運営している中・高等学校及び自動車整備専門学校の統括運営に携われます。 ■建学の精神「教育は愛なり」 昭和40年に建立された創立者の胸像には、「愛は教育なり」という言葉が刻まれています。これは、創立者の遺志を引き継いだ先人たちが、彼の精神の本質をこのような言葉で表現したものです。創立者は、声高に「愛は教育なり」を叫んだわけではございません。何よりも「愛は教育なり」の実践者でした。本学院の建学の精神「教育は愛なり」は、創立者のこのような教育実践から生まれたものです。「おこなってこそ、愛」なのです。ここに建学の精神の大きな意義がございます。 本法人は創立者の精神を、どこまでも引き継いでいかなければなりません。 それが、本法人に課せられた永遠の使命です。
【名古屋】学校運営広報スタッフ※未経験歓迎/ワークライフバランス◎
学校法人三幸学園

勤務地 | 愛知県名古屋市西区名駅 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 広報 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務詳細 ・学校の入学生増加の為の企画立案、広報支援 ・HPやSNSなどのwebプロモーション ・マーケティングデータ分析 ・進路相談会での高校生への対応 ・高校訪問での進学状況報告 ・対外PR活動 ・イベントの展開(企画・実施・運営)など 具体的にはオープンキャンパス等のイベントの企画・実施支援、それに付随する営業・告知活動を行います。 「この学校面白そうだな」「私にとって必要な場所がここにある」と思ってもらえるよう、多くの方に三幸学園を伝える仕事です。 ■組織体制:8名(男性2名、女性6名 20〜30代が中心) ■職務のやりがい: 1つの学校にいるよりも、高校生に向けてより大きく影響のある業務を行っていただくことが出来ます。 ■三幸学園の特徴: 全国に64校の専門学校と通信制高校、フリースクール、大学、短期大学等を運営する学校法人です。 三幸学園では、業界が求める人材を育て業界の発展に寄与するため、民間企業や地域自治体との共同プロジェクトに、積極的に取り組んでいます。 その一部は学校のカリキュラムとして、生徒の主体性や実践力を高めるまたとない機会となっています。 三幸学園の原点は、人材が不足していることよって、社会が困っている状況を解決したいという思い。すなわち「社会に必要とされる人材を育てる」ことにあります。多くの卒業生が、三幸学園で学んだ「技能と心」を活かし、社会のあらゆる分野で活躍中です。今後も、こうした卒業生とのつながりを大切に、あきらめない情熱で「三幸学園なら安心」と言われる教育を続けています。
【未経験・第二新卒歓迎/江戸川区】松本幼稚園の正社員教諭◇質の高い教育/教育体制充実/年休120日
松本幼稚園

勤務地 | 東京都江戸川区松本 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問 |
【未経験・第二新卒歓迎】創立55周年、子育て優良事業所に第一号で認定もされた当園で正社員教諭を募集いたします。〜質の高い教育/年休120日/教育体制充実〜 ■当園の特徴: ・新中川の川畔に 位置した広い園庭と緑の木々に囲まれた学園です。 ・子育て優良事業所に第一号で認定されており、知能教育を取り入れる等、高い教育の質が魅力です。 ■採用背景: 満3歳児から入園できる当園では「自分の力で考え自分の力でできる」を教育理念とし、「立腰教育」「知能遊び」「漢字教育」「英語教育」「体育指導」「剣道」「音楽指導」 で体力作りとやる気作りを柱に、感性と思いやりを育める環境づくりをしています。これからも園児、保護者、そして働く先生も安心し、充実した環境になるよう、業務適正化も兼ねた採用を行います。 ■職務内容: ・未経験の方は、保育終了の13時半頃から17時18時ごろまでの預かり保育をおまかせする可能性が高いです。 ・慣れてきた後は幼稚園の先生(満3歳児から5歳児クラス)もお任せいたします。 ※預かり保育の中でも遊びだけではなく、授業の場を1時間半弱ほど設けており、1か月を目安にどのような教育をしたいかを保護者の方々にご説明いただくなど、教育に本気で向き合える環境です。 ■当園での職務の魅力: (1)園児想いの質の高い教育 「日本を背負っていけるような子供になってほしい」これが園長の想いです。そのため、「直接的に教えるわけではなく、子供たちが自分で学ぶことを楽しいと思ってもらいたい」そんな教育を心がけています。 (2)教諭としてのスキルアップ 教育や子育て、はたまた絵本など、様々なジャンルのプロの講師をお招きし、講演会を年4回ほど開催しております。先生や保護者の方々で学んでおります。 ■入園後の流れ: ・職員から、クラスのことや職務のことで引継ぎを行い、1か月強を目途に一人前になっていただきます。もちろん、先輩職員が目を離さずにフォローしてくださりますので、ご安心ください。 ■働き方: <組織> 現在、正社員では16名の職員と5名のパートさんが活躍しています。20代が一番ボリュームが多く、30代、40代の方も連携しながら働いています。 <就業環境実態> 平均残業は多くても15時間ほどで、プライベートとの両立も可能な環境です。
【大阪】大学職員(オープンポジション)/総合職での採用/年休130日/土日祝休み
学校法人追手門学院

勤務地 | 大阪府茨木市西安威 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 庶務・総務アシスタント 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■大学職員にて総合職の採用となります。つきましては正式採用の際にご希望と選考内での適正を判断し本配属門を決定いたします■ ============================== ■配属先について:※配属先一例となります。他部門への配属も適正とご希望により可能性ございます。 ・就職キャリア:キャリアセンターでの就業となります。学生の就職活動をサポートする職務となります。 ・総務課:管理部門の総務業務をお任せするイメージです。キャンパス整備に関するファシリティ管理等お任せします。 ・人事課:管理部門の人事業務をお任せするイメージです。採用業務、人事制度企画、労務管理と人事業務全般をお任せしていきます。 ・教務課:学生からの授業やカリキュラムについてのご相談窓口です。学生からの問い合わせに対する対応や、カリキュラム企画に関わって頂くイメージです。 本学はこども園・小学校・中学校・高等学校・大学と幅広い世代を対象にした学院運営を行っています。入社後は配属先の各部署における事務全般の対応に加え、あなたの創造性を発揮しつつ企画・立案の場で活躍していただくことを期待しています。 ■求める人材: 本学はこれまでにもガバナンス改革や、アサーティブ入試の開発、継続したカリキュラム改編、大学新キャンパスの建設、中・高等学校の全面移転、従来の学びのスタイルから「学修と実践を同時に経験し、それを繰り返す」学修スタイルである「WIL」の展開など、改革の取り組みを進めてきました。その成果として朝日新聞出版発行の「大学ランキング2020(AERAムック)」では全国大学(777大学)中、総志願者の増加数全国順位19位(関西8位)、就職率(人文・社会系)全国順位1位(社会学部)、その他、他大学の学長からの評価など様々な項目において、軒並み上位にランク付けされました。このように学院が目指すべき姿になるために共に切磋琢磨できる方を求めています。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※
【兵庫/三田】学校法人での経理職/年間休日130日/残業少/福利厚生充実
学校法人湊川相野学園

勤務地 | 兵庫県三田市四ツ辻 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 財務 |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容: 学校法人全体の経理業務全般をお任せします。 最初は経験・適性に応じて以下の業務より一部ご対応いただき、徐々に業務の幅を広げて頂きます。 《具体的には》 ・経理事務起伝入力等一般、資金管理インターネットバンキング操作管理(こちらはご入職直後にお任せすることになる予定です) 徐々に下記業務もお任せ致します。。 ・源泉所得税、住民税、決算業務補助、予算策定管理、固定資産管理、 ・学納金管理請求業務、 ・補助金関連業務、会計士監査対応 ※ご経験がございましたら経営分析資料作成、開示資料作成、事業計画策定等もお任せ致します。 ■組織構成 現在会計課は50代1名・40代1名の組織構成となっております。 学園全体を取りまとめる経理は2名体制ですが、各学校ごとに経理担当が別に在籍しています。 ■就業環境: ◎年間休日は130日、残業は10時間程度、長期休暇があるため、ワークライフバランスが充実しています。4月入社の場合は入社と同時に有給10日支給されます。 ◎フラットな配属組織のため、仕事が覚えやすく相談しやすい環境です。 ◎マイカー・バイク通勤可能です。 ■雇用形態について補足: 当法人の規定によりご入社後12ヶ月は契約社員としての登用となります(待遇は正規職員と同等) 入社12カ月後に契約更新がございますが、勤怠に著しく問題がある場合などを除き、無期雇用契約に移行させていただきます。実態としては、ほぼ更新され無期雇用契約となっていますのでご安心ください。面接時に正規登用の基準や流れは説明しておりますので、ご不安な場合は面接時にご確認ください。 ■当法人について: 兵庫県三田市を中心に教育事業を展開しており、湊川短期大学・三田松聖高等学校・7校の湊川短期大学附属園を運営しています。学園創立から100年を超える歴史がある学校法人です。
【正社員】公的研究費管理※業界未経験歓迎/大学業務の研究支援チームでの仕事/基本土日祝休み
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

勤務地 | 東京都新宿区大久保 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | 学歴不問 |
〜社会人経験3年以上ありPC基本操作ができる方/伝票処理や連絡調整業務など/残業20〜30h程度/正社員〜 学校、企業、公官庁などに最適化したプログラム・ソリューションを展開する当社にて、公的研究費の管理業務担当者を募集いたします。 ■業務内容: ・公的研究資金の執行管理業務(契約手続き、伝票処理、旅費計算、監査対応、報告書作成 等) ⇒伝票処理だけではなく、省庁などの公的機関や、教員や研究者との問合せ対応、連絡調整業務がメイン業務です。 ・プロジェクトマネジメント補佐業務 ⇒大型公的資金のプロジェクト運営、教員や研究者の補佐として会議運営や資料作成を行います。 ・新規事業開拓業務 ⇒新たな研究支援に関する業務の開拓、提案業務 ・研究広報、研究成果の発信業務(シンポジウムや研究会の運営支援、学会事務局支援など) ・Excel、Accessを使った各種データ処理 ・その他、研究支援に関わる各種業務 ■当社について: システム開発・運用支援、国際交流支援、教材・カリキュラム開発、研究支援等、教育・研究の両面から大学運営に必要なソリューションを提供し、さらにそこで得た知見と成果を社会に還元していきます。 ■就業環境: ◎基本土日祝休み(※早稲田大学暦および行事により休日出勤/振休あり) ◎残業月20〜30h程度/一日の実働7.5h
【キャリアチェンジ】専門学校の教員(コンサートイベント)〜年間休日130日※教員免許不要
学校法人片柳学園

勤務地 | 東京都大田区西蒲田 |
最寄り駅 | 蓮沼駅 |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事概要: コンサート・イベント科の教員として、コンサートやイベント業界を目指す学生に対して、基礎〜応用までを実践的な教育を通じて指導し就職までサポートしていただきます。具体的には、日頃の授業・実習および進路指導、体験入学など入学促進をお任せいたします。 ■職務の特徴: 本ポジションでは、日本工学ミュージックカレッジの教員として、コースでの専門知識の指導と、70名単位のクラスをもって生徒を卒業まで導いていただきます。技術を教えるだけでなく、卒業後に社会での活躍までを見据えて指導を行う重要なポジションとなります。 ■職務の魅力: 人生の指針となるスキルを教え、社会人となっていく生徒を指導できる立場であるため、様々な境遇の生徒たちの毎日の成長や、卒業後に活躍している姿を見ることができた時は、やりがいを感じることができます。 ■同法人の特徴: 21世紀は国の内外を問わず、社会が激しく複雑に変化する時代と予想されます。今後は前世紀に開発された科学技術がさらに高度化し、想像を絶する進展をすることが想定されます。21世紀は科学技術の時代と言われるように、既にデジタルメディア技術とインターネットの普及は、社会と産業の構造にも画期的な変化をもたらしており、また、バイオテクノロジー・生命工学も、農業・医療・生活産業など各分野で実用段階に入りつつあります。さらにナノテクノロジーも従来の未知の領域に新しい科学のメスを入れる最先端技術として、長足の進歩を遂げつつあります。こうした科学技術の進化は、社会の変革をうながし、次なる新しい時代を創始しながら、前進を続けていくのです。このような変革の時代に社会や産業は、創造的な技術者、幅広い人間性や専門性、国際性に富んだ多様な人材を求めています。本学園はこうした時代の要請に応えるべく、「理想的教育は理想的環境にあり」との永年の理念に基づき、なお一層教育環境と教育設備の整備に努め、教育の充実に万全を期していきます。そして、21世紀を担うにふさわしい人材を育成することで、従来にも増して高等教育機関としての社会貢献を果たしていきたいと考えています。
【群馬県前橋市】自動車教習所所長候補◆将来役員を目指すことも可能/赤城グループ/安定した企業
株式会社前橋天川自動車教習所

勤務地 | 群馬県前橋市天川大島町 |
最寄り駅 | 前橋大島駅 |
年収 | 300万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター |
応募対象 | 学歴不問 |
〜将来の所長候補/役員を目指すこともできます◎/赤城グループ/安定した企業〜 ■担当業務:前橋天川自動車教習所の所長候補として従事頂きます。具体的には下記業務をお任せ致します。 ◎教習所の経営・管理全般 ◎営業活動(大学や高校への訪問が中心)※月の半分くらいは営業活動をします。エリアは県内のみです。 ◎本部への各種報告書の作成 ◎マネジメント業務※部下20〜40名程年齢は20〜70代まで幅広い部下の育成も将来的にはお願い致します。 入社後は校長付部長として現校長のサポートを行っていただく予定です。 ■組織構成 現在40名の構成。 校長(管理部長)1名(60代)、管理者1名(70代)、副管理者6名(30〜50代)(他所長付部長などの役職もあり)を中心に運営を担っている。※全員男性社員です。 ■採用背景 現在の所長が定年前となります。 後継者候補がいないため今回新しく将来の校長になっていただける方を採用することになりました。また今回の募集は経営に近しいポジションではありますが管理だけではなく、自ら営業を行う等プレイングマネージャーとして活躍することも期待しております◎ ■仕事のやりがい 将来の所長候補、そして役員を目指すことも可能なポジションです。 また実際の営業活動や、お客様から感謝されたり、喜んで頂けたときはお仕事のやりがいとなります。 ■当社について 当社は群馬県伊勢崎市に本社を置く赤城グループで運営している自動車教習所7社のうちの1社です。昭和47年設立、業歴50年です。教習可能免許は普通車・準中型車・自動二輪車・普通二輪車・大型二輪車・高齢者教習・取得時教習・ペーパードライバー教習業務を行っております。従業員CS導入や合宿免許制度を導入し同業他社との差別化を図り、教習生確保に向けて様々な努力を行い、赤城グループの教習所は群馬県内No1の地位を確保しています。若者の自動車離れもあり、同校では車に興味を持ってもらうため多数の高級スポーツカー(スーパーカー)を保有、毎年展示会・試乗会を行い好評を得ています。2018年からの18歳人口の大幅減少を勘案し2014年7月より教習料の値上を実施し競合他社も当グループに追随し値上げを実施しており、プライスリーダーである当社は教習生の確保に圧倒的な強みです。
ISCC(バイオマス)認証審査員または審査員候補※月平均残業時間10時間程度
株式会社Control Union Japan

勤務地 | 東京都港区西新橋 |
最寄り駅 | 御成門駅 |
年収 | 350万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, リサーチ・市場調査 その他ビジネスコンサルタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上 |
SDGsの達成に向けて各企業・団体が取り組む中、その取り組みの証としての国際認証への需要が高まってきています。こうしたトレンドに対応すべく、取扱認証の審査員の増員が急務となっています。 ■ISCC認証:持続可能なバイオマス資源とバイオエネルギーの促進を目指す国際的な認証制度で、原料から商品製造までトレーサビリティを担保し、消費者が持続可能性に配慮した製品を選択できるようにする制度。 顧客先の企業や団体において、この認証保有団体が定める基準に沿って、原材料およびその仕入、加工や使用といった業務が適切に行われているかどうかの現地審査および判定員へのレポートまでが職務です。
【名古屋市】教員※学校運営全般をお任せ/第二新卒歓迎/平均残業25時間以下/実務未経験可
学校法人三幸学園

勤務地 | 愛知県名古屋市西区名駅 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
当校の教師として教務・広報・進路相談など、学校運営業務の全般をお任せします。 ■業務詳細: ・担当業務/授業の運営、レポートやテストの添削 ・学校行事の企画運営や引率(体育祭、文化祭、遠足 他) ・生徒への指導(進路相談・指導・開拓) ・その他、広報、学校事務など ※お持ちの教員免許によってたんと強化を決定します。 ※教員実務未経験でも応募可能(OJTなどフォロー制度整っております) ■配属先情報: 年代は20〜40代が多くを占める組織体制です。「全員がリーダーであり、メンパーである」という認諏を持って取り組んでいるため、社歴や年齢関係なく自由に話せる職場です。
【茨城/城里】電動車両の安全性に関わる研究(研究職)※世界に誇る日本の自動車研究の最先端
一般財団法人日本自動車研究所

勤務地 | 茨城県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【モデルベース開発/EV・FCV/機械制御/対爆火災・高圧水素ガス・液圧試験/モビリティ社会の未来を創る公的機関/フレックス制・残業平均20h程度】 当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。 ■担当業務: 研究職として、電動車両の安全性に関わる研究に携わっていただきます。 ■業務内容: 1. 電動車両(FCEV,BEV等)や水素容器・蓄電池等の安全性評価に関する研究業務 2. 圧縮水素や蓄電池等の数値解析による研究業務 ■入社後の流れ: まずは当法人の概要や扱うサービス、研究概要などをレクチャーします。 その後、経験やスキル、知識に応じて配属部署での業務をお任せしていきます。業務を通して様々な知見を深めることができる環境です。 ■働く環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均20H程度かつフレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。 そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。 時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。
【つくば】研究事業に関わる調達・購買業務 ◇在宅・副業・時短可/世界に誇る日本の自動車研究の最先端
一般財団法人日本自動車研究所

勤務地 | 茨城県つくば市苅間 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【モビリティ社会の未来を創る公的機関/フレックス制・残業平均27h程度/平均勤続年数/19年】 ■担当業務: 当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。今回は研究事業に関わる調達・購買業務をお任せします。 ■業務内容: ・購買業務および購買に関わる関連業務(見積採取、見積評価、契約、納期管理など) ・購買に関わる取引先との調整・交渉 ・所内依頼者との調整 ・契約書レビュー ■組織構成: MGR50代1名、他40代2名、30代1名、20代1名 ■働く環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均27H程度かつリモートワーク、フレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。
【鹿児島:出水郡】保育教諭〜残業10h程/町内唯一の学校法人〜
学校法人うずしお学園

勤務地 | 鹿児島県出水郡長島町川床 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問 |
■職務内容: 保育教諭として園児の保育支援業務を担当します。 ■詳細: 園全体で園児160名程います。その中でも年齢別3歳〜5歳のクラスを担当して頂きます(90名の園児に対して、6名の先生が在籍しています) 当園は約30名クラスに対して、主担任と補助担任がそれぞれ付いています。 ■施設の特徴: ・町内で唯一の学校法人 新設3年目できれいな校舎、広い堰堤があり大自然に囲まれた環境で伸び伸び育つお子さんに寄り添いながら働けます。 ・おやつは手作り、市販のスナック使いません。 保育所専用の添加物の入っていないおやつを提供しています。 給食についても、老人ホーム並みの厨房を併設しており、昨年度から牛肉やブリなど、地産地消にこだわって健康面も気遣った食事を提供しています。 ■魅力: ・やりがい…比較的小さな町ですので、子供の成長を中学生まで見届けられる点は他の園では体験できないことです。 ・給与…制度改革で変更し、同業に比べて高い給与水準です。 ・町内唯一の学校法人で安定性も高いです。
【西早稲田】公的研究費管理◆業界・職種経験不問/大学業務支援チームでの事務業務/土日祝休
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
■概要: 早稲田大学の業務支援部にて、下記公的資金に関する管理業務をお任せします。 PC(Excel/Word)の基本操作スキルがあれば、業界・職種経験は不問です。 ■業務詳細: ・公的研究資金執行管理業務(契約手続き、伝票処理、旅費計算、監査対応、報告書作成 等) ⇒伝票処理だけではなく、省庁などの公的機関や、教員や研究者との問合せ対応等 ・プロジェクトマネジメント補佐業務 ⇒大型公的資金のプロジェクト運営については、教員や研究者の補佐として会議運営や資料作成を担うこともあります。 ・新規事業開拓業務 ⇒新たな研究支援に関する業務の開拓、提案業務等 ・研究広報、研究成果の発信業務 (シンポジウムや研究会の運営支援、学会事務局支援など) ・その他、研究支援に関わる各種業務 ■当社について: システム開発・運用支援、国際交流支援、教材・カリキュラム開発、研究支援等、教育・研究の両面から大学運営に必要なソリューションを提供し、さらにそこで得た知見と成果を社会に還元していきます。 ■就業環境: ◎基本土日祝休み(※早稲田大学暦および行事により休日出勤/振休あり) ◎残業月20〜30h程度/一日の実働7.5h
【浅草】編集スタッフ ※残業月10〜20時間/年間休日120日
一般財団法人大蔵財務協会

勤務地 | 東京都墨田区東駒形 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, その他出版・広告・販促・印刷関連 編集・記者・ライター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■職務概要: 自社発行書籍の編集、企画立案、校正まで幅広くお任せします。基本的なやり取り(クライアント)は税務官署(財務省、国税庁、国税局等)、税理士、弁護士、公認会計士等になります。改訂や新刊等様々な書籍を担当していただきます。 ■業務詳細: ・企画立案から取材打合せ、構成案の作成 ・進行スケジュールの管理 ・原稿、データ管理整理 ・校正依頼だし、戻りチェック ・事務作業 ■書籍の特徴: 税務関係を中心に年間130点ほどの書籍を刊行。各種の公的刊行物をはじめ、財政、税制等財務行政に関するさまざまな書籍を出版しています。主な読者は、税理士や公認会計士など税務の業務に関わる方が多く、B5判・A5判で数百ページから千ページ超までございます。 ■組織構成: 出版編集部は13名(1名事務)で、平均年齢は45歳、男女比=7:3となります。 ■当協会の特徴: 財政金融に関する調査研究・啓蒙普及事業および財政金融等、経済・社会に関する情報提供事業等を行い、日本経済・社会の健全な発展に寄与することを目的とし、税の専門紙として「税のしるべ」(週刊)、税務実務を解説する「国税速報」(週刊)、税務や財政等、関係書籍の出版、税制に関するセミナー等の事業を展開しております。また、日本の将来を担う児童・生徒を対象とした租税教育活動にも力を注いでいます。
【つくば】合成燃料実証プロジェクトにおけるエンジニアリング業務 ※世界最高水準の研究に携われます!
国立研究開発法人産業技術総合研究所

勤務地 | 茨城県つくば市小野川 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 設計(機械) 設計(プロセス) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■職務内容: 合成燃料※実証プロジェクトにおけるエンジニアリングに係る業務を担っていただきます。 (※)水と二酸化炭素を共電解により合成ガス(水素、一酸化炭素)に変換し、化学反応(FT:フィッシャートロプシュ反応)により合成した液体燃料のこと 具体的な業務は下記に分かれます。 ・合成燃料製造設備の導入・運用 ・スケールアッププロセスの設計 ・合成燃料の分析・評価とプロセス設計へのフィードバック ・共電解設備の評価とスケールアップ検討 ※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。 ※近い技術分野(資源循環化学プロセスや水素アンモニア製造燃焼設備等)への対応もご担当頂きます。 ■ミッション: 実証プロジェクトの技術担当者(テクニカルスタッフや共同研究先企業、設備製造メーカなど)の束ね役として、エンジニアリングの視点から実証プロジェクトを推進していただき、次のスケールアップに繋げていきます。 ■本ポジションの魅力: ◇社会課題解決(エネルギー・環境)への貢献。様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を科学技術力によって解決に導くことが出来ます。 ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること。基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。 ◇幅広い研究領域を有していること。7つの研究領域を要する理系の総合研究所として、領域間融合を行いながら総合的な技術力で社会課題解決に取り組んでいます。 ◇有給も取りやすく、特別休暇も付与される等働き方も良いです。 ■当社について: 我が国最大級の公的研究機関として、日本社会や産業界が抱える社会問題に対して、世界最高水準の研究を行っています。基礎研究から実用化まで、一体的かつ連続的に取り組む研究スタイルを取っているため、大学などで行う「基礎研究」から、企業で行う「製品化・実用化」までを網羅しています。全国各地の企業や大学・公設試験研究機関などあらゆる組織と連携し、社会や産業のニーズを踏まえた世界最高水準の研究が出来ます。
【つくば】半導体・量子デバイス開発におけるエンジニアリング業務 ※世界最高水準の研究に携われます!
国立研究開発法人産業技術総合研究所

勤務地 | 茨城県つくば市梅園 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, プロセスエンジニア(前工程) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■職務内容: 半導体・量子デバイスの各開発拠点(クリーンルーム)での実証プロジェクトにおけるエンジニアリング業務を担っていただきます。新規デバイスを実現するプロセス設計・開発、試作、評価の他、拠点運営、装置管理、外部プロジェクトからの委託(相談)対応も行っていただきます。将来的には、各デバイスプロセスを担う人材育成(OJT)も担当いただきます。 具体的な業務は下記に分かれます。 <職務詳細> (1)超伝導量子回路・デバイスのプロセス開発、ファンドリ事業のデバイス・回路試作対応や管理等 (2)300mm半導体製造における新規デバイス(ポスト5Gや不揮発性メモリ)のプロセス開発等 ※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。 ※近い技術分野(半導体設計等)への対応もご担当頂きます。 ■ミッション: 実証プロジェクトの技術担当者(プロセス装置のオペレータや製造メーカ、共同研究先企業など)の束ね役として、エンジニアリングの視点から実証プロジェクトを推進していただき、次の量産化に繋げていきます。 ■本ポジションの魅力: ◇社会課題解決(エネルギー・環境)への貢献。様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を科学技術力によって解決に導くことが出来ます。 ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること。基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。 ◇幅広い研究領域を有していること。7つの研究領域を要する理系の総合研究所として、領域間融合を行いながら総合的な技術力で社会課題解決に取り組んでいます。 ◇有給も取りやすく、特別休暇も付与される等働き方も良いです。 ■当社について: 我が国最大級の公的研究機関として、日本社会や産業界が抱える社会問題に対して、世界最高水準の研究を行っています。基礎研究から実用化まで、一体的かつ連続的に取り組む研究スタイルを取っているため、大学などで行う「基礎研究」から、企業で行う「製品化・実用化」までを網羅しています。全国各地の企業や大学・公設試験研究機関などあらゆる組織と連携し、社会や産業のニーズを踏まえた世界最高水準の研究が出来ます。
【東京】AIチップ設計拠点におけるエンジニアリング業務 ※世界最高水準の研究に携われます!
国立研究開発法人産業技術総合研究所

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 550万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 半導体・IC(デジタル) 半導体・IC(メモリ) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■職務内容: AIチップ設計拠点での実証プロジェクトにおけるエンジニアリング業務を担っていただきます。 <職務詳細> ・AIチップの集積回路設計・検証、PDK整備、設計ツール支援業務等 ※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。 ※近い技術分野(半導体製造等)への対応もご担当頂きます。 ■ミッション: 実証プロジェクトの技術担当者(ファンドリ—企業やスタートアップ等のユーザー企業など)の束ね役として、エンジニアリングの視点から実証プロジェクトを推進していただき、次の市場投入に繋げていきます。 ■本ポジションの魅力: ◇社会課題解決(エネルギー・環境)への貢献。様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を科学技術力によって解決に導くことが出来ます。 ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること。基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。 ◇幅広い研究領域を有していること。7つの研究領域を要する理系の総合研究所として、領域間融合を行いながら総合的な技術力で社会課題解決に取り組んでいます。 ◇有給も取りやすく、特別休暇も付与される等働き方も良いです。 ■当社について: 我が国最大級の公的研究機関として、日本社会や産業界が抱える社会問題に対して、世界最高水準の研究を行っています。基礎研究から実用化まで、一体的かつ連続的に取り組む研究スタイルを取っているため、大学などで行う「基礎研究」から、企業で行う「製品化・実用化」までを網羅しています。全国各地の企業や大学・公設試験研究機関などあらゆる組織と連携し、社会や産業のニーズを踏まえた世界最高水準の研究が出来ます。
【福島】再生可能エネルギーからの水素キャリア製造実証プロジェクトにおけるエンジニアリング業務
国立研究開発法人産業技術総合研究所

勤務地 | 福島県郡山市待池台 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 設計(機械) 設計(プロセス) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■職務内容: 再生可能エネルギーからの水素キャリア製造実証プロジェクトにおけるエンジニアリングに係る業務を担っていただきます。 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)は、政府の東日本大震災からの復興の基本方針により、平成26年4月に福島県郡山市において開所しました。当研究所は「世界に開かれた再生可能エネルギーの研究開発の推進」と「新しい産業の集積を通した復興への貢献」を大きな使命とし、国内外から集う様々な人々と共に、再生可能エネルギーに関する新技術を生み出し発信する拠点を目指しています。 具体的な業務は下記のようになります。 ・水電解&水素キャリア製造設備のシステム及び設備設計、運転シミュレーション等 ※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。 ※近い技術分野(合成燃料製造設備や資源循環化学プロセス等)への対応もご担当頂きます。 ■ミッション: 実証プロジェクトの技術担当者(テクニカルスタッフや共同研究先企業、設備製造メーカなど)の束ね役として、エンジニアリングの視点から実証プロジェクトを推進し、次のスケールアップに繋げていきます。 ■本ポジションの魅力: ◇社会課題解決(エネルギー・環境)への貢献。様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を科学技術力によって解決に導くことが出来ます。 ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること。基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。 ◇幅広い研究領域を有していること。7つの研究領域を要する理系の総合研究所として、領域間融合を行いながら総合的な技術力で社会課題解決に取り組んでいます。 ◇有給も取りやすく、特別休暇も付与される等働き方も良いです。 ■当社について: 我が国最大級の公的研究機関として、日本社会や産業界が抱える社会問題に対して、世界最高水準の研究を行っています。基礎研究から実用化まで、一体的かつ連続的に取り組む研究スタイルを取っているため、大学などで行う「基礎研究」から、企業で行う「製品化・実用化」までを網羅しています。全国各地の企業や大学・公設試験研究機関などあらゆる組織と連携し、社会や産業のニーズを踏まえた世界最高水準の研究が出来ます。
【研究企画※担当領域は経験・適性に応じて決定します】国際的な優良企業・自由な企業文化
株式会社中化学日本総合研究所

勤務地 | 神奈川県 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
先端化学、化学工学を中心とした研究及びその調査を行う当社にて、研究企画・事業開発を担当していただきます。担当領域は経験・適性に応じて決定します。 ※担当領域一例…プラスチック製造関連/原料化合物など ■企業文化 ・自由な社風:グローバルな社風があり比較的自由な雰囲気です。細かなルールの定めが少なく、自分自身でやりたいプロジェクトを中心に進めていくことが可能です。 ・社内には無料の飲料や食べ物が置いており、自由に飲食することができます。研究者が研究に集中できる環境を整えています。 ≪同社について≫ アメリカの雑誌「化学週刊」による最新の世界建設会社ランキングで2位に格付けされるなど中国最大級の化学工業・建設企業として有名な「中国化学」の100%子会社です。 日本の高い技術力を同社に還元するため、つくばに立ち上げました。より今後は研究を促進していくためにも、現在川崎に拠点を増やすことを検討中です。 新規拠点のプロジェクトリーダーとしてご活躍頂ける方を歓迎します。
【港区】自動車の機能安全などに関わる研究職◇世界に誇る日本の自動車研究の最先端/就業環境良好◎
一般財団法人日本自動車研究所

勤務地 | 東京都港区芝大門 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 評価・実験(機械) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【モデルベース開発/車両運動特性/CASE/MaaSに関わる仕事/モビリティ社会の未来を創る公的機関/フレックス制・残業平均20h程度】 当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。 今回は配属となる「新モビリティ研究部 機能安全グループ」が新しく手掛ける事業を担う方の募集です。 自動走行システムや自動運転、自動車サイバーセキュリティの研究・評価法開発・標準化活動などの業務をお任せします。 各システムや技術に関する研究のコーディネートやディレクションを行うポジションです。 ■業務内容: ・基礎研究・応用研究 ・評価法・試験法の研究開発 ・国際標準化・基準化活動 ・官公庁・関連団体からの受託事業に関する企画・運営支援(計画立案/調整、進捗管理、会議運営、調査実施、データ分析、成果報告の取りまとめ) ■入社後の流れ: まずは当法人の概要や扱うサービス、研究概要などをレクチャーします。 その後、経験やスキル、知識に応じて業務をお任せしていきます。 ■働く環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均20H程度かつフレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした公益法人の試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり、日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。 そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。 時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。
【つくば】自動運転・高度運転支援システムの研究職◇世界に誇る日本の自動車研究の最先端/就業環境良好◎
一般財団法人日本自動車研究所

勤務地 | 茨城県つくば市苅間 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 自動車(四輪・二輪) 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) |
応募対象 | <最終学歴>大学院卒以上 |
【モデルベース開発/車両の運動特性/機械制御/タイヤ特性に関わる仕事/モビリティ社会の未来を創る公的機関/フレックス制・残業平均20h程度】 当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。 今回は自動運転や高度運転システムの研究において、国際標準化・基準化活動などの業務をお任せします。 評価方法の開発などに加えて研究者や研究のコーディネートなど全体のディレクションを行うポジションです。 ■業務内容: ・自動運転・高度支援システムに関する海外の評価技術動向の調査 ・自動運転の国際標準化・基準化に関する業務 ・自動運転に関するデータの収集・分析 ・そのほか対外折衝業務や報告書作成 など ■入社後の流れ: まずは当法人の概要や扱うサービス、研究概要などをレクチャーします。 その後、経験やスキル、知識に応じて配属部署での業務をお任せしていきます。 データ分析から官公庁・企業関係者との対応まで幅広い仕事を担当するポジションです。 業務を通して様々な知見を深めることができる環境です。 ■働く環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均20H程度かつフレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。 そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。 時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。
【沖縄県浦添市】地質調査・環境分析◇資格保有者歓迎/高い技術力で官公庁関連の調査がメイン/直行直帰可
大和探査技術株式会社

勤務地 | 沖縄県浦添市西原 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 測量 土壌・地質・地盤調査 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜インフラ関連国家プロジェクト参加実績多数のジオ・コンサルタント/社会貢献性の高い事業展開〜 ■業務概要: 総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各現場でのデータ取得 ・取得したデータの解析 ・お客様への報告書作成など ※調査開始から終了まで様々な物理探査機器を使って現場で地質調査をしたり室内で環境分析を行うなど幅広い業務を担当していただきます。 ※仕事はチーム制で行います。 ■フォロー体制: ・経験の浅い方にはベテラン社員がマンツーマンで調査手法や仕事の流れ、機器の操作などを丁寧にレクチャーしますので、ご安心下さい。 ・人材の育成の環境づくりに重点を置いており、技術者として常にスキルUPできる環境が魅力です。教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当も支給しますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただける環境です。 ■働き方: ・全国に支店がありますが、プロジェクトによって全国出張をいただく可能性もございます。 ・現場からの直行直帰も可能ですので、残業は20〜30時間と働きやすい環境です。 ■会社・求人の魅力: 羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど、様々な構造物の事前調査で確かな実績を積み重ねてきました。2011年3月の大震災では、大打撃を受けた仙台空港の復旧に向けた最初のステップを託されるほど、多くの取引先から高い信頼と評価を得ています。 資格取得サポートとして、資格取得に必要な受験費や受講費などは会社負担で「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、多くの資格を対象としています。
【東京】地質調査・環境分析 ◇資格保有者歓迎/高い技術力で官公庁関連の調査がメイン/直行直帰可能
大和探査技術株式会社

勤務地 | 東京都江東区東陽 |
最寄り駅 | 東陽町駅 |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 測量 土壌・地質・地盤調査 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜インフラ関連国家プロジェクト参加実績多数のジオ・コンサルタント/社会貢献性の高い事業展開〜 ■業務概要: 総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各現場でのデータ取得 ・取得したデータの解析 ・お客様への報告書作成など ※調査開始から終了まで様々な物理探査機器を使って現場で地質調査をしたり室内で環境分析を行うなど幅広い業務を担当していただきます。 ※仕事はチーム制で行います。 ■フォロー体制: ・経験の浅い方にはベテラン社員がマンツーマンで調査手法や仕事の流れ、機器の操作などを丁寧にレクチャーしますので、ご安心下さい。 ・人材の育成の環境づくりに重点を置いており、技術者として常にスキルUPできる環境が魅力です。教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当も支給しますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただける環境です。 ■働き方: ・全国に支店がありますが、プロジェクトによって全国出張をいただく可能性もございます。 ・現場からの直行直帰も可能ですので、残業は20〜30時間と働きやすい環境です。 ■会社・求人の魅力: 羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど、様々な構造物の事前調査で確かな実績を積み重ねてきました。2011年3月の大震災では、大打撃を受けた仙台空港の復旧に向けた最初のステップを託されるほど、多くの取引先から高い信頼と評価を得ています。 資格取得サポートとして、資格取得に必要な受験費や受講費などは会社負担で「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、多くの資格を対象としています。
【仙台市】地質調査・環境分析 ◇資格保有者歓迎/高い技術力で官公庁関連の調査がメイン/直行直帰可能
大和探査技術株式会社

勤務地 | 宮城県仙台市宮城野区福室 |
最寄り駅 | 陸前高砂駅 |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 測量 土壌・地質・地盤調査 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜インフラ関連国家プロジェクト参加実績多数のジオ・コンサルタント/社会貢献性の高い事業展開〜 ■業務概要: 総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各現場でのデータ取得 ・取得したデータの解析 ・お客様への報告書作成など ※調査開始から終了まで様々な物理探査機器を使って現場で地質調査をしたり室内で環境分析を行うなど幅広い業務を担当していただきます。 ※仕事はチーム制で行います。 ■フォロー体制: ・経験の浅い方にはベテラン社員がマンツーマンで調査手法や仕事の流れ、機器の操作などを丁寧にレクチャーしますので、ご安心下さい。 ・人材の育成の環境づくりに重点を置いており、技術者として常にスキルUPできる環境が魅力です。教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当も支給しますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただける環境です。 ■働き方: ・全国に支店がありますが、プロジェクトによって全国出張をいただく可能性もございます。 ・現場からの直行直帰も可能ですので、残業は20〜30時間と働きやすい環境です。 ■会社・求人の魅力: 羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど、様々な構造物の事前調査で確かな実績を積み重ねてきました。2011年3月の大震災では、大打撃を受けた仙台空港の復旧に向けた最初のステップを託されるほど、多くの取引先から高い信頼と評価を得ています。 資格取得サポートとして、資格取得に必要な受験費や受講費などは会社負担で「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、多くの資格を対象としています。
【年休130日・フルフレックス・手当充実】社内SE(アプリ・上流中心) 社会貢献性高い学校法人
学校法人産業能率大学

勤務地 | 東京都世田谷区等々力 |
最寄り駅 | 尾山台駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 経営・戦略コンサルティング 研修サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【手厚い家族手当・住宅手当/1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在/社会人教育・学生教育事業の2本柱】 ■業務概要 当学の社内SEとして、当学全体にわたる基幹系のシステムの開発・運用に携わっていただきます。アプリケーションの上流工程を中心に担当し、開発・保守の作業は外部の協力会社に委託しながら進めていきます。 ■配属部門について 配属となる情報システム部は当学の2つの事業領域(学生教育/社会人教育)の双方にわたる業務・情報システムを所管しています。 情報システム部業務システムセンターはアプリケーションを担当しており、10名体制です。 内部では大まかに社会人教育領域/学生教育領域/管理部門領域(会計・経理など)の3つの分野に分かれています。(兼務者もいます) 今回の募集では会計(管理領域)または、社会人教育領域をご担当いただこうと考えています。 ■業務詳細 ・担当システム(社会人教育システム(販売管理システム))の、保守・運用・改修 日常的には、日々のユーザ業務運用における問い合わせ対応や、トラブル時の対応を行い、その中で改修や開発がある際には、 業務要件の取りまとめ、システム要件への落とし込みを中心に行い、システムベンダーへの委託・管理を行います。 ・開発・改修の作業そのものはベンダーに委託するため、本ポジションでは手を動かした設計・実装の業務は発生しません。 ただし、問い合わせやトラブル時の原因特定などの場面でデータ抽出のためにSQLクエリを書くことがあります。 ・その他 ユーザのアクセス権管理などの運用業務 ■働き方 ・就業時間 9:00〜17:20(実働7時間20) ・残業時間 月平均24h程度 ・年間休日 130日 ・フレックスタイム あり(コアタイムなし) ・その他 基本的に土・日などの休日や夜間の突発的な問い合わせや対応依頼などはございません。 有休については、配属予定部署ではだいたい年間20日程度取得している職員が多いです。
社内SE◆子ども支援専門の国際NGO/週3在宅勤務可/平均残業20時間
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

勤務地 | 東京都千代田区内神田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) |
応募対象 | 学歴不問 |
◎世界中の子供の安心のために◎/週3在宅/残業平均10時間 子どもの権利の実現を目指す国際NGOセーブ・ザ・チルドレンでは、国内外で子どもたちの課題解決のための事業を行っています。これらの事業が迅速、かつ計画的に実施されるための資金調達を担うパートナーリレーションズ部内で資金調達を管理するデータベースのシステム担当者を募集します。 ■業務内容: ・寄付金管理システム(独自開発)の管理と運用サポート ・帳票作成ツールを用いた帳票のフォーマット変更や各種データ抽出作業などオペレーションサポート業務 ・決済サービスや顧客管理システムに関する技術や機能などの情報収集と業務効率化提案 ・上記業務に関わる外部ベンダー及び社内各部署との調整や業務管理 ■組織について: パートナーリレーションズ部は14名で構成されています。30-50代が中心で8割が女性です。チームには所属せず、部内の3チーム(法人連携・個人ファンドレイジング・支援者サービス)と連携するポジションになります。 ■セーブ・ザ・チルドレンについて: 1919年にイギリス人女性エグランタイン・ジェブによって創設された子ども支援活動を行う民間・非営利の国際組織で、2019年で100周年を迎えました。 日本においては1986年に設立され、国内外で行政や地域社会と連携し、子どもたちのために、子どもたちとともに活動を行っています。 海外では保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、自然災害や紛争における緊急・人道支援を実施。また、国内では、子どもの貧困問題解決や子ども虐待の予防などに向けた事業のほか、東日本大震災や熊本地震における緊急・復興支援を通して、子どもの権利を実現する活動を行っています。
【英検のカスタマーサポート(電話メール対応・試験関連業務)】英語検定運営企業/年休125日/土日祝休
公益財団法人日本英語検定協会

勤務地 | 東京都新宿区横寺町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
■業務内容: 検定試験に関するお客様からのお問合せに回答していただくお仕事です。 団体(学校・塾)の先生が主なお客様となります。試験の申込方法や、試験内容など、様々なお問合せに対応していただきます。 ※すべて日本語での対応です。 ●具体的な仕事内容 1. 電話でのお問合せに対して回答する 2. メールでのお問合せに対して架電して回答する 3. メールでのお問合せに対してメールで回答する ●充実の研修・マニュアル 事前トレーニングや詳細なマニュアルをご用意しておりますので、入社時に専門的な知識がなくても大丈夫です。 入社後はまず座学研修を行い、座学研修後のOJTはリーダー、スーパーバイザーが隣にいる状態で顧客対応できます。 OJT終了後も、電話での回答に困ったときは近くにいるリーダー・スーパーバイザーにすぐ聞ける環境が整っていますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 メールでの回答も、豊富なテンプレートを用意しています。テンプレートで回答できない場合は、送信前に必ずリーダー・スーパーバイザーがチェックしますのでご安心ください。 ■求める人物像 1) 顧客に寄り添って、親切丁寧に顧客対応できる方(顧客志向) 2) 知識・ルール習得に、根気強く取り組める方(ルール理解) 3) 業務の方針や指導に対して、素直に従って対応することのできる方(素直さ) 4) 「コールセンターは英検の顧客接点」「コミュニケーターは英検の顔」という自覚と責任を持てる方(責任感) 5) 業務を通じて成長し、末永く教育業界へ貢献したいという思いのある方(熱意) ●将来的に・・・ お仕事に慣れてきた方には、アウトバウンドコールをお任せすることもあります。学校や塾の先生方にこちらから架電し、お困りごとのサポートや、有益な情報の提供などを行っていただきます。
【千葉/未経験歓迎】病院内の発注・購買事務/定時17時・残業ほぼ無し/帝京大学グループ/長期就業可
株式会社帝京サービス

勤務地 | 千葉県市原市姉崎 |
最寄り駅 | 姉ケ崎駅 |
年収 | 350万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 不動産管理 公社・官公庁・学校・研究施設, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | 学歴不問 |
◎帝京大学グループ/正社員・残業ほぼ無/子育てや資格取得等プライベートも充実できるような環境/業界・業種未経験歓迎◎ ■業務内容: 病院内の窓口として、必要となる医療材料の受発注業務をお任せいたします。 ・受注、発注業務 ・仕入れ ・売上、請求管理(物流業者からの明細の確認、病院への請求業務) ・現場との調整業務 ・納品日管理 ・電話応対 <業務の特徴> ・専用の販売管理システムを使用して業務を行います。 ・取り扱い商材は医療材料全般であり、アイテム数は約30,000点です。 ・品目が多いため、最初は覚える難しさがございますが、現在活躍する社員が慣れるまではサポート致します。 ・ドクターや看護師からの要望を聞き、物流を担当する専門業者と連携をしながら正しく対応することが求められる業務です。 ■組織構成: 各病院に1名ずつ社員がいます。 ■働き方について: 定時は17時で残業時間は月0〜10時間となっております。突発的な休みや早退も取りやす環境のため、子育てをしながら働く方も多くいらっしゃいます。 基本的に土日祝休みですが、月に2〜3回程度土曜の午前出勤がございます。 (土曜出勤の就業時間は8:30〜12:30です。) ■採用背景: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。多角的な事業展開を行ってきたノウハウを活かし、付属病院の医療材料の一括調達事業を開始しました。今回の募集は事業の体制強化のための増員募集です。まずは既存社員と連携いただき、将来的には中核の立場として事業を牽引いただくことを期待しております。 ■当社について: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。様々な分野での帝京グループの価値向上に貢献することを目的に、帝京グループに役立つ事業活動を展開します。
支援者獲得のためのマーケティング(管理職)◆子ども支援の国際NGO/週3在宅勤務可/残業月10h
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

勤務地 | 東京都千代田区内神田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他個人営業 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) |
応募対象 | 学歴不問 |
◎世界中の子供の安心のために◎/週3在宅/残業平均10時間 事業が迅速、かつ計画的に実施されるための資金調達、特に今回は個人寄付者からの資金調達を取りまとめるパートナーリレーションズ部のマーケティング担当管理職を募集します。 ■業務の特徴: パートナーリレーションズ部個人ファンドレイジングチームにおける下記のマネージャー業務をお任せします。 1.子ども支援事業を支えていただく個人支援者(寄付者)の新規獲得、リテンション業務を担うチームマネジメント ・新規マーケティング戦略の立案・実行・評価 ・新規施策の立案・実施・評価 ・既存施策(デジタル・F2F・DM・大口遺贈など)のマネジメント 2.担当チーム職員の指導・育成 3.関係部署や外部ベンダーとの調整 ■組織について: パートナーリレーションズ部は14名で構成されており、個人ファンドレイジングチームは3名です。30〜50代が中心の組織です。 デジタル広告・F2F・DMでそれぞれ担当者が1名ずつ就業中です。 ■セーブ・ザ・チルドレンについて: 1919年にイギリス人女性エグランタイン・ジェブによって創設された子ども支援活動を行う民間・非営利の国際組織で、2019年で100周年を迎えました。 日本においては1986年に設立され、国内外で行政や地域社会と連携し、活動を行っています。 海外では保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、自然災害や紛争における緊急・人道支援を実施。国内では、子どもの貧困問題解決や子ども虐待の予防などに向けた事業のほか、震災における緊急・復興支援を通して、子どもの権利を実現する活動を行っています。
【横浜】体操指導スタッフ※保育事業を展開/東証スタンダード上場ヒューマンHD/福利厚生充実
ヒューマンスターチャイルド株式会社

勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜東証スタンダード上場ヒューマンHDで安定/CSR活動にてこども食堂や保育士体験プログラム実施/年間休日124日/福利厚生◎〜 保育事業を展開する当社において、体操指導のスタッフとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・保育所における幼児体操指導及び、体操指導カリキュラムの企画開発 ・体操指導(園児) ・体操指導カリキュラムの企画開発 ・体操指導員管理業務 ※現場施設訪問時は直行直帰可能、1年目は 4〜6園の担当を予定しています。 ※担当園:スターチャイルド各園、運営受託園各園 ■当社の魅力:(1)事業安定性:当社は売り上げ高800億円を越えるヒューマンホールディングスが手掛ける保育事業です。スターチャイルドを経営している親会社は「ヒューマンホールディングス」。 「”地球上で最も価値のある資産「人」だから。”」というミッションを掲げ、仕事を通じて社会と人々の為に貢献することに全力を注いでいる会社です。ヒューマンホールディングスが長年培ってきたノウハウを受け継いだ経営をしているからこそ、安定、そして信頼できる保育園を築いていくことができます。(2)充実した教育制度:ヒューマングループで最初にスタートされた、教育・研修を専門とするヒューマンアカデミーと共に共同開発を行った研修プログラム<SCP(スターチャイルドケアプログラム)研修>を提供しています。 ■今後の展望:待機児童問題の解決と質の高い保育サービスの提供に取り組みます。また、地域と子どもたちが交流できる場の創出にも力を入れ、子育てしやすいまちづくりに貢献していきます。 ■ヒューマンスターチャイルドとは:2004年に横浜市青葉区で認可保育所「スターチャイルド 江田ナーサリー」を開園したのを皮切りに、「スターチャイルド」のブランドで、保育所の需要が大きい横浜市、川崎市、さいたま市の3市で認可保育所21園を運営するほか、首都圏エリアで事業所内保育所5園を受託運営しています(2020年1月1日現在)。デザイン性の高い施設や食材にこだわった給食など、安全で工夫を凝らした保育環境が特長です。
保育士*園長・主任候補※認可保育園≪福利厚生充実≫≪完全週休2日≫≪業務持ち帰り無し≫
コンビウィズ株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) |
★★【面談内容について】★★ ■カジュアル面談とは:質疑応答や会社説明などをメインとした、採用担当者様と顔合わせをする場と考えて頂ければ幸いです。選考要素は一切ありませんので、お気軽にご応募ください。 ■面談内容:質疑応答がメインになります。選考要素は一切ありませんので、「実際の就業実態」や「現場の人間関係」などの、通常の選考であれば聞きづらい内容もお気軽にご質問頂いて構いません。 ■所要時間:15分〜1時間予定(応募者様のご希望に合わせます) ■面談方法:WEB面談、または、電話面談 ★★【求人内容について】★★ ≪福利厚生・働き方ともに充実しています≫≪ベビー用品メーカー「コンビグループ」が運営のコンビプラザ保育園≫※認可保育園※ ■仕事の概要:同社運営の認可保育園にて保育業務の全般をお任せします。 ■業務の特徴:基本的に複数担任制のため、日頃からコミュニケーションをとり協力体制を大事にしています。例えば、(1)毎日の朝礼や終礼、引き継ぎノートなどを活用し、職員全員で共有をする (2)午睡中にクラスの担任同士で“報・連・相”の実施、などです。 ■ワークライフバランスについて:年間休日120日以上、有給2日は入社時支給、夏休みの連休取得可(平均4〜6日)、土日連休(平均週2回以上)、等のワークライフバランスにおける各水準が非常に高いのが特徴です。他にも、コンプライアンスに基づいた企業運営ならではの充実した体制が多くあります。※業務の持ち帰りは原則禁止しており殆ど発生しません。 ■女性のキャリアについて:育休、産休、時短等の子育て支援制度も充実しております。また、家賃補助や借り上げ社宅といった制度を用意しており、企業として従業員の方々の子育てを応援しています。※産前産後休暇および育児休業制度の利用者は年間約20名です ■評価について:半年ごとの園長との評価面談や年間を通しての人事評価システム、年に1回の職員アンケートなどが実施されています。悩み事や人生設計、キャリアアップなど、今考えていることをじっくり聞き取り、会社や園でどんなサポートができるのかを一緒に考えていきます。
【キャリアチェンジ】専門学校の教員(電子・電気科)/年間休日130日/業界で得た知識を活かせます
学校法人片柳学園

勤務地 | 東京都大田区西蒲田 |
最寄り駅 | 蓮沼駅 |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター |
応募対象 | 学歴不問 |
■仕事概要: 本科教員として以下の業務に従事致します。 (1)講師としての指導、及び担任(専任)としての学生育成 (2)コース担当としてのコースカリキュラム企画・推進 (3)入学学生確保、及び学生の就職率向上に向けた各種取り組み(外部との関係構築も並行) ■職務の特徴: 本ポジションでは、電子・電気科の教員として、コースでの専門知識の指導と、60名単位のクラスをもって生徒を卒業まで導いていただきます。技術を教えるだけでなく、卒業後に社会での活躍までを見据えて指導を行う重要なポジションとなります。 ■職務の魅力: 人生の指針となるスキルを教え、社会人となっていく生徒を指導できる立場であるため、様々な境遇の生徒たちの毎日の成長や、卒業後に活躍している姿を見ることができた時は、やりがいを感じることができます。 ■同法人の特徴: 21世紀は国の内外を問わず、社会が激しく複雑に変化する時代と予想されます。今後は前世紀に開発された科学技術がさらに高度化し、想像を絶する進展をすることが想定されます。21世紀は科学技術の時代と言われるように、既にデジタルメディア技術とインターネットの普及は、社会と産業の構造にも画期的な変化をもたらしており、また、バイオテクノロジー・生命工学も、農業・医療・生活産業など各分野で実用段階に入りつつあります。さらにナノテクノロジーも従来の未知の領域に新しい科学のメスを入れる最先端技術として、長足の進歩を遂げつつあります。こうした科学技術の進化は、社会の変革をうながし、次なる新しい時代を創始しながら、前進を続けていくのです。このような変革の時代に社会や産業は、創造的な技術者、幅広い人間性や専門性、国際性に富んだ多様な人材を求めています。本学園はこうした時代の要請に応えるべく、「理想的教育は理想的環境にあり」との永年の理念に基づき、なお一層教育環境と教育設備の整備に努め、教育の充実に万全を期していきます。そして、21世紀を担うにふさわしい人材を育成することで、従来にも増して高等教育機関としての社会貢献を果たしていきたいと考えています。ス。
【西早稲田】コンテンツ企画チーム運営業務◆早稲田大学G/大学運営に必要なソリューションを提供
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 広報 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜正社員/コンテンツ制作や入試広報など幅広くお任せします!/土日祝休み/残業平均月10〜20時間程度〜 ■業務内容: (1)動画(講義)コンテンツ制作・LMS運営支援に関する業務 (2)入試広報に関する業務 (3)著作物2次利用に関する業務 (4)その他、社内外関係先との調整、事務全般、社内業務 上記業務におけるマネジメントおよび運営全般 ■業務詳細: (1)動画(講義)コンテンツ制作・LMS 運営支援に関する業務 ・Mooc(Massive Open Online Courses)の新規講座制作・既存講座の運営 ・教職員と協力し、学習目的に合ったコースの設計・開発 ・エンゲージメントを最大化するための学習設計、提案 ・プロジェクトの スケジュール管理 ・コースコンテンツ制作(講義動画、Webコンテンツ等)・準備 ・コンテンツオーサリングツールを使ったシステム設定・確認 ・ユーザー体験の品質を保証するためのチェック、動作確認、技術的問題の解決 ・受講者からの問い合わせ対応、報告書作成 (2)入試広報に関する業務 ・Webサイト企画提案 ・Webサイト更新(WordPress使用) ・運用保守に関する協力会社との調整 (3)著作物2次利用に関する業務 ・国内外著作物調査、国内外の権利者への問い合わせ ・利用申請〜納品までの一連の業務 ・進捗管理およびクライアントへの報告、請求業務 (4)その他、社内外関係先との調整、事務全般、社内業務 ■当社の特長: ・「大学」「高等教育」に特化したサービスモデル ・早稲田大学での豊富な実績 ・全国の大学に対して積極的な外販活動を展開 ・行動や成果に応じた人事評価システム ・ジョブローテーションは本人の専門性や志向を重視
【熊本/荒尾市】高校の英語の常勤講師/転勤なし/高校教員免許が活かせる◎残業なし
学校法人有明学園有明高等学校

勤務地 | 熊本県荒尾市増永 |
最寄り駅 | 南荒尾駅 |
年収 | 300万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 常勤講師として、高校1年生から3年生までの英語の授業、定期テストの作成・採点、校務分掌、担任業務、部活動指導等を行います。 ■同学園の特徴: 同学園は創立以来半世紀にわたり、地域に根ざし、社会に貢献できる、自信と品格を持った人材育成に全力で取り組んでいます。 目標と掲げる「文武両道」教育は、全学科でさらなる質の向上を図り、優秀な教諭陣を配置しています。 心身ともに健全な生徒教育をめざし、再編成しており、受け入れ態勢は万全です。 そして、確かな学力向上を基本にさまざまな学校行事、ボランティア活動等を通して、友や地域とふれあい、共に学び、クラブ活動にも励むことや、挨拶や掃除、きちんとした服装等、あたり前のことが正しくできる人間育成に力を入れています。 こうした楽しく、一生懸命に学ぶバランスのとれた教育を通して、生徒自らの気づきを促し、自身の進むべき道を決めた生徒を全力でサポートしています。
【熊本/荒尾市】高校の英語の非常勤講師/転勤なし/高校教員免許が活かせる◎残業なし/年休117日
学校法人有明学園有明高等学校

勤務地 | 熊本県荒尾市増永 |
最寄り駅 | 南荒尾駅 |
年収 | ~299万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 非常勤講師として、高校1年生から3年生までの英語の授業、定期テストの作成・採点等を行います。 ■同学園の特徴: 同学園は創立以来半世紀にわたり、地域に根ざし、社会に貢献できる、自信と品格を持った人材育成に全力で取り組んでいます。 目標と掲げる「文武両道」教育は、全学科でさらなる質の向上を図り、優秀な教諭陣を配置しています。 心身ともに健全な生徒教育をめざし、再編成しており、受け入れ態勢は万全です。 そして、確かな学力向上を基本にさまざまな学校行事、ボランティア活動等を通して、友や地域とふれあい、共に学び、クラブ活動にも励むことや、挨拶や掃除、きちんとした服装等、あたり前のことが正しくできる人間育成に力を入れています。 こうした楽しく、一生懸命に学ぶバランスのとれた教育を通して、生徒自らの気づきを促し、自身の進むべき道を決めた生徒を全力でサポートしています。
【溝口/未経験歓迎】病院内の発注・購買事務/定時17時・残業ほぼ無し/帝京大学グループ/長期就業可
株式会社帝京サービス

勤務地 | 神奈川県川崎市高津区二子 |
最寄り駅 | 高津(神奈川)駅 |
年収 | 350万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 不動産管理 公社・官公庁・学校・研究施設, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
◎帝京大学グループ/正社員・残業ほぼ無/子育てや資格取得等プライベートも充実できるような環境/業界・業種未経験歓迎◎ ■業務内容: 帝京大学の病院内の窓口として、必要となる医療材料の受発注業務をお任せいたします。 ・受注、発注業務 ・仕入れ ・売上、請求管理(物流業者からの明細の確認、病院への請求業務) ・現場との調整業務 ・納品日管理 ・電話応対 <業務の特徴> ・専用の販売管理システムを使用して業務を行います。 ・取り扱い商材は医療材料全般であり、アイテム数は約30,000点です。 ・品目が多いため、最初は覚える難しさがございますが、現在活躍する社員が慣れるまではサポート致します。 ・ドクターや看護師からの要望を聞き、物流を担当する専門業者と連携をしながら正しく対応することが求められる業務です。 ■組織構成: 各病院に1名ずつ社員がいます。 ■働き方について: 定時は17時で残業時間は月0〜10時間となっております。突発的な休みや早退も取りやす環境のため、子育てをしながら働く方も多くいらっしゃいます。 基本的に土日祝休みですが、月に2〜3回程度土曜の午前出勤がございます。 (土曜出勤の就業時間は8:30〜12:30です。) ■採用背景: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。多角的な事業展開を行ってきたノウハウを活かし、付属病院の医療材料の一括調達事業を開始しました。今回の募集は事業の体制強化のための増員募集です。まずは既存社員と連携いただき、将来的には中核の立場として事業を牽引いただくことを期待しております。 ■当社について: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。様々な分野での帝京グループの価値向上に貢献することを目的に、帝京グループに役立つ事業活動を展開します。 ■当ポジションの魅力: 帝京大学グループであるため、安定して長期就業することが可能になります。また、残業も少なく17時が定時となっているため、ライフワークバランスを充実させることが可能になります。
【千葉/柏】藻類の研究補助 ◆年休125日/残業20h程度/東京大学発ベンチャーで社会課題を解決!
株式会社アルガルバイオ

勤務地 | 千葉県柏市柏 |
最寄り駅 | 柏駅 |
年収 | 350万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | ナノテク・バイオ 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(有機) 研究(バイオインフォマティクス) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【藻類の研究結果をサスティナブルな世界実現に生かす/Forbes Japan“200 SUPERSTAR ENTREPRENEURS”2年連続選定】 東京大学発ベンチャーとして、微細藻類のポテンシャルを引き出し、ウェルネス・フードテック・ビューティー向けなど、よりサステイナブルな機能性素材の研究受託サービスを主体として、社会課題の解決を目指している当社にて、研究補助員を募集します。 ■業務内容: ・微細藻類の培地調整、試験管・フラスコレベル〜ベンチスケール(10L〜)の培養試験。 ・培養した微細藻類の分析実験。 ・培養、分析データの整理、微細藻類株の維持・保存 ■募集背景: NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のCO2有効利用に係る要素技術開発および実証試験を実施する事業に採択され、研究開発を拡張するため技術員を増員します。 ■働き方: 休日は暦通り、夏季と年末年始に休暇があります。残業時間は基本的には月20時間程度です。週2回程度のリモートワークも可能で、メリハリをつけて働くことが可能な環境です。 ■企業の特徴・魅力: 2050年には世界人口が90億人になると推定され、人類は様々な自然資源を「消費」し、地球の環境を脅かし続けています。未来につながる持続可能な社会を実現するためには、「消費」から「循環・共生」への転換が急務となっております。この社会課題を解決することが出来る手段の一つが「藻類」です。 当社は、東京大学の20年以上の研究資産としての藻類株ライブラリーをベースに、育種・培養技術を組み合わせて、人々の健康や食糧・エネルギー問題に対する解決策を提案し、「循環・共生型」社会の実現に向けた事業を展開しております。
【自社内】ヘルプデスク統括※将来的に業務改善提案やコンサルティング等もお任せ
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク |
応募対象 | 学歴不問 |
学校、企業、公官庁などに最適化したプログラム・ソリューションを展開する当社にて、学内のIT利用支援業務・ヘルプデスク業務の統括をお任せします。 問い合わせ対応等の業務は協力会社へお願いしている為、統括業務がメインとなります。 ■業務内容: ・大学内のITヘルプデスク窓口において、協力企業が実施する以下の業務について技術面を含む管理・統括 ・定期的(月次/年次など)に各種報告を行い、定量的・定性的な観点から業務改善提案 ・早稲田大学や他大学に向けた、利用者の利便性や満足度を上げるための新規サービスの提案・業務コンサルティング <協力企業が行う具体的な業務> ・大学が提供する各種ITサービス・システムの利用支援(日本語・英語) ・事務対応(貸出予約受付等) ・持込PCの基本操作案内 ・授業教室、コンピュータルームへの出張対応 ・教職員向けのIT研修・セミナーの開催 ・PCサポートスタッフの採用・教育・研修・管理 ・研究室訪問利用相談 ・IT機器の技術支援、各種メンテナンス ■職務の魅力・やりがい: 通常の問い合わせ業務では下流工程のみの業務になってしまいがちですが 弊社ではそこで蓄積した情報をもとに大学、教育に特化した他社では実現できない サービス提案やコンサル業務を目指していくことが可能です。 ■当社の特長: ・「大学」「高等教育」に特化したサービスモデル ・質・規模ともに日本有数の大学である早稲田大学での豊富な実績 ・全国の大学に対して積極的な外販活動を展開 ・行動や成果に応じた人事評価システム(給与・賞与の大幅アップの可能性あり) ・ジョブローテーションは本人の専門性や志向を重視(専門職制度あり) ・現在は早稲田大学の案件がメインですが今後は他大学の案件も増やしていく想定 ・オンプレ環境でブラックボックス化している教育業界に革新を起こしていくことが可能
【自社内】大学利用者(教職員・学生)向けシステムの改修、運用の業務統括
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 550万円~699万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) |
応募対象 | 学歴不問 |
学校、企業、公官庁などに最適化したプログラム・ソリューションを展開する当社にて、大学利用者(教職員・学生)を対象としたシステムの改修、運用の業務統括をお任せします。 基本的な業務は協力会社へお願いする為、統括、管理業務がメインとなります。 ■業務内容: ・大学内の各種システムにおいて、改修のスケジュール調整、協力企業が実施する以下の業務について技術面を含む管理・統括 ・定期的(月次/年次など)に各種報告を行い、定量的・定性的な観点から業務改善提案 ・早稲田大学や他大学に向けた、大学全体の業務効率化や利用者の利便性・満足度を上げるためのさまざまな提案・業務コンサルティング <協力企業が行う具体的な業務> ・各種システムの改修・運用 ・各種システムの障害調査・切り分け・対応 ・データメンテナンス ・各種システムに関する問合せ対応 ■当社の特長: ・「大学」「高等教育」に特化したサービスモデル ・質・規模ともに日本有数の大学である早稲田大学での豊富な実績 ・全国の大学に対して積極的な外販活動を展開 ・行動や成果に応じた人事評価システム(給与・賞与の大幅アップの可能性あり) ・ジョブローテーションは本人の専門性や志向を重視(専門職制度あり)
【経営企画】導入社数2354社 /リモート・フレックス可/スタンダード市場上場
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 経営企画 事業企画・新規事業開発 |
応募対象 | 学歴不問 |
導入社数2,354社/スタンダード市場上場/成長市場のAI×SaaS領域/リモート可〜 ■業務概要 PKSHA Technologyの経営企画業務・事業企画業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務を含みます。 ・予算周り(予算策定/予実管理/役員会での月次業績報告) ・KPI管理(事業モニタリング) ・M&A(買収先のロングリスト/DD/PMIなど) ・財務(投資先管理+評価:特に足許はIFRS対応/ファイナンス) ・IR(IR情報発信/投資家対応) ・諸会議(経営会議/取締役会でのアジェンダ設定/ロジ周り:経営合宿で戦略人事と連携) ・事業担当(担当事業部の予算策定/予実管理/KPI管理) ■当ポジションの魅力 ・SaaS事業運営の経験豊かな経営陣と共に、複数事業を抱える企業の成長戦略策定や実行に携わることができる。それを通じ、プロダクト、マーケティング、セールス、CXなど機能をまたいだSaaS事業運営に関する知見を吸収することができる ・経営陣と近い立場で、事業会社運営および全社最適化のリアルな経験を積むことができる ・計画策定にとどまらない、組織全体が目標達成に向けて動いていくためのコミュニケーション最適化のハブとしての経験が積める。その活動を通し、事業会社の各部門との連携を経験することができる ■当社について 当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 ■導入実績 大手企業を中心に幅広い業種のパートナー企業とアルゴリズム/知能化技術の共同研究を推進。研究開発された多くのアルゴリズムが多様な接点で利用され日々進化しています。 ・導入社数:2,354社 ・利用ユーザー:930万人 ・導入企業(一部):JR東日本・ANA・LINE・KDDI・JCBなど
【宇都宮】教員※学校運営全般をお任せ/第二新卒歓迎/平均残業25時間以下/実務未経験可
学校法人三幸学園

勤務地 | 栃木県宇都宮市伝馬町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 飛鳥未来きずな高等学校の教員として、下記の業務を行います。 教科指導・準備、生徒指導(進路や履修科目の相談など)、学校行事の準備や運営(文化祭やオープンキャンパスなど)、学校運営に必要な広報活動・来校者対応・問い合わせ対応 ※教科指導…国語・数学・英語・理科・地理歴史・公民・美術・家庭科・保健体育・情報いずれかの科目を担当 複数名採用のため、ご自身の担当教科で指導をお願い致します。 ■働き方: 常勤採用のため、安定した雇用環境です。20代〜30代の教員が多く活躍しています。 ■学校の特長: 飛鳥未来きずな高等学校(単位制・通信制高校)は全国に大学1校、短期大学1校、高等学校(2校)と専門学校64校を運営している学校法人三幸学園が母体となる通信制高校です。 ■就業環境: (1)社会の要請に応え、社会で必要とされる人員を育てることで、社会に貢献したいという想いから、保育園事業から通信制高校、専門学校、大学まで、幅広い学校を運営しています。「働きがいのある会社」に7年連続ランクインしています。生徒と共に自身も成長していく「共育」を重視し、試行錯誤の経験を積みながら自身を大きく成長させることができる環境です。 (2)年1回社歴や年齢に関係なく、新規事業や業務改善を提案する機会を設ける「三幸プロデュース」制度があります。この制度から、専門学校で医薬品登録販売者資格が学べるコースや高校で美容師の免許がとれるコースが誕生しました。また、現在全国6ヶ所に展開しているスイーツ&カフェ専門学校は入社4年目の社員の発案によるものであり、発案者自らが立ち上げにも関わり、開校2年目には全国展開を達成しました。また、中途入社で新規事業開発に取り組んでいる社員もいます。学校法人三幸学園はこのような挑戦心あふれる人材こそ、活躍できる環境です。
【池袋徒歩5分】学校法人の総務部職員(学校行事運営〜学校施設管理)◆年間休日138日◆福利厚生充実
学校法人後藤学園

勤務地 | 東京都豊島区南池袋 |
最寄り駅 | 池袋駅 |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 総務 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜学校法人の総務部で働いてみませんか?!/年間休日138日/土日祝休み/転勤なし/福利厚生充実◎〜 ■業務概要 学校法人の総務部職員として、学校行事や施設設備の管理に関わる事務業務を幅広くお任せします。学生たちが安心して快適な学校生活ができるようにサポートする大切なお仕事です。 ■業務詳細 (1)学校行事・イベント業務(総務課) ・学校行事の実施要綱等の文書作成 ・学校行事の準備委員会への出席 ・会場手配や関連業者への連絡と調整 (2)施設設備の管理(管財課) ・施設の保守点検・工事に関するスケジュール管理と対応 ・教室の貸出に関するスケジュール管理と対応 ・不具合箇所の現場確認と業者の手配 ・教職員と業者との調整業務 ・施設設備関連の書類・備品管理、請求書の処理 等 ・将来に向けた施設の保全計画、修繕計画の策定業務 ・防火防災管理に関する業務 ■ポジションの魅力 【ワークライフバランス◎】 ・2023年度年間休日日数(予定)は138日です。繁忙期閑散期は年間を通してございますが、学校ですので夏季・冬季休暇があり、トータルでは多めの休日を取得することができています。年間有休取得日数は最低の5日間を必ず満たしつつ、振替休暇・時差出勤も可能なワークスタイルとなっています。また、産休・育休取得の際は代替の臨時職員を雇用して業務を引き継ぎ、安心してお休みに入ることができるような体制を整えています。 【当学園について】 ・学校法人後藤学園は、傘下に短大1校・専門学校3校を擁し、「衣」「食」「健康」「スポーツ」の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園です。「優れたプロは優れた人格を有する」「身体で覚えた技術は一生を貫く」という教育理念の下、実習を重視したカリキュラムを導入し、実社会に役立つ人材教育を行っています。 【手厚い社会保険】 ・私立学校の教職員は全国に60万人以上おり、皆が所属している社会保険が私学共済です。この私学共済は、公務員共済の制度を模倣して設置されたものですので、公務員同等の手厚い福利厚生が実現されています。年金はいわゆる「3階建て」の構造(1階部分・国民年金、2階部分・厚生年金、3階部分・職域加算)となっており、将来の年金受給額は通常のサラリーマンの方々より多くなります。
【オープンポジション】ソフトウェアエンジニア/最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング |
応募対象 | 学歴不問 |
当社のサービスは2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。そんな当社にてソフトウェアエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■職務詳細: ※以下いずれかの組織に配属となります。 (1)AI SaaSプロダクト開発チーム…法人向け対話エンジン開発や新規プロジェクトのソフトウェアエンジニアとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。 ・法人向けに提供している対話エンジンサービスのバックエンド開発 ・機械学習以外の各種対話ロジックの開発 ・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発 ・他サービスとのインテグレーション (2)AlgorithmSolution チーム…多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。 ・LINEや資生堂、飲食・小売など幅広い領域で100社以上に取り入れられ、カスタマーサポートや社内問い合わせの自動化を支援するチャット型対話エンジン ・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知 ・MaaS時代の自動車移動を支える駐車場業界のDXを推進する精算機とAPI (3)MaaS & SmartCity チーム…MaaS領域におけるアルゴリズムの社会実装に向けてIoT機器の開発や、コンピュータビジョン技術・深層学習技術を用いた、画像・動画解析アルゴリズム、ソフトウェアの開発に携わって頂きます。 ■当社の特徴: エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理、機械学習、ディープラーニングを活用したテキストや音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。
エンジニアリングマネージャー【AlgorithmSolution】最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング |
応募対象 | 学歴不問 |
当社では、多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っております。このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。 ■具体的な業務内容: ・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行 ・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント ■当ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ・エンジニアとしての成長 IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方: ・git + GitHub によるコード管理と複数人での開発経験 ・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験 ・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験 ・英語のドキュメントを読めること
アルゴリズムエンジニア【NLP】最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, データサイエンティスト・エンジニアリング |
応募対象 | 学歴不問 |
深層学習を中心とした機械学習、自然言語処理の知識を活かして、大手クライアントの抱える自然言語処理分野の問題解決、および自社プロダクトのアルゴリズム高度化を通じた価値向上に携わっていただきます。 ■ポジション概要: 金融、小売、製造業など、幅広いクライアントの案件を扱うため、深層学習を中心として機械学習の幅広い分野に対する知識が要求されます。自然言語処理/機械学習への深い理解を有し、クライアントの課題をアルゴリズムで解決しながら、次世代のビジネスを作り出していきたいエンジニアを募集します。 ■当ポジションの魅力: ・自身が生み出したアルゴリズムが、業界大手の社会課題を解決し、多くの方々に使われ続ける(大手セキュリティ企業、自動車関連企業、電力会社、キャリア、ゲーム会社など) ・多様な機械学習技術を利用して社会課題を解決していく過程で、アルゴリズムを社会に提供していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる。 ・機械学習技術やソフトウェア開発の知識はもちろん、様々な業界知識に習熟した経験豊富なメンバーと共に働ける(Kaggleマスター、助教、博士、欧米大学MBAなど) ・日々のコミュニケーションはもちろん、"雑談"を気軽にできる職場づくりをしており、透明性の高い関係性を築いている。オープンマインドな方が歓迎される職場。 ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必要業務経験の他、下記該当する方歓迎: 自然言語処理技術に関する研究開発経験/機械学習に関連したインフラ開発の経験(アルゴリズムを提供するAPIサーバー開発、バッチ学習インフラ構築など)/論文執筆や特許出願の経験/OSSリリースの経験/Kaggle等のコンペティション実績/アルゴリズムに関わる説明資料や報告資料等のレポート作成能力/業界に広く展開させることを目指したアルゴリズムの製品化経験/プロジェクトマネジメント経験
VPoE候補/グループが抱える全社的な課題に取り組む<最先端AI技術を持つエンジニア集団>
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー |
応募対象 | 学歴不問 |
エンジニア組織の運営・発展やPKSHAグループ全体の技術的課題の解決を目的とし、HR、組織マネジメント、コミュニケーションの観点でPKSHAグループが抱える全社的な課題に取り組んでいただきます。役員、VPoE、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーと共に、採用やエンプロイーサクセスなどのHR領域や技術戦略の策定などの経営戦略まで幅広く担っていただくポジションとなります。 ■業務詳細: ご入社直後はProductもしくはAlgorithmチームに所属し、エンジニア職として業務に携わっていただいた後、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただいたうえで、VPoEのポジションを見据えた役割となります。具体的な役割は下記です。 ・ 全社を横断した技術及びエンジニア組織問題に関する戦略的な意思決定及びその実行 ・ 複数のエンジニアリングチームのマネジメント ・ エンジニアリング組織の組織改善や制度設計 ■ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
アルゴリズムエンジニア【PREDICO】最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, データサイエンティスト・エンジニアリング |
応募対象 | 学歴不問 |
事業拡大に伴い、機械学習・数理最適化等を用いたアルゴリズム開発を担っていただくエンジニアを募集します。 コンサルタント、ソフトウェアエンジニアとチームを組み、ナショナルクライアントを中心に様々な業界の課題を解決するソリューション・プロダクトを開発していただきます。 最先端技術を用いてビジネスを改善していくプロセスに関心がある方を歓迎します。 ■具体的な業務内容: ・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案 ・ユースケースに合わせた機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング ・Web API等へのアルゴリズムの組み込み ※過去事例:個人与信推定、金融機関向けの不正取引検知、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、故障検知、レコメンドエンジン等 ■当ポジションの魅力: ・自身が生み出したアルゴリズムが、業界大手の社会課題を解決し、多くの方々に使われ続ける(大手セキュリティ企業、自動車関連企業、電力会社、キャリア、ゲーム会社など) ・多様な機械学習技術を利用して社会課題を解決していく過程で、アルゴリズムを社会に提供していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる。 ・機械学習技術やソフトウェア開発の知識はもちろん、様々な業界知識に習熟した経験豊富なメンバーと共に働ける(Kaggleマスター、助教、博士、欧米大学MBAなど) ・日々のコミュニケーションはもちろん、"雑談"を気軽にできる職場づくりをしており、透明性の高い関係性を築いている。オープンマインドな方が歓迎される職場。 ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
エンジニアリングマネージャー【AI SaaS】最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) |
応募対象 | 学歴不問 |
当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトを提供しています。エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。 ■業務内容: ・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行 ・法人向けに提供している既存対話エンジンサービス開発のマネジメント ・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント ・自社サービス間連携の促進 ■当ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ・エンジニアとしての成長 IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 ■当社の特徴: 「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方: ・git + GitHub によるコード管理と複数人での開発経験 ・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験 ・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験 ・英語のドキュメントを読めること
ソフトウェアエンジニア【AlgorithmSolution】最先端AI技術を持つエンジニア集団
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング |
応募対象 | 学歴不問 |
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。ご希望やご経験に応じて、下記のような開発実績例を持つチームに参画していただき、開発力だけでなく課題解決力を得ることができます。 ■具体的な業務内容: ・LINEや資生堂、飲食/小売など幅広い領域で100社以上に取り入れられ、カスタマーサポートや社内問い合わせの自動化を支援するチャット型対話エンジン ・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知 ・MaaS時代の自動車移動を支える駐車場業界のDXを推進する精算機とAPI ■当ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・ 多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ・ エンジニアとしての成長 IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方歓迎: ・webアプリケーションのフロントエンド開発の経験 ・理工学系の分野での高い専門性 ・チームをリードした経験 ・次の分野に関する研究、開発の経験 ‐画像・動画認識、画像処理、機械学習 ‐数学、物理学、数理科学 ‐コンピュータサイエンス、コンピュータグラフィックス
事業開発(AlgorithmSolution)【最先端のAI技術を持つエンジニア集団】
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト |
応募対象 | 学歴不問 |
大手クライアントを中心に、コンピュータビジョン技術・深層学習技術を用いた、自然言語処理、画像・動画解析アルゴリズムの提供に関する業務をご担当いただきます。客先へのソリューション提案やプロジェクトマネジメントのみならず、収益構造まで想定したサービス設計から、社内のソフトエンジニアやアルゴリズムエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引など、自身の裁量のもとに幅広い役割が求められます。 ■業務の特徴: クライアント企業の業界は多岐にわたりますが、企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。コミュニケーションテック、オペレーション改革、サービス創出・改革など、ソリューションも多岐に渡っています。また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業により、サービスプラットフォームを構築する新たなビジネスモデルの創出や、アルゴリズムの活用によるデータ循環を活性化する取り組みも増加しています。 <プロジェクト例> ・LINEや資生堂、飲食・小売など幅広い領域で100社以上に取り入れられ、カスタマーサポートや社内問い合わせの自動化を支援するチャット型対話エンジン ・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知 ・MaaS時代の自動車移動を支える駐車場業界のDXを推進する精算機とAPI ■当ポジションの魅力: ・機械学習に精通したエンジニアとのコミュニケーションが多く、プロジェクトを通して機械学習や深層学習などの先端技術についての知見を得られるため、AIコンサルのスペシャリストを目指すことができます。 ・業界や業種を問わず多岐にわたるクライアントに対して提案を行うことができます。 ・機械学習の各種技術や独自の技術の開発などにより、様々な角度からクライアントの課題解決に挑み、次世代のビジネスを作り出すことができます(事業開発)。 ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
ソフトウェアエンジニア/MaaS領域のソフトウェア開発【最先端のAI技術を持つエンジニア集団】
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理 |
応募対象 | 学歴不問 |
MaaS領域におけるアルゴリズムの社会実装に向けてIoT機器の開発や、コンピュータビジョン技術・深層学習技術を用いた、画像・動画解析アルゴリズム、ソフトウェアの開発をご担当いただきます。 <技術スタック> ・利用言語…Golang/Flutter ・クラウド…GCP ・バージョン管理…Git (GitHub) ・CI/CD…CircleCI/CodeDeploy/Capistrano/Ansistrano ・インフラ…kubernetes/Terraform ・ドキュメント管理…Confluence ・タスク管理…Trello/Notion ・コミュニケーション…Slack/MS Teams ■当ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わることが可能です。 ・社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 ・ エンジニアとしての成長できる環境です。IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 ■当社の特徴: ・当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ・エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理、機械学習、ディープラーニングを活用したテキストや音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 ■別枠の必要業務経験の他、下記該当する方歓迎: Webアプリケーションのフロントエンド開発の経験/理工学系の分野での高い専門性をお持ちの方/チームをリードした経験/次の分野に関する研究、開発の経験(画像や動画認識、画像処理、機械学習/数学、物理学、数理科学/コンピュータサイエンス、コンピュータグラフィックス)
【名古屋】調理経験歓迎/スイーツ・カフェ専門スクールの講師※講師経験不問・大手学校法人・働き方◎
学校法人三幸学園

勤務地 | 愛知県名古屋市西区那古野 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる専門学校。 2016年に開校して以来、おかげさまで生徒数は年々増え、このたび新たに教員を募集することになりました。 ■具体的な仕事内容: あなたにお任せするのは、カフェ等で提供される料理やスイーツ、パンの実習授業です。 授業は1クラス35人前後を2名〜3名の教員で受け持ち、50分×4コマ行います。 最初に作り方の説明をし、手順・ポイントのデモンストレーション後、 実際にその工程を生徒に作ってもらうという流れ。これを繰り返し、毎回の授業テーマのメニューを仕上げます。 今回は、ご経験や適性を見ながら調理、製菓、製パン部門のいずれかに配属予定となります。 ☆授業の約95%が実習・演習現場☆. 1年生ではスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの4分野をすべて学び、幅広い基礎技術を身に着け、 2年次にはコース選択により、よりレベルの高い応用技術を学びます。 また、学校の1階にあるカフェ施設で、生徒が価格設定やメニュー開発から提供まで行う「学内店舗実習」により、 現場の実践的な店舗運営の流れを学ぶことができます。 .☆教員未経験の方も安心の体制です☆. 2名〜3名の教員のうちの1名として授業の現場へ。 メインの教員の補助や生徒のサポートをしながら、1年程度かけて苦手なジャンルも学ぶことができます。 その後は経験やスキルに合わせ、少しずつ授業を受け持ちます。
【法人営業】AI×SaaS市場でキャリア形成/新規事業の推進も担える/リモート可
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜導入社数2,354社/上場企業グループ/成長市場のAI×SaaS領域でキャリア形成/働き方◎企業/月残業時間10〜20時間/リモート可〜 【当社・業務内容について】 PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 このポジションでは、深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン等のAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向けて、トップラインの推進を担っていただきます。 【当ポジションの魅力】 (1)「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。 (2)「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能 コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。 また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。 (3)松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得 BEDOREは、PKSHA Technologyのグループ企業で、オフィスも同じです。 PKSHAチームと一緒にPJを推進することも多々あるため、自然言語等にとどまらず、幅広いアルゴリズムにふれる機会があります。 (4)新規事業の推進経験 本募集のWorkplace事業部は、コロナの影響をうけ、急速に拡大している「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、事業を展開しています。その中で、新プロダクトのリリースを迎えています。そちらの推進も担うことになるため、新規事業開発の経験、新しいプロダクトを育てていく経験が積むことができます。
【在宅可】インサイドセールス/大手企業向けシステムソリューションの顧客発掘・深耕/AISaaS
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜業界トップシェアのToB向けFAQ総合ソリューション/働き方◎企業/残業20h未満/リモート可〜 【当社について】 当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 【具体的な業務内容】 このポジションでは、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。 社内の様々なメンバーと密接に連携し、PKSHA AI SaaS製品のブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。 【当ポジションの魅力】 ・次世代型営業組織の組成経験を得ることができる。 旧来の営業組織のような、企業の代表電話にコールドコールをし、受注確度が不明なアポを量産するやり方だけでは通用しない時代になってきていることは誰しも感じていることだと思われます。BEDOREでは国内外の有名企業からのメンバーが非常に多く集まっており、製品力もあり【強いベンチャー】と自負しております。 このポジションでは、強い製品力/組織力を生かした、新しいマーケティング/営業の型を作り上げていく経験が出来ます。必要に応じ、最先端テクノロジーを駆使したツールやルールの導入も可能です。 これから更に拡大する自然言語処理技術 × SaaSプロダクトという市場で、責任に準ずる広い裁量を元に、これまでの経験を活かしたさらなる成長機会をご提供出来ます。
【鹿児島】都築教育学園グループの事務長◆学生教育に携われる/創立60年の安定性/入社後すぐに管理職◆
学校法人都築教育学園

勤務地 | 鹿児島県霧島市国分中央 |
最寄り駅 | 国分(鹿児島)駅 |
年収 | 350万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, 総務 一般事務・アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
〜【鹿児島県/事務長】業界絞らずマネジメント経験あれば応募可!◆全国に展開する都築学園グループ◆家族手当・転居費用補助あり!〜 ■POINT: 【都築学園グループ】幼稚園から大学院まで全国規模で展開するグループの一員として教育面で大きく貢献していただきます! 【事務長というやりがいある業務】学生数を増やすというミッションに対して様々な観点から業務をお任せしますのでやりがいをもって業務に従事できます! 【福利厚生充実】通勤手当・家族手当・住宅手当等手当類が充実しており、残業なしを推奨しております。また社会保険類も完備しております。 ◆業務概要: 都築教育学園の事務長として、大学、短大、中学校・高等学校、専門学校の業務全般(庶務・入試・募集・広報・教学・就職業務等)を通じ、教員とともに教育環境の整備に取り組んでいただきます。 学生数を増やすというミッションに対して、周囲の学園への挨拶周りや、ガイダンスの登壇者として弊学園をPRしたりといった業務を発生いたします。 ■各学校について: 共通:創設者のことば「個性を伸ばし、自信をつけさせ、社会に送り出したい。」に示される『個性の伸展による人生練磨』を建学の精神としています。 これは、創設者の「人間には誰にも、その人でなくてはならない優れた特性、個性がある。これを見つけ、伸ばし育ててゆくのが教育である」とする人間存在と教育に対する信念に基づいています。 人間一人ひとりの持つ個性と可能性を最大限に引き出し、教師と学生のふれあいのなかで個人 の特性を伸ばすことを本学園の教育理念としています。 「第一」と言う校名が付けられているのも、単に競争原理ではなく、人間存在の根本的な意義を 基幹に据えて、真の実践教育に当たるという思いが込められているからです。 ■配属可能性のある学校 学校名:第一工科大学、第一幼児教育短期大学、鹿児島第一中学校・高等学校、鹿児島医療リハビリ専門学校
【法人営業】AI×SaaS市場でキャリア形成/新規事業の推進も担える/リモート可
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 600万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜導入社数2,354社/上場企業グループ/成長市場のAI×SaaS領域でキャリア形成/働き方◎企業/月残業時間10〜20時間/リモート可〜 【人とソフトウエアが共進化する社会へ】 「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 【当社・業務内容について】 PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 このポジションでは、深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン等のAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向けて、トップラインの推進を担っていただきます。 【当ポジションの魅力】 (1)「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア AI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。 (2)「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能 コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。 (3)松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得 BEDOREは、PKSHA Technologyのグループ企業で、オフィスも同じです。 PKSHAチームと一緒にPJを推進することも多々あるため、自然言語等にとどまらず、幅広いアルゴリズムにふれる機会があります。 (4)新規事業の推進経験 コロナの影響をうけ、急速に拡大している「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、事業を展開しています。その中で、新プロダクトのリリースを迎えています。そちらの推進も担うことになるため、新規事業開発の経験、新しいプロダクトを育てていく経験が積むことができます。
【青山/週3在宅】ネットワークエンジニア◆経験浅くてもOK/年休122日/残業月20h
ブロードメディア株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築) |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容: ホテルや準公共施設のWi-Fiサービス、映画館向け配信サービス、GPUサーバシステムに関する下記業務をお任せします。自社開発案件と受託案件の割合は2:8程度でアサインは個人で行っています。 ■業務詳細: ・ネットワーク構築、保守運用 ・サーバ構築、保守運用 ※ネットワークやサーバーの設計・構築・運用・保守を担当し、現場で実際に設置・設定する業務も多いため、外出や出張も発生します ※使用頻度の高い言語:Python/PHP, SentOS/Ubntu, MySQL/PostgreSQL ■技術部門について: 20〜40代の男性6名・女性1名の組織です。 https://www.broadmedia.co.jp/technology/ ■就業環境: ・当社の社員はほぼ中途採用であり、フランクな職場で雰囲気良く働いていただけます。 ・残業時間は平均して月20時間程度で、メリハリをつけて働くことができる環境となっております。 ■当社の特徴: 当社は動画配信・放送・スタジオ・教育などの広義の「コンテンツ」と配信やセキュリティー対策などの「技術」の普及促進を行う事業会社です。 2020年4月に子会社6社を経営統合し、クラウドゲーム事業、広域通信制高等学校運営、外国映画・ドラマの日本語制作、CDNサービスの提供や映画館、TVCMのコンテンツ配信システム提供や、日本で唯一の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」など多岐にわたる事業を運営しています。
【東京都】副施設長(副園長)募集/子どもが好き/マネジメント経験あり/意欲のある方
社会福祉法人森友会

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, スクール長・マネジャー 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
認可保育園の運営管理、施設長(園長)の補佐および不在時の代行、園児および保護者とのコミュニケーション、職員マネジメントなど 〜管理職としてマネジメント経験を活かせる/社会貢献性の高い仕事〜 ■職務: 副施設長(副園長) ■具体的内容の一例: ・園児出欠席およびスケジュール確認 ・園児とのふれあい ・園児の安全管理および職員のマネジメント ・保護者とのコミュニティケーション ・施設長(園長)園長からの指示事項の実施 ・会計仕訳入力 ※行政からの運営費、補助金等含む ・運営費、補助金等の申請および調整 ・法人全体業務の実施(例:広報業務) ■キャリアパス・評価制度: キャリアよりも、人物、人柄重視です。
法人との寄付支援プロジェクト企画運営担当◆子ども支援の国際NGO/週3在宅勤務可/残業平均月10h
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

勤務地 | 東京都千代田区内神田 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他代理店営業・パートナーセールス 営業企画 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
◎世界中の子供の安心のために◎法人企業と支援プロジェクトの企画運営・連携業務/週3在宅/残業平均10時間 ■業務の特徴: 寄付のお問合せをいただいた法人企業とその企業の特性を生かしたご支援方法を企画・プロジェクト運営していただきます。 収益の一部を寄付いただくだけでなく、商品やサービスの売り上げに連動した寄付、企業の持つ技術支援など多角的な支援方法を検討いただきます。 ※実際の法人との連携事例 ・ソニーグループより「子どものための災害時緊急・復興ファンド」を共同で設立し、国内外の災害発生時に迅速なご支援をいただきました。 ・ブルガリジャパンよりセーブ・ザ・チルドレンの支援のためのリングやネックレス、ブレスレットの販売を通して、売り上げの一部をご寄付いただきました。 ※その他事例は下記をご覧ください。 https://www.savechildren.or.jp/partnership/ ■業務内容: ・法人企業との連携、寄付金獲得、管理に関わる業務全般 ・新規支援企業開拓/既存支援企業関係強化のための企画/プロジェクトの運営 ・企業連携・寄付金獲得に関わる局内他部署との調整・協働 ・業務効率化施策の企画・実施 ・寄付状況の分析、アプローチ ■業務詳細: 今回ご入社頂く方には大手企業含め4〜5社を担当頂く予定です。業務は案件ベースで担当しているので、順次引継ぎしながらOJTで業務を覚えて頂きます。 ■組織について: パートナーリレーションズ部は14名で構成されており、法人連携チームは6名です。30〜50代が中心の組織です。 ※法人営業のご経験者も活躍しております ■セーブ・ザ・チルドレンについて: 1919年にイギリス人女性エグランタイン・ジェブによって創設された子ども支援活動を行う民間・非営利の国際組織で、2019年で100周年を迎えました。 日本においては1986年に設立され、国内外で行政や地域社会と連携し、活動を行っています。 海外では保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、自然災害や紛争における緊急・人道支援を実施。国内では、子どもの貧困問題解決や子ども虐待の予防などに向けた事業のほか、震災における緊急・復興支援を通して、子どもの権利を実現する活動を行っています。
【大阪】専任教員(プログラミング)〜ECCグループの提携法人/年間休日137日〜
学校法人山口学園

勤務地 | 大阪府大阪市北区中崎 |
最寄り駅 | 中崎町駅 |
年収 | 300万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
<同校の専任教員として、プログラミング(Java、Python、PHP等)の授業を担当していただきます。未来のIT人材の育成に携われます!> ※転勤なし◎大阪・梅田駅より徒歩8分◎年間休日137日◎週休2日制◎残業月10〜15時間程度 ■職務詳細: ・学生指導(担任業務含む)・各種学校行事の企画運営 ・学生募集、就職支援業務 ・その他学校運営業務全般 ■魅力ポイント: <ワークライフバランス充実◎> 年間休日137日、残業もほぼなく月10〜15時間程度です。将来的には時期によって、教材の作成やシラバスの作成なので残業する場面はありますが、 基本的には定時で帰宅されるケースがほとんどです。 ★リモートワーク導入・自転車通勤OK・副業許可制・オンライン面接可能★ <実力のある学校の講師として勤務> 本校は狭き門とされるゲーム業界への就職率を、西日本No.1(75%を達成)にまで引き上げた実績があります。年間210社以上の企業とタッグを組み、現場仕込みの実践力を教えられる環境を整えているからこその実績です。ご入職いただくことによって、学生に対して実践的なスキル、ノウハウを提供し未来のIT人材の育成に貢献いただきます。 ■雇用形態について: 現在勤務されている専任教員の方々は10年以上勤務されている方も多数います。基本的に同校より契約打ち切りにするケースはほぼありません。 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
法務※東大発AI×Saas事業≪東証スタンダード上場≫導入社数2300社以上◆フレックス/リモート可
株式会社PKSHA Technology

勤務地 | 東京都文京区本郷 |
最寄り駅 | 本郷三丁目駅 |
年収 | 700万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 法務 弁護士 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜業界トップシェアのToB向けFAQ総合ソリューション/働き方◎企業/残業20h未満/リモート可〜 ■業務内容 急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。法務担当として、当社グループにおける法務コンプライアンス業務に携わっていただきま <法務業務> ・各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等 ・M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等) <コンプライアンス業務> ・法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等 ■ポジションの魅力 ・当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。 ・当初は、法務担当者としての稼働ですが、意欲と適性があれば数年ののちに法務セクションのマネージャーとなるキャリアパスも想定しています。 ・当社は、今後も事業成長のため積極的なコーポレートアクションを行うことが想定されています。出資先企業の経営メンバー等、法務に限定されない幅広いポジションにチャレンジできるチャンスがあります。 ・設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。 ■働き方 リモート&フレックス制度を導入している為、働きやすい環境です。 ■当社について 当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 ■導入実績(2022年12月時点) 導入企業:2,354社 アルゴリズム導入数:165個 1日の利用ユーザー:930万人以上
【自由が丘】社内SE(インフラ・ネットワークの設計、構築)フルフレックス/年休130日・土日祝休
学校法人産業能率大学

勤務地 | 東京都世田谷区等々力 |
最寄り駅 | 尾山台駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 経営・戦略コンサルティング 研修サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, システム構築・運用(インフラ担当) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在/社会人教育・学生教育事業の2本柱/定着性◎/実働7時間20分/フルフレックス/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■業務内容: ・学内ネットワーク環境の設計、構築、保守、運用(ログの管理・分析、チューニング、障害対応、利用者への支援等を含む) ・学内固定電話設備の設計、構築、保守、運用 ・その他学内情報インフラの管理・支援 ※上記を中心に担当していただくことを予定しています。多くの業務は、外部委託先と協働して行います。 2024年に事務系ネットワークの全ネットワーク機器の再構築を予定しています。また、2025年度には固定電話網の設備更新など、約10年周期の大規模な再構築を予定しています。その後も教育系ネットワークの設備更新など順次企画・設計と構築を予定しています。初めはネットワークインフラ管理を中心にご担当いただき、サーバー管理やパソコン管理などの分野にも携わっていただく予定です。 ■配属先について:部課長の他、6名のメンバー(男女比4:2)で構成されています。 ■働く環境: ・年間休日130日、コアタイムなしのフレックスタイム制度など、働きやすい環境が整っています。 ・基本的に土・日などの休日や夜間の突発的な問い合わせ、対応依頼はありません。 ・全学的には男性・女性ともに産休・育休の取得実績があり、最近は男性で取得する職員も増えています。 ■当社の特徴: ◎大学・大学院および短大を設置するほか、総合研究所を設置しています。総合研究所では、創立以来90余年にわたって調査・研究活動ならびに企業・団体等に対するコンサルティングや社員研修等を行っており、マネジメント分野でのわが国におけるパイオニアとして、教育研究の成果を実際の社会に適用し、そこから得られた知見を学生教育にフィードバックすることを実践しています。 ◎本学は大学・大学院および短期大学が行う事業を学生教育事業、総合研究所が行う事業を社会人教育事業と呼び、法人の基本理念に示す通り、この両事業をもって「マネジメントの思想と理念をきわめこれを実践の場に移しうる人材の育成」を謳った建学の精神の実現に努めています。 このように学生教育事業と社会人教育事業を建学の精神と法人の目的の実現のために併せ行っていることが、本学の最大の特徴です。
【名古屋】地質調査・環境分析 ◇資格保有者歓迎/高い技術力で官公庁関連の調査がメイン/直行直帰可能
大和探査技術株式会社

勤務地 | 愛知県名古屋市中区橘 |
最寄り駅 | - |
年収 | 450万円~799万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 測量 土壌・地質・地盤調査 |
応募対象 | 学歴不問 |
〜インフラ関連国家プロジェクト参加実績多数のジオ・コンサルタント/社会貢献性の高い事業展開/創業40年以上〜 <私たちの住む日本は脆弱な地盤環境にあります。豊かな町づくりやそこで暮らす人々が安心して生活できるようするには、地質調査は欠かせないものです。> ■業務概要: 総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各現場でのデータ取得 ・取得したデータの解析 ・お客様への報告書作成など ※調査開始から終了まで様々な物理探査機器を使って現場で地質調査をしたり室内で環境分析を行うなど幅広い業務を担当していただきます。 ※仕事はチーム制で行います。 ■フォロー体制: ・経験の浅い方にはベテラン社員がマンツーマンで調査手法や仕事の流れ、機器の操作などを丁寧にレクチャーしますので、ご安心下さい。 ・人材の育成の環境づくりに重点を置いており、技術者として常にスキルUPできる環境が魅力です。教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当も支給しますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただける環境です。 ■働き方: ・全国に支店がありますが、プロジェクトによって全国出張をいただく可能性もございます。 ・現場からの直行直帰も可能ですので、残業は20〜30時間と働きやすい環境です。 ■会社・求人の魅力: 羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど、様々な構造物の事前調査で確かな実績を積み重ねてきました。2011年3月の大震災では、大打撃を受けた仙台空港の復旧に向けた最初のステップを託されるほど、多くの取引先から高い信頼と評価を得ています。 資格取得サポートとして、資格取得に必要な受験費や受講費などは会社負担で「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、多くの資格を対象としています。
【法務メンバー】約60年の歴史を持つ英検協会のブランド維持/年間休日125日/土日祝休み
公益財団法人日本英語検定協会

勤務地 | 東京都新宿区横寺町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 法務 知的財産・特許 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
体制強化のための募集です。事業の多角化及びサービス・事業の拡大に向け、しっかりとした専門知識を持った人材を迎え入れることで、スピード感を持った当協会の新しいチャレンジをバックヤードから支える環境を整備していきたいと考えています。 ■業務内容: (1)法務相談受付 協会内の各事業部門(関係部署)からの法務相談を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と連携を取りながら最善の形での契約締結及び規約制定を達成します。※民法、個人情報保護法、独占禁止法、下請法、景表法など 例:契約書や規約類(英検の受験規約など)の作成・審査等 例:受験規約の作成・整備 当協会が実施・運営を行う英語のテストや検定試験の受験規約の整備を行っていただきます。 ・新しいプロダクト・サービスの受験規約や利用規約の作成 ・既存のサービスの運用変更等に合わせた内容のアップデート (2)知的財産権の管理業務 協会が所有する商標、及び試験問題の著作権の管理を行う(許諾申請・更新手続き等) (3)個別事案の対応 トラブル発生時や企業危機の際に、協会内の各事業部門(関係部署)からの個別事案を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と連携を取りながら対応する。 例:インシデント対応、トラブル対応 ・訴訟対応 ・係争案件対応 ■ポジションの魅力: 【経営判断にも密接にかかわることができるポジション】 協会の法務は各事業部門からの法務相談や通常の契約書作成等の業務だけでなく、多くのマネージャークラスや経営層が集まる会議への出席する際などは、法の観点から事象・ケースに対しての専門的な見解を直接経営層に伝えることができ、法務のスペシャリストとしてご自身の知見を活かしながら組織の決定事項に大きな影響を与えることができます。 【約60年の歴史を持つ英検協会のブランド維持に貢献できます】 協会のブランドは社会の公益のためにこれまで教育現場や英語を学ぶすべての人の成長に実直に向き合ってきた公益財団法人としての絶対的な「信頼」です。法務としての一つ一つの意思決定が、協会の信頼につながっていく醍醐味を感じていただけます。
【法務マネージャー】約60年の歴史を持つ英検協会のブランド維持/年間休日125日/土日祝休み
公益財団法人日本英語検定協会

勤務地 | 東京都新宿区横寺町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 700万円~999万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 法務 知的財産・特許 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
体制強化のための募集です。事業の多角化及びサービス・事業の拡大に向け、しっかりとした専門知識を持った人材を迎え入れることで、スピード感を持った当協会の新しいチャレンジをバックヤードから支える環境を整備していきたいと考えています。 ■業務内容: (1)法務相談受付 協会内の各事業部門(関係部署)からの法務相談を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と連携を取りながら最善の形での契約締結及び規約制定を達成します。※民法、個人情報保護法、独占禁止法、下請法、景表法など 例:契約書や規約類(英検の受験規約など)の作成・審査等 例:当協会が実施・運営を行う英語のテストや検定試験の受験規約の整備を行っていただきます。 ・新しいプロダクト・サービスの受験規約や利用規約の作成 ・既存のサービスの運用変更等に合わせた内容のアップデート (2)知的財産権の管理業務 協会が所有する商標、及び試験問題の著作権の管理を行う(許諾申請・更新手続き等) (3)個別事案の対応 トラブル発生時や企業危機の際に、協会内の各事業部門(関係部署)からの個別事案を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と連携を取りながら対応する。 例:インシデント対応、トラブル対応 ・訴訟対応 ・係争案件対応 (4)チームメンバー(5名程度)のマネジメント (5)経営層からの特命案件の対応 経営層と連携しながら、協会における重要かつ緊急の事案に対応する。 ■ポジションの魅力: 【経営判断にも密接にかかわることができるポジション】 協会の法務は各事業部門からの法務相談や通常の契約書作成等の業務だけでなく、多くのマネージャークラスや経営層が集まる会議への出席する際などは、法の観点から事象・ケースに対しての専門的な見解を直接経営層に伝えることができ、法務のスペシャリストとしてご自身の知見を活かしながら組織の決定事項に大きな影響を与えることができます。 【約60年の歴史を持つ英検協会のブランド維持に貢献できます】 協会のブランドは社会の公益のためにこれまで教育現場や英語を学ぶすべての人の成長に実直に向き合ってきた公益財団法人としての絶対的な「信頼」です。法務としての一つ一つの意思決定が、協会の信頼につながっていく醍醐味を感じていただけます。
【札幌】土木設計(雪対策のための調査・対策施設設計)〜優良業務等表彰多数受賞〜
株式会社雪研スノーイーターズ

勤務地 | 北海道 |
最寄り駅 | - |
年収 | 400万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) |
応募対象 | 学歴不問 |
【雪に特化した国内唯一の民間研究企業/北海道開発局や寒地土木研究所などの優良業務等表彰多数受賞/雪を切り口とした業務を行う国内・海外でもユニークな企業】 日本で唯一の雪のノウハウと防雪技術に特化した「防雪・防災のスペシャリスト集団」である当社で、土木分野における雪対策のための調査・対策施設の設計をお任せします。 ■詳細: 〇設計(主担当) ・道路付帯施設等の各種検討及び検討結果整理、構造計算、設計図作成、数量計算書作成、報告書作成 ・電子成果作成、発注者対応 〇調査(補助) ・吹雪や雪崩の雪害調査、移動気象観測調査、気象定点観測 ゆるく設計グループと調査グループで構成され、原則設計グループに配属します。雪害を理解し設計することを重視しており、冬期の現地調査も経験して頂きます。 ■魅力: <会社の安定性> 官公庁を顧客とした公共事業におけるプロジェクトが中心です。2022年には、「北海道開発局 優良業務等表彰」を受け、今後も安定した案件の受注を想定しています。 <キャリア> 技術士として公共業務の管理技術者を担当して頂き、将来的には所属部署のリーダーとなって頂きたいと考えています。 <仕事のやりがい> 会社全体で、雪や防雪に特化した事業を展開しており、公共分野においても防雪関係業務では他社と差別化を図り優位性をもって対応しています。やりがいを持って仕事をしていくことができます。
【自由が丘】法務担当※就業環境◎/休日130日/平均残業25H/フレックス制
学校法人産業能率大学

勤務地 | 東京都世田谷区等々力 |
最寄り駅 | 尾山台駅 |
年収 | 450万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 経営・戦略コンサルティング 研修サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 法務 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
【1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在/社会人教育・学生教育事業の2本柱/就業時間9:00〜17:20(実働7時間20分)・フレックス制(コアタイム無し)の働きやすい環境】 ■仕事の内容 本学は学生教育(大学・短大・通信教育)事業と社会人教育(研修・コンサルティング)事業を展開しています。今回は法人を支える総務・法務を担っていただける方を募集いたします。 ■職務内容: (1)契約書類の作成、確認(契約書確認・作成、各部署からの相談対応) (2)個人情報関連業務(個人情報相談窓口対応、Pマーク更新申請および現地審査への対応準備) (3)理事会・評議委員会の対応(会議の準備、審議資料の収集・編集) (4)規程類の管理(規程集データベースの維持管理、規程に関する相談対応) (5)公印管理(公印申請手続、公印押捺) (4)登記申請(法人登記に関する申請書の作成) (6)学内広報誌の制作(学内広報誌の編集・発行、法人広報資料の作成) 等 ■配属先について 課長以下、計6名で構成されています(男性5名、女性1名)。中途入職者が複数在籍しています。 ■学校法人産業能率大学について:本学は、産業界に最も近い高等教育機関として、これから社会に出て行く人材と既に社会に出ている人材それぞれを、社会が求め、社会で活躍できる人材として育成します。学生教育と社会人教育が連携し、相互フィードバックを通じて理論と実践に裏打ちされたソリューションを顧客に提供しています。
【大宮】高校教員 ※実務未経験歓迎/常勤採用/通信制・単位制高校
学校法人三幸学園

勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 飛鳥未来きずな高等学校の教員として、下記の業務を行います。 ※クラス担任業務…教科指導・準備、生徒指導(進路や履修科目の相談など)、学校行事の準備や運営(文化祭や体育祭など)、学校運営に必要な広報活動・オープンキャンパス・来校者対応・問い合わせ対応 ※教科指導…国語・数学・英語・理科・地理歴史・公民・美術・家庭科・保健体育・情報・福祉、総合学習、HR等の科目を担当 ※コース指導…進学や補助コース等の担当を持ち、学習指導を頂きます。 ■働き方: 常勤採用のため、安定した雇用環境です。20代〜30代の教員が多く活躍しています。 ■学校の特長: 飛鳥未来きずな高等学校(単位制・通信制高校)は全国に大学1校、短期大学1校と専門学校61校を運営している学校法人三幸学園が母体となる通信制高校です。 ■就業環境: (1)社会の要請に応え、社会で必要とされる人員を育てることで、社会に貢献したいという想いから、保育園事業から通信制高校、専門学校、大学まで、幅広い学校を運営しています。「働きがいのある会社」11年連続ランクインしています。生徒と共に自身も成長していく「共育」を重視し、試行錯誤の経験を積みながら自身を大きく成長させることができる環境です。 (2)年1回社歴や年齢に関係なく、新規事業や業務改善を提案する機会を設ける「三幸夢プロジェクト」があります。この制度から、専門学校で医薬品登録販売者資格が学べるコースや高校で美容師の免許がとれるコースが誕生しました。また、現在全国6ヶ所に展開しているスイーツ&カフェ専門学校は入社4年目の社員の発案によるものであり、発案者自らが立ち上げにも関わり、開校2年目には全国展開を達成しました。また、中途入社で新規事業開発に取り組んでいる社員もいます。学校法人三幸学園はこのような挑戦心あふれる人材こそ、活躍できる環境です。
【宇都宮】高校教員 ※実務未経験歓迎/常勤採用/通信制・単位制高校
学校法人三幸学園

勤務地 | 栃木県宇都宮市伝馬町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~399万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
■業務内容: 飛鳥未来きずな高等学校の教員として、下記の業務を行います。 教科指導・準備、生徒指導(進路や履修科目の相談など)、学校行事の準備や運営(文化祭やオープンキャンパスなど)、学校運営に必要な広報活動・来校者対応・問い合わせ対応 ※教科指導…国語・数学・英語・理科・地理歴史・公民・美術・家庭科・保健体育・情報・福祉いずれかの科目を担当 複数名採用のため、ご自身の担当教科で指導をお願い致します。 ■働き方: 常勤採用のため、安定した雇用環境です。20代〜30代の教員が多く活躍しています。 ■学校の特長: 飛鳥未来きずな高等学校(単位制・通信制高校)は全国に大学1校、短期大学1校と専門学校61校を運営している学校法人三幸学園が母体となる通信制高校です。 ■就業環境: (1)社会の要請に応え、社会で必要とされる人員を育てることで、社会に貢献したいという想いから、保育園事業から通信制高校、専門学校、大学まで、幅広い学校を運営しています。「働きがいのある会社」に7年連続ランクインしています。生徒と共に自身も成長していく「共育」を重視し、試行錯誤の経験を積みながら自身を大きく成長させることができる環境です。 (2)年1回社歴や年齢に関係なく、新規事業や業務改善を提案する機会を設ける「三幸プロデュース」制度があります。この制度から、専門学校で医薬品登録販売者資格が学べるコースや高校で美容師の免許がとれるコースが誕生しました。また、現在全国6ヶ所に展開しているスイーツ&カフェ専門学校は入社4年目の社員の発案によるものであり、発案者自らが立ち上げにも関わり、開校2年目には全国展開を達成しました。また、中途入社で新規事業開発に取り組んでいる社員もいます。学校法人三幸学園はこのような挑戦心あふれる人材こそ、活躍できる環境です。
【青山】記事編集◆ニュース・エンタメWebメディア/合計UU約900万/映画・ドラマ・アニメ等
ブロードメディア株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~549万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, 編集・記者・ライター Web編集・Webライター |
応募対象 | 学歴不問 |
「クランクイン!」「クランクイン!トレンド」の成長を牽引していただける編集スタッフ(将来のマネージャー候補)を募集します。 ■業務内容 ・Webメディアの運営、デジタルコンテンツの販売 ・メディア成長のための施策立案・編集方針の策定 ・および「クランクイン!」「クランクイン!トレンド」のニュース記事企画・編集・校正業務など ◇「クランクイン!」 映画を中心にテレビドラマ・ゲーム・芸能・アニメ・コミック・海外セレブなどを話題のトピックや幅広い情報が楽しめるエンタメ情報サイトです。最新ニュースを毎日お届けするほか、注目俳優のインタビューや映画特集なども展開しています。 https://www.crank-in.net/ ◇「クランクイン!トレンド」 女性向けトレンド情報(グルメ、スイーツ、イベント、コスメ、その他最新アイテム)を配信するサービスです。SNSプロモーションやWebページの制作、クライアントの企画提案、タイアップなどでは顧客とのやり取りも発生します。 https://www.crank-in.net/trend ■組織構成: 配属先には10名が所属しています。男女比は半々で、20代、30代が中心の組織です。 ■就業環境: ・当社の社員はほぼ中途採用であり、フランクな職場で雰囲気良く働いていただけます。 ・残業時間は平均して月20~30時間程度で、メリハリをつけて働くことができる環境となっております。 ■当社の特徴: 当社は動画配信・放送・スタジオ・教育などの広義の「コンテンツ」と配信やセキュリティー対策などの「技術」の普及促進を行う事業会社です。 2020年4月に子会社6社を経営統合し、クラウドゲーム事業、広域通信制高等学校運営、外国映画・ドラマの日本語制作、CDNサービスの提供や映画館、TVCMのコンテンツ配信システム提供や、日本で唯一の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」など多岐にわたる事業を運営しています。
【プロジェクトマネージャー】化学素材関連研究開発/グローバル展開/ハイキャリア/年休125日
株式会社中化学日本総合研究所

勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区恵比須町 |
最寄り駅 | - |
年収 | 1000万円~ |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 |
下記の研究分野ごとにおける研究開発のプロジェクトマネージャーを募集します。 ■募集分野: A.情報電子材料 フレキシブルディスプレイカバー用の透明ポリイミド(PI)/低誘電率低損失ポリイミド(PI)/脂環式エポキシ/UV硬化性樹脂(LCDフォトスペーサー) B.高級ポリオレフィン 環状ポリオレフィン/エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)/ポリ-4-メチルペンテン-1(PMP)/太陽電池用EVA系封止材/二軸延伸ポリプロピレンフィルム(BOPP)/低誘電ハイドロカーボン(硬化型ビニル系樹脂、液状ポリブタジエン、SBS) C.高性能合成ゴム 熱可塑性ポリエステルエラストマー(TPEE) D.エンプラ ポリエーテルサルホン(PES)/ポリアセタール/リフェニレンサルファイド(PPS)/特殊PC/ナイロン&コンポジット/モノマーキャストPA/特殊ナイロン(難燃、発泡、MXD6) E.機能性膜材料 光学グレードのポリメチルメタクリレート(PMMA)ベースフィルム/光学グレードトリアセテートフィルム(TAC)ベースフィルム/光学グレードのポリビニルアルコール(PVA)フィルム/自動車グレードのポリビニルブチラール(PVB)シート/アクリル系フィルム(光学用)/PETフィルム(光学用) ■業務内容: 1.関連分野における技術および産業政策の追跡・調査、会社の技術情報の収集および分析業務の統括 2.ユーザー需要発掘、技術発展研究などの実施 3.研究開発チームを率いて組織を作り重要プロジェクトやキー技術の難関攻略の実施 4.重要技術方案の論証とレビューの推進、研究開発成果の検収、科学技術成果の転化の促進 5.会社が必要とする中核研究開発人員と技術専門家の推薦・導入 6.会社から指示されたその他の関連業務
【豊洲】人事/給与社保《芝浦工業大学のバックオフィスを担う会社》労働7h+残業月20H・年休127日
株式会社エスアイテック

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 不動産管理 公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜芝浦工業大学等が共同出資した安定企業/管理部門での幅広いスキルが身につく/所定労働7時間/残業20時間程/年間休日127日/働き方を整えて長期就業が可能〜 ■業務内容: 芝浦工業大学の備品手配・施設管理などを行う当社のバックオフィス部門として、ご入社後はまず【給与社保】をお任せいたします。 ・給与計算(社員35名程度分) ・社会保険(社員+派遣スタッフ80名程度) ・年末調整 等 社労士事務所とも連携しているため、不明点があれば相談しながら進めることが出来る体制です。業務に慣れて頂いた後は徐々に総務(取締役会等の会議準備等)や人事(採用)をお任せする予定です。 ■組織体制: 管理部門は3名で構成されています。 部長(50代/男性)、課長(40代/女性)、担当(30代/男性) ■働く環境: <働き方を整えて長期就業が可能です◎> ・土日祝休み、年間休日127日 ・夏季休暇10日、年末年始休暇12日有 ・所定労働時間7時間、残業20時間程 ・土曜出勤の際は9:00~15:00勤務(所定労働5時間) <正社員登用前提の採用> 契約社員からのスタートですが、契約期間の6か月は試雇期間の位置づけです。過去5年間でほとんどの方がそのまま正社員登用となっています。 ■同社の特徴: 芝浦工業大学の教育と研究の発展をサポートするために、芝浦工業大学と芝浦工業大学後援会、芝浦工業大学校友会が資金を出資して設立しました。活発に事業活動を行い、その利潤の一部を芝浦工業大学に還元しています。同社は、工学の雄としての芝浦工業大学の力と信用、そしてその誇りを基盤として活動します。大学への信頼と評価、そこに集積する知的資源を活かした事業活動をしていくのが同社の使命です。
【豊洲】給与社保 〜社労士事務所出身者も歓迎/働き方を改善して長期就業が叶う/年間休日127日
株式会社エスアイテック

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 500万円~599万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 不動産管理 公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度) |
応募対象 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
〜芝浦工業大学等が共同出資した安定企業/社労士事務所出身者も歓迎/将来的に管理部門での幅広いスキルが身に付けられる/所定労働7時間/残業20時間程/年間休日127日/働き方を整えて長期就業が可能〜 ■業務内容: 芝浦工業大学の備品手配・施設管理などを行う当社のバックオフィス部門として、ご入社後はまず【給与社保】をお任せいたします。 ・給与計算(社員35名程度分) ・社会保険(社員+派遣スタッフ80名程度) ・年末調整 等 社労士事務所とも連携しているため、不明点があれば相談しながら進めることが出来る体制です。業務に慣れて頂いた後は徐々に総務(取締役会等の会議準備等)や人事(採用)をお任せする予定です。 ■組織体制: 管理部門は3名で構成されています。 部長(50代/男性)、課長(40代/女性)、担当(30代/男性) ■働く環境: <働き方を整えて長期就業が可能です◎> ・土日祝休み、年間休日127日 ・夏季休暇10日、年末年始休暇12日有 ・所定労働時間7時間、残業20時間程 ・土曜出勤の際は9:00~15:00勤務(所定労働5時間) <正社員登用前提の採用> 契約社員からのスタートですが、契約期間の6か月は試雇期間の位置づけです。過去5年間でほとんどの方がそのまま正社員登用となっています。 ■同社の特徴: 芝浦工業大学の教育と研究の発展をサポートするために、芝浦工業大学と芝浦工業大学後援会、芝浦工業大学校友会が資金を出資して設立しました。活発に事業活動を行い、その利潤の一部を芝浦工業大学に還元しています。同社は、工学の雄としての芝浦工業大学の力と信用、そしてその誇りを基盤として活動します。大学への信頼と評価、そこに集積する知的資源を活かした事業活動をしていくのが同社の使命です。
【青山】管理部マネージャー◆予実管理〜コンプライアンスまで幅広くお任せ!/年休124日/残業月20h
ブロードメディア株式会社

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 800万円~1000万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 営業企画 |
応募対象 | 学歴不問 |
■業務内容: 教育サービス本部(通信制高校運営事業・日本語教育運営事業)の事業管理部署として、予実績管理・コンプライアンス管理・個人情報管理等の管理業務全般をお任せします。部署をまとめる将来の部長候補としての採用を予定しています。 ■具体的な業務: ・部門における事業プロジェクトの企画・実施計画の立案 ・部門における予実績管理・差異分析等 ・部門におけるコンプライアンス管理・個人情報管理等 ・上記に伴い発生するマネジメント業務 ■組織構成: 事業管理部の人数は3名(50代男性2名・30代女性1名)です。事業の多様化・業況拡大により幹部人材を求めています。 ■就業環境: ・当社の社員はほぼ中途採用であり、フランクな職場で雰囲気良く働いていただけます。 ・残業時間は平均して月20時間で、メリハリをつけて働くことができる環境となっております。 ■当社の特徴: 当社は動画配信・放送・スタジオ・教育などの広義の「コンテンツ」と配信やセキュリティー対策などの「技術」の普及促進を行う事業会社です。 2020年4月に子会社6社を経営統合し、クラウドゲーム事業、広域通信制高等学校運営、外国映画・ドラマの日本語制作、CDNサービスの提供や映画館、TVCMのコンテンツ配信システム提供や、日本で唯一の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」など多岐にわたる事業を運営しています。 ◇「クランクイン!」 映画を中心にテレビドラマ・ゲーム・芸能・アニメ・コミック・海外セレブなどを話題のトピックや幅広い情報が楽しめるエンタメ情報サイトです。最新ニュースを毎日お届けするほか、注目俳優のインタビューや映画特集なども展開しています。 https://www.crank-in.net/ ◇「クランクイン!トレンド」 女性向けトレンド情報(グルメ、スイーツ、イベント、コスメ、その他最新アイテム)を配信するサービスです。SNSプロモーションやWebページの制作、クライアントの企画提案、タイアップなどでは顧客とのやり取りも発生します。 https://www.crank-in.net/trend
【大阪】反響営業 ※建築物の環境調査/世界最大級の分析機関グループ/年間休日120日
ユーロフィン日本総研株式会社

勤務地 | 大阪府 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 土地活用 公社・官公庁・学校・研究施設, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) |
応募対象 | 学歴不問 |
■募集背景: 世界最大級の分析機関のグループ会社として、建築物に含まれるアスベストの分析や調査を行なっています。法改正によって2022年から、修繕工事や解体工事でアスベストの事前調査が必須化され依頼が絶えない状態のため、増員募集にいたりました。依頼に対する営業となるため、未経験の方でも活躍できる環境です。 ■業務概要: ゼネコンやハウスメーカー、建築会社などからアスベストの分析依頼や新規調査の案件を獲得し、目的に合った商材をご提案します。 ※「調査」と「分析」で業務内容や流れが少し変わり、「調査」は顧客とのスケジュール調整や調査内容の交渉などを行なうこともあります。ニーズのある商材を扱うため、営業しやすいのが特徴です。 ■仕事の流れ(一例): (1)アプローチ:お問い合わせ頂いたお客様と関係を構築していきます。まだ取引がない顧客の場合は、「どんな工事をする予定があるか」「調査会社は決まっているか」等のヒアリングをしながらニーズをキャッチします。また、既存顧客の場合はこれまでの事例を踏まえてご提案します。 (2)商談:「国内最大級の分析キャパを有している」「実績豊富で安心感がある」等の、自社ならではの強みをアピール。調査内容に合わせた見積書を提出し、無事に日程が合えば受注です。訪問エリアは神奈川、千葉、埼玉、東京などです。 (3)スケジュール調整・手配:細かな日程の調整や現場調整なども担当します。案件によっては、内勤営業へサポートを依頼します。 (4)報告書のお届け:技術スタッフが作成した報告書をお届けします。場合によっては技術スタッフ同席のもと顧客に説明をします。 ■入社後の流れ: 入社後は本社のラボで1か月程度研修等を受けます。また実際に現場で調査業務を見ながら仕事の流れも把握します。業務で使うシステムに関する研修もあります。その後独り立ちし大阪事業所へ。社内の雰囲気は良好なのでフォローを継続して受けられます。
【東京・福島・未経験歓迎】建築物の環境調査を行う反響営業※初の営業歓迎/世界最大級の分析機関グループ
ユーロフィン日本総研株式会社

勤務地 | 福島県福島市成川 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~649万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | 土地活用 公社・官公庁・学校・研究施設, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) |
応募対象 | 学歴不問 |
■募集背景: 世界最大級の分析機関のグループ会社として、建築物に含まれるアスベストの分析や調査を行なっています。法改正によって2022年から、修繕工事や解体工事でアスベストの事前調査が必須化され依頼が絶えない状態のため、増員募集にいたりました。依頼に対する営業となるため、未経験の方でも活躍できる環境です。 ■業務概要: ゼネコンやハウスメーカー、建築会社などからアスベストの分析依頼や新規調査の案件を獲得し、目的に合った商材をご提案します。 ※「調査」と「分析」で業務内容や流れが少し変わり、「調査」は顧客とのスケジュール調整や調査内容の交渉などを行なうこともあります。ニーズのある商材を扱うため、営業しやすいのが特徴です。 ■仕事の流れ(一例): (1)アプローチ:お問い合わせ頂いたお客様と関係を構築していきます。まだ取引がない顧客の場合は、「どんな工事をする予定があるか」「調査会社は決まっているか」等のヒアリングをしながらニーズをキャッチします。また、既存顧客の場合はこれまでの事例を踏まえてご提案します。 (2)商談:「国内最大級の分析キャパを有している」「実績豊富で安心感がある」等の、自社ならではの強みをアピール。調査内容に合わせた見積書を提出します。無事に日程が合えば受注です。訪問エリアは神奈川、千葉、埼玉、東京などです。 (3)スケジュール調整・手配:細かな日程の調整や現場調整なども担当します。案件によっては、内勤営業へサポートを依頼します。 (4)報告書のお届け:技術スタッフが作成した報告書をお届けします。場合によっては技術スタッフ同席のもと顧客に説明をします。 ■入社後の流れ: 入社後は本社のラボで1か月程度研修等を受けます。また実際に現場で調査業務を見ながら仕事の流れも把握します。業務で使うシステムに関する研修もあります。その後独り立ちし八王子事務所or福島事務所の事業所へ。社内の雰囲気は良好なのでフォローを継続して受けられます。
【足立区/保育士】※未経験・第二新卒歓迎/残業月平均5時間程/年間休日118日/子育てのしやすさ◎
社会福祉法人博友会

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 300万円~449万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問 |
【定員100人の認可保育園「やよい保育園」での保育士業務】※未経験歓迎/就業環境◎/研修・OJT◎ ■園の一日の流れ(例) 7:30 異年齢児合同保育→8:30 登園、健康状態のチェックなど→10:00 クラス別活動→11:30 給食 →12:30 お昼寝→14:30 目覚め→15:00 おやつ→16:00 降園→16:30 合同保育(前後に延長保育あり) ■研修・OJT: ・入社後は先輩スタッフが丁寧に業務をお教えします。日常の保育技術はOJTを行い、ピアノや保護者対応の指導など未経験の方でも安心していただけるサポート体制が整っております。未経験の方には保育に集中していただき、保護者対応等は段階的にご経験していただきます。 ・保育知識や技術については、東京都民間保育園連盟等が開催している各種研修でスキルアップを図ることができます。 ■就業環境: ・やよい保育園ではパート含め計34名が働いております(男性2名)。 ・有給/育休も取得しやすい環境です◎ ・月の残業は平均5時間程度で、ワークライフバランス◎ ※職員会議が月2回(16時45分〜)あり、それは残業扱いとします ・明るく風通しの良い職場で、馴染みやすい環境です。家庭と両立しながら働いている方も多く在籍しているため、保育士の仕事をできるだけ長く続けたいと考えている方にフィットするポジションです。 ■各クラスの定員 ・0才9名、1才13名、2才18名、3才〜5才20名 ■配置担任数: ・0〜2才児クラス、各3名、3〜5才児クラス、各2名 採用の場合はご経験に応じて、0〜2歳のクラスに配属されます。 ■シフト: ・年度末に翌年間のシフトが発行されます。有給休暇取得はシフトを見ながら考えていただけます。 ・月ごとに早番・遅番を区切ることはないので、プライベートの時間を組み立てやすい環境です。 ■やよい保育園の特徴: 当園では、100人の園児の顔と名前を、担当クラスの保育士だけではなく、全ての職員が覚えることを大切にしております。全ての職員が園児全員の顔と名前を覚えることで、保育園全体を暖かいコミュニケーションの場として活用していきたいと考えております。 ※ご面接の際に、現場見学をしていただくことも可能です。
【足立区/保育士】※経験者歓迎/残業月平均5時間程/年間休日118日/子育てのしやすさ◎
社会福祉法人博友会

勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | - |
年収 | 350万円~499万円 |
賞与 | - |
業種 / 職種 | その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭 |
応募対象 | 学歴不問 |
【定員100人の認可保育園「やよい保育園」での保育士業務】※経験者歓迎/就業環境◎/研修・OJT◎ ■園の一日の流れ(例) 7:30 異年齢児合同保育→8:30 登園、健康状態のチェックなど→10:00 クラス別活動→11:30 給食 →12:30 お昼寝→14:30 目覚め→15:00 おやつ→16:00 降園→16:30 合同保育(前後に延長保育あり) ■研修・OJT: ・入社後は先輩スタッフが丁寧に業務をお教えします。日常の保育技術はOJTを行い、ピアノや保護者対応の指導など未経験の方でも安心していただけるサポート体制が整っております。未経験の方には保育に集中していただき、保護者対応等は段階的にご経験していただきます。 ・保育知識や技術については、東京都民間保育園連盟等が開催している各種研修でスキルアップを図ることができます。 ■就業環境: ・やよい保育園ではパート含め計34名が働いております(男性2名)。 ・有給/育休も取得しやすい環境です◎ ・月の残業は平均5時間程度で、ワークライフバランス◎ ※職員会議が月2回(16時45分〜)あり、それは残業扱いとします ・明るく風通しの良い職