238 件
JFE条鋼株式会社
茨城県神栖市南浜
-
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本最大級の電炉鉄鋼メーカー/東証プライム上場JFEグループの安定した基盤〜 総合職として生産設備導入・操業プロセス改善、技能職のマネジメントなどをご担当いただきます。 ■配属予定部署: 【機械系】圧延工場または保全室 【電気系】保全室 ■業務詳細: 【保全室】 機械設備・電気設備のメンテ・修繕の他、既存設備の改造や新規設備導入のための設計、仕様検討を行います。設備メーカーとの交渉や工事の進捗管理等、幅広い業務を担当します。1つのプロジェクトで協働するスタッフは、外注先も含めると数十名から百名以上、総工費が数十億円に達することもあり、仕事の規模の大きさが魅力です。電気系の方は第1種または第2種電気主任技術者としての実務経験を積むことが可能です。 【圧延工場】 製品の品質向上や新商品の製造検討、コスト削減、生産効率化等のため、日々実際の工場で仮説と検証を繰り返し、圧延加工の技術を進歩させていきます。また、現場オペレーターである技能系社員をマネジメントし、工場の安定稼働・生産能力の向上を図っていきます。 ■組織構成: 一般的には、所属長(工場長または室長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に設備管理を行う技能職や実際に機器を操作するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■キャリアパス: 技術系総合職として設備管理、オペレーター管理を経験し、将来的には幹部(部長以上)候補となることを期待しています。 ■求める人物像: 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとれる方を募集します。
東亜工業株式会社
茨城県神栖市東和田
300万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械)
学歴不問
◆◇転勤なし/腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◇◆ ■業務内容: エネルギー/化学プラントの建設における、配管工事のプロジェクト管理業務を担当いただきます。経験に応じた階層別の研修で丁寧にサポートいたします。 <こんな方必見> ★手に職つけたい!専門スキルを未経験から身に着けたい! ★働き方を改善したい! ★フォロー/教育体制が手厚い会社で長く働きたい! 【何だか大変そう…という方へ】 ⇒現場で作業をする職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルが身に着き、市場価値の高い国家資格取得も可能です!! ★プラント配管工事とは・・・ プラントとは様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事を指します。例)エネルギー(電気、ガス)や石油化学製品(ゴム製品、プラスチック製品等)を生産するための設備 プラントの中で血管の役割を果たすのが、設備同士をつなぐ【パイプ】となっており、パイプ/配管工事のプロジェクトに携わっていただきます。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております!社員の前職も塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身など様々です。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。 ■資格支援制度: ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河NSエンジニアリング
茨城県神栖市砂山
700万円~999万円
ゼネコン, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%/地図に残る仕事です〜 ■業務内容:鹿島工場にて、工場の運営をお任せ致します。 ■業務詳細 ・橋梁・トンネルセグメント・土木鋼構造物・橋梁関連製品の製作・品質管理、工程管理 ・調達(購買)および工務業務 ・安全業務 ・発注者との折衝 ■具体的な案件について 例/圏央道、名古屋第二環状、都道府県などの橋梁製作、1000トン程度(国土交通省、NEXCO、都道府県等)、特殊構造物(橋梁・防波堤・トンネル等)の製作管理 ※案件規模としては5億〜数十億規模に亘り様々ございます。 ■同社の魅力点(1) ワークライフバランスの充実 週休二日制に加えて、祝日は休みの為、年間休日日数127日と働きやすい環境です。夜勤の実施もありません。 毎週水曜日を「定時の日」として、全社員が定時に勤務終了できる体制を設けています。 年休取得推奨として、年に6日は取得していただくよう、社内全体で働きかけています。 ■同社の魅力点(2) 安定した財政基盤 東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社のため、非常に安定した財政基盤がある企業です。 福利厚生や年収も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ■同社の魅力点(3) 高い技術力 合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴です。 橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備保全 メンテナンス
◆◇転勤なし/腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◇◆ ■業務内容: 化学プラントにて機械を中心としたメンテナンス業務を担当いただきます。回転機器や熱交換機器の点検、配管の補修を行います。経験に応じた階層別の研修で丁寧にサポートいたします。 <こんな方必見> ★手に職つけたい!専門スキルを未経験から身に着けたい! ★働き方を改善したい! ★フォロー/教育体制が手厚い会社で長く働きたい! ★プラントとは・・・ プラントとは様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事を指します。例えばエネルギー(電気、ガス)や石油化学製品(ゴム製品、プラスチック製品等)を生産するための設備です。 。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております! 社員の前職も様々で塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身者も1から学びながら活躍しております。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 ■資格支援制度: 当社では資格を積極的にとって頂けるよう支援しています。資格の受験料は全額会社負担を始め、多くの研修を完備しており、資格を取得すると資格に応じて月給があがる為、自分の頑張りが給料やキャリアに反映されます。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOSマテリアル
350万円~499万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
<最終学歴>専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/全社残業平均15.5時間・平均有給取得日数19日・年休110日と働きやすさ抜群◎】 ◆職務概要 今日の当たり前を支え、明日の当たり前をリードする当社で一緒に働いてくださる方を募集いたします。 化学装置工場内での合成ゴム等の製造プラントの運転業務です。 (4班3交替勤務) 重合工程から製品の仕上げ(原料投入から製造、サンプリング等)に関する 幅広い業務をご担当いただきます。 将来的には、製造スタッフや係長・課長、間接部門の事務方スタッフへ行く方等、ご本人の適性や希望によって広く可能性がございます。 ※オペレーター業務等、未経験の方歓迎いたします。 ※会社が必要と認めた資格については会社負担にて取得していただきます。 ■勤務時間について: ・3交替勤務 6:50〜15:00、14:50〜22:00、21:50〜翌7:00(それぞれ休憩70分) <休日・休暇> ・3交替勤務のケース:110日(2022年度当社カレンダーによる) ■同社の特徴・魅力: ◇東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて、自動車産業をはじめとする各産業の発展に貢献していきます。 ◇エラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、引き続きエラストマー事業の高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。
横田工業株式会社
茨城県神栖市奥野谷
300万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(建築・土木)
★丁寧な教育体制でイチから経験が詰める/ダイキンやカネカなど大手メーカー案件多数/定期点検で工事需要はなくなりません! 工場設備の断熱工事における施工管理(工期の設定、打ちあわせ、見積もり、現場監督)を担当していただきます。 建物の耐久性やエネルギー効率、快適性などあらゆる観点で「断熱工事」は必要不可欠のため、受注増加に伴う若手人員の募集です。当社の成長フェーズを支えて頂ける方を募集いたします! 同社の選考を通して施工管理を初めて知った方も入社後活躍中!手に職をつけて安定的にはたらきたい方にお勧めのポジションです。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手顧客からの、工場の定期メンテナンスに関する工事の受注がメインとなります。 工場設備には断熱工事は必要不可欠です。施工管理としての業務に加え、案件受注の際の見積もりの作成や現場打合せ、原価計算等もお任せ致します。 ※工事の知識だけではなく、営業力や事務処理能力も身に着けていただけます! 【1日のスケジュール】8:00-9:00 事務所へ出社、朝礼・業務開始/17:00 作業終了、事務所帰社/19:00 事務処理等終え退社 ※工場設備の定期メンテナンススケジュールに基づき工事を実施しております。 【工期】最短で半日、長期のもので半年と様々ですが、平均は2週間程度です。 【エリア】茨城県神栖市内が大半です。 【組織構成】2名、パート1名 ■働き方:残業平均月20時間/年間休日も125日 残業を抑えるため全従業員iPadを導入し、情報共有のリアルタイム化を進め、現場管理の生産性向上に成功し残業抑制の取り組みに力をいれております。 また、休日もしっかり得頂けるため、プライベートとの両立も頂けます。休日出勤が発生した場合、振休を取って頂く体制も整えております。 ■充実した研修: 過去警察官やアパレル従業員などの未経験の方も多く入社されており、皆様研修を経て一人前になられます。ベテラン社員が多く在籍しますので、入社後の半年〜一年は先輩社員が必ず同行します。 社内研修も充実しており、本社で職業理解・施工管理についての研修や資格支援制度もあります。また、施工管理を経験した後営業などへ社内人事異動も可能です。 変更の範囲:本文参照
日華化学株式会社
茨城県神栖市東深芝
400万円~649万円
機能性化学(有機・高分子) 化粧品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
【新製品試作検討、製法開発担当/繊維用加工薬剤で創業80年・国内シェアNO1/急な呼び出しなし/残業20h程度/教育体制充実】 ★この求人のポイント★ 同社は化学系メーカーとして、主力である繊維化学品、機能化学品からメディカル、化粧品、先端技術まで幅広く事業展開しております。 今回は同社の化学製品の製造工程において、新製品の試作検討や、製法開発メインに担当いただくポジションです。 ■業務内容: ・新製品の量産化検討 新製品試作の現場立ち合い、パイロットプラントでの試作、ラボ検討、製法書の作成 ・化学品製造ラインの検討及び設計 新製品の生産のための設備、増産のためのライン増設や設備大型化、新規効率化設備など ・既存品の生産効率化の検討 省力化、自動化、作業環境向上、CO2削減、MESなどの生産システム構築など ■取扱製品について: ・繊維加工用薬剤では国内No1のシェアを持ち、アジアを中心に9ヶ国13拠点でグローバルに事業展開を行っております。 ★同社は、日本で初めてブル—サイン(環境にやさしい繊維業界の企業に与えられる称号)を手にし、サプライチェーン全体の安全性向上に取り組んでいます。 ■働き方: ・残業20時間程度、急な呼び出しもなく働きやすい環境です。 ・借り上げ社宅や家族手当などもあり福利厚生も充実しています。 ■同社の長期ビジョンについて: 経営ビジョン「NICCAブランドを浸透拡大し、アジアNO.1になる」を達成するために以下を目指しております。 (1)国内外グループ会社連携によるシナジー効果を最大限に発揮し、売上高500億円、営業利益40億円 (2)NICCAグループの新生により、お客様、株主様、社会、従業員等の全てのステークホルダーの価値を高め続けることで、強固な『NICCAブランド』を作り上げ。 (3)地球環境に貢献する企業として、環境対応製品比率をグループで60%以上を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
~三菱ケミカルG/残業20h程度/年休121日/土日祝休/長期出張なし/元請けとして協力会社のマネジメントがメイン/現場作業なし~ ■担当業務: 三菱ケミカル株式会社を中心としたプラントの電気・計装メンテナンスをご担当いただきます。 ※工事の種類としてはメンテナンス工事がメインとなっており、実際のメンテナンス業務は社内の専任スタッフもしくは協力会社が行います。 参考URL http://www.mec-techno.co.jp/ ■担当業務詳細: 入社後はスキルや経験に応じて業務をお任せ致します。 ゆくゆくは、プラント電気・計装設備の工事計画、工事管理、施工管理、安全管理、品質管理などをお任せします。 ■詳細内容: ・客先折衝、見積積算、工事計画立案(段取りや日程、協力会社の設定まで行います)等に携わって頂きます。 工事の種類としてはメンテナンス工事がメインとなっており、実際のメンテナンス業務は社内の専任スタッフもしくは協力会社が行います。 ■就業環境について: 残業は月平均20時間程度です。残業が少ない背景として、親会社から残業時間を抑制するように指示されている事や、土日休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底(PCログがとられる→残業は1分単位で支給)やノー残業デー、ICTの活用が挙げられます。 また、福利厚生も手厚く安心して就業できます。週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境ですので、離職率も低い環境です。 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 ■当社について: 業界最大手の三菱ケミカルグループで、同グループのエンジニアリング事業が分社化した企業です。直近での転勤はなく、長期的に腰を据えて就業することが可能です。
株式会社ニッケンエンジ
茨城県神栖市知手
350万円~449万円
石油化学, 評価・実験(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
業界未経験・職種未経験歓迎/文理不問/平均残業20H以内/離職率低い/社会貢献度も高くやりがいのある仕事です/転勤なし ◇非破壊検査と難しそうな仕事名ですが、文系出身も多数おります! ◇未経験や中途入社が多数活躍しております! ◇教育体制も整っており、2人1組で業務を行いますのでご安心ください! ■職務内容 当社の非破壊検査のお仕事をお任せ致します。 今いるメンバーは全員未経験かつ文系出身が9割程です。 未経験の方でも応募お待ちしております◎ ■具体的な業務 主に石油化学プラント等の装置や配管、機械設備の非破壊検査を行います。 最初は先輩社員と二人一組になって、検査の全体の流れを把握するところからスタートします。 測定した記録の採集や機械セットなどまずは簡単な検査補助を通して、必要な知識・スキルを身に付けていただきます。 ※検査マニュアルなどもあります。 ・鹿島コンビナート内の取引先企業の現場へ行って業務を行います。(1チーム2名程) ※エリアとしては全国で、2〜3か月に1回程出張があります。 ■非破壊検査とは 金属材料、機械の部品、金属の溶接部、構造物などを分解したり破壊せずにその内部や表面に欠陥などがないかを調べるお仕事です。 対象物(内部)の性質・状態・構造・疵(キズ)の有無などを破壊したり分解したりすることなしに知る方法です。 当社では、石油化学プラント・鋼構造物・機械設備類の非破壊検査〜日常/定期点検を行ってます。 ■組織構成 検査技術部:男性18名(非破壊)年代平均:38歳(25歳〜52歳) 部長:46歳男性 ※全員未経験で入社時は専門知識もありませんでした。 そんな先輩社員たちも、今では第一線で“プロ”として活躍するまでに成長しています。イチから社員を育てるノウハウが確立されているので、ご安心ください。 ■求人の魅力 ・社会の安心を見守るお仕事で、社会貢献度が高くやりがいがあります。 ・働きやすく、離職率が低いです。 ・繁忙期(5月6月)以外はしっかりとお休みも取れる環境です。 ・未経験から1人立ちするまで丁寧に指導致します。 ・業界的にお給料も良いのも嬉しいポイントです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロネット
茨城県神栖市堀割
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
【業界未経験者歓迎/営業ポジション/有給休暇最大40日/月平均残業時間10hで働きやすい環境】 ■業務内容: ・当社製品(リアルタイムOS及び周辺ソフトウェア/ソフトウェアライセンス/ハードウェア)に関する営業 ・受託開発サービス(システムの一部/全部)の企画・営業。 ・新規と既存営業をしていただきます。 新規は紹介または展示会に参加して興味を持っていただいた方に電話やメールにてアプローチします。 ■働くイメージ ・出張は月2回〜3回程度。 ・1人あたり30〜50社程度担当していただきます。 ■入社後の流れ: 採用後、数か月間は同社内での実習により事業内容を理解し、以降は先輩に習いOJTで業務を習得していきます。 ■会社概要 産業用アプリケーション開発を継続させながら、そこで得られた技術をベースにさらなるシステム製品・ソフトウェア製品を開発し、リアルタイムソリューションを提供する会社です。 変更の範囲:無
500万円~649万円
【営業ポジション/有給休暇最大40日】 ■業務内容: ・当社製品(リアルタイムOS及び周辺ソフトウェア/ソフトウェアライセンス/ハードウェア)に関する営業 ・受託開発サービス(システムの一部/全部)の企画・営業。 ・新規と既存営業をしていただきます。 新規は紹介または展示会に参加して興味を持っていただいた方に電話やメールにてアプローチします。 ■働くイメージ ・出張は月2回〜3回程度。 ・1人あたり30〜50社程度担当していただきます。 ■入社後の流れ: 採用後、数か月間は同社内での実習により事業内容を理解し、以降は先輩に習いOJTで業務を習得していきます。 ■会社概要 産業用アプリケーション開発を継続させながら、そこで得られた技術をベースにさらなるシステム製品・ソフトウェア製品を開発し、リアルタイムソリューションを提供する会社です。
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 当社が製造・販売する鉄鋼製品の品質について、JISを始めとする規格や需要家の要求事項を満たしていることを対外的に保証する業務を担います。品質保証に必要な社内標準の整備について、操業部門を指導・支援するとともに、品質や各種プロセスの解析・検証等を行います。また、外部の認証機関の認定・承認手続や社外監査の対応なども行っています。 ■具体的な職務内容: ・品質保証に必要な社内標準の整備(関係部門の指導・支援) ・製品品質や各種製造プロセスについての調査・解析・検証など ・外部の認証機関による認定・承認の手続に関する対応 ・社外からの監査、立ち合いに関する対応 ・検査証明証の発行 ・各試験作業(引張試験/衝撃試験等)の作業管理(安全、就業、設備管理等) など ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 ■具体的な職務内容: ・安全、衛生に関すること ・環境管理(公害防止・産業廃棄物の処理・処分等)に関すること など ■配属先について: 豊平製造所 安全衛生環境防災室 ※安全・衛生・環境・防災の4つ機能を担う部署です。ご経歴によってご担当業務を決定します。 《安全》 労働災害の防止や職場の衛生環境の改善のため、以下の機能を担っています。 (1)安全・衛生に関する方針・ルールの制定 (2)KY活動・ヒヤリハット活動・巡視パトロールの実施 (3)労災が発生してしまった場合の原因究明と対策立案に関する指導 (4)他事業所への情報展開等 事業所の安全衛生管理体制を総括し、工場の自主自律的な安全衛生活動を指導・支援する立場から業務を遂行していきます。 《環境》 ばい煙、汚水、粉塵、騒音、臭気等による公害の防止、廃棄物の適正な処理・処分等、環境法令に則った事業活動を企画・管理する機能を担い、対外的には行政への報告等を担当します。操業部門と連携を取りながら、地球環境保全に適した操業方法や作業方法を検討し、環境経営に指導的な役割を果たします。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。
550万円~999万円
〜日本最大級の電炉鉄鋼メーカー/東証一部上場JFEグループの安定した基盤〜 総合職として生産設備導入・操業プロセス改善、技能職のマネジメントなどをご担当いただきます。 ■配属予定部署: 【機械系】圧延工場または保全室 【電気系】保全室 ■業務詳細: 【保全室】 機械設備・電気設備のメンテ・修繕の他、既存設備の改造や新規設備導入のための設計、仕様検討を行います。設備メーカーとの交渉や工事の進捗管理等、幅広い業務を担当します。1つのプロジェクトで協働するスタッフは、外注先も含めると数十名から百名以上、総工費が数十億円に達することもあり、仕事の規模の大きさが魅力です。電気系の方は第1種または第2種電気主任技術者としての実務経験を積むことが可能です。 【圧延工場】 製品の品質向上や新商品の製造検討、コスト削減、生産効率化等のため、日々実際の工場で仮説と検証を繰り返し、圧延加工の技術を進歩させていきます。また、現場オペレーターである技能系社員をマネジメントし、工場の安定稼働・生産能力の向上を図っていきます。 ■組織構成: 一般的には、所属長(工場長または室長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に設備管理を行う技能職や実際に機器を操作するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■キャリアパス: 技術系総合職として設備管理、オペレーター管理を経験し、将来的には幹部(部長以上)候補となることを期待しています。 ■求める人物像: 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとれる方を募集します。
株式会社マルチテック
茨城県鹿嶋市新浜
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) メンテナンス
\三菱重工や川崎重工業など大手企業と取引/ インフラを支える事業は、この先もずっと安泰です! ★今こそ、”安定”の仕事を★ 三菱重工や川崎重工業など大手企業と取引し、発電所などのエネルギープラントを中心に、新築・改修工事の技術サポートを手掛ける当社。無借金経営で業績は好調です◎ ■仕事内容 ★施工管理の業務をお任せします!「どんな仕事?」という方もOK!工事がスムーズに進むように”調整・管理”するポジションです。 ★充実の研修で”基礎”から学べます◎ 具体的には… ◎施工管理とは? 工事がスムーズに進むよう、調整・管理をする仕事です。※施工は協力会社の職人さんが行います ◎どんな案件を担当? 発電所や一般のプラント工場の新築・改修プロジェクトなど ◎なにをする? ・スケジュール管理や現場の安全管理 ・職人さんへの指示 ・工場設備の点検・調査 ■入社後の流れ いきなり現場ではありません!まずは神戸本社での集合研修を行い、同期入社の仲間と知識を学びます。事業内容や仕事内容だけでなく名刺の渡し方などのビジネスマナーやパソコンの基本操作もレクチャー。 ※神戸までの往復交通費&宿泊費は全額会社負担!休日は神戸観光のチャンスが! ■配属先の編成 必ずチームで担当します!配属先では基本的に当社の社員が3〜6名のチームで担当(業界でも珍しいこと!)。取引先の方々も丁寧に教えてくださいますが、やっぱり自社の先輩の方が聞きやすいもの。困った時は誰かが相談に乗ってくれる。このチームワークの良さは、マルチテックの"企業DNA"です。 ■出張可能な方は月給以外にもプラスで充実の各種手当と賞与年2回があり、初年度から【年収400万円以上】を受け取ることも可能! ★収入にも満足◎1年で250万円貯めた先輩も!生活費で一番お金のかかる“家賃”を会社が半額負担!(社宅なら家賃負担なし、赴任先ではボディーソープなど消耗品も会社が支給) ★「家探しが大変そう」「お金がかかりそう」そんな心配は一切不要!配属先近くの物件で、家具・家電付きの部屋を会社が用意します。あなたは身体ひとつで新生活をスタートできますよ。 ★家賃も会社が半額負担(社宅なら0円で入居可能)⇒1年目から<想定月収30万円以上> 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
茨城県神栖市柳川
500万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設計(機械) 施工管理(機械)
【独立系エンジニアリング/大手取引先多数/賞与6.7ヶ月(2023年実績)/平均勤続年数16.7年/就業環境・福利厚生◎】 ■担当業務:※変更の範囲:会社の定める業務 化学プラントの施工管理を担当。工事の見積もりをはじめ、施工計画の作成や現場管理(安全、品質、工程、原価等)をお任せします。案件は鹿島エリアの大手化学工場がメインとなります。 当社は設計から施工、機器製作、メンテナンスまで一貫して工事を施工できる強みをもっています。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6ヶ月前後)を設けており、さまざまな教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について: プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担となり、国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給があります。 ■働き方: 20代から60代まで幅広い世代の方が在籍しています。自己資本比率50%のため長期就業も安心です。 ・土日祝休み ・年間休日122日 ・平均勤続年数は16.7年 ・平均年齢42.3歳 ■企業魅力 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。 ※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数
三菱ケミカル株式会社
450万円~999万円
石油化学 総合化学, 設備保全 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業界最大手の総合化学メーカー/三菱ケミカルグループ総合力で高成長・高収益/高年収企業上位/同意のない転勤無し/引越費用負担/フルフレックス/就業環境◎】 ◆本ポジションの概要: 応募後に該当する案件があるかサーチする手法での募集となります。これまでのご経験とスキルに応じて、お任せする業務を選考過程で決定いたします。 ◇職務例(1) 【生産技術・プロセス開発】化学プラントおよびコークスプラントの技術課題解決(コスト削減、合理化/安定化等) ※主にデスクワーク中心 ・省エネ・二酸化炭素の削減などの中長期的なプロジェクト等 ・プロセス、設備技術両方の検討(プロジェクトや各々の課題により設備技術部門、R&D部門と連携) ・若手エンジニアの指導/育成(応募者のご経験による) ◇職務例(2) 【製造技術・プロセス改善】製造工程の安定化に向けたプロセスの改善、設備の検討 ・製造工程におけるコスト削減、効率化 ・新規起業に向けた設備導入等 ◇職務例(3) 【設備管理・保全メンテナンス】石油化学プラントやコークスプラントにおける、機械設備の設備管理業務 塔、槽、熱交換器などの機器や配管や、往復動圧縮機、遠心圧縮機、ポンプなどの回転機の機械系設備管理業務で、年間の修繕費計画立案業務や、保全の実行計画、立ち合いまで、機械系設備全般の設備管理業務を担当。 ◇職務例(4) 【電気設備管理・保全メンテナンス】石油化学プラントやコークスプラントにおける、電気設備の設備管理、設備保全(工事管理)業務 ・特高変電所から高圧動力、低圧動力、電動機、と言ったフィールド機器をはじめ、蓄電池、パワーエレクトロニクス(インバータなど)といった電気系設備の管理業務。加えてカーボンニュートラル実現に向け、電力省エネ化にも力を入れており、我々電気技術者の活躍が益々必要とされています。 ・設備管理計画立案、予算計画策定、管理及び工事関係の計画取り進め ・運転改善や効率化などの起業検討 ・プラント保全へのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用による運転及び設備管理の最適化検討 ◇配属先について 茨城事業所(茨城県神栖市)/岡山事業所(岡山県倉敷市)/広島事業所(広島県大竹市)/三重事業所(三重県四日市市)/香川事業所(香川県坂出市)
600万円~1000万円
ゼネコン, 土木設計・測量(橋梁)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/土曜出勤は隔週以下/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%/地図に残る仕事です〜 ■募集背景: 堅調な受注がある中で、現在在籍されている方の年齢が上がってきたことに加えて、まだまだ働き方も改善の必要があるため増員のため募集中です! ■業務内容: 大規模橋梁の設計を担当していただきます。 ・鋼橋および土木鋼業物の設計業務 ・全国の橋梁を担当していただきます。期間は半年〜1年、施工管理は2人〜4人、作業者は20名〜40名規模の案件を担当します。 ■組織について: 現在工事部では30名の施工管理職の方がいらっしゃいます。20代〜60代まで在籍しており20代30代は10名弱、40代50代が約半数となります。約半数の方が中途出身のため、中途入社の方が馴染みやすい組織となっております。入社してから当面は先輩社員の指導の下業務に取り組んでいただきます。 ■案件について: 100%元請け案件です。 長さ500m、1000tクラスの橋梁案件の設計に携わることが出来ます。特殊橋梁にも携わることもできます。『京都縦貫自動車道』『首都圏中央連絡自動車道』『名古屋第二環状自動車道』等の大型案件にも携わっています。 ■働き方について: ・土曜日出勤が発生しますが、多くても隔週で、今後は土日休みに出来るように整備をしていきます。各案件2名以上で担当するので休みは取りやすく、現場が終了するとまとめて3日程度お休みを取る方が多いです。 ・残業は平均して40H程度、繁忙期は60H前後、閑散期は20H程度となっています。 ■同社の特徴: ・東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社で、非常に安定した財政基盤がある企業です。福利厚生や年収等も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ・合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴であり、橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。
550万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 ・原材料である鉄スクラップを溶解・精錬・鋳造する工程において、成分設計、品質向上、コスト削減、生産効率化等のため、日々実際の工場で仮説と検証を繰り返し、溶解・精錬・鋳造技術を進歩させていきます。 ・新規設備の導入や既存設備の改造にあたっては、設備部門と連携を取りながら、仕様決定・業者選定・工事進捗の確認等のプロセスを経て、試運転・実操業・効果確認までをマネジメントします。 ・また、現場オペレーターである技能系社員をマネジメントし、工場の安定稼働・生産能力の向上を図っていきます。 ■組織構成: 所属長(製造部長および製鋼工場長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に実際に機器を操作し操業を管理するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。
株式会社テクノスマイル
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【大手企業と取引あり/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】 ■業務内容: 電動機設備の設置等の施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇原価管理 ◇工程管理 ◇品質管理 ◇安全管理 ■採用背景: コロナ禍からの経済回復に伴い、増加する人材ニーズに応えるため、エンジニア職を募集します。 社会貢献と従業員の幸せを追求する中で、クライアント企業様へのサポート体制を強化し、より高品質な人材サービスを提供するための増員での募集となります。 ■入社後のフォロー体制: 月に1度以上、希望のキャリアや案件について担当営業と相談する面談を用意しており、 サポート体制も万全です。そのため、エンジニアとして”こうなりたい”を叶えやすい環境となっています。 ■充実した教育体制: 外部講習、TOEIC受験など、合格時に費用は会社が費用負担致します。その他e-learning教育、キャリアアップ研修の機会も複数設けており、社員のキャリア形成を応援します。 ■評価制度について: 評価面談を半期に1回実施。本人との面談・目標管理シートを提出いただき、それに基づき評価を実施します。そのため不平等感がなく、自身の頑張りがきちんと評価に反映される体制が整っています。 ■当社について: ◇「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業しました。「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食、宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。 ◇自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなどとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【大手企業と取引あり/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】 ■業務内容: 化学プラントにおける電気工事の施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇原価管理 ◇工程管理 ◇品質管理 ◇安全管理 ■採用背景: コロナ禍からの経済回復に伴い、増加する人材ニーズに応えるため、エンジニア職を募集します。 社会貢献と従業員の幸せを追求する中で、クライアント企業様へのサポート体制を強化し、より高品質な人材サービスを提供するための増員での募集となります。 ■入社後のフォロー体制: 月に1度以上、希望のキャリアや案件について担当営業と相談する面談を用意しており、 サポート体制も万全です。そのため、エンジニアとして”こうなりたい”を叶えやすい環境となっています。 ■充実した教育体制: 外部講習、TOEIC受験など、合格時に費用は会社が費用負担致します。その他e-learning教育、キャリアアップ研修の機会も複数設けており、社員のキャリア形成を応援します。 ■評価制度について: 評価面談を半期に1回実施。本人との面談・目標管理シートを提出いただき、それに基づき評価を実施します。そのため不平等感がなく、自身の頑張りがきちんと評価に反映される体制が整っています。 ■当社について: ◇「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業しました。「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食、宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。 ◇自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなどとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
600万円~899万円
石油化学, 製品開発(高分子) 化学法規
【化学物質に関する知見をお持ちの方へ/東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』7年連続認定/福利厚生充実】 ◆職務内容 化学品情報技術センター内、化学物質情報管理担当者として、化学物質含有調査、原料情報の確認、製品のインベントリ登録作業等をご対応いただきます。 ◆職務詳細 (1)対象製品に関する化学物質情報管理 ・帳票の作成、承認、登録情報管理の支援(SDS発行) ・運用対応 ・原料情報の確認・登録支援 (2)対象製品の化学品法規制 ・情報収集・提供 ・調査の支援・指導・実施 ・教育・啓蒙 (3)対象製品の輸出入に関する支援・指導 ◆組織について 今回の所属は、技術組織内に位置する【化学品情報技術センター】となります。 研究開発組織と連携をしながら、対象製品や原料における法規制を遵守しながら、基幹システムを利用した登録作成の実務や支援を行う専門的な実行部隊です。 ※DICグループ全体の法規制対応の方針策定〜展開や、独自システムの企画・運用、当局への届出や許認可申請等については 本社組織の【レスポンシブルケア部】が対応をしています。 ◆ポジションの魅力 ・技術組織に属する独立部隊であるため、化学品情報管理に関する専門的な知識やスキルを深めることが可能です。 ・現在世界62の国と地域に事業を展開する同社では、高まる海外向け製品への化学物質管理の対応要望に応えるため、独自システムを構築。 今後の更なる登録件数の増加や、システムの利用促進・業務効率化に対応するための改善活動にも中長期的に取り組めます。 ・将来的には化学物質管理のスペシャリストとして経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
石油化学 総合化学, ネットワークエンジニア(設計構築) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【製造現場の業務改善ニーズに対して、ITを活用した提案・推進を担う/同意のない転勤なく就業環境◎】 ■職務概要: ・事業所のシステムやITの導入における企画立案、提案、実行、及び導入後の運営、保守の窓口業務 ・DX推進に関する新技術の収集、必要な環境(ICT基盤、ツール等)の提案/提供 ・事業所全体のICT利活用の促進 ・事業所インフラ基盤の管理、運営 ・部内全体活動への企画、提案や本社プロジェクト参画における工場側担当業務 ■キャリアイメージ: 配属後は茨城事業所のDXや情報システム/IT活用の業務の遂行や推進窓口となることで、製造現場におけるDX、情報システム/ITのスキルや製造業の業務知識を身に付けて頂きます。 その後、DX、情報システム/IT活用の施策の企画立案から構築を経験し、中長期的には事業所全体の企画・戦略をリーダーとして牽引する立場での活躍を想定しています。 ■身につくスキル: ・DXや情報システム/IT活用への企画、提案、導入、運用を通して、デジタル分野における技術的な知識が身に付きます。 ・DXや情報システム/IT活用の企画、提案により、課題解決能力やプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルが身に付きます。 ■組織構成: 9名(平均40歳以上) ■働き方: ・残業20h以内 ・リモートワーク:週1日程度 ・国内出張:稀に有(国内) ■魅力・やりがい: 茨城事業所は安全安心な次世代の事業所を目指し、DXや情報システム/IT活用を積極的に推進していますので、DX、情報システム/ITの最新の技術を活用した案件に携われます。また、製造現場に近いDX、情報システム/IT活用業務へのに取り組みとなるため、製造現場で求められるデジタル部門への要望が直接的に得られ、そして自身が関わる業務の現場への貢献が身近に感じられます。 変更の範囲:会社の定める職務
医療法人社団土合会
茨城県神栖市土合本町
400万円~449万円
病院・大学病院・クリニック, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
〜転勤なし◎/福利厚生あり◎/リフレッシュ休暇あり◎/介護老人保健施設シオンでの勤務◎〜 ■業務内容:介護老人保健施設シオンにおけるケアマネジャー業務をお任せいたします。 ■職務の詳細: ・ケアプランの作成:利用者の介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、適切なサービスが提供されるように調整します。 ・アセスメント:利用者の生活状況や健康状態を評価し、必要な介護サービスを把握します。 ・要介護認定の手続き:本人・家族ご希望があった際に代わって申請の代行を行います。 ・モニタリングと評価:ケアプランの実施状況を定期的に確認し、必要に応じて計画を修正します。 ・サービスの調整と連絡:医療機関や介護サービス提供者と連携し、利用者が必要なサービスをスムーズに受けられるように調整します。 ・相談業務:利用者やその家族からの相談に応じ、介護に関する情報提供や助言を行います。 ・書類作成と管理:ケアプランや利用者の状況に関する書類を作成し、適切に管理します。 ■組織体制:ケアマネージャーは現状1名(40代半ばの男性)が対応しております。 ■魅力・特徴: ・支援相談員在籍。送迎もなく専従として勤務が可能です。 ・日曜日/祝日休み、リフレッシュ休暇もあり年間休日110日以上です◎ ・福利厚生として、コロナ検査など無料で受けれる制度がございます。 ■医療社団土合会について:1973年に渡辺胃腸科病院を開院以来、保健・医療・福祉のトータルサービスを追求し、病院を柱とし、診療所、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、ケアハウスのほか、通所・訪問・在宅サービス等の総合的な事業を展開してきました。地域社会の健康向上のために安全で確かな医療を行い、安心で健やかな生活を皆様に提供させていただいております。職員皆、謙虚な心を持ち、信頼され満足していただけるサービスを提供できる病院、施設でありますよう運営していくことを目指しております。当法人の病院、施設等は東京・神奈川・千葉・茨城と関東圏中心に運営しており、今後もさらなる発展を見据えております。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 総合化学, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買 調達
【WEB面接で完結/都心へのアクセス良好◎キレイな独身寮や引っ越し費用補助あり/年休取得率90.3%】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める職務】 化学プラントにおける生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務を担当いただきます。 <具体的業務> ・取引先から見積入手、条件交渉、発注などの契約関連業務 ・業務効率化、コスト削減、取引先開拓などの企画・改善検討業務 ・納期進捗管理、発注品の品質確認、取引先への改善要求など品質関連業務 ※経験が浅い業務については、OJTでサポートしていきます。 <茨城事業所について> 神栖市の鹿島臨海工業地帯に位置し、鹿島臨海工業地帯内にある様々な企業へ化学原料を供給、各社のモノづくりを支え、中核的な存在となっています。 東京駅まで高速バスで約1時間半(約10分間隔で運行)と、都心へのアクセスも良好です。 <配属部署について> 10名 多様な職場経験を積んだメンバーが在籍。風通しの良い活発な雰囲気のある職場です。 ■キャリアイメージ ・本人の希望も踏まえた上で、本社や他事業所などでの勤務を通じ、多様な品目の調達、多くのベンダーとの取引を経験し、大規模プロジェクトの調達マネジメントなど幅広いキャリア形成をはかることも可能です。 ・海外の取引先との取引を通じ、語学・ビジネススキルの向上を図ることも可能です。 <働きやすい環境> ・年休取得率:90.3%(2023年度全社実績) ・同意のない転勤なし ・カフェテリア制度 (福利厚生メニューから年間22.4万円分で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ・入社時に引っ越しが発生する場合は、引っ越し費用(会社負担)とは別に、支度金として、世帯150万円、単身・独身90万円の補助があります(規定あり)。 ・独身寮あり:2021年に誕生した新しい施設です。各居室には風呂・トイレ(別)が備え付けられ、壁は防音仕様。プライベートが守られている環境です。(寮前には、東京駅直通高速バスの停留所があります。) ■当社について: 三菱ケミカルグループは、2023年度売上収益4兆3,872億円、設備投資額2,839億円です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ