271 件
株式会社マコト電気
茨城県神栖市東和田
-
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【転勤なし/完全週休二日(土日祝)/創業70年以上・年商50億の総合エンジニアリング商社/日立製作所特約店】 ■主な業務内容: お取引先での常駐にて、プラント設備の電気工事・修繕作業の施工管理をご担当いただきます。 ※常駐先は株式会社クラレ様の鹿島事業所内にございます。 ※常駐になりますので出張は基本的にございません。 <具体的には> ・工場内電気設備新設、増強に伴う電気、計装工事の施工管理および工程管理 <工事例> ・モーター増設・更新などの電気工事 ・計装機器増設・更新などの計装工事 ・工場内や事務所の照明・コンセント増設などの工事 ・工場内設備において修繕作業における計装機器の取り外し・取り付け・解結線作業等の監督業務 ■ポジションの魅力: 当社は株式会社クラレの協力会社です。株式会社クラレ鹿島事業所内には協力会社は6社あり、当社はそのうちの1社です。協力会社のため、大規模な工事案件に定期的に携わることができることが当ポジションの魅力です。 ■当社について: 当社は計装を中心としたエンジニアリング商社として、人々が豊かに安心して暮らせる社会づくりに貢献しております。商社ならではの多岐にわたる取扱製品と、エンジニア企業ならではの高度な技術をもって自治体や電力会社をはじめとしたお取引先を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
メディフォード株式会社
茨城県神栖市砂山
400万円~649万円
その他医療関連, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【〜未経験歓迎/残業10時以内/フレックス制度◎/医薬品開発を支援する非臨床試験受託サービスを提供する企業/クライアント数1800程/女性活躍推進企業として「えるぼし」三ツ星認定◎〜】 ■業務概要: メディフォード株式会社、非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 運営管理室において、資料保存責任者候補として活躍していただきます。GLP組織運営に関する資料保存・管理業務を担当し、試験資料の適正な管理と顧客との契約業務を行います。未経験の方も安心して挑戦できるポジションです。 ■職務詳細: ・試験資料保存に関する契約書の作成および顧客との交渉調整 ・資料管理保存業務および返却業務 ・システムを利用した保存管理および紙媒体資料の取り扱い ・一般的な事務業務および雑務のサポート ■組織体制: 非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 運営管理室は、グループリーダー1名とメンバー16名(男性7名、女性9名)で構成されています。平均年齢は51歳で、経験豊富なメンバーが多数在籍しています。チームワークを重視した環境で、新たに加わる方にも丁寧な指導とサポートを行います。 ■入社後のフォロー体制: 入社後オリエンテーションをはじめとし、※GLP教育(厚労省省令に基づいた教育)を中心に実施、詳細業務に関しては同部署先輩社員が1から丁寧に指導しますのでご安心ください。 ※GLP:Good Laboratory Practice(優良試験所規範)の略で、医薬品や医療機器、農薬などの安全性試験の信頼性を確保するための基準です。 ■魅力: ・老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。 ・平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。 ・2025年には厚労省主導の創薬クラスター支援事業の採択事業者として選定され国内の創薬支援をリードする企業として存在感を増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三洋通商株式会社
茨城県神栖市太田
300万円~399万円
食品・飲料・たばこ, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜食料品輸入・加工・販売を手掛ける輸入商社/業績順調◎/UIターンも歓迎◎〜 ■担当業務: 当社にて倉庫の入出庫管理業務をお任せいたします。 ■仕事の詳細: ・ピッキング、仕分け作業 ・在庫商品の検品作業 ・入出庫作業 ・コンテナ荷卸し、商品積替え、箱積替え ・入荷品の品質管理 ■組織構成: 5名(男性4人、女性1名、30代〜50代)が所属しております。 ■入社後について: 1か月間研修があり、他のメンバーの方より業務を学べますのでご安心ください。 ■今後のキャリアパス: 専門性を磨いていただき、部長など昇給・昇格を目指していただきたいと考えております。 ■働き方について: 月平均の残業は10時間で働きやすい環境です。 ■事業所内の環境: 休憩スペース、更衣室、空調も完備しております。 ■当社について: ・当社は食料品輸入、加工、販売を行っている会社です。札幌、東京と中国に拠点を設け、水煮野菜・加工栗・落花生・梅干・各種缶詰・乾物等の卸売りで業容を拡大させ、業績も順調に推移しています。 ・安心・安全な素材にこだわり、製造工程での安全はもちろん、お子様にも安心して召し上がっていただけるように、当社で独自の基準を設け、安心安全な食材を提供しております。そして、素材には有機素材を使用し美味しさと安全を提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロネット
茨城県神栖市堀割
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
学歴不問
【業界未経験者歓迎/営業ポジション/有給休暇最大40日/月平均残業時間10hで働きやすい環境】 ■業務内容: ・当社製品(リアルタイムOS及び周辺ソフトウェア/ソフトウェアライセンス/ハードウェア)に関する営業 ・受託開発サービス(システムの一部/全部)の企画・営業。 ・新規と既存営業をしていただきます。 新規は紹介または展示会に参加して興味を持っていただいた方に電話やメールにてアプローチします。 ■働くイメージ ・出張は月2回〜3回程度。 ・1人あたり30〜50社程度担当していただきます。 ■入社後の流れ: 採用後、数か月間は同社内での実習により事業内容を理解し、以降は先輩に習いOJTで業務を習得していきます。 ■会社概要 産業用アプリケーション開発を継続させながら、そこで得られた技術をベースにさらなるシステム製品・ソフトウェア製品を開発し、リアルタイムソリューションを提供する会社です。 変更の範囲:無
500万円~649万円
【有給休暇最大40日/月平均残業時間10hで働きやすい環境】 ■業務内容: ・当社製品(リアルタイムOS及び周辺ソフトウェア/ソフトウェアライセンス/ハードウェア)に関する営業 ・受託開発サービス(システムの一部/全部)の企画・営業。 ・新規と既存営業をしていただきます。 新規は紹介または展示会に参加して興味を持っていただいた方に電話やメールにてアプローチします。 ■働くイメージ ・出張は月2回〜3回程度。 ・1人あたり30〜50社程度担当していただきます。 ■入社後の流れ: 採用後、数か月間は同社内での実習により事業内容を理解し、以降は先輩に習いOJTで業務を習得していきます。 ■会社概要 産業用アプリケーション開発を継続させながら、そこで得られた技術をベースにさらなるシステム製品・ソフトウェア製品を開発し、リアルタイムソリューションを提供する会社です。 変更の範囲:無
株式会社横河NSエンジニアリング
600万円~1000万円
ゼネコン, 土木設計・測量(橋梁)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/土曜出勤は隔週以下/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%〜 ■募集背景: 堅調な受注がある中で、現在在籍されている方の年齢が上がってきたことに加えて、まだまだ働き方も改善の必要があるため増員のため募集中です! ■業務内容: 大規模橋梁の設計を担当していただきます。 ・鋼橋および土木鋼業物の設計業務 ・全国の橋梁を担当していただきます。期間は半年〜1年、施工管理は2人〜4人、作業者は20名〜40名規模の案件を担当します。 ■組織について: 現在工事部では30名の施工管理職の方がいらっしゃいます。20代〜60代まで在籍しており20代30代は10名弱、40代50代が約半数となります。約半数の方が中途出身のため、中途入社の方が馴染みやすい組織となっております。入社してから当面は先輩社員の指導の下業務に取り組んでいただきます。 ■案件について: 100%元請け案件です。 長さ500m、1000tクラスの橋梁案件の設計に携わることが出来ます。特殊橋梁にも携わることもできます。『京都縦貫自動車道』『首都圏中央連絡自動車道』『名古屋第二環状自動車道』等の大型案件にも携わっています。 ■働き方について: ・土曜日出勤が発生しますが、多くても隔週で、今後は土日休みに出来るように整備をしていきます。各案件2名以上で担当するので休みは取りやすく、現場が終了するとまとめて3日程度お休みを取る方が多いです。 ・残業は平均して40H程度、繁忙期は60H前後、閑散期は20H程度となっています。 ■同社の特徴: ・東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社で、非常に安定した財政基盤がある企業です。福利厚生や年収等も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ・合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴であり、橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
茨城県神栖市南浜
500万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 JFE条鋼株式会社では、鹿島製造所の品質保証室にて、鉄鋼製品の品質保証業務を担当していただきます。鉄スクラップを原料とした鉄鋼製品の品質がJIS規格や顧客の要求事項を満たしていることを保証する業務です。製品品質や製造プロセスの調査・解析・検証、認証機関の対応、検査証明書の発行など、幅広い業務に携わっていただきます。 ■職務詳細: ・社内標準の整備と関係部門の指導・支援 ・製品品質や製造プロセスの調査・解析・検証 ・認証機関による認定・承認手続きの対応 ・社外監査や立ち合いに関する対応 ・検査証明書の発行 ・各種試験作業の作業管理(引張試験/衝撃試験等) ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は「人と地球に優しい鉄づくり」を実現し、社会に貢献しています。国内資源である鉄スクラップをリサイクルして鉄鋼製品を提供することで、循環型社会の構築に貢献しています。今回、茨城県鹿島製造所において工場設備の管理・保全担当者を募集します。これにより、既存設備の維持・改良や新規設備の導入を通じて、さらなる生産効率の向上を目指します。 ■職務概要/職務の特徴: 同社の製造拠点である鹿島製造所において、機械設備および電気設備のメンテナンス・修繕、既存設備の改造や新規設備の導入に関する業務を担当します。設備メーカーとの交渉や工事の進捗管理など、幅広い業務に携わることができ、プロジェクトの規模は大きく、やりがいがあります。 ■業務概要: 数少ない国内資源である鉄スクラップをリサイクルし、鉄鋼製品として世の中に送り出す同社の製造拠点での設備管理業務をお任せします。機械設備・電気設備のメンテナンスや修繕、既存設備の改造、新規設備導入のための設計や仕様検討を行い、設備メーカーとの交渉や工事の進捗管理など、幅広い業務を担当します。 ■職務詳細: ・機械設備・電気設備のメンテナンス・修繕 ・既存設備の改造や新規設備導入の設計・仕様検討 ・設備メーカーとの交渉 ・工事の進捗管理および協力業者との調整 ・設備保全計画の立案および実施 ■組織体制: 鹿島製造所の保全室または圧延工場に配属され、所属長(工場長または室長)の下で業務を行います。技術系総合職が数名、設備管理を行う技能職やオペレーター職が数十名の構成で、協力して業務を進めています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を提供しています。また、電気炉を活用した資源リサイクル事業にも取り組んでいます。充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが中核人材として成長できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、日本鉄鋼業の中核を担うJFEグループの一員として、鉄スクラップを再生産し、循環型社会の構築に貢献しています。現在、鹿島製造所における安全衛生環境防災の強化を図るため、安全・環境管理担当者を募集しています。 ■職務概要/職務の特徴: 鹿島製造所の安全衛生環境防災室において、安全、衛生、環境管理に関する業務を担当していただきます。労働災害の防止や職場の衛生環境の改善、環境法令に則った事業活動の企画・管理を行います。経験やスキルに応じて、幅広い業務をお任せします。 ■配属部門: 鹿島製造所の安全衛生環境防災室に配属されます。安全・衛生・環境・防災の4つの機能を担い、各分野の専門知識を活かして業務を遂行します。 ■業務概要: 安全衛生環境防災室において、安全、衛生、環境管理に関する業務を担当します。労働災害の防止や職場の衛生環境の改善、公害防止、産業廃棄物の適正処理など、幅広い業務を通じて製造所の安全・環境管理体制を強化します。 ■職務詳細: ・安全、衛生に関する方針・ルールの制定 ・KY活動・ヒヤリハット活動・巡視パトロールの実施 ・労災発生時の原因究明と対策立案 ・環境法令に則った公害防止、廃棄物処理の企画・管理 ■資格: ・公害防止管理者(大気・水質・ダイオキシン) ・EMS審査員(ISO14001) ・危険物取扱者乙種4種 ■環境管理の求める人物像: ・各製造所の環境管理に関する監査・指導ができる方 ・環境に関する教育・研修ができる方 ・行政への報告ができる方 ・鉄鋼スラグの処理に対する知識を有する方 ■企業の特徴/魅力: JFE条鋼株式会社は、全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を提供しています。持続可能な資源循環型社会の形成に貢献し、高品質な鉄鋼製品を通じて社会基盤の支えとなっています。充実した教育研修制度により、社員一人ひとりが成長し、スキルアップできる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、国内資源である鉄スクラップを原料に再生産し、循環型社会の構築に貢献しています。今回、茨城県鹿島製造所にて製鋼技術・操業管理を担うエンジニアを募集しています。新規設備の導入や既存設備の改造、成分設計、品質向上、コスト削減、生産効率化など、幅広い業務に携わっていただきます。 ■職務詳細: ・鉄スクラップを溶解、精錬、鋳造する工程における成分設計 ・品質向上、コスト削減、生産効率化のための改善活動 ・新規設備の導入および既存設備の改造に関する仕様決定・業者選定・進捗管理 ・技能系社員のマネジメントと安定稼働・生産能力向上の推進 ■組織体制: 鹿島製造所の製造部製鋼工場は、所属長(製造部長および製鋼工場長)、技術系総合職(数名)、オペレーター職(数十名)で構成されています。チームで協力し合いながら、現場での課題解決に取り組む環境です。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
茨城県神栖市東深芝
350万円~649万円
石油化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【転勤は当面なし/東証プライム上場・化学メーカー/危険物取扱者(乙4類)など化学系資格活かせる/最大4万円の住宅手当や借り上げ寮、社員食堂あり】 ■職務内容: 有機顔料や機能性添加剤の製造オペレーターとしてご活躍いただきます。 ※担当製品別の配属先は、面接を通じて決定いたします。 <具体的な業務内容> ・原料運搬・仕込み(原料を釜に入れる) ・反応監視(データ見ながら調整) ・製品の分析 ・設備点検・保全管理 <鹿島工場で製造する製品> 少量多品種の有機顔料を製造しています。印刷インキ・各種塗料・液晶テレビ等に広く使用されている身近な製品です。 ■入社後のフォロー体制: ・入社後は、必ず先輩1人が教育担当としてサポートする体制があり、その後はご本人の習熟度に合わせて半年〜1年程度のOJT研修を行います。 ・キャリア採用者向けの研修参加など、製造現場に出てからも個々のスキル向上を応援しており、定期的な1on1面談を実施等フォロー体制を整えています。 ★当社は、経験豊富なベテラン社員が在籍しております。そのため、様々な知識やスキルを学べる環境です。 ■働き方: ・4直3交替 └(1)08:30〜16:45 (2)16:30〜23:45 (3)23:30〜08:45 ・残業時間:平均10h程度 ・年間休日:125日 ・有給休暇の平均取得日数:年13.8日(全社) ・転勤は当面想定しておりません ■福利厚生・各種手当: ・借り上げ寮あり:家賃月16,000円程度 ・独身寮:入社時の住居から片道2時間以上の場所に配属された際に、入居可能 ※独身寮を使用しない方には、住宅手当(最大月40,000円)を支給。 ・社員食堂あり <各種手当> 班長手当:10,000円/人 住宅手当:最大40,000円 家族手当:15,000円(子供一人当たり) 引越し補助あり(入社時に転居を伴う場合 ※支給条件あり) ■キャリアパス: ・製造オペレーターをまとめるリーダーになって頂くことを期待しております。 ・入社後しばらくは交代勤務で経験を積んで頂きますが、将来的には日勤で勤務して頂く場合もあります。他職種へのキャリアチェンジに挑戦できる制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
エーザイ株式会社
茨城県つくば市東光台
700万円~999万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
◆◇大手製薬メーカー「エーザイ」で、有機合成化学および医薬品開発に精通した原薬合成プロセス開発研究員を募集いたします!◆◇ 【業務内容】 ・治験用原薬の製法開発(低分子、ペプチド等各種モダリティの新規医薬品候補化合物の製造法の探索、スケールアップ研究) ・商業生産製法に向けた製造プロセスの最終化とPPQ製造用実験データの取得 ・自社・委託先の国内外研究・製造サイトへの技術移管・マネジメント ・申請戦略の立案と申請資料の作成,および照会事項回答などの当局対応 ・新規製造法・新規モダリティ関連の技術開発 【募集背景】 原薬の合成ルート探索、製法最適化研究、スケールアップ研究、臨床試験用原薬(GMP)製造、申請書関連知識等のプロセス開発経験を有し、申請書作成や委託製造先への技術移管業務等経験のある研究者を求めています。 【ポジションの魅力】 ・エーザイにて医薬品のターゲットとしている化合物は、他社と比較して独自性がありユニークな構造をしており、研究員としてやりがいのある経験ができます ・少数精鋭の組織の為、ひとりひとりの研究員が裁量をもって開発にあたることができます。分業化している企業と異なり、ご自身で幅広く経験を積むことができる点が魅力です。 【配属予定組織】 原薬研究部(約40名)の原薬研究・グループ 勤務地:茨城県(神栖市) ※入社にあたり転居が必要な場合は、転居費用を支給させていただきます。 【就業環境】 ・離職率は5%以下、平均勤続年数も18年以上あり、非常に働きやすい環境が魅力です。長期就業が叶う環境です。 ・住宅手当:5万円(59歳まで) ・社宅制度:勤務地、家族構成による(所属事業所ごとに定める基準家賃の2〜3割を個人負担) ・退職金制度:あり ※いずれも規定あり 【同社について】 世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
青木油脂工業株式会社
350万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), その他製造・生産 製造・生産オペレーター
【シャンプーや消費財等向けの非イオン界面活性剤・ポリオールを扱う化学メーカー/自己資本比率63.7%と安定経営/身近な消費財に多数使用/大手含む約700社との取引有/有給取得率82%・土日稼働無・長期休暇取得可 /若手活躍】 ◆職務内容 鹿島工場にて製造業務をご担当いただきます。原料の仕込み・製品の充填作業・製品の運搬・設備の洗浄等の製造業務全般をご担当いただきます。 ◆鹿島工場について 同社他工場よりもスケールが大きい設備を有しており、大量生産に対応できる工場となります。直近新棟も設立されるなど、拠点拡大・新規設備導入も活発化しております。 ◆就業環境 3交代勤務ですが、シフトは1週間固定のためリズムを保って就業いただけます。土日稼働していないため、週末休みのほか、長期休暇制度有り(GW・年末年始・夏季)です。夜間の緊急対応頻度も少なく、残業は10時間以下となります。 U・Iターンも歓迎しております。遠隔地からの居転の場合は住宅補助制度があり、初年度は企業7割負担(※規定有)、初期費用個人負担無しで、転居が可能です。 ◆キャリアパス 入社直後は先輩社員とのOJTを重ねながら業務を習得いただきますが、ゆくゆくは同拠点の製造課員のマネジメントを担っていただきたいと考えております。若手社員も多く、非常に馴染みやすい環境です。 ◆同社について 大正5年にガス副製産物(主にベンゾール化合物)の卸売からスタートした、長い歴史を持つ同社。主力製品である非イオン界面活性剤は、シャンプーや洗浄洗剤などをはじめ、あらゆる産業で活用されています。 同商材を扱うメーカーは国内で10社程度ですが、幅広い用途に使用されていることから、競合することなく安定的に供給を続けています。 用途の多角化に伴い、顧客からのニーズも高度化する中で、少数精鋭組織ならではの細やかな対応力が評価されており、顧客のニーズに的確に応える少量多品種のラインナップを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
650万円~999万円
石油化学, 設備保全 施工管理(機械)
【東証プライム上場/残業10〜20h/事故・トラブル防止による設備安定稼働の継続に貢献/住宅手当など充実した福利厚生あり/離職率1.48%】 ■職務内容: 鹿島事業所にて、化学プラントの設備管理を担当するプラントエンジニアとしてご活躍いただきます。保安・防災を最優先とする設備管理の方針、設備管理計画の立案、またそれに沿った設備管理業務を進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・安定生産を維持するための設備管理計画の作成、管理 ・機器トラブル発生時のトラブルシューティング ・設備全般に関する現場工事の安全、品質、工事管理 など ※設備管理支援ソフトの導入や、デジタルを活用した取組みも全社で推進しています。 ◎クラレの製造現場では、機器の保全方式(BM (予防保全)PM(事後保全)を決めて対応していますが、昨今の事業状況は目まぐるしく変動していることもあり、随時機器別の管理方法、保全周期、基準を元に適切な管理に努めています。生産活動に影響が出るような大故障と生産ロスを重要な指標と位置付けており、生産設備起因の事故・トラブルの防止による設備安定稼働継続に貢献いただきます。 ■キャリアパス: ・基本的には小規模案件から対応を開始し、幅広い経験を積んでいただけるように育成を進めていきます。 ・30代以降は部下を持ち、チームリーダーとして部下のマネジメントや大型プロジェクトの担当なども対応いただき、マネジメント面での能力向上も目指していただけます。 ・関連する海外拠点へ選抜され駐在経験を積めるなど、 グローバルな経験も積んでいただける環境です。 ■働き方・福利厚生 ・残業10〜20h程度 ※休出・夜間対応などが稀に発生します。 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・中途採用比率:58.6%(2024年度) ・各種手当あり 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)高速道路通勤補助制度(支給要件有) ほか ・独身寮(個室)※応相談 あり ・カフェテリアプランあり ・遠方から転居を伴う入社の場合、転居・住宅に関する支援あり (社内規定に準じる) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WOODY HOUSE
350万円~549万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【「オシャレでカッコいいをつくる」ハウスメーカーである当社にて提案営業ポジションを担っていただける方を募集します/未経験歓迎◎転勤無し/外回り・新規飛び込み一切無しで完全反響営業/完全週休2日制(火・水)】 ■概要: 当社の営業は新規開拓無し、100%反響営業であり、お客様の流入経路は主に資料請求ポータルサイトからの流入や展示会(イベント)からの流入がメインになります。 外回りの営業も一切なくご来社いただいたお客様への提案営業になります。成約後はインテリアコーディネーターが詳細の打ち合わせなどを行うので営業に集中できる環境です。 ■入社後の流れ 研修を複数回に分けて行いながら、担当エリアの土地勘醸成のため、現地確認や見積書作成等、営業補助として就業していただきます。その後、2~3か月を目途に、営業としてお客様を持ち始めていただいた後も、最初は先輩の営業に同行したり同行してもらいながら徐々に独り立ちを目指していただきます。※2年間を育成期間と考え、着実に育てていく方針。 ■業務詳細:【変更の範囲:無し】 ・モデルルームやショールーム来場者にアプローチ ・建てたい地域や、間取りなどヒアリング ・希望エリアの売地情報提供・提案 ・見積書作成から成約までの顧客フォロー ■当社の営業が成約を取れる理由: 当社はブランディング施策により「オシャレでカッコいい家をつくる会社」と認知頂けているので、ご来社いただくお客様は既に明確な意図、目的を持って来ていただけます。 お客様が明確な意図・目的を持ってご来社されるからこそ、「オシャレでカッコいい家をつくってほしい」という要望の詳細をヒアリングし最適なご提案をすることで、成約率も25%以上と圧倒的な成約率を誇っています。(※業界平均10%前後) また、入社後すぐは成功体験を積んでいってほしいという会社の社風があるので、上席も積極的にサポートいただけるなど実績を上げやすい環境です。 ■組織構成: 営業部は現在5名在籍しています。(30代1名と20代3名、営業事務1名)
理工サービス株式会社
茨城県神栖市知手
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 解析・調査 メンテナンス
◆非破壊検査員◆転勤なし◆資格取得制度充実で手に職付けたい方必見◆大手企業のプラントでのメンテナンス作業◆年間休日120日◆有給消化率90%以上◆dodaから多数ご入社実績あり◆ ■業務内容: 非破壊検査をお任せいたします。 ■使用する機材: X線や超音波、ファイバースコープなど、医療で利用されるレントゲンやエコー、内視鏡などで検査するのと同じです。最新機器も取り入れており、ドローン等も使用します。 ■業務内容 担当エリア内で、チーム(6〜10名で組織し、そこからペアで作業にあたる)で点検を行います。 ■検査するもの: 建物や橋、道路といった生活に欠かせないインフラ。またプラント、工場設備、といった超大型の建物、船や飛行機といった輸送機器まで手掛けます。 一般の人が入れないところにも行ける楽しさや、超大型のものを触る楽しさなどもあります。 ■検査の種類: ・超音波探傷試験(UT)…特殊な装置を使って、検査したい対象物に超音波を当て、画面を見ながら反応の変化を確認します。 ・浸透探傷試験(PT)…対象物にある傷に液体をたらし、染みこみ具合で傷の大きさを測定します。 ほか、目視検査・打音検査など… ■資格取得について: 専門資格が必要な仕事もあります。入社後は、資格取得や専門知識を身に着け手に職をつけて働くことができます。資格取得に向けての講座やテキスト貸出、合格時の受検費用支給などで資格取得を応援します♪ ■出張について: 1回にあたり2週間〜2カ月程度の担当エリア外への出張機会があり、1日あたり3,000円(休日も支給あり)の出張手当が支給されます。休日には観光に行く社員もいます♪※エリア外出張頻度は年2回程度、年半分以上は担当エリアでの勤務です。 ■働き方について: プライベート充実できる環境です♪2025年4月より年間休日は113日から120日に変更しました。また、弊社有給消化率は90%程度で、有給を次年度に繰り越す方はあまりいません。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
茨城県水戸市笠原町
500万円~899万円
◎様々な検証を経た用地選定・企画開発と、注文住宅の家づくりで培った家づくりのノウハウをもとに、全邸「良質低価格」の戸建分譲住宅 ◎東証プライム上場企業の安定性 \こちらのポジションの魅力/ 適正価格の良質住宅を中心とした分譲開発を行います。資金回転率を重視し、10区画未満のの規模分譲地を中心に仕入、販売や地方中枢都市を中心としたエリアでの分譲用地仕入、販売の体制を構築、「良質低価格」の商品と安心なアフターサービスの提供を施策に動いております。 <業務詳細> 「すでに完成している住宅をその目で確認できる」という最大の利点を活かしお客様へタマホームの戸建分譲住宅を提案いただきます。 ・土地仕入れ ・分譲住宅販売 ・住宅に関するご希望のヒアリング、プラン作成 ・住宅建設地の敷地調査、現地調査、役所調査 ・住宅ローンのご相談 等 <就業環境> 年間休日130日、残業は月平均10〜20時間程度と働きやすい環境が整っております。 <福利厚生> 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社の強み> 低価格×良品質が当社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。効率的な広告戦略による高認知度の獲得、さらに全国に展示場を持つスケールメリットによる資材調達の優位性を保ち、低価格で良質な住宅を提供できることです。 <当社について> 「より良いものを より安く提供することにより 社会に奉仕する」を経営方針に、注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1を目指し成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PROSINDJAPAN
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【残業ほぼなし・年休120日でワークライフバランス充実◎/マイカー通勤可・転勤なしで腰を据えて働ける!/座学〜同行まで独り立ちするまでのサポート体制◎/セールスインセンティブあり!】 ■業務概要: 世界でもトップクラス品質の産業部品を製造・販売している当社にて、全国の石油化学コンビナートや製鉄所、LNG発電所向けに当社製品の営業活動を行っていただきます。 ■入社後の流れ: ◇入社後1週間 商材及びマーケット・客先について研修(勉強会)を行います。 研修は上司又は先輩営業マンが指導者となります。 ◇入社後~3か月程度 先輩営業マンに同行し、客先訪問をします。 実際に機械や製品に触れ、お客様が困っていることや当社への要望をヒアリングし、社に持ち帰り社内で協議し、改善提案を策定します。 ◇3~4か月以降: 3〜4ヶ月目頃からは一人で客先を訪問し、まずは御用聞き程度から始めて仕事に慣れてもらい、その後知識と経験が備わってきたところで当社のコア製品の販売活動も行って頂きます。 ※目標額はございますが、ノルマはございません。 ※入社後まずは関東近県を担当いただくことを想定しております。 ■教育体制: 大手レシプロコンプレッサーメーカーで長年設計に携わっていたベテラン技術者と、オーストラリア工場には製品の知識が世界トップレベルの技術者がおり、年数回の技術トレーニングも行っております。 ■キャリアパス: 提案型の営業となりますので、上司や先輩と相談して、戦略を練って客先に提案したりしながら、プレゼンテーション力が身に付きます。先輩営業マンの事例としては、客先と有効な関係を構築し、売上アップに貢献した事から、会社経営陣に抜擢されております。 ■働き方の魅力: 他社と比較してトラブル対応と問題解決能力が高いです。お互いにフォローし合うことで残業無く定時で帰宅出来ます。 2年目以降は有休が取りやすいので、長期での旅行プランニング等が可能です。セールスインセンティブ制度もあり、稼ぎたい方は稼げる環境です。 ■当社の特徴: レシプロコンプレッサーに特化したシリンダーバルブ、ピストンリング、ライダーリング等を独自の技術により国内大手の石油精製会社や大手石油化学会社、コンプレッサーメーカーに製造販売しております。
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
〜三菱ケミカルグループ/土日祝休・ノー残業デーあり/賞与実績約4.7ヶ月分/福利厚生・各種制度充実〜 当グループの役割は、プラントを動かすための基礎を築くことです。今回ご入社いただいた方には、土木や建築の工事管理をご担当いただきます。 ■業務内容: ・見積もり作成 ・企業側担当者との工事期間・費用についての折衝 ・業者の選定、部品の発注 ・工事計画書、作業手順書作成 ・工事監督、安全管理 など ※工事の種類としてはメンテナンス工事がメインとなっており、実際のメンテナンス業務は社内の専任スタッフもしくは協力会社が行います。 ※出張は原則ありません。出張が発生するケースとしては、定期修理期間(おおよそ2年に1度)で他の拠点が手が回らなくて等のケースの場合に応援で行くイメージです。 <工事のイメージ> プラントにおける土木・建築分野の構造物や設備は様々なものがあります。例えば、事務所手洗いの上水配管補修や建物内外の扉補修、機械設置用基礎の部分的補修のような小規模メンテナンスから、事務所一室の内装を全部やり替える、建屋の屋根・外壁等の全面張り替えなど、担当エリア内であらゆる種類のメンテナンスを行っています。 ■就業環境について: 残業月平均20時間程度(月や案件により変動あり) 三菱ケミカルグループ全体で残業時間を抑制する方針である事や、土日休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底(PCログがとられる→残業は1分単位で支給)やノー残業デー、ICTの活用で残業時間を抑えています。週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境です。 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 OJT制度:新入社員が早期に即戦力として活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行いサポート体制を取っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜三菱ケミカルグループ/土日祝休・ノー残業デーあり/賞与実績約4.7ヶ月分/福利厚生・各種制度充実〜 ご入社いただいた方には、プラント制御システムの開発を担当いただきます。入社後早期にご活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行うOJT制度を取っています。 ■業務内容: 工場やプラントなど大型産業用設備を対象としたFA(ファクトリーオートメーション)、PA(プロセスオートメーション)、BA(ビルオートメーション)の各種制御装置、制御システム、また各種応用システムの開発 ※ゆくゆくは上記業務を全て担当いただきます。 ※扱う案件のほとんどは外部のお客様になります。 <システム例> ・デジタル制御システム(DCS)/PLC制御システム(パソコン+PLC、タッチパネル+PLC) ・パッケージソフトアプリケーション開発(SCADA関連)/特殊制御システム <取引先例> 大手飲食品メーカー、電子部品メーカーなど ■出張について: 出張先:全国 頻度:半年に1回程度 期間:2週間程度 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 OJT制度:新入社員が早期に即戦力として活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行いサポート体制を取っています。 ■就業環境: 残業月平均20時間程度(月や案件により変動あり) 残業が少ない背景として、三菱ケミカルグループ全体で残業時間を抑制する方針である事や、土日休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底(PCログがとられる→残業は1分単位で支給)やノー残業デー、ICTの活用が挙げられます。 週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境です。 ■福利厚生: 福利厚生も手厚く安心して就業できます。週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境ですので、離職率も低い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜三菱ケミカルグループ/土日祝休・ノー残業デーあり/賞与実績約4.7ヶ月分/福利厚生・各種制度充実〜 ご入社いただいた方には、プラント制御システムの開発を担当いただきます。 ■業務内容: 工場やプラントなど大型産業用設備を対象としたFA(ファクトリーオートメーション)、PA(プロセスオートメーション)、BA(ビルオートメーション)の各種制御装置、制御システム、また各種応用システムの開発 ※扱う案件のほとんどは三菱ケミカルグルー各社以外のお客様になります。 <システム例> ・デジタル制御システム(DCS)/PLC制御システム(パソコン+PLC、タッチパネル+PLC) ・パッケージソフトアプリケーション開発(SCADA関連)/特殊制御システム <取引先例> 大手飲食品メーカー、電子部品メーカーなど ■出張について: 出張先:全国 頻度:半年に1回程度 期間:2週間程度 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 OJT制度:新入社員が早期に即戦力として活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行いサポート体制を取っています。 ■就業環境: 残業月平均20時間程度(月や案件により変動あり) 残業が少ない背景として、三菱ケミカルグループ全体で残業時間を抑制する方針である事や、土日休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底(PCログがとられる→残業は1分単位で支給)やノー残業デー、ICTの活用が挙げられます。 週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境です。 ■福利厚生: 福利厚生も手厚く安心して就業できます。週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境ですので、離職率も低い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜工業株式会社
300万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 メンテナンス
◆◇転勤なし/日勤/腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◆◆ ◎資格取得や研修支援充実!手に職をつけて働きたい方におすすめです! ◎定年65歳、70歳まで再雇用制度があるので中長期的に働けます ◎未経験入社者多数在籍しています!丁寧にフォローしますのでご安心ください ■業務内容: 化学プラントにて機械を中心としたメンテナンス業務を担当いただきます。 2人1組で、写真つきのマニュアルに沿って回転機器や熱交換機器などの点検業務を行います。 まずは小型の機械のメンテナンスを、先輩の作業を見ながら覚えていただくところからスタートします。 OJTのほか、階層別の研修で丁寧にサポートいたしますので、未経験の方もご安心ください。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております! 社員の前職も様々で塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身者も1から学びながら活躍しております。 20代〜60代の方まで幅広い層の方が在籍しています。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 ■資格支援制度: 当社では資格を積極的にとって頂けるよう支援しています。資格の受験料は全額会社負担を始め、多くの研修を完備しており、資格を取得すると資格に応じて月給があがる為、自分の頑張りが給料やキャリアに反映されます。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他技術職(機械・電気) 施工管理(機械)
◆◇腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◇◆ ◎UIターン歓迎!地元で長く働きたい方へ! ◎研修制度充実!未経験からでもしっかりスキルアップできます ◎大手メーカーのプラントとの長年の取引実績あり★安定した事業運営です ■業務内容: エネルギー/化学プラントの建設における、配管工事のプロジェクト管理業務を担当いただきます。経験に応じた階層別の研修で丁寧にサポートいたします。 【何だか大変そう…という方へ】 ⇒現場で作業をする職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルが身に着き、市場価値の高い国家資格取得も可能です!! ★プラント配管工事とは・・・ プラントとは様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事を指します。例)エネルギー(電気、ガス)や石油化学製品(ゴム製品、プラスチック製品等)を生産するための設備 プラントの中で血管の役割を果たすのが、設備同士をつなぐ【パイプ】となっており、パイプ/配管工事のプロジェクトに携わっていただきます。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております!社員の前職も塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身など様々です。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。 ■資格支援制度: ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中国木材株式会社
450万円~649万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 通訳・翻訳 その他技術職(機械・電気)
〜年間売上1,000億円超の国内トップシェアの総合木材メーカー/年休120日/残業10H前後/資格手当充実〜 ▽こんな方にお勧め! ・身に着けた英語スキルを存分に発揮しながら、さらに市場価値を高めたい方! ・英語を活かして将来的には中核ポジションに携わりたい方! ■業務概要: 2026年1月に稼働予定の新設工場にて、海外製材設備プラントの技術者との通訳業務を担当いただきます。 月に3回程度、海外メーカーとの打合せを継続しています。26年1月中旬〜27年4月までは機械設備設置が開始され、メーカーのスーパーバイザーとプロジェクトメンバーや弊社手配した業者間との通訳業務をしてもらいます。 設置・試運転期間終了後は、原木輸入・購買・設備保全などの業務へ適性を見て配置予定。 語学力を活かしながら、将来的には工場運営の中核を担うポジションです。 ■当面の業務内容: ◎第1フェーズ:2026年1月〜2027年4月 ・海外製材設備プラントのメーカー技術者との通訳業務 (設置・試運転・技術指導など) ◎第2フェーズ:2027年5月以降 ・工場稼働後、以下業務への適性を見て配置。より英語を使用する頻度が高い仕事をお任せする予定です。 (原木輸入業務/購買業務/設備保全業務など) ■組織構成: ・人数:26名 ・年齢構成:20代〜50代※幅広い年代の方が活躍中! ■手当について (1)電気・機械各種の社内検定試験合格者へ手当を支給します。(各種最大20,000/月 ) (2)休日作業・トラブル対応の協力を行える課員に手当を支給します。(20,000/月) (3)国家資格取得を推進しており、取得課目に応じて手当を支給します。(最大30,000/月) →電気主任技術者/エネルギー管理士/機械保全士/電気工事士(各種10,000〜30,000/月) ■同社の特長: ・圧倒的な商品力:乾燥材「ドライビーム」は国内シェアナンバーワンであり、そのシェアは実に約80%。また全国で1年間に建築される木造在来軸組工法の住宅40万戸中、約3軒に1軒が中国木材の製品を使用しております。他、異樹種集成材「ハイブリッドビーム」ですが構造用異樹種集成材としては初めてJAS認定を受けております。 変更の範囲:会社の定める業務
タカラスタンダード株式会社
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
住宅設備機器業界のリーディングカンパニーである同社にて、住宅設備機器(キッチン・バス・洗面)の製造における生産管理及び生産技術業務をお任せいたします。 生産計画立案〜工程管理〜品質管理といった一連の生産管理業務だけでなく、ロボットや新設備の導入や新製品の立ち上げなどにも積極的に関わって頂きます。 工場ラインの自動化・デジタル化を積極的に推進しており、それらを推進する生産スタッフ増員が必要になっています。 ■業務内容 ・生産計画立案 ・工程管理、ライン管理 ・生産効率アップ、コスト削減のための改善業務 ・新規設備導入の企画、実行 ※主な生産品目:木製キッチン 【やりがい】 ・生産ラインで起こる様々な課題を解決する事での達成感。 ・新規設備を企画〜導入まで行った際の達成感。 ・生活インフラである身近な製品の生産技術/生産管理を担当する事で、自分の担当した製品が社会にどのように貢献しているかを感じ取ることが出来ます。 ■評価制度: 同社ではMBO(目標管理制度)を導入しており、半期に1回の目標に対して、行動し、上司から評価を頂ける環境です。また、社歴に関わらずどんどん仕事をお任せしていくという風土があります。また、各種教育制度や自己啓発など、社員のキャリアアップのためには出資を惜しまず、成長できる環境を整えています。 ■職務の特徴: 新設備の導入計画や新製品の立ち上げにも携わることができますので、生産管理だけにとどまらずスキルを磨いていただけるポジションです。今までの経験やスキル、知識を活かしてご活躍いただける方を求めております。 <1日の過ごし方(例)> 【午前】 ・生産指示に追加指示・当日の現場への指示書作成 ・工場からの納期問い合わせの対応 ・生産指示に対する進捗確認 ・設備のチェックシート確認 【午後】 ・作業改善や設備投資の立案 ・現場で現状把握・取引先との打ち合わせ ・納期問い合わせへ随時対応 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ