287 件
セントランス株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
350万円~599万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
学歴不問
◇◆創業56年のアウトソーシング企業/ひとつの企業への平均派遣期間12.8年/当社の正社員として大手企業へ派遣/優良派遣事業者/未経験でも安心/理系文系問わず活躍中です◎◆◇ ■ポジション概要: 技術者派遣、請負、受託開発を行う当社にて、電子回路の設計・エンジニアリング業務をお任せします。 ■業務内容: 社会インフラ関係製品の回路設計業務 ・各種設計で使用するCAD等の専用ソフトを使用しての設計 ・試作開発での電子/電気部品の選択/選定と試作回路の組み立て ・回路基板は外注へ製造依頼をするため、発注〜納入までの管理、他 【1日のスケジュール】 8:15 出社 8:15〜12:00 勤務 12:00〜13:00 昼休み 13:00〜17:00 勤務 17:00 退勤 ■ポジションの魅力: ◎電子回路設計に多種多様な顧客のニーズに対し、総合的にものづくりを行うことのできるやりがいのあるお仕事です。 ◎社会を支える社会インフラ業務にて遣り甲斐があります。 ◎社会インフラ関係のエンジニアとしてキャリアアップを目指せます。 ■就業環境: セントランス社員が90名以上配属されています。 ■キャリアステップ: 電気回路設計/組み立て/品質保証を通じて社会インフラ関係のエンジニアとして、下記の事例の様なステップでキャリアを醸成することができます。 OJT:専門用語を覚える、業務のやり方を教わる 1年目:仕事の流れをつかみ、簡単な業務は1人で対応できるようになる 3年目:一通りの業務が1人で対応できるようになる 10年目:リーダー業務を対応できるようになる ■当社の魅力: <1つの職場での平均勤続年数12.8年> 通常の派遣会社だと平均3年程度で職場が変わってしまいますが、当社では平均12.8年派遣先が変わりません。 そのためキャリアがリセットされることなく、長期的なスパンで専門知識を学ぶことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
500万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(デジタル) レイアウト設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎エンジニアとしての市場価値が評価指標です!】 半導体設計ツールを用いての、論理設計・論理回路、論理検証、回路設計、レイアウト設計に携わっていただきます。 ■想定業務: (1)システム設計・検証 (2)論理設計・検証 (3)回路設計・検証 ※変更の範囲:業務内容に準ずる ■関われる製品・サービス例: 自動車(AD/ADAS、車内エンタテインメント、コネクテッド) ロボット(自律動作、協調動作、手術ロボット) 次世代ペリフェラル(IoT機器、VRヘッドセット) 医療(バイタルデータ、MRI/CT、内視鏡) 家電(スマートフォン、テレビ、PC、エアコン) 宇宙機(人工衛星、ロケット) ■テクノプロ デザイン社について: 7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業です。プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 ■働く環境: リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。 例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。 変更の範囲:会社の定める業務
Global Unichip Japan株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
800万円~1000万円
半導体, 半導体・IC(デジタル) レイアウト設計
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: ・ChipおよびBlockのレイアウト設計 ・チームメンバーのサポート、進捗管理 ・社内FED/DFTメンバーと協調設計 ・顧客への進捗報告 ・技術的なトラブルシューティング、HQのFlowチームと共同した改善活動 ■ポジション: デジタルレイアウト設計チームのリーダー ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。更に次世代SoC技術である3D Chiplet、及び、生成AIに必須のDRAMとSoCを繋ぐメモリI/F(HBM)技術においても業界をリードしています。 ■当社の魅力&特徴: 〇TSMCグループ唯一の半導体メーカー ・世界最先端のTSMCプロセスを用いた製品開発が可能 ・日本のデザインセンターで2nm技術開発完了済 ・TSMCのChiplet 2.5D (CoWoS、InFo)、3D(SoIC)技術と密に連携可能 〇チップ設計全般を担う遣り甲斐と達成感 ・ASIC(SoC)チップ全体の設計に携わる ・仕様設計から販売まで全てを担当 ・他社が真似できない高度な設計技術とノウハウ保有 〇バリエーションに富んだ有名製品のエンジン設計 ・世界の有名製品エンジン設計開発が日本で可能 ・顧客と直接討議しつつ先端技術を駆使 ・電化製品、AI、車載品、Bitcoin、ゲーム機、スーパーコンピューター、VR/AR、ドローン、SSDなど多岐にわたる製品に携わる ・世界中の顧客製品商談に参加、海外出張のチャンスも多い 〇時代は必ず先端ASICを求める ・常にASIC設計に需要があり、製品のエンジン技術に関わる ・TSMCグループであるため最先端プロセス技術に有利
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: ・ChipおよびBlockのフィジカル検証(DRC/LVS/IRDropなど) ・フロアプラン(Bump Assign、IO配置設計、電源仕様設計) ・社内FED/DFT/BEDメンバーと協調設計 ・社内もしくは社外Package設計者と協調設計 ・顧客への進捗報告 ・技術的なトラブルシューティング、HQのFlowチームと共同した改善活動 ■ポジション: ASIC / SoC -フィジカル検証エンジニア ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。更に次世代SoC技術である3D Chiplet、及び、生成AIに必須のDRAMとSoCを繋ぐメモリI/F(HBM)技術においても業界をリードしています。 ■当社の魅力&特徴: 〇TSMCグループ唯一の半導体メーカー ・世界最先端のTSMCプロセスを用いた製品開発が可能 ・日本のデザインセンターで2nm技術開発完了済 ・TSMCのChiplet 2.5D (CoWoS、InFo)、3D(SoIC)技術と密に連携可能 〇チップ設計全般を担う遣り甲斐と達成感 ・ASIC(SoC)チップ全体の設計に携わる ・仕様設計から販売まで全てを担当 ・他社が真似できない高度な設計技術とノウハウ保有 〇バリエーションに富んだ有名製品のエンジン設計 ・世界の有名製品エンジン設計開発が日本で可能 ・顧客と直接討議しつつ先端技術を駆使 ・電化製品、AI、車載品、Bitcoin、ゲーム機、スーパーコンピューター、VR/AR、ドローン、SSDなど多岐にわたる製品に携わる ・世界中の顧客製品商談に参加、海外出張のチャンスも多い
株式会社アドバンテスト
群馬県邑楽郡明和町大輪
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定!/半導体試験装置世界トップ級シェア/リモート勤務・フレックス有/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■担当業務: 半導体テスタ用デジタルピン測定ボードを開発する部署で、回路設計・評価を担当していただきます。 ■業務詳細: ・次期デバイスの機能試験や新規ユーザ要求に対応するため、事業部をはじめとする複数の技術関連部門と連携して、包括的に測定ボード仕様を決定、回路設計、評価、技術サポートを担当します。 ・デジタルピン測定ボードの回路設計、評価は、ベテラン、中堅社員、若手など3から4名のグループを組んで対応します。 ・開発案件は、新規開発や仕向けのマイナーチェンジ開発など、複数同時に進行しています。 まずはマイナーチェンジ開発の回路設計・評価から入り、徐々にリーダとして取り組んでいただきます。将来的には新規開発を牽引していただくことを期待します。 ■業務の魅力・やりがい: ・仕様決定、回路設計、評価、技術サポートと製品開発の初期からリリースまで関与できる ・グループで活発に話し合いながら業務を進めるため、和気あいあいとしており、学びの機会も得られ成長しやすい環境 ・若手からベテランまでバランスよく構成され、整ったフォロー体制 ・測定技術習得のため、外部セミナーや学会への出張が可能 ・電源、機能試験(ASIC/FPGA/Memory)、ピンエレクトロニクス(ドアライバ・コンパーレータ)などの部品を用いた回路設計、高密度実装設計スキルを習得可能 ■働き方: ・月平均残業30程度で、リモートワークやフレックスも活用中です。 ・同社は群馬、栃木、埼玉の県境付近に位置しており、熊谷や館林からも通いやすい環境です。マイカー通勤可能。 ■同社について: 2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれており、日本企業からは当社を含む13社が選ばれています。積極的に海外工場とも関係を築いており、多様なスキルを積むことが可能です。 同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。新製品の開発に対しても積極的で、今後も更なる製品の品質向上に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
半導体, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: 〇車載SoC向け顧客に対して "FuSa(Functional Safety)" をコンサルティング (世界中の顧客が対象) ・顧客の車載SoC(ASIC)仕様をベースにFuSa対象(ISO26262準拠)となる回路の定義・策定、品質確保手段の立案 ・Safety PlanとHardwere Safety要求をその目標と合わせて定義 ・顧客回路仕様に沿ってFuSa islandを定義 ・対象となるASILグレードの判断・判定 ・FMEDA (Failure Modes Effects and Diagnostics Analysis)をベースとした解析 ・AEC−Q100必要性の判断:AECグレードレベルの判断・判定 ・AEC−Q104必要性の判断:MCM (Multi−Chip−Module) StressテストとDFT手法の立案 ・定義したFuSa対象に対するDFT戦略立案 (LBIST対象箇所・DFTレベル判断 等) ・社内、物理実装設計メンバー (RTL/論理合成/DFT/P&R/PV) との協調対応 (定義したFuSa対象が物理実装困難であれば代替案を立案) ・定義したFuSa設定ゴールに沿って顧客の回路設計をサポート(コンサルティング) ■ポジション: Automotive FuSa Architect (上級職) ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 ■企業魅力: ◆TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み ◆時代は必ず先端ASICを求め、その最先端ASIC設計開発はGUCが担う ◆ChatGPT対応DRAM向けI/FのHBMは世界最高性能
株式会社デジタル・スパイス
福島県いわき市好間工業団地
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇大手食品メーカーと取引有×株式会社アルプス技研のグループ会社のため安定性◎/宇宙事業での売上向上中/上流〜中流工程に携わることができる/UIターン歓迎◆◇ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車・自動車部品、半導体、医療機器等の電気・電子回路設計業務をお任せします。 仕様検討→デバイスの選定→回路設計→シミュレーション→レイアウト設計→試作→評価検証の業務を担当いただきます。 基本的には回路設計までの上流工程を中心に担当いただきます。また、実装に関しましてはアウトソーシングに依頼をしております。 また、プロジェクトに関しては基本的には2〜3名のチーム体制で行います。期間としては2〜4か月程度のものが多い状況です。 ■採用背景: 組織強化に伴う増員となります。 ■業務の特徴: ・食品・航空宇宙・防衛・医療など、さまざまな分野のソフトウェア開発・設計・製造を行っておりますが、2018年には<はやぶさ2>に搭載の中央制御電子基板の開発にも携わっています。※今後も宇宙関連案件の受注を見込んでいます。 ・残業月平均20時間程度、有給取得率79.6%などと働きやすい環境が整っています。 ・メーカーのため自社出勤となります。 <具体的なプロジェクト例> ・自動車:ECUの設計/各種制御系マイコンの設計/車載オーディオ・ナビゲーションの回路設計 ・半導体LSI:システムLSI設計/LSI論理回路設計、シミュレーション/イメージセンサ性能評価・解析 ・精密機器・産業機器:各種製品開発における評価・検証・解析・回路設計、制御ソフトウェア開発、産業機器の画像処理ソフトウェア開発 ■技術フォロー体制◎: ◇教育・研修制度…通信教育・Web講座、プログラミング等に関する講習会など多数の支援制度がございます。 ◇明瞭な人事考課制度…提出物・レポートの提出状況、勤務状況、お客様からのフィードバック評価等の項目による加点方式で評価を定めています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務概要: 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、エンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事いただきます。 ■業務内容: ・LSI製品の設計 ・製品仕様の実現性検討から設計仕様への落し込み ・設計担当者の業務、進捗管理 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆大手食品メーカーと取引有×株式会社アルプス技研のグループ会社のため安定性◎/転勤無し/年休122日/上流〜中流工程に携わることができる/UIターン歓迎◆ ■採用背景: 組織強化に伴う増員となります。 ■職務内容: 自動車・自動車部品、半導体、医療機器等の電気・電子回路設計業務をお任せします。 仕様検討→デバイスの選定→回路設計→シミュレーション→レイアウト設計→試作→評価検証の業務を担当いただきます。 基本的には回路設計までの上流工程を中心に担当いただきます。また、実装に関しましてはアウトソーシングに依頼をしております。 また、プロジェクトに関しては基本的には2〜3名のチーム体制で行います。期間としては2〜4か月程度のものが多い状況です。 ■業務の特徴: ・食品・航空宇宙・防衛・医療など、さまざまな分野のソフトウェア開発・設計・製造を行っておりますが、2018年には<はやぶさ2>に搭載の中央制御電子基板の開発にも携わっています。※今後も宇宙関連案件の受注を見込んでいます。 ・残業月平均20時間程度、有給取得率79.6%などと働きやすい環境が整っています。 ・メーカーのため自社出勤となります。 <具体的なプロジェクト例> ・自動車:ECUの設計/各種制御系マイコンの設計/車載オーディオ・ナビゲーションの回路設計 ・半導体LSI:システムLSI設計/LSI論理回路設計、シミュレーション/イメージセンサ性能評価・解析 ・精密機器・産業機器:各種製品開発における評価・検証・解析・回路設計、制御ソフトウェア開発、産業機器の画像処理ソフトウェア開発 ■入社後について 基本的にはOJTにて機械・電気の知識の習得や、生産の流れや設計の知識についても学んでいただきます。 1年程度で1人前になっていただきたいと考えております。 ■技術フォロー体制◎: ◇教育・研修制度…通信教育・Web講座、プログラミング等に関する講習会など多数の支援制度がございます。 ◇明瞭な人事考課制度…提出物・レポートの提出状況、勤務状況、お客様からのフィードバック評価等の項目による加点方式で評価を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: エレクトロニクスに関するシステム開発、LSIデザイン及びターンキーサービスをお任せいたします。 LSI論理設計業務、電気測定装置を使用したLSIの評価業務などとなります。 主はLSIの設計に携わることになります。デザイン設計も、業務の中で携わる可能性がございます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇Verilog ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
TOPPAN株式会社
東京都
450万円~499万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 半導体・IC(デジタル) デバイス開発(パワー半導体)
エレクトロニクス5大要素技術全てを使うため、幅広い知見とスキルが身につく! 〜東証プライム上場グループ・業界No.1の優位性/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%の安定基盤〜 ■業務概要 ・インターポーザの配線設計業務、及び 解析業務 ・設計フロー構築、開発 ・顧客とのディスカッション 【業務詳細】 ・EDAツール(電子設計自動化ツール)の要件整理、必要ツール選定、導入、習得 ※パッケージ基板の電磁界解析、熱解析、応力解析 ・各種シミュレーションの理論の習得 ・量産時の設計フロー構築、運用 ・国内の研究会またはコンソーシアム参加 ・社内プロジェクト推進および報告 ・試作時および量産時の設計の、顧客へのデザインレビュー ■業務のやりがい TOPPANでは、インターポーザの領域で事業を立ち上げるべく準備を進めています。 海外の有力なIT企業を顧客に抱えており、お客様の要望に沿って開発した成果が、彼らの製品に組み込まれ世界中で使用されます。 海外有力IT企業と直接コミュニケーションをとることで、ご自身の経験を積み重ねることができます。 ■採用背景 従来のFCBGA基板プロセスと、それを超えた前工程プロセス技術を組み合わせ、これまでにない半導体パッケージ開発を早期に実現します。各種配線・絶縁体などの材料に対する知識と、従来の発想に囚われない柔軟な考え方で、目標の形状を安価に作製する事を目指しています。また、これらの成果を元に、エンドユーザーやOSATと協力し、新たなパッケージエコシステムの構築に向けて、活発に活動いただける人財を求めています。 ■充実した研修制度 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。
東芝デバイス&ストレージ株式会社
神奈川県川崎市幸区小向東芝町
電子部品 半導体, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【伸長中の民生・産業・車載領域製品の回路設計エンジニア/東芝Gの研修・教育制度利用可能/グループ内の強化事業として位置づけ/充実の福利厚生】 ■採用背景: 昨今の拡大する半導体需要のなか、高性能・高品質かつ競争力のある製品を、短納期で開発していくことが強く求められています。そのニーズを実現するため個々の高い技術力が必要となりますが、なかでもアナログIC開発においては、広範囲にわたる技術的知見が求められます。民生・産業・車載を中心とした伸長分野での設計開発人材を募集しております。 ■業務内容:下記の業務を中心にお任せする予定です。 一人一人が裁量をもって業務に取り組んでいただける環境となっています。 ・アナログIC製品(民生、産業、車載、リニアセンサ )のアナログ回路設計 ・ アナログICに含まれるデジタル回路設計 ・ マイコン製品のアーキテクチャー検討/システム開発/フロントエンド 設計/バックエンド設計/顧客サポート ・ アナログIC/マイコン製品向け要素回路技術開発 ・ 基盤技術開発(設計効率化・自動化、設計環境開発) ・ 設計/評価のほかテスト・信頼性など製品開発全般の開発業務 ・ アナログIC製品向けデバイス・プロセス開発 ■働き方について: ・フレックス:適宜利用可能であり、育児やご家族の看病といった際にも利用しやすい環境です。 ・在宅勤務:業務状況を見ながら柔軟に取得可能です。 ■半導体事業について: ディスクリート半導体と集積回路デバイスの2つの事業領域で構成されており、産業・インフラ向け、車載向け、データセンター向けを主なターゲットとし注力しています。 ディスクリート半導体の中でも、パワー半導体は電力の制御や変換・供給を行う、電源回路を持つすべての機器に必要不可欠であり、非常に重要なキーデバイスとして注目されています。例えば、産業・インフラ向けとしては、脱炭素・カーボンニュートラルであるとともに省エネデバイス、グリーン半導体という環境に配慮したデバイスとして、社会を支えるとともにさらなる進化が求められています。 電力を使うどの領域においても、パワー半導体は課題を解決に導くことで世界の未来を大きく動かす、無くてはならないキーデバイスです。
350万円~799万円
【大手エンジニアリング会社/人材育成に積極投資/福利厚生充実/産休育休取得率100%/Web面接可/年間休日123日/有休取得率90%】 Verilogを使用したデジタル論理設計、仕様設計、論理検証をお任せします。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■当社の特徴: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・大手メーカーとタッグを組む当社では、各分野の最先端PJに参加できる機会があり、生涯にわたり市場価値を磨き続けることができます。当社が目指すエンジニアは、複数の技術や多様なスキルを身に付けたプロフェッショナルです。 ・現職より上流工程で働きたい方やメーカー早期退職者の方など数多くの方とご縁があり活躍していただいています。 ・各種手当も充実しており、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー/”クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。”】 ■組織としての担当業務 CMOSイメージセンサのアナログ設計業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) ■担当予定の業務内容 【アナログ回路設計業務】 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、メモリ回路等、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。数名〜10名程度のチームを作って要求仕様から設計仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。一方で長期スパンでは次世代CMOSイメージセンサの開発検討も行います。CMOSイメージセンサはアナログ回路とロジック(デジタル)回路が協調して動作しているのである程度のロジック(デジタル)知識が必要ですが、周囲のメンバー・関連部署と協業しスキルを得ることで、より高度なセンサ開発に取り組めます。 【高速シリアルI/Fシステム開発及び高速シリアルI/Fアナログ設計業務】 新規高速シリアルI/F回路の企画構想、デバイス仕様検討、アナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を行います。 それに必要な多くの関連部署(セット、 プロセスエンジニア、製造部署、etc.)と連携してデバイス開発を推進頂きます。 ■想定ポジション 担当者もしくは、リーダーとして与えられた範囲で業務を行っていただきます。ジョブアサインは基本的には、ご本人の実力、理解度を考慮して無理ない範囲で行います。 ■描けるキャリアパス イメージセンサー全体のプロジェクトリーダー等幅広くご自身のやりたいことに基づいてキャリア形成可能です。
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: ASIC(カスタムIC)の開発・設計業務を行っていただきます。 ■魅力ポイント: 先端メモリ開発とその関連技術に携わることができます。設計、評価、出荷試験など幅広く経験を積むことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日/東証プライム上場G】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 当社が保有する半導体関連のPJTにおいて、電気回路設計開発をお任せします。 ■プロジェクト例: ・露光装置のレーザー光を測定するためのセンサ基板の新規設計開発業務 ・半導体露光装置の設計開発業務 ・光加工機(3D金属プリンタ)の開発業務 ■研修例: ・電気回路の考え方 ・電源回路設計(DC/DCコンバータ)基礎実習 ・高周波基礎 ・オペアンプ 基礎実習 ■入社後について: 厚木テクノセンターにて集合研修がございます。 研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っております。 ※補足:ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もございます。 ■魅力ポイント: 要件定義や仕様作成といった上流フェーズから開発に携わることができ、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。また、外注マネジメントや多数の部署、エンジニアとの連携が必要になり、大人数での開発経験を積むこともできます。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
図研テック株式会社
埼玉県さいたま市大宮区仲町
400万円~649万円
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
【電気系エンジニアとしてスキルアップ可能/個人の価値創出を適正に給与還元!/転居1割程度/東証プライム上場図研グループ/大手メーカーの業界最先端のメーカー設計に携れる】 ■企業について: 電気・電子系CADシステムトップシェアを誇る株式会社図研のグループ企業です。ビジネス領域としてはエンジニア派遣、SESに留まらず、教育ビジネスや技術コンサルティングを行っているためスペシャリストが多数在籍しています。 ■業務内容: 家電や産業用機器など幅広い製品の回路設計業務。また、電源や通信、映像、信号処理など様々なデジタル/アナログ回路の設計やEMC解析、性能などの評価業務。FPGAやLSIの論理設計、レイアウト設計、評価業務をご経験に合わせてお任せ致します。モノづくりのスペシャリストとして、最先端の製品設計開発を経験し、実践的な研修を通して、生涯技術者として活躍したいという想いを 叶えることができる就業環境です。 ※主要取引先例:SUBARU、デンソー、オリンパス、クボタ、ソニー等 ■入社後について: 社内で1〜3ヵ月の研修カリキュラムを受講いただきます。これまでの背景や理解度に応じてカスタマイズした内容で受講が可能です。※感染予防対策の一環としてテレワークも織り交ぜながら進めております。 ■就業環境: 勤務先によって多少の変動はありますが、残業時間は平均15時間程度です。年間休日129日とライフワークバランスを充実できる就業環境です。 ■魅力: <安定性> 図研のCADは国内トップシェアで、国内メーカーの半数以上が導入しており、高機能な製品設計を実現できる顧客の支持が高いソフトウェアです。そのため安定した事業展開をしております。 <定年まで安心して働ける> 残業代は全額支給され、サービス残業はありません。常駐するとオンサイト手当がつきますので、待機中も基本給に影響が出ることもありません。また、図研の子会社ということもあり大手企業様との取引が多く常駐先は全国至るところにあります。さらに、同社は他の特定技術者派遣企業と比較して転勤が少ない特徴があります。社員の10%しか転勤していないため、居住地を変えずに就業可能。転勤が発生した場合も手厚い手当がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
神奈川県横浜市港北区新横浜
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(デジタル) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: プロパー、協力会社の開発スケジュールを管理し、自身も一部、IP検証、論理検証、論理設計等も対応をします。マネジメントだけでなくプレイヤーとしての業務対応も必要となる業務となります。 ■業務の魅力: スマートグリッド、IOT、車載インフラに欠かせないLSI、ASIC開発の業務となります。受託開発に強みを持っている企業となり、多種多様な半導体の開発に関わることができます。また、DFTを主軸に業務を対応いただきますが、ご本人の素養次第で上流工程(フロントエンド)へフェーズアップもでき、キャリアップを見込める業務となります。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイコンポーネンツ青森株式会社
青森県北津軽郡鶴田町山道
~
半導体, 半導体・IC(デジタル) 半導体・IC(その他IC)
■仕事内容: お客様が求める製品実現に向けた総合的な技術開発とテスティング、安定生産及び品質改善に向けた技術支援を行います。 スマートフォンから家電、自動車など業界や製品を問わず顧客の要望に合った製品の製造を行っています。 半導体の製品開発において、業務を通じて幅広い経験を積むことが可能な環境です。 〇具体的な業務内容: ・半導体ウエハのパッケージング技術の開発 ・お客様と工場の従業員の方のやりとりの間に入り、どのように半導体ウエハをパッケージングするかなど仕様の打ち合わせなど ■就業環境について: ・独身寮と社宅の用意があります。入居規定がありますが、実家が県内の方で自動車通勤で1時間以上かかる方なども利用することができます。 ・拠点が青森のみであるため転勤は発生しません。家族手当や企業年金、退職金制度もあり青森で長期就業を叶えたい方のサポート制度が充実しています。 ・青森県健康経営事務所および経済産業省による健康経営優良法人2020の認定を取得しています。 健診費用の負担や食事バランスシステムを社員食堂HPに掲載するなど、社員の健康も重視した経営も行っています。 ■ハイコンポーネンツ青森について: 1981年に青森県津軽での創業以来、半導体素子の製造(アッセンブリ〜テスティング)を担っており、アオイ電子株式会社グループの一員として社員一丸となって社業の発展に取り組んでおります。フレキシブルな体制を整えており、多品種の半導体、小ロットを製造し、的確に取引先のニーズに応じています。品質向上・コスト削減はもちろん、IoT分野など、今後成長が見込まれる新市場への製品採用の実現を目指して新しい技術の開発などに取り組み、更なる発展を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(デジタル) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 製造業向けに派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先にて、メモリコントローラ用システムLSIの検証環境構築から検証実施まで一連の業務をご担当いただきます。 ・先端半導体に関する一連の開発経験を積むことができます。 ・チーム構成:5〜8名 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ・業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(デジタル) デバイス開発(その他半導体)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: システムLSIの開発において、DFT設計、DFT検証業務をお任せします。 ※チーム構成…4~5名程度 ■業務の魅力: LSI設計業務において幅広い工程におけるスキルを深め、活発化している半導体業界において、さらにキャリアアップができる可能性があります。また、新たなLSI開発の技術や、知識が習得できます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■業務内容 主な業務内容はLSI/ICの電子回路設計等の開発となります。 開発の対象製品は各種家電、FA、OA機器、医療用機器、自動車に搭載されるICの開発となります。 AI、Iotの普及に伴い開発メンバーの新規募集となります スキル状況に応じて開発テーマ振り分けサポートを行いながら業務に慣れて頂きます。 その後、開発テーマを担当頂き開発の上流工程からコーディング/テスト等の一連の開発工程が経験できます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属組織: 現在、計約3名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 3~5年毎目安に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、中には10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■当社の魅力 <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
アジアエレクトロニクス株式会社
東京都青梅市新町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
◇◆仕様検討から試験まで一気通貫でご担当いただけます/半導体製造装置や高速画像処理技術に強みを持つ東芝100%連結子会社◆◇ <当社の魅力> 【働きやすさ】 ・平均残業時間:10〜20時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎ 【安定性・収益性】 ・同社は株式会社東芝100%子会社の装置メーカーです。取引先は国内外の電機メーカーや食品メーカー等多岐にわたります。また、半導体製造工程(前工程)における露光前の回路パターン描画装置は国内トップシェアで、国内外に競合は存在しません。 ・半導体業界では国内外問わず、競合の多い市場では価格競争に陥り、利益が上げにくくなっております。その中で、同社はトップシェアの製品を保有することで価格競争に陥ることなく、しっかりと利益を上げ、収益性を確保しております。 ■業務内容: メイン業務:電子機器のアナログ回路基板の設計および試験業務 顧客との打ち合わせから仕様検討、回路設計、立上げ試験まで主担当としてお任せいたします。入社後はOJTで学びながら小規模の回路設計から始め、徐々に設計業務の幅を広げていただきます ※半導体製造装置、電子ビームのアンプの制御装置の精度に強みがあるため、半導体製造装置や3Dプリンターなど電子ビームをコントロールする必要があるもののニーズが大きいです。 ■キャリアパス: 業務に慣れてきましたら、プロジェクトの主担当として活躍していただきます。(大規模プロジェクトは基本2名体制〜となります) □使用ツール: PADS(DxDesigner)、アナログシミュレータ(PSpice、LTspice等) ■組織構成/働き方: ・アナログ回路設計グループ:5名の社員が在籍 (※30代〜40代の方を中心に活躍されています。) ・平均残業時間:10〜20時間/月程度(殆どの方は18時に退社されます) ・年間休日:125日 ■当社について: 半導体製造装置の回路設計技術に強みを持つ当社は、その技術を高速画像処理技術(賞味期限の活字欠陥)や超音波検査装置にも応用し、安定した経営基盤を確立しております。 超微細な半導体の欠損・工場で次々と流れてくる賞味期限の活字欠陥、自動車の溶接部分の結合部分→当社の技術で判定可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ