151 件
株式会社高砂製作所
神奈川県川崎市高津区溝口
溝の口駅
500万円~649万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービスです/テレアポ・飛び込みなし/残業月15時間程度/年間休日125日/離職率4.3%〜 ■担当業務 既存顧客への電源機器、通信機器等の自社製品の提案営業を担当していただきます。 社用車でお客様を訪問を実施し、それぞれにあった最適なソリューションを提案します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細 ・商材:電源装置(既製品/カスタマイズ製品) https://www.takasagoss.co.jp/products/power_electronics/dc/index.html ・顧客:コマツ・スバル・いすゞ・日産等 ・流れ:出社→朝礼→顧客訪問→報告書作成、翌日以降の訪問準備→帰宅。 ・出張:月に5回~6回で内宿泊を伴うものは年に数回程度です。 ・残業:約15時間/月 ・評価:結果よりもお客様の意見をどのように吸い上げたか、その行動や過程がより評価に繋がります。 ■配属部署 営業部は11名程在籍。30〜40代の方が多く活躍しており、入社後は先輩と同行営業する中でノウハウや知識を丁寧に教えていただけます。 ■魅力 ・電気自動車の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。 ・市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。 ・決まった製品ではなく構想段階から入り込む仕事ができます。 ■今後の将来性 我々は、社会的大きな課題となっている環境問題からゼロエミッションを目指して、常に変化する市場が求める製品を提供することを目指しています。現在の注力市場は、自動車市場です。2050年カーボンニュートラルの目標が掲げられて、自動車市場では2030年には、現在主流のエンジン車を廃止して、新たに発売する車両を電動車両(EV,HEV)100%にすることを目標に開発を加速しています。その市場に弊社の現在の主力製品(下記)は実績が多数あり今後も増えると予想しています。さらに電動化の波は、自動車市場では留まらず、建機、農機、船舶、航空機への拡大が始まっています。この市場へ自動車の電動化で培った技術と製品を拡大させて行く計画でいます。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
東京都
600万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・自動車部品 デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆募集背景: 当社では、自動車のアクティブグリルシャッターと呼ばれる機能向けのマイコン制御アクチュエーターを開発しております。このアクチュエーターの開発拠点はドイツにあり、現在は欧州車メーカー中心に製品採用が進んでおります。今回は日本市場向け対応強化のためを目的とした採用募集になります。ドイツ開発拠点と連携し、日本市場の顧客との折衝・仕様調整・技術サポートや制御ソフトの開発支援を行う組み込みソフトエンジニアを求めています。 ◆業務内容 当社の次世代アクチュエーター製品に組み込まれるソフトウェア開発の上流工程・顧客への技術サポートを担当していただきます。主な業務内容は以下の通りです。 ・客先折衝を通じた仕様策定・調整や技術サポート ・ソフトウェア/ハードウェアエンジニア、プロジェクトマネージャーと協力した仕様調整・開発支援 ・ソフトウェア品質と安全性の向上を目的としたシステム改善の提案 実際の開発を行うのはドイツの開発拠点側のソフトエンジニアとなります。 本ポジションでは、日本顧客の仕様をヒアリング・調整し、その情報をドイツ開発拠点へインプット、開発に必要な情報を橋渡しと顧客への技術サポートを行います。これらを行うにあたり、開発製品・ソフトに関する知識が必要ですので、下記項目を理解したうえで業務を行う必要があります。 ・ARM系マイコンを活用した制御ソフトウェアの開発(設計・検証・デバッグ) ・A-SPICEおよびISO 26262準拠のプロセスでの開発 <仕事の特徴・やりがい> ・自動車のアクティブグリルシャッター機能は、燃費・電気効率を改善する最先端技術であり、CO2削減という大きな社会テーマにも貢献できます。 ・ドイツが開発拠点であり、グローバルな開発チームで最先端の技術に触れることができます。 ・案件獲得〜開発〜量産までのすべての工程に関わることができます。 ◆当社の特徴・魅力: 同社は世界17ヶ国64製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
500万円~1000万円
電子部品, 自動車・自動車部品 機械・電子部品・コネクタ
学歴不問
〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー〜 ■業務内容: 世界的な電子部品メーカーである当社にて、注力製品である車載用TMRセンサのFAEとしてご活躍頂きます。車載用TMRセンサビジネス拡大の為、増員となります。 ■具体的な業務内容: ・顧客に対し、車載用TMRセンサの仕様や使い方の説明 ・技術的なQ&A対応 ・ユーザーマニュアルなどのドキュメント作成(英文) ・顧客使用環境下でのシミュレーションサポート ■製品について: 車載用TMRセンサ:モーターの回転制御や電流検知、直動検知等、用途も多岐にわたる磁気センサの中でも圧倒的な性能を誇ります。 ■組織ミッション: 車載用TMRセンサをワールドワイド拡販し、ビジネスを拡大していくことがミッションです。顧客のニーズを収集し、技術トレンドを把握することで次世代製品の開発につなげる役割も担います。FAEは、製品技術サポートを通じて、製品の使われ方や製品の改善余地に関する情報収集も行っていきます。 ■TDK株式会社の魅力: TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。 社員数10万人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
マーレジャパン株式会社
東京都豊島区北大塚
600万円~799万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜営業経験者歓迎!従業員数約72,000人(グループ全体)/独立系自動車部品メーカー〜 ■業務内容: 複数の MHD、NRMM、乗用車 OEM 向けの営業をお任せします。 ■業務詳細: (1)顧客関係管理 ・顧客との長期にわたる良好な関係の構築 ・新規プロジェクトの獲得 ・価格調整活動 (市場価格条件 / 顧客条件とともに) ・更新された会社ポートフォリオによる事業閉鎖活動 (2)計画 ・販売計画 ・新規プロジェクトの獲得 ・価格調整 / 事業閉鎖の影響計算とアクション (3)契約と合意の管理 ・商業契約 ・その他の契約/合意に関するサポート ■社風: 「外資系」と聞くと「実力主義」や「ビジネスライク」といったイメージを持たれるかもしれませんが、当社は元々日系企業の土屋製作所としてスタートしました。2001年にマーレグループの一員となって以降、日本的なアットホームでチームの和を重んじる文化と、個々の意見を尊重し主体的な姿勢を重視する外資系の考え方が融合し、独自の社風を築いています。 ■当社について: 当社はドイツに本拠地を置く独立系自動車部品メーカーです。 世界中で生産されている自動車の2台に1台はマーレの部品やシステムを搭載しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アネブル
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
400万円~649万円
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動車に関わるエンジニアを目指したい方へ/完成車メーカーの設計業務に携われます/自動車関連の開発プロ集団/国内全ての完成車メーカーと直接取引〜 ■業務内容: 完成車メーカー、自動車開発関連メーカーにて、機械設計(自動車)業務を担当します。 具体的にはCATIA V5を使用した冷却・空調SYS関連部品の検討、調査、設計業務関連部署・サプライヤへの情報展開と調整業務含む業務に関する調査、資料作成、ミーティング、ファイリング、電話対応、安全衛生活動、職場5Sへの参加、移動・出張の際の社有車の運転等をお任せします。 また、面接内でご経験と適性に応じて他プロジェクト案件をご提案させていただきます。 ■使用ツール、使用スキル ・CATIA V5 ・MS-Office(Word、Excel、PowerPoint) ■魅力点: 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。 【企業魅力】 同社は業界知名度が高く、ほぼすべての自動車メーカーと取引をしております。 また、日本で3社のみが取り扱っている特殊な試験装置・実験室「エンジンベンチ」を11台保有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
〜自動車に関わるエンジニアを目指したい方へ/完成車メーカーの設計業務に携われます/自動車関連の開発プロ集団/国内全ての完成車メーカーと直接取引〜 ■業務内容: 完成車メーカー、自動車開発関連メーカーにて、機械設計(自動車)業務を担当します。 具体的には燃料・排気・吸気系部品の開発・設計・出図業務、房内開発をお任せします。 また、面接内でご経験と適性に応じて他プロジェクト案件をご提案させていただきます。 ■使用ツール、使用スキル ・CATIA V5 ■魅力点: 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。 【企業魅力】 同社は業界知名度が高く、ほぼすべての自動車メーカーと取引をしております。 また、日本で3社のみが取り扱っている特殊な試験装置・実験室「エンジンベンチ」を11台保有しております。 エンジンをコアに自動車やさまざまな設備の研究・開発を展開しております。自社設備、スタッフによる社内業務のほか、メーカー各社社内での研究、開発業務や専門性が必要な車体開発、調整業務を請け負うなどエンジン、自動車のプロフェッショナル集団として活動しております。 変更の範囲:会社の定める業務
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップクラスの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■業務内容: OEMメーカーや自動車機器メーカーへの営業をお任せします。 ■具体的には: ◇顧客…OEMメーカー(農機)や自動車機器メーカー(Tier1以下) ◇ミッション…自社製品の安定供給を通じて、売上・利益の拡大を目指す。 ◇手法…ルートセールスメイン。 ◇取扱い製品…自社製品の全般/自動車向けに開発された製品を取り扱うケースが多いです。 ■業務の特徴: ◇任された顧客へ定期的に訪問し、新規案件の獲得や受注に向けた活動に取り組みます。 ◇主に日系の顧客については、購買権や設計権を国内で保有されているケースが多く、海外で調達される物件であっても活動を求められます。 ◇営業は全方位での対応を求められるため、幅広い知識が必要になります。当社の固有の技術を生かした提案による、新規商品の獲得に力を入れています。 ■組織構成: ◇部員数22名、男女比14:8で構成しています。 ◇職場環境充実:広い事務所スペースや食堂の完備等 ◇自発的かつ積極的に活動される方には、やりがいのある職場文化です。 ■教育体制: 入社後は1か月程度、座学を中心とした教育を行います。その後OJTにより業務を一つずつ覚えていただきます。 ■働く環境について: 豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強く、特に「Y-CITY」の区域は、他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。 ■当社の魅力: 当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラセス
愛知県豊川市宿町
400万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
〜ローカルに根付きながら将来的に海外でも活躍できる・自社製品を知って頂くところからフォロー体制あり◎〜 ■担当業務: 当初は国内営業担当として、自動車部品メーカー/OA機器メーカーに対して提案、折衝、納入後フォローに携わって頂きます。 ・既存顧客を中心としながら、一部、新規開拓営業も担って頂きます。 ・自動車部品メーカー/OA機器メーカーの設計/購買部門が営業先となります。金型・成形品の内容・樹脂材料等の技術的な打合せを行い、 打合せに基づき、自社の国内・国外の製造部門との調整、及び、進捗管理に携わって頂きます。 ・新規の金型から量産に至るまでは1年程を要するものであり、顧客とのリレーションや情報収集を行う為にしっかりとアンテナを張り巡らせる事に 加え、社内外との調整も多い為、折衝、調整力が求められます。 【営業内容詳細】 ・担当者数3〜5社程度(東海エリア中心) ・出張はほぼなく、あっても月1回程度で日帰りです。 ・ノルマ有(入社2〜3年後) 経験によります。 ■組織構成 ・営業部は6名で構成されおり、営業は30代3名、20代1名で、残り2名は事務担当者です。 ■入社後の流れ: まずは当社の仕上げグループにて1年程度金型の加工・組立業務を学んで頂きます(ご経験等によって短縮・延長可能性あり)。 ここで一連のものづくりの流れや、当社製品を学ぶことにより、顧客との営業活動の基盤となります。※業界経験が有る方で、営業として問題ないと判断した場合は、紹介配属を営業として受け入れます。 ■魅力: ・年間を通じて一個たりとも製造ミスが許されない技術力が必要とされ、メーカーは取引先変更がほぼ不可能とされている重要保安指定部品を製造しており、メーカーから必要不可欠な存在であると大きな信頼を得ております。殊、品質保証に力を入れており、グループではISO9001、ISO14001を取得。 ・金型設計/製作から成形、プレス、印刷、組付工程までをグループ内で一貫生産。技術力、独創性が顧客の評価を得ております。 ・同社プラスチック自動車部品は東海理化を通じ、トヨタ車の50%以上の車種のハンドル周り、インパネ周りに搭載されています。 Tire1メーカー様を中心とした製品の品質を保持する高い技術力があります。
古河AS株式会社
愛知県豊田市土橋町
土橋(愛知)駅
450万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜社員数2000名超・国内トップクラスのワイヤーハーネスメーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス〜 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)及び、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、カーメーカーへの技術提案活動をお任せします。 ■業務内容: ◇お客様(カーメーカー)からニーズを引き出し、社内関係部門と調整しながら、当社の主力製品であるW/H(関連部品含む)の受注機会を増やしていくことを行います。 ◇W/Hに関する知識はある方が良いですが、他業種からの応募も構いません(教育をしっかりします)。 ◇色々なアイデアをよく考え、失敗を恐れず、発展させる/させたいチャレンジ精神、改善意識のある方が向いていると思います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: 1:お客様(カーメーカー)のニーズ、受注機会発掘 2:社内開発部門へのニーズの展開とアイテム企画 3:技術提案活動 4:W/H関連部品の技術/価格コンペ 5:W/H関連部品の受注 6:W/H関連部品の開発 ※主に1〜5を担当し、6は専門部門へ引継いでいきますが、希望に応じて開発部門への異動もあります。 ■業務で使用するソフト: 基本的にはExcelとPowerPoint ■配属部署情報: 部署の雰囲気:若手が多い部署です。 配属先人員情報(20代:4名、30代:4名、40代:3名、内 派遣社員6名) ■部署の役割: 技術的な前捌き(企画・調整)を行いながら、社内の多くの部署を巻き込みW/Hの受注につなげる役割。 ■職務のやりがい: ◎業務の繁閑はありますが、提案活動が実を結ぶ機会に触れることができるので業務の達成感、充実感、自身の成長を感じる機会は得られると思います。 ◎また社内外含め色々な人や技術/部品など関わっていくことになりますので、広い目線を身に付けていくことに繋がります。 ■国内外出張の有無: 当面はMG、GLクラスとの同行あり(国内は滋賀本社が多いです。) 海外は技術調査(展示会)や海外事業体への提案活動支援(中国、米国、東南アジア、欧州) 変更の範囲:本文参照
北海道川崎建機株式会社
北海道北広島市大曲中央
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【川崎重工グループの安定感/建設機械、重機の専門スキルの取得/幅広い車種の取り扱い/U・Iターン歓迎/転勤当面なしで地元に根差して働ける環境/業界未経験歓迎!】 ■業務内容: 工事現場などで使われるショベルや除雪車などのルート営業を担当頂きます。既存のお客様が多く、その方々とのやり取りが基本になります。 ・取り扱っている機械のレンタル、修理、整備、車検等の受注営業 ・業務に慣れてきた後、訪問先での簡単な整備作業もございます。 ※販売営業担当と同席の上、ご提案をすることもございます。 また家庭の事情を考慮するため、無理な異動は発生せずに地元に根差して働くことができます! ■入社後の流れ: ・入社後は、先輩社員と同行訪問をしていただき業務を覚えていただきます。カタログに記載の製品は多岐にわたりますが、一つ一つ覚えていくことからスタートとなります。その後、時間を掛けてお客様と関係構築を行っていき、顧客訪問の際には社有車を利用いただきます。 営業ノルマは個人で持つことは無く、支店全員で目標に対して数字を追う為、日々数字に追われるようなストレスなどは基本的にはございません。 ■組織構成: ・中標津営業所のルート営業は1名で担当しております。 ■就業環境: ・標準的な就業時間は8:30〜17:30(実働8時間/休憩1時間)ですが、1年単位の変形労働時間制を採用しております。R5年度は、年間休日110日。 ■福利厚生 ・営業車の貸与:一人一台専用の車両を貸与致します。平日だけでなく、土日や勤務時間外の使用も可能です。プライベートで使用された際は、その分のガソリン代を負担いただきます。 車輛にかかわる保険等もすべて企業負担です。そのほか、通勤手当、家族手当、住宅手当など各種手当も充実しています。 ■当社の魅力: (1)川崎重工業のグループ会社(2)日立建機日本株式会社の特約店(3)道内主要各地に9支店・3営業所有、地元に密着(4)昭和44年創業。平均勤続年数15年。安定して長期就業が可能な環境です(5)資格取得、取得費用の助成金制度あり。
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~599万円
自動車部品, 設備保全 自動車・自動車部品
【安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容: 自動車用懸架ばね(巻ばね、板ばね)、ベローズ、アキュムレータ製品の生産設備におけるメンテナンス業務をお任せします。 ・生産設備の保全業務:定期・PMカレンダに基づくメンテナンス ※入社後のメイン業務となります。 ・生産設備故障時の修理、修繕 ・設備改善(生産性・品質・安全性向上など) ■働き方: ・出張:横浜工場での作業勤務が中心となりますので想定しておりません。 ・土日出勤:平均月2回程度の出勤が発生します。出勤の際には休日手当を支給します。 ・呼び出し:緊急の呼び出しは役職者以上が対応をしております。 ・シフト:夜勤、日中勤務があり原則1週間ごとに切り替えております。 ■配属組織: 技術・改善課(保全G)には現在30名程が所属しております。電気グループ、機械グループに分かれており、自身の得意分野に応じて業務内容を決定します。 ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 自動車・自動車部品 自動車・航空・建機・その他輸送機器
■募集背景: ヤマハ発動機では、グローバルシェアでトップクラスのシェアを誇るマリン市場において、グローバルでのビフォア・アフターサービス戦略の企画立案を行い、更なるヤマハファンを創造することを目指しております。今後さらに世界中でマリン需要が伸び続けるポテンシャルがあることやマリン版CASEの実現に向け、サービスも更なる進化が求められると考えております。プロダクト導入グループは、マリンの新商品開発に際して、市場のニーズを拾い上げ、サービス要望を社内に展開し、更なる競争力のあるマリン商材の創出をミッションとしたグループです。市場のトレンドを訴求することで他社との差別化を図り、No.1ブランドのマリン製品を立ち上げることにサービス観点からチャレンジいただきます。 ■職務内容: グローバル市場におけるマリン商材のビフォアサービス企画をお任せします。 ・市場ニーズや、テクニシャンからの要望管理(プロダクト(当社製品)の構造を理解し、お客様からの技術要望を確認、開発チームに接続いただきます) ・開発プロジェクトへ参画及びサービス要望の提案 ・サービステクニシャンやお客様の要望が開発へ織込まれているかの検証 ・新商品の導入教育や、初期品質対応の企画・管理 ※開発チームと共に業務することも多いです。年に数回出張も発生する可能性があります。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・でき上がったモノを自身で市場へリリースできます。 ・新商品の導入教育を自ら行い、自ら全世界へ情報の発信ができます。 ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方にはおすすめです。 ・マリン業界では当面、内燃機関が販売の主流となると想定しています。大排気量・高馬力のエンジンを開発できるため、自動車や建機・農機などの業界でエンジン開発をしていた方もご経験を活かしながら挑戦していけます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械搬送システム株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【東証プライム上場の住友重機械工業グループ/1978年創業・運搬機、物流システム、駐車装置の総合エンジニアリング会社】 ■業務内容: クレーンを中心とした各種運搬荷役機械におけるアフターサービス業務および営業を担当していただきます。納入したクレーンの点検/調査活動、故障対応などを行い、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良工事などの保全提案をしながら営業活動を行う業務です。 ◎一人当たり10箇所前後の顧客を担当。 ◎故障・リスクを鑑みて、取引先へ部品交換・設備更新を促す営業活動が主の仕事となり点検・故障対応自体は協力会社の方に委託し、自身はSVとして現場管理をする立場となります。 ◎一顧客を一人のエンジニアが長期間担当するためクレーン納入からそのアフターサービスを通して長期的にサポートしていきます。 ■当社について: 運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐車場設備に関する事業を展開しております。 運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術力により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。 物流システム事業では、工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、 また、独自のパズル方式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。 ■当社の魅力: ◎社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。 安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。 ◎育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。 ◎入社に当たって転居を要する方については、当社基準により引越し費用を会社負担します。
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
600万円~1000万円
ITアウトソーシング コールセンター, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇カジュアル面談可/完全週休2日制・年間休日121日/東証プライム上場/アジアトップクラスのアウトソーサー企業/大手企業案件多数/キャリアアップ可能◆◇ 【職務概要】 ・航空機、自動車、建機など製造業のお客様企業に対し、製品開発、設計業務をはじめ、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を行っています。 ・様々なメーカーの製品ノウハウや技術を学ぶことができるため、製品開発、設計エンジニアとしての経験を積み重ねるキャリアと、ジェネラリストとしてのキャリアを選択することが可能です。 ・PJTとしては当社から数十名の規模で参画しており、1,2名で顧客先を担当する等は想定しておりません。 【業務詳細】 当ポジションでは大手製造業のR&D部門や工場部門向けに、デジタル化・DX推進を軸にプロセス改善の提案をいただくことがミッションとなります。 過去取り組み事例: https://www.trans-cosmos.co.jp/customercase/customer/bridgestone.html 【当社の強み】 ・多くの企業と取引をしている当社。エンジニアリング系派遣会社と異なり、市場動向と取引実績からの業界視点を元に取引先企業の事業貢献までを見据えたBPOベンダーとして、業務に取り組むことができるようになります。 ・顧客の収益拡大とコスト削減の双方の方向性に対し、サービスを提供できる企業は国内には未だ少なく、増収増益を達成しています。 【BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)とは】 「業務プロセス改善力・人材配置・センター等の仕組み・技術力」の最適化と運用をソリューションとして、顧客企業の支援を設計開発工程で行っています。 メーカーのように商品を作っている会社ではなく、業務の最適化と運用力を駆使して、エンジニアリングサービスを提供しています。
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~999万円
EV向けリチウムイオン電池の事業企画またはプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ■具体的な業務例: (1)プロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの進行管理(スケジュール・マイルストン管理等) ・リソース管理(人員・投資・費用等) (2)事業企画 ・新規企画の前提整理(製品仕様・数量・日程等) ・企画の事業性を検討(価格・費用等) ・経営幹部との合意形成をリーディング(投資決裁等) ■やりがい: ・電動化の最先端となる次世代製品を企画する面白さ ・環境戦略のど真ん中であり、社会貢献性の高い仕事 ・自身の企画・プロマネした製品が載った車の走っている姿を見た時に大きなやりがいを感じる ・プロジェクトにおける意思決定をリーディングし、多くの関係者と関わりが持てる ■組織ミッション: ・事業企画:次世代電池開発のシナリオづくり(プロジェクト化)、先行開発案件の企画承認に向けて、関係部署をリーディング ・進行管理:プロジェクトの確実な立上げを推進する(スリム&スピーディ)【変更の範囲:当社業務全般】 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。世界No.1の競争力を持つグリーンバッテリーとソリューションの本格展開(WILL2030)に向けて、量産体制の確立に向けた体制強化が必須となっており、そのための増員募集です。 ■同社の魅力: 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
冨士製袋機工業株式会社
埼玉県朝霞市膝折
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【転勤なし】中途入社者メインで業界未経験も歓迎/創立70年超・国内唯一の製袋機の専門メーカー/脱プラ・脱ポリSDGsで将来性高/月残業5H 〜自社製品「製袋機(せいたいき)」のサービスエンジニアをお任せいたします〜 ■職務内容 国内シェアNo.1を誇る、当社製品「製袋機」(封筒を製造する機械)の 納品〜アフターサービス、メンテナンスを担当いただきます。故障原因の追究、修理、製品保守が主な業務となります。 ※製品単価は1〜8千万円程度です。 ■業務詳細 ・製品は全て受注生産となるため、機械の知識を活かしながら顧客ニーズに応える提案ができます。 製袋機という大型産業用機械のメンテナンス対応となるため、機械メンテナンスの技能を高めていくことができます。※機械の設置時に建設工事に携わっていただくことはございません。 ■出張について ・全国各地にお取引先があるので出張があります。関東近郊や名古屋、大阪、四国に月に1〜2回程度の頻度となります。 ■安定性・将来性について 同社は紙袋や封筒を作る「製袋機」メーカーとして創業より70年、紙にまつわる事業を展開しております。近年、脱ポリ・脱プラ、SDGsの流れは加速しております。紙は「環境負荷低減素材」として注目され、将来性はさらに期待されています。 ■事業展開について 紙を軸に今後SDGsや脱ポリ・脱プラの観点から需要の伸びる製品にも着手していきます。 ・紙版のクリアファイル クリアファイルからの代替が注目されております。 ・コンビニで揚げ物を入れる紙袋 等 唐揚げやポテトフライ等を入れる容器もプラスチックから紙袋への過渡期で、需要が高まってきております。 これらは一例ですが、このように「紙」を軸にビジネス展開をして参ります。 ■魅力 ・紙の製袋機メーカーは国内に当社のみです。国内全国シェアの70%以上を誇り、安定的な経営基盤のもと、長期的に働くことができます。 ■配属部署について 品質管理課は3名です。アットホームな雰囲気と、アイデアを積極的に提案できる風通しの良さがあります。また、社員の9割以上が中途採用で構成されており、中途入社の方も安心して業務に取り組める環境です。
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 自動車・自動車部品
【転勤なし】中途入社者メインで業界未経験も歓迎/創立70年超・国内唯一の製袋機の専門メーカー/脱プラ・脱ポリSDGsで将来性高/月残業5H 〜自社製品である封筒を製造する「製袋機(せいたいき)」の機械設計エンジニア職をお任せいたします〜 ■職務内容 国内シェアNo.1を誇る当社製品「製袋機」(封筒を製造する機械)の 機械設計をお任せします。 ※営業・製造部門との打ち合わせから生産工程チェック・納品まで、全ての工程に関わっていただきます。 ■業務の流れ (1)営業・製造スタッフとの仕様の打ち合わせ (2)機械構成の検討 (3)CADによる設計図作成(加工データ作成の補助含) (4)図面をもとに生産工程のチェック (5)納品 ※完成まで平均3ヵ月です。年間約40台生産しております。 ※既存製品のカスタマイズを中心に、大型新規開発にも携われます。 ※使用ツール:2D-CADPAC ■製品情報 ・単価としては、1千万円〜8千万円程です。 ・紙の製袋機メーカーは国内に当社のみです。国内全国シェアの70%以上を誇ります。海外のメーカーが比較対象になりますが、同社の製品が選ばれる理由は精緻さです。ただ郵便物を入れられるというだけではなく、印刷などの観点でも高い精度を誇っています。 ■安定性・将来性について 同社は紙袋や封筒を作る「製袋機」メーカーとして創業より70年、紙にまつわる事業を展開しております。近年、脱ポリ・脱プラ、SDGsの流れは加速しております。紙は「環境負荷低減素材」として注目され、将来性はさらに期待されています。 ■事業展開について 紙を軸に今後SDGsや脱ポリ・脱プラの観点から需要の伸びる製品にも着手していきます。 ・紙版のクリアファイル クリアファイルからの代替が注目されております。 ・コンビニで揚げ物を入れる紙袋 等 唐揚げやポテトフライ等を入れる容器もプラスチックから紙袋への過渡期で、需要が高まってきております。 これらは一例ですが、このように「紙」を軸にビジネス展開をして参ります。 ■配属部署について 技術部設計課は8名です。アットホームな雰囲気と、アイデアを積極的に提案できる風通しの良さがあります。また、社員の9割以上が中途採用で構成されており、中途入社の方も安心して業務に取り組める環境です。
〜従業員数約72,000人(グループ全体)/独立系自動車部品メーカー〜 ■業務内容: 1. 新規プロジェクトの獲得 調達活動の初期段階で情報を収集することにより、主要アカウントによって設定された戦略目標に沿って新しいビジネスチャンスを積極的に追求します。販売機会を生み出します。目標価格、需要、ビジネスの可能性を調査します。技術トレンドを収集します。競合他社の活動を監視します。 2. セールスおよびアプリケーションエンジニアリング アプリケーションエンジニアリング活動を実施します。契約交渉、価格設定、その他の重要な技術的または商業的事項について、顧客に対して MAHLE を適切に代表します。 3. プロジェクト管理 確立された製品開発プロセスを使用して、受注したプロジェクトを管理し、事前に設定されたプロジェクトスケジュール内でスムーズな製品開発と生産準備を行います。国内外のMAHLE社内の関連部門および顧客との報告、情報、コミュニケーションフローを維持します。 4. 顧客関係管理 高い技術力を持つ戦略的サプライヤーとみなされるために、顧客との長期的な関係を確立し、顧客のさまざまな組織レベル内で連絡ネットワークを強化します。 ■社風: 「外資系」と聞くと「実力主義」や「ビジネスライク」といったイメージを持たれるかもしれませんが、当社は元々日系企業の土屋製作所としてスタートしました。2001年にマーレグループの一員となって以降、日本的なアットホームでチームの和を重んじる文化と、個々の意見を尊重し主体的な姿勢を重視する外資系の考え方が融合し、独自の社風を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
■業務内容:グループ会社であるHORIBA MIRA(ホリバマイラ)の自動車エンジニアリングビジネスにおいて、日本のTier1およびOEMメーカー向けの拡販・促進をお任せします。 日本の顧客と英国の技術本部(HORIBA MIRA本社)との間の重要な技術営業担当として、具体的には以下の業務を行っていただきます。 ・日系案件に対するプロジェクトマネジメント及び、技術営業 ・国内案件の顧客要求事項に対し、MIRA-UK技術者と技術的かつ、日本特有な仕事の考え方(契約書だけでは表せない部分)においての交渉 ・MIRA-UK/Mobility Solution Businessセンターでの開発製品のPR及び販売 ■客先:日本のTier1およびOEMメーカー向け ■語学力について:英国とのやり取りが発生するため、日常的にビジネス英語を使用する場面がございます。 ■HORIBA MIRAとは: ・概要:MIRA社は1946年設立で、英国に自動車のテストコースや衝突試験設備を持ち、英自動車大手メーカーなどから試験を受託しています(2015年6月〜HORIBAグループ)。 ・強み:自動車大手メーカーは部品メーカーや開発支援会社との共同開発を強化しており、MIRAは自動運転や遠隔操作、超低燃費車など次世代分野の技術開発支援も手掛けているためニーズが高まっています。HORIBAはMIRAの持つ技術を生かし、次世代分野でも受注拡大を狙っています。一つひとつの計測装置を扱っている会社は多数ございますが、全てパッケージで扱える会社はHORIBA MIRA以外になく、唯一無二の存在となっています。 ■同社について: 分析計測機器メーカーです。社会の繁栄と進歩のために、世界のすべてを「はかる」力で「わかる」ことに変えることが使命です。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
栃木県宇都宮市宮みらい
450万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: ◎ビークルモーション製品のカスタマープロジェクトマネージメント業務(受注後のプロジェクトを量産開始まで社内外調整をリードする業務です) ◎海外を含む技術部門・製造部門との社内調整 ◎顧客(JOEM)との折衝 ビークルモーション事業部製品は日々、私たちの命を守っています。ブレーキシステム、エアバッグ、ビークルダイナミックセンサー製品での製品開発及び量産立ち上げを通してプロジェクトチームを導くことにより、日本の顧客と共にサクセスストーリーの一員になりたいと思っております。 ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が当社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・自動車部品
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要: 社会インフラ維持のために、アフターサービス体制を継続し、「運ぶ」を支えるという社会的責任を積極的に果たします。 ■業務内容: ・自動車用の補修部品についての営業活動の技術支援 ・協力企業との生産工程、製品変更の技術的検討や計画 ・いすゞ純正部品の品質を維持しつつ供給をつなぐ活動 ・環境・自動車法規等の対応計画立案実行 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
Space BD株式会社
400万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東洋経済発表「すごいベンチャー100」宇宙ビジネスの総合商社/2018年にJAXA初の“超小型衛星を宇宙空間に放出できる民間パートナー”として選定/発展著しい宇宙というフィールドで、一緒に働く仲間を募集!】 【業務内容】 当社は宇宙における総合商社として、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」をビジョンに事業を展開しています。 技術力をベースに、事業開発やお客様・パートナー様との協業により、様々なプロジェクトを通して宇宙産業の拡大に貢献していただきます。現在主軸となっている衛星打上げサービスに加え、新たな事業の核を作るべく、国内外問わず、宇宙に関するあらゆる技術及びビジネスシーズの調査・提案から具体的な事業化、サービスデリバリーまで担って頂きます。 COO他役員をはじめ、様々キャリアバックグラウンドを持ったエンジニアチーム・事業開発メンバーと連携し、 宇宙事業をより様々な人へ開放するためのイニチアチブ、事業を生み出し形にすることで宇宙の産業化をドライブしていく、そんな未来を切り開くチャレンジを一緒に楽しみませんか? 【詳細業務】 宇宙技術領域エンジニア(宇宙輸送サービス・ユーザーインテグレーション・衛星開発・ISS船外曝露) 宇宙輸送サービス・ユーザーインテグレーション/衛星開発: ・複数ステークホルダー/パートナー企業またぐ衛星開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント ・ロケット/衛星間のインタフェースの技術調整(電気IF、機械IF) ・衛星のロケット引き渡しまでのスケジュールマネージメント ・衛星の環境試験の条件調整/試験計画策定 ・JAXAシステム安全審査受審に伴う技術調整 ・海外ロケット業者との技術調整 ・超小型衛星打上げサービスの仕様および技術戦略検討 ・月以遠に向けた衛星/実験装置輸送サービス検討 船外曝露系: ・JAXA/NASA有人安全審査受審に伴う技術調整 ・実験装置のロケット引き渡しまでのスケジュール管理 ・実験装置の環境試験の条件調整/試験計画策定 ・実験装置開発のプロジェクトマネジメント支援 ・ISS商業利用促進に向けた技術戦略検討 事業成長最大化にコミットして頂ける環境があります。第二創業期メンバーとして、産業の発展に思う存分チャレンジしていただけるフェーズです。
矢崎部品株式会社
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップクラスの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■本ポジションの具体的な業務内容:【変更の範囲:会社が定める業務】 当チームの検討対象は、バッテリパックやe-Axle(駆動モーター)などを含む高圧システムです。これらを個々の部品ではなく車両全体として考え、最適な構成や必要技術を見出し、アイテム創出を行う業務です。また、新規アイテムを含め、顧客に適した技術紹介を行います。 ■具体的には: ・高圧システムにおける業界動向・規格動向の情報収集 ・次世代バッテリパックに向けた内部構成部品の企画・検討 ・新規構成部品・配索材等における特許申請 ・顧客に向けたEEDS製品のプレゼンテーション まずは技術アイテム整理や顧客向けプレゼンテーションの補助業務から担当いただきます。 ■業務の魅力: ・技術営業として顧客と直接接点をとり、顧客の課題解決に向けたソリューション提案をすることができます。 ・技術と人をつなぐ役割として、技術・製品知識や提案力を身に着けることができます。 ・車両全体を見据えた高圧システムの知識を習得することができます。 ■部・チームの業務: プレゼンテーション等での顧客(カーメーカー等)ヒアリングを通じて車両のシステム動向や顧客ニーズの把握を行ったうえで、新たな各システムのEEDS製品(クルマの中の電力、信号を最適に分配しつなぐための矢崎グループの技術・製品群)の新形態を検討しております。必要技術の抽出、パテント申請、提案用サンプルの作成等の活動を実施する事により、お客様に興味を持っていただき、次世代の車両や製品に当社技術を採用いただくための技術営業活動を実施しています。 ■配属先について: 6名のチームで、チーム内は客先に合わせ中部/東部担当と、西部担当の小チームを組成して活動しています。高圧システム部品における矢崎の窓口になる業務となるため、幅広い製品知識などのスキルアップを実感することができ、やりがいを感じることができる職場です。 変更の範囲:本文参照
日発販売株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
【世界有数のばねメーカー「ニッパツ」グループの販売会社/技術商社ならではの、関わる加工分野幅広さが魅力/技術者として常に環境/働き方の改善が叶う福利厚生・研修制度】 ■業務内容: 開発提案型商社の当社で、全国の協力メーカーから部品を調達し、顧客に自動車、産業機器、農機具等に使用されるカスタム部品(顧客図面仕様に基づく機械加工・樹脂成型・プレス加工品、鋲螺類)等の営業をお任せします。 【業務詳細】 ・既存顧客への営業活動(開発部品等の情報や図面の獲得) ・最適な加工方法、サプライヤーを選定 ・受注〜立上〜納入管理 ・アフターサポート(不具合等の対応は技術部が主に担当します) 【担当エリア】 Tier1メーカーを筆頭に愛知県内のメーカーをご担当頂きます。 【出張について】 ・頻度:週0〜1回程度 ・エリア:全国の協力サプライヤ—の工場 など ・期間:日帰りもありますが、1〜2泊を伴う出張もあります。(日当・宿泊費精算あり) ■配属先: プレシジョンパーツ営業本部の名古屋支店に配属頂きます。入社後は先輩社員とのOJT研修をメインとして営業活動を覚えて頂きます。複数人で個社を担当する体制なので、ご安心して入社頂けます。 ■組織編制: 支店長以下19名が在籍しています。 支店長(50代)、次長(50代)、主査 4名(50代 3名、40代 1名)、メンバー 7名(50代1名、30代3名、20代3名) 一般職 2名(40代)、再雇用 1名、契約社員 2名、派遣社員 1名 ※中途社員も複数在籍していおり、受け入れ体制が整っております。(総合職の約半数が中途入社) ■就業環境: 月平均残業は10時間程度で、リモート・フレックス制を導入しており、プライベートも充実しながら就業頂ける環境です。 ■当社概要: 当社はニッパツグループの一員として、主に自動車関連製品の専門商社として事業を展開しています。自動車補修用部品、産業用機器・部品、精密機器、機械設備、情報通信機器など、多岐にわたる商品の開発・提案営業を行っており、国内外の市場で確固たる地位を築いています。 高度な技術力と幅広い商品ラインナップにより、競合他社との差別化を図っています。また、環境保全活動や品質保証体制の強化も他社に対する優位性を保持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜車に搭載される全ての電子システム技術を取りまとめ、車の品質や開発工程の質をより良くすることがミッション/業界経験不問・大規模なプロジェクトに携わりたい方歓迎〜 ■業務概要: 車両とソフトウェアをつなぐ電子システム開発とすべての電子システム技術の取りまとめを担うのが本部署、本ポストとなります。ハンズオフ走行を実現するプロパイロットやエマージェンシーブレーキや駐車支援などの各種運転支援技術に代表される自動運転領域や、NissanConnectに代表されるコネクテッドカー&サービス などお客様に提供するサービスが増えており、車に占める電子部品やソフトウェアの割合が年々増えています。車に搭載される全ての電子システム技術を取りまとめ、車の品質や開発工程の質をより良くすることをミッションとしています。 ■業務詳細: ・車両開発のプロジェクトチームと連携し、当該車両の電子電装領域の開発マネージメントをリード ・PMOとして社内外の関係者と課題やタスクを洗い出し、タスク依頼やその取りまとめ ・関係者にプロアクティブに関わり、開発マネジメントを推進 ・電子電装の開発品質を確保するためのプロセス構築(改善) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織概要: 車種ごとに担当が分かれており、電気的な観点から開発をリードしています。異業界・異業種の出身者が非常に多いポジションです。 ■職務の魅力: 各電子部品・システムの開発チーム、車両のプロジェクトマネジメントチーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーとの協力により、お客様に求められる高品質な製品づくりの開発を推進する活発な雰囲気の部署です。 中途入社社員の経験事例: 例)製造業向けプロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ