10539 件
東西化学産業株式会社
滋賀県草津市岡本町
-
360万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・何らかの装置設計業務のご経験がある方。 ・熱力学・流体力学 等の知見をお持ちの方。 【尚可】 ・水処理業界でのご経験がある方。
空調用等 水処理装置の設計を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・フロー図の作成 ・機器、計装の選定 ・組立図、部品図の作成 ・配管図、配線図の作成 ・試運転および調整 ・顧客先への設置の立ち会い ・上記に関連する顧客、業者との打合せ ※同社製品の改善設計がメインです。 【今後の配属】 ・本人の希望、適性により総合職(転勤あり)とエリア総合職(他地域への転勤なし)に分かれます。 ・東西電工社(グループ会社)の配属となります。人事制度は東西化学産業株式会社と一貫して同じものを使用しています。 ・数年おきにジョブローテーションを行い、同社の製品や技術についての理解を深めて頂くことがあります。その際、配属先によっては東西化学産業社(グループ会社)の所属となる可能性がありますが、人事制度は一貫して同じものを使用しています。グループ会社の配属となっても給与体系に変更はございません。 【採用背景】 新卒で不足したポジションへの充足。 【東西化学産業の魅力】 ・総合水処理事業を展開。会社設立以来、50年以上黒字経営継続中。 ・病院や公共施設に水処理設備の導入実績が多数あり、安定した事業基盤が強み。 ・導入実績として、警視庁警察学校や千葉国際水泳場、三井記念病院など。 ・関西では、グランフロント大阪や大阪駅、スパワールドや関西国際空港、ハーバーランド等に導入されている。 ・年間休日は125日です。 【東西電工株式会社について】 ・水処理装置の設計、製作、施工及び運転管理、メンテナンス、充填材販売を行う会社です。 ・グループの中で水処理装置の設計・製作・施工・メンテナンスを担当しています。
芦森工業株式会社
大阪府摂津市千里丘
千里丘駅
400万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・3D-CADでの機械設計経験者(1年以上) 【歓迎】 ・自動車部品の設計経験者 ・機械部品の設計経験者 ・機械系学科(大卒以上)
主力製品のシートベルトやエアバッグをはじめ、「命と暮らしを守る製品を提供」することを使命として事業を展開している同社にて、CADを用いたエアバッグの設計開発業務に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・トノカバー、サンシェードの設計開発業務 ・設計内容/スケジュールに関わる顧客との調整業務 【仕事の魅力】 ・設計から製品が量産されるまでの一連の流れに関わることができる ・いろいろな自動車メーカー様とお仕事ができる 【1日のスケジュール】 8:45- 9:00 メールチェック 9:00-10:00 社内会議 10:00-11:50 CADを使った設計 -昼休み- 12:35-13:00 メ−ルチェック 13:00-15:00 サプライヤーと仕様打合せ 15:00-17:30 試作業務 【使用ツール】 ・CATIA V5
富士フイルム株式会社
東京都
500万円~1000万円
【必須】 ・以下いずれかのご経験 1.医療用超音波プローブの開発経験 2.医療機器/精密機器/通信機器 等の音響設計経験 【尚可】 ・医療機器電気安全規格に沿った開発経験 ・英語を扱うコミュニケーションに抵抗のない方
富士フイルムは「医療を通じて地球上の笑顔の回数を増やす」というビジョンを掲げ、医療技術の進化とともに、人々の健康と福祉の向上に貢献することを目指しています。 今回募集する部門では「イノベーティブな価値提供を通じて、医療ソリューションの可能性を広げ、診断と治療の質を高めること」をミッションに、センシング技術、画像処理技術、IT技術を組み合わせ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務】 医療用超音波プローブの設計・開発における、要素開発から工場での量産化まで幅広い領域を担います。 <具体的には> ・デバイス開発(製品仕様作成、詳細設計、検証など) ・音響設計(シミュレーションによる解析、材料選定) ・生産プロセス設計 ・設計移管業務(事業部、工場との調整など) 【仕事の魅力】 ・画像診断による医療への価値提供を通して、診断と治療の質を向上させ、患者のQOL向上に貢献できる ・マーケティング/営業部門と共に医療現場へ出向いて医師や検査技師と対話ができ、そこで得た要望を製品開発に活かすことができる ・自ら医療現場に出向き評価に立ち会う中で、開発したプローブが現場でどう使用されているかが分かり、医療業界への貢献を実感できる ・最新の技術トレンドである、AIと組み合わせた画像診断に携わることができる ・汎用プローブから当社が強みを有する術中プローブまで、幅広いプローブ開発に携わることができる ・モノづくりの上流から下流まで一貫して、製品開発に携わることができる
千葉県
株式会社IHI
神奈川県
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■学士以上で機械系分野を履修されている方(4力と製図の知識をお持ちの方) ■3年以上の機械設計・開発経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ◆機械式遠心分離機などの分離装置関連機器の設計経験 ◆英語力(TOEIC600点以上)
【業務内容】 IHIは分離機・ろ過機の分野で常に先導的な役割を果たしてきました。 その永年にわたる研究開発は、優れた安全性と機能性を兼ね備えた製品を生み出し、各方面から高い評価を受けています。ご入社後は、スクリュウデカンタ形遠心分離機の新規開発および、現有機種の改良開発業務に携わっていただきます。当製品はIHIの高速回転機械技術の粋を結集した遠心分離機であり、あらゆる産業に使用いただいていますが、更なる適用範囲の拡大における新規技術や幅広いお客様のニーズに応えられるような機器の最適化に向けた開発に取り組んでいただきます。※今回は開発チームでの業務を想定していますが、ご経験によっては設計チームの配属をご提案することがございます。 《業務詳細》 【開発チーム】 スクリュウデカンタ形遠心分離機の新規開発および、現有機種の改良開発担当として、仕様検討・基本設計・詳細設計・製造組立立会・試運転までの一連の業務に携わっていただきます。 【設計チーム】 お客様の要望に基づいた各種分離装置の機種選定をはじめとした見積設計・受注工事・試運転におけるSV業務(見積設計は各種固液分離のテスト業務やお客様要望に応えるフロー提案など、お客様との技術的な折衝が発生します) 基本設計から実際のものができるところまでを基本的には社内で完結しているため、自分で考えて描いたものが実際の製品となり、お客様に使われるまでの一連の業務に携わることができる業務です。
株式会社SCREENホールディングス
京都府
690万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
■必須経験 ・産業用機械や自動車などの機構設計のご経験のある方 ・他部署とのやり取りを積極的に取りながら業務を進めることのできる方 ・下記いずれかの業務経験あれば尚可(3年程度以上) 〈1〉半導体製造装置または光学機器を備えた装置の機械設計経験 〈2〉CADツール(Creo、iCAD、NX)を使用した設計業務経験 〈3〉構造力学の知識を活かした機構設計経験 〈4〉液体(酸・アルカリ・有機薬液)および気体(Air・窒素)の配管・流体回路設計経験 〈5〉ロボットを活用した自動機械の設計経験
【職務】 半導体製造装置および直描露光装置の新規開発における、技術開発から製品化まで一連の機械設計業務 3から5年後のSCREENを支える先行開発業務に従事いただきます。 【仕事内容】 ■機械技術開発業務 ・主力製品(ウェハ洗浄装置、後工程装置、直描露光装置)に関するプロセス課題の解決に向けた新機構の要素開発 ・製品実装に向けた機械系性能の評価・検証 ■製品化設計開発業務 ・製品構成ユニットの設計 ・部品手配および組立工程の管理 ・試作機の機械系性能評価と検証 ■チームマネジメント ・機械設計チームまたはプロジェクトチームのリーダーとして、開発計画の立案・推進 ・チームを率いてプロジェクトの実行を牽引 【環境】 チームで意見を出し合いながら和気あいあいと業務を進めることのできる環境です。 また残業も平均20時間と働きやすく、リモート、フレックス等も柔軟に使用することが可能です。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
【必須】 ・機械工学の基本的な知識を有すること。(特に材料力学、、流体力学、熱力学、制御工学の知識を有することが望ましい) ・機械の製品設計経験があること。 【尚可】 ・エンジンまたはエンジン周辺部品の設計経験 ・空調またはヒートポンプ関連製品の設計経験 ・CATIAを使用した設計経験 【語学】※TOEIC不問
【お任せする業務】 ガスヒートポンプ(GHP)のシステム設計・開発 ●具体的には 就業当初はエンジンおよびエンジン周辺部品の設計・開発に携わっていただきます。将来的にはエンジンのみならずガスヒートポンプ全体のシステム設計や制御仕様づくりなどへも携わっていただこうと考えています。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、CATIA 【組織のミッション】 ■E-VC技術部のミッション <競争力を確保したエネルギー製品の設計・開発を実践する> アイシンが販売しているエネルギー製品(エネファーム、ガスヒートポンプエアコン、熱電変換材料)の設計を通じて、 低炭素社会への貢献と、スローガンである「日々の暮らしに笑顔を」を実践する。 ■GHP・GEC設計室のミッション 夏場の電力需要のピークをカットすることにより電力の安定供給に貢献する。また停電自立型GHPにより災害時でもユーザーに安心と快適性を提供する。今後は高効率化、デマンドレスポンス対応、e-メタンへの対応により持続可能な社会実現のために貢献する。
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
490万円~990万円
【必須】 ・業務にてAutoCADを利用されたご経験 ・幅広い業務関係者とのコミュニケーションに前向きに取り組める方 【歓迎条件】 ・電気回路の基礎知識をお持ちの方 ・構造設計、耐震解析、配線設計等の生産設計の経験をお持ちの方 ・配電盤の設計経験をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・Creoのツール技術をお持ちの方
原子力発電プラント内の三菱電機製の中央制御室コンソール・制御盤・計装盤・現場盤の筐体設計を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 原子力発電所で稼働中の盤のハードウェア改造、既設盤の老朽化に伴う更新、また盤新設など、展開接続図と呼ばれる回路図から、モノづくりに必要な図面(外形図、組立図、板金図、配電盤接続図など)の作成を行う業務となります。主に回路設計部門と打合せが多いですが、場合によっては客先、三菱電機関連部門とも打合せを行うこともあります。 ①回路図等を基に盤を製作するためのハードウェア設計図書の作成。 (盤製作部材の手配設計、外形図、ラックアップ図、板金図、内部組立図、内部配線図etc) ②現地調査業務(出張業務)、ハードウェア設計に対する工程管理、取り纏め業務。 ※原子力発電プラントのシステムのため、規模が大きく、量産ではなく個別生産となります。そのためエンドユーザーである大手電力会社や関連会社と関わる機会が多く、社内においても チームでプロジェクトを遂行していく機会が多い業務です。 ■使用ツール ワード/エクセル/パワーポイント、AutoCAD、Creo(3D-CAD)などを使用します。 ワード/エクセル/パワーポイントは仕様書の作成、AutoCADは外形図や組立図及び配線図の作成、Creo(3D-CAD)は構造検討に使用します。(設計外注に依頼することもあります。) ※全ての使用経験がなくても問題ありません。OJTや社内の教育・ 研修制度にて入社後に技術を習得できるようサポートいたします。また、原子力工学に関する知識についても、応募時には必要ありません。 OJTや研修で習得いただくことが可能です。 【配属先情報】 原子力技術部 原子力技術第二課 (雇い入れ直後)電気設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
大塚電子株式会社
滋賀県
480万円~650万円
【必須】 ・機械設計経験(業界不問) ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【歓迎】 ・治具設計や精密機器設計の経験 ・光学シミュレーションを⽤いた業務経験
【仕事内容】 計測分析機器の機械設計をお任せします。 新たな製品開発プロジェクトが始動フェーズに⼊り、組織強化を図るための増員採⽤となります。 経験に応じ、プロジェクトを担当いただきます。 【流れ】 仕様決定→構想設計(2DCAD使⽤)→詳細設計(3DCAD使⽤)→組⽴・検証→動作確認 【魅⼒】 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。またテレビやタブレット端末の液晶の膜厚を測る評価モニターなど、当社の技術が業界標準となった製品も多数あり、分光計測の技術が画期的なものづくりを⽀えています。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。 常に未来を⾒据えた製品を開発しています。ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 ⼤塚電⼦は、⾰新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と⽣活」というフィールドにおいて、世界の⼈々の暮らしをサポートしていきます。 【配属先情報】 計測分析機器開発部
420万円~550万円
【必須】 ・CADスキル(2DCADもしくは3DCAD) ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【歓迎】 ・設計経験(特に治具設計や精密機器設計)
【仕事内容】 当社にて計測分析機器の機械設計をお任せします。 新たな製品開発プロジェクトが始動フェーズに⼊り、組織強化を図るための増員採⽤となります。 経験に応じOJTを実施しながら、プロジェクトを担当いただきます。 【流れ】 仕様決定→構想設計(2DCAD使⽤)→詳細設計(3DCAD使⽤)→組⽴・検証→動作確認 ※⼊社後は詳細設計から担当いただきます。 【魅⼒】 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 またテレビやタブレット端末の液晶の膜厚を測る評価モニターなど、当社の技術が業界標準となった製品も多数あり、分光計測の技術が画期的なものづくりを⽀えています。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。常に未来を⾒据えた製品を開発しています。 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 ⼤塚電⼦は、⾰新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と⽣活」というフィールドにおいて、世界の⼈々の暮らしをサポートしていきます。 【配属先情報】 計測分析機器開発部
株式会社ニッサンキコー
300万円~600万円
【必須】 ・装置ものの設計経験(年数不問) 【求める人物像】 ・社内外のコミュニケーションを厭わない方(営業同行など対外折衝が発生するため)
身の回りのあらゆる商品(食品、医薬品、家電、大手ネット通販の雑貨等)の包装に欠かせない「自動包装機械」の機械設計をご担当いただきます。 1製品1担当という担当制をとっており、一つの製品を構想設計から詳細設計、検証まで一貫してご担当頂きます。 また取引業界は物流業界、食品業界や医療業界、化学業界まで幅広く、様々な顧客の生産現場に携わることができます。 【入社後のイメージ】 ご入社後はまずは設計補佐として図面の落とし込み業務などをご担当頂きます。 半年から1年程度で独り立ちしていただき、主担当として製品設計をお任せする流れとなります。 【配属部署について】 技術グループへ配属:16名在籍(機械設計G10名、電気設計G3名、アシスタント3名) ※社員の5割以上が中途入社の方で、中途入社でのハンディキャップはありません。 【業務の魅力・やりがい】 同社の自動包装機は幅広い業界で支持されており、特にシュリンク包装機は国内で初めて開発して以来、パイオニアとしての高い技術力により、顧客の高い評価を受け、要望に応え続けています。そのような会社で、自動包装機の技術力を身につけながら、設計を上流工程から携わることができ、ご自身のスキルアップに繋がると共に、幅広く能力発揮できる環境が整っています。自分のアイデアが形になっていく、機械設計者として非常にやりがいのある業務です。
株式会社荏原製作所
550万円~830万円
【必須】 以下いずれかの要件を満たす方 ・半導体製造装置、もしくは精密機械の開発・設計業務の経験のある方 ・チューニングパラメータを持つ装置の開発業務の経験のある方 【尚可】 ・半導体業界で活躍したいと考えている方 ・機械知識に自信がある方 ・英語に抵抗感のない方、語学力を磨きたい方
【業務内容】 CMP装置の技術について学びながら研磨ヘッド開発の業務を行っていただきます。また、研磨ヘッドに対する性能評価も一部担当していただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/プロセス開発部/ヘッド開発課 【募集背景】 最先端の半導体デバイス製造に対応するCMP用研磨ヘッドの開発人員を募集しています。CMP用研磨ヘッドは、ウェーハを研磨する際にウェーハを保持する役割と、適切な圧力をウェーハに加えて研磨特性をコントロールする役割を持つCMPの基幹ユニットになります。客先ごとの幅広いニーズに対応するため、開発力の増強が必要となっており、特に当課では、ヘッド開発を行い、自ら性能検証のできる人材が必要となっています。 【キャリアステップイメージ】 研磨ヘッド設計技術・評価技術を習得いただき、将来的にはヘッド設計の中心的な役割を果たしていただくことを期待します。 基本的な業務は社内で行いますが、客先打合せなどで国内と海外への出張対応もあります。直接顧客と対話することで、お互いの意思疎通を図り、最短での課題解決を目指します。将来的には基幹職になって頂き、管理職候補を目指していただきたいと考えています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ヘッド開発課はCMP装置の性能を左右する研磨ヘッドの開発を担う部門です。設計チームと評価チームが密に連携し、効率的な開発を行っています。顧客毎に異なるプロセス条件下で研磨ヘッドの性能を最大限に引き出し、競合と勝負しています。日々進歩する先端技術領域では客先の要望、期待も大きく、やりがいの大きな部門です。チームメンバーは積極的な業務姿勢を貫いており、協調性も高く、お互いを支え合って困難な業務を遂行しております。ぜひ、あなたの技術を私たちと共に磨きましょう!
TDK株式会社
秋田県にかほ市平沢
仁賀保駅
660万円~1050万円
【必須】 ・機械設計、部品加工、装置組立の基礎知識を有すること ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 500/CEFR B1) 【尚可】 ・CADによる機械設計経験 ・半導体製造に関する知見
■職務内容 ・CADによる装置設計 ・検証及びレポート作成 ・製造移管資料の作成 ・営業と一緒に顧客と技術打合せ ・他部署(営業・制御・資材・製造技術・生産計画と情報)を通じた開発から製造移管まで対応 *ご入社後は、まずユニット設計から業務をお任せし、将来的にはロードポート新規設計やマネジメント業務をお任せします。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション 半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび周辺機器の機械系全般の開発を担当する課になります。装置設計、試作品組立検証、資料作成、量産移管の業務を主に行います。 ■募集背景 世界的な半導体需要拡大に伴い、半導体デバイス製造工場へ納入するFOUPロードポートの事業を拡大するため装置開発業務に貢献できる人員の増強。 ■働き方 ・残業時間:平均15時間/月 ・在宅勤務頻度:最大2日/週 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):月約0~2回/1日~5日/国内または海外(アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)
株式会社椿本チエイン
大阪府吹田市江坂町
500万円~700万円
【必須】 ・機械工学の知識 ・産業機械や大型設備、プラント設備などの機械設計経験 【歓迎】 ・搬送システム・搬送装置・付帯設備のEG・設計経験 ・AutoCAD 2D(Mechanical)の使用経験 ・3D CAD(Inventor)の使用経験
■マテハン事業部システム技術部では、FA分野(自動車・一般)向け搬送システムのエンジニアリングを行っています。 自動車のEV化や自動化、省人化に伴う生産ラインの改良案件や新設案件も増えており、顧客ニーズに寄り添った搬送システムを提供しています。 弊社は長年、塗装工程を強みとしておりましたが、今後は他の生産工程の搬送システムも手がけ、エンジニアリング力を強化していきたいと考えています。 ■具体的には国内外の自動車や建機、建材業界向けの生産ラインに用いられる搬送システムのエンジニアリングおよび機械設計を担っていただきます。 お客様のご要望に基づき、要件定義(コスト・使用環境・求める性能等)や現場調査、仕様検討、設計(詳細設計は一部外部委託)、納品・立会いまで一連の業務をご担当いただきます。 1チーム5~6名で約3案件を並行して対応し、工期は数日~最長1年半程となります。 営業や工事部などの他部署とも連携し、搬送システムの機械設計業務に従事いただきます。 <ツール> AutoCAD 2D(Mechanical), 3DCAD(Autodesk Inventor) <働き方> 平均残業30h、土日出勤(1~2日/月)、長期連休対応(1~2回/年)※出張期間は1~4日間/代休や振休で調整しています。 【キャリアパス】 まずは製品や業務プロセスの理解、他部門との関係構築の上、小規模案件からご担当いただきます。 段階的に、規模の大きい案件をご担当いただき、将来的にはリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 将来的にはご希望・適性を考慮の上、開発職や他部署へのローテーション、管理職など幅広いキャリアパスがございます。
群馬県富岡市藤木
650万円~1050万円
【必須】 ・英語のスペックを読むことに抵抗が無い方 いずれか必須 ・学士以上で機械系分野を履修されている方 ・機械設計の経験があり、設計~構造解析までの一連のプロセスを理解している方 【歓迎要件】 ・航空宇宙業界での設計/開発経験 ・ハードウェアの設計経験、製造図面・製造工程等の知識をお持ちの方 ・プロジェクトリーダーとしての実務経験があり、計画立案や進捗管理を含めたプロジェクト運営に携わったことがある方 ・インデント品(一品物)の設計経験をお持ちの方 ・構造設計・構造解析の経験をお持ちの方(自動車業界歓迎)
【業務内容】 日本の主力ロケット(イプシロンロケット/H3ロケット用固体ブースタ/Space Oneカイロスロケット用主要コンポーネント/観測ロケット)に関わるいずれかのコンポーネントやシステムにおける構造設計をお任せいたします。 入社後は、イプシロンSロケットの設計・開発プロジェクトに参画いただき、三段ロケットの各段いずれかのコンポーネントや艤装部品に対する設計および試験計画の立案を行い、実際の解析や試験評価等にも携わっていただくことを想定しています。 また、運用フェーズにおいては飛行計画の策定や、各コンポーネントの組み立ておよび製造の技術支援・打ち上げ後のデータ評価試験評価までといった、ミッション成功に向けたプロジェクトの取りまとめを主担当として担っていただくことを想定しています。 イプシロンSロケットは、誰もが積極的に宇宙を使える時代の実現を目指した固体燃料ロケットとして、衛星にとっての乗り心地を左右する振動、音響、衝撃が世界最高水準に緩和され、衛星に優しい搭載環境を実現したロケットです。 その設計担当として、イプシロンSロケットを用いた打上げ輸送サービス事業の展開に向けた体制構築に寄与いただきます。幅広いステークホルダー(JAXA/システムプライムメーカー/サプライヤー)との調整やQCDに関わるマネジメントなど、プロジェクトを推進する上で必要なスキルを身に着けることができるポジションです。
日本カノマックス株式会社
大阪府
325万円~500万円
【必須】 下記いずれかの経験 ・光学設計経験 ・パーティクルカウンター、粉じん計の設計経験 ・レーザー光学系の設計経験 ・結像光学系の設計経験 ・反射光学系の設計経験 【歓迎】 ・3D-CAD操作経験 ・2D-CADを使った光学要素(鏡筒、レンズ、ミラーなど)の作図経験 ・レンズ、ミラーなどのコーティング、蒸着など表面処理の経験 ・レーザー及びレーザー駆動回路知見 ・フォトダイオードなど光検出センサ及び光検出回路知見
パーティクルカウンター、粉じん計を開発している当社において、 研究開発部製品開発ディヴィジョンにて光学設計をお任せします。 【具体的には】 ・パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の光学設計及び製作 ・設計した試作品、製品の評価、解析 ・光学設計に係るドキュメント作成
株式会社タカトリ
奈良県橿原市新堂町
500万円~770万円
■必須条件: ・機械設計のご経験をお持ちの方 ※成長産業にあたる半導体製造装置の知識を身に着け、市場価値を上げたい方歓迎! ■歓迎条件: ・搬送・駆動系の装置設計経験 ・半導体製造装置の設計経験
■職務内容: 機械設計者として、オーダーメイドに対応した半導体製造装置の機械設計業務に携わっていただきます。 スキルによってお任せする仕事は異なりますので、ご安心ください。 ■職務詳細: 【設計対象】 半導体製造装置(ウェハー保護テープの貼機、剥離機等) ・同社製品は大半がオーダーメイド。取引先のご要望をもとに、イチから設計していきます。 ・業務は実務経験や能力に応じて行います。半導体製造装置の知識がない方については、まずは簡単な図面の修正や作成をしながら製品について学びます。知識がついた後、機械のパーツ設計を行います。先輩社員がしっかりフォローする体制のため、自身のできることから積極的に挑戦していくことができます。将来的には本体の計画設計、客先打合せ、仕様確認、仕様書作成などに携わっていただきます。 ・客先との仕様打ち合わせは基本的に上長が対応します。中堅社員も含めて客先訪問や出張の実績はほとんどございません。 ■入社後の流れ: ・機械設計の実務経験がある方は、経験分野を問わずスキルを活かすことができ、スキルに応じた待遇と担当業務を用意しています。また、半導体周りの知識がなくとも、1から指導して知識を身に着けていただきます。 ■組織構成:配属部署は、60代2名、50代5名、40代5名、30代4名、20代6名と合計22名で構成されております。
株式会社ヒラノテクシード
奈良県
460万円~640万円
■必須 ・機械設計のご経験 ・海外出張可能な方
<東証スタンダード上場>業界のリーディングカンパニーである当社にて機械設計業務をお任せいたします 【仕事内容】 ・同社技術部の担当とお客様と詳細な仕様の打ち合わせ ・同社製品の機械設計 ・納品への立会い ◎海外出張による業務がございます。 ・エリア:北米エリア、ヨーロッパ、中国、韓国、インドネシア ・期間:1案件につき約1か月程度(最長3か月程度)/年間1~2回の出張 ・出張期間以外は奈良本社にて勤務。 ・出張による業務は5~20名程度のチームで行う。※出張手当あり
東洋スクリーン工業株式会社
奈良県生駒郡斑鳩町幸前
450万円~600万円
【必須】 ・機械設計業務を数年経験している (設計の方針を立案でき、レビューできる) ・CADが使用できる(2DCADもしくは3DCAD) 2DならAutoCAD、3DならInventer、CreO、Solidworks 【尚可】 ・板金設計技術(曲げ、溶接) ※入社後、現場実習やベテラン技術者から教育を受けられます ・強度解析技術 【語学・資格】 ・特になし (TOEICの点数が高ければ歓迎)
当社、代表製品「ウェッジワイヤースクリーン」、「ファインアーク」の 機械設計(機構・筐体)をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・設計業務(装置設計およびCADを用いた図面作成、強度解析、検図業務、技術資料作成) ・お客様との仕様打合せ(社外打合せ、おおよそ月1回) ・関係部門との業務調整(製造部との納期調整) ・20代の若手技術者の育成(検図による指導)
550万円~650万円
【必須】 ・機械設計業務を数年経験している (設計の方針を立案でき、レビューできる) ・CADが使用できる(2DCADもしくは3DCAD) 2DならAutoCAD、3DならInventer、CreO、Solidworks ・チームリーダーとして、マネジメント経験が数年ある(メンバー数は不問) 【尚可】 ・板金設計技術(曲げ、溶接) ※入社後、現場実習やベテラン技術者から教育を受けられます ・強度解析技術 【語学・資格】 ・特になし (TOEICの点数が高ければ歓迎)
当社、代表製品「ウェッジワイヤースクリーン」、「ファインアーク」の 機械設計(機構・筐体)および部門のマネジメントをお任せします。 【具体的な業務内容】 ・設計業務(装置設計およびCADを用いた図面作成、強度解析、検図業務、技術資料作成) ※主に大型案件や難度の高い案件 ・マネジメント業務(図面の進捗管理、VA活動など)
クオリカプス株式会社
奈良県大和郡山市今国府町
480万円~700万円
【必須】機械系の学部学科卒業の方 【歓迎】機械設計経験者、
機械開発生産本部 開発部において、国内・海外の医薬品及び、健康食品メーカー等を 対象とした製剤関連機械の新機種の開発・機械設計・調整・試運転などを行っていただきます。 ◆機械・電気・ソフトそれぞれのエンジニア2~6名のチームで新しい機械を設計、開発しています。 ◆内製化率の高いセットメーカーなので、企画から納品までほぼすべての工程に携わることが可能。 ◆部品点数1000を超える稼働する製品の設計を経験出来ます。 ◆入社してからは顧客毎の仕様に合わせたカスタマイズ設計などをお任せ。中長期的には部署異動も 含めてエンジニアとして様々なキャリアを描くことが可能です。 【配属部署】 機械開発生産本部 開発部 【働く環境】 いろいろな方が在籍しておりますが、共通して、ものづくりに熱いこだわりを持っている方が多いです。 お客様の希望を叶えるために、改善を繰り返し、試運転等で正常稼働した際のやりがいは計り知れません。
ダイハツ工業株式会社
【必須要件(MUST)】 自動車、重機、建機における操舵部品や振動、強度に関する設計経験がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・CATIA V5もしくはNXを使用した業務経験 ・技術者の育成経験やリーダー経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車の安全性、快適性、操作性を向上させることを目的に、ダイハツ全車種のステアリングホイール、運転席エアバッグおよびステアリングスイッチの設計開発を担当していただきます。意匠設計から安全性能の確保、試作、量産まで、開発プロセス全体に携わり、ドライバーの快適性と安全性を支える重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・構想立案および製品仕様策定 ・CATIA V5またはNXを使用した3D CADによる機械設計 ・試作、設計検証、改良業務 ・量産準備および市場不具合対応 ・開発プロジェクトの推進と日程管理 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、 当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。
フェニックス電機株式会社
兵庫県
450万円~700万円
■必須条件※以下のいずれかに該当する方 ・機械工学、材料知識をお持ちの方 ・装置設計の実務経験をお持ちの方 ・3DCAD(Solidworks)での実務経験 をお持ちの方 ■歓迎条件 ・顧客との折衝経験をお持ちの方
【仕事内容】 半導体や液晶パネルの製造に使用される産業用装置を中心に、各種装置・機器の設計・開発・テストおよび生産時の組立指導を担当していただきます。 製品の品質と精度を支える重要なポジションとして、技術力を活かしながらモノづくりの上流工程から携わることができます。 【具体的な業務】 ・産業用装置および関連機器の設計・開発・テスト業務 ・生産段階における組立指導、技術的サポート ・各部門(製造・品質・営業など)との連携による課題解決 ・顧客(半導体・液晶製造装置メーカー)との技術打ち合わせ、要件確認 【仕事の進め方】 1つの製品に対してチームで役割を分担し、連携しながら開発を進めていきます。 顧客や社内関係者と協力しながら、ニーズに即した高品質な製品づくりを推進していただきます。 【仕事の魅力】 当社の製品は、半導体や液晶パネル製造といった最先端のモノづくりを支える“なくてはならない技術”として、多くの産業で採用されています。 また、既存分野にとどまらず、社会課題の解決に向けた新しい事業・製品開発にも挑戦しており、成長分野で技術者としてキャリアを築ける環境です。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 【業務内容】 (雇入直後) :機械設計 (変更の範囲):会社の定める業務
三菱重工業株式会社
420万円~900万円
【必須】 ・高専卒、大学卒もしくは大学院卒 【尚可】 ・以下いずれかの経験・知識 ー機器の基本設計または詳細設計の経験者 ー各プラントメーカー、建築メーカー、ゼネコン等の勤務経験 ー社内関連部門、メーカ、お客様とのコミュニケーションを苦としない方 ※CAD、CAE等の操作技能は必須ではない
【仕事内容】 当社は、日本を含むグローバル社会全体のネットゼロ実現に貢献するために、経済性と信頼性を両立するソリューションを提供しています。その一つとして原子力技術があり、これまで以上に安全性を向上させた原子力発電所や核燃料サイクルプラント、さらには核融合炉(ITER、原型炉)、高温ガス炉、高速増殖炉といった新型のプラント開発を通じて、原子力産業のリーディングカンパニーとして脱炭素化の取り組みを進めています。 その中でプラント機器設計課では、圧力容器や熱交換器、脱塩塔、フィルタ等、原子力発電所の安全な運転に欠かせない機器の研究開発・設計、また既設の原子力発電所に納めた機器のメンテナンス、さらに新型プラントの主要機器の開発を行っており、基本設計~詳細設計、工場製作及び現地工事の設計SVを実施します。 原子力技術を用いて、我々と社会課題の解決と地球規模の経済発展に貢献していきましょう! ■具体的な設計業務内容 ー耐圧計算、伝熱計算、耐震計算等を用いた機械設計 ー研究開発の計画立案 ー3D-CADを活用した設計、各種シミュレーション(伝熱、構造強度、流体) ーAM(Additive Manufacturing:積層造形法)技術を活用した機器開発 ーお客様への保全提案業務
【必須】 ・大学院卒、大卒(工学部機械、電気専攻だと望ましい) 【尚可】 ・設計職経験者 ・設備の詳細設計や調達設計の経験者
【仕事内容】 原子力発電プラント向け非常用発電設備 及び 空調設備の設計に係る業務をご担当頂きます。 ・非常用発電設備(DG、GTG、電源車)の設計 ・空調設備(ファン、フィルタユニット、空調用冷凍機、冷却塔、等)の設計 ・上記設備の新規設置/既存品取替/改良における設計・性能評価・開発/検証試験・手配等 ・上記設備のアフターサービス(分解点検結果に対する評価、部品取替提案、代替品提案、部品手配、等) ・上記設備において、客先(電力会社)が実施する許認可申請等の助成 ・上記業務に係る客先・社内関係課・外注先との調整・折衝 ・上記設備の展開領域は、現行既設炉、将来炉(SRZ-1200、高温ガス炉、高速炉、小型炉、等) 【部署の魅力】 日本を代表する重工業にて、設備設計に関する幅広い技術知見が得られるポジションです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ