298 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 品質担保のための医療用内視鏡の工程設計プロセス標準化・加工工程の工程設計プロセスの標準化に関する開発業務。製造設備・治工具・内視鏡部品等に関わる部品等の属性に応じた仕分けや構造化・ルール化。基準工程書(仕様書)の情報をもとに情報の見える化や設計プロセスの標準化のための開発業務。 ◆業務フェーズ 部分構想設計・基本設計・詳細設計〜評価。一気通貫した経験が可能。 ◆開発環境・ツール VBA ■キャリアアップイメージ: 機械系エンジニアとして設計・評価・量産等のエンジニアの作業工程の標準化・効率化に関わる開発経験が積め、開発プロジェクトの工程管理・スケジュール管理等実務担当者にとどまらずフェーズアップに繋がる経験が可能 ■就業形態: フレックス勤務可。週3以上在宅可 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2024年3月期)株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
東京都江東区東砂
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜社会貢献性が高い製品のPLへ!モノづくりの工程にしっかり関わる◎週1日リモートワークOK/65歳まで再雇用制度あり/医療用介護ベット国内トップクラス〜 ■採用背景: 開発強化&欠員の2つの要因がございます。 ■業務概要: 医療・介護・健康事業向けの製品開発、関連部門の機構/構造/メカトロニクス設計をお任せいたします。 ■組織構成: ・マットレスチーム:10名 ・ベッド関連チーム:20名弱 ・技術開発本部ー開発部で4つの課がございます。 ┗病院介護施設向けベッド ┗在宅向けベッド ┗部品関連(ベッド、病室周り) ┗マットレス課 ※ご経験によってどの課に配属されるかは柔軟に対応可能です。 ■業務内容: ・以下内容含む新製品開発のマネジメント ※部下育成ではなく、モノづくりのプロジェクトリーダーという意味合いでございます。 企画段階から、量産体制までの流れを担当している部署のため、包括的なモノづくりの経験が必要です。 ・要件定義から構想設計、量産設計、動作検証までの一連の工程部品選定、施策、各種品質評価(強度評価、結果解析)製造/購買など関連部門との調整、業務委託会社の指揮・管理・品質管理 ・製品開発をする上での現場ヒアリング、企画立案から量産工程まで幅広い工程と連携した業務 ・製品開発関連ドキュメントの作成 ・量産品の機能向上/不具合対策などを目的とした設計変更 ■当社の特徴: 当グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。また、名実ともに世界1位の総合ヘルスケアカンパニーになるため、積極的な新規事業参入や若手社員をプロジェクトの中心に置くなど挑戦的な一面もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
学歴不問
〜働きやすい環境で長期就業◎/離職率2%以下/大手エンジニアリング会社/売上規模2000億円/22,000名規模の中核企業/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■仕事内容: 大手医療用機器メーカーでの設計業務をお任せ致します。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 医療用機器製品の設計業務となります。 ◇医療機器(カテーテル)の開発業務 ・製品設計 ・サンプル作成 ・評価 ・データ解析 ・リスク分析 ・データ整理 ・プレゼン資料作成 ・設計文書の作成 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■当社の特徴: ・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チップトン
愛知県海部郡飛島村大宝
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
〜生涯エンジニアが叶う!幅広い世代が活躍中/再雇用/業界シェア国内65%以上/国内外に1200件以上の特許保有/海外20ヶ国以上にグローバル展開〜 ■担当業務: 医薬業界向け晶析/反応装置、造粒装置を中心に、FA装置などの製品開発をお任せいたします。 ご自身のご経験や適性に応じて様々な開発プロジェクトに携わることができます。開発課題に取り組みながらオンリーワン製品・技術を生み出す挑戦ができる職種です。特に重要なアイデアは特許出願されます。 ■一例: ・晶析/反応装置の開発 医薬品の原薬や化学原料を反応、晶析させる装置の開発・改良を行います。ユーザーニーズの調査、法令・規格の調査を行い、開発課題を整理し、開発テーマを企画します。プロジェクト化した後は、構想案・デザイン案の検討、シミュレーション、装置設計、試作検証、DRを経て商品化へ結びつけます。お客様のニーズや用途に合わせて装置や条件のカスタマイズを行う、用途開発を担うケースもあります。 ・造粒装置の開発 食品業界・医薬品業界向けの造粒装置の開発・改良を行います。お客様と共同で専用装置の開発を行うケースもあります。 医薬品向けや海外向けの製品の場合は、GMPやCEなどの法令、規格対応にも関わります。展示会や学会などでプレゼンを行う機会もあります。 ■配属部署: 配属予定の機械開発課は、5名で構成されております。各メンバーが異なる開発テーマやスキル向上などの目標を持ち、業務を進めています。 ■会社の魅力 (1)医薬、化粧品、食品、化学業界における国内トップクラスの最新技術に触れられます。 (2)特許などの産業財産権を約1,200 件所有。当社にしかないオンリーワン技術・製品を生み出す仕事に携われます。 (3)社外向けに製品・技術をプレゼンする機会も多く、自身の技術力をPRし、キャリア形成しやすい環境があります。 ■会社の特徴 バレル研磨事業を主軸として、創業から85年で培った技術を応用し、晶析装置、造粒装置、セラミック製触媒担体、研削砥石等、多様な領域へ事業展開を進めています。激しく変化する時代や社会においても安定した経営基盤を有し、バレル研磨製品は国内シェア65%以上、石油精製・石油化学向けセラミック製充填剤は国内シェア70%以上のトップクラスを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瀧口製作所
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【鉄道駅のホームドアや薬剤梱包機器の設計業務|1950年創立の老舗企業|業績好調、2030年に売上100億円を目指す会社】 ■職務概要: OEM製品の機械設計業務を行っていただきます。主な製品分野としては、薬科関連や鉄道関連となります。数十年と長い付き合いの顧客より寄せられる、製品の機能向上・改善・コストダウンや、新モデルの要素技術開発から量産設計(製品設計、設計仕様書の作成、および製品性能評価)までの業務に携わっていただきます。 ・製品のメカ設計、強度解析、キーデバイス設計、試作評価 ・お客様の製品の機能向上、改善、コストダウン、新モデルの要素技術開発から量産設計(製品設計、図面バラシ、設計仕様書の作成、および製品性能評価)までの業務に携わっていただきます。 ※SolidWorks(CAD)で設計 ■組織構成: プロジェクトマネージャ以下、8名のエンジニアが在籍。少人数のため任される業務範囲も広く、裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。10年を超えるベテランも在籍しておりますが、20〜30代の若手が多く活躍している環境です。 ■評価制度: 等級が10に分かれており、小さなステップから着実に上がることが可能です。推進・実務層→監督・指導層→管理層→組織運営層と職層は分かれておりますが、目安3〜5年程度で上がっていっていただくことを想定しています。 ■就業環境: 〇月の残業時間は20時間程度で、年間休日は126日。家族を大事にする企業方針により、同社の就業環境は非常に整っています。有給休暇の取得率は約80%。男性の育休や時短勤務の実績もあり、家族との時間を大切にできる職場です。 〇基本的には関東圏内での業務が中心となります。出張手当や休日手当が支給され、代休の取得も可能です。 〇月給にプラスして、技術手当25,000/月+設計手当15,000/円が支給されます。 ■当社の特徴: OEMメーカーとして、薬剤関連の自動機や船舶レーダ機器などの装置を開発・設計・製造・保守しています。オリジナルの「提案型OEM事業」は、仕様書通りにつくるだけの受託生産ではありません。例えば、漠然としたラフスケッチや、お客様の実現したい要件、目的のヒアリングから、具体的な設計・形状をご提案させていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
〜機構設計のリーダーとして組織の技術力向上活動をリード/フレックス制あり/テルモのグローバル研究開発拠点〜 ■はじめに: 当社の医療機器の新たなラインナップ拡充に伴い機構設計のリーダーを募集いたします。 入社後まずは担当設計や小規模なまとめ役から開始し、徐々にリーダー業務を担っていただく想定です。 異業界の方も積極採用しておりご経験を活かして医療機器業界でグローバルな活躍をされたい方を歓迎します。 ■業務内容: ・担当プロジェクトの機構設計、試作検証 ・技術的な仮説と検証に基づく商品仕様や付加価値の検討、提案 ・医療機器の外装(主に樹脂成形品)、機構部品(シャーシ、モーター、ギア、カム、センサー、ドアなどの可動部)の設計 ・その他開発における評価、ドキュメント作成、申請対応、海外工場での金型立ち上げを含む量産立ち上げ作業、OEM(相手先ブランドによる生産)のコントロール、グループ全体の技術力向上活動、若手育成 ・海外開発拠点とのメールベースでのやりとりや海外出張への参加 ※プロジェクトベースでOEM先の新規開拓や調達部門との連携に開発目線で関与していただき、開発から量産アフターフォローまで一気通貫でご担当いただくことができます。 ■担当製品: 対象製品は血糖測定器、ポンプ、腹膜透析機器、体温計、血圧計などです。 ■組織構成: ・ME開発部は70名規模の組織です。メカは30名規模、エレキは20名規模の組織となります。 ・担当はプロジェクト毎、1プロジェクトにはメカ・エレキ・ソフト合わせて数名〜10名弱です。 ■長期就業しやすい環境: ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・最低週1回のノー残業デーの設定しており、メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 湘南センターは中長期的な研究開発を担うコーポレートR&Dを担う、グローバル研究開発拠点です。10年先を見据え次世代のテルモグループの成長を支える新事業・新技術の創出を目指し、医療現場や世界各国の研究所をはじめとするさまざまなステークホルダーとの連携や現場ベースの開発、世界中の医師との連携を推進し、グループが保有するコア技術の強化や新技術の開発を進めています。2024年度の研究開発費は742億円投資、積極的な研究投資を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【高い技術力を誇る眼科向け医療機器をグローバルに展開/見え方の質の向上を目指す検査機器など/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ご入社後は下記の業務をメインにお任せしていきます。 ご経験に応じ、設計開発チームんリーダーを担っていただく場合もございます。 1) 製品試作(製品試作、型物試作、量産試作)の設計開発 (50%) 新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。 2 )既存製品の改良設計開発(30%) 既存製品の設計改良段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた既存製品の設計改良プロセスに従って、対象となる製品の設計、評価を実施する。 3) 製品設計技術調査(20%) 機械系の技術展や機械工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。 ■ミッション: ・製品要求事項を満たす設計・試作・評価・文書化等の一連の開発活動を担っていただきます。 ・担当範囲の中で、電気・光学・ソフトウェアなどの他の要素を担う担当と協力し、製品開発活動の計画・目標を立案し実行いただきます。 ■組織構成: 機械設計課は20〜30名が在籍しています。関連部門と連携をしながら、業務を推進いただきます。 ■当社の特徴: ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/当社は売上規模590億・22,000名規模の中核企業です〜 以下に付随する設計、設計補助業務をお任せします。 ・食品機器(高温高圧調理殺菌装置、蒸発・濃縮装置) ・医薬機器(医薬用滅菌装置、医薬用滅菌装置) ・染色機器(液流染色機、気流多目的加工機) 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。 ・当社は、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 変更の範囲:本文参照
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
450万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/年休127日/プライム上場/教育体制◎/育児休暇取得率100%】 ■業務概要: メーカーにて、医療機器の製品開発の案件に携わっていただきます。主な作業工程は設計・評価・実験となります。 経験を積むと、当社社員がリーダーになり、メーカーの技術者の新人教育を担うこともあります。 【ツール・言語】creo、Micro、CADAM 【魅力】リーダークラス、ベテランまで幅の広いエンジニアが稼働中 ※経験や状況に応じて別メーカーへのアサイン可能性があります 【例】自動車/半導体/医療系/家電など ■転勤: 東北エリアでの就業率は99.6%と高く、派遣先が短期間で変わるということも少ないです。中には10年近く同じ現場で就業されている方もいます。また、同社は東北の案件を多数保有しているため、希望に近いエリアで働ける可能性が高くなります。もし、転居を伴う必要がでた際も、住宅手当や転居費用なども会社で負担します。 ■キャリアパス: 技術者として、様々なメーカーの最新の技術に触れ合い・学び・スキルアップに繋げることができるのが当社の魅力です。メーカー勤務と違い、他部署(営業など)への配属もないため、長く技術者としてスキルを磨くことのできる環境です。マネジメントとしての研修なども用意しています。 ※会社負担でビジネスパーソンとして自己研鑽できるコンテンツも用意をしております。 ■当社について: ・全国でも約700社との取引があり、東北の案件も多くあります。 ・「人は財産」という理念があり、実際にリーマンショック時の解雇・内定取消数は0。退職率も4%台とかなり低いです(業界平均14%) ・年間休日127日、有給取得日数も13.9日とお休みもとりやすい環境です。 ■当社技術者より: 若手からベテランまで長く技術者として業務に携わることができます。1人で業務を行うこともありますが、他部署との連携も必要で、多くの技術者の方とコミュニケーションをとりながら業務をすすめていかなければならないので、技術的にも人間的にも成長することができます。「派遣だから…」という隔たりもなく、企業の一員として互いに意見を出し合いながら業務にあたることができています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 分包機の樹脂部品設計をお任せいたします。 ■上記他、当社が保有する案件について: 当社は「生涯技術者」を理念に、上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せいたします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制・設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しており、受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈しています。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策がございます。 ◇営業担当による密なフォロー:各営業担当はしっかりとフォローできる人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ◇年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ◇メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあります。 ◇社内掲示板:特定派遣での就業は、派遣元企業への帰属意識がなくなりがちだと一般的に言われておりますが、当社は社内掲示板を活用しており、異なる派遣先社員と技術的な質問からおすすめのお店まで、幅広く情報交換することができます。 ◇社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
アトムメディカル株式会社
埼玉県さいたま市桜区道場
500万円~799万円
医療機器メーカー, 医療機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【平均残業20h程度/土日祝休み/福利厚生充実/保育器で国内圧倒的トップシェア】 ■業務概要: 電気系の知識を用いて、新製品の企画から試作、評価、量産移管まで、開発に関する幅広い業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: (1)電子回路設計(デジタル・アナログ)、ハーネス設計、検証(EMC試験含む) (2)マイコン、ICで構成した電子基板上で動作させるソフトウェアの設計 (3)設計ドキュメント(薬事に関わるものを含む)の作成 (4)既存製品の販売維持のための変更に関わる設計 ※業務ウェイトは(1)(2)で7割、(3)(4)で3割程度です。 ※ご入社直後は、(1)(2)からメインでお任せいたします。 【変更の範囲:会社の規定する業務】 ■本ポジションの魅力: 電気の専門知識・設計スキルだけでなく、医療機器開発特有の法規制、安全に関する考え方・知識を身につけることができます。 また、開発業務の一連の流れを経験できるため、将来的にプロジェクトリーダーの立場でプロジェクトマネジメントを経験いただくことも可能です。※もちろん、プロフェッショナルとして設計の第一線で活躍し続けていただく選択も可能です。 ■働き方: ・平常時の残業:月20時間程度 ・休日出勤:ほぼなし(発生しても振休取得可能) ・出張頻度:2〜3ヶ月に1回程度(地方の取引先や病院へ訪問) ■組織構成: 開発部隊は製品の領域で分かれており、各チーム13〜15名規模となっています。 □■□アトムメディカル社の魅力□■□ 《社会貢献》 社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している同社。少子化が課題となっている日本国内においても重要な役割を担っております。 《顧客第一》 現場の社員のみならず、経営者や役員も常に「顧客第一」を心がけているため、お客様である医療現場からの信頼も厚く、結果として安定的な業績を継続して生み出しております。 《働きやすさ》 平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております
住友重機械工業株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(25階)
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
■業務概要 次世代の陽子線、BNCT開発をリードする、加速器開発エンジニアを募集します。開発経験豊富な即戦力として、ビーム調整、測定、システム設計等、上流から下流まで幅広くご担当いただきます。具体的には、加速器のビーム性能仕様決定、機器設計・製作、設置、調整、ビーム試験、運転に至るまでの一連の業務を、若手エンジニアへの指導・教育を行いながら推進していただきます。医療機器開発の社会的意義を理解し、責任感を持って業務に取り組める方を求めています。将来的には、開発リーダーとしてチームを牽引し、世界トップレベルの医療用加速器開発に貢献いただくことを期待しています。 ■主な業務 ・次世代陽子線・BNCT装置の加速器システム開発 ・ビーム輸送系・加速器本体の設計・開発・評価 ・開発計画の立案・進捗管理・課題解決 ・若手技術者への指導・育成 ・外部機関との共同研究・開発 ■当業務の魅力 40年以上におよぶ加速器製造の経験を持ち、加速器技術を生かした応用製品を科学、産業、医療等、各分野の多数のお客様に納入しています。特に医療分野においては、がんの早期発見などに有用なPET検査用の薬剤製造システム、医療機器として治療行為を行うことができる世界で唯一の装置のBNCT、超電導技術を使用した最新のがん治療装置の陽子線治療装置などを製造しています。診断・治療の両分野に関連する製品を提供しており、エンジニアとして詳細設計だけにとどまらず、それらを融合した提案を行うことができます。我々の技術の進歩を待っている人がいる醍醐味をエンジニアとして感じることが出来る魅力があります。 ■キャリアステップイメージ ◇入社直後 西条APDCにおける次世代陽子線治療装置のビーム調整トレーニング受講いただきます。加速器用電磁石の磁場測定トレーニング受講いただきます。その後、開発課題への参画していただきます。 ◇5年後以降 治療用加速器システムの開発チームのリーダ的存在になっていただくことを期待します。 ■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成 加速器システムGは加速器をベースにした医療機器の開発部門であり、社員は8名です。加速器の基本設計技術を有しますが、若手が多く経験が不足しています。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
医療機種の中には陽子線・BNCT・重粒子治療機種、核医学関連の診断機種および各種研究機関向けの加速器機種の複数機種があるため、複数機種を担当あるいはローテンションしながら業務遂行に必要な技術習得・レベルアップを図っていただきます。 ■入社後にお任せする業務 具体的には以下の項目・内容となりますが、経験・スキルレベルにより全体あるいはその一部に従事していただきます。 (1)医療機器(粒子線がん治療装置、がん診断装置)及び周辺機器の機械設計・開発業務 ・開発仕様あるいは見積仕様などの上位仕様を設計仕様に落とし込んで、項目毎に設計検証を実施し、ものつくりのための図面の形で出図 ・設計検証のためにCAEを利用した各種解析(構造、熱、流動など)の実施 ・新規大型製番や開発時には物理設計・電気設計・化学設計などの他の設計Gと協業。それぞれの技術者の要求事項の理解と機械仕様へ変換して設計 (2)設計段階から製造部門(生産技術・調達・製造)と目標コスト・機器仕様の情報を共有して製作性を加味した生産設計 (3)カスタマーサポート部門・製造部門から上がってくる改善要望を具現化し商品力強化のための改良設計 (4)営業部門と連携して見積設計業務 ・新規案件/既納顧客への更新案件の見積業務にかかわり、見積設計提案(品質・コスト・納期の作り込み) (5)海外顧客・メーカとの関わり 顧客は国内にとどまらず、海外顧客への納入実績が多くあります。また、北米・欧州・中東・アジア地区の学会・展示化へ参加できる機会や海外調達先メーカとのやり取りの機会もあります。英語力があればそれに携われる機会も膨らみます。 ■当業務の面白み・魅力 半世紀以上の加速器製造の経験を持ち、科学、産業、医療等の多分野に応用製品を提供しています。特に医療分野では、がんの早期発見に役立つPET検査用薬剤製造システムや、体に優しい陽子線治療システム、難治性がん治療を目指すBNCT治療システムを製造しています。診断・治療の両分野での製品提供により、技術の進歩を待つ方々に先進医療機器を提供することが我々のミッションであり、エンジニアとしての醍醐味です。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。
マブチモーターオーケン株式会社
東京都稲城市矢野口
京王よみうりランド駅
機械部品・金型 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【200件以上の特許を有する、世界に誇る優良企業/土日休み/東証プライム上場マブチモーター子会社】 ■職務内容 「血圧計等に使用される「小型ポンプ」の設計・開発業務に参画いただきます。 顧客とのコミュニケーションを通して、ニーズに応えられるポンプの設計、新構造の開発、より付加価値の高いポンプの開発をご担当いただきます。 ■入社後の流れ 入社後は製品理解のため、1か月〜3か月程度、長野工場(現場実習、品質/生産管理業務体験等)に取り組んでいただきます。研修期間は経験により決定しますが、状況を考慮し相談に応じます。 ■業務の特徴 当社の技術部門は、顧客とのコミュニケーションを通してニーズに応えられるポンプを開発したり、新構造を発明して、より付加価値の高いポンプを開発したりする部門です。 小規模な会社であるため、営業や工場とのやり取りも近く、必要に応じて他部門へも積極的に協力しあうのが特徴です。 また、顧客とのすり合わせが重要になることも多く、営業と共に国内外の顧客へ出張頂いたり、新機種立上げのため、海外工場(大連/ホーチミン)へ出張頂いたりする可能性もあります。 ■当社の特徴 〜世界に誇る技術力!〜 小型ポンプ業界、その中でも「ローリングポンプ」と呼ばれる領域では世界でもリーディングカンパニーである当社。私たちの製品を使いたいと、世界中の企業さまから引き合いをいただいています。特許出願件数は200件以上。世界に誇る技術力で国際競争に勝ち抜いています。 確固たる技術・製品を保持するため、顧客としては医療機器や自動車関連等のグローバル大手企業も多く、収益基盤も安定しています。 ■製品の特徴 当社で製造しているローリングポンプ(ダイヤフラム駆動方式の小型ポンプの総称)は、エアーポンプ、バキュームポンプ、液体ポンプの3種類からなり、豊富なラインナップを取り揃えています。このローリングポンプはプリンタ—や自動車のシート、血圧計などといった私たちの生活に身近な製品に使われています。また、同社の製品の特徴でもある、「コンパクトさ、製品ごとのカスタマイズ」において取引先顧客からも大変高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 半導体製造装置
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/プライム上場/年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容:長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 (1)自動車のエンジン・パワートレイン開発、車体外装設計(2)半導体製造装置、産業用モータ設計開発(3)内視鏡、MRI、CT、レーザー治療機器設計開発(4)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器設計開発などの機械設計に従事していただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92% ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしております。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く、退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上で健全)/さらに売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることが可能です。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 変更の範囲:本文参照
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 アナログ(電源)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修制度充実/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 医療機器の回路設計業務をお任せします。 具体的には、電圧計などの医療機器の回路設計業務となります。 ◇使用ツール:C言語 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種へ挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 CADオペレーター(機械)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて医療機器の機械設計をお任せします。 ■職務詳細: 産婦人科向けの陣痛検査装置における機械設計をご担当いただきます。具体的には陣痛における特殊な波形を察知する装置における筐体設計がメインになります。 客先の設計部と連携しながら筐体設計に携わっていただき、設計〜強度解析までお任せしたいと考えております。 ■設計ツール 3DCAD ■配属組織: 現在、機械で5名、回路系で2名の計7名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月10h〜20h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 1年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 評価・実験(機械)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 医用機器(画像診断装置)のファームウエア設計および評価・検証業務を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: μITRON ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
1000万円~
医療機器メーカー, 医療機器 製造工程管理・工程改善
【国内トップクラスシェアの圧倒的製品力/高い製品開発力/社会貢献性◎/少数精鋭の専門家集団】 ■募集背景: カテーテル治療の現場ニーズに対応する為、タイムリーに製品を開発する部署にて製品企画・開発のマネージャー1名を募集いたします。 ■業務内容: ・バルーンカテーテルをはじめとした、各種カテーテルの製品企画開発 ・海外製品開発部門(中国:シンセン)との交渉や調整 ・チームのマネジメント経験 ■求める人物像: ・タスク管理とスケジュールコントロールができ、真面目に仕事に取り組める方 ・意欲的かつ積極的に仕事に取り組める方 ・注意深く、正確な仕事のできる方 ・仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションをとれる方 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
シスメックスRA株式会社
長野県塩尻市広丘野村
広丘駅
【血球計数検査機器世界シェアNo.1 / 大手子会社の安定企業/フレックスタイム制】 当社は検体検査分野にて世界190カ国以上に事業を展開するシスメックス株式会社の関係会社として、安定成長を続けている企業です。 2025年新工場稼働に向けて、人員拡大および企業としての組織体制強化のための採用となります。 ■業務内容: 経験・適正・習熟度を踏まえ、下記業務の中からどの業務を担当いただくかを決定します。 ◇新製品の機構設計 ◇既存製品のコストダウン、品質改善、生産維持目的の機構設計 ◇試作組立および評価 ◇取扱説明書、サービスマニュアル、資料準備 ■ご入社後について 入社後は、、、 専門教育などを研修を受講いただきながら、当社の製品や仕事の流れを把握、習得いただきます。また、業務の社内ルール(業務基準)を理解頂きます。その後先輩社員のもとでOJTにて実務を習得いただきます。 ■評価制度: 目標管理に基づく評価制度を導入しています。設定した目標について、定量・定性的に評価が行なわれており、自己評価と成果を加味し、課題推進度や実績を振り返ります。評価体制が明確なため、給与や昇格を通して仕事の手応えを感じられる環境です。 ■当社の特徴: 当社は、シスメックス株式会社(東京証券取引所 プライム市場上場)の関係会社として、 医療機器の開発・生産を行っている企業です。 「検体搬送システム」を主に取り扱っており、「検体検査装置」に接続することで、検体を識別し、目的に合った装置へ自動搬送することを実現するシステムです。ユーザー(検査技師)の利便性・効率化・安全面・衛生面の向上に貢献し、患者へ正確で迅速な診断結果を提供しています。 ■競合優位性: 医療機器メーカーとして品質維持及び向上に関するノウハウや技術を培っており他社にはない強みを有しております。また、シスメックスグループの医療機器およびその周辺装置の生産拠点のひとつとして、安定した業績を保持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
・上場企業及び優良中堅企業約1300社と取引あり ・プロジェクトの一員として貢献を感じられる ・研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実 ■職務詳細: ・医療用輸液ポンプおよびその付属品の設計業務。樹脂機構、板金筐体の設計から金型メーカーや試作メーカーへの手配業務、ほか薬機法に則った各種申請書作成業務 ■職務の魅力: ・製品によって、新規開発の担当とディスコン対応、新製品の規格分析等多岐に渡る経験ができます。 ■当社の期待: ・これまでの当社実績から、単なる指示を受ける作業者ではなく、プロジェクトの一員として主体的に考えて行動し、成果を出すことが求められています。高度な技術力・経験値から技術課題解決に向けたアイデアを求められる為、他社が手がけることのできないコア業務やプロジェクトに参画して活躍することを期待されています。 ■メイテックエンジニア在籍人数:16〜20名 ■当社について: ・人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 ・事業詳細:特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 ・充実した教育・研修:長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エム・イー・システム
東京都中野区弥生町
中野新橋駅
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜働き方◎社会貢献度◎17期連続増収の安定企業で、骨折治療器具の設計・開発〜 ■業務内容: 整形外科領域の医療機器の設計・開発担当者として、新規製品、改良品、手術工具の設計・開発を行っていただきます。 当社では1人の裁量が大きく1製品の設計から全て工程に関わります。そのため自身が0から携わった製品が上市する瞬間まで関わる事が可能です。自身が携わった製品を実際に使用さる現場にも立ち会う(手術の立会い)事も可能です。昨今、高齢化が進んでいることから、高齢者の転倒による骨折が非常に増え、骨折治療に対するニーズも高まっており、社会貢献度の高い業界です。 ■業務詳細 ・新製品、改良品、手術工具の設計開発 ・協力工場との交渉、新規開拓業務(ある程度経験を積んだ後にお願いさせていただく可能性があります) ・製造・生産補助 ・学会視察 ・点検 L手術で使用された器械(工具)に不具合が発生した場合、返却物を当社で点検して頂くことがあります ※使用するCAD:2D:オートCAD/3D:SOLIDWORKS ▽ご入社後の流れ 製造業務を経験後、設計補助・設計、最終的には開発までお任せします。 ※営業同行を通して現場を見て頂くこともできます。 ▽取扱い製品 腕(上腕)を骨折した際に使用する髄内釘、手首を骨折した際に使用するプレート等を中心に扱っています。 ■組織構成 50代の2名の課長、30代半ば主任、30代、20代のメンバー各1名、5名が所属しています。 ■研修制度: 座学研修でしっかり学んでいただける環境がございます。研修内では主に整形にまつわる病態生理のメカニズムや法律などを中心に学んで頂きます。 ■当社について 上肢(指から肩までの部位)に特化しており、専門性を持つことで多くの手外科ドクターから評価をいただいています。 医療機器メーカーでは珍しく、日本人の体型に合わせた製品のカスタムメイドが可能です。ドクターからのニーズを製品開発に活かすことができます。ニーズ発生時は営業、技術等を含めたプロジェクトチームを結成。全員で問題解決に挑みます。現在ある製品の多くも医師との共同開発で生まれたものです。また全ての取り扱い製品は医療器械の国際規格ISO13485;2016をクリアしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカロイド
兵庫県神戸市中央区港島
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 医療機器 評価・実験(機械)
【年休125日/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■職務内容: 同社は国産初の手術支援ロボットメーカーです。同社にて手術支援ロボットhinotori、ならびに鉗子の商品開発における設計検証、開発支援業務に従事いただきます。 <具体的には…> (1)設計検証業務 ・設計検証の実施 ・設計検証プロセスの推進、および改善 ・設計検証業務に従事するメンバーのマネジメント (2)開発支援業務 ・成果物(QMS文書、記録)の登録、管理、保管 ・その他、開発環境、プロセス全般における改善の推進 ■募集背景/業務の魅力: ・2024年にシンガポール、マレーシアへの市場導入を行い、今後もヨーロッパをはじめとする海外への製品導入が計画されております。それに伴い製品開発業務の増大が予想されるため、新たなメンバーをお迎えする運びとなりました。 ・hinotori、鉗子等の製品開発を通じて、医療機器開発の重要な取り組みであるリスクマネジメント、設計検証や開発プロセス全般を経験し、3年後を目安に上位職層として、開発の推進を行っていただけます。 ■製品に関して 同社は2020年に「hinotori」という製品名で国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品より比較的コストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して 同社は2013年、産業用ロボットのリーディングカンパニーである川崎重工業株式会社と、検査・診断の技術を保有し医療分野に幅広いネットワークを持つシスメックス株式会社の共同出資により設立されました。2020 年 8 月に手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」が国産としては初めて製造販売承認を取得しました。2030年に売上高1,000億円を目指し国内のみならず海外進出に向けた準備も進め、また新たな製品の開発も進めています。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 評価・実験(電気・電子・半導体)
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: ISO認証や製品試験、JIS認証、製品安全評価、環境に関する審査などを実施している企業様にて、医療機器の試験評価業務をお任せします。 ■具体的には: 医療機器試験課での下記業務 ・IP試験(防水、防塵試験) ・振動試験 ・吸い込み仕事率測定 ・耐湿、温度サイクル環境試験 など ■ツール: ・一般工具 ・振動測定器 ・衝撃試験機 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ