312 件
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~999万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜1Day選考(1日で選考完結!)/業界トップクラスの年収・福利厚生・研修制度/年収100万Upの入社実績多数/PJTの約90%が上流工程/研修費用は年間13億円を投資(売上の8%)/離職率6.0%(メーカー平均約9.7%)〜 【八王子拠点配属前提/東証1部上場/業界No.1/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援/月平均残業30H】 ■職務内容:コンシューマー向け小型電子機器の設計/大型・中型トラックやバスに関わる駆動部品設計の技術的実務主担当/半導体製造・検査装置の機構設計開発業務/既存内視鏡製品の仕様を元に新たに使い捨て内視鏡製品の設計開発業務/完成車搭載予定のエンジン部品設計業務及び付帯業務開発業務及びそれに付帯する業務/液検体搬送装置の機械設計及びそれに付帯する業務 などの案件があります。 ■製品例:自動車及び自動車関連部品(エンジン/ボディ、車載電装品等)/電気電子機器(AV機器、デジタル家電、携帯電話、白物家電等)/精密機器(先端医療機器、分析装置、測定機器等)/生産機器(半導体製造装置、生産ラインロボット等)等 変更の範囲:会社の定める業務
山科精器株式会社
滋賀県栗東市東坂
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜JR草津駅から朝夕送迎バス有/マイカー通勤可/医療分野、または製品開発に挑戦したい方歓迎/お医者様からニーズをくみ取り、医療機器の製品化へ/転勤無し/U・Iターン歓迎〜 ■業務内容: 当社の医療機器製品(消化器・循環器・理化学機器関連)において、オーダーメイド品の開発に仕様設計から携わっていただきます。 ■業務詳細: ・ドクターや医療従事者との打合、製品設計、試作品作製など。 ※製品化に向けて医療従事者との協議。できた試作をお医者様に展開し、製品化に向けて再度すり合せを重ねていきます。 ・展示会等の出展も担当します。(年数回) <入社後の流れ> ・補助部品の設計や製造現場で医療機器について1年程学んでいただき、その後先輩社員と一緒に実務をお任せします。 ・CADの研修なども受講いただく機会がある為、開発スキルの向上も目指せます。 ■組織構成: 部署全体では10名程度、同部門の製品企画・開発担当は2名が在籍。 ■医療機器事業部の特徴、魅力: ・当社は元々工作機械や熱交換器、注油器等を製造していますが、これまでのノウハウを活かし、医科大学と提携をしながら医療機器の開発にも力を入れています。同事業部の売り上げも好調で、社内でも注力度の高い事業です。 取り扱うのは、切開手術の際に使用する血液を吸引する機器やカテーテル、コアギュレーターなどの製品で、お医者様によって要望される角度や形が異なるため、要望をお伺いして形にしていきます。また、使い捨て製品のため、一定の継続したニーズ・受注が見込めるため、売上が安定しています。 ・今後も益々事業拡大が見込まれる成長企業として、経済産業省が推進する『経営プロジェクト』に選出されました(関西で8社)。 ・新規参入した医療機器事業ですが、産学連携し、医療現場で評価を得てヒット製品が誕生するなど、現在ではドクターや医大から共同開発依頼の問合わせを直接受け、メディカルの山科精器としても着実に成長を遂げています。海外展開も予定し、さらなる成長が見込まれます。 ■当社の特徴: ・当社は1939年に創業し、FA化に貢献する専用工作機械、船舶/発電プラント向けの熱交換器、潤滑油機を中心に、大手メーカーや上場企業も含め取引実績多数/全国47都道府県/世界40ヵ国以上への納入実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウドノ医機
東京都八王子市楢原町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【第二新卒や機械系・工学系学科卒の方歓迎/平均勤続年数は10年以上/ニッチな領域で活躍中の国産メーカー/アットホームな社風が特徴】 ■業務内容: 滅菌装置製造のため、機械設計業務を担当いただきます。メインは機械設計ですが、少数精鋭でオーダーメイドの装置を製造しているため、設計以外にも顧客との折衝・仕様検討から、製造部との打ち合わせや据え付け、納品後の修理なども担当します。 ※同社の機械設計は「(1)配管設計」「(2)圧力容器の構造設計」「(3)計装機器設計」の3つの分野に分かれます。 ※国内出張(宿泊を伴う)も年3回程度発生します。 ■入社後のフォロー体制: 入社直後は本社で2,3ヶ月程度の研修を実施し、会社や機器についての基礎的な知識を身に着けていただきます。現場配属後も指導担当として先輩社員がつきます。また、担当したことのない業務も周囲のサポートを受けながら対応いただくことができますのでご安心ください。 ■職場の雰囲気: 常に周囲を頼ることができる職場です。実際に異業界から入社し活躍している社員も多く、業界未経験でも安心してお仕事に取り掛かれます。 ■身につくスキル: 様々な業務を周囲と協力しながら担っていただくため、技術的にも人間的にも幅広いスキルを身に着けることができます。日本のモノづくりに誇りを持っている同社で「様々な経験を積んで成長したい」と思ってくださる方をお待ちしています。 ■やりがい: 滅菌装置はニッチな分野ですが、医療機器をはじめ食品や医薬品、衛生関連製品を安心・安全にお客様へ提供するために欠かせない装置ですので、自身が携わった製品が、社会を陰ながら支えているという実感を味わうことができます。 ■ウドノ医機について: <滅菌装置の専門メーカーとして成長> 1924年に創業して以来、国産滅菌装置の専門メーカーとして成長を続けている同社。もともとは医療用がメインでしたが、食品や衛生関連製品等のメーカーに向けた産業用滅菌装置にも力を入れ、最新の売上は35億円を突破しました。 <社員を大切にする社風> 困ったことがあればお互いにサポートをし合える働きやすい職場です。また、社員やその家族も参加できるイベントを開催したり、資格取得者には資格手当を支給したりなど、社員を大切にするアットホームな社風が特徴です。
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜徹底的にあなたの【なりたい】に寄り添う!/同一客先で15年以上の長期就業も〜 ■職務内容: メーカーが必要とする様々な開発設計に応えるため、高度な技術力を提供する当社にて「製品のデザインもしくは基本設計・開発〜試作〜量産立ち上げまで」をご担当頂きます。上流工程を中心にお任せします。 ■具体的には: 医療機器、産業用ロボット、防衛等の成長産業の製品開発メインになりますが、遊戯機器や輸送機器等の案件もございます。 ※案件受注時に組織状況やスキルを鑑みてアサインします。 ■組織構成: 受託開発チーム └現在15名程で落ち着いた雰囲気の職場です。入社後の研修・OJT制度も整っています。 ■教育体制 機械・電気・ソフト等各分野における教育の専門部隊 (プロ講師) が社内常駐!マンツーマンでのオンライン研修で、あなたのスキルレベルに個別カスタマイズした研修をご用意しています。1〜2カ月の研修を経て、就業先で不安なく活躍いただくための土台づくりをサポートします。 ■エンジニアファースト 社長が元技術者という事もあり、技術者をとても大切する会社です。 当社では「入社後の活躍」を目的に、採用〜入社後までエンジニアの方と向き合う体制を整えています。 面接では配属先案件を熟知している営業が対応し、ご希望が叶う配属先候補を提示。また入社後も専属担当がキャリアサポート的な面も含めみなさんをサポートします。営業一人が担当するエンジニアは20〜30人とフォローが行き届く体制です。 当社では一人一人のキャリアを大事にしており、新たなキャリアの希望があれば、客先への打診や新規案件の獲得などあなたのキャリア実現に向け営業が伴走します! ■企業の特徴 <派遣事業だけじゃない!委託業務や社内受託設計業務・自社製品開発実績あり> 元サッカー日本代表と共同開発した「日本酒セラー:MIYABINO」の販売や、医療介護用品での技術特許の取得など、高度な技術力とノウハウあり。 また家電・医療・遊戯機器関係などの受託開発も行っており、今後受託比率をより高めていく方針です。(客先常駐→受託への異動実績有) <大企業で最先端技術に携わる> これまで600社以上、5000件以上の実績がある当社では、上流工程の案件を中心に実に幅広い案件をお預かりしています。
日本ライフライン株式会社
埼玉県戸田市南町
600万円~1000万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【循環器領域を専門とする独立系の医療機器商社×メーカー/国内シェアトップクラスの製品を保有】 ■業務概要 基盤技術研究課にて、基盤技術研究員として下記業務をお任せ致します。 ■組織のミッション ・要素技術の研究を通し、新規事業や新カテゴリー製品の掘り起こしを行います。 ・シーズ探索〜実証試験〜工法設計までを一貫して担当し、その後の設計検証に繋げます。 ■お任せする業務 シーズ探索後の、プロジェクトベースでの実証試験〜工法設計等をお任せする予定です。 【弊社の開発スタンスについて】 (1)独自性を持ったオンリーワン製品を目指す (2)独自技術の研究開発・内製化に資源を集中する (3)異業種・公的研究機関との積極的コラボレーション 【入社後の業務について】 入社後はまず先輩の開発テーマのサポートにつき、いっしょに業務経験を積んでいただきます。 経験を積んでいただき、いずれは開発テーマ者として独り立ちできるように教育いたします。 ■就業環境 完全週休二日制、年休124日、フレックスホリデーなどワークライフバランスが整えやすい環境です。 ■当社について 当社は、主に循環器領域を専門とする独立系の医療機器商社×メーカーです。商社とメーカーのハイブリッド型のビジネスモデルで事業環境の変化への対応力に優れており、プロダクト・ポートフォリオを柔軟かつ迅速にアップデートし続けることが可能です。 研修やOJTを通して、業界外からの入社で活躍している社員が多数在籍しています。年に一度、自分の要望や意見を会社に伝える機会や、確定拠出年金や年金基金の制度等、社員一人ひとりを大事にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
医療機器メーカー CMO, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場医療機器メーカー/グローバル売上比率7割超/10年後を見据えた技術開発がミッション/自然の多さと都市アクセス利便性◎グローバル総合研究拠点】 ■募集背景: 事業拡大に伴い、周術期における患者管理および低侵襲手術に関する製品領域を拡充するため、新たな医療機器開発の加速を目指しています。 次期製品開発と製品領域拡充に向けた人員増強のため、医療機器開発に従事するメンバーを募集します。 ■業務内容: 主な領域として周術期における患者管理、低侵襲医療に資する医療機器開発・領域探索活動を、部門内外のメンバーと連携して実施いただきます。 外部からの製品導入も含めた新たな技術獲得、試作検討、製品設計、担当テーマによっては技術的な業務だけではなく、薬事・保険戦略の検討やKOLやアドバイザーとの意見交換、社内外問わずステークホルダーとの協働など 多様な業務に取り組んでいただきます。 ・新規領域におけるテーマ立ち上げ ・ビジネス領域を見据えた戦略立案 ・医療機器の設計開発(外部導入スキーム含む) ・医療関係者へのヒアリングおよびディスカッション ・学会聴講や文献調査を通じた情報収集 テーマは5〜10件程度が並行し、1人2〜3テーマを担当、1テーマにかかわる人数は案件の大きさにより異なり、1名〜複数名となります。 期間としては1〜2年、長いものは5年以上となります。 ■組織構成: 組織としては主に事業・製品群別に5グループあり、今回は第2グループの配属を予定しております。 組織全体としては50名弱、第2グループは10名弱の組織です。 当グループは主に医療機器(婦人科系、スプレー式癒着防止材など)を対象としています。 ■当社について: 湘南センターは中長期的な研究開発を担うコーポレートR&Dを担う、グローバル研究開発拠点です。10年先を見据え次世代のテルモグループの成長を支える新事業・新技術の創出を目指し、医療現場や世界各国の研究所をはじめとするさまざまなステークホルダーとの連携や現場ベースの開発、世界中の医師との連携を推進し、グループが保有するコア技術の強化や新技術の開発を進めています。2024年度の研究開発費は742億円投資、積極的な研究投資を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアルハードメタル株式会社
岐阜県安八郡神戸町横井
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年間休日126日/残業時間月15時間程度とWLB充実/三菱マテリアルグループのため安定性◎〜 ■採用背景: 当社は、超硬工具や切削工具などの製品を提供しており、多くの業界で信頼を得ています。当社の耐摩工具は、硬く強度の高い超硬合金の優れた特性を活かし、鉄鋼、エネルギー産業、生活製品の製造などで広く使用されています。 さらに、当社は超硬合金の材料開発から製品化までの一貫生産体制と精密加工技術を備えており、市場が求める製品を迅速に提供することが可能です。 ■業務内容: ・お客様との設計打ち合わせ ・CADを使用した製図(1案件あたり10〜40枚程度) ・主なお客様は電子部品産業、医療、衛生産業、鉄鋼業等 ※将来的には、お客様への技術サービスも担当していただきます。 これは、超硬合金を用いた特殊な耐摩工具の設計業務です。 お客様と使用に関する打ち合わせを行い、CADを使って製品の設計図や生産に必要な加工図を作成します。 商品単価が数千万円に達することもあるため、慎重に業務を進める必要がありますが、その分達成感が大きく、オーダーメイドの設計がやりがいとなります。 【設計製品例】 ・スロットダイ:液晶やリチウム電池のコーティングに使用 ・ロータリーダイ:絆創膏や紙おむつなどの医療・衛生分野で使用される切断工具 ・圧縮工具プランジャー:石油化学プラントでエチレンガスを圧縮し、ポリエチレンを製造するためのピストンとして使用 【顧客】 ・電気メーカー、衛生医療メーカー、化学メーカーなど様々です。 ■入社後の流れ: 最初の1〜2か月は初心者用の機械で操作研修を行います。その後、OJTで業務に慣れていただきます。必要な資格や講習は会社負担で取得します。 約1年半で設計技術者として活躍し、その後は技術サービス(アフターフォロー対応)にも挑戦します。製品の長寿命に伴う不具合やトラブル対応など、業務の幅を広げていただきます。 打合せは最初は営業や上司と同席し、慣れたら一人でできるようになります。 ■組織: 設計部全体で18名程、20〜50・60代の方まで幅広い年齢層が在籍しております。 ■働く環境: 将来、管理職を目指していただく職群ですので、キャリアアップのための転勤・異動の可能性ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
〜年間休日126日/残業時間月15時間程度とWLB充実/三菱マテリアルグループのため安定性◎理系出身であれば未経験者歓迎〜 ■採用背景: 超硬合金をベースに産業界の基盤を支える当社にて、「製品の設計業務」をお任せします。 今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容: 超硬合金を用いた特殊な耐摩工具の設計業務です。 お客様と使用に関する打ち合わせを行い、CADを使って製品の設計図や生産に必要な加工図を作成する設計業務を担当していただきます。 商品単価は高いもので数千万円の製品もあるため、緊張感を持って業務を進める必要がありますが、その分達成感がありますし、オーダーメイドでお客様の要望を聞きながら設計できる点もやりがいにつながります。 【設計製品】 ・スロットダイ…液晶やリチウム電池のコーティングに使われます。 ・ロータリーダイ…絆創膏や紙おむつ等衛生・医療分野で使用される切断工具です。 ・圧縮工具プランジャー…石油化学プラントでエチレンガスを圧縮してポリエチレンを製造する為のピストンとして使用されます。 【顧客】 電気・衛生医療・化学メーカーなど様々です。 ■入社後について: まずは初心者用の機械で操作の研修から始めていただきます。(1か月〜2か月程)操作に慣れたらOJTにて業務に慣れていただきます。 必要な資格、講習は会社費用で負担して取得していただきます。 1年半ぐらいで設計技術者として活躍できます。 その後は技術サービス(アフターフォロー対応)もチャレンジいただきます。製品の寿命が長いので、長期使用での不具合の相談やトラブル対応など業務の幅を広げていただきます。 打合せについても初めは営業や上司と同席のうえ慣れていただき、ゆくゆくは一人で打合せができるようになっていただきます。 ■組織構成: 設計部全体で18名程、20〜50・60代の方まで幅広い年齢層が在籍しております。 ■働きやすい環境: 土日休みで残業も月:15時間程度です。 一か月の残業が多くなりそうな場合は上司に仕事の状況も含めて相談のうえ業務を進めます。 将来、管理職を目指していただく職群ですので、キャリアアップのための転勤・異動の可能性ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 アナログ(電源)
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修制度充実/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 医療機器の回路設計業務をお任せします。 具体的には、電圧計などの医療機器の回路設計業務となります。 ◇使用ツール:C言語 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種へ挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】医療機器 【関係先/顧客】顧客:病院 【担当工程】 医療機器の設計開発。医療環境に求められる安全・信頼を実現するため、5軸精密加工をはじめとしたさまざまな技術を駆使した医療機器の新規開発に携わっていただきます。構想設計〜社内外折衝まで幅広い業務をご担当頂きます 【魅力ポイント】 開発に携わる経験、また開発〜量産まで一連して担当する経験、IEC60601など、医療機器開発の流れが経験可能です。待っている方がいる製品に携わることで、やりがいを感じることができます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエー精工株式会社
埼玉県朝霞市西弁財
300万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
<業種未経験歓迎!/オリンパス・富士フィルムなど取引有/自社ブランドも手掛ける優良医療機器メーカー> ■職務内容: ドクターが脳外科の手術で用いるインプラント関連製品(OEM・自社両方)や電気手術器具に関する機械設計業務をご担当頂きます。 ・ インプラント、手術器具製品の開発 ・ その他受託製品開発(工業製品も含む) ・ 設計、検証、量産化対応 ■職務詳細: 下記のように医療機器開発における一連の流れを幅広く体感することができるのが業務の特長です。※手術機器に携わることも将来的に可能です。 (1)ドクターやメーカーからのニーズをヒアリング (2)顧客ニーズに基づき3DCADでの設計(Solid Works及びSoild Edge) (3)医療機器関連規格への対応(製品の製品の性能試験、電気安全規格、輸出対応等) 新規開発についても携わることが可能となり、要素検討の上流から自社製品に関わることが出来るため、上流でのスキルを身につけることが可能です。 また医療業界については通常の製品と比較して、規格等への基準が厳しいイメージがございますが、社内・外部研修や学会参加など業界未経験でもご活躍頂ける環境が整っています。現在活躍頂いている方も中途から入社してきた方です。 ■入社後の流れ: 入社後は1-2週間の社内研修に参加していただいた後、CADの操作について1か月程かけて丁寧にお教えします。 その後、簡単なところから少しずつ業務をお任せしていきます。 実業務に関しても、先輩が適宜サポートしていきますので、未経験の方でもご安心ください。 ■キャリアパス 未経験の方は5年程度で一人前の設計者に成長し、設計業務で活躍できる環境です。5〜10年で役職者となり、自身の業務をこなしながらプレイングマネジャーとしての活躍も可能です。 ■当社にについて: 同社は1970年に設立した医療機器メーカーです。安定市場である国内内視鏡大手メーカー4社(オリンパス・HOYA・富士フィルム・町田製作所)全てと取引していることにより、業界図の変動を受けず安定した売り上げを確保しています。またOEM開発、薬事対応、完成品組立、品質保証、精密切削加工、減菌梱包と6つの分野をカバーすることで、総合的にお客様の課題を解決することも可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市北区堂島浜
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 品質管理(機械)
〜パナソニック関連の就業77%/伸びる業界の設計スキルが身につく/元パナソニック社員にによる実践的なOJT育成/転居なしで働けます!/最大手メーカーで成長/3DCAD活用したい方〜 大手健康医療機器メーカーにて製品の不具合解析業務に携わっていただきます。 ●解析ソフトを用いての製品の妥当性検討 血圧計や体温計、低周波治療器、体重計、電動歯ブラシといった健康医療製品を、 解析ソフトを用いて妥当性を検討し、発見した不具合等から製造過程や製品の機構的問題を洗い出し、解決するお仕事です。 主にAnsys Icepak、SiemenFlothermを用いて解析します。 ●一日の業務の流れ(一例です) 午前中:ミーティング、評価業務、資料作成 午後:評価業務、会議、打合せ チームに所属しその中で役割分担を行い上記業務を進めていただきます。 ■勤務地:転居なく働けます! ・2024年度転居実績は本人希望のUターン2名のみ。全社的に転居がない会社です。 ・会社ごとの部署配属をしており案件が終了しても同じ会社で別案件に取り組んでいただけます。1つの会社で5年、10年の勤続も多く、派遣会社では珍しく異動はあまりございません。 ・採用前に就業先を相談しながら進めるため、1か月以上の待機実例はほぼなし。待機3か月まで給与100%支給。 ■こんな転職理由の方がご入社 ◎安定した企業で働きたい 同社は元パナソニック子会社です。パナソニック×dodaのパーソルとして、大手顧客との直取引が基本。リーマンショックやコロナがあっても、創業以来ずっと業績は右肩上がり。 ◎将来的に伸びるスキルを身に着け、年収アップしたい →3DCADを用いた高度な設計・モデル解析が同社の強み!仕様設計〜モデル解析のスキルはもちろん、今日本で伸びている産業(産業機器や電池、自動車、医療機器など)の市場価値の高いスキルも身につく! →元パナソニック社員による充実の育成体制!机上の勉強ではなく“現場に生きる”研修で、ものづくりでどのように力学が使われているか、実例を用いて演習。3年以内にほぼ全員が受講、半分以上が最高満足度! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
東京都板橋区前野町
医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆職務内容 ヘルス、ウェルネス、スポーツ分野においての機械設計を含む、商品開発業務をお任せいたします。 ・筐体樹脂設計、機構設計 ・開発した機器の性能評価 ・新商品、サービスの企画提案 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
Orbray株式会社(旧アダマンド並木精密宝石株式会社)
秋田県湯沢市愛宕町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 デバイス開発(センサー)
0→1の概念実証が完了した医療用センサー事業の量産化を実現し、1→10に事業拡大させることがミッションです。 尖った技術でグローバルにチャレンジする意欲をお持ちの方にジョインいただきたいと考えています。 ■業務内容詳細: ・センサーの仕様検討 ・筐体、回路の開発/設計 ・試作、検証、評価 ・量産立ち上げ(治工具の製作等) ■ポジションの魅力: ・企画から商品化まで一気通貫でご担当いただくため、ものづくりの上流から下流までご経験いただけます。 ・独自技術を用いた世界初の医療用センサーのため、自分が開発した製品で世の中に貢献している実感が得られます ・プライム上場を目指しており、自分の仕事が事業部の成長、会社の成長、ひいては上場につながることを実感できます ■働き方の魅力: 全社的に残業はしない分かです。月平均10時間程度にはおさまっており、スキルアップとプライベートの充実を双方叶えられる環境です。 ■当社について: ◇当社は小さい町工場の時代から「世界標準」を合言葉に研究・技術開発を続けてきました。 ◇世界で初めて開発に成功した振動モータから発展した振動スピーカ、世界最小直径1.5mmのギヤードモータや素材から一貫して製造を行っている青色LED用のサファイア基板などがその成果であり、世界市場進出への大きな原動力となったのです。 ◇最先端の素材を内製化し、当社固有の加工技術でまったく新しい製品を世に送り出し、海外の大手通信メーカーや医療機器メーカーとのパートナーシップを築き、海外との取引は、売り上げの6割を占めるまでになりました。 <事業展開> 国内のみならず海外にも広がっており、既にスイス、アメリカ、シンガポールに事業所を構えており、タイには生産拠点を設けています。今後は主力事業のさらなる強化とあわせて次の主力事業と予想される新製品の開発・拡販を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 自動車・自動車部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 当社が保有する医療関連のPJTにおいて、機械設計開発をお任せします。 ※ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もあります。 【プロジェクト例】 ◎血液分析装置の開発業務 ◎遺伝子検査装置の開発 ◎検体搬送装置の開発 ◎自動分析装置(生化学・血液・免疫)の開発 【研修例】 ◎Creo Parametric基礎 ◎機械系製品設計プロセス体験 ◎設計者のためのFEM検証編 ◎システムズエンジニアリング設計力強化研修 ■入社後は: 厚木テクノセンターにて集合研修があります。研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っています。 ■魅力ポイント: 「製造現場とのすり合わせ」がお客様先の文化として根付いており、自分の設計したモノを隣接する製造現場で現物を確認しながら進めることができるため、トライ&エラーを繰り返しながら設計者として成長できる環境です。年に一度設計競技会(社内試験)が開催されるなど、お客様もキャリアアップにどん欲な技術者をより評価する風土です。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼をいただいています。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瀧口製作所
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【鉄道駅のホームドアや薬剤梱包機器の設計業務|1950年創立の老舗企業|業績好調、2030年に売上100億円を目指す会社】 ■職務概要: OEM製品の機械設計業務を行っていただきます。主な製品分野としては、薬科関連や鉄道関連となります。数十年と長い付き合いの顧客より寄せられる、製品の機能向上・改善・コストダウンや、新モデルの要素技術開発から量産設計(製品設計、設計仕様書の作成、および製品性能評価)までの業務に携わっていただきます。 ・製品のメカ設計、強度解析、キーデバイス設計、試作評価 ・お客様の製品の機能向上、改善、コストダウン、新モデルの要素技術開発から量産設計(製品設計、図面バラシ、設計仕様書の作成、および製品性能評価)までの業務に携わっていただきます。 ※SolidWorks(CAD)で設計 ■組織構成: プロジェクトマネージャ以下、8名のエンジニアが在籍。少人数のため任される業務範囲も広く、裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。10年を超えるベテランも在籍しておりますが、20〜30代の若手が多く活躍している環境です。 ■評価制度: 当社では、職層を「推進・実務層」→「監督・指導層」→「管理層」→「組織運営層」と段階的に分けており、各職層を目安として3〜5年程度でステップアップしていくことを想定しています。 また、職層が変わらない場合でも、各層の中にはさらに2〜3段階の等級が細分化されており、1〜2年程度で小さなステップアップを実感できる仕組みとなっています。 ■働き方: ・残業月20時間、年休126日、有給取得率約80% ・「ご家族を大事にしてほしい」という想いがあり、男女関係なく育児休暇・時短勤務を取得しやすい環境です(実績有) ・出張手当や休日手当が支給され、代休の取得も可能です。 ・技術手当25,000/月・設計手当15,000/円が支給されます ■当社の特徴: OEMメーカーとして、薬剤関連の自動機や船舶レーダ機器などの装置を開発・設計・製造・保守しています。オリジナルの「提案型OEM事業」は、仕様書通りにつくるだけの受託生産ではありません。例えば、漠然としたラフスケッチや、お客様の実現したい要件、目的のヒアリングから、具体的な設計・形状をご提案させていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 品質担保のための医療用内視鏡の工程設計プロセス標準化・加工工程の工程設計プロセスの標準化に関する開発業務。製造設備・治工具・内視鏡部品等に関わる部品等の属性に応じた仕分けや構造化・ルール化。基準工程書(仕様書)の情報をもとに情報の見える化や設計プロセスの標準化のための開発業務。 ◆業務フェーズ 部分構想設計・基本設計・詳細設計〜評価。一気通貫した経験が可能。 ◆開発環境・ツール VBA ■キャリアアップイメージ: 機械系エンジニアとして設計・評価・量産等のエンジニアの作業工程の標準化・効率化に関わる開発経験が積め、開発プロジェクトの工程管理・スケジュール管理等実務担当者にとどまらずフェーズアップに繋がる経験が可能 ■就業形態: フレックス勤務可。週3以上在宅可 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2024年3月期)株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
〜働きやすい環境で長期就業◎/離職率2%以下/大手エンジニアリング会社/売上規模2000億円/22,000名規模の中核企業/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■仕事内容: 大手医療用機器メーカーでの設計業務をお任せ致します。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 医療用機器製品の設計業務となります。 ◇医療機器(カテーテル)の開発業務 ・製品設計 ・サンプル作成 ・評価 ・データ解析 ・リスク分析 ・データ整理 ・プレゼン資料作成 ・設計文書の作成 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■当社の特徴: ・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Berry
東京都台東区元浅草
新御徒町駅
システムインテグレータ 医療機器メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア 医療機器
【医療機器の開発・製造・販売企業/頭蓋形状矯正ヘルメットや医療機器メーカー向けシステムを展開/土日祝休み/リモートワーク制度あり】 ■募集背景: Berryは、すでにヘルメット治療のマーケットリーダーであり、これから大きく飛躍するフェーズにきています。サービス利用者が拡大していく中で、医療機器の設計開発や3Dプリンターを用いた試作・量産品の経験があり、リーダーシップを発揮できる方を求めています。 ■業務内容: 3Dプリンターを用いた医療機器の設計・開発エンジニアを募集しています。 オーダーメイドの医療機器を3Dプリンターを用いて製造販売しているBerryで、新技術を導入しながら、さらに革新的な医療機器の設計・開発を担当いただきたいと考えております。 開発いただく製品は、国内だけでなく海外市場も視野に販売を進めて行きたいと考えております。 ■具体的には: ・患者様や医師のニーズをヒアリングして要件を整理 ・CADを用いた構造設計 ・3Dプリンターを用いた試作品の設計開発 ・新プロセスになる場合は、製造工程の立ち上げのサポート など ■当社の特徴: 当社は、テクノロジーで医療格差をゼロにすることを目指し、医療機器の製造販売や医療機器メーカー向け品質管理監督システムを展開しています。 代表的な製品は、赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット。左右が非対称にゆがんでしまった頭の形を治療するための医療機器です。 またものづくりだけでなく、3Dデータの解析技術を軸として、AIを用いた頭の形診断アプリ、医療機関向けの治療用プラットフォーム、患者向けのアプリなど、ソフトウエア開発が強いことも特徴です。 製品発売から約2年間で、全国100を超える医療機関にヘルメット及び自社システムを提供しています。厚労省から承認を得た医療機器であるヘルメットを用います。 ヘルメットは、3Dデータをもとに3Dプリンターを用いてオーダーメイドで製造されており、3Dデータのモデリングから製造まで一貫して当社で行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー CMO, 医療機器 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【東証プライム上場医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超/電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数】 ■業務内容: 外科領域における事業拡大に伴い、新商品開発、グローバル展開、既存品の増産に対応するため、生産技術系の経験を持つエンジニアを募集します。 <具体的な業務例> ・医療機器の新商品開発・工程設計・生産技術構築 ・既存品の商品改良、品質改善、コストダウン、工程改善 ・法規制対応 ・グローバル展開対応 ※主任職の場合、以下業務も担っていただきます ・上記開発テーマのマネジメント ・人財育成、チームビルディング <担当製品> 外科で使用される製品群(アドスプレーや輸液セット、プレフィルドシリンジなど)になります。既存品の改良・増産が7割、新商品開発が約3割のイメージですが、今後は新商品比率が増える見込みです。 ■組織構成: 組織は10名弱で、20代〜30代の若手が多い部署となります。社内は異業界出身の方が多く在籍しており、それぞれ多様なバックグラウンドを活かし業務に従事しています。 ■仕事の魅力: 医薬品・医療器の技術を融合し、新しい治療のソリューションとなる商品の立ち上げに中心となって携わることができます。また、グローバル展開も見据え、海外拠点との協働、国際規格への対応などグローバルな視点も身につけられます。 ■富士宮工場について: 富士宮工場は、現存するテルモの工場で最も歴史のある工場です。現在は主に、病院で使われる輸液剤や、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、ならびに心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担っています。テルモ内、全カンパニーの生産拠点となっており、医薬品と医療機器両方の生産を担っている点が特徴です。 ■当社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 顧客先の医療・介護用ベッドのリーディングカンパニーにて、介護・医療用電動ベッドの設計・開発に携わっていただきます。 ■業務の魅力: ◇医療規格・安全設計の知見が得られ、仕様〜量産、上市までの一連の流れを経験できます。 ◇新製品開発に携われる可能性もございます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇プラスチック医療機器の設計及び検証業務 ◇設計書作成 ◇3D-CADによる設計 ◇各種帳票作成 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇SolidWorks、SolidEdge ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【品川から新幹線通勤も可能◎/新規・将来性・重点事業の「メディカル領域」/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 当社のメディカルシステム事業において、X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行っていただきます。 これまでのご経験やスキル・ご希望に応じて、担当いただく製品やプロジェクトを決定いたします。 ◆職務内容: 医療機器の機械系エンジニア(メカ設計者)として以下いずれかの業務に携わっていただきます。(筐体設計、機構設計、メカトロ設計、熱流体設計、精密加工部品設計、光学設計、商品化設計など) 1.デジタルX線診断機器の設計開発 (一般X線機器、マンモグラフィ装置など) 2.電子内視鏡システムの設計開発 3.体外診断・ライフサイエンス機器のシステム全体を考えた設計開発 ◆当社の医療分野について: 富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指しております。(ヘルスケアAI、MRI・CT、X線画像診断装置、内視鏡、超音波診断装置、IVDなど) また、中期経営計画においても「新規/将来性」「重点」事業と位置づけ成長投資を図っております。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社柴崎製作所
埼玉県深谷市北根
350万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜業界の先駆者/月残業平均10時間/安定的伸びのある医療事業〜 ■業務内容: 同社の機械設計職として下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・メカトロニクスの機構設計 ・体外診断用の前処理装置の設計 ・臨床検査センター向けの検査用前処理装置の設計 ・体外診断薬製造装置の設計 ・営業活動補助としてのアイデア提案 ・構想設計、詳細設計、部品図作成 ・セミオーダー(カスタマイズ)の設計 ・フルオーダーの設計 ■組織構成: 開発部門は現在10名が在籍しており、機械設計担当者は責任者、メンバー4名で構成されています。 ■同社の特徴: ・医療検査システムの前処理工程において、業界に先駆けて分注機を開発しました。現在も共同開発に力を入れるなど、次世代の機械の開発に携わっています。 ・お客様は検査センターがメインとなっており、医療検査業界での長年のノウハウから今後も安定した受注が見込まれています。 ・仕様検討〜機械設計、電気設計、加工、組み立てまで社内一貫でサポートしているため、既製品にとらわれず、顧客のニーズに合わせた質の高い提案ができることが同社の強みです。 ・同社から製品を卸した顧客は、自然とメンテナンスや部品の交換を頼むケースが多く、一度接点をとったお客様からは継続的なお付き合いをすることができています。 ■業界について: ・日本の医療機器の国内での売上額は増加し続けています。高い技術力を誇る日本の医療機器は、世界市場でもその勢力を拡大しており、今後さらに伸びていくことが予想されています。また、日本政府もグローバル戦略を後押しする体制を整えつつあり、経済産業省と日本医療研究開発機構(AMED)による支援事業など国策としてデータヘルスや予防医療を中心にイノベーションの生まれる環境作りが進んでいます。 ・その中でも同社が携わるのはニッチな業界なので新規参入障壁は高く、今後も安定的な受注を見込むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/当社は売上規模590億・22,000名規模の中核企業です〜 以下に付随する設計、設計補助業務をお任せします。 ・食品機器(高温高圧調理殺菌装置、蒸発・濃縮装置) ・医薬機器(医薬用滅菌装置、医薬用滅菌装置) ・染色機器(液流染色機、気流多目的加工機) 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。 ・当社は、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ