991 件
応用電機株式会社
京都府京都市左京区八瀬近衛町
-
400万円~699万円
電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置など、工場内で使用される産業用電子機器を開発・製造する当社にて、各種機械の機構を設計する機械設計職をお任せします。 ■業務内容: ・省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計 ・エア機器、モーター等を使用した機構の設計 ・空圧回路設計 ・機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成 ■求人の魅力: ・内製化により、開発〜製造まで社内で一貫して行うことができるため、設計を具現化出来ます。 ・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。 ・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。 ・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。 ■求める人物像 ・仕様の打合せ等を行うため、お客様とのコミュニケーションが取れる方 ・技術力アップのための向上心がある方 ・社内外問わず信頼を築ける方 ・好奇心旺盛な方 ・困難な課題にも前向きに取り組み、お客様の要望を形にすることができる方 ・幅広い技術を身につけたい方 ■会社の特徴: ・お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、製造現場を支えています。 ・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。 ・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体や電子部品の検査装置や製造の自動化ライン装置など工場内で使われる産業用電子機器を開発製造する当社にて、各種機械の機構を設計する機械設計職をお任せします。 ■業務内容 ・省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計 ・エア機器、モーター等を使用した機構の設計 ・空圧回路設計 ・機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成 ・3D-CADを使用しての設計経験があれば尚可" ■求人の魅力: ・内製化により、開発〜製造まで社内で一貫して行うことができるため、設計を具現化出来ます。 ・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。 ・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。 ・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。 ■求める人物像: ・仕様の打合せ等を行うため、お客様とのコミュニケーションが取れる方 ・技術力アップのための向上心がある方 ・社内外問わず信頼を築ける方 ・好奇心旺盛な方 ・困難な課題にも前向きに取り組み、お客様の要望を形にすることができる方 ・幅広い技術を身につけたい方 ■会社の特徴: ・お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、製造現場を支えています。 ・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。 ・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナガオカ
大阪府大阪市中央区安土町
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, プラント機器・設備 設計(機械)
学歴不問
〜エネルギー事業に携わる/世界各国に納入実績あり/スタンダード上場の安定企業/年間休日123日/転勤なし〜 ■業務内容: ・圧力容器や内部装置(インターナル)などの機器/装置の仕様・範囲を理解し、製作仕様書、強度計算、図面作成、製作図面のチェック等の設計全般 ・将来的に、メンバーのプロジェクト管理もお任せしたいと考えております。 ・数億円を超える規模のものも多く、やりがいを持っていただける業務です。 ■顧客との打ち合わせに関して: ・基本的には、zoomを使用している ・宿泊を伴う出張は、月3日程度 ■組織構成: ・配属先:エンジニアリング部 設計課 ■働き方: ・年間休日123日 ・完全週休二日制(土日祝) ・リモートワーク相談可 ・転勤なし ■入社後に関して ・入社後半年は研修も兼ねマンスリーマンション等から大阪本社勤務、その後は東京勤務で時々出張べースで大阪に来ていただくことを想定しております。 ■事業分野: 同社は、「水」「エネルギー」の分野で、事業展開を行っています。 ・エネルギー関連事業 プラスチックの原料、ガソリン、灯油、タイヤの原料、肥料の原料などを生産する石油精製および石油化学プラントで使われ、プラントの性能を左右する最も重要な内部装置。世界65カ国のプラントへの輸出実績があります。製造が許される認証サプライヤーは世界で3社、日本で唯一の企業。高度なエンジニアリング技術を背景に、高い市場シェアを確保しています。 ■エネルギー関連事業のビジョン: 石油だけではなく、クリーンエネルギーであるプロパンガスを用いた化学原料の生産において最も重要な部分を、我々の製品が支えています。昨今では、生産過程で副生される「水素」も新エネルギーとして注目されています。 ■これからについて: ナガオカスクリーン・インターナルは、石油精製、石油化学、肥料プラントの心臓部で、反応、抽出、分離などの工程に使用されています。弊社が納入したインターナルは、国内及び海外の65カ国で現在も順調に稼動中です。世界のプロセスオーナーから新プロセス用スクリーン・インターナル開発の協力要請が高まっており、ますます発展する可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 メーカーの中で、産業用はかりの設計業務に従事いただきます。 これまで培ってこられた技術を使い、当社で幅を広げてみませんか? 多種多様な製品・部品・機構の設計までゼネラリストを目指すには、充分過ぎる環境が整っています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社が定める範囲】 産業用はかりの設計開発を行っている部署の中で、設計業務に従事いただきます。具体的には、 ・2DCAD機械図面作成:組立図、レイアウト図、工場配置図等 ・自社計量機を使用した社内テスト時の補助作業、設計見積業務 ・設計見積書のシステム構築 ・手配は見積補助、コスト積算、比較業務 ・製番管理及び〆作業、申請書類作成 ・計量テスト、結果まとめ補助、CADシステム更新作業 ■特徴: ・無期雇用派遣のため、正社員として安定した環境で就業いただけます。 ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。実務にも活かせ、お祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなく、キャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点のリーダーや請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ・CAや営業、認定講師等のキャリアの選択肢もあります。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 製図・CADオペレーター(建設) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 当社クライアント先に常駐していただき、マンション向け受変電設備の設計業務に従事していただきます。 【想定業務内容】 ・AutoCADを使用した受変電設備の設計・工程管理 ・図面作成、客先への折衝業務 ・納品立ち合い(試運転含む) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: AutoCAD、Excel ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:本文参照
三井不動産エンジニアリング株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~999万円
設計事務所, プラント機器・設備 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【三井不動産100%子会社で安定性◎フレックス・リモート可・年休124日・月残業10H程度・案件の規模・技術共に国内随一/75歳まで長期キャリアを形成できる可能性有〜発注者側に近い立場で案件を推進・サポート】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 三井不動産が手掛ける大規模開発プロジェクトにて、搬送設備分野(ELV・ESC・機械式駐車場等)の専門家として、設計者や施工者に対する技術的支援・品質監修を行います。最先端の技術・知見を得ながら大型案件に携われます。 (1)三井不動産の事業部門 (ホテル・リゾート施設) とコミュニケーションをとり、技術に関する専門知識の少ない関係者にも解り易く説明するなど、判断材料を適切に提供し、意思決定を助けます。 (2)設計者・施工者に対しては、商品企画・建築コスト・品質・スケジュール等事業推進上の各観点から、事業主の意向を反映できるよう、適時適切に技術的なアイデア提供・指示およびチェックを行います。※自ら図面を作成・施工現場に常駐する役割ではありません ■魅力 (1) 三井不動産のまちづくりの志を共有しながら、多彩なバックボーンを持つ社内メンバーが連携・協力してものづくりを進める技術者集団です。建築・土木両分野の専門性を融合させ付加価値を高める体制は、業界を見渡しても他にないユニークなものです。 (2) 事業主体や発注者の立場、国内外の多様な関係者(設計者・施工者・コンサルタント・テナント等、アカデミア・行政セクター等を含む)との連携、施設竣工後の管理・運営からのフィードバック等により、受注者側個社にない情報を一元化できることで、より賢明なソリューションが導かれます。 (3) 以上を通じて、技術者としてのより広い視野が養われることも大いに期待できます。 <働き方> フレックス・リモート可・年休 124 日・所定労働時間 7 時間半と短く残業 10H 程度で、18 時台に退社できる環境 <75歳までの就業環境> 〜75歳の方でも現役で活躍できる環境があります。「職能資格等級」制度のもと、昇給・昇格等があります。 ■同社の特徴 総合デベロッパーである三井不動産株式会社の100%出資会社として、不動産開発プロジェクトの発注者として三井不動産の立場に立って、建築・土木等の技術支援を行います。 変更の範囲:本文参照
住友重機械搬送システム株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【UIターン歓迎!引っ越し補助や住宅手当あり/3本柱で安定経営/技術重視◎自動運転、IoTなど時代ニーズに合わせた技術力】 ■仕事の内容 大型搬送クレーンの機械設計業務を、計画、設計から工場対応、現地工事対応まで一貫して担当していただきます。 また、クレーンに関する知識をある程度習得した段階で、開発業務についても担当していただく想定です。 《具体的な業務内容》 ・設計方針書作成、基本計画、基本設計(クレーンの設計方針書を作成。構造計算、機械装置計算、配置計画、FEM解析を行い、仕様を決定) ・詳細設計 ・購入品仕様決定、購入品手配(減速機、車輪、運転室など、購入部品の仕様を決定、手配仕様書を作成) ・設計外注への指示、製造部門との協議(設計外注業者に図面を作成依頼。製造部門と調整) ・図面作成、出図(図面の検図。出図処理、製造部門へ送付) ・工場製作対応(製作中の問合せに対応) ・現地工事部門との工事工法の協議 ・顧客との問合せ対応 ・見積対応(見積計画、見積仕様決定、見積金額まとめ、客先との技術打合せ等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 機械設計担当のメンバーは20〜30名程(20代〜60代まで幅広い年齢構成) 機械工学系大学や高専出身者が多いですが、材料系や土木系出身の方もいます。 ■出張頻度、出張先 ・顧客との打合せ、現地調査、社内教育研修(東京や大阪等)などで出張する機会あり(1〜2回/月程) ・出張は日帰りあるいは1、2泊/回程度で、長期間の出張はほとんどなし ・出張先は主に国内ですが海外向けの製品を担当する場合は、海外出張あり(主に東アジア、東南アジア、北米など) ◆当社の特徴・魅力: ・世界中で約5300台のクレーンが活躍中。世の中の重要なインフラの一部を預かる大型機械を扱うヤリガイ。 ・最新の自動化技術で大型機械を自由自在に操る高い技術力。AIを活用したセンシング技術やモーションコントロール技術、更には生産効率を最大限に発揮するアルゴリズムなど。 ・年間休日125日以上、9連休以上の休みの大型連休が年3回、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇支給。 ・UIターンの方も歓迎。入社に当たって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担。住宅手当あり。 変更の範囲:本文参照
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日・ノー残業デー有と就労環境良好〜 ■業務内容: ・汚泥濃縮脱水設備、汚泥消化設備、リン回収設備の開発・設計 ・上記開発の調査、探索、基礎研究、実証設備の開発・設計 ・開発計画書立案、開発業務の実施及び評価・検証 ・開発責任者、開発リーダー、開発リーダー補助 ・学会等の対外発表、特許出願 ・研究機関等との共同研究 ■業務のやりがい: ◇未利用バイオマスである下水汚泥をエネルギーとして利活用する国のエネルギー政策に沿った技術開発が可能。 ◇ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験までの研究ステージを経験することにより広範の知識・技術の習得が可能です。 ◇実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟ができます。 ◇将来的には、新たな開発テーマあるいは、開発者として実設備の第一号機を担当することも可能です。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、従来のEPC、サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設〜サービス、運営までの一貫して遂行できる体制となっています。また、国内事業の裾野の拡大だけではなく今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日はノー残業デー、入社3年以内離職率4%、平均勤続年数17年と就労環境良好です。自己資本比率44.6%、ROE8.7%、営業利益5.6%と企業安定性も高く腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜日本で1社のみ!インターナルの認証サプライヤー/スタンダード上場の安定企業/エネルギー事業に携わる/世界各国に納入実績あり/年休123日/月残業10時間程度/転勤なし〜 ■業務内容: ・圧力容器や内部装置(インターナル)などの機器/装置の仕様・範囲を理解し、製作仕様書、強度計算、図面作成、製作図面のチェック等の設計全般 ・将来的に、メンバーのプロジェクト管理もお任せしたいと考えております。 ・数億円を超える規模のものも多く、やりがいを持っていただける業務です。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■インターナルとは:石油精製プロセスの最重要装置で、原料の原油や天然ガスを変化させ、反応、抽出、分離を行う触媒をサポートします。プロセス・オーナーと呼ばれる 米UOP 社、 仏IFP/アクセンス社が認めた企業だけに製造が許されている製品で、同社は日本で1社のみの「認証サプライヤー」です。 ■顧客との打ち合わせに関して: ・基本的には、zoomを使用 ・宿泊を伴う出張は、月3日程度 ■組織構成: ・配属先:エンジニアリング部 設計課 ・構成:計5名(60代1名、50代1名、40代3名) ■働き方: ・年間休日123日 ・完全週休二日制(土日祝) ・リモートワーク相談可 ・転勤なし ■エネルギー関連事業のビジョン: 同社は、「水」「エネルギー」の分野で、事業展開を行っています。プラント内部装置(インターナル)は世界65カ国のプラントへの輸出実績があり、現在も順調に稼動中です。また、石油だけではなく、クリーンエネルギーであるプロパンガスを用いた化学原料の生産において最も重要な部分を、我々の製品が支えています。昨今では、生産過程で副生される「水素」も新エネルギーとして注目されています。持続可能な社会の実現に向けて、これからも挑戦し続けます。 ■これからについて: 世界のプロセス・オーナーから新プロセス用スクリーン・インターナル開発の協力要請が高まっており、ますます発展する可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
岬丸株式会社
愛媛県新居浜市多喜浜
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【フルリモートにて就業が叶う/半導体業界、設備メーカーから引き合い多数/完全週休2日制/年休120日】 ■職務概要: 生産設備、FA機器等の設計業務をお任せします。 ■職務詳細: ・クライアントから依頼を受け、工場の生産設備、FA機器等の設計します。 ※1mほどの設備から40mほどの大型のラインまで幅広い設備を設計いたします。 ※協力業者と打ち合わせをしながら仕事を進めていただきます。 ■創業の思い 長年機械メーカーで培った、技術や人脈を後世に伝えていくため創業いたしました。 日本の製造業の発展に寄与したいと考えております。 ■魅力: ・フルリモート勤務になります。出社は月2回程度となります。 ※出勤は出張扱いとなります ・開発環境はすべて貸与します。ご自身で用意する必要はありません ■求人背景: 当社は2024年に設立されたばかりの若い会社です。社長は機械メーカーで技術者としてキャリアを積み、取締役経験を経て独立しました。 会社員時代から関係のあるお取引先を複数有し、拡大基調にありますが、安定してご依頼にお応えしていくために設計の技術者を増員します。 ■所属先人員構成: ・4名(30代から60代の幅広く社員が在籍しております) ■ソフトウェア: ・2D:Auto-CAD ・3D:iCAD 変更の範囲:無
350万円~599万円
〜大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業です〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務内容: ・3D−CAD(SOLIDWORKS)を使用した精密部品製造装置の機構設計、筐体設計 ※取引先からの様々な依頼からの設計なので触るものは多岐にわたります。 ・設計だけではなく現場での折衝 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。当社は、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 変更の範囲:本文参照
シナノケンシ株式会社
長野県上田市上丸子
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【環境・自動化・車載・医療の各分野でトップクラスのシェアを誇る、グローバルに展開する優良モータメーカー/年間休日121日(計画年休含む場合126日)/就業環境◎】 ■主な業務: 顧客要求を製品仕様へ落とし込み、電源・通信開発をメーカと一緒に共同 開発に取り組んでいただきます。 更に、案件リーディングを期待しています。 ■部署構成: 11名(部長1、課長1、係長1、技師3、担当5) ■当社について: 2018年に創業100周年を迎え、現在はコーポレートブランド『ASPINA』を掲げ、世界中に「動き」をご提案しています。精密小型モータ・アクチュエータ・モジュール製品で環境(家電・住設)・自動化(FA・ロボティクス)・車載・医療の各分野に進出し、2020年度からは新たに宇宙事業にも参入しております。 安全・環境・高燃費・快適に寄与する「小型・軽量・静音」の製品開発力とカスタム設計を強みとし、お客様にソリューションを提供できる提案型のビジネスモデルを目指しています。 2024年度には新本社が完成し、開放的でコミュニケーションしやすいオフィスのほかラボスペースも完備しています。 ・ワークライフバランス推進企業 育児休業制度(育休取得率100%、育休復帰率100%、男性の育休取得者/2023年度89.9%の実績あり)、介護休業制度、本社圏一帯のリニューアル、社員食堂(カフェ併設)、30歳までの独身寮、テニスコート、クラブ活動等あり ■当社の魅力: 今後の自動化社会でさらなる高需要が見込まれるモータ・アクチュエータの開発・製造・販売で様々な市場に参入。またモータ開発で培った技術を活かし、産業機器・福祉機器など幅広い業界での製品開発にも取り組んでいます。その活躍は国内だけに留まらず、国内の大手メーカーはもちろん、多くの国外大手メーカーにも製品を納入しております。 また、社内公募制度や社内副業制度など様々な制度もあり、ご自身のキャリアを主体的に選択できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
800万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 三菱電機伊丹製作所の業務に参画し、鉄道車両に搭載される制御装置の構造設計業務を担当いただきます。顧客からの要求をもとに、構造設計〜生産手配〜生産現場フォローまで幅広い業務に携わることが可能です。 将来的には組織のリーダーまたは管理職でご活躍いただくことを期待しています。 ◆働き方: 【在宅勤務について】 試用期間中は制限がありますが、コロナ禍での一時的なものではなく、全従業員利用可です。各職場においても、上司と事前に相談の上、多くの方に利用いただいています。 ■スキルアップ制度: 600種以上の社内外講座を受講可能で、職場内勉強会や資格取得も積極的に勧めています。半世紀以上にわたり三菱電機製品の設計を担ってきたトップクラスの実力を持つエンジニアが多数在籍。エンジニアとして、製品企画〜構想設計・詳細設計〜評価解析まで一連の業務に携わることが可能で、設計の上流工程へキャリアアップしていくことも可能です。 ■福利厚生: 育児支援施策、パーソナル休暇制度、カフェテリアプラン等様々な福利厚生をご用意しており、ワークライフバランスの良い環境を目指しております。 ■三菱電機エンジニアリング株式会社について: 三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【技術力UPのサポート体制◎/旧東芝三菱電機産業システム株式会社/設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:カーボンニュートラルの実現に向け環境に配慮した高効率電動機や電力の安定供給に貢献するため弊社製品に対する期待はこれまで以上に高まっており、受注も急激に増加しています。特に構造・機械設計業務にデジタル技術を取り入れた業務の改善を進めており、お客様の環境に配慮した設備導入や設備の安定稼働に貢献するためにご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 発電機の構造・機械設計、標準化開発業務をお任せします。 【詳細】・発電機・電動機の製品設計(構造・機械設計)、製品開発、製品コスト管理、設計業務改善活動など。 【顧客】鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け ◇回転機は機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する機械であるため、多方技術に触れることができます。 ◇最新のデジタル技術導入および設計システムの仕様策定に携わることができるポジションです。 ■教育制度について: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけることができます。(他事業部の講座も受講可能です。) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能です。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能です。また資格取得支援制度(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)もございます。 ■同社の特徴・魅力: ◇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、 世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 ◇製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 ◇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能 ■各種福利厚生・働き方: ・2025年度年間休日:127日 ・年次有給休暇〔初年度20日、最高25日〕 変更の範囲:本文参照
日本製紙クレシア株式会社
埼玉県草加市松江
400万円~649万円
製紙・パルプ, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【日本製紙グループの中核事業/家庭紙業界のパイオニア:『kleenex』『scottie』など圧倒的商品ブランド/生活資材としてインバウンドも含め需要・生産量増加中/新工場や新設備等投資積極展開/設計等の上流工程に挑戦したい方へ/住宅補助制度有】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「kleenex」「scottie」等の家庭紙生産工場における設備機械設計業務を担当いただきます。 ・同社製品の先行開発、量産開発に向けて設備メーカーとやりとりしながら企画立案・仕様検討 ・外注する機械設備の予算管理 ・工場内への設備導入に向けてCAD(2D/3D)を用いて設計図面の作成 ・設備の導入の施工管理(作業は別担当、別会社が実施) ・一部の試運転や機械のメンテナンス(保全業務は別担当が主で行う) ※入社後まずは予算の低めの小さな設備(タンクやポンプをつける)から担当いただき、一連の流れをキャッチアップいただきます。徐々に大きな設備を担当いただきます。 ■ミッション: ・機械は外注しているので同社工場に合わせて設計できること ・どこから機械を購入するか予算を立てて管理できること ・生産工程の改善やGHG等省エネのテーマに対して検討していくこと ■やりがい: ・プロジェクトマネージャーのように新規設備ごとに一気通貫で担当できます。 ・設備の大小はありますがある工程の一部分だけではなく企画検討〜導入、プラントを立ち上げるところまで担当できるので幅広くスキルを身につけることができます。 ・新商品やリニューアルは積極的に行っているため新規設備の入れ替えや仕様変更の機会は多いです。 ■研修・教育体制について: OJTや各階層により研修制度を用意しております。キャッチアップしやすい環境を整えています。 また、資格取得奨励制度もございます。 ■同社の魅力・強み: ・「スコッティ」や「クリネックス」は誰もが一度は触れたことがあり、その知名度およびブランド力は言うまでもありません。家庭紙業界でトップクラスのシェアを持ち、顧客からの信頼が厚く、引き合いも多い状況です。 ・業務がよりよくなるように提案し、世の中の暮らしを支える商品に携われることはやりがいにも感じていただけます。若手の方も積極的に意見を言える環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイフク
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜マテハン業界世界トップクラス/世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供〜 ■職務内容: 自動車メーカーの向けの、搬送設備・装置にかかわる以下のような業務をお任せします。営業がとってきた案件の大まかな構想を、同社のマテハン使用に落とし込むお仕事です。 <具体的には…> ・搬送設備・装置のレイアウト計画 ・設備の基本設計 ・システム能力検討 ・コスト計算 ・仕様書作成業務 …など 【変更の範囲:会社内のすべての業務】 ■配属事業部について: 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 ■やりがい: 自動車業界のあり方が変わる中で、最適設備を提案し、自動車業界の発展に貢献するグローバル展開を行っているためグローバルに活躍が出来ます。 ■働き方について: ・出張の頻度:月に1回程度(海外出張あり) ・休日出勤の頻度:月に1回程度(繁忙期)、振替休暇取得いただきます。 ・残業時間:20H程度(繁忙期は40H超) 変更の範囲:本文参照
株式会社アビスト
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【東証スタンダード市場上場/22年連続黒字・無借金経営/自動車関連事業で業績好調/設計請負率60%】 ■業務内容: 設備機器の機械設計をお任せします。 【製品】生産技術機器設計 【工程】基本設計、詳細設計、図面作図 【詳細】I-CAD、SolidWorks、NXなど ■評価制度: 技術者に対しては評価公平性の確保のため、自己評価、顧客評価、上司評価と多面的に実績にスポットを当て、半年に1度評価面談と現場または営業担当と面談を行っております。面談では評価だけでなく今後希望する業務、勤務地、役割等要望を聞き取り、技術者が将来展望を描きやすいよう配慮しています。また、面談は希望により随時行っており、日頃の相談に応じる体制も整っています。 ■職場環境: 働きやすい企業として新聞等で取り上げられています。現場の管理者が残業が増えすぎないような環境づくりに努めています。また会社の使命として人材を大切にする考えが強く、社員の声を大事にしているため、離職率も5%前後の水準を維持しています。 ■魅力・特徴: 当社は3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成してきました。設計開発業務の受注だけでなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者や工業系大学の学生、若年者・障がい者の教育訓練なども受託しています。これにより、設計開発分野において高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松田平田設計
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
設計事務所, プラント機器・設備 空調・衛生設備
【1931年創業/横浜国際総合競技場(日産スタジアム)、東京国際空港(羽田空港)などを手がけ各賞を多数受賞する名門設計事務所】 【求人のポイント】 老舗事務所としての地位:昭和6年創業からの実績によって多種多様な建造物に携われます 就業環境の魅力:21時にPCシャットダウン/休日出社の承認制と1週間以内の代休必須/繁忙期は他チームと協力し残業分散 キャリアアップ:ベテラン社員とのOJT、勉強会、資格取得補助、など多彩な研修制度があります ■担当業務: 同社にて、空調などの機械設備の設計をご担当して頂きます。ご経験に応じて、プロジェクトごとで様々な分野に関わって頂けます。ゆくゆくは設計業務からステップアップし、設備設計グループのリーダーなどを務めて頂きながら、若年層への教育やマネジメントも期待しています。 1つの案件に対して、設計監理が1~2名で担当につき、社内で意匠設計、構造設計、各種設備設計の担当者が協力しながら、プロジェクトを進めていきます。 扱う案件は、官公庁の案件4割、民間の案件6割ほどの割合です。様々な案件に幅広く携わることができ、実務の中でもスキルアップが可能です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 機械設計:24名(4グループ) 電気設計:21名(3グループ) 20代が半数を占め、その上は社歴の長いベテランが多い組織です。今回の採用ではミドル層の採用を進め、更なる組織基盤の強化を図っています。 ■数々の実績と魅力: 東京競馬場、羽田空港第2旅客ターミナルビル(60年以上羽田空港の設計に携わっています)、大井競馬場、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)、板橋区立中央図書館(2022年グッドデザイン賞受賞)等。 ■同社の特徴・魅力: 同社は働き方改革を推進しており、人員強化、アウトソースの活用、CADオペの増員、21時PCシャットダウン等様々なプロジェクトを行っており着実にに残業時間の削減など結果が出てきております。また、休日出勤に関しても、上長の許可制になり、許可が下りた場合でも、1週間以内に振替休日を取る事が定められています。 社員の二人に一人が一級建築士の資格を有しています。社内で合格者を講師とした研修会の開催や国家試験前は勉強に専念できるなど、資格取得のための環境が整っています。
日鉄テックスエンジ株式会社
千葉県君津市君津
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
\業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数120日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には海外・地方転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社電計エンジニアリング門では、鉄鋼フィールドで培ったエンジニアリング力を活かし、様々なシステムをご提案、ご提供しています。 昨今、脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されており、設計含めエンジニアリング業務が増えることが予想されることから、電計事業本部エンジニアリング事業部門の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の調査・設計・工事・メンテナンスまで一貫してお客様になり替わり、エンジニアリングを行うお客様代理型のご提案と汎用品を使って充電メーカーや計装などの専業会社に匹敵する品質をご提供するメーカー代替型の供給をしています。 ・受配電設備ではメーカーや機種にこだわることなく、ニーズや予算に合わせて特高・高圧・低圧の物から遠方管理システムまで幅広くサポートするエンジニアリング業務。 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(周辺環境調査など) ○午後 執務室にて設計業務 ■組織構成: 電計事業本部/エンジニアリング事業部 ・総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍し、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしています。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備が無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えているんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 ■職種紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=0kZylxLe6oY 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
\業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数120日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社は鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、ものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。また、工事を企画・設計・施工まで一貫して対応することで他社にも負けない高い技術力を保有しています。 脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されています。設計含めエンジニアリング業務が増えることが予想されることから、機械エンジニアリング事業部門の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の計画立案から機械設計や配管等設計業務およびエンジニアリング業務 ・お客様のご要望を加味した、計画立案業務 ・現場調査(寸法などの計測) ・CAD、3DCAD、VRなどを使った設計業務 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(寸法調査、周辺環境調査など) ○午後 執務室にて設計業務 ■組織構成: 機械事業本部 エンジニアリング事業部は総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍し、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしています。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備が無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えているんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 ■職種紹介動画::https://www.youtube.com/watch?v=uMZrHeGiCjg 変更の範囲:本文参照
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【流体構造の知見生かせる技術開発/年収500万以上/年間休日124日/グローバル企業】 ■業務内容: カーボンニュートラルの流れから、グローバル全体で燃焼式からヒートポンプ式への熱源転換が加速しています。 この数年で急激に成長する暖房・給湯事業の拡大に向け、欧州・北米・日本市場向けに温水ヒートポンプ暖房や、ヒートポンプ給湯機の技術開発・商品開発業務に携わっていただきます。 ■具体的な担当業務: (1)ヒートポンプ温水暖房給湯機で使用する水回路の機能部品開発や制御設計 (2)ヒートポンプで温めたお湯(給湯水)をためる、貯湯タンクの構造設計 (3)ヒートポンプの性能アップ、静音化に向けた室外機・室内機・貯湯タンクの構造設計 ■使用ツール: 3D-CAD、Solid Edge他、解析ツールは多数 ■ポジション・立場: 商品開発の中核メンバー(将来的にはリーダ層を担っていただく) ■仕事のやりがい: ◎世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっており、燃焼からヒートポンプへの加速が進む中、技術・商品で世の中に貢献する機会が多くあります。 ◎空調機器で養った技術蓄積を生かし、ヒートポンプ式システムの市場をリードする存在であり続けること、そして事業環境の変化をチャンスと捉え、事業領域を拡大することを事業戦略の大きな柱としております。 ◎グローバルの開発マザー拠点として、差別化技術・商品をグローバル開発拠点と協力しあって開発することが期待されています。 ■ダイキンの強み: ◇ダイキンは担当者の裁量に委ねる比率が高い会社で、その中でも特に先行開発業務や技術企画のテーマは担当者の意志で企画・設計可能です。 ◇自身が価値があって面白いと思うことを提案し、高いモチベーション持って働くことができる、挑戦、成長できる環境です。 ■キャリアパス: (1〜2年)ヒートポンプ温水暖房・給湯機の水回路設計・制御を中心にした省エネ開発の担当者として技術経験を積む (3年先)温水暖房・給湯の先行技術テーマ、商品テーマを自身で調査・企画・立案し、実行するチームリーダー (10年先)担当技術領域を持ち、複数のテーマを企画、運営する開発マネージャー 変更の範囲:会社の定める業務
三和ニューテック株式会社
大阪府大阪市北区西天満
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計 プラント機器・設備
■業務内容: 当社の製品は、リーダー・ライター分野(精算機やカード決済端末など)医療機器・介護福祉分野(センサーマットやパルスオキシメーターなど)その他セキュリティ分野(紙幣識別機、電子錠)などの製品です。製品の機構・メカ設計・試作業務に携わります。 ■業務内容: 筐体(板金筐体や樹脂筐体の設計・試作)設計、機構(駆動、摺動、摩耗、曲げ)設計などです。業務では、3DCAD(ソリッドワークス)、3Dプリンターを使用しています。 類似する開発業務、設計業務のご経験がある方や設計ソフトを扱える方は歓迎します。 ■配属先:ソフト開発課は9名(20代〜60代のメンバー) 在籍しております。 現在、大阪には、現在ソフトメンバーが1名在籍しています。 ※勤務地、研修について 宮崎研修時の家賃、移動費用、年数回帰省の移動費用については会社負担致します。※これまでのご経験、スキルによって研修期間は変わってきます。 ■ご入社後の研修期間について: 入社後は本社宮崎での研修に参加いただきます。 研修期間は、スキル経験によって変動しますが、数カ月〜長くて2年程の期間を想定しております。業務習熟度合によって研修期間は変動します。 尚、研修期間の滞在場所や宮崎までの移動費は、三和ニューテック様でご手配いただきます。 ■定年後の働き方 定年は60歳、再雇用制度もあり、65歳まで勤務可能です。 定年後は、1年ごとの有期雇用契約として、ご希望をお伺いしながら契約更新いたします。 週2〜3日などご希望に沿って柔軟な働きかたもご相談可能です 現在、50代・60代・70代で現役で活躍社員もおります。 ■キャリアパス: 将来は、希望によって、マネジメント・スペシャリストどちらでも選択可能な環境がございます。 製造課長、製造部長として製造部門を支えていただくキャリアもあれば、職人スペシャリストを目指していただくこともできます。 現在も60代のスペシャリストの方がいますので、希望に沿って経験を積んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 弊社クライアント先にてCADオペレーターとして業務に従事していただきます。最終的には解析業務等も含めた設計職へのキャリアアップを想定しております。 ■業務内容 "業務に関しては下記を想定しております。 【想定業務内容】 ・プラント関係の配管設計におけるCADオペレーター業務 ・現地調査対応及び補助業務等 ・その他付帯する事務作業等" ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ランドソリューション株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
450万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, プラント機器・設備 設計(機械)
【栗田工業Gにて環境関連事業に携われる/転勤無し・実働7.5Hでワークライフバランス◎/若手〜40・50代まで幅広く活躍】 ★働き方を整えて安定的な就業可能 出張期間も短く転勤はございません。実働7.5hであり、在宅勤務を週4でされている社員も多く、働き方の調整が可能です。 ★元請け側で仕事ができる 大手製造業の企業様からの元請工事を担当しており、より上流から業務に携わることが可能です。 ★栗田工業Gの福利厚生 東証プライム上場の栗田工業のグループ会社であり、充実した福利厚生制度がございます。 ■職務内容 土壌・地下水を浄化するために装置する浄化プラントの機械設備設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・水処理装置、浄化装置等の機械設備設計、プラント配管設計 ・その他上記に係わる設置運転現場立会い、行政折衝、協力会社折衝など ・関連技術研究 ・施工報告書・運転管理報告書・提案資料作成など ■働きやすい環境 ◇完全週休2日(土日祝)/年休124日 ◇実働7.5H/残業月35H程 ◇転勤なし ◇出張:日帰り〜一泊二日の期間がほとんどです。全国範囲での出張とはなりますが、出張手当がつくほか海外出張は一切生じません。 ◇在宅勤務可:ノートPCを全社員に貸与し、社外打ち合わせ含めたウェブ会議も積極的に導入しております。週3日程度の在宅勤務を活用する社員も多く在籍します。 ◇育休産休実績あり ■福利厚生充実 ・栗田工業からの出向者も多い同社では、健保や互助会加入、住宅手当、退職金制度などの福利厚生も親会社と同様に充実している他、人事管理と就業管理を徹底しております。 ・「土壌汚染調査技術管理者」などの国家資格取得奨励制度もございます。 ■当社の特徴 『水』のプロである栗田工業グループの一員として、『土』を軸としたサステイナブルな事業基盤の拡大を目指しています。2023年4月からは親会社の栗田工業株式会社の土壌部門と事業統合を行い、グループ一体で事業基盤の厚みを増すとともに環境関連事業の幅を更に広げるべく取り組みを続けております。人材交流や案件協力などグループ内での協業体制強化も進めています。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ