2529 件
株式会社高砂製作所
神奈川県川崎市高津区溝口
溝の口駅
500万円~649万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品 レイアウト設計 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜カーボンニュートラルやEVに関する製品開発で最先端技術に携われる/地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービス展開/年間休日125日/離職率4.3%〜 ■業務内容: メインでお任せしたい業務はレイアウト設計となります。各部品等のレイアウトを検討後、個部品の詳細設計を実施する流れです。業務比率としては、レイアウト設計 が6割、フレーム設計が 4割程度となります。また業務にて、客先・社内他部門・加工業者との対応など、コミュニケーションをとる場面がございます。 ■働き方: 出張が発生するケースは、現状ほぼございません。出張がある場合、製造現場のある当社鶴岡事業所(山形県)へ年に1〜2回1週間程度を想定しております。休日出勤は月0~1回程度となります。 ■業務のやりがい: 顧客(自動車メーカーなど)との仕様整合、製品デザインから装置搬入まで一連の工程に携わることができるため、達成感を得られます。 ■配属部署について:8名で構成されており、平均年齢は39歳です。 ■当社で働く魅力:電気自動車の注目度が上がるとともに、当社製品のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたり、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。このように、エネルギー関連の市場は今後ますます拡大されることが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発を進めていただくことも可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用して、こういった製品ができるのでは?」という構想段階から入り込む仕事ができます。 ■今後の将来性:我々は、社会的大きな課題となっている環境問題からゼロエミッションを目指して、常に変化する市場が求める製品を提供することを目指しています。現在の注力市場は、自動車市場です。2050年カーボンニュートラルの目標が掲げられて、自動車市場では2030年には、現在主流のエンジン車を廃止して、新たに発売する車両を電動車両(EV,HEV)100%にすることを目標に開発を加速しています。その市場に当社の現在の主力製品(下記)は実績が多数あり今後も増えると予想しています。さらに電動化の波は、自動車市場では留まらず、建機、農機、船舶、航空機への拡大が始まっています。この市場へ自動車の電動化で培った技術と製品を拡大させて行く計画でいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川西水道機器
香川県綾歌郡綾川町陶
陶駅
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカー/体制強化のための増員採用/業界トップクラスシェア◇◆ =求人のPOINT= 〇インフラ商材のため景況に左右されにくく業績は好調◎コロナ禍でも過去ボーナスカットなしの優良×安定企業です。水道工事は、新規敷設だけでなく経年劣化した水道管の入れ替え工事が定期的に発生するため継続してニーズが発生します。 〇家族手当あり、年休120日、夏期休暇(お盆休み)、年末年始休暇等7連休以上の長期休暇あり、退職金制度あり、転勤なし、と家庭と仕事を両立しつつ腰を据えて働くことができる環境です。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新製品/改良品の開発設計 ・部品図や金型図の作成 ・試作品の製作/性能チェック ・製造部門と協力して量産化への取り組み ※これまでのご経験、希望に応じて、当面の業務内容を決定します。 【使用ツール】2D-CAD:M-Draf/3D-CAD:SOLIDWORKS ■取扱い商材 公共上水道、農業用水、工業用水、民間施設、ゴルフ場、競馬場などで多く使用されている、管継手メーカーです。業界内での知名度も高く、約4,500ものアイテム数を誇り、製品の企画・開発から金型の設計、成型などを全て自社で行うメーカー機能を最大に活かして、市場の声を丁寧に吸い上げて次世代製品の開発に活かすことで高いシェアを獲得しています。 ■組織構成 就業場所全体は170名、同職種人数は11名(平均年齢35歳)です。所属部署と同じ敷地内にある工場内では、製品の製造(砂型造型・溶解注湯・鋳仕上・機械加工・塗装・組立)を自社一貫体制で行っています。これらの各工程を担う部署と連携を図りながら業務を進めていきます。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇プリンタとそれに付随するユニットのメカ設計業務 ◇板金、樹脂部品設計のほか、機構設計などもあり。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇NX ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D4cテクノロジー
東京都港区南麻布
広尾駅
300万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜ご自身のご経歴、何に活かせるのか悩んでる方!まずはご応募を!〜 開発設計エンジニアとして、エレキ/メカ/ITの各分野でご活躍を頂きたく、ポジションサーチとして募集をしております! ■職務内容: ・ご本人のご希望やご経歴に合わせて、下記メカ/エレキ/ITいずれかの分野において、企業の研究所や開発拠点で、設計開発業務をお任せします。 ■入社後に従事する案件の一例: メカ 【半導体製造装置のアナログ回路設計/大手システムインテグレーター様】 半導体ICのアナログ回路設計・検証に従事していただきます。LSIの設計経験があれば生かしていただけるほか、未経験の場合は基本的な半導体のアナログ回路設計の流れを習得できるほか、Cadenceツールなどのスキルも得ることができます。 エレキ 【半導体製造装置の機械設計/大手電気機器メーカー様】 最先端技術を用いた半導体製造装置の機械設計及び仕様の検討・構造設計業務です。 3D CADのご経験を活かして機械設計(搬送機構含む)や、解析ソフトを用いて強度解析などをしていただく製品開発プロジェクトに関わっていただきます。 IT 【半導体製造装置の画像システム開発/大手システムインテグレーター様】 最先端技術を用いた半導体製造装置新製品の画像処理の業務です。様ざまな最先端技術を駆使し、半導体製造装置の開発をする部署において、C++、画像処理経験の経験を駆使し、製品開発プロジェクトに関わっていただきます。 ■就業環境: ・月の平均残業時間は10時間です。 ・勤務地は東京、埼玉、神奈川の3拠点がございます。お住まいの場所やご希望に合わせて配属します。 ■入社後の流れ ・常駐先でのOJT。 ・年に何回かの帰社日と、週1回提出するウィークリーレポートに応じて案件や勤務地の変更希望等があれば、ご相談させて頂きます。 ■評価制度: ・常駐先ではなく、当社にて評価します。 ・当社で作成した評価シートを用い、ご本人で目標を設定いただき、成果を自己評価いただいた後、最終的に当社が評価致します。 ■社内制度: ・技術研修 ・研修補助 ・アニバーサリー休暇 ・テレワーク制度 ・育児融通制度 ∟小学校2年生までのお子様がいる社員は時間外の免除や労働時間短縮が可。 ・扶養子女手当 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ハーネス開発室、若しくはエンジン駆動設計室での設計業務をお任せします/『業界の未来を担うエンジニア』を育成しています/年休120日以上かつ平均有給取得日数13日とても働きやすい環境です〜 ■担当業務: ・ハーネス開発室、若しくはエンジン駆動設計室での設計業務。 ■業務の詳細:担当いただく業務は、主に下記の通りです。 ・主にCATIAを使った設計。 ・業務効率化の為の資料作成/まとめ。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く環境: ・年休120日以上(長期休み有)、平均有給取得日数13日など、プライベートを大切にした働き方が可能です。 ・月平均残業も20時間程度と、オンオフをしっかりつけて働く社員が多いです。 ・住宅手当(2万7000円〜3万7000円)や家族手当(配偶者:6200円 子:9000円〜14000円)も有。 ■教育体制; ・グループで業務を行うため、フォロー体制は万全です。未経験の方でも一から教育していきます。経験がなければ分からなくて当たり前ですので、遠慮せずに先輩や上司に頼ってください! ★配属前の研修も充実!現場で困らないように、実戦に合わせた研修も行っております。 ・同社の経営の基軸には、創業の動機になった「エンジニアを大切に育成する風土」があり、“アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度やカルチャーが充実しています。 採用HP:https://www.atec-recruit.jp/education/ ■当社の特徴 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
★あなたのやりたいを実現します!★ 同社の保有する案件の96%が、上流工程の業務になります。 (開発/研究案件16%、企画/設計案件56% 等) 実務未経験の方も教育制度が充実している為、やりたい!なりたい!を聞かせてください!同社が必ず最高のエンジニアに育てます! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ★アルプス技研の魅力★ ■年収UPを実現可 中途でご入社いただいた方については、実績として9割程度の方々が、前職よりも年収UPしております。 ■希望勤務地が通りやすい・キャリアチェンジ可 配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。 また、最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、スキルが足りなくても、どの案件でどんなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がサポートします。 キャリアパスに関してもエンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 ■数字で見るアルプス技研 ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日126日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・現役最高齢のエンジニア67歳(長期の就業可能) ・社員紹介割合3割程度(社員から愛される会社) ・週休2日制(土日祝) ■研修充実 同社は必須・任意と分枯れておりますが、社内研修1000講座以上実施しております。 また、実務未経験の方については、基本的にチームでの配属をしている為、研修以外にもOJT等、相談しやすい環境を作っております。 ■評価制度が明確 同社の評価制度はすべてポイント制で、何をしたら何点/何点取得で昇格等、評価を定量的にしている為、曖昧になることなく、頑張りは必ず繁栄される評価制度を確立しています。 ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
◆◇実務未経験から設計・開発にチャレンジできる/水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカー/体制強化のための増員採用/業界トップクラスシェア◇◆ =求人のPOINT= 〇インフラ商材のため景況に左右されにくく業績は好調◎コロナ禍でも過去ボーナスカットなしの優良×安定企業です。水道工事は、新規敷設だけでなく経年劣化した水道管の入れ替え工事が定期的に発生するため継続してニーズが発生します。 〇家族手当あり、年休120日、夏期休暇(お盆休み)、年末年始休暇等7連休以上の長期休暇あり、退職金制度あり、転勤なし、と家庭と仕事を両立しつつ腰を据えて働くことができる環境です。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新製品/改良品の開発設計 ・部品図や金型図の作成 ・試作品の製作/性能チェック ・製造部門と協力して量産化への取り組み ※これまでのご経験、希望に応じて、当面の業務内容を決定します。未経験の方であっても、しっかりと教育していきますのでご安心ください。 【使用ツール】2D-CAD:M-Draf/3D-CAD:SOLIDWORKS ■取扱い商材 公共上水道、農業用水、工業用水、民間施設、ゴルフ場、競馬場などで多く使用されている、管継手メーカーです。業界内での知名度も高く、約4,500ものアイテム数を誇り、製品の企画・開発から金型の設計、成型などを全て自社で行うメーカー機能を最大に活かして、市場の声を丁寧に吸い上げて次世代製品の開発に活かすことで高いシェアを獲得しています。 ■組織構成 就業場所全体は170名、同職種人数は11名(平均年齢35歳)です。所属部署と同じ敷地内にある工場内では、製品の製造(砂型造型・溶解注湯・鋳仕上・機械加工・塗装・組立)を自社一貫体制で行っています。これらの各工程を担う部署と連携を図りながら業務を進めていきます。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■概要: 今回は青森県のプロジェクトにて装置の開発設計エンジニアを募集しております!若手を中心に幅広い粘弾が活躍している当社でキャリアアップを目指しませんか? ■業務内容: 電子部品テスト装置の開発業務に従事していただきます。具体的には以下の業務を担当します。 ■業務詳細: ・電子部品テスト装置の設計・開発 ・CAD/CAMソフトを使用したNCプログラムの作成 ・加工部品の寸法検査・品質確認 ■魅力ポイント ・UIターン支援充実 ・評価が見える化、頑張っただけ給与に結びつく ・300種類以上の研修制度あり。学びの環境が充実 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <取引社数5,100社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <エンジニアポスティング制度> 自分の希望に合わせて社内で多様なプロジェクトや職種に応募でき、専門チームやキャリアアドバイザーの支援で挑戦しやすい環境を提供。 経験やスキルに応じて新しい分野への挑戦が広がり、主体的に成長しながら多様な業務に携われる仕組みです。知識の共有やスキルアップも促進され、自己成長を支援します。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 当社はエンジニア一人ひとりのキャリアに真摯に向き合い、長期的なキャリア形成を支援する体制を整えています。 「もっと〇〇に挑戦したい」「将来的には△△領域にも関わりたい」 そんな想いを尊重し、希望する業務内容へのチャレンジを後押ししており、実際に多くのエンジニア経験者が入社し、新たなフィールドで活躍しています。 あなたの経験を活かしながら、“やりたい”を実現できるキャリアを、ここで一緒に築いていきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカテック
福井県越前市家久町
家久駅
300万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
◇越前市で腰を据えて働きたい方や将来性のある分野で活躍していきたい方は大歓迎です◇ 幅広い産業において機械製作/プラントエンジニアリング/メンテナンス/検査を手掛けるサービスエンジニアリング企業である当社において、機械設計ポジションの募集です。 当社は社内行事の開催等、社員同士の交流が活発◎ワークライフバランスを保てるよう制度・福利厚生の充実を図っています◎ ■業務概要: 電子部品/各種半導体装置/FA機器分野において、機械の設計製作、電子半導体装置の設計製作における機械設計をお任せします。 ◎入社後は専門分野について知識やスキルを深め、既存ルートの掘り下げや受注拡大の一躍を担って頂くこと期待します。 ■当社について: ナカテックグループは、お客さまのさまざまな課題を解決するサービスエンジニアリング企業です。エネルギー、化学、水、医療、メカトロニクス・エレクトロニクス、食品飲料分野といった多彩な産業シーンで活躍しています。 <サービス> 自動化・省力化、専用機械設計製作、電子半導体装置設計製作、各種プラントの設計施工、設備工事、保全・メンテナンス、等 <業務請負対象業界> 高圧ガス/エネルギー/化学/製薬/医療/電子/食品/水 ■当社の魅力・社風: 当社は創業60年以上の歴史がありますが、カンパニー制を採用しているためベンチャー気質です。 入社1年で事業チームのリーダーを任せることもあるくらい年功序列はほぼありませんので、裁量が大きい仕事に携わるチャンスもあります。 今までのご経歴を活かしながら、チャレンジし続けていきたい方のご応募をお待ちしております。 ■福利厚生について: 2024年7月 本社にフィットネスジムを完備した福利厚生棟オープンしました。また、メンター制度の採択も決定し現在準備中です。 従業員の心と体の健康をサポートする体制づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
京都府長岡京市神足
長岡京駅
600万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜モビリティやドローンに活用される電動駆動ユニットの開発!/モーターや減速機の開発経験歓迎/年休124日〜 ■業務内容: まずは、電動アシスト3輪自転車に関する電動駆動ユニット(モータ、減速機、トルクセンサなど)の構造設計スペシャリストとして、製品開発や改善の構想、量産立ち上げまでをリードいただきます。 段階的に、エンジンドローンなど他製品の電動駆動ユニットの構造設計もご担当いただく予定です。(内製・外製は状況に応じて検討しています) ■業務詳細: ・要求仕様の整理・設計方針の策定 ・3D CADを用いたモデリング・構造設計 ・強度・振動・熱解析の実施・妥当性検証 ・試作・評価(サプライヤーや社内部門と連携) ・量産立ち上げフォロー(サプライヤーや社内部門と連携) ・開発推進上の課題解決、標準化 【関係部署】 ニューモビリティ開発部、モビリティ事業部、MC事業部 <製品例> ・電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく) https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/ ・エンジンドローン https://nb.tsubakimoto.jp/drone ■組織構成: 配属予定の電動制御先行開発課は新規事業および、MC事業部・モビリティ事業部の電動機能付き新製品の技術開発など、開発委託テーマと自主開発テーマを進める役割を担っております。 現在5名で構成されており20代〜50代まで幅広い年齢層で構成されております。 ■やりがい: ・世界的にカーボンニュートラルの動きも加速する中で、将来を支える新事業に参画し、新商品を創出するやりがいの大きいポジションです。 ・モータや減速機の専門性を持つ貴重な存在として、裁量を持ち、自らのアイデアを製品に反映できる環境があります。当課では中途入社者も多いため、新たなアイデアに対しても寛容的で馴染みやすい環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
三重県名張市八幡
450万円~799万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で初めて作ったトップシェアメーカー〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械部品(ホース・チューブ)の機械設計を担当いただきます。機械メーカー(建設機械、工作機械、一般産業用機械)向けホース・チューブ製品を設計から製品化まで一貫して担当します。 <具体的には…> ・製品の形状や接合部分の選定 ・お客様のニーズを具体化する提案 ・3Dデータの図面を設計 ・シュミレーション解析 ※製造部門と協力して試作品を開発し性能評価を行い製品化していきます。 ■同社の特徴: 【魅力(1):安定性・将来性】 同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 【魅力(2):離職率4.2%】 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ CADオペレーター(機械)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇製品における関連アクセサリーの筐体及び内部の機構設計 ◇その他設計に付随する業務 ※進捗管理屋量産立ち上げ対応など ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で初めて作ったトップシェアメーカー〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車やトラック部品(燃料用樹脂配管・エアブレーキ・NOx燃料の排ガス浄化配管)の機械設計を担当いただきます。自動車メーカーからの案件に応じて自動車メーカーと直接、または燃料タンクメーカー等と共にプロジェクトに参画し、製品化まで一貫して担当いただきます。 <具体的には…> ・配管の形状や接合部分の選定 ・お客様のニーズを具体化する提案 ・3Dデータの図面を設計 ・シュミレーション解析 など ※製造部門と協力して試作品を開発し性能評価を行い製品化していきます。 ■同社の特徴: 【魅力(1):安定性・将来性】 同社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本初の伝動用ベルトを製造したのも同社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 【魅力(2):離職率4.2%】 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 今回は弊社プロジェクト先での設計ポジションとなります。 当社は設立から現在まで増収増益。従業員数も拡大中の成長率業界トップクラス企業で、製造業を支えます。 車載用製品の設計補助業務を担当いただきます。 ・CATIA、SOLIDWORKSを使用したモデリング・図面作成 ・性能評価等の測定業務 ・設計変更に伴う技術資料・書類作成 ■ツール: CATIA V5 SolidWorks ■本ポジションのポイント: 〇無期雇用派遣のため安定した雇用形態で、長期的なキャリア形成が可能 〇山形県内に数多くのプロジェクトを保有!様々なプロジェクトに挑戦可能 〇20−60代の幅広いエンジニアが在籍。山形県にゆかりのある従業員が多く、フォロー体制も充実しております。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセルフロンティア株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
400万円~799万円
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【東証プライム上場のマクセル株式会社の100%出資の当社にて、生産設備の機械設計のポジションを募集します〜/年間休日125日/福利厚生・教育制度充実◎/有給取得平均17.6日/健康経営優良法人/自動車の安全・安心(交通事故ゼロ)な社会の実現に欠かせない、将来性のあるやりがいの大きい仕事】 ■職務概要: 当社にて車載用カメラレンズユニットの製品設計業務をお任せいたします。 車載カメラユニットレンズ:リアビュー・サラウンドビューなど周囲を確認するカメラ、又は自動運転を支えるカメラのことです。 その中で開発・仕様検討〜基本設計〜評価まで幅広くお任せいたします。 ■職務詳細: ・レンズモジュールの製品設計及び量産化設計 ・射出成型樹脂部品を使用した製品の設計及び量産化設計 ・接着・コーティング技術の要素開発 ・車載部品の量産立上 ・海外工場での量産立上(海外出張(1週間〜3ヶ月・年1〜2回)、海外赴任の可能性有) 設計に集中できる環境である一方で、1つの案件に関して複数人で打ち合わせを行うことで よりよい設計のアイデアを吸収できる機会も多々あります。 ■組織構成: 製品設計課は現在11名が所属しております。(20代〜50代で構成されております。) 入社後は上司、先輩社員のOJTにて業務のサポートを丁寧に行います! ■働き方&福利厚生: ・年間休日は125日で残業も月平均20hと働きやすい職場環境です。会社全体として残業を行う風土がないことも特徴です。 ・産休や育休も取りやすく、男性の育児休暇利用も多く、子ども等支援手当も充実しております。 ■本ポジションの魅力 ・オーダーメイド品の対応が多いため業務難易度が高い一方でスキルアップに繋がります。 ・車載カメラユニットレンズは、安心・安全(交通事故ゼロ)な社会の実現に欠かせない自動車部品となり、社会貢献性や安定性が特徴となります。 ■当社の特徴: ・当社は、プラスティック光学レンズ製品、産業機器向けシステムの受託開発、画像認識システム製品の開発から量産モノづくりまで一貫して提供しております。 マクセルグループ独自のアナログコア技術をベースにフロンティア精神を常に持ち続け、お客様と一体になった取り組みをおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ車体株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【官公庁向け車両なども手掛けるいすゞ自動車販売100%子会社/福利厚生・定着率◎】 ■仕事内容: いすゞ自動車及びいすゞ販売会社より受注のトラックシャシ改造に関する電装設計業務及び検討業務をお任せします。 ■採用背景: 車のEV化が進んでいるため、電気の知見をもって設計できる方を募集しております。 ■組織構成: 電装設計部(電気に特化して設計を行う部署) 3人(40代・30代後半2人) ■当社について: ・社名などから、「いすゞ自動車の受託生産をしている会社?」とイメージされるかもしれませんが決してそうではありません。当社は、いすゞ車すべての標準車型を元に、顧客のニーズに合わせた高品質なドレスアップと改造、架装を行うメーカーです。いわば、世界に一台しかない車両を手掛けることができるのが当社の特徴です。 ・世の中の車の約9割は何らかのカスタマイズがされていると言われ、当社の技術はこれからも必ず必要とされます。自ら手掛けたものがカタチとなり、間近で見れることもクルマ作りをする上での醍醐味となります。
株式会社IHI
長野県上伊那郡辰野町伊那富
伊那新町駅
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
■求人概要: 当社はターボ、スクリュ、レシプロの三方式の圧縮機を扱い、特にターボ式は国内トップシェアです。今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計で、国内外のプロジェクトでのカスタマイズや改良、コストダウンを行います。 ※入社後すぐ、株式会社IHI回転機械エンジニアリングに出向いただきます。 <株式会社IHI回転機械エンジニアリングについて> 事業内容 圧縮機、分離機、大型過給機、歯車装置の開発・設計・製造・販売。プラントエンジニアリングおよび据付、メンテナンス、アフターサービスなど ■募集背景: 国内で高いシェアを維持する一方、中国・トルコに製造販売拠点を有しており、グローバル展開も進めております。諸外国の旺盛な需要や独自の市場ニーズに対応すべく、増員募集を行うこととなりました。 ■業務内容: 当社ではターボ・スクリュ・レシプロ、三方式の汎用圧縮機を取り扱っております。ターボ式は国内トップシェア、スクリュ式も水潤滑式と言う特殊な方式を採用しており、環境に優しい圧縮機としてシェアを拡大中です。また、レシプロ式は他の二方式で対応できない特殊用途として、根強い支持を得ております。 今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計となります。国内外の様々なプロジェクトにおいて、お客様のニーズに応じたカスタマイズを行うと共に、改良・コストダウンなども実施します。 ■アピールポイント: ・圧縮機は産業の根幹であり,堅実な事業である点。 ・各種教育制度あり ・適性に応じて見積、営業知識習得も可能 ・シンガポール、中国、トルコ等、海外拠点との交流機会あり ・AutoCAD Mechanical/Inventor/Ansys等習得機会あり ・機械プラント製図技能士などの資格取得機会あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギノマシン
富山県滑川市中野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【独自技術で高い市場シェア/1936年創業/自動車・航空機・医薬品・化粧品業界など幅広い領域へ展開/大手取引先多数/安定経営/社宅・借上社宅制度あり等福利厚生充実〜】 高圧ジェット洗浄装置、超高圧水切断装置等の独自技術に加え、多くのコア技術を保有する当社にて、機械設計をお任せします。 ■募集背景:独自の技術で取引先企業は5000社以上である当社にて既存商品の応用開発を行っていくにあたり、組織体制を強化するための増員での募集です。 ■仕事内容: 超高圧水やレーザーを使った当社独自の技術を応用して、 自動車や航空機などの部品を加工するための新しい機械を開発する業務です。 世の中をビックリさせる新商品を一緒に創っていきましょう。 ※実験・評価能力:機械の性能評価や動作確認のための実験能力が必要です。実験計画の作成やデータ解析のスキルが求められます。 ※未経験の技術に関しては、先輩社員が丁寧に指導を行いますのでご安心ください。 ■取引先例: 旭化成、花王、キヤノン、京セラ、資生堂、スズキ、武田薬品工業、トヨタ自動車、日立製作所、三菱重工業など約5,000社 ■グローバル展開について: 海外へは自動車業界向け生産設備の販売が好調です。近年、新興国での自動車メーカーの現地生産が顕著となり、市場が拡大。当社の売上における海外比率は4割に伸長しています。今後は自動車業界向け以外の技術でも海外積極展開を進めていく予定です。 当社について: 1936年創業。空気圧/水圧チューブクリーナ専門製作工場『杉野クリーナー製作所』として開始しました。 ”水でものを切る”世界屈指のウォータージェットテクノロジーをはじめとする数々の独創技術をもつ研究開発型企業です。6つの超技術「切る」「削る」「洗う」「磨く」「砕く」「解す」をコア技術。これが当社のルーツです。『水でモノを切る』ことで業界に衝撃を与え、トップクラスのコア技術を幾多も保有。多品種少量の受注生産が中心です。 変更の範囲:会社の定める業務
SWCC株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 機械・電子部品・コネクタ
〜自動車、医療、超電導製品の分野など幅広い製品展開/平均勤続年数16.8年(2024年3月末時点)/東証プライム上場〜 ■採用背景 超電導に強磁場発生と大電流送電の大きく2つの使用例がありますが、カーボンニュートラルに向けた取り組みの中で、電気を運ぶケーブルを超電導にすることで省エネを実現できるとして、超電導ケーブルの期待が高まっています。 今回、超電導ケーブルシステムの設計開発メンバーの中で真空・低温容器の技術者が不足していますので、募集いたします。 ■業務概要 主に超電導ケーブル用付属品の設計業務を担当していただきます。 (電力向および電動航空機向け開発。低温環境下で電気抵抗が0になる『超電導現象』の省エネ効果によりCO2削減に貢献できる仕事です。電動航空機は航空モビリティ関係でも期待されている分野です。) ■仕事内容 設計開発をお任せいたします。 ・製図 2次元、3次元CAD製図、 ・手配 メーカーとの折衝、部品手配、受入、 ・検査 部品組立、機械試験(内圧・リーク試験、曲げ・引張試験)、電気試験(耐電圧、通電試験) ・出荷 出荷準備、輸送手配 ・現地組立 現地据付調整、現地組立、 ・データ解析 監視システム構築、データ解析(流体、熱流、電気伝導、エネルギー損失)等。 ■得られる経験 必要な知識や技術は社内外のセミナーやOJTでサポート、幅広い知識と技術を得られるチャンスです。 広範な知識を身に着けることができ市場価値も格段に向上。社会貢献性も高く、将来性も高い製品の設計業務にチャレンジしてみませんか? ■組織構成 グループ長1名、総合職10名、技能職3名 ■当社について 当社は基盤事業である電線/ケーブルに加え、付加価値の高い送電システム用電力機器『SICONEX』や、通信インフラを支える『光ファイバケーブル』など、多岐にわたる事業を展開。 電線/ケーブル以外の分野では、地震の力を低減し人々の命を守る『免震装置』や、プリンターの心臓部である『ヒートローラ』を中心に、広く社会に貢献しています。 さらに、これまで培ってきた基盤事業の技術を活かし、自動運転に対応する『高速伝送ケーブル』やヘルスケア分野の『カテーテル』、『超電導ケーブル』などの新規事業の研究開発にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
◇東証プライム市場上場/プラチナくるみん取得/日本を代表するメーカーなど700社以上の企業と取引実績あり◇豊富な案件の中から、あなたの経験・スキル・希望などに応じて最適なプロジェクトへ配属!営業所と社員同士の横のつながりも大事にする企業◇ ■仕事内容: 機械系のエンジニアとして、最先端メカトロニクス分野の機械設計から解析・評価業務を中心とした業務をお任せします。あなたの経験・スキル・希望を考慮し、最適なプロジェクトへ配属。経験の浅い方は補助業務に携わることが可能です。経験豊富な方は、即戦力としてPM業務でご活躍いただけます! ◇業務詳細: 【具体的な業務】 CADを利用したモデリング、機械・構想設計業務 【案件例】 航空機、航空機用エンジンの設計開発/宇宙ステーション、人工衛星などの構造設計 ■主な取引先■ ・自動車関連企業 ・電気機器メーカー ・精密機器メーカー など ※ご希望の勤務地に沿って、派遣先を決定します。就業開始後も、ご希望の勤務地やキャリア形成に沿うように経験を積んでいただきます。(頻繁な配置転換や、意向に沿わない派遣先就業はありません) ■補足: 同社では3600名のエンジニアが大手メーカー、IT企業の開発部門で活躍中であり、ものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 ■同社の魅力点: 【経営の安定】 ・自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。 さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。 株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。 ・創業から55年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 初任給も年々アップしています。 【長期就業のための手厚いサポート】 ・年休124日/月残業17.6時間/有給取得率74% ・男性の育児・看護休暇も運用実績あり ・育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率100% ・子ども手当(18歳まで月1万円) ・持株会や確定拠出年金などの資産形成サポートも充実 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 【雇入れ直後】機械系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務 ・3D-CAD(モデル作成、レイアウト検討) ・2D-CAD(部品図、組立図 等) ・設計計算(強度、熱)、防水設計 ・19インチラック搭載設計経験 ■使用ツール ・I-CAD MX(2D、3D) ・SOLIDWORKS(2D、3D) ■本求人の魅力 船、航空機に搭載される、サーバーラックの筐体の設計、試験、熱解析等の経験が得られる。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
明興産業株式会社
兵庫県神戸市長田区苅藻通
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 文房具・事務・オフィス用品, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜創業66年!プラスチック製品の成形・加工や電鉄・電力機器の組立・加工などまた幅広い分野での受託設計開発を行う企業として三菱電機をはじめとする大手メーカーと多数取引!〜 〜年休125日!土日祝完全休み!ワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: プラスチック製品・電車の機器の電機機器・電気制御装置など、顧客の「こんなものが欲しい」というニーズをもとに一から開発設計をご担当いただきます。 仕事の流れ: ニーズのヒアリング、構想から先行試作、1次試作、最終試作、量産試作と、生産開始に至るまでの一連の流れをお任せします。 製品例:保冷機能付き車載BOXなど 1年間で3社ぐらいのプロジェクトを行う形となり、長いスパンでの設計案件が多く非常にやりがいのあるお仕事です。 ■組織体制: 40代後半の男性1名の方と業務を行って頂きます。 ■会社の特徴: お客様第一主義をモットーにお客様を通じて社会貢献することを経営理念としています。 ※国内事業所2ヶ所/海外事業所:中国、香港、ベトナム ・お客様のあらゆるニーズに応え、金型製作から成形品の量産/ユニット組立てまでを手掛けています。例えば、携帯電話の充電器や光ファイバーのモデム、バイクの部品、両替機の内臓部品、医療関係の製品等の工業用部品を小ロット多品種で製造しています。 ・ものづくりや開発ができるため、お客様のアイデアを試作から量産まで当社で全て引き受けて、提案できることが当社の強みです。お客様に、品質や納期、価格において満足いただけるように、努力しています。 ・職場はアットホームで働きやすい環境です。
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 建機・その他輸送機器
【人工衛星の自社開発・運用を行う宇宙ビジネスのパイオニア企業/すでに10基の開発・運用に成功/業績好調による量産拡大】 ■概要: 当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。現在すでに10基の開発・運用実績があり、新規打ち上げ計画も進行中です。 今回のポジションは、超小型人工衛星(重量100kg前後)搭載コンポーネントおよびシステムの開発を機械系エンジニアとして推進頂きます。機械設計には構造、熱、メカトロニクスを含みます。 ■業務内容: ・衛星搭載コンポーネントの機械設計およびベンダーとの技術仕様の調整 ・衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの組立手順の検討、組立手順を第三者に指示する為の資料作成、試験項目とその内容の検討および試験内容・手順を第三者に指示する為の資料作成 ・ロケット側より提示される機械環境条件に基づく衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの強度/剛性設計 ・組立性や衛星システムとしての性能実現を考慮した各搭載機器の配置検討および配置検討への提言 ・衛星搭載コンポーネントおよび衛星システムの質量特性設計及び開発過程での維持管理 ・機械部品の調達に必要な機械図面の作図作業 ・打上後の軌道上評価(主に衛星の温度環境評価) ・新規部材の機械的特性評価試験の推進(引張試験/温度試験/寿命試験等) 等 ■当社について: 当社は、小型人工衛星の開発・運用を手がけています。特にマルチユースな小型衛星「GRUS」シリーズを用いた地球観測に強みを持ちます。独自の技術で衛星の設計から製造、運用までを一貫して行い、低コストかつ短期間での衛星打ち上げを実現。これにより、農業、環境モニタリング、防災など多様な分野へのデータ提供を可能としています。また、2018年には自社運用の衛星群による「AxelGlobe」プロジェクトを開始し、高頻度かつ高解像度の地球観測データを提供する体制を構築しています。国内外の企業や研究機関とも連携し、日本発の宇宙ビジネスを牽引しています。 ■その他: 「3分で分かるアクセルスペースの歴史」 https://www.youtube.com/watch?v=69DgpIb2PcU 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松製作所
石川県小松市符津町
粟津(石川)駅
建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 建機・その他輸送機器
【〜東証プライム上場/世界中の街づくりに貢献/月残業20時間程度/シェア国内1位・世界2位のグローバル建機メーカー〜】 ■採用背景: 油圧ショベルやブルドーザの開発期間の短縮、カーボンニュートラルに向けた技術開発を推進をミッションとしています。 電動化・ICT/自動化・商品力アップのモデルチェンジ開発を想定し組織強化を目的とした募集となります。 ■業務内容: (1)中型油圧ショベル車体開発: 車両の構造部品、内/外製部品の仕様決定、設計、試作。構造、油圧、電気、冷却などの性能検討。関係部門との連携 (2)大型ブルドーザの車体開発 ・遠隔操作/自動運転などの車両制御技術に基づいた関連部門と連携した仕様決定 ・板金、電気、油圧など車体関連部品の開発業務(設計〜図面作成〜試作〜品質確認〜量産) ■本ポジションの魅力点: ・新型車両の企画構想・先行研究から、CAE・3Dモデリング、全体設計まで携われます。 ・自分が開発した建機が、世界中の現場で活躍する経験をいただくことが可能です。 ■キャリアパス: ・開発装置の主担当を経験する中で、得意分野を磨いて知見を高め、その分野のスペシャリストとして開発をバックアップし、他のメンバーを指導育成する ・開発プロジェクトのリーダーとして、プロジェクト管理を行う ・設計としての知見を活かして、マーケティングや商品企画分野で活躍する ■転勤について: 当社では各地の工場で異なる製品づくりを行っており、キャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。 ■同社の魅力 同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神崎高級工機製作所
兵庫県尼崎市猪名寺
猪名寺駅
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜ヤンマー製品にも導入/「KANZAKI」ブランドとして国内外で大きなシェアを獲得/手厚い教育・サポート体制/健康経営を推進〜 ■業務内容: ・技術開発部先行開発グループにて芝刈り機等の電動モーターの開発設計業務をご担当いただきます。 ・同製品は国内は主にヤンマーグループ向け、海外では北米の大手農機メーカー向けに販売しており、取引先のメーカー及び社内の開発グループと連携をとり業務を進めます。 ・配属部署では、北米の農機メーカー向けにトランスミッションを販売しており、北米に大きなマーケットがある芝刈り機の電動化に向けて、電動モーターの研究開発を進めております。 ■働き方: ★関西(兵庫)で長く働いていくことが可能! ・年間休日:123日 ・完全週休二日制 ・残業は月20時間程度。会社として月10時間以内の残業を目標としています。 ・出張:年に数回出張が発生します。 ■育成体制: ・入社後は、先輩社員(3年目〜8年目の方を想定)の下でOJTを実施。OJT以外にも研修は充実しており、ヤンマーグループの研修も年に数回あります。研究発表会や技術研修、グループ共同研究も非常に活発的で育成体制は非常に充実しています。 ・入社後すぐの業務については、これまでのご経験や習熟度を鑑みて、サポート業務・主担当業務と徐々にご担当いただくことを想定しております。 ■神崎高級工機製作所について/特徴: (1)創業以来、トランスミッション動力として培ってきた油圧のノウハウ、ギヤの製造ノウハウが豊富なため、「油圧とギヤ技術の融合」において他社を抜いて大きく先行しています。 (2)農機などの産業車両のノウハウ、トランスミッション・油圧の技術などヤンマーグループとして顧客の要望に対応できる幅広い技術領域をカバーしています。 (3)サプライヤーの立場でトランスミッションを提供しつつ、ヤンマーグループであるため、最終顧客の産業車両メーカーの要望を深く捉えながらの提案が可能です。また、北米の産業車両向けの大規模市場に自らが手がけた新規製品を投入することも可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ