1496 件
株式会社日本アクセス
東京都品川区西品川
下神明駅
500万円~799万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜伊藤忠商事グループの食品卸国内大手企業/スーパー、コンビニ、飲食・最大手から中小企業まで取引多数/チルド、菓子、お酒、加工食品等幅広い食品を取扱い/土日祝休み/年休122日/社宅等福利厚生充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 加工ユーザー(食品メーカー・製菓製パンの生産工場)へ向けて食品原料(バター・脱脂粉乳他)の営業活動を行っていただきます。 商談で客先(生産工場)と関係を構築し、今後の生産計画をヒアリングし、それぞれの製品に対して成分/コストなどを考慮し、最も適切な原料を提案していただきます。 原料の種類・数や値段の交渉を行う場面もあります。 ※総合職としてのご採用となります。そのため、全国を対象勤務地として転勤可能な方の募集です。 ■入社後は: まずはOJTを通じて基本を身に付けていただきます。仕事の流れや、会社について一緒に働く仲間がフォローしますのでご安心ください。 また当社では、社員の主体的なキャリア形成を推進しています。新入社員から役員に至るまで、幅広く「階層別研修」を実施し、職種に関係なく必要とされるビジネススキルや役割、知識、仕事に対する考え方や姿勢を習得し、レベルアップする機会があります。年次を経てからも成長し続けることの出来る環境です。 ■ジョブ・ローテーションあり: 総合職で採用させていただきます。将来的に組織長(管理職)を目指していただくため、入社後はジョブ・ローテーションを通じて様々な業務経験を積んでいただきますので予めご理解ください。人事異動は会社決定で行われますが、毎年上長とキャリア面談を行うことでご本人の意向を確認し人事異動の参考にしております。 ■当社について <商材について> 当社は食品業界で幅広い商品を提供しており、23万種類のアイテムを扱っています。ドライ、チルド、フローズンなどの3温度の食品から、生鮮食品やデリカ食品、加工品、輸入食品、業務用食品まで、日々の食のシーンを豊かにする商品を取り揃えています。 <グループネットワーク> 伊藤忠Gの一員として、グループのネットワークを活かし、原料や加工食品の調達、新規ビジネスの展開など、幅広い事業領域で活動しています。さらに、業界最大規模の国内物流網を活用し、食品流通事業の安定と発展に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
大阪府茨木市宮島
広島県広島市安芸区矢野新町
株式会社庄司酒店
大分県臼杵市大野
300万円~549万円
食品・飲料・たばこ, その他出版・広告・販促・印刷関連 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜編集制作として、新しい感性と斬新なアイディアで情報誌やカタログの企画制作及び編集を行って頂きます。〜 ■業務の特徴: 自分の目で取材した内容を、編集を通して発信できる事が仕事の魅力の一つです。 ・同社は企画会社として、お酒にまつわる文化や食との相性、新しいトレンド等、様々な情報を発信することで全国を舞台にビジネスを展開しています。独自のマーケティング手法と情報取集で編出す月刊誌「リカーズ」を中心に、多彩な自社媒体を駆使して「お酒の通信販売」という独自の事業を展開しています。そのため、共に新たなブームやトレンドを発信していく方を求めています。 ・同社の情報誌は顧客だけではなく、内外のメーカー及び商社からも注目されているため、より良いものや新しいものを作り上げていくことが求められます。 ■同社の特徴: 日本全国の飲食店様、一般個人消費者を対象とする、カタログやネットを主軸とした国産輸入酒の総合酒類販売を営んでいます。月刊誌として発刊している飲食店様向けのカタログ「リカーズ」では、酒類市場の新鮮で有益な情報を商品と合わせて紹介しています。発刊以来、多大な反響と好評を得ており、1本からでも注文ができる即日発送システムで、長年の信頼を得ています。また、「リカーズオンライン」や個人消費者向けの「酒類ドットコム」等のWebサイトも立ち上げ、ネットを活用した戦略の構築、販売網の拡大に注力しています。
株式会社下鴨茶寮
京都府京都市左京区下鴨宮河町
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, ブライダルコーディネーター・ウェディングプランナー その他ブライダル・葬祭関連
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜京都だけが持つ独自の文化や美しさ世界中に発信/歴史と伝統に彩られた京都の老舗企業〜 ■業務内容 創業168年を迎える老舗企業での、ブライダルプランナー職をお任せします。 ■具体的に 世界遺産でもある下鴨神社で挙式をされる方々に対して、挙式後の披露宴や食事会をプランニングし、式の当日サポートまで一気通貫で行うお仕事です。 ・プランニング(ヒアリング、提案) ・事前準備(お客様との打ち合わせ、見積り作成、スケジュール調整) ・当日運営(式場設営、ゲストサポート) など ※当社のブライダルは下鴨神社から紹介を受けた新郎・新婦様がほとんどになりますので、新規開拓の営業行為はありません。 ■その他補足 ・神社との連携: 当社は披露宴を行う神社からの紹介を受けたお客様に対して、披露宴の設定やお食事会の準備を行います。 お客様のご希望内容をヒアリングし、必要な手配を実施します。 ・お客様とのコミュニケーション: お客様との打ち合わせは対面またはオンラインで行い、取引のある神社とのやり取りも頻繁に発生します。 ・提案プランについて: 提案するプランには、披露宴当日の化粧や衣装の手配が含まれますが、これらは神社に関連する業者が担当します。 当社のプランナーは、披露宴の場所や食事内容を担当します。(当日の準備は当社の仲居が担当) ・個人ノルマなし: 売上を強く求めることはなく、1組1組のお客様に対して真摯な対応を重視します。売上の管理は求められますが、ホスピタリティを重視し、お客様の喜ぶ顔を見たいという姿勢が求められます。 ・客層: 主に落ち着いた雰囲気の30代〜40代の落ち着いた雰囲気のお客様が多いです。 ・期待する事: 上記のように神社との連携を強化しながら、お客様に寄り添ったサービスを提供する事を期待しております。 ■当社の魅力: ◎安政3年(1856年)創業以来、茶懐石/京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、JR京都伊勢丹他、近畿地区有名百貨店5店に常設店を構えております。 ◎世界文化遺産である下鴨神社での挙式後のブライダル事業も展開。 ◎さらに自社通販サイト等でのギフト商品なども手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
大地みらい信用金庫
北海道根室市梅ケ枝町
650万円~1000万円
食品・飲料・たばこ 信用金庫・組合, 金融法人営業 M&A
〜地域の中小企業を支援/M&A専門人材募集/ニーズの増加に伴って増員募集 ◎『地域の中小企業を残す、発展させる』やりがいあり◎〜 ■募集背景: 当金庫では、本部にM&Aの専門人材がおり、お客さまのニーズの増加に伴い、人員を増員する予定です。 ■業務内容: 地域の中小企業の存続と発展に向けたM&A業務の全般を担当していただきます。 ■業務詳細: 利益重視ではなく、地域の中小企業を残し、発展させるM&A業務(ニーズ喚起、交渉、書類作成など)を担当していただきます。 ■当金庫について: 【経営理念】質の高いサービスと、はつらつとした行動によって、地域の皆さまとともに、豊な未来を創造します。これからの金融業は「情報サービス業」として進化しなければならないと考えています。そのためには、人材が重要です。従来の金融ビジネス思考ではなく、環境の変化に対応できる人材が必要と考えています。当金庫は、出身、国籍、学力、性別等まったく関係のない「実力主義集団」をめざしています。そのため、中途採用者も多く、多種多様な経歴の人材が能力を発揮しています。
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜フォワーダーからメーカーサイドの物流にチャレンジされたい方も歓迎します!/業務幅を広げてスキルアップが可能/世界に誇る日系食品メーカー〜 ■業務内容:冷凍食品を扱う日清食品冷凍のSCM部門において下記業務をお任せ致します。当社に在籍し、日清食品冷凍株式会社へ在籍出向となります。 【具体的な業務内容】 ◇工場から倉庫までの製品別供給計画立案 ◇供給計画に基づく配車計画立案 ◇倉庫の適正在庫管理 ◇工場別、製品別、日別生産計画立案 ◇物流費用管理業務 ◇その他物流関連付帯業務 コスト増が必至の物流費用に関して、効率化と安定化を図ることを期待しております。 ■魅力: ◇ルーチン業務以外にも物流企画に関わり、当社の物流コスト減というプロジェクトに関わっていただくことができます。 ◇チャレンジングな風土があり、新たな手法を柔軟に取り入れていくことができます。 ■組織:SCM部は社員8名、派遣社員4名のチームです。 ■当社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニップン
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
同社の竜ヶ崎工場にてプレミックス粉の製造に関わる設備やシステムの保全や導入、トラブル対応、工程改善などを担当いただきます。 ■業務内容: 設備管理業務としてまずは下記の業務をお任せ致します。 ・工場設備の保守、管理 ・工場設備の新設備導入の計画立案 ・生産に関するDXに関する業務 など 設備メンテナンスや管理など実際に手を動かす方はパートやアルバイト、委託業者の方が担っておりますためメインは管理、運営業務となります。 設備に関する業務をメイン業務としてお任せ致しますが、将来的には、製造管理業務、製造計画の企画や立案、原材料や製品の受発注、品質管理など工場全体の業務をご経験いただき、ステップアップいただくことを想定しております。 ■組織構成: 竜ヶ崎工場ミックスチームには16名の方が在籍をしております。 ベテラン社員が多く専門スキルをお持ちの方もいらっしゃいますので様々なことを学べる機会があります。 ■就業環境: 残業時間:20時間以内/月 休日:日曜固定+平日1日+祝日 祝日は出社となる可能性もございますが、代休を取得いただきます。 ■同社の特徴: 食文化をリードする製粉のパイオニアとして1896年の創立以来、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、製粉業界をリードしてきました。 小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、米、コーン、プレミックス粉など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 東部・中部・西部・福岡の4 技術センターにおいて、小麦粉やプレミックス粉をはじめとする食品素材の二次加工業務(製パン、製麺、製菓等)をしています。 これを通じて、お客さまのお役に立てるよう努め、さらには、食品製造に関する調査・研究も積極的に行い、自らのレベルアップも図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◆職務概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。 ◆職務概要例: ・日清食品グループの社内システムに関わるITインフラ環境を設計・構築頂きます。 ・サイバーセキュリティ戦略の策定〜推進と共に、有事の際のセキュリティインシデント対応、平時におけるサイバーセキュリティ運用業務、セキュリティ教育・啓発活動など ・コミュニケーション基盤(マイクロソフト365)の利活用推進 ・日清食品HDおよび事業会社(即席めん事業、低温事業)における財務会計、管理会計領域のIT部門としてのメイン担当 ・国内最大規模の製造工場建設(スマートファクトリーの実現)に挑戦する本ポジションは、既存工場での取り組みをベースに、新規工場建設プロジェクト ・新工場建設建設プロジェクトにおいて、製品の自動倉庫システム導入に関するシステム選定、システム導入計画、業務プロセス設計、システム導入 など ◆組織構成: 情報システムプラットフォーム 情報企画部は約50名の体制で、「サイバーセキュリティ戦略室」「グローバルITガバナンス室」「業務改善推進室」で構成されています。 ◆就業環境: 中途社員比率が高く、社歴が浅い方も多い環境です。女性比率は3割程度、在宅勤務も推奨しており、働きやすい環境です。 ◆本ポジションの魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもってDX推進プロジェクトを進めております。その中で企画から運用・保守まで広く一貫して携わることができ、対象となるユーザーが多い環境で自分の想いを実現できる経験を積むことが可能です。また様々なプロジェクトが進められており自ら希望して参加することが可能、推奨されております。その為自分の希望次第で異動することもでき様々なキャリアを築くことが可能です。 ◆日清食品ホールディングスについて: 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コメダ
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
400万円~599万円
食品・飲料・たばこ ファーストフード関連, 内装設計(店舗) その他クリエイティブ職
学歴不問
〜「コメダ珈琲店」を全国に1,000店舗以上展開中/1,500店舗体制へ向け拡大中〜 コメダ店舗デザイン・看板デザイン・内装設計業務をお任せします。 上記のデザインと店舗の内装設計図面を描く仕事です。 ■今後の事業展開: ・「コメダ珈琲店」のFC店舗は1,000店舗を超えました。 今後は東海のみならず、出店余地のある東日本・西日本を中心としたFC出店戦略を継続するとともに、海外を含めた出店エリアの拡大を通して、1,000〜1,500店舗の開発を予定しています。 ・ドミナント的な店舗展開を行っているのが特徴です。喫茶店チェーンの運営事業を営み、個性的な店舗、メニューや独自のフランチャイズシステムを展開しています。 ■コメダ珈琲店の特徴: ・広い駐車場が配置されていることが多く、建物はログハウス調のゆったりとした作りで、自由に読める雑誌や新聞が常時多数用意されていたり、座り心地の良いソファー型の椅子や広めの木製テーブルが設置され、くつろいで頂ける空間となっています。 ・コーヒーそのものを楽しむことに主眼をおいた最近流行りの珈琲専門店のスタイルとは違い、昔からののんびりとしたいわゆる純喫茶に近い雰囲気で客層も老若男女問いません。またオリジナルメニューも多く、シロノワール等の人気のロングセラー商品も多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドクターズ・マン
神奈川県横浜市青葉区美しが丘
たまプラーザ駅
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 家電・AV・携帯端末・複合機 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【〜水素水サーバーの設置率は業界トップクラス〜全国900カ所以上のスポーツジムやクリニック、整骨院へ自社開発の水素水サーバーや水素吸入機を販売/土日祝休/月残業平均15ー20時間/年間休日122日/住宅・家族手当有】 ■業務内容:【変更の範囲:無】 主にスポーツクラブ、クリニックに設置している水素水サーバーの定期メンテナンス及び保守作業をお任せします。 (例)水素を発生させる機能が正常稼働しているのかの確認、注水経路の洗浄等。故障の頻度は少ないですが、先輩社員に対応方法を確認したり、チームメンバーと一緒に対応できます。未経験で入社した社員が多く、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 ■業務詳細: ◎2〜3台程度/日の点検、月1、2回、1〜2泊程度の宿泊を伴う出張有 ◎顧客/訪問先は関東が中心となりますが、北関東、東北、北海道にも訪問、出張の可能性があります。 ◎出張計画、期間などは個人の裁量で決めることができます。宿泊費、交通費は企業負担で法人カード支給します。また、合間や休日、有給と合わせて観光をしている社員も多く、プライベートを充実させることができます。 ■働き方: 定期点検がメインのため、業務計画が立てやすく、残業が少なく有給も取得しやすいです。営業時間外の依頼は翌日に対応するため、深夜勤務、急な呼び出しはありません。 ■組織構成: 部長1名/エンジニア4名/事務2名/顧問1名の社員が在籍しております。中途入社者も在籍しておりますので、すぐに慣れていくことが可能です。また、スポーツジムの会員システムと連動したサービス等も提供しており、将来的には、新たなサービスの企画等もお任せしたいと考えています。 ■当社の特徴: ◎医療機関や大学と連携した共同研究や開発に取り組んでいます。特許技術も開発しており、他社メーカーへの技術提供も行っています!(主な研究機関:慶応義塾大学,北里大学等) 【特許技術】加圧溶解ナノ・バブリングシステム/水素発生装置(DMセル)/水素ガス充填システム/水素濃度インジケーター等 ・当社は、大手スポーツジムやクリニック等へ、水素水サーバーのレンタル及び専用容器の販売を行う業界のパイオニア企業です。医療機関や大学と連携した共同研究や開発、特許技術も開発しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一光園
千葉県船橋市市場
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜お魚好き集合!/未経験活躍中◎教育体制充実/週休二日制/年休110日/■業務内容:当社は市場から仕入れた魚を独自の技術で大手回転寿司チェーンや量販店に向けに加工、販売しています。入社後は加工部門にて、鮮魚の加工業務をご担当いただきます。 ■具体的に: ・原料の受入作業 ・水槽で泳いでいる生きた魚(ハマチ・タイ)の〆作業 ・機械を使用してウロコ取りや包丁で三枚卸など ・加工した魚の袋、箱詰め(ピッキング)、出荷作業 ◎未経験の方でも一からベテランスタッフが魚の捌き方、加工のやり方等丁寧に教えるので安心です! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 全体16名(社員4名、パート12名、派遣10名) ┗内訳(派遣社員以外)20代9名、30代3名、40代2名、50代1名/男性90%、女性10% ※9割以上が未経験で、前職はトラック運転手・他業界の製造業・バイトの方など様々な経歴の方が活躍しています。コンプライアンスが厳しく管理されており、水産加工業界の中でも働きやすい就業環境です。 ■業務の魅力/やりがい ・丁寧に技術を伝える研修制度があり、未経験でも一生モノの技術知識が身に付きます。 ・季節に応じて扱う魚も変わるため、魚ごとに適切な加工方法を習得可能です。 ・大手回転寿司チェーンや会員制の量販店向けに数多くの水産商品を卸しているため、家族や友達にも自分のお仕事の成果を見ていただけます。 ・評価制度が充実しており、頑張り次第でキャリアアップも可能です。 ■当社の特徴: ・親会社である稲畑産業株式会社の生活産業本部の一部として事業を展開しており、稲畑産業が仕入れた主に水産商品の加工から配送までを行っています。すし商材の現地加工方式を採用したパイオニアです! ・自社工場保持取引先は、大手回転寿司店や地場の会社までに及びます。また、メーカーとしても機能しており、寿司屋で提供されるお茶やガリ等をプライベートブランドとして作成、販売しております。 ・稲畑産業株式会社は東証プライム市場上場しており、1890年に創業して以来120年の歴史があり、日本を支える老舗商社として業界間での知名度が高いです。
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 総務 法務
〜未経験からのキャリアチェンジ可/国内外グループ全体への災害・事故リスク管理や啓もうなど影響力の大きな仕事/フルフレックス・在宅可・残業全社平均20H〜 ■職務概要 国内外の日清食品グループ全体のリスクマネジメント業務全般を担当いただきます。 また、創業者精神である「食足世平」を目指し、自然災害など、もしもの時にも事業を継続して、お客様のもとへ温かい食事を届けるためのBCP(事業継続計画)を策定し、平時から能動的に整備を進めます。 ■業務詳細 日清食品グループ総合リスクマネジメント戦略企画に関する事項をお任せします。 1.中期戦略の立案 2.目標と優先順位の設定 ・日清食品グループに関わるリスクの抽出、当社グループへの影響を評価、重点リスクの管理 ・特定されたリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定および主管部門の支援 3.管理・モニタリング・実行・評価・改善 ・リスクレポートの作成および報告、リスクマネジメントPDCAの実行管理 4.グループ全体のリスク情報収集、分析、およびグループ内への共有 5.災害・事故リスク(BCPリスク) ・戦略の立案から目標と優先順位の設定、モニタリング・実行・評価・改善実施 6.会議体開催および運営 ・総合リスク対策委員会、BCP委員会、グループ重大事案対策本部の開催および運営、報告 7.社内外の関係者とのリスクコミュニケーションおよび調整 8.社内従業員向け教育および啓発活動 ・リスクマネジメントに関する社内教育・啓発活動の企画・実施 ------- ※「日清食品株式会社」籍として「日清食品HD株式会社」へ出向。全ての社員が同じ形式となっております、詳細は選考過程で説明がございます。 変更の範囲:本文参照
株式会社Be−fresh
茨城県猿島郡五霞町元栗橋
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜大手焼肉チェーン店が主要取引先/関東における焼肉店の肉加工シェアトップクラス〜 ■採用背景: コロナ禍の状況も少しずつ変化し、取引先である焼肉店が通常営業へ戻ってきています。そのためお肉の需要が高まり、生産量の増加を急いでいます。 ■業務概要: 焼肉用製品の製造管理工場において、下記業務を課長として行っていただきます。 ・生産計画調整 ・人件費コスト管理 ・業務効率化に向けた改善案作成 ・スタッフ教育 ・食肉製造業務 ※機械を使用した、お肉のカットがメインのお仕事です。手作業と機械作業の良いとこ取りを実現している工場なので、負担の少ない作業が可能です。女性も多く活躍されています。 ■組織構成: 社員24名(平均年齢35才)、パートさん75名が在籍。 ■就業環境: ・残業は0〜5時間とほぼありません。 ・送迎バスで駅まで帰れるので、通勤も楽々です。 ■入社後の流れ: ご経験が浅い方は、入社後3か月程で、お肉の知識や配属チームの作業内容などを覚えます。その後、半年ほどでお肉のカット作業を習得し、パートさんと一緒に作業を担当します。自分なりの目標を設定し、先輩や上司と相談しながら結果を出していきます。1年程で、担当しているチームへの作業の指示の出し方を少しずつ学びます。この頃になるとお肉に関する専門的な知識も増えて、今後どのように成長していきたいか考えられるようになってきます。3年経つと、チームリーダーとして人員配置、お肉の受発注の確認、当日の作業の順番決定などを行って頂きます。
〜大手焼肉チェーン店が主要取引先/関東における焼肉店の肉加工シェアトップクラス〜 ■採用背景: コロナ禍の状況も少しずつ変化し、取引先である焼肉店が通常営業へ戻ってきています。そのためお肉の需要が高まり、生産量の増加を急いでいます。 ■業務概要: 機械を使用した、お肉のカットがメインのお仕事です。手作業と機械作業の良いとこ取りを実現している工場なので、負担の少ない作業が可能です。女性も多く活躍されています。 ■スケジュール例: 8:30 出社。PCで本日の出荷量を確認し、作業場へ向かいます。 9:00 作業スタート。 作業(1)チョップカッターという機械が自動でお肉を切ってくれるので、セットしてボタンを押すだけでOK。食べたときの食感を最高のものにするために、お肉の厚みの調整を行います。 作業(2)皆で協力してお肉を切るので、パートさんへの指示出しも重要です。 前日にシフトを確認し、それぞれの能力と適正に合わせた配置にしています。 13:00 お昼休憩。休憩室にはレンジやポットがあるので、寒い時にはスープなどで体を温めています。 14:00 再び作業場へ。パートさんの梱包作業を見守りつつ、出来た製品の品質チェックや温度管理を行います。 17:00 作業の最終確認と引継ぎをして、事務所へ戻ります。 明日の予定を確認したり、同じチームの方々と談笑したり、この時間にコミュニケーションを取ることが多いです。 18:00 退勤 ■組織構成: 社員24名(平均年齢35才)、パートさん75名が在籍しております。 ■就業環境: ・残業は0〜5時間とほぼありません。 ・送迎バスで駅まで帰れるので、通勤も楽々です。 ■入社後の流れ: 入社後3か月程で、お肉の知識や配属チームの作業内容などを覚えます。その後、半年ほどでお肉のカット作業を習得し、パートさんと一緒に作業を担当します。自分なりの目標を設定し、先輩や上司と相談しながら結果を出していきます。1年程で、担当しているチームへの作業の指示の出し方を少しずつ学びます。この頃になるとお肉に関する専門的な知識も増えて、今後どのように成長していきたいか考えられるようになってきます。3年経つと、チームリーダーとして人員配置、お肉の受発注の確認、当日の作業の順番決定などを行えるようになります。
〜大手焼肉チェーン店が主要取引先//関東における焼肉店の肉加工シェアトップクラス〜 ■採用背景: コロナ禍の状況も少しずつ変化し、取引先である焼肉店が通常営業へ戻ってきています。そのためお肉の需要が高まり、生産量の増加を急いでいます。 ■業務概要: 機械を使用した、お肉のカットがメインのお仕事です。手作業と機械作業の良いとこ取りを実現している工場なので、負担の少ない作業が可能です。女性も多く活躍されています。 ■スケジュール例: 8:30 出社。PCで本日の出荷量を確認し、作業場へ向かいます。 9:00 作業スタート。 作業(1)チョップカッターという機械が自動でお肉を切ってくれるので、セットしてボタンを押すだけでOK。食べたときの食感を最高のものにするために、お肉の厚みの調整を行います。 作業(2)皆で協力してお肉を切るので、パートさんへの指示出しも重要です。 前日にシフトを確認し、それぞれの能力と適正に合わせた配置にしています。 13:00 お昼休憩。休憩室にはレンジやポットがあるので、寒い時にはスープなどで体を温めています。 14:00 再び作業場へ。パートさんの梱包作業を見守りつつ、出来た製品の品質チェックや温度管理を行います。 17:00 作業の最終確認と引継ぎをして、事務所へ戻ります。 明日の予定を確認したり、同じチームの方々と談笑したり、この時間にコミュニケーションを取ることが多いです。 18:00 退勤 ■組織構成: 社員24名(平均年齢35才)、パートさん75名が在籍。 ■就業環境: ・残業は0〜5時間とほぼありません。 ・送迎バスで駅まで帰れるので、通勤も楽々です。 ■入社後の流れ: ご経験が浅い方は、入社後3か月程で、お肉の知識や配属チームの作業内容などを覚えます。その後、半年ほどでお肉のカット作業を習得し、パートさんと一緒に作業を担当します。自分なりの目標を設定し、先輩や上司と相談しながら結果を出していきます。1年程で、担当しているチームへの作業の指示の出し方を少しずつ学びます。この頃になるとお肉に関する専門的な知識も増えて、今後どのように成長していきたいか考えられるようになってきます。3年経つと、チームリーダーとして人員配置、お肉の受発注の確認、当日の作業の順番決定などを行って頂きます。
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜FMCG領域のマーケ経験者へ/店頭に並ぶ「完全メシ」のブランド戦略立案/日清食品の次世代事業〜 ■業務内容: 完全メシブランドにおいて、商品の戦略立案からコミュニケーションまで一気通貫で携わっていただきます。 主に店頭に並ぶような、直接お客様のお手元にお届けするパッケージフードのマーケティングを担当いただきます。 (主な業務内容) ・ブランド戦略の企画立案 ・市場の分析及び調査 ・ブランドコミュニケーションプランの設計と実行 ・ブランド別の売上利益計画立案と予算実績管理(PL管理) ・他部門との連携 マーケティング理論や調査に基づきクリエイティブな感性で、世の中の人々に楽しみや喜びで満たされる商品を開発し、より多くの人々にその商品を味わっていただくためのマーケティング活動を行うっていただきます。 ■扱う製品例 ・完全メシ 即席めんシリーズ(カップヌードル、日清焼そばU.F.O等) ・完全メシ カップライスシリーズ(カレーメシ等) ・完全メシ スープシリーズ(コーンクリームポタージュ等) ・完全メシ スムージー ・完全メシ パスタソース 上記のような、スーパーやコンビニのグロッサリーコーナーに並ぶ常温帯の商品のマーケティングとなります。 ■「完全メシ」とは 発売から1年でシリーズ累計1000万食突破!「完全メシ」は、「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求したブランドです。日清食品の最新フードテクノロジーを駆使することで、栄養素独特の苦みやエグみを抑え、普段の食事と変わらないおいしさと栄養との理想的なバランスを追求しました。2022年5月の販売開始から1年で30億円の売り上げを達成し、2024年度は100億円を目標に取り組みを進めています。小売店舗での販売のみならず、ECサイトや外部通販、社食展開、業務用展開などの販路・顧客とのタッチポイント拡大を進めています。 ■当社の魅力 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県盛岡市長田町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜小売店への本部商談経験をお持ちの方/フレックス利用可/平均残業20時間〜 ※初任地の配属地が「盛岡」と決まっている求人となります。 ※初任地配属以降、全国転勤有 ■業務内容: ・即席めん、即席ライス、スープなどのセールス活動(ルートセールス) ・スーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどの本部商談(販売提案、商品紹介、プロモーション提案など) ・小売店舗での商品展開商談や販売プロモーション活動 など ■期待役割: ニューノーマルにおける食生活や購買行動も変化する中で、売場や購買者をマーケティングし、得意先とのビジネス課題とも向き合えるビジネスパーソンとなっていただくことを期待します。 ■ポジションの魅力 ・完全な年功序列ではなく、早期昇進もあれば、30代前半で営業所所長になる方もいます。 ・営業のプロとしてキャリアを積まれる方だけでなく、公募制を活用し、営業から新しいキャリア(マーケティング部・資材部・管理系の各部)へ挑戦する方もいます。 ・基本年間6か月分の賞与の他に、会社業績と個人の営業成績次第で最大年間2か月分のボーナスがプラスアルファで支給される可能性もあります。 ■当社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
プリマハム株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
650万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計) 管理会計
【東証プライム(旧東証一部)上場/日本の”食”を支える食肉業界のリーディングカンパニー/年休120日・土日祝休・福利厚生充実で長期就業が叶う環境】 ■職務内容:経理・財務業務をお任せいたします。 入社後は下記のような基本的な経理財務業務をお任せいたします。入社後1〜2年後は課長職になることを想定しております。 ・損益予算作成 ・月次決算 ・進捗管理、実績分析および改善策立案、指導 ※ご経験とスキルに応じてご担当頂きます。 ※連結決算や会計を中心とした事業会社への業務指導、監督も将来的には行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆就業環境 月平均の残業時間は2〜30時間、年間休日は120日(土日祝休)とメリハリをつけて就業可能な環境です。リモートワークも週1回実施可能です。 手当については、寮・社宅(単身/世帯)や家族手当があり充実しております。 ◆配属組織 配属組織については、会計課の配属となります。 会計課は37名のメンバー(20〜60代)にて構成されております。 ※30代のメンバーが多く在籍しております。 ◆同社について 業界のパイオニアとして、ハム・ソーセージの製造に始まり、食肉事業、加工食品事業へと日本の食肉文化の成長とともに歩んでまいりました。食肉事業では、川上から川下まで一貫した管理を行い、安心・安全な食肉の安定供給に貢献しています。加工食品事業では創業以来、おいしさを追求し続けてきた確かな技術に裏打ちされた商品造りで、日々の生活のあらゆるシーンに合わせた商品を提供しています。 変更の範囲:本文参照
ソントン食品株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
【製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力/住宅手当を初め福利厚生充実/充実した就業環境で長期的就業】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務概要: (1)製造機器のメンテナンス:製造ラインに付帯する品質管理機器のメンテナンス、保全作業。 ※主に電気系の管理を担って頂きます。 (2)機械トラブルへの対応・修理 :発生したトラブルのメンテナンス ※ほぼ毎日作業が発生しますが、大きなトラブルはあっても月1回程度です (3)排水処理の維持管理 :定められた浄化の基準値を保てるよう数値管理 ※検査は専門スタッフが担当します ■採用背景: ますます激化する食品業界の競争を生き抜く為、新たなビジネスモデルを確立すべく、総合フィリングメーカーから「総合食品メーカー」へと大きく舵を切っています。そのような状況の中、今後の企業の急成長に伴う生産技術統括を将来的に担う人材を募集しております。 ■配属先: 施設担当者3名(40〜50代)で構成されています。 ■株式会社和田山農産 家庭用向けスプレッド・ジャム及び 製菓・製パン向けフィリングの製造・販売 ■就業環境: ・年休120日 ・平均残業20h ・スキルアップに応じて班長手当、役割手当などの各種手当や、引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は創業以来、パン、和洋菓子の付加価値向上と豊かで楽しい食生活の創造に貢献すべく、各種フィリング(パン、菓子等の中に詰める物) の製造に携わってきました。 ・その間、社会環境はめまぐるしく変化し、国民の食生活も多様化の度合いを深め、その傾向は今後とも一層強まっていきます。 ・このような変化に対し経営判断のスピードを速める為、H12年12月にMBOにより上場廃止。以後、海外拠点の設立、6次産業化を目指しM&Aを実施する等積極的な経営を推進しております。 ・2013年には海外事業部が発足。2014年にはインドネシアで合弁会社を設立し、2016年には工場も完成。東南アジアへの販路拡大を目指しております。
株式会社サーフビバレッジ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
\月次決算のご経験をお持ちの方へ!/ 〜原宿駅徒歩5分/大手取引多数!多品種・小ロット生産で顧客ニーズに応える飲料メーカー/男性の育児休暇取得実績有・時短勤務制度有・育児中の社員多数在籍で働き方・ワークライフバランス◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 経理部門のメンバーとして、製造原価作成や、固定資産管理などをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・製造原価処理 ・月次決算処理 ・年次決算処理 ・固定資産管理…製造原価処理(4工場)/固定資産管理(約2,000件)の取得、除却、その他償却処理/会計システム再構築 ■将来のキャリアパス: 将来的には、年次予算や年次決算等の経験して、さらに財務関連業務として、資金計画や資金管理等の作成、金融機関との折衝を行い、経営計画の作成や大型設備投資に対する主要PJメンバーとして参画することも可能です。 ■主要お取引先: ・伊藤忠食品 ・国分グループ本社 ・ジャスティス ・セブン&アイホールディングスグループ ・富永貿易 ・日本アクセス ・日本酒類販売 ・丸紅食料 ・三井食品 ・三菱食品 その他コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア 等 ■働き方: ・週1回リモート可能 ・育休後復帰率100% ・男性の育児休暇取得実績有 ・時短勤務制度有 ※2024年秋に新オフィス(原宿)への移転を予定しております! ■当社の特徴: ・当社では、品質はそのまま多品種小ロットで生産することが可能なため、様々なクライアントのニーズに合った商品を企画、提供することが可能です。また、国内工場から東京まで100Km程度という立地条件により、競合優位な立場になっています。 ・自社製品だけでなく、大手スーパーやコンビニエンスストア、ドラックストアなどのプライベートブランドの清涼飲料水も受託製造しています。
茨城県石岡市東大橋
【製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力/住宅手当を初め福利厚生充実/充実した就業環境で長期的就業】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務概要: (1)製造機器のメンテナンス:製造ラインに付帯する品質管理機器のメンテナンス、保全作業。 ※主に電気系の管理を担って頂きます。 (2)機械トラブルへの対応・修理 :発生したトラブルのメンテナンス ※ほぼ毎日作業が発生しますが、大きなトラブルはあっても月1回程度です (3)排水処理の維持管理 :定められた浄化の基準値を保てるよう数値管理 ※検査は専門スタッフが担当します ■採用背景: ますます激化する食品業界の競争を生き抜く為、新たなビジネスモデルを確立すべく、総合フィリングメーカーから「総合食品メーカー」へと大きく舵を切っています。そのような状況の中、今後の企業の急成長に伴う生産技術統括を将来的に担う人材を募集しております。 ■配属先: 施設担当者9名(20〜40代)で構成されています。 ■就業環境: ・年休120日 ・平均残業20h ・スキルアップに応じて班長手当、役割手当などの各種手当や、引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は創業以来、パン、和洋菓子の付加価値向上と豊かで楽しい食生活の創造に貢献すべく、各種フィリング(パン、菓子等の中に詰める物) の製造に携わってきました。 ・その間、社会環境はめまぐるしく変化し、国民の食生活も多様化の度合いを深め、その傾向は今後とも一層強まっていきます。 ・このような変化に対し経営判断のスピードを速める為、H12年12月にMBOにより上場廃止。以後、海外拠点の設立、6次産業化を目指しM&Aを実施する等積極的な経営を推進しております。 ・2013年には海外事業部が発足。2014年にはインドネシアで合弁会社を設立し、2016年には工場も完成。東南アジアへの販路拡大を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンフェステ
京都府亀岡市東つつじケ丘都台
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計)
【企業成長中/上場企業◎/地元密着◎京都に腰を据えて働きたい方に/「京都発のフランチャイザーを目指す」思いを一緒にかなえませんか】 ■職務内容: 経理業務を中心にバックオフィス業務全般をご対応いただきます。 具体的には、 ・月次決算早期化、及び精度向上 ・業務フロー構築 ・開示資料作成 ・監査法人、証券会社、税理士対応 ・メンバー育成 ・その他人事、総務業務統括 など ■当社について: 「業務スーパー事業」、創業の事業である「酒類販売事業」、コメダ珈琲店、かつやのほかオリジナルのイタリアンレストランや業務スーパー内の総菜部門を展開する「飲食事業」、業務スーパー内での「八百屋」を展開する「青果事業」、紫芋焼酎を製造・販売する「焼酎製造事業」、飲食店様や小売店様へ酒類や食材などをお届けする「外販・卸売事業」など、幅広い事業領域で運営しております。 ■企業情報: <売り上げ拡大中!上場企業◎>2023年3月に東京証券取引所TOKYO PRO Marketにて上場を果たし、今後も成長を続けていくため積極的に新規出店を計画しており、今後の成長に向けて尽力しています。 『業務スーパー事業』、創業の事業である『酒類販売事業』、コメダ珈琲店、かつやのほかオリジナルのイタリアンレストランや業務スーパー内の総菜部門を展開する『飲食事業』、業務スーパー内での「八百屋」を展開する『青果事業』、紫芋焼酎を製造・販売する『焼酎製造事業』、飲食店様や小売店様へ酒類や食材などをお届けする『外販・卸売事業』など、幅広い事業領域で運営しております。
【製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力/住宅手当を初め福利厚生充実/充実した就業環境で長期的就業】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務概要: (1)製造機器のメンテナンス:製造ラインに付帯する品質管理機器のメンテナンス、保全作業。 ※主に電気系の管理を担って頂きます。 (2)機械トラブルへの対応・修理 :発生したトラブルのメンテナンス ※ほぼ毎日作業が発生しますが、大きなトラブルはあっても月1回程度です (3)排水処理の維持管理 :定められた浄化の基準値を保てるよう数値管理 ※検査は専門スタッフが担当します ■採用背景: ますます激化する食品業界の競争を生き抜く為、新たなビジネスモデルを確立すべく、総合フィリングメーカーから「総合食品メーカー」へと大きく舵を切っています。そのような状況の中、今後の企業の急成長に伴う生産技術統括を将来的に担う人材を募集しております。 ■配属先: 配属先となる大阪工場は、施設担当者5名(20〜40代)で構成されています。 ■就業環境: ・年休120日 ・平均残業20h ・スキルアップに応じて班長手当、役割手当などの各種手当や、引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は創業以来、パン、和洋菓子の付加価値向上と豊かで楽しい食生活の創造に貢献すべく、各種フィリング(パン、菓子等の中に詰める物) の製造に携わってきました。 ・その間、社会環境はめまぐるしく変化し、国民の食生活も多様化の度合いを深め、その傾向は今後とも一層強まっていきます。 ・このような変化に対し経営判断のスピードを速める為、H12年12月にMBOにより上場廃止。以後、海外拠点の設立、6次産業化を目指しM&Aを実施する等積極的な経営を推進しております。 ・2013年には海外事業部が発足。2014年にはインドネシアで合弁会社を設立し、2016年には工場も完成。東南アジアへの販路拡大を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力/住宅手当を初め福利厚生充実/充実した就業環境で長期的就業】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務概要: (1)製造機器のメンテナンス:製造ラインに付帯する品質管理機器のメンテナンス、保全作業。 ※主に電気系の管理を担って頂きます。 (2)機械トラブルへの対応・修理 :発生したトラブルのメンテナンス ※ほぼ毎日作業が発生しますが、大きなトラブルはあっても月1回程度です (3)排水処理の維持管理 :定められた浄化の基準値を保てるよう数値管理 ※検査は専門スタッフが担当します ■採用背景: ますます激化する食品業界の競争を生き抜く為、新たなビジネスモデルを確立すべく、総合フィリングメーカーから「総合食品メーカー」へと大きく舵を切っています。そのような状況の中、今後の企業の急成長に伴う生産技術統括を将来的に担う人材を募集しております。 ■配属先: 施設担当者5名(30〜50代)で構成されています。 [株式会社やくらいフーズ] 「果実野菜原料の加工」を得意とするメーカー ■就業環境: ・平均残業20h ・スキルアップに応じて班長手当、役割手当などの各種手当や、引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は創業以来、パン、和洋菓子の付加価値向上と豊かで楽しい食生活の創造に貢献すべく、各種フィリング(パン、菓子等の中に詰める物) の製造に携わってきました。 ・その間、社会環境はめまぐるしく変化し、国民の食生活も多様化の度合いを深め、その傾向は今後とも一層強まっていきます。 ・このような変化に対し経営判断のスピードを速める為、H12年12月にMBOにより上場廃止。以後、海外拠点の設立、6次産業化を目指しM&Aを実施する等積極的な経営を推進しております。 ・2013年には海外事業部が発足。2014年にはインドネシアで合弁会社を設立し、2016年には工場も完成。東南アジアへの販路拡大を目指しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ