1615 件
株式会社下鴨茶寮
京都府京都市左京区下鴨宮河町
-
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
学歴不問
■業務内容: 自社ECサイト/Amazon/楽天市場/Yahooショッピング/ぐるなびモールなど、複数のチャネルによる売上拡大/ブランド構築を実現いただくお仕事です。 ■具体的には: ・当社におけるEC戦略/戦術の策定 ・広告配信設計 ・広告運用(入札/予算/ターゲット/進捗管理) ・商品詳細ページ設定(タイトル/商品紹介文など) ・商品画像/動画クリエイティブのディレクション ・作業実務(商品登録/ステータス管理/レビュー依頼など) ・セール実務 など ■当社の魅力: ◇安政3年(1856年)創業以来、茶懐石/京料理の老舗として発展した本格的な料亭であり、JR京都伊勢丹他、近畿地区有名百貨店5店と東京1店に常設店を構えております。 ◇世界文化遺産である、下鴨神社での挙式後のブライダル事業も展開。 ◇さらに自社通販サイト等での、ギフト商品なども手掛けています。 ■下鴨茶寮とは: 1856年創業の老舗料亭です。京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。現在は料亭というブランドを軸に食品の企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、下鴨茶寮という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。 良い味は良い作り手から。「人」を基軸に置いた組織運営で、新規事業にも積極的に取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォーユー
福岡県福岡市博多区住吉
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 販売・接客・売り場担当
〜第2新卒歓迎!正社員経験不問!原則定時退社!/九州一円での営業部隊を新規立ち上げします!/介護職、アパレル関係など様々な経験をお持ちの方が活躍中!地元の方とのお話や交流が好きな方おすすめ!来店型の営業です!〜 ご来店されたお客様に、説明をしながらサプリメントや健康食品などの販売をしていただきます。 この度、九州各県での来店型営業を実施する部隊を立ち上げます!3名程のチーム営業となります。 各地域への2か月〜半年の出張・転勤が発生した場合は、会社負担で家電付きの寮を準備いたしますのでご安心ください!(レオパレス契約の社宅をご用意します) ■仕事の詳細 朝刊のチラシやDMを見てご来店されたお客様とお話しいただき、また来店されたお客様に向けて1日2回ほどの実演販売や、県内各地の催事場でのPRもしていただきます。 いずれもお客様へ「お勧めする」というスタンスで、お客様の健康のお悩みを伺って寄り添う気持ちが大切になります。 ■お客様について 60代~80代の地元の方がメインで来店数は1日10~50人程。常連さんが7割ほどのため、世間話で盛り上がったり、ご家族の話を聞いたりと親密な関係を築けるのが特徴です。 ■入社後のサポート体制 2日間は研修を実施、3日目から現場の雰囲気や営業の流れを学びます。 約1か月は各現場をチームで回り、地域ごとの特色等を学びます。 入社半年~1年は「アシスタント」として業務に慣れることからスタートしていただきます。先輩スタッフが商品の概要やアピールポイントを教えます。時にはメーカーの担当者を外部講師として招くこともあるため商品知識を習得することが可能です。 ■1日の流れ 9:00~:オープン準備 9:30~:お客様対応 11:30~12:00:商品の在庫チェックなど 14:00~:お客様対応 店舗での対応のほか、まとめて商品を購入された方に車でご自宅までお届け、お電話で次回の来店のご案内や新たな商品のPR 17:00~18:00: お金の集計や日報の作成 ミーティングをして終業 ■ノルマなし/新規営業なし 仕入れ量や販売目標をしっかり管理し調整をしているのでノルマはありません。また基本的に新規のお客様は紹介での輪の広がりで増えていきますので新規のテレアポや飛び込み営業はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 リサーチ・市場調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・日清食品グループの企業・商品ブランドにかかわるアドホックリサーチ業務 ・ブランドコミュニケーション、ブランディングアクションに関する評価・分析業務 ・ブランド評価・浸透のトラッキングに関する定点リサーチ業務 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。同社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、同社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ブランド戦略室 ※日清食品ホールディングスへ出向 変更の範囲:会社の定める業務
プリマハム株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム(旧東証一部)上場/日本の”食”を支える食肉業界のリーディングカンパニー/年休120日・土日祝休・福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ■職務内容: 東京本社/環境管理部にて下記業務をお任せいたします。 ・ISOの推進 ・環境法令相談対応 ・廃棄物契約書審査 ・2030年度に向けた環境目標の作成 ※入社後すぐのメイン業務は産業廃棄物業者との契約書締結の事前審査となります。ISO14001が主、食品工場に知識がある方を歓迎いたします。 ■組織構成: 部長含めた4人で構成(平均年齢42歳)で構成されております。 ■就業環境: ・リモートワーク週1回程度 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日・土日祝休 ・寮・社宅(単身/世帯)有、家族手当有 ■採用背景: 同社は業界のパイオニアとして、ハム・ソーセージの製造に始まり、食肉事業、加工食品事業へと日本の食肉文化の成長とともに歩んでまいりました。直近では6期連続増収中であり、今回の募集では事業拡大のための増員を行います。本ポジションでは、将来的な部門の中核人材を採用したく、業界経験を活かしながらリーダーシップを発揮いただける方を募集しております。 ■同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J‐オイルミルズ
東京都中央区明石町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜プライム上場・AJINOMOTOグループで製油業界のトップクラス/さらさらキャノーラ油など有名製品多数〜 【業界不問!設計もしくは施工管理経験をお持ちの方/年休123日/月平均残業15h(繁忙期除く)/フルフレックスタイム制度】 ■部署ミッション: ・食用油脂の生産の根幹を司る部門です。 ・横浜工場は、国内6カ所の生産拠点の1つとして油脂の製造から充填包装を担っています。 ■お任せする予定の業務: 下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じてプラントエンジニアリング業務をお任せします。 1)生産技術の設計・改善施策の立案と実践、設備投資計画の策定と管理(製造部門、生産戦略立案部門との連携) 2)機械・設備更新に関する実務(図面作成、新設備の据え付け、メンテナンス、保守・運用・更新計画など) 3)社外工事業者・機械メーカーとのやり取り(機器選定、外部業者の選定・交渉) ※工場の設計計画から試運転・保守業務まで幅広く携われる点が魅力です。 ■組織構成: ・工務課は約10名ほどの組織です。20代後半から40代の社員が中心に活躍しています。 ■同社の魅力: 食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇り、独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供しています。再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。設立20周年を迎え、「Joy for Life 食で未来によろこびをを」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニップン
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経営企画 IR
「オーマイ」商品をはじめとした有名ブランドを展開する同社で、上場企業として戦略的なサステナビリティ活動と透明性のある情報開示が求められる中、戦略策定、情報開示の経験のある人財を募集します。 同社は2022年にサステナビリティ推進部を立ち上げ、ESG経営の強化を進めています。まだ新しい組織であるため、レベルアップを進めており、事業部門を巻き込みながら一緒に組織を作り上げていける方を求めております。 ■業務概要: ・気候変動対応、資源循環、生物多様性保全、調達・人権対応の関する戦略策定業務 ・気候変動等の情報開示、有価証券報告書(サステナビリティ関連)、統合報告書等の情報開示業務、企業調査アンケートのとりまとめ対応 ・CSR活動(食育・社会貢献活動)など 入社後はOJTで会社の基礎知識を学び、経験を活かして即戦力として活躍いただき、総合職としてマネジマントを担当し、キャリアアップにチャレンジいただける環境です。 ■組織構成: 管理職4名、メンバー2名 ■就業環境: 残業時間:15時間程度/月 ※国内外への出張の可能性あり(国内:月1〜2回、海外:年1〜2回) ■同社の特徴: <製粉業界のリーディングカンパニー> 同社は国内製粉業界でシェア2位。明治29年(1896年)の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 <主力ブランド> 同社は、ニップンブランドを冠した製粉事業をコア事業としています。さらに、ニップン、オーマイ、レガーロブランドの加工食品や冷凍食品をはじめ、食材、中食で構成される食品事業を成長ドライバーとして、幅広い分野へ事業を展開しています。 <製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営> 近年の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が約70%、同じく営業利益では約50%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニフルーティージャパン
東京都千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内(17階)
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 倉庫業 品質管理(食品・香料・飼料)
【主要5大バナナ輸入商社/需要の幅が広く伸びている成長性の高いビジネス/土日祝休み/残業月平均5〜10時間】 ■業務内容: フィリピン産バナナをメインにその他産地から輸入されるフルーツ全般の品質管理をご担当いただきます。入社後は1ヵ月ほど品質管理の研修を受けていただきます。 ■具体的な業務内容: ・バナナの品質を確認し、現地へのフィードバックをレポート(英語での報告書作成は指定のフォーマットを使用します) ・フィリピンへ出張し、現地の確認と問題解決策の提案(頻度は少ないですが5〜14日の滞在になります) ・東日本の品質管理メンバーと連携し、大井港に届くフルーツの品質状態をフィードバック ・西日本の加工場や営業メンバーと連携し、海外から届いたフルーツが出荷可能かを見極め ■業務の特徴: 商品がフルーツ(生もの)となるため、季節や商品の輸入方法によって状態が左右されやすく、常に食品としての安全性を意識することが求められます。時には国内販売には適していない状態でモノが届くこともあり、それを適格に産地へフィードバックして次回から改善してもらうことを伝えることなどが発生します。 ■配属先について: 品質保証部は、4名(マネジャー1名、スタッフ4名/男性3名女性1名/40〜60代)で構成されています。 ■当社の特徴: ・当社は、日本で流通しているバナナの主要5大輸入商社の1つです。日本においてバナナの輸入自由化が始まる1963年よりも前から、バナナの輸入販売をスタートさせています。 ・フィリピンに自社管理農園をもち、バナナの栽培から輸送、加工、流通までを自社で一貫して行うことによって、高い品質のバナナを国内マーケットに提供しています。一般的にスーパーで販売されるバナナは、一房100〜150円ですが、当社のバナナは200円前後でも売れる品質となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社農心ジャパン
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) マーケティング・広報アシスタント
【EC運営/韓国発の人気商品「辛ラーメン」などを、あなたの手で日本中へ届けませんか?】 ◎転勤もなく、プライベートとの両立も可能な優良企業! ◎基本定時から30分後には帰宅している方多数! ECチームの一員として、AmazonやQoo10といったオンラインモールの運営を支えるポジション。ルーティンだけでなく、新規モールの立ち上げやSNS運用、広告企画までチャレンジできる環境です。 ■仕事内容: 農心ロングセラー「辛ラーメン」を中心として「ノグリ」「チャパゲティ」「新商品」などを、一般のお客様へ販売展開中のECチームの一員になり、既存のチャンネル「Amazon」、 「Qoo10」運営管理サポート及び「新規チャンネル」開設サポート ■主な業務: (入社後メインでお任せする業務) ・コンテンツ編集、修正 ・コンテンツ新規登録・更新 ・日別受注在庫登録 ・バッグオフィス操作 (ゆくゆくお任せする想定の業務) ・日別売上登録管理 ・受注在庫システム管理 ・在庫移動依頼 ・ECチーム専用SNS管理(集客・広告) ・案件資料作成のサポート ・お客様のお問い合わせ管理など ※スキルによって1つのチャンネルを専担する場合もございます。 ■入社後の流れ: 社内研修(ECチーム業務を理解) ↓ 「Amazon/Qoo10」のバックオフィス管理サポート ↓ 既存のコンテンツ修正、新規コンテンツ作成 ↓ お客様のお問い合わせ管理 ↓ 農心商品の理解及び業務の大枠の把握によりEC専用SNSのフィード、広告管理専担、新規サイトの立ち上げサポート ■組織構成: 男性2名 ※化粧品やアパレルのEC(zozo、Amazon)経験豊富な方になります ■特徴・魅力: 圧倒的なブランド力をもつ「辛ラーメン」には固定ファンが一定数いるため新規含めた多くの顧客からニーズがあり経営基盤は非常に安定しています。 また多彩なプロモーション活動の実施により、拡販をバックアップしております。テレビCMや交通広告、パッケージトレーラー、ラッピングバスなど様々なメディアを駆使した「辛ラーメン」の広告を積極的に展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一光園
千葉県船橋市市場
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜お魚好き集合!/未経験活躍中◎教育体制充実/週休二日制/年休110日/■業務内容:当社は市場から仕入れた魚を独自の技術で大手回転寿司チェーンや量販店に向けに加工、販売しています。入社後は加工部門にて、鮮魚の加工業務をご担当いただきます。 ■具体的に: ・原料の受入作業 ・水槽で泳いでいる生きた魚(ハマチ・タイ)の〆作業 ・機械を使用してウロコ取りや包丁で三枚卸など ・加工した魚の袋、箱詰め(ピッキング)、出荷作業 ◎未経験の方でも一からベテランスタッフが魚の捌き方、加工のやり方等丁寧に教えるので安心です! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 全体16名(社員4名、パート12名、派遣10名) ┗内訳(派遣社員以外)20代9名、30代3名、40代2名、50代1名/男性90%、女性10% ※9割以上が未経験で、前職はトラック運転手・他業界の製造業・バイトの方など様々な経歴の方が活躍しています。コンプライアンスが厳しく管理されており、水産加工業界の中でも働きやすい就業環境です。 ■業務の魅力/やりがい ・丁寧に技術を伝える研修制度があり、未経験でも一生モノの技術知識が身に付きます。 ・季節に応じて扱う魚も変わるため、魚ごとに適切な加工方法を習得可能です。 ・大手回転寿司チェーンや会員制の量販店向けに数多くの水産商品を卸しているため、家族や友達にも自分のお仕事の成果を見ていただけます。 ・評価制度が充実しており、頑張り次第でキャリアアップも可能です。 ■当社の特徴: ・親会社である稲畑産業株式会社の生活産業本部の一部として事業を展開しており、稲畑産業が仕入れた主に水産商品の加工から配送までを行っています。すし商材の現地加工方式を採用したパイオニアです! ・自社工場保持取引先は、大手回転寿司店や地場の会社までに及びます。また、メーカーとしても機能しており、寿司屋で提供されるお茶やガリ等をプライベートブランドとして作成、販売しております。 ・稲畑産業株式会社は東証プライム市場上場しており、1890年に創業して以来120年の歴史があり、日本を支える老舗商社として業界間での知名度が高いです。 変更の範囲:本文参照
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【食によるHuman Well-beingをかなえる!/リモート・フレックス等柔軟な働き方◎/日清食品の次世代事業に関われる/ご経験に合わせてポジションサーチ】 本求人は、マーケティング職のオープンポジション求人となり、ご経験に合致するポジションをご提案します! 日清食品の次世代事業に関われるポジションもございます。 ■業務例: ・ブランド・商品戦略の企画立案 ・市場動向・商品動向の分析及び市場調査 ・ブランド・商品別の販売促進、広告宣伝の企画立案 ・ブランド・商品別の売上利益計画の立案と予算実績管理 ・新製品委員会の事務局(会議準備、プレゼンテーション等) ・事業構築(ビジネスモデルの検討・検証) ・セールススキームの検討とセールスへのスーパーバイズ 等の業務 ・通販専用商品のプロダクトマーケティング など 〜下記、携わることのできる事業の一例です〜 ■次世代事業「完全メシ」に関わるポジション 発売から1年でシリーズ累計1000万食突破!「完全メシ」は、「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求したブランドです。今後は100億円を目標に取り組みを進めています。小売店舗での販売のみならず、ECサイトや外部通販、社食展開、業務用展開などの多彩な販路での販売を拡大しています。 ■組織構成 ・配属予定のマーケティング部門は20名程度の人員構成です。 グロッサリー商品担当、冷凍食品担当、ベーカリー(パン)担当、メディカル・シニア領域向け商品担当、BtoB担当(社食・業務用等)など商材ごとにチームがございます。 ご自身の経験やご志向性に合わせて配属予定です。 ■同社マーケティングポジションのやりがい ・商品/ブランドの責任者として、企画から生産、販促、PL管理などすべてのフローに携わります。各部門と連携し、商品が世に送りだされるすべてに関われる非常にやりがいあるポジションです。 ・社長との距離が近く、直接提案する機会が月に数回あります。 スピード感をもってアイディア・発想力と論理的な思考力を磨けるためマーケターとしてスキルアップできる環境です。 ・年齢・年次問わず、積極的な提案・挑戦が歓迎される社風です。 ・在宅勤務やフレックス制度など柔軟な働き方も可能となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 総務 法務
〜海外拠点含むグループ全体のBCP(災害・事故リスク)・社内啓蒙をお任せ/フォワーダーや海外営業などからキャリアチェンジ可/フルフレックス・在宅勤務可・残業全社平均20H〜 ■職務概要 国内外の日清食品グループ全体のリスクマネジメント業務全般を担当いただきます。 また、創業者精神である「食足世平」を目指し、自然災害など、もしもの時にも事業を継続して、お客様のもとへ温かい食事を届けるためのBCP(事業継続計画)を策定し、平時から能動的に整備を進めます。 ■業務詳細 日清食品グループ総合リスクマネジメント戦略企画に関する事項をお任せします。 1.中期戦略の立案 2.目標と優先順位の設定 ・日清食品グループに関わるリスクの抽出、当社グループへの影響を評価、重点リスクの管理 ・特定されたリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定および主管部門の支援 3.管理・モニタリング・実行・評価・改善 ・リスクレポートの作成および報告、リスクマネジメントPDCAの実行管理 4.グループ全体のリスク情報収集、分析、およびグループ内への共有 5.災害・事故リスク(BCPリスク) ・戦略の立案から目標と優先順位の設定、モニタリング・実行・評価・改善実施 6.会議体開催および運営 ・総合リスク対策委員会、BCP委員会、グループ重大事案対策本部の開催および運営、報告 7.社内外の関係者とのリスクコミュニケーションおよび調整 8.社内従業員向け教育および啓発活動 ・リスクマネジメントに関する社内教育・啓発活動の企画・実施 ※「日清食品株式会社」籍として「日清食品HD株式会社」へ出向。全ての社員が同じ形式となっております、詳細は選考過程で説明がございます。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジョイアス・フーズ
埼玉県児玉郡上里町大御堂
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【大手食品メーカー日清製粉グループの安定基板◎ファミリーマート向けの中食事業を展開・業績好調/調理麺業界でトップクラスの生産・供給能力/充実の研修制度と福利厚生◎】 ■求人のポイント: ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数12.9日/有給取得率100% ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! ■業務内容: 日次業務:出荷承認に伴う確認(記録等)、衛生管理に伴う調査・改善活動(微生物検査結果調査、現場巡回・指導など) 月次業務:衛生管理関連の数値まとめ、傾向調査 年次業務:各監査対応 その他業務:原料・製品の微生物・理化学検査、衛生管理、監査対応、文書管理など ◆働き方 ・シフト制での勤務となります。 ・就業発生時間帯:8:30〜6:00(就業発生時間帯で実働7時間45分勤務) ・勤務形態についてはご選考時にすり合わせの上、決定致します。 ■勤務時間詳細: ・主な出勤時間帯:8:30〜17:15 ※状況に応じて若干前後します ・時差で対応する時間帯:21:00〜6:00 ※状況に応じて若干前後します ・頻度:年に3カ月程度 ※状況に応じて変動します ■研修について: 業務習得のための研修内容・方法等:約1カ月程度現場研修、以降社員業務1カ月程度研修 OJT担当者:社員 ※関連・推奨資格等は入社後に会社負担で取得可能 ■配属先情報: 正社員数(男女比率):男性83%、女性17% 契約社員数(男女比率):男性11%、女性89% ■当社について: 調理麺業界では生産能力・生産数においてトップクラス、ファミリーマートへの商品供給を受け持つベンダー会社として、日々お客様に喜ばれる商品を提供しております。2016年1月には日清製粉グループの一員となり、経営基盤はさらに確固たるものとなりました。各分野のエキスパートが協力し新商品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セイウフーズ株式会社
静岡県焼津市中根
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料)
【フルーツゼリー・お菓子・おつまみ・水産加工食品を扱う食品企業/大手企業のプライベートブランドも多数受注】 ■業務概要: 工場内での水産加工品・食料品の品質検査等をお任せします。 ■具体的には: ・加工段階での水産品ならびに食料品のチェック ・工場工程の改善/品質管理業務他 ・現場の衛生面における指導 ・原料ならびに製品の測定/分析/検査及び管理 ■取扱い商品: マグロ等水産加工品、フルーツゼリー等食料品 ■就業環境: 当社の人事担当が社長に「マネージャーなどを置き、部門階層制を取り入れたい」と提案をし組織改革を実施。 各部門や社長の業務負担が減る成果を出しています。 ■当社について: <社風> 社長との距離が近く、「やりたい」からのスピード感があります。直近では鯖缶など需要を早期にとらえ、事業化しています。 <強み> ◇製品の研究/開発/製造/物流などを一貫で対応 ◇漁船を所有し、マグロや鯖などを直接仕入れができている 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 総務 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手食品メーカー日清製粉グループの安定基板◎ファミリーマート向けの中食事業・業績好調/調理麺業界でトップクラスの生産・供給能力/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容:適性に応じてどちらかの部署に配属になります。 <総務> 日次業務:窓口業務(派遣受付、新人教育、現場案内)、勤怠管理(PC)、雑務 月次業務:給与計算(勤怠データ収集、支給、控除データ作成・送付)、伝票発行(PC操作)、労務分析データ作成 年次業務:年末調整作業(書類配付・回収・確認) その他業務:パート賞与計算(年2回)、パート時給改定・契約書更、パート社員採用業務(電話受付、面接)等 <工務> 日次業務:工場内設備調整・修繕対応、排水処理日々点検、ユーティリティー管理 月次業務:製造設備自主点検 年次業務:製造設備自主点検、修繕・設備投資次年度予算計画 その他業務:設備投資計画の実施、製造現場機器メンテナンス・修繕 ■働き方 ・シフト制での勤務となります。 ・就業発生時間帯:7:45〜17:15(就業発生時間帯で実働7時間45分勤務) ・勤務形態についてはご選考時にすり合わせの上、決定致します。 ◇勤務時間詳細: ・時差で対応する時間帯 <総務> 7:45-16:30/8:00-16:45※派遣受入早出時 (頻度:週2〜3回) <工務> 8:30-17:15 (頻度:6月〜8月) ※工事対応による早出や夜間立会い等の可能性有り ■研修内容 ・総務:PC操作、都度レクチャー等 ・工務:ルーチンワークのOJT(日々点検の場所、内容同行、レクチャー) ■配属先情報: ◇正社員数(男女比率) ・総務:男性71%、女性29% ・工務:男性100%(工務のみ) ◇契約社員数(男女比率) ・総務:男性63%、女性37% ・工務:男性100%(工務のみ) ■当社について: 調理麺業界では生産能力・生産数においてトップクラス、ファミリーマートへの商品供給を受け持つベンダー会社として、日々お客様に喜ばれる商品を提供しております。2016年1月には日清製粉グループの一員となり、経営基盤はさらに確固たるものとなりました。各分野のエキスパートが協力し新商品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【残業少/年休120日/大手企業のプライベートブランドも多数受注/フルーツゼリー・お菓子・おつまみ・水産加工食品を扱う食品企業】 ■業務概要: 人事労務担当として、業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ・給与計算、労務管理/就業規則改定(約50名程度の工場内社員対象) ・法務業務及び助成金申請対応 ・入社手続き、雇用保険手続き ・職業安定所、社会保険事務所等の対応 ※大阪本社、東日本営業所との各種連携 ■組織構成: 工場長・総務担当者在籍※40代 非常に落ち付いた環境でお仕事に取り組んでおります。 人事・経理専任担当は在籍しておらず一人で行って頂きます。 ※基本は出張ありませんが、セイウ株式会社の本社にきていただくもございます。 ■就業環境: 当社の人事担当が社長に「マネージャーなどを置き、部門階層制を取り入れたい」と提案をし組織改革を実施。 各部門や社長の業務負担が減る成果を出しています。 【働きやすさ◎】 残業月平均10h以内、遅くとも19時には全員退社しています。 意欲があればキャリアアップも掴めるポジションです。 ■当社について: <社風> 社長との距離が近く、「やりたい」からのスピード感があります。直近では鯖缶など需要を早期にとらえ、事業化しています。 <強み> ◇製品の研究/開発/製造/物流などを一貫で対応 ◇漁船を所有し、マグロや鯖などを直接仕入れができている <取扱い商品> マグロ等水産加工品、フルーツゼリー等食料品 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計) 財務
【フルーツゼリー・お菓子・おつまみ・水産加工食品を扱う食品企業/年休120日/大手企業のプライベートブランドも多数受注】 ■業務概要: 経理財務担当として業務に携わっていただきます。 ※経験を活かせる業務をお任せする想定です。 ■具体的には: ・単体/連結決算 ・キャッシュフロー管理 ・債権管理 ・助成金対応 ・売掛金/買掛金管理 ・予算管理 ・支払い業務 ・経費精算 ・現金管理 ・金融機関との折衝 ・税務申告 ・監査対応 ※繁忙期は他の事務のサポートがあります。 ■組織構成: 工場長・総務担当者在籍※40代 非常に落ち付いた環境でお仕事に取り組んでおります。 人事・経理専任担当は在籍しておらず一人で行って頂きます。 ※基本は出張等ございませんが、セイウ株式会社の本社に伺うこともございます。 ■就業環境: 当社の人事担当が社長に「マネージャーなどを置き、部門階層制を取り入れたい」と提案をし組織改革を実施。 各部門や社長の業務負担が減る成果を出しています。 【働きやすさ◎】 残業月平均10h以内、遅くとも19時には全員退社しています。 意欲があればキャリアアップも掴めるポジションです。 ■当社について: <社風> 社長との距離が近く、「やりたい」からのスピード感があります。直近では鯖缶など需要を早期にとらえ、事業化しています。 <強み> ◇製品の研究/開発/製造/物流などを一貫で対応 ◇漁船を所有し、マグロや鯖などを直接仕入れができている <取扱い商品> マグロ等水産加工品、フルーツゼリー等食料品 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜2025年100億円ブランドを目指す「完全メシ」/世界的食品メーカーが注力する新規事業/店頭の常温商品のブランド戦略に裁量大きく関われる/リモート・フレックス可〜 ■業務内容: 100億円ブランドを目指し拡大中の「完全メシ」ブランドにおいて、 店頭で直接お客様にお届けするパッケージフードのマーケティングをご担当いただきます。 ■業務の詳細: ・ブランド戦略の企画立案 ・市場の分析及び調査 ・ブランドコミュニケーションプランの設計と実行 ・ブランド別の売上利益計画立案と予算実績管理(PL管理)等 ■扱う製品例: 下記のような、スーパーやコンビニのグロッサリーコーナーに並ぶ常温帯の商品です。 完全メシの即席めんに限らず、幅広い常温商品に携わることができるポジションです! ・完全メシ 即席めんシリーズ(カップヌードル、日清焼そばU.F.O等) ・完全メシ カップライスシリーズ(カレーメシ等) ・完全メシ スープシリーズ(コーンクリームポタージュ等) ・完全メシ パスタソース 等 ■組織構成: ビヨンドフード事業部 マーケティング部 20名程在籍 BtoCグロッサリー(ドライ商品、グロッサリー商品)、BtoCフローズン(冷凍食品)、BtoCベーカリー、BtoBの4チームに分かれており、 今回募集のポジションはBtoCグロッサリーに配属予定です。 ■本ポジションのやりがい: ・商品/ブランドの責任者として、企画から生産、販促、PL管理などすべてのフローに携わります。 各部門と連携し、商品が世に送りだされるすべてに関われる非常にやりがいあるポジションです。 ・社長との距離が近く、直接提案する機会が月に数回あります。 スピード感をもってアイディア・発想力と論理的な思考力を磨けるためマーケターとしてスキルアップできる環境です。 ・年齢・年次問わず、積極的な提案・挑戦が歓迎される社風です。 ■「完全メシ」とは: 発売から1年でシリーズ累計1000万食突破! 33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求したブランドです。 店舗・オンラインでの小売販売のみならず、医療連携、フレイル対策など多彩なビジネスモデル展開。同グループの今後の売上成長のカギを握る重要な事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
【大手食品メーカー日清製粉グループの安定基板◎ファミリーマート向けの中食事業を展開・業績好調/調理麺業界でトップクラスの生産・供給能力/充実の研修制度と福利厚生◎】 ■業務内容: <購買・受発注> 日次業務:オンライン受注業務、PCを使用した発注業務、入力業務、在庫管理、棚卸業務他 月次業務:毎月1日〜3日、棚卸業務、会計月次、請求書照合他 年次業務:年2回(4月1日、10月1日)、期末棚卸業務 その他業務:監査対応 ■働き方 ・シフト制での勤務となります。 ・勤務形態についてはご選考時にすり合わせの上、決定致します。 ■勤務時間詳細: <購買・受発注> ◇主な勤務時間:7:30-16:15、8:30-17:15 ※毎週月曜日、毎月1日6:00-14:45/年2回(4月1日、10月1日)5:00-13:45 ■研修について: ・購買・受発注:PC操作、都度レクチャー等 ◇OJT担当者:社員 ■配属先情報: ◇正社員数(男女比率):業務課全体男性83%、女性17% ◇契約社員数(男女比率): ・購買・受発注:男性40%、女性60% ■当社について: 調理麺業界では生産能力・生産数においてトップクラス、ファミリーマートへの商品供給を受け持つベンダー会社として、日々お客様に喜ばれる商品を提供しております。2016年1月には日清製粉グループの一員となり、経営基盤はさらに確固たるものとなりました。各分野のエキスパートが協力し新商品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都八王子市戸吹町
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経営企画 その他ビジネスコンサルタント
■業務内容:同社が掲げる「アースフードチャレンジ」におけるGHGデータを集計をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇バリューチェーン全体の環境データの収集、算定、解析 ◇ESG評価指標(DJSI、CDPなど)に関する分析、対策立案及び実行 ◇環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認 ■日清食品ホールディングスについて:同社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社へ在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, プラント機器・設備 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜取引先は大手企業。残業も月10時間程度。メンテナンス経験者歓迎。安定の加工食品メーカー〜 ■職務内容: 食品工場におけるインフラ(電気・空調・排水等)関係及び機械メンテナンスをお願いします。 出張は無く、自社内の生産機械のメンテナンスとなります。スライサーやミキサー、成形機など多種類の機械の対応となります。常にメンテナンス業務を行うわけでなく、故障等での対応となります。自分たちで対応できない場合はメーカーに依頼し対応してもらいます。 その他、冷凍機の運転稼働、停止などの作業もあります。工場内の冷蔵、冷凍庫は30個あり、1日3回温度点検業務が必要で、その作業もお任せいたします。現場から要望の上がる工作物の制作などの対応もあります。 ■組織構成: 50代のリーダー、30代スタッフの社員2名に定年退職し今はアルバイトとして勤務している60代の計3名の組織となります。全員、経験豊富な方ですので、分からない点はすぐに教えていただける環境です。 ■働き方: 残業時間は月平均10時間程度。勤務を交替制にしており、無理なく働ける環境を整えています。 ■特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしております。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界の為、景気に左右されることなく安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社七越製菓
埼玉県さいたま市中央区上峰
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
【マイカー通勤OK/残業月20時間程度/手作業を大事にするモノづくり/大手小売店舗からもOEM依頼多数/自社ブランド有り】 米菓の製造、卸および販売を行う当社にて、生産管理として原材料の仕入れ〜加工〜出荷までの幅広い管理業務全般をお任せします。 変更管理:会社の定める業務 ■職務内容: (特にお任せすること) ・受注管理 ・在庫管理 ・製造者責任表示や食品規格書の作成・管理 ・パートさんの作業工数管理 (必要に応じてお任せすること) ・設備メンテナンス対応 ・クレーム対応 ・衛生管理 ・備品管理 ・備品管理 ・その他付随業務 ※出張は基本的にありません。 ■組織構成:現在本業務の担当者は1名(65歳)が在籍しております。 長年のベテラン先輩社員が、丁寧に教えますので、安心して実務に取り組めます。業務の流れを習得しながら、徐々に仕事を引継いでください。 ■入社後: ・まずは製造現場を理解いただく目的で、1ヶ月ほど製造現場に入っていただきます。その後、生産管理を行う現担当者のもと業務を覚えていただきます。 ・将来的には生産管理の責任者として、生産管理以外の品質管理などの領域でも力を発揮いただきたいと考えております。長期的にご活躍いただけることを期待しています。 ■本求人の魅力/特徴: 【仕事とプライベートを両立できる環境】 ・月の平均残業20時間、年間休日120日と仕事とプライベートを両立できる環境です。ご自身やご家族との時間も大切にされたい方にピッタリな職場です。また、転勤もない為、腰を据えて働きたいという方もご応募お待ちしております。 【当社について】 ・1984年に創業以来、手造りの心を大切に味と製法にこだわった米菓をつくり続けております。現在では、日本全国のお客様からご注文をいただきお届けしております。『できるだけ人の手で、心を込めたものをお届けしたい』という思いから、吟味した米を使用。こだわり抜いた製法を守り続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
高知食糧株式会社
高知県高知市朝倉南町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 道路旅客・貨物運送 倉庫業
〜地域の「食」と「生活」を支える会社/地域密着型・高知県を代表するサニーグループ◎/平均勤続年数14年以上〜 ■仕事内容: 主に高知県内を中心に、お取引先さま(飲食店や量販店等)へ、お米や業務用油、小麦粉などの食料品を中心に、自社倉庫からトラック(4トン未満)でお届けするお仕事です。30キロ程度の荷物を取り扱うこともあります。また、商品のピッキング作業、フォークリフトを使った積み込み作業も含まれます。 【変更の範囲:同事業部内で配置転換の可能性があります】 ■入社後の流れ: 配送ルートは、先輩社員が一つひとつ同行して丁寧に教えます。配送業務経験が少ない方も安心して活躍することが可能です。 ■当社について: ◎高知食糧は、飲食業者さまや小売事業者さまに食料品を販売する食糧事業、総合ペットショップを運営するペット事業、産直市場や食堂など生産者さまと生活者さまをつなぐリテール事業を展開しています。またこれらの主事業を支える製造物流・管理機能を有し、4つの事業それぞれが連携し、価値ある仕事を行っています。 ◎私たちがお届けする商品やサービスは、「届ける」ことがゴールではありません。その商品やサービスがお客様に届く時、どんなシーンが生まれるのか。「おいしい」だったらいいな、「うれしい」だったらいいな、「あたらしい」感動があるといいな。常にそう考えてお届けしています。 ■安定した経営基盤: (1)不況下に強い地域密着型の安定事業 高知食糧は、地域密着で人々の生活に欠かせない「食」の領域で実績を積み上げてきました。世界的なパンデミックや不況にも負けず、直近10年も業績を伸ばしています。 (2)グループ会社や取引先の強固な経営基盤 高知県を代表する企業グループであるサニーグループの一社でもある高知食糧。グループ会社や長年の取引先との信頼関係は、強固な経営基盤の根幹となっています。 変更の範囲:本文参照
550万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜食品・消費財の営業経験者へ/プライム上場・AJINOMOTOグループで製油業界のトップクラス/「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」など有名製品多数〜 【在宅勤務可/年休123日/残業月30時間程度/フルフレックス】 ■担当業務: ・大手量販店・コンビニ・ドラッグストア等への営業活動を担っていただきます。 ・入社後まずは、当社の営業の一連の業務をご理解いただくため、現担当者に同行していただき、今までのご経験やスキルに合わせてお任せする担当先をアレンジいたします。 ・その後は、国内の各拠点をけん引していく役割を果たす当部門で、磨かれたスキルやご経験を活かし社内中核人財・リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ■この仕事の魅力: ・市場に大きな影響力を持つ大手量販店への提案が中心となるため、プライベートブランド商品の開発依頼も多く、営業の立場でありながら、商品開発やサプライチェーンマネージメントに至るまで幅広い知識と経験を得ることができます。ここで得られる経験で高い実務能力を養う事ができるため、ご自身のステップアップにも活用していただける仕事です。 ■部門紹介: ・スーパー等でもお馴染みの「AJINOMOTOさらさらキャノーラ油」「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」をはじめとした、家庭用油脂を扱う部門です。 ・全国展開する大手量販店・コンビニ・ドラッグストア等向けに家庭用油脂の販売を行っています。 ・40代のメンバーが中心ですが、30代メンバーも活躍中です。 ■同社の魅力: ・同社は、食の基本素材である「あぶら」を軸に、油脂事業とスペシャリティフード事業を展開し、国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇ります。 ・独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供し、再資源率99%超や紙パック容器採用によるCO2削減など社会課題解決への貢献を目指しています。人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした食用油脂などの製品を通じて、未来のよろこびを増やしたいとの想いで、設立20周年を迎え「Joy for Life 〜食で未来によろこびを〜」を理念に掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サスナデリコム
静岡県静岡市清水区愛染町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■職務内容: ・自社商品の販売業務及びOEM商品の企画提案営業 ・国内外の原料調達及び販売 ・展示会でのイベント運営、プレゼンテーション等 ※マーケットは全国各地となっているため、月に何回か担当エリアへの出張が発生します(直行直帰可)。 ※現地の提携工場や委託栽培農場を視察する機会があるため、中国・ベトナム・台湾等への海外出張が発生します。 ■職務の特徴: ・同社の製品を全国に流通させるため、スーパーや問屋等に対して営業を行います。OEM商品の企画提案、展示会での運営や当日のプレゼンテーション、海外出張等、幅広い業務を担当する本ポジションでは、自社商品(天津甘栗、サニーナッツ、飲むゼリー等)の販路を拡大し、自社工場の稼働率を上げることがミッションとなります。 ・営業は既存取引先(スーパー、問屋等)のフォローが中心となりますが、新規開拓も行います。また、食品メーカーを対象にOEM生産の提携先も開拓します。将来的には、自身のアイデアを活かして新商品のプロデュースを行う機会もあります。 ■同社の理念: 同社は、製造業と商社の機能を兼ね備えた「総合食品製造商社」として独自の方向性を打ち出し、安全・安心・真心をこめた商品作りに日々励んでいます。1997年に制定された新社名「サスナデリコム」には同社のビジョンが集約されています。従来、親しまれてきたブランドネーム「さすな」、そしてデリカテッセン(加工食品)の「デリ」。同社の事業が食品であることを表すと同時にデリシャス(美味しさ)、ディライト(喜び)を意味し、美味しさを通じて顧客や取引先そして社員に喜びを提供したいという願いを込めました。また、「コム」はコミュニケーションを表します。生産者・取引先・消費者を結ぶコミュニケーションを大切にし、共に生き、活かしあうという理想を表しています。伝統を引き継ぎ続けると同時に、消費者・取引先・生産者とのコミュニケーションを通じ皆に喜びを提供しながら未来へと躍進したい。それが同社の姿勢です。
株式会社日本アクセス
東京都品川区西品川
下神明駅
<売上高2兆円超/国内トップクラスの事業規模を誇る食品卸企業(食品専門商社)/取扱アイテム数は70万種類!ジャンル・カテゴリーを問わず幅広い食品を取り扱っています> ■業務内容: 外食チェーン企業を中心とした得意先への営業担当をお任せします。 得意先様のご要望に沿って最適な商品の調達・販売を行い課題解決に結び付ける提案営業を行っていただきます。 取り扱う商材としては、業務用の加工食品・生鮮食品(青果)・包材/資材など幅広くあり、担当ごとに取り扱い商材も分かれておりますので、どの商材担当をお任せするかは、ご本人の意向及び適性を基に決めさせていただく予定です。 <具体的には…> ・情報収集・分析 └販売実績/年間計画(店舗にていつ、どの商品がどのくらい売れているのか) └商圏分析(来店する消費者の層やボリュームはどのくらいか) ・メーカー商談(仕入れ先より商品の提案を受け価格の交渉等?います) ・顧客への提案営業(売場の構成や特売、時期にあわせた商品の提案) ※外食部署にて営業経験を積んだ後、将来的には外食以外の営業部署、企画・戦略部署にて活躍できる人材を求めております。 ■配属先について: 以下初期配属場所にて1年半程度の物流業務経験を積んでいただいた後、外食営業第3課へ配属予定です。 ・初期配属:外食流通第1営業部 外食物流第3課(東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー) ■入社後の流れ: まずはOJTを通じて基本を身に付けていただきます。仕事の流れや、会社について?緒に働く仲間がフォローしますのでご安心ください。 また当社では、社員の自主的なキャリア形成を推進しています。新入社員から役員に至るまで、幅広く「階層別研修」を実施し、職種に関係なく必要とされるビジネススキルや役割、知識、仕事に対する考え方や姿勢を習得し、レベルアップする機会があります。年次を経てからも成長し続けることの出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ