133 件
株式会社フジフレックス
大阪府大阪市中央区博労町
-
450万円~599万円
医療機器メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 医療用機器の開発・製造をしている同社にて、新製品開発をはじめとした回路設計や開発業務をご担当頂きます。 <具体的には…> ・担当いただく製品は医療用モニターカートで、これまでにはなかった性能(例:バッテリー交換型やリモコン操作可能なタイプ)を兼ね備えた新製品開発に携わっていただきます。 医療用モニターカートとは、モニターや医療機器などが搭載された特別な台車で、医療現場での効率的かつ安全な患者ケアをサポートするために欠かせない道具です。 ・医師をはじめとする顧客の要望をカタチに変えるモノづくりです。 ■業務の魅力: ・どのジャンルにも属さない特殊な製品開発という面白さがあります。開発部門のメンバーの大半が、様々な業界から未経験でご入社されております。 ・同社はオーダーメイドで医療機器をつくる専用メーカーです。部品のみにととまらず、完成品まで創り上げることができる同社では、「自分が手掛けた製品が、医療という現場で活かされている」という確かな実感を得ることができる点が大きな魅力です。また自社工場を保有しているため、開発〜量産までを自身の目で確認しながらスピーディーに進められる点も強みです。 ■入社後の流れ: 入社後はまず製造部門にて製品の理解を深めていただきます。その後は、これまでのご経験に応じて徐々に案件をお任せいたします。入社後数年以内を目安に管理職としてご活躍いただくことを期待しています。 ■福利厚生・社内制度: ・家族手当や住宅手当など福利厚生が充実しております。従業員の働き方を第一に考えた社内制度があります。 ・従業員の成長のサポートや頑張りを評価する制度があります。例えば、職種や職能別に社内外で様々な研修やセミナーを開催しています。また、各職場機能に応じた考課表を用いた人事考課を採用しています。年間で最も活躍した人への表彰制度などもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【クルマの先進運転を支えるステアリングシステム開発/家族手当・住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/働きやすい環境◎】 ■ポジション概要: わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。 ”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。 このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。 ■業務内容: 電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。 当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。 ・電気/電子回路設計 ■配属部署について: 「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。 ■業務の魅力: ◎独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。 ◎お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。 ◎自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミュートロン
千葉県市川市北方
350万円~649万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(その他アナログ) デジタル(その他デジタル)
学歴不問
【年休120日確保/残業月20h程度/正社員登用率100%/転勤なし/住宅手当・家族手当アリ/自社製品で安定経営/官公庁からの受注多数】 ■業務内容 電気制御回路設計者として、光学機器の開発から映像機器のデジタル/アナログ回路設計を担当していただきます。 ■業務詳細 具体的には以下の業務となります。 ・電子撮像素子(CCD/CMOOS等)や周辺映像機器等の(カメラ開発)開発 ・映像機器のデジタル/アナログ制御回路設計 ■教育体制 まずは商材理解を深めるため、技術部隊の方が直接指導いたします( 製品知識や構造、実際の組立など)。また、先輩同行を通じて先輩のサポートを行い、商談の流れを覚えたら独り立ちとなります。特殊な商材ではありますが、適宜レベル感に応じてサポートできる体制を整えています。 ■働き方 月平均20時間の残業、年間休日120日確保などワークライフバランスを保った働きを実現できます。加えて転勤もなく、住宅手当や家族手当といった各種サポートも充実しており長期就労も可能です。1〜2週間の海外出張が2か月に1度程度生じ、現地のお客様と直接お話しいただけます。 ■組織 中途入社の方が多数在籍されています。20代でご入社された方が定着し、現在30代で中核として活躍されています。 中途の方からは製品の面白さや特殊性、開発力の高さが声の上がる魅力であり、会社としての面倒見の良さにも定評があります。 ■本ポジション・求人の魅力 ・企画部門が考えた図面どおりの製品をつくるだけではなく、技術者が総合力を伸ばせる会社です。自分なりの提案を積極的に行なうことができます。 ・独自技術を確立するほどの高い開発力により、大手では経験できないニッチな依頼や、お客様の要望に合わせたカスタマイズ設計も取り組めます。 ■当社について 半導体、電気部品検査・検査装置の不良判別・計測の画像処理市場については、より"高機能、高品質、高解像度"など更なる進化が求められる光学レンズの市場を中心に開発・製造・販売しているメーカーです。当社は少数精鋭のメーカーとして一人一人の技術を高めながら、エンジニアの技術の結晶である製品を生み出し続けています。光学系企業の中でも高精度の技術を有しており、ミクロン単位の極小レンズ加工技術が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
300万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業20時間以内】 ■業務概要 半導体(LSI・FPGA)の論理設計/検証を行っていただきます。 主にいずれかの工程を担当いただきます ・論理設計・検証 ・アナログ設計・検証 ・レイアウト設計・検証 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス:当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 ■組織の特徴:中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
株式会社カネコ
東京都杉並区荻窪
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【20代の若手社員活躍中/独り立ちまでしっかりとサポート/生活に身近な鉄道製品を扱える/在宅勤務可/上流設計から製品化まで幅広いスキル習得が可能】 ■職務概要: 全国の鉄道会社に対し、鉄道の保線業務における計測作業の省力化を目的として、カメラや各種センサを組み込んだ列車搭載用のモニタリング装置の主に信号制御の設計から試作品の製作、試験、製品化までをお任せします。主にデジタル回路の設計となります。 ■業務詳細: まずは、研修を通して製品知識や業務の流れについて学んでいただきます。その後、OJT制度を中心として、試作品の作成や先輩社員のフォロー等、比較的簡単な業務からご担当いただきます。業務に慣れてきましたら、回路の設計業務をご担当いただき、最終的には要件定義や仕様検討についても行っていただきます。 ■担当製品: ・軌道変位モニタリング装置や材料モニタリング装置 電車車両の床下に装置をとりつけ、運転をしながらレール、ボルト、枕木などの状態をAIや画像処理、ディープラーニングを用いて計測する製品を担当いただきます。 ■組織構成: 先端技術室 7名(20代〜40代中心) ※メカ・エレキ・ソフトの担当が同じ組織内におり、日々活発なコミュニケーションを取っております。 ■就業環境: 鉄道という非常に大きなスケールの業務に携わりながら、土日祝日休み、残業平均時間は部門平均20〜30時間程度・リモートワーク(週1回程度)と、プライベートも充実できる働きやすい環境です。 ■当社が選ばれ続ける理由: 長年、鉄道各社との取引を行ってきた関係性と鉄道に関する計測機器を専門に扱ってきた技術力、コストや対応力などが評価され、最先端の技術開発に関しても顧客からお声がけを多数いただいております。 ■当社について: 同社の技術は、電車が安心・安全に走るためのレール計測からスタートしました。以来、今日に至るまで、鉄道施設関係全般のみならず、建設や電気関連の諸計測器、一般防災保安関係の各種警報器類の開発及び同設置工事なども行って参りました。現在では、各種鉄道会社からの元請案件を中心に、財務基盤も非常にしっかりとしている為、企業としての安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
300万円~449万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(その他アナログ) デジタル(その他デジタル)
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 回路設計をする業務になります。 何かしらの回路系のCAD経験を持っている方は特に歓迎いたします。 ■社風: 当社は2023年11月設立した新規企業であるため、柔軟に新しいことに挑戦いただけます。過去のご経験・スキルを活かしながら、裁量権を持って、新しい業務に挑戦したいという野心を持った方が集まっています。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◇Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◇Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◇Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電制工業株式会社
東京都大田区城南島
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(その他デジタル) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■□信頼の技術で大手工場やテーマパークなど国内外からニーズ/FA機器メーカーの電気回路設計■□ 当社は創業50年のプラント向けFA(ファクトリーオートメーションシステム)機器メーカーとして、FA機器のハードとソフトを一貫して製作・販売している技術集団企業です。 【職務内容】 制御盤、低圧動力盤、高圧・低圧受配電盤、監視盤(PCラック等々)、防爆制御盤(各種・各国規格対応)などの当社製品の回路設計、電気計装工事の設計。 新設設備、既設設備など、規模の大小にかかわらず、どんな制御システムにも対応するので、幅広い技術を身につけていただけます。 入社後は先輩社員のサポートのもと業務を覚えていただける環境がございまうのでご安心ください。 【同社の特徴】 当社はPCやシーケンサ等の最新エレクトロニクス機器を駆使し、時代のニーズに合った理想的な自動制御装置をプログラムの作成(ソフト)からハードの製作、製造及び試運転調整までの一貫受注生産体制を備えます。石油・ガスプラント向けの制御システムに強く、業界不況の影響を回避して安定経営を続けている堅実企業でもあります。 特にソフト開発に注力しており、国内外のコントローラーを各種取り揃え、海外製のシーケンスにも積極的に取り組み、その蓄積された経験は海外プラントを建設する国内大手企業から高い信頼を得ており、年間23億円を超える実績を持ちます。 〜FA(ファクトリーオートメーションシステム)とは〜 石油プラント・半導体プラント・食品プラントの中には様々な機械が組み込まれており、コンピューターにより制御され効率の良い生産が実現されています。 それら生産工程の自動化を図るシステムのことを指します。 【同社の魅力:安心、安全の技術を習得可能】 ■制御盤国際規格認証に精通。2003年度から汎用制御盤および防爆制御盤設計製造「UL認定工場」として登録されています。 ■開発から設計まで一手に顧客からお預かりします。在籍する技術者から丁寧な指導を受けられるため幅広く技術が身につきます。 ■製造業を支えるという大きなやりがいを感じられます。また、テーマパークのアトラクション等幅広い分野に携わるため、仕事の成果が身近に感じられる機会もあります。 変更の範囲:無
500万円~899万円
■□信頼の技術で大手工場やテーマパークなど国内外からニーズ/FA機器メーカーの電気回路設計■□ 当社は創業50年のプラント向けFA(ファクトリーオートメーションシステム)機器メーカーとして、FA機器のハードとソフトを一貫して製作・販売している技術集団企業です。 【職務内容】 制御盤、低圧動力盤、高圧・低圧受配電盤、監視盤(PCラック等々)、防爆制御盤(各種・各国規格対応)などの当社製品の回路設計、電気計装工事の設計。 新設設備、既設設備など、規模の大小にかかわらず、どんな制御システムにも対応するので、幅広い技術を身につけていただけます。 【同社の特徴】 当社はPCやシーケンサ等の最新エレクトロニクス機器を駆使し、時代のニーズに合った理想的な自動制御装置をプログラムの作成(ソフト)からハードの製作、製造及び試運転調整までの一貫受注生産体制を備えます。石油・ガスプラント向けの制御システムに強く、業界不況の影響を回避して安定経営を続けている堅実企業でもあります。 特にソフト開発に注力しており、国内外のコントローラーを各種取り揃え、海外製のシーケンスにも積極的に取り組み、その蓄積された経験は海外プラントを建設する国内大手企業から高い信頼を得ており、年間23億円を超える実績を持ちます。 〜FA(ファクトリーオートメーションシステム)とは〜 石油プラント・半導体プラント・食品プラントの中には様々な機械が組み込まれており、コンピューターにより制御され効率の良い生産が実現されています。 それら生産工程の自動化を図るシステムのことを指します。 【同社の魅力:安心、安全の技術を習得可能】 ■制御盤国際規格認証に精通。2003年度から汎用制御盤および防爆制御盤設計製造「UL認定工場」として登録されています。 ■開発から設計まで一手に顧客からお預かりします。在籍する技術者から丁寧な指導を受けられるため幅広く技術が身につきます。 ■製造業を支えるという大きなやりがいを感じられます。また、テーマパークのアトラクション等幅広い分野に携わるため、仕事の成果が身近に感じられる機会もあります。 変更の範囲:無
株式会社アイテック
東京都文京区後楽
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 設備管理・メンテナンス, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
【自社製品のソフトウェア開発/「ロック板のない駐車場」や「スマートフォンから精算できるアプリ」を開発/国内トップクラスの駐車場機器専業メーカー】 ■本ポジションについて: PKSHA Technology 社のグループ企業となったことで、同社が得意とする AI やアルゴリズムといった最先端の技術と、当社の蓄積されたコインパーキングの知見の相乗効果により、駐車場業界の DX 化を推進しています。 弊社では管理システムをはじめとしたソフトウェア群と、全国の精算機などのハードウェア群およびそれらを跨いだ大規模システム構成を開発・運用しています。 ■業務内容: コインパーキングの精算機(ロックレス、ゲート式、フラップ式)、発券機(ゲート式)、サービス券発行機、ナンバー認識ポール等コインパーキング関連機器の開発において、製品仕様の検討から回路設計、実装設計、製品評価まで一貫して手掛けていただきます。 他部署とのコミュニケーションを取り、改善提案の提言などもお任せします。 ■プロダクト例: ・ナンバー認識システムを搭載したロック盤のないネット精算機『ロックレス』 ・大型駐車場用のチケットレス精算機 ※製品・サービスページはこちら:https://www.i-tech-corp.co.jp/service ■組織構成: 現在機器開発部には15名が在籍しており、30代〜60代まで幅広い世代が活躍中です。 \活かせるスキル/ ・プロジェクトマネージャーのご経験 ・製品仕様の策定 ・装置内の配線設計 ・EMCに関する測定経験、知識 ・組み込み向けプログラミング ・製品評価 ■当社について: ・コインパーキング等の駐車場経営に関わる機器の製造販売から運営支援までをトータルに提供しています。 ・株式会社PKSHA Technologyのグループ企業となったことで、当社の蓄積されたコインパーキングの知見の相乗効果により、駐車場業界のDX化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, デジタル(その他デジタル) 医療機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【医療・半導体など多角的事業を展開する日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/福利厚生・各種手当充実/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務内容: 超音波診断装置のアプリケーション開発をお任せいたします。 ・超音波を用いた生体信号計測機能・AIを用いた診断機能の要素検討、プログラム開発 等 超音波診断装置の信号処理や画像処理技術、AI技術を活かして顧客課題を解決するモノづくりをしていただきます。上流工程(ユーザーとの協創や企画立案)から下流工程(製品実装)まで幅広く携わっていただくことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆本ポジションの魅力: ・超音波診断装置は侵襲性の低い、医療現場になくてはならない機器のひとつです。その機器に搭載されるアプリケーションの開発をトータルで経験できます。 ・マーケティング部門と共同で医療現場へ出向き、自ら医師や検査技師の方々と対話・リサーチをします。その中で得た要望をもとに新たなアプリケーションを提案することができます。 ・最新の技術トレンドであるAIを用いたソフトウェア開発に携わることができます。 ・開発したアプリケーションが医療現場でどのように使用されるか、自ら医療現場に出向き評価に立ち会うことで、医療業界への貢献が実感できます。 ・超音波診断装置の基礎原理、医療機器の設計管理や規格対応などの専門知識を習得できます。 ◆配属部署: メディカルシステム開発センター US本部 製品マネジメント部 アプリケーション設計グループ(管理職4名、技師7名、企画員3名、シニア1名) ◆就業環境: 残業20〜30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
400万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(その他デジタル)
〜神奈川県横浜市の顧客先に常駐/社員教育・研修が手厚い会社〜 ■業務内容: 通信装置基板の開発・評価業務をお任せします。 ■具体的な内容: ・通信装置の基板開発・評価業務 ・水中通信モジュールの基板回路設計及び評価業務 ■当社について: 当社は、メーカーが必要とする様々な開発・受託に応えるべく、高度な技術力を提供する技術者集団です。 その高度な技術力の背景には、自社ブランド製品の開発を行っていた実績や、医療介護用品での技術特許の取得などのノウハウが積み重なっております。 また当社は独自の教育システムを確立しておりそのシステムから多くの技術者を育て、輸送機器をはじめ、遊戯機器、情報通信機器、 一般電子機器などの機械関係から電気・電子、そしてソフトウェア開発といった広範囲の技術提供で企業をサポートしています。また、2つの業務遂行形態(受注・派遣)によって「必要な時に、必要な技術・技術者を提供する」という効率の良いアウトソーシングを実現しています。 当社では社員教育を積極的に行っています。 教育を専門に行う部門があり、最新設備とベテラン技術者による通信教育プログラム・社内技術研修が充実しています。「どこへ行っても通用する」技術者になるべく、更なるスキルアップが積める環境を整えています。 顧客からの信頼醸成、社員の横のつながり・風土醸成を大切にしているため、基本的には1社に長く、また数名〜数十人単位で当社社員が複数常駐することを重要視しています。 変更の範囲:当社業務全般
ハギワラソリューションズ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
700万円~1000万円
電子部品 半導体, デジタル(その他デジタル) 半導体・IC(メモリ) 機械・電子部品
〜駅の自動改札機、券売機、高速道路のETCゲージ等に使用される社会インフラを支える企業/プライム上場のエレコムグループ/IoT化・電子化が進むBtoB向けの用 途が急拡大中〜 PCIeなどの高速インターフェースや電源回路の設計を中心に、自社での設計業務を主軸としながら、海外のコントローラベンダーやメモリメーカー、製造パートナーと密に連携し、開発を進めていただきます。 SSDの基板回路設計およびシミュレーション・評価を担当。 【具体的には】 ・PCIe Gen3〜5、SATA、DDR3/4/5などの高速I/Fおよび電源回路設計 ・OrCAD/Allegro等を用いた回路図設計・レイアウト管理 ・Spice、HFSS、Flothermなどを使用したSI/PI/熱解析 ・試作、評価、不具合解析、量産支援 ・海外技術パートナーとの設計調整、仕様レビュー対応 \\本求人の魅力// 当社の強みは、製品開発〜生産までの一貫した技術の蓄積と向上にあります。社会インフラや大型生産設備をはじめとする長期間の使用・安定稼働を求めるお客様からのニーズに応え、高い信頼性と耐久性に拘った製品力により産業機器向けSSD販売台数国内トップクラスの実績に繋がっています。 変更の範囲:無
日本システム・エイト株式会社
茨城県水戸市けやき台
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
《平均残業月25.7時間でプライベートと両立できます》《借上社宅制度など福利厚生も充実/UIターンも可能です》 電気または電子回路設計エンジニアのリーダー候補として、業務を行っていただきます。当社では、FPGA・Verilog等による電子回路設計やシーケンス制御の設計を行っています。現在は20数名が回路設計のエンジニアとして活躍しています。 ■研修体制: ・資格取得制度…技術者が採りたい資格(稟議制)をピックアップし、合格時には取得奨励金を付与します。 ・分野別教育、研修プログラム…機械、電気/電子、情報の各分野や各プロジェクトにリーダーを置き、リーダーを中心に教育、研修プログラムを実施します。 ・一般共通項目研修…セキュリティやモラルに関わる所から、法的な部分に関する所まで、業務に必要な間接スキルを養います。 ・マネージメント研修…リーダーまたはリーダー候補のメンバーに対し、外的機関の講習会へ参画します。主にリーダーシップやマネジメントコミュニケーションに関する講習会へ参画します。 ■昇格システムについて: 入社後、スキルや人間性を加味した昇格システムです。基本的には、業務管理(マネージメント)に傾倒しますが、エンジニアスキルを重んじる「シニアエンジニア」等への展開も可能です。また、プロジェクトを担う「担当リーダー」、分野を担う「リーダー」等のCareer Up Planが準備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(その他デジタル) 半導体・IC(アナログ)
【東証一部上場。技術者第一主義で、リーマンショックでも社員を守った稀有な技術者派遣企業です。】 ■仕事内容: 地域の大手メーカー(自動車や半導体、建機など)を中心としたパートナー先にて回路設計分野の業務に携わって頂きます。大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ※ご希望の勤務地に沿って、派遣先を決定します。就業開始後も、ご希望の勤務地やキャリア形成に沿うように経験を積んでいただきます。(頻繁な配置転換や、意向に沿わない派遣先就業はありません) ■仕事詳細: 同社では3600名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中です。 (1)半導体製造装置設計(超真空装置、ウエハー拡散装置、エッチング装置、メタルCVD装置、洗浄装置、他)(2)電子計測制御機器設計(各種計測試験装置、自動車用計器(電子計器)、遠距離自動計測制御装置、計測機器、他)(3)通信機器設計(電話機、ファクシミリ、無線通信機器、電送交換機・カード読取装置、自動監視装置、他) ■同社で働くメリット: (1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) (2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 (3)雇用整理を行なっていません。リーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
武蔵エナジーソリューションズ株式会社
山梨県北杜市大泉町西井出(その他)
甲斐大泉駅
450万円~799万円
電子部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
【ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)のパイオニア企業/武蔵グループ/働き方◎】 ハイブリッドスーパーキャパシタを複数枚筐体に収め、コントロールするHSCモジュールの開発設計 HSCモジュール制御基板 設計、試作、試験、測定 【メインでお任せする業務】 ・HSCモジュールのハードウェア設計開発、製品の評価 【その他の業務】 ・顧客との仕様打合せ、仕様検討、仕様書作成、顧客への技術サポート ・プロジェクト管理 ・量産化の為の関連部門との折衝 ・外部の生産委託会社、外部設計委託会社等との折衝、指導、管理 ■ミッション:HSC拡販のための国内製品および、海外製品の開発。 欧米のマーケット規模が拡大していることもあり、自動車・トラム・バスなどの業界に進出していきたいと考えております。 ■ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは:電気二重層キャパシタの原理を用い負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。優れた急速充放電特性、高温特性、耐久性、信頼性を備えた繰り返し充放電可能な蓄電池。 ■組織体制: システム開発グループには11名在籍しております。(40代〜50代) うち5名が海外製品の開発に従事しております。 コミュニケーションの取りやすい環境で、同僚との意見交換を活発に行いながらより良いモノづくりを行うことができます。 ■働き方: ・当社の社風としてメリハリをもって仕事を進めており、残業は月10時間程度であり、納期前等の繁忙期は20時間程度になります。 ・海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。 ■当社について: 2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。 2020年4月に武蔵グループ傘下となり、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。 ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, デジタル(その他デジタル) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 【雇入れ直後】電気電子系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務 医療機器の解析、改良設計、商品開発業務。 ・設計業務(図面、各種文書作成、設計文書登録等) ・外部・関連部門との調整業務 ・試作/組立/部品等手配/評価検証(計画立案・データ整理・報告書) ・従来機のディスコン対応/新規格・新法規対応、不具合解析 (回路の波形取得や電気部品、電子部品、エレキ基板の不具合解析、再現試験、各種耐性試験) ・医療機器品質システムにおける、各種設計文書の作成 ■当求人の魅力: ・上流工程から携われます。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FUJI
愛知県知立市山町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(その他デジタル) レイアウト設計
■業務内容: 同社は電子部品実装ロボット(チップマウンター)製造における世界トップシェアカンパニーであり、同事業が主軸ですが、その一方で、開発センターでは次世代を担う新たな事業の創生を進めています。本テーマは開発センターの新規事業創生の一環であり、技術的にも全くの新規の案件です。プロセス開発、装置開発、ソフト開発、商品開発を同時並行的に1つのチームで進めています。本ポジションでは、回路設計担当として下記の業務を行います。 ・同社開発装置を用いて製造する基板を、開発プロセスとデザインルールに準拠して設計する ・回路CADソフトのカスタムのため、ソフトメーカーと仕様をすり合わせし、評価する ■組織構成・特徴: 45名程度の部員で構成される第一技術開発部の中で、本件の開発チームは約10名で構成されています。チーム内でプロジェクト的に開発全体を掌っているため、担当間の相談や自分の意見の反映がしやすい、やりがいのある職場です。 ■同社の特徴: (1)主力事業であり世界トップシェアを誇る電子部品組立機(マウンター)に加え、創立当時から技術を培ってきた工作機械は、同社の得意とするNC旋盤(特に大量生産向きの専用機)を中心に、国内外の自動車メーカー、自動車部品メーカーに製品を提供しています。両事業ともに日本の、そして世界のモノづくりに貢献してきました。 (2)創業以来、堅実経営を続けている東海地区の優良企業です。独自の技術的強みを持っていることから、特定の顧客に依存することなく、自由な経営と営業戦略を選択することが出来ます。 (3)同社は「失敗を恐れずどんどん挑戦しよう」という積極的姿勢が求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
〜大手企業を中心に1500以上のプロジェクトが稼働中/充実した福利厚生あり◎/手厚い人材育成でスキルアップできる環境〜 ■業務内容: SoC、MPU、FPGA、DDRを主要デバイスとして高速処理基板の電気設計を担当します。要求仕様に合わせたハードウェア構想設計〜詳細設計(回路設計)、実機評価までを担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■使用ツール: ・回路図CAD ・SoC、FPGA開発ツール ・論理回路設計シミュレーション/ツール ・電源回路設計シミュレーション/ツール ・各種測定器 ■数年後のキャリア: ・ハード、ソフト含む制御基板の主デバイス(SoC、MCU)等の詳細設計経験による構想設計者へと成長できます。 ・アナログ系回路回路技術をメインとしたSE(システムエンジニア)業務も携われます。 ■組織構成: 現在、同部署に約60名の当社社員がプロジェクトチームに参画しています。業務上の質問や相談があった際には、すぐに確認解決できる体制が整っています。 ■自社研修施設について: 秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格である「キャリアコンサルタント」を取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。 ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■当社特徴: 創業60年を迎える技術開発支援企業です。当社の品質へのこだわりや技術力の高さが、顧客から高く評価され厚い信頼を得ています。取引先は国内有数の大手メーカーが多数ですので経営基盤が安定しています。その証としてリーマンショックの時代でさえ、当社は誰一人人員削減を行いませんでした。雇用を守る強い経営基盤と、顧客との信頼関係があります。
株式会社Braveridge
福岡県福岡市西区周船寺
周船寺駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, アナログ(その他アナログ) デジタル(その他デジタル)
BluetoothRLE、LTEを中心とした無線デバイス・IoT機器の設計,テスト,試作,量産導入に携わって頂きます。 【入社直後の業務】 自社製品の詳細や自社の課題をキャッチアップしていただきながら、適宜必要に応じた部品の選定や打ち合わせ、小さな不具合の修正等の業務からお任せしていきます。 【経験に応じてお任せする業務】 ・部品選定 ・回路図作成 ・プリント基板設計等の電気・電子回路設計 ・不具合発生時の対応業務 〈主な設計分野〉 ・高周波回路 ・アナログ/デジタル ・電源設計 ■職務の特徴: ・回路設計とは、電子機器内部にある電子回路の設計をする仕事です。 ・ものづくりにおいては重要な技術であり、必要とされる職種。 ・その設計・開発を行うのが回路設計エンジニアです。 ■当社の特徴: ・私たちは、防災・インフラ・農業分野のIoTデバイスの設計・開発・生産・販売を一気通貫で行っている会社です。 ・自社プロダクトの売上比率を上げるべく、2年ほど前から、開発投資をおこない、当社の得意分野(無線技術)を活かしたプロダクトをリリースしてきました。 ・近年は自社のサービス(防災関連のシステム・インフラ会社向けのシステムなど)の採用実績が全国に広がっています。 ■当社で働くメリット: ・役員との距離が近く、意見がいい易い雰囲気 ・大企業ではないので、決定までのプロセスが少ない ・職種に関わらず社員全員がプロジェクトの立ち上げ、企画ができる ・成長する意欲がある人にはよい環境 ・育休中や、子育てのため、自宅勤務を行う社員もいる ・転勤なし(福岡で一生生活していきたい人に向いている)→本社(福岡市西区)、工場(糸島市) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県宝塚市栄町
宝塚駅
自動車部品 医療機器メーカー, デジタル(その他デジタル) 自動車・自動車部品・車載製品
【自動車用コントロールケーブル世界最大手メーカー/ミドル、ベテラン層活躍中/スタンダード上場/福利厚生◎/年間休日121日】 ■職務内容 ECUのソフト開発をお任せいたします。メンバーマネジメント、リーダーを担って頂きます。 要件定義〜設計など上流工程やプロジェクトリーダーをお願い致します。 <具体的には> ハイブリッド車では燃費、電気自動車や航続距離が重要になっており、重量や安全性・利便性、耐環境ロバスト性の向上を目指します。 ・現代制御、モデルベース制御、 ・ロバスト制御マンマシン系などの制御技術 ・サーボ制御、PWM制御などのモータ制御技術 ・MATLAB、Mathematicaなどによるシミュレーション解析 ・リアルタイムOS、CAN、UML、オブジェクト指向などの組込制御 ■担当する製品 ・自動車のドアガラスを上下動させるウインドウレギュレータ ・パワースライドドア ・パワーリフトゲート ・電動パーキングブレーキ ■職務の魅力〜独立系メーカー故の製品の品質を追求できる〜 一つの機能を実現するために多数のサプライヤーと連携しながらプロジェクトを進める場合には、技術レベルの均衡を保ちながら調整を繰り返す必要があるため、メーカーの開発者様に大きな負担がかかります。 一方、弊社はひとつのサプライヤー内で駆動系、センサー系、電子制御系のすべてをシステムとして提供することが可能です。 開発者様の負担は軽減し、製品の品質を高めることを追求できます。 ■組織構成・入社後の流れ ソフトウェア開発チーム約25名・約15名で構成されています。 20代〜50代迄幅広く在籍しており自動車好きの方も多く、中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ミドル層、シニア層も活躍中です ■募集背景 ECUは全社で注力しており増産による売上好調で募集を行っております。 社外でも電動化や運転支援技術の高度化、コネクテッド機能の追加などによりECUの世界市場は2035年に2.9倍になると言われており まだまだ伸びていく領域となります。 ■働く環境 全社平均 15.1時間で働きやすい職場です。 年間休日121日土日祝休み、大型連休も取得可能です 変更の範囲:会社の定める業務
APRESIA Systems株式会社
茨城県土浦市木田余
450万円~699万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
【在宅勤務可/フレックス制度有り/平均残業20時間程度/転勤無で長期的にキャリア形成可能】 ■職務概要: ご入社後はプロダクトマネジメント本部設計第一部第二グループに配属後、FPGA開発の仕様責任者の補佐として下記業務を担当していただきます。 ・FPGAのコーディング、(場合により協力会社に指示) ・ソフト開発、フロントと仕様の調整 ・詳細仕様の決定、仕様書作成 ・不具合/問い合わせ対応 入社直後は主にコーディングをお任せし、これまでのご経験や適正を見ながらお任せする範囲を広げていただきます。将来的にはスキルに応じて責任者として取り纏め業務をお任せします。 ■組織構成: 配属先の第二グループには現在4名在籍しています。年齢層も30代〜50代と幅広く在籍しています。 ■働き方: ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・平均残業20H程 ・在宅勤務可(週一回出社) ・フレックス制度有り ■当社の特徴: 同社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業・通信キャリア事業の2事業で成長を続けてきました。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエス
千葉県木更津市潮見
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
【世界的電機メーカーでの就業!/フルフレックス/転勤無/稼働率99%・待機期間中給与変動無/最新デジタル家電製品(8Kテレビ、デジタルカメラ等)のほか車載機器や医療器具等、様々な案件の受注有】 ■業務概要 電子機器から出ている電磁波の計測結果に基づいた回路設計をお任せいたします。4Kテレビ・カメラ・スマホなど家電製品や無線機器の試作品から出ている電磁波が定められた規格に収まっているか、項目に基づいて一つずつ試験し、規格に収まるために設計し直す業務です。 ■業務詳細 ・試験計画の立案 ・試験 ・問題点の整理 ・トラブル要因の明確化と対策 ・再評価 ・レポート作成 ■計測内容 ・EMC試験 電子機器からは、微弱な電磁波が出ています。この電磁波が、周りの機器に影響を与えない/受けない状態をEMC(電磁両立性)と呼びます。 EMC試験は、電子機器が「電磁波を発した場合の周りの機器への影響」と「周りから電磁波を受けた場合の影響」を確認し、法令や規制を満たしているかを評価します。 ・RF試験 RFはラジオ周波数のことで、無線通信機器(wi-fiやBluetooth等)を指します。RF試験は、無線通信機器から出ている電磁波が法令や規制を満たしているかを評価します。 ■魅力 取引先はグローバルに事業を展開する国内大手メーカーであり、同社の製品を数多く手掛けています。また、EMC試験場は、特殊な設備のため国内にも非常に少なく自社で持つことが難しいものです。当社は自社のEMC試験場を持っているため、特定のお取引先以外からの持ち込みで試験を依頼されることもあります。常に、最先端の技術に触れることが出来る環境です。 ■同社の特徴 創業以来Customer Satisfactionという企業理念のもと、電化製品のプリント基板配線設計、EMC/EMI支援業務を行っております。世界基準の品質を満たす製品をこれまで納品しており、数多くのノウハウを蓄積しています。具体的には、最新デジタル家電製品(8Kテレビ、デジタルカメラ等)のほか車載機器や医療器具等、大手メーカーの製品の評価・対策設計を請け負っています。2013年には顧客基盤を活かし、EMC技術に注力する新規事業を立ち上げました。顧客の様々なニーズに応えるべく、技術の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
三共電子株式会社
長野県長野市豊野町大倉
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
〜定時での帰宅が可能/完全週休2日制/仕事とプライベートの両立が可能/趣味を楽しみたい、家族との時間を大事にしたい方にはピッタリ!〜 ■業務概要: 当社は主に鉄道関係・電車内の音声案内や警笛などに使用される、音声ボード・音響ユニットなど自社製品のソフト開発を担当しております。今回は、企画・仕様検討〜設計〜試作・製品化・製造サポートまで製品開発のハードウェア面を一貫して担当いただきます。 ■業務詳細: ・マイコン回路・オーディオ回路の設計(新製品開発・既存製品の更新) ・生産終了部品の置換で基板改版、部品置換評価とユーザへの変更申請 ・新採用部品の試作手配・量産手配依頼、生産終了・入手困難部品の調査 ・開発したH/Wを動作確認するデバッグソフト作成。 (製品ソフトはソフト担当者が開発。製品ソフト開発もできれば尚良い。) ・アートワーク業者への依頼資料作成 ・実装会社への製造資料作成・サポート ・簡単な筐体板金設計と板金業者への依頼 ・不具合品・故障品の解析調査・修理・評価・報告書作成 ・新製品開発に向けてリサーチ(情報収集) ・企画提案(資料作製/打ち合わせ) ・ドキュメント作成(取説・仕様書) ・評価(温湿度・振動・信頼性など)工業試験場など社外設備利用あり ■入社後の教育体制 OJT、外部セミナーなど ■会社の特徴 音声ボード・音響ユニットを開発〜販売している事業のほかに、半導体部品製造、検査業務請負など、幅広い事業展開で盤石な経営基盤を保持しています。
株式会社ジッテ
神奈川県横浜市西区楠町
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
〜ハードからソフトまでワンストップで対応!月残業平均10.5H/平均有給休暇取得日数13.4日/平均勤続年数9.7年〜 ■業務内容: 客先(北府中)鉄道事業向けの鉄道の制御システム開発、モーター設計などに関わって頂きます。 仕様打ち合わせ〜基本設計〜詳細設計・評価・検査まで幅広くご経験・スキルに合わせてご担当頂きます。 【案件期間】 基本的には長期的にプロジェクトメンバーとして携わって頂くことを想定しています。 【働く環境】 顧客と直接取引を行っている為スムーズなコミュニケーションが可能。希望を伝えやすく、良好な関係を築いています。 ■働き方: ・入社初年度から有給休暇17日付与 ・毎月1〜2万円の成果手当あり ■配属先情報: リーダー含め同社社員が6名在籍 ■社名の由来 Z:アルファベットの最後の文字「Z」=謙虚・感謝 i:愛・ハート・やさしさ t:Technology(テクノロジー) t:Technical(テクニカル) e:Enjoy(エンジョイ)=仕事を楽しむ、ワクワク感を持つ ■同社について: 同社は2000年に設立され、現在は約100名のエンジニアが在籍しています。同社はシステムソリューション事業、システム受託開発事業、Webシステム受託開発事業、ソフトウェア設計事業、ハードウェア設計・製造事業、システム検証サービス事業、システム構築保守運用サービス事業など、多岐にわたる事業を展開しております。 <同社の魅力> ◆技術面: ・ハードからソフトまで一気通貫で対応できる技術力! ◆顧客から選ばれる確かな理由: ・ハードからソフトまで技術分野をまたいで一気通貫で対応することによる品質が担保されやすいです。 ・大手ベンダーに依頼するよりもコストが下がり、質もよいという評価をいただいています ◆安定経営: ・過去の仕事で信頼を得た大手取引先出身の顧問が複数いるため、安定して良い案件を受注できています。 ◆将来会社としてチャレンジしたいこと: ・OEMの会社と連携し、機器の設計だけではなく製造まで実施 ・製品企画(上流)の案件へのチャレンジ ・幅広い分野に対応できる技術力を生かした自社製品開発 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ