793 件
三菱電機株式会社
静岡県静岡市駿河区小鹿
-
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の大手総合電機メーカー/売上高4兆円超・自己資本比率60%超の安定性/国内外トップクラスシェア製品を複数保有〜 ■業務内容:家庭用及び業務用エアコンへ搭載する電子基板の生産活動を支える職務として、エアコン室内機に搭載する電子基板およびワイヤレスリモコンのハードウェア設計をご担当いただきます。 【〜入社後3か月】 指導担当者とOJTを通じ、当社基板開発に関わる開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得/基板・製品の評価を指導担当者の指示に従い実施 【〜入社後6か月】 指導担当者と一緒に基板開発業務を実施し、当社基板開発に関わる開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得/基板・製品の評価を通じ、空調機システム・電子基板の仕様や回路動作・部品仕様の理解を深める ・社内研修や部内勉強会等に参加いただき、当社規定・基準の理解及び技術者としてのスキルアップも図る 【〜入社後2年】 最初はマイナーチェンジレベルの製品を担当し、一から基板・製品開発を経験。徐々に変更レベルが大きい製品・基板を担当していただき。自身で電子部品の選定から回路設計・評価・量産導入までといった一連のハードウェア設計業務に携わっていただきます。 ■募集背景: 静岡製作所はルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」等、冷凍空調製品の分野で国内外をリードしてきた同社の世界空調冷熱事業のマザー工場です。海外8ヶ所の生産拠点と共にグローバルトップを目指して開発を行っています。空調事業は国内・海外の冷房・暖房市場拡大を背景として事業規模、事業領域の拡大に取り組んでおります。 特に海外では、空調暖房機器(ヒートポンプ方式)、圧縮機が再生可能エネルギー製品として脚光を浴びており、事業拡大加速に向けた取り組み強化を進めております。海外空調・暖房事業の拡大加速、並びにグローバルビジネス人材育成を目的として、これらの課題・業務をともに推進いただける方を募集することとなりました。 ■期待する役割: 電子回路の技術者として、空調機の電子基板開発や当社空調機事業発展に貢献していただくことを期待しています。 また、前職で経験した知見を当社の基板開発業務にも活かしていただき、当社の業務改善やVEなどの提案も期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務内容: 物流センターや医薬、食品などの製造メーカー工場内での自動搬送・保管機器の基板の回路設計を行う業務です。 自動搬送機器や保管機器には弊社オリジナルの基板があるため、1から設計を行います。 構想設計、回路設計、部品選定、評価を行い、量産へと一貫して携わることができます。 アートワーク設計や実装・試作はグループ関連会社で行うため、指示出しや進捗管理を行います。 自動搬送・保管機器は大掛かりな機械が多いですが、犬山事業所には実験棟があり、社内で機器の試作品を製作し、検証を行います。 自分が設計した機械が実際に動くのを目の当たりに出来ます。 ■教育体制: ・実務を通じたOJTでの教育が中心となります。先輩社員が業務内容を教育いたします。 ・各種教育プログラム(語学研修など)が有ります。外部研修への参加も可能です。 ■働き方の特長: ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 ★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★ 9分でわかる村田機械:https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ 数字で見る村田機械:https://recruit.muratec.jp/company/profile/ 教育研修:https://recruit.muratec.jp/environment/education/ 福利厚生:https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
スカイワークスフィルターソリューションズジャパン株式会社
大阪府大阪市住之江区平林北
600万円~899万円
電子部品 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グローバルシェアトップクラスメーカーでのプロセス技術者〜 ■目的・役割 ・SkyworksのBAW製品を円滑に量産移行する為の中心的な役割を担う。 ・各部門(設計、プロセス技術、測定技術、品質保証、生産)と密に連携して複数の開発プロジェクトを同時に遂行し、製品開発と量産化に対して責任を持つ。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製造工程データと電気特性の解析 ・工程管理の仕様と手法の決定 ・製品仕様書・関連文書の作成と運用 ・設計、プロセス技術、測定技術、品質保証部門と連携した製品開発支援 ・使用部材の2ndサプライヤー評価、歩留まり改善、CT改善などのコスト削減活動 ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■Skyworks Solutions社について: 親会社のSkyworks Solutions社は2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで現在従業員数約9400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として同社が取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:本文参照
NTN株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~699万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) 半導体・IC(アナログ)
【変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり】 ■募集背景: 小型から大型まで様々な軸受製品を供給してきた同社。これまでに培ったセンサ内蔵軸受に関する経験などを応用し、軸受周辺でのセンシングを充実 させ、状態監視や各種制御などお客様の設備のインテリジェント化に繋がる商品開発を進めています。 特に、工作機械や風力発電設備、さらに幅広く一般産業機械へと、センサ内蔵軸受の用途を拡大していくために、電気回路の設計や動作評価、それらを 利用した商品開発を担うエンジニアを募集しております。 ■職務内容: ・センサ利用のための電子回路・機器設計 ∟大型風力発電設備、一般産業機器の軸受周辺への電子回路実装設計・評価 ・電子回路基板・ユニットの動作試験 ∟センサ回路基板などのハードウェア設計、開発 ∟通信機能を備えたユニットに必要なファームウェア等の仕様、開発 ■働き方について: ・全社的に働き方改革を推進しており、残業時間を少なく維持しております。有給休暇消化率も90%以上です。 ■当社について: 摩擦を減らすことでエネルギー消費を抑える「エコ商品」のベアリングを主力商品として、グローバルに事業展開する精密機器メーカーです。自動車関連製品でのアクスルユニットベアリングや等速ジョイントにおいては、世界トップクラスのシェアを誇ります。強みのある自動車や鉄道、航空・宇宙、建設機械、風力発電だけでなく、EV・自然エネルギー、産業用ロボット他の新規開発など、脱炭素社会やサステナブルな社会を見据え、なめらかな社会を目指し、絶え間なく活躍のフィールドを広げています。また、早くから海外展開を進め、欧州・米州・中国で開発拠点を設立するなど、攻めのグローバル経営戦略を展開し、現在は海外売上比率も70%以上となっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/回路設計のご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■業務概要: 大手自動車電装品メーカーにて、AD/ADAS基板回路設計に携わっていただきます。 当社のエンジニアも多数常駐し、チームで開発PRJに参画している企業です。 長期で腰を据えて、上流から開発案件に携われます。 回路図設計の作成・計算、基板デバッグ評価、EMC評価・対策の解析など 一連の開発工程のいずれかまたは開発PRJ全体に関わっていただきます。 ◆テクノプロ デザイン社について:~総合技術ソリューションカンパニー~ 7,000名を超える(グループ全体約20,000名)のエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業です。プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 ◆同社の魅力: <数字で見る「テクノプロ・デザイン社」> ・売上:547.8億円/上流工程比率:73.9%/取引社数:844社/拠点数:本社、34拠点/技術社員数:7107人/社員平均年齢:39歳/中途採用比率55.9%/年間休日122日/有給取得平均年間12日 <豊富な研修制度> 直近4年間で教育研修への投資を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、技術研修数は1092件、ヒューマン&ビジネス研修は155件ございます。これまでに延べ9.7万人のエンジニアが受講されました。 <定年後の働き方について> 当社では60歳を定年とし、その後のキャリア形成も積極的に推進をしております。2021年度実績で60歳以上の現役エンジニアが約300名在籍しております。定年後に30%減など一律のような制度はなく役割が向上すれば月収も向上するケースもございます。また、役職定年制度もございません。ご自身が身に着けた技術を社員に継承する講師認定制度もございます。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問
【40~50代も活躍中◎/グループ売上業界No.1/1万名を超える大企業/多数の案件から成長に適した案件をアサインするので長期就業が叶う環境です】 ■担当業務 大手メーカーにて自社チーム体制の下、担当可能なポジションを相談の上最先端デバイス開発プロジェクトへ参画して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細 <担当工程> 仕様検討、回路設計、ファーム・ドライバ開発、回路評価等、担当可能な工程へアサイン検討いたします。 <使用ツール> ・Verilog HDL、FPGA、Virtuoso ・NX-3DCAD(3Dモデリング、2D図面作成) ・MS Office ・Teamcenter など ■入社後の流れ 経験の浅い方は、配属先部署の担当部品の機構・仕様を学んだ後まずは2次元図面の製図から業務を開始する場合が多いです。 その後、客先担当者の下に付き、3次元モデルの作成→機構設計のサポート→関連部署との調整・折衝といった流れで業務の幅を広げていきます。 ■フォロー体制 厚木支店技術組織の最上位役職者が機械系技術者となり、技術的な面での教育・サポートを手厚く行っています。大手メーカー内就業メンバーは、客先内にてテクノプロメンバー専用のチャットグループを作成しており、技術的な質問や悩み相談などをすぐにできるような環境があります。 ■スキルアップ制度 ・充実した福利厚生のもと、技術を突き詰めることができる環境。業界TOPクラスの当社だからこそ腰を据えて就業可能な環境です! ・上流工程から下流工程まで参画できる案件も豊富にあり、自身に合ったキャリアを形成できる環境です! ■活躍されている方の事例 新卒で入社、入社2年目の4月から大手トラックメーカーへ参画(当社ベテラン社員と同チーム)現在参画2年目となり、シャシ設計部署にて車種の主担当としてシャシ部品設計・モデリング・図面作成・試作製造部門との調整まで一連の業務を行っています。 ■支援体制 ・キャリアデザインアドバイザー:エンジニアとしてのキャリアデザインや業務に関するご相談に応えます ・リーダー研修:管理者として活躍できるエンジニアになるための研修も用意しています ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 変更の範囲:本文参照
進栄電子株式会社
三重県松阪市笠松町
350万円~549万円
電子部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■募集背景: 従業員の高齢化が進んでいるので後継人材の採用を進めていきたいと考えております。 ■概要: 電子デバイスの設計・製造を担う当社にて、ハード(電子回路設計/基板アートワーク設計等)やソフト(組込みソフトウェア設計/シーケンス制御等)の委託設計(ODM/OEM事業)や自社商品開発を担当いただきます。 ■担当業務: 委託設計・生産案件の仕様や設計内容に関する打ち合わせ(ODM・OEM事業) 自社商品の企画開発業務をとして下記内容を担当(ソーラー/LED/各種センサ制御技術応用) ・設計業務 └ ハード(電子回路設計/基板AW設計/PLCプログラム) ・生産支援(製造部門への設計内容ガイドや製造指示など) └ 量産立上げ、検査機、製造治具製作 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: 設計担当と共に設計業務に従事いただきながら当社の設計フローを習得いただきます。→徐々に業務幅や量を増やしながら独り立ち。→組織強化に向けた業務指導や人材育成などにもご活躍いただきます。 ■組織構成:3名の設計担当が活躍中です。 ■働き方、就業環境: ・従業員に大きな裁量を持って従事できますので一人一人が明確な役割を持って業務に従事できる環境です。 ・ご自身のアイデアや発想から製品を生み出す事も可能です。 ・週休2日制、年間休日120日など充実した休日休暇を取得でき、ワークライフバランスに配慮しております。 ■仕事の魅力: 業務に前向きに従事いただく事でご自身のやり遂げたい業務をご自身のペースでやり遂げる事ができる職場環境です。(在宅勤務には対応しておりません)大手企業ではやれない事をやれる業務にじっくり取り組む事ができ、ご自身のアイデアを積極的に発信できる環境です。 変更の範囲:本文参照
フォスター電機株式会社
東京都
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, アナログ(高周波・RF・通信)
〜東証プライム上場/1949年創業の老舗音響機器メーカー/原材料からの一貫生産で「良い音づくり」に徹底してこだわりOEM品として世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供/年休125日・平均勤続年数15.6年〜 ■業務内容: 顧客である海外、国内ブランドメーカーからの音響機器、ヘッドホン、スピーカー製品に関わるBluetooth製品の基板設計をお願いします。 ■具体的には: ・Bluetoothイヤフォンの基板を設計(回路およびPWB) ・量産に向けてRF/音響性能およびEMCなどの評価を実施 ・量産開始 ・新規採用する電子デバイスについて量産設計への投入を前提とした性能、機能評価(基板動作、ESDやバッテリーの検証、RF/EMC測定) ■働き方: ・残業平均月20時間 ・出張:工場出張有、立ち上げ時:年1、2回/1回につき2週間程度 ■やりがい: オーディオデバイスの基板設計が経験できます。 ■組織構成: 課長、以下6名で計7名で構成されております。平均年齢は43歳、男女比は6対1です。
FCLコンポーネント株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~799万円
【出社比率が高く、コミュニケーションが活発な環境/近い将来、マネジメントも目指せるポジション】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・Bluetooth無線技術、 無線LAN、特定小電力無線などに対応した各種無線モジュール、及び無線技術を応用したビーコンやセンサー類の回路設計を担当して頂きます。 ・無線通信モジュールのコアである高周波(RF)回路を中心に周辺周辺回路設計や、半導体選定、試作品評価、無線通信規格への適合、ノイズ対策なども担当頂くため、近距離無線通信技術に関する知識やスキルを習得・向上して頂ける環境です。 また、ゆくゆくは顧客との要求仕様折衝や商品企画など、より上流へもキャリアを広げて頂ける環境です。 ■職務の魅力: IoT化やデータ解析、DX推進の要となる近距離無線技術は年々需要が増加しており、今後も市場の成長と技術的な進歩の期待できる領域です。当社はB2B向け無線通信モジュールに強みを持ち、無線通信モジュールのハードウェアと組み込みソフトウェア/ファームウェアが一体化し、容易に顧客製品・システムに搭載しやすい点が顧客から評価されております。今後の需要拡大に合わせ、次世代の無線回路設計者を育成・強化する目的で次世代の中核人材を募集しております。 ■配属部署・組織構成: 管理職含め約10名の部署です。 ■当社について: 当社は、大手メーカー製品に搭載するリレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーです。国内外に製造・販売子会社を有し、グローバルに事業を展開しております。
500万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【応募意思不問のカジュアル面談も可能/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/想定残業20時間】 高速・大容量の無線移動通信技術を使用して、あらゆる物をインターネットに接続させる技術領域に携わっていただきます。 ■業務内容: ・通信モジュール搭載基板の設計業務 ・回路図面作成 ・シュミレーション ・信頼性試験 ・試験作業の効率化 ・ソフト作成 ・高周波部品の特性測定 ・精密部品の寸法測定 ・はんだを用いた部品実装 ・X線観察 ・各種データまとめ、資料作成 ・測定器の自動化測定環境構築 ■独自の制度: (1)CDA制度:元エンジニアのキャリアデザインアドバイザー(CDA)が各支店に在籍し、社員のキャリアアップ、自己実現に向け配属先や受講する研修などの相談アドバイスをしています。 (2)配属後アフターフォロー研修:配属から1〜2ヶ月のタイミングで1日時間を取り、業務への不安解消や配属環境面の不安解消のサポートを行います。 ■豊富な研修制度: ・直近4年間で教育研修への投資を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、技術研修数は1092件、ヒューマン&ビジネス研修は155件ございます。これまでに延べ9.7万人のエンジニアが受講されました。階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。 ・さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用可能です。多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。 ■当社の魅力: ◎エンジニアファースト:めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。 ◎圧倒的な研修制度:一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アウトソーシング事業を展開する当社にて音響機器(電子楽器)のアナログ回路設計業務をお任せします。 ■職務詳細: 具体的には基本設計〜詳細設計〜評価までお任せします。 また、レイアウト設計、デジタル回路設計など幅広くご担当いただきます。 将来的には上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■設計ツール オシロスコープ、 ■配属組織: 現在、計2名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 1年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、3年単位で稼働しているエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:本文参照
三菱プレシジョン株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他メーカー, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(FPGA)
〜三菱グループの航法装置とフライトシミュレータ設計・製造会社/シミュレーションシステムの国内シェア70%/年休126日・平均勤続年数18年と働きやすさ◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 人工衛星やロケットに搭載する測位機能を備えた装置の設計・開発業務、顧客との仕様調整を行っていただきます。装置はGPSなどの衛星測位を用いたシステムであり、職務に習熟した後は、プロジェクトリーダーの役割を担っていただきます。 ■採用背景: 宇宙機器事業の事業規模拡大に向け、人工衛星やロケットに搭載する高周波回路設計者(RF設計者)・電気設計者を増員します。 ■当社について: ・自動車や航空機シミュレーションシステムならびにパーキングシステムの開発、製造、販売まで多角的に事業を展開。 ・シミュレーションシステムの国内シェア70%。三菱グループ各社を株主に、安定した事業基盤を構築しています。 ■当社の魅力: 三菱プレシジョンの宇宙開発は1962年に発足。日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げたロケットに搭載された姿勢制御装置を始め、人工衛星、宇宙ステーション、ロケット等に数多く当社の宇宙機器が搭載されています。現在、純国産の大型リアクションホイールを作る貴重な会社として大手メーカーと比較して競合優位性を誇ります。今後も宇宙機器のリーディングカンパニーとして日本の宇宙開発の将来を担います。 変更の範囲:本文参照
株式会社アメディア
愛知県名古屋市熱田区三本松町
神宮前駅
300万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
自動車関連の各領域を中心にエンジニア派遣や設計/開発プロジェクトの受託開発/請負サービスを提供する当社の設計職として、当社取引先企業内にて射出成形機の電気設計業務をお任せします。 ■業務内容: ・自動車や家電製品などを作る射出成型機に関わる電気設計をお願いします。 ・電気回路設計および配電盤などの設計を行います。 ・使用CADはAUTOCADとなります。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■働く環境の魅力: (1)地域密着型で転勤なし:特段希望が無い限り、応募いただいた案件で限定採用されます。 (2)正当な評価制度/評価制度あり:半期に一回評価があり、評価項目や等級も明確にございます。年に1回等級考察があり、昇給もございます。 (3)資格取得手当が充実:会社指定の資格を取得すると給料に手当として永久に反映されます。 (4)ワークライフバランスが整う:2010年に「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定されております。(年間休日121日/残業月平均10時間程度/有給は1時間から取得可能/育休取得実績あり) (5)教育体制充実:教育専任者がおり、常駐前の研修がございます。人によりますが数週間〜1か月ほどです。 ■企業魅力: (1)企業の安定性:様々な業界に案件があるため、リスクが分散されています。IT案件:ハード設計案件の割合は4:6ほどで、扱う製品も自動車31%、精密機械15%、設備機器15%、航空機15%、その他24%です。カラオケの残り時間を画面に表示するシステムなど、エンタメ業界にまで幅広くお取引がございます。 (2)解析検査業務などの下流工程のみの案件なし:HP記載の企業から直接ご依頼をいただいているプライム案件が8割のため、設計メインの案件ばかりです。 (3)エンジニアとしての成長が望める案件にアサインされます:過去のご経験が生かせる案件であることはもちろんですが、ずっと同じ業務で成長をできないということが無いように、1人1人成長ができる環境を提案しております。 (4)請負受託業務あり:名鉄本線神宮前駅徒歩1分の立地で自社ビルを保有し、技術者派遣だけではなく、自社での受託請負業務も行っています。(各種CAD、PC保有)今後受託請負業務を増やすために専任の営業担当もおります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アピステ
大阪府大阪市北区堂島
700万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
〜モノづくりに一貫して携わりたい方!お客様がみえる、声が聞ける環境で、「他社には実現できないレベルのモノ」づくりにこだわって仕事がしたい方へ!営業利益率は直近5年平均35%、2022年度は40%越えと付加価値の高いものづくりが可能です〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 当社の商品開発グループで制御盤用クーラー/精密空調機器/環境改善機器/液体温調機器など多様な商品の電気・電子回路設計を行います。お客様にとって最適な仕様やUIを考案し、また商品の動作原理を理解するとともに、制御システムを自らの手で組み立てていくことで、「世界初」「業界初」となる新商品の開発に参画します。 ◇業務詳細 ・商品仕様検討 ・回路設計、パターン設計 ・規格対応(安全規格、EMC) ・量産立ち上げ ・外部委託管理 ◇多様な業界出身者が活躍中 自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 ■仕事の進め方 製品ごとにプロジェクト単位で開発が進められております。 通常ですと、3〜4件のプロジェクトが進んでおり、1人当たり、1~3件のプロジェクトをお任せいたします。 プロジェクトについては数名のチームで作成されます。各工程のスキルを補う形でチーム作成されるため、自身のコア技術を活かしながら、新しい技術を習得することができ、上流工程含め企画〜開発〜量産までのものづくりの一連の流れに携わることが可能です ■働き方 ・出張の可能性はございますが、基本的には商品開発グループは本社大阪に集約しております。 ※外注先(OEM生産先)の工場の場所により出張が発生する可能性がございます。 ・全社の残業平均は44時間、21時にはPCが完全にシャットダウンされます。 ・年間休日は127日・完全週休2日制(土日祝休み)・大型連休では7連休以上が年3回あります。 ⇒仕事とプライベートとのオン・オフがはっきりしています ■その他 ・20代成長環境1位 ・人事評価適正感2位 ・待遇面の満足度4位(口コミサイト上位1%)
350万円~699万円
■職務概要: 当社取引先企業内で、新製品用のコントローラーの試作対応を行います。 制御回路及び関連部品の評価も行います。電子回路の知識が活かせます。 ※顧客先に常駐です。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■業務未経験歓迎: 電気系の基礎知識は必要となりますが、試験方法などは未経験の方でも入社後覚えていただければ構いません。高校や大学で電気系の勉強をされていた方なども歓迎です。 ※現在すでに当社から1名常駐しております。業務未経験から学んだ社員ですのでご安心ください。 ■企業の特徴: ・名鉄本線神宮前駅徒歩1分の立地で自社ビルを保有し、技術者派遣だけではなく、自社での受託請負業務も行っています。(各種CAD、PC保有) ・自社での受託請負業務の売上比率上昇を目標に掲げた事業方針を展開しています。 ・有給の取得は1時間単位で取得可能。プライベートと仕事の両立のし易さも特徴です。 ■給与体制: 「業績連動型給与制度」を導入しております。成果給に占める割合が多く、個人事業主と同様に自身の労働により生み出された売上の一部を業績手当として支給します。 自身の対価がダイレクトに給与に反映される為、自身のマインドのブラッシュアップと共に収入アップが見込めます。 (自身による申請、会社の承認を経ての適応となります。) ■ワークライフバランス: 当社は2010年に「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定されております。仕事と育児・介護とが両立できるような様々な制度を持ち、生活の調和を図ることが出来る企業環境です。 また現在のお客様を大切にする志向がある社風のため、無理な増員などはしておらず、一人一人のキャリアパスと向き合ってアサインをしておりますので、無理な案件移動や転勤などございませんので、安定して長く働きたい、スキルアップも目指したいという方にオススメです。 月に1回の面談も実施されておりますので、自身のスキルアッププランも相談できる環境です。 変更の範囲:本文参照
マイクロウェーブファクトリー株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【自衛隊出身者歓迎!/ライフワークバランス◎/上流から下流まで幅広く担当/残業20時間程度・年間休日120日/将来性◎5Gや最新の電子機器の回路設計をお任せします/ニッチな先端技術を所有しており成長が期待できるトータルソリューションカンパニーです】 ■業務内容: 入社後、徐々に担当業務幅を広げ、最終的には上流工程から下流工程まで一気通貫でご担当いただきます。(技術提案〜設計〜検査測定〜フォローアップまで) ・客先打ち合わせ ・設計業務 回路(RF=高周波)、制御系マイコン(電気機器を制御するための小さなコンピュータ)、制御装置(PLC)を用いた設計業務 (電気系) ・受注後の納入作業 ・顧客への取扱説明 ■扱っていただく製品: 無線通信に関わる電磁波の計測装置を扱っていただきます。5Gや6G、自動運転技術等の最先端技術に関わる製品をご担当いただきます。 ・ポジショナコントローラ 携帯電話、無線LAN、Bluetooth、昨今のミリ波レーダ等、様々なアプリが機能するのに欠かせないのがアンテナの評価に使用されます。 ■組織構成: 技術部 約40名(新横浜本社/八王子ラボ/中部営業所) 建築設計チーム 約10名 ■就業環境: 残業20時間程度・年間休日120日 ※出張は2〜3回/月 八王子のラボで開発業務を行っていただくことがございます。 ■同社について 電波に関する先端技術開発に携わる企業の皆様を全面的にサポートし、豊富な経験とノウハウを活かしたソリューションを提供する、『電波のトータルソリューションカンパニー』です。自社製品を持つメーカーでなりながら、コンサル・インテグレーションも行っております。例えば、車の自動運転に必衝突防止レーダーなどは電波によって物体を感知していますが、当社では早い段階から日本を代表する自動車メーカーと共同で検査装置の開発を行ってきました。また、防衛省の航空レーダー用やJAXAのロケット開発用の検査装置も私たちがパートナーとなって共同で進めております 変更の範囲:会社の定める業務
山陽電子工業株式会社
岡山県岡山市中区長岡
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, アナログ(高周波・RF・通信) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
※クライアントは誰もが知る大手化学メーカー群/大学研究機関・大手メーカー共同開発/通信事業分野では官公庁・NTTとも強固な関係性を持つ業界トップクラスメーカー※ ■業務内容: 同社が自社開発を手がける放送通信機器、医療・産業向けガス発生装置や血液浄化装置などの電気設計・電子回路設計(デジタル/アナログ)をお任せします! 国立大学教授や大手化学メーカーと共同開発した競争力・優位性ある装置群などの電気・電子回路設計です。ご経験によってはソフト設計にも携わることができます! ■業務詳細: ・仕様書、配線・配列図、シーケンス図等の各作成 ・各種部材手配、基本設計、回路配線設計、基盤設計 ・製造製作への指示、試作、評価など これまでのご経験にあわせて当面の業務内容を決定します。同社のリーダー(管理職候補)を求める募集となります。 ■業務魅力: ◇岡山での長期就業や家庭との時間両立も可能※転勤なし/完全週休2日制/年休128日/残業平均月10時間程 ◇基本的には社内での設計業務(デスクワーク)が中心です。繁忙期には出張が発生する場合はあります。 ■同社の特徴: 1963年の創業以来、60年弱の歴史を誇り、通信・メカトロ・医療・産業用機器(ガス分離装置等)など数多くの分野に事業展開する岡山県発の独立系メーカーです。 もともとは地元山陽放送(TBS系列)の基地局工事などの公共工事からスタートしており、設立当初は放送局設備機器の設計・製作・施工を手掛けていました。 現在では放送分野だけではなく、医療用酸素濃縮装置や産業用ガス発生装置などのガス分離装置といった製品も手掛けています。 またグループとしては、高周波無線のスペシャリスト集団/アイ電子株式会社とともに、時代のニーズに合わせて開発領域(M&A)を拡大中です。
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
■業務内容: ADAS関連製品として国内外の車両メーカー向けに展開する灯火制御機器のハードウエア開発メンバーを募集します。 近年自動車のライトは急速にLED化が進んでおり、年々市場規模が拡大しています。また従来のライトでは実現が難しかったAHS(Adaptive High-Beam System)のような付加制御機能も一般的となってきており、機器開発において幅広い技術が必要となっております。アナログ設計、電源設計の技術者はもちろん、デジタル設計の技術者も含め、モノづくりへの意欲があるエンジニアを歓迎いたします。 ■具体的には: 灯火制御機器の回路設計、設計検証業務の他、将来的には製品のシステム設計、客先との調整業務を担当いただきます。 ・灯火制御機器のシステム設計業務 ・灯火制御機器の回路設計業務及び設計検証業務 ・客先対応業務 ・プロジェクト管理業務 など ■使用言語、環境、ツール、資格等: ・回路CAD ・SPICEシミュレータ ・デジタルオシロ ■業務の魅力: ◎私たちは、全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます。 ◎生産技術部門/製造部門とは密に関わるため、生産設備や検査設備に関する知識も習得することができます。 ■事業/製品の強み: 灯火制御機器事業は成長事業に位置付けられており、回路設計に限らず実力を発揮できる分野は多岐に渡ります。 ■組織構成: 灯火制御機器製造部は約100名(請負/派遣除く)で構成され、平均年齢は40歳手前程度です。顧客や技術分野(HW/SW)ごとに全6課に分かれて開発を担っています。 ■事業所の今後について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした自動車機器事業の分社化(2024年4月)に伴い、三菱電機から新会社(三菱電機モビリティ)への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 ※詳細※ 23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
昭和機械商事株式会社
東京都葛飾区お花茶屋
650万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 サブコン, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
〜転勤無し/所有特許30件以上で高技術力・トップシェア製品複数/無借金経営で安定性◎〜 ■担当業務: 生産ラインの加熱工程における合理化・省力化・よりクリ ーンな工場環境の創出を実現する高周波誘導加熱の原理を利用した、各種産業で利用される高周波電源の設計・製作、最終調整をお任せします。出力30kwクラスまでの電源をメインに扱い、各種ワークの加熱・半田付け・ロウ付け・焼鈍・焼き嵌め・溶解・溶着などに使われています。 【変更の範囲:無】 ■業務補足: 【顧客先】主なクライアントは自動車関連部品メーカーや、電気・機械メーカー、金属メーカー等になります。 【案件】リピート案件だけでなく、新規の場合にはお客様との打ち合わせ・設計提案・立ち会い・テスト等を重ねながら、新規回路の設計・装置製作及びアフターフォローまでを高周波グループにて行います。(※1製品の製作期間は約1〜2ヶ月となります。) 【働き方】出張は多いときで月に2〜3回程度。残業もトラブル対応が無い限りしません。残業が発生しないような工程設計をするのが基本です。 ■配属先情報: 高周波グループは5名在籍しています。ベテランの先輩従業員がしっかりフォローします。技術職として”やりたいこと”にチャレンジいただける環境です。 ■入社後の流れ: ▽入社後〜1ヶ月: 既存商品への理解促進 ▽入社1ヶ月〜3ヶ月: 実務を通じて業務対応、現場確認など ▽入社3ヶ月〜1年: 独り立ちできるように指導 ■当社の特徴: ◎無借金経営、帝国データバンクで財務体制が国内上位0.4%と経営状態も安定しています。 ◎創業から87年の歴史を持つ当社。国内のみならず海外拠点も複数持つグローバル企業です。日本のみならず世界の”モノづくり”を支える会社です。 ◎参入障壁があり、新規参入が難しい業界のため安定した経営基盤があります。所有特許は30件以上、トップシェア製品も複数あります。 ◎お客様のニーズを汲み取り、最良のご提案をする”提案営業”をモットーに事業を行ってきた結果としてたくさんのお客様にご愛顧いただいています。 変更の範囲:本文参照
株式会社トップエンジニアリング
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
大手メーカーの開発パートナーとして技術者派遣を行っている当社において、電気電子・プラント・ソフトウェア等各分野で自動車関連、宇宙・航空関連、産業用ロボットなど多くのプロジェクトから案件をお願いします。 ■採用背景: 「技術者派遣事業」を軸に、日本を代表する実力企業の『技術パートナー』として30年以上事業を展開している同社。 増え続ける需要に対して人手不足が叫ばれる現状を打破すべく2035年までにエンジニアの数を現状の600人弱から1500人まで増員しようと計画しており、そのための募集となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・設計(アナログ回路、デジタル回路、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、レイアウト、生産設備等) ・解析 ・評価 など ■業務の特徴: ・大手企業様の半導体関連製品や自動運転アシストシステムの開発など最先端の技術を身に着けることができる案件が多数ございます。 ・5年程度の長期案件が多く社員指導、技術研修等マネジメント経験も積む事が可能です。 ■当社の特徴: エンジニアファーストを理念に掲げています/ジャスダック上場企業の中核子会社、財務体質も良く、安定感があります/平均年齢は34歳、若手の方が多く活躍中/日本を代表する大手製造業中心に、200社4,000件のプロジェクトを頂いており、3年連続昨年比売り上げ120%増の成長中の企業です。グループ全体での受け皿がしっかりしているため、不況に強いことも特徴です/JDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、AI人材の育成にも取り組んでおります/ ■取引先例:トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等 ■案件例: ●車載電子制御ユニットの回路設計(CR8000、CR5000) ●ワイヤーハーネスの回路設計(CR5000) ●パワエレ製品(充電器、DCDCコンバータ等)の回路設計(AutoCAD、オシロスコープ) ●カメラ向けセンサのロジック部設計、検証(Perl, C言語, Verilog) ●搬送設備のアナログ回路設計(AutoCAD) など ■キャリアアップ PM・リーダーとしてマネジメントに挑戦したり、スペシャリスト志向、新しい技術分野の習得など多様です。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
■募集概要: 安心安全なクルマ社会に貢献するADAS関連機器を開発する当部にて、国内カーメーカー向けのDMS(ドライバーモニタリングシステム)関連機器の回路設計・開発を担当いただきます。 DMSは機器に内蔵した赤外線カメラを使ってドライバーの運転状態、例えば脇見や居眠りを検知する製品で、世界的に車への搭載が増えてきており、今後さらなる普及が期待されています。 先進の技術に触れられることはもちろん、クルマ社会の目標である死亡事故ゼロに貢献する製品を自らの手で設計し世の中に送り出すことができる、とても魅力的な仕事です。 ■業務詳細: (1)仕様検討〜モノづくり:仕様検討、電気回路設計、基板パターン設計指示、製造図面作成 (2)モノの検証:設計検証(電気回路検証、ノイズ検証など) (3)開発業務全般:仕様書作成、関係部門との調整、カーメーカ向け説明資料作成 など ■業務ツール: はんだごて、オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、恒温槽、その他製品検証で使用する機器、設備など ■業務の魅力: 製品開発における仕様検討から設計、製作、検証までほぼすべての開発プロセスに関わることができ、モノづくりの醍醐味を感じられます。 ■製品の強み: 2018年に国内カーメーカー向けDMSを世の中に投入して以降、当社製品は複数のカーメーカーに採用されており、現在世界シェアトップクラスです。総合電機メーカーとして培った技術を結集し、高性能なセンシング技術を提供しています。 ■キャリアステップイメージ: 希望のキャリアプランや適性に応じて、将来的には客先との仕様協議やプロジェクト取り纏めといったプロジェクトリーダーもお任せしたいと考えています。 ■事業所の今後について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした自動車機器事業の分社化(2024年4月)に伴い、三菱電機から新会社(三菱電機モビリティ)への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 ※詳細※ 23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
アライドテレシス株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 アナログ(高周波・RF・通信)
〜平均勤続年数10年以上/国内発のグローバルネットワーク機器メーカー〜 ■業務内容: ネットワークの設計から、構築、保守、運用、セキュリティーマネージメントに至る、総合ネットワーク企業である当社の基本となるネットワーク製品の、電源設計開発を担っていただきます。電源グループでは製品に使用する電源の設計開発、評価、及び関連する業務を担当し、具体的には以下のような業務となります。これらのマネジメントを担当していただきます。 ■業務詳細: ◎ネットワーク製品に組み込まれる電源うち、以下の自社設計開発評価、購入品の評価 ・オンボード電源 ・オープンフレーム電源 ・活線挿抜可能なモジュールタイプの電源 ・ACアダプター ◎ネットワーク製品に関連する安全認証規格の調査、取得 ◎社内外からの技術的な問い合わせへの対応(日本語、英語) ■ハードウェア技術部 電源グループ: ・配属先詳細…ハードウェア技術部には、電気電子回路設計開発(10名)、機構設計開発(3名)、電源設計開発(5名)、プリント基板設計(レイアウト)業務(3名)の4つのグループがあり、自社製品のハードウェアに関する設計開発と関連する評価業務を行っています。 ■就業環境: プロジェクトの状況により波はありますが、残業10時間程度、土日休みとワークライフバランスを大切に就業することが可能です。家族のいる社員も多く在籍しています。 ■同社の強み: ネットワーク機器メーカーのSEとしてネットワークスペシャリストを目指せるのも魅力の一つですが、これからのインフラビジネスとなるクラウド環境上へのUTMやSDNアプリケーションの構築、自社回線サービスを組み合わせたローカルブレイクアウト環境など、ネットワーク単体構築の枠を超えたITインフラスペシャリストしての成長と活躍のステージをご提供致します。 ■同社の魅力: 社員から役職者、経営層まで年齢に捕らわれず若い人材が活躍するフレッシュな社風が魅力です。世の中をけん引するIT企業として"行動力"と"開発力"がありますので、新しい事にチャレンジしたい方、エンジニアとして更なる高みを目指したい方に活躍頂ける会社です。国内メーカーとして培ってきた技術力と製品/サービス開発力で、オンリーワンのITソリューションプロバイダを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
滋賀県犬上郡甲良町尼子
尼子駅
自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜社員数2000名超・国内トップクラスのワイヤーハーネスメーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス〜 ■仕事内容: ワイヤーハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、車載組込製品のハードウェア開発をお任せします。 ■具体的には: 車載機能部品の電子回路開発 ・部品選定 ・回路設計 ・回路試作および評価(機能確認、EMCテストと対策、信頼性評価) ・上記活動に伴うドキュメント作成、レビュー ・社外パートナー、社内関連部門との連携、折衝 ・開発プロジェクトの進捗管理 ・客先との打合せ参加 ※業務で使用するソフト:OrCAD Pspice等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: ◇上位設計部門もしくは顧客との仕様調整とアーキ設計、ハードウェア要求仕様化、回路設計・基板設計、試作、機能性能評価、顧客SPEC評価(ノイズ評価等)、顧客報告、データ解析 ◇上記に伴う社内外向けドキュメント作成、レビュー、社外パートナーや社内他部門との連携や折衝 ◇開発プロジェクトの進捗管理(リーダ業務) ■部署の役割: 当社は車載用鉛バッテリ用状態検知センサの量産サプライヤです。国内の3大カーメーカを始め、多くの完成車メーカに採用されており、複数のお客様向けに車種展開時のソフトウェア開発を担っています。 ■組織構成: 派遣社員含め約20名が在籍。20代〜50代まで活躍しています。 ■やりがい: ◎設計、試作から評価まで一貫して行っており、自らの提案、創意工夫を形にして検証できる環境があります。 ◎材料系など古河電工の他部門の技術者との交流で幅広い知識を身に着けることができます。 ■当社の特徴: (1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 (2)主力製品のワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と同社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ※※シェア率業界トップクラス!!※※ ※※幅広い年代が活躍中!!※※ ・国内大手メーカーや上場企業を中心とした、自動車・自動車部品、半導体、医療機器等の電気・電子回路設計業務をお任せいたします。 ・アナログ回路・デジタル回路、マイコン、光学設計等の基本設計から試作・評価まで、幅広い業務がありますので、今までのご経験を活かしていただけるアップできるフィールドが必ずございます。 「希望する仕事内容」「将来考えているキャリアの方向性」「スキル・経験」等を確認し、適切なプロジェクトを提案いたします。 【具体的には】 ・自動車:ECUの設計/各種制御系マイコンの設計/車載オーディオ・ナビゲーションの回路設計 等 ・半導体LSI:システムLSI設計/LSI論理回路設計、シミュレーション/イメージセンサ性能評価・解析 等 ・精密機器・産業機器:各種製品開発における評価・検証・解析・回路設計 等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
武藤工業株式会社
長野県
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【残業11時間程度/業務用プリンタで大判インクジェットプリンタの最大手!個人向け3Dプリンタを国内で初めて販売するなど業界をリードする存在です/海外売上高比率6割/流動比率が300%を超える強固な財務体質】 業務用インクジェットプリンタを制御する電子回路設計をお任せします。要件定義・基本設計・詳細設計・回路設計・基盤設計・評価の一連の業務を担当します。開発の立上げから携われるので自身のアイデアを反映させることができる業務です。 ■業務内容: 電子回路システム設計・アクチュエータ、センサ等の駆動回路設計・ハーネス設計・DCモータ、DCファン、ソレノイド、光学センサ、無線通信、基盤間I/F回路の設計等 デジタル回路8割・アナログ回路2割です。開発スパンは改良品が半年間、新規開発品は2年ほどです。 ■入社後の流れ: 3日〜1週間の研修後、実務に入り補佐的な仕事からお任せします。 ■組織構成: LFP事業部 開発センターは約80名が在籍しており、うち電気設計担者は13名(中途入社者5名)です。 ■働き方: 残業時間は月11時間程度。波はありますが、なるべく無駄な残業はしないというのが設計部長の方針です。 ■大判インクジェットプリントについて: 従来のポスター・看板印刷等にとどまらず、シルク・ポリエステル生地等やプラスチック・ガラス等へ印刷するといった多様性を増しています。メカ精度、インクジェットヘッドの使いこなし技術(電気、ソフト)、特徴を持ったインクをそれぞれ持っている点が当社の強みです。それにより発色だけでなく、粒状感・ムラ等も含めた『画質』の向上を図り、世界で高いシェアを誇ります。 ■当社の特徴: ・日本で初めて製図台(ドラフター)を製造販売し、技術力をプリンタに応用しグローバル展開しています。 ・主にサイン業界(看板、ポスター等)、アパレル業界(布への印刷)へ導入。今後も新規業界への展開を目指します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ