94 件
プロメテック・ソフトウェア株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
600万円~999万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ■概要 ・当社自社開発の粉体解析ソフトウェアや当社が保有する粉体シミュレーション技術の特長を最大限に引き出して、顧客の技術課題を解決 ・製品の改善提案を行い、製品の活用シーンを拡大 ・技術知見を文書化して、会社全体の技術力向上に貢献 ・営業、マーケティングを技術的に支援 ・解析技術部/西日本支社/各代理店のエンジニアへ自発的に知識共有を行い、粉体シミュレーションに関する技術支援を実施 ■業務概要 当社の粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」や、粉体シミュレーション技術を用いて、顧客や国内外代理店からの技術的問合せに対するテクニカルサポートを行っていただきます。 ・顧客との打合せ、技術課題の理解とソリューション提案 ・受託解析・ベンチマーク解析の提案/実行。提案書や結果報告書の作成、プレゼンテーション ・製品セミナーや各種カンファレンスでのプレゼンテーション ・解析や実験等の技術調査、社内報告書の作成 ・製品開発部への改善提案 ・営業、マーケティングのための技術資料、デモ動画などの販促コンテンツ作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社製品の特長 「Granuleworks(グラニュールワークス)」は、離散要素法(DEM)に基づく粉体解析ソフトウェアで、食品、医薬品、化学品、輸送機器、電子材料など、粉体を使った様々な製造プロセスや粉体加工、粉体装置の設計・改良に活用することができます。 ■働き方 時差出勤制度があり、リモートワークも利用可能です(コロナ以降は月5日まで)。36協定を超えるようなストイックな働き方はせず、プライベートとの両立が可能です。社内は理系院卒の方なども多く、全体的に落ち着いた雰囲気です。 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/東京大学発ベンチャー/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ■概要 世界初のCAEソリューション(流体解析・紛体解析)を提供する東大発ベンチャー企業です。様々な職種がございますので、ご自身のご経験やスキル、志向性を踏まえ、職種へのマッチングを行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジション例 ・ソフトウェア開発エンジニア ・セールス(CAEソフト) ・営業戦略担当 ・マーケティング等の多数ポジションがございます。 ■製品紹介 ・流体解析ソフトウェア「Particleworks」 ・粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」など ※その他CG可視化技術など幅広い業界の顧客のものづくりの現場で導入されています。 ■当社について 独自開発した流体解析ソフトウェア/粉体解析ソフトウェアの開発を中核に、可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。当社のシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。また、日本発の革新的ソフトウェアとして、世界からも注目を集めています。 ■プロメテックグループ 日本発のシミュレーション技術の事業化とそのグローバル展開を目的に、東京大学発ベンチャーとして2004年に設立されました。 ものづくりの過程で使われる「CAEソフト」の開発・コンサルティングを行っています。粒子法シミュレーション技術などの物理モデルの開発を中核に、HPC・GPGPU技術および可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。 当社のシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。国内でもトヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に、ソニー、資生堂、ENEOSなどあらゆる業界の大手企業と取引しています。 業績も右肩上がりを続けており、今後の更なる事業拡大・体制強化に備え増員採用を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社図研
神奈川県
450万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) ソフトウェア(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/無借金経営/自社ソフトウェアで製造業を下支え/大手企業との取引多数】 産業機械や輸送機器などの組立製造業のお客様に対して、電装設計領域で使用するITソリューションの販売および導入の技術的な支援(ツール紹介、提案、運用コンサルなど)を行います。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・営業スタッフと客先へ同行し、自社製品のメリットや導入効果などを技術的な視点で紹介し、販売支援 ・顧客の抱える課題に対し、顧客視点でソリューションを提案 ・製品導入時、現環境や業務フローを把握した上で顧客の課題を分析、最適な運用環境を提案 ・早期に導入効果を得るために、顧客指導をしながらシステム構築を支援 ◇業務スタイル:WEB商談がメインで、訪問件数はWebと対面を含めて週に2〜3回程度。出張は月に1回程度(ほぼ1泊)です。直行直帰も上長への申請・承認で可能となっており、休日の急な呼び出しも基本的にはありません。 ■やりがい: 日本を代表するような多くの企業がお客様となり、互いに知見を出し合って、課題解決に挑みます。販売から導入支援まで、早くて半年間、長い場合は複数年の計画を立案します。目標達成を目指す中で、互いの信頼関係が構築されて行き、目標が達成されたときには、とても大きな達成感をチームで味わうことができます。 1つのプロジェクトを経験したメンバーはスキルが向上し、次の業務では徐々に成果と責任範囲が広がりますので、エンジニアとして成長し続けることができます。また、様々な解決案を開発部門と連携して具現化することで、新製品の企画や製品力の向上に貢献することができます。 ■同社について: 1978年に日本企業として初のプリント基板設計用CAD/CAMシステム(電気製品内部の回路基板の設計ソフト)の開発に成功し、設立18年で東証一部上場(現在は東証プライム上場)。圧倒的な国内TOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う日本の製造業を支えています。(日本シェア1位、世界シェア2位)。設計分野だけでなく、工業製品の開発工程全般の情報を一元管理するシステム(設計開発データ、生産部門・営業・保守部門まで、製品に関わるすべての情報を一元管理し、各工程の効率化や期間の短縮をはかる情報システム)も提供しています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜自社開発のCADシステムを中心としたプリセールス、プロモーションおよびプロジェクト業務/住宅手当など福利厚生も充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 セールスエンジニア/コンサルタントとして、エレクトロニクス製造業のお客様に対する当社の営業活動を技術的な側面から支援します。エレキCADを中心に当社設計システムの活用効果をお客様の設計部門に対し、プレゼンテーションや設計者へのヒアリング結果を元にした提案の立案/実施などを通して行うプリセールス業務を中心に、セミナー等の販促/プロモーション活動やシステム導入のための支援サービス実施やプロジェクト管理の役割を担います。 ◆プリセールス業務 ・営業提案支援 (デモンストレーション/プレゼンテーション) ・アセスメント (ヒアリング/課題分析/施策立案/効果算出) ・導入前評価支援 (貸出し評価サポート/ベンチマークテスト) ◆プロモーション活動 ・販促企画 (販売戦略に沿った販促案策定/市場調査/情報収集) ・コンテンツ制作 (販促企画に沿ったコンテンツ/リーフレット/事例集/媒体寄稿) ・セミナー運営 (体験会/内覧会/展示会/協調ベンダーとのセミナー) ・開発支援 (市場・顧客ニーズの収集/当社開発へのフィードバック) ◆プロジェクト管理 ・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定) ・運用構築 (運用定義/システム構築) ・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理) ■魅力・やりがい: 同社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカの多くの企業で採用され、多岐に渡るプロジェクトにおいて、システムの提案活動から導入・フォローアップまで一貫して携われます。自身の成長を実感しながら新たなキャリアを築くことができ、お客様のニーズや業界全体の動向把握を通じて、AIやIoTなど新技術を活用した新製品企画やお客様支援に携わる機会もあり、自社開発製品ならではの提案型のスキルを身に付けられます。 変更の範囲:本文参照
dSPACE Japan株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
450万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【モデルベース開発ツールの世界トップクラス企業/業績好調/ワークライフバランス◎/リモート勤務可】 ■概要: セールスエンジニアとして技術的知識をもって、完成車メーカーや自動車サプライヤー、農機メーカー等日本を代表する企業への営業活動をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務> ・顧客の抱えている技術的な課題のヒアリング ・開発課題に対するdSPACE製品・サービス・ソリューションの創出と提案 ・顧客要求仕様に対するdSPACE製品詳細仕様・性能の確認 ・dSPACE Japan 技術部とdSPACEドイツ本国を交えたソリューション企画のリード ・顧客に提供する製品・サービス・ソリューションの見積書作成 ・見積書に対する合意形成のための折衝 ・dSPACE製品導入フェーズの技術的支援と導入後のアフターサービス ・自動車業界の技術動向や顧客開発プロセスの調査と営業戦略立案の支援 ・展示会・セミナー・デモンストレーションをとおしたモデルベース開発とdSPACE製品の宣伝活動 <例えば> 顧客がモデルベース開発時に実施したいシミュレーション(例えば対人、対自動車、信号などを考慮に入れた自動運転のシミュレーション)のご要望を詳細にヒアリング。当社の幅広い製品をどのように組み合わせれば実現出来るかを検討し、提案頂きます。 ■仕事の魅力: ・自動車に関する広い知識を習得し、オールマイティなエンジニアに成長可能です。 ・顧客はメーカーのR&D部隊の選考開発に関わるエンジニアがメイン。最先端の自動車開発に関わることが可能です。 ■募集背景: 需要増に対応するための増員。自動車業界中心に急拡大期にあるモデルベース開発。Vサイクル全体を自社製品のみでカバー出来る世界唯一の企業として、顧客からの引合いが急増しています。 ■働き方の魅力: ・圧倒的な商品力を持つ独立系企業での就業 ・最先端の自動車開発と最先端技術に携われる ・幅広い技術分野に対応できるエンジニアに成長できる ・モデルベース開発の経験が積める ・良好なワーク・ライフ・バランスを保てる
株式会社IDAJ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(37階)
450万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜CAE・MBD業界で国内トップシェア/当社独占販売している海外ツール多数有/グローバル展開している成長企業/圧倒的成長環境あり〜 ■業界の成長性と当社の強み 当社はCAE領域やMBD領域向けに業界をリードするソリューションを提供し続けてきた企業です。CAEとは具体的に、バーチャル上で擬似的な試作品を使い強度や振動特性、温度分布などをシミュレーション・解析していく技術です。CAE業界は年平均成長率約10%、MBD業界はCAGR約16%と驚異的なスピードで成長を遂げており、自動車・航空宇宙・製造業など、様々な分野でのデジタル化が進む中、IDAJが扱っているシュミレーション技術は革新の中心にあります。急激に市場拡大している業界で、自動車・航空宇宙・製造業といった日本を支える産業に大きなインパクトを与えられる技術・商材を扱う面白みが当社にはあります。 ■概要 製造業、官公庁研究機関、大学に対する IDAJ ソリューションの新規/拡販営業を担当します。 ・ コンピューターシミュレーション(CAE)の新規/拡販活動 ・設計開発プロセスのデジタライゼーション(MBD)の新規/拡販活動 ■業務詳細 (1)営業全般に関わる実務(リード発掘/フォロー、顧客面談、受発注/契約締結)を担います。 ・ハウスリストからの架電/DM による顧客コンタクト/商談発掘 ・技術部門との協働による提案活動、受注までの営業活動 ・既存顧客のフォロー&追加拡大提案 ・営業事務処理(見積/受発注/契約/売上など) (2)業務を遂行するに当たり、以下のような社内関係部署と連携する役割を担います。 ・経営トップ ・各部門の部長、リーダー、担当 ■特徴 営業本部としては市場の動向を捉え、顧客のバックグランドを元に想定課題を掲げ、潜在ニーズを顕在化し、新しいビジネスを創出することをミッションとしています。そのためには本質を把握する洞察力や関係者から情報を引き出すヒアリング能力、顧客や周囲との連携を適切に行えるコミュニケーション能力、乗り越えるべき課題を定義し克服する自発的な成長マインドなどが求められます。
ジェービーエムエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
400万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界中で導入多数のソフト「Mastercam」を扱う世界有数の企業/安定した就業環境で長期就業可能〜 ■職務概要 主にCAD/CAMソフトウェアを販売する当社において下記業務をお任せします。 ・ソフトウエアおよび関連商品の販売 ・顧客へのデモンストレーション ・技術コンサルティングその他 ※メイン取扱い商材:Mastercam ■働き方 ・オンライン商談が増えたため、宿泊を伴う出張は2か月に1回程度です ・リモートワーク可能で、出社頻度は個人にお任せしています ・訪問先からの直行直帰は可能です ・完全週休2日制(土日祝)、年休121日、残業20時間以内と働きやすい環境が整っております ■職務の特徴/魅力 ・キャリアアップ…メンバーからスタートしますが、およそ2年で主任(年収450〜500万円)、そこから更に2,3年で係長(年収500万円〜)を目指していただきます ・営業要素はありませんがお客様の相談窓口としてコミュニケーションをとる機会は多いです ・CADCAMの知識がなくても、最初は技術部に所属していただきソフトの操作からお教えしますのでご安心ください ■企業の特徴/魅力 同社は世界で最も使われているCAD/CAMソフトウェア「Mastercam」国内納入トップシェアの正規輸入元です 1970年3月、株式会社ジェービーエム(旧社名)が誕生。日本経済の発展とともに成長を続け、最適なCAD/CAMシステムを提供することで、お客様から高い評価をいただいてきました。長年にわたって世界No.1※を度々受賞し、世界有数の正規輸入元としての実績も築いています 【実績】 CNCソフトウェア社による世界No.1※ リセラー(正規代理店) 2000年以降18回受賞 2000年〜2010年(10年連続)、2013年〜2017年(5年連続)、2019年〜2020年(2年連続)に世界No.1※を受賞しています ※International Industrial部門において 現在、これまで培った「CAMソリューション」の領域を広げるべく、ロボット技術や3Dプリンター、測定・検証システム、そして新たに積層造形の領域にも取り組んでいます
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
大阪府東大阪市本庄
〜世界中で導入多数のソフト「Mastercam」を扱う世界有数の企業/安定した就業環境で長期就業可能〜 ■職務概要 主にCAD/CAMソフトウェアを販売する当社において下記業務をお任せします。 ・ソフトウエアおよび関連商品の販売 ・顧客へのデモンストレーション ・技術コンサルティングその他 ※メイン取扱い商材:Mastercam ■働き方 ・オンライン商談が増えたため、宿泊を伴う出張は2か月に1回程度です ・リモートワーク可能で、出社頻度は個人にお任せしています ・訪問先からの直行直帰は可能です ・完全週休2日制(土日祝)、年休121日、残業20時間以内と働きやすい環境が整っております ■職務の特徴/魅力 ・キャリアアップ…メンバーからスタートしますが、およそ2年で主任(年収450〜500万円)、そこから更に2,3年で係長(年収500万円〜)を目指していただきます ・営業要素はありませんがお客様の相談窓口としてコミュニケーションをとる機会は多いです ・CADCAMの知識がなくても、最初は技術部に所属していただきソフトの操作からお教えしますのでご安心ください ■企業の特徴/魅力 同社は世界で最も使われているCAD/CAMソフトウェア「Mastercam」国内納入トップシェアの正規輸入元です 1970年3月、株式会社ジェービーエム(旧社名)が誕生。日本経済の発展とともに成長を続け、最適なCAD/CAMシステムを提供することで、お客様から高い評価をいただいてきました。長年にわたって世界No.1※を度々受賞し、世界有数の正規輸入元としての実績も築いています 【実績】 CNCソフトウェア社による世界No.1※ リセラー(正規代理店) 2000年以降18回受賞 2000年〜2010年(10年連続)、2013年〜2017年(5年連続)、2019年〜2020年(2年連続)に世界No.1※を受賞しています ※International Industrial部門において 現在、これまで培った「CAMソリューション」の領域を広げるべく、ロボット技術や3Dプリンター、測定・検証システム、そして新たに積層造形の領域にも取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デジタルデザインサービス
大阪府大阪市北区西天満
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
学歴不問
〜「ひと」の力でものづくりの業界を支援する/リモートワーク可〜 プリセールスエンジニア、テクニカルサポートエンジニアとして、技術的な側面の営業支援や導入後の定着支援に 従事いただきます。 ■業務内容: 当社取り扱いのソフトウェア「SOLIDWORKS」におけるサポートやエラー対応など デモを用いながら顧客に対して説明・サポートをいただきます。 (オンラインがメインで訪問は3割程度です) ■研修制度について: 1〜3ヶ月程度は研修としてベンダーのトレーニングを受験いただきます。またそのうえで資格の取得にも挑戦いただきます。 ■社長/上司になる方について: 加藤(社長): 社長の加藤は「人の力」と「つながり」を何より大切にし、社員一人ひとりの挑戦を全力で応援するリーダーです。ものづくりとITの融合による新しい可能性を追求し、社会に価値を届ける仕事を大切にしています。「未来に残る価値」を重視し、社員同士が支え合いながら成長できる、温かく前向きな社風を築いています。 濱田(上司となる方): 部署のトップの?性は入社13年目の営業リーダーで、個の力だけでなく「チーム全体の底上げ」を常に意識しています。経験豊富なメンバーにも新人にも分け隔てなく接し、成果の背景やノウハウをチームで共有する文化をつくっています。ひとりで抱え込まず、メンバー同士が気軽に頼り合える、温かいチームの雰囲気づくりを大切にしています。 ■業務の特徴: 基本はソフトウェアのQAサポート対応になりますが、最先端の3D技術を駆使した製品のため、3D技術を駆使したリバースエンジニアリングや、各種レイアウト検証業務に興味がある方はやりがいを感じることができ、キャリアアップにも繋がります。 ■当社について: ものづくりの顧客に対してITサービス(CADやソフトウェアなど)やエンジニアの技術支援などの事業を展開しています。 2024年に株式会社コアコンセプト・テクノロジー(グロース上場)のグループ会社となりました。当社は「人の力」を信じ、 「人と人」、「人とモノ」との繋がりを大切に 「ものづくりITでクイックに実現する」サービスを提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府東大阪市本庄西
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【独立系プライムベンダー/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/ITコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社xテレワークのハイブリット/フルフレックス制】 ■業務内容: 生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP」や衝撃・構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施します。 ・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進) ・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査) ・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業 加えてAI、IoTに興味がある方も歓迎します。 ■配属部門について: <エンジニアリング事業本部> コンピューター上で物理現象をシミュレートする技術Coputer Aided Engineering(CAE)。JSOLエンジニアリング事業本部ではCAE技術を駆使してリアルワールドの物理をバーチャル上に再現し、実験の代替や削減、現象の分析能力の向上、製品開発リードタイムの短縮を通してお客様のものづくりを支援します。高度な数値解析技術、コンピューター上に物理を構築するモデル化手法、解析データの分析・エンジニアリングノウハウにもとづく次世代のものづくりに向けた提案をとおしてお客様とともに価値を創造していきます。 ■当社について: 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。 NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 現在取引社数は約1,300社、プライム案件90%超、営業利益率10%強と順調に事業を拡大していますが、今後更なる事業拡大に向けて組織強化を進めております。
システムインテグレータ, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(電磁界・電磁場)
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモートワーク可/フルフレックス制】 ■業務内容: 「JMAG」のライセンス販売拡大に向け営業・提案活動をお任せします。 ・国内の顧客や海外の代理店向け、コールセンターによる問合せ対応や問題解決等の技術サポート業務 ・必要に応じて直接顧客を往訪し、問題解決の支援 ・代理店及び顧客向けの各種技術文書(チュートリアル、セルフラーニング用コンテンツ、活用事例集等)の作成 ・展示会への出展時・顧客向けの個別セミナーやワークショップ等の開催時における、説明員や講師 ・顧客の「JMAG」の利用状況などの直接ヒアリングを実施し、次期バージョンへの実装機能の要求仕様を取りまとめ ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■ポジションの魅力: ◎解析/シミュレーションの開発を仕事にできる ・競合は外資-- 外資の開発は本国 ・国内で同様の職種は希少 ◎プログラミング技術向上を追求するキャリアパスがある ・国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる ◎グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ・国内ITベンダーで海外展開は多くない ■配属組織の構成・特徴: JMAGビジネスカンパニーは総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。その中で開発部門に所属するメンバーは50名程度で、必ずしも学生時代に電磁気学を専攻していた人のみではありませんが、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動して ■仕事環境: 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
【国内大手企業と取引多数◆製造業のDX支援を通じて変革を推進していく東証グロース上場!】 ■採用背景 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。 当社は製造現場のDXを支援するべく、AI・デジタル技術を活用した生産工程の自動化や効率化を実現する様々なソリューションを提供しています。 ■業務詳細: 社内に前例の少ない新領域のアカウントを担当する技術営業として、顧客課題解決に向けた、具体的な技術提案、受注、納品対応までをハンズオンで対応いただきます。 ◎クライアントの製造課題に対する要件ヒアリング、仕様検討 ◎機械設計、電気制御、ソフトウェア開発、AIを活用した技術提案の実行 ◎受注後の導入に向けた技術業務(装置選定、プログラミング等)及びベンダー選定〜ディレクション業務 ◎現場搬入、据え付け及び導入後の検証、メンテナンス ◎想定される業界例: ・自動車部品製造(厳密な品質基準・ライン速度への対応) ・半導体製造(高精度かつ高速な検査要求) ・電子デバイス製造(小型・多品種対応が必要な工程) これらの業界では、顧客要求や工程制約が厳しく、AI外観検査と装置制御の両面から最適解を個別に設計する必要があります。社内に前例の少ない領域も含まれるため、新たな事例構築の中心となる役割を担っていただきます。 ■当社について: <強み> AI画像検査機と専用カメラを軸に、顧客の工場ラインに合わせた機器とソフトを組み合わせ、実際に稼働する検査ラインを構築し提供しています。 これは工場の現場知識や工場の設備・機器に疎いAIスタートアップには難しく、FA機器メーカーではなかなか自社以外の機器を使いづらい中、ベンダーフリーの当社が強みを発揮しています。 <幅広いソリューション> コンサルティング・AIアルゴリズム提供・データ分析・AIアプリケーション販売・システム開発等、幅広いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
神奈川県横浜市都筑区荏田東
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【プリント基板設計用CAD、電気設計環境システム担当/年間休日127日・完全週休2日制・平均残業20時間程でワークライフバランスよく就業可能】 ■業務概要: 当ポジションはお客様の開発環境や業務における課題解決によって生産性におけるイノベーションを実現するための支援の役割を担う職種です。当社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカ等の多様な企業で採用されており、EDAトップリーディング企業の開発に携わることで、先端モノづくりにおける次世代技術に関する最新の知識や経験を構築していただく事ができます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 当ポジションでは営業と同行しお客様からヒアリングしたことを、実際に開発し、世の中に送り出しています。業務の範囲は多岐に渡りますが、保有するスキルや経験によって、大きく下記のどちらかの分野における業務を担当します。得意分野からキャリアを積んで業務領域を広げることも可能です。 1)プリント基板開発メーカにまつわる業務 各種民生電子機器、車載、産業機器や半導体メーカー等の様々な製造業のお客様に対して当社EDA製品(プリント基板設計CAD及び周辺関連製品)による課題解決の提案から導入・運用支援などのコンサルティングやビジネスプランニングを行う業務です。 2)半導体設計製造メーカ(主に後工程)にまつわる業務 半導体設計製造メーカに対してICパッケージ設計及びチップレット実装等に対する当社EDA製品(半導体実装支援CAD製品)による課題解決提案や導入運用支援等のコンサルティングやビジネスプランニングを行う業務です。 ※また上記に加え、市場調査、業界動向調査、他社EDAベンダー等との協調等のマーケティングに関する業務や製品開発における企画検討、製品仕様検討等も担当します。 ■担当ソリューション: 主に下記ソリューションをご担当いただきます。 〜プリント基板設計用CAD、電気設計環境システム〜 ・基板設計CAD: Design Force ・LSI・パッケージ・PCBの統合設計 ■働き方: ・年間休日127日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間は20時間程 ・在宅制度あり(試用期間中は除く) 変更の範囲:本文参照
株式会社C&Gシステムズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜東証スタンダード上場/シェア国内トップクラス/残業10時間以内/住宅手当あり/年間休日129日/福利厚生充実/自社開発製品の「CAD/CAMシステム」を日本国内の幅広い金型メーカーへ導入〜 ■業務概要 自社製「金型用CAD/CAMシステム」の開発・販売・サポートを行う当社にて、「CAM-TOOL for NX」の技術サポートを担当していただきます。 「CAM-TOOL for NX」は、ハイエンド3D CAD /CAMシステム「NX」に、弊社の「CAM-TOOL」の技術が反映された金型/金属部品加工向け5軸対応CAMモジュールです。 微細・超精密加工から大物加工まで、高品位かつ高効率な切削を実現します。 ■業務詳細 ・展示会や個別相談会での接客、製品実演 ・ユーザーの課題解決にむけたヒアリング、ベンチマークテスト、資料作成 ・代理店およびユーザー向け技術セミナー講師、問合せ対応 ・代理店およびユーザーから要望をヒアリング、とりまとめ ・社内商品企画および開発との要件定義 ■入社後について ・まずはこれまでの経験に基づいて、必要な知識や経験をOJT形式で習得していただきます。 ・将来的には、希望や適正に合わせてマネジメント業務などにも挑戦可能です。 ※現場職からオフィスワークにキャリアチェンジすることが可能です! ■組織構成 部長:1人(60代男性)、課長:1人(50代男性)、リーダー:1人(40代男性) 課員:2人(20代:1人、50代:1人) ■当社の強み ・国内CAD/CAMメーカーにおけるシェアは約2割で国内2位。 ・約7000事業所を超える顧客基盤の厚さが、新システム販売や保守契約による安定収益確保を可能に。 └ユーザー様から高評価をいただき、保守更新率は95%以上を維持 ・国内外に販売ネットワークを構築、国外に5つの拠点を持ち、中国・韓国・台湾に代理店を有します。 ■働き方の特徴 ・年間休日の多さや残業時間の少なさ ・住宅手当や企業年金基金など、豊富な福利厚生 ・安定した経営基盤を持つ上場企業で長期就業可能 ・内勤7割、外勤3割(営業と同行)のため、営業未経験の方でも安心 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 精密・計測・分析機器 ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
【モデルベース開発ツールの世界トップクラス企業/業績好調/ワークライフバランス◎/リモート勤務可】 ■概要: セールスエンジニアとして技術的知識をもって、完成車メーカーや自動車サプライヤー、農機メーカー等日本を代表する企業への営業活動をご担当いただきます。 <具体的な業務> ・顧客の抱えている技術的な課題のヒアリング ・開発課題に対するdSPACE製品・サービス・ソリューションの創出と提案 ・顧客要求仕様に対するdSPACE製品詳細仕様・性能の確認 ・dSPACE Japan 技術部とdSPACEドイツ本国を交えたソリューション企画のリード ・顧客に提供する製品・サービス・ソリューションの見積書作成 ・見積書に対する合意形成のための折衝 ・dSPACE製品導入フェーズの技術的支援と導入後のアフターサービス ・自動車業界の技術動向や顧客開発プロセスの調査と営業戦略立案の支援 ・展示会・セミナー・デモンストレーションをとおしたモデルベース開発とdSPACE製品の宣伝活動 <例えば> 顧客がモデルベース開発時に実施したいシミュレーション(例えば対人、対自動車、信号などを考慮に入れた自動運転のシミュレーション)のご要望を詳細にヒアリング。当社の幅広い製品をどのように組み合わせれば実現出来るかを検討し、提案頂きます。 ■仕事の魅力: ・自動車に関する広い知識を習得し、オールマイティなエンジニアに成長可能です。 ・顧客はメーカーのR&D部隊の選考開発に関わるエンジニアがメイン。最先端の自動車開発に関わることが可能です。 ■募集背景: 需要増に対応するための増員。自動車業界中心に急拡大期にあるモデルベース開発。Vサイクル全体を自社製品のみでカバー出来る世界唯一の企業として、顧客からの引合いが急増しています。 ■働き方の魅力: ・圧倒的な商品力を持つ独立系企業での就業 ・最先端の自動車開発と最先端技術に携われる ・幅広い技術分野に対応できるエンジニアに成長できる ・モデルベース開発の経験が積める ・良好なワーク・ライフ・バランスを保てる
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
【東証プライム上場/無借金経営/自社ソフトウェアで製造業を下支え/大手企業との取引多数】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 システムエンジニア/コンサルタントとして、電子機器、車載、産業機器メーカ等の製造業のお客様に当社PLM製品の技術提案から導入支援及び運用保守サービスまで幅広く行う業務です。システム導入決定後のプロジェクトを担当し、システム化構想(運用設計、要件定義)から詳細設計・構築、納品とプロジェクトの上流から下流工程まで幅広い役割を担います。 ≪業務の流れ≫ ソリューション提案から始まり、導入コンサルティング、プロジェクト管理、運用保守と幅広く、スキルやキャリアプランに応じて業務を担っていただきます。全分野を一貫して携わることや、得意分野からキャリアを積んで業務領域を広げることも可能です。 ◇導入コンサルティング業務:システム導入プラン策定、新業務フロー立案 /課題分析やシステム設計及び効果算出 ◇プロジェクト管理:要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)/運用構築 (運用定義/システム構築)/進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理) ◇システム運用保守:システム構築後の運用保守/定点観測やシステム拡張提案 ■魅力・やりがい: 同社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカの多くの企業で採用され、多岐に渡るプロジェクトにおいて、システムの提案活動から導入・フォローアップまで一貫して携われます。自身の成長を実感しながら新たなキャリアを築くことができ、お客様のニーズや業界全体の動向把握を通じて、AIやIoTなど新技術を活用した新製品企画やお客様支援に携わる機会もあり、自社開発製品ならではの提案型のスキルを身に付けられます。新製品やソリューション開発に携わる機会も多く、ものづくり全体における最新技術や取り組みにも参画いただけます。当社製品の採用に至るまでには、必ず当社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。その中で、テクノロジスキルやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができるとともに、自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身に着けることができます。また、実務経験を積むことでスペシャリストからマネジメントまで様々な将来性があります。 変更の範囲:本文参照
アイクリスタル株式会社
愛知県名古屋市千種区不老町
バイオベンチャー その他専門コンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】 ■当社について: 〜プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業〜 急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るために、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。 ※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術 【強みと優位性】 ・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍しております。 ・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。 ■業務内容: 製造業向けの顧客に対してソリューションの企画、提案を行うアカウント活 動をおこなっていただきます。 【具体的に】 ・顧客の業務内容やその中で抱えている課題についてのヒアリング ・担当企業の企業調査 ・課題にあわせたソリューションの検討から提案 ・新規コンタクト先の発掘 ・展示会や自社イベントを通じて得られたコンタクト先への提案 ・商談クロージング 変更の範囲:会社の定める業務
トルンプ株式会社
神奈川県横浜市緑区白山
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, パッケージ導入・システム導入 ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
【開発言語不問/レーザ加工機のシェア世界トップクラス/高い技術力を有し日本市場において45年の歴史があります/アットホームな雰囲気】 ■業務概要: 当社は、自社製の加工機械、オートメーション装置と、他社製の工業ロボット、無人搬送車を連携させることで、工場の生産性を最大化するスマートファクトリ—ソリューションをお客様に提供しております。その中で、ドイツ本社開発のソフトウェア製品(CAD/CAMソフトウェア、生産管理システム)の日本市場導入および拡大にあたり、スペシャリストとしてお客様および自社のセールス部門を技術面でサポートいただきます。 また、経験と意欲によっては日本国内で自社製のソフトウェア製品(自動生産用のスケジューリングシステム)の開発にも携わっていただきます。 さらに、日本市場の要求をしっかり理解したうえで言語化し、ドイツ本社と連携しながらより日本市場にフィットできるようなスマートファクトリーソリューションに進化させていただきます。 ■業務詳細: ・システムインテグレーション(要件定義、API開発、システム構築、お客様向けの提案活動) ・ソフトウェアの開発(ユースケース作成、アーキテクチャ設計、詳細設計・実装・テスト) ・ソフトウェア製品販売後のお客様に対する技術サポート お客様からの問い合わせ対応、オンボーディングトレーニング、インストレーション(リモートもしくは現地) ・ドイツのサポート部門、開発チームへのエスカレーション(問い合わせ、開発要求依頼等) ローカルで解決できないトラブルについて開発先(ドイツ)にエスカレーション→状況を正確に伝えて解決策を導き出す …営業向け技術サポートおよびトレーニング実施 例)営業チームにソフトウェア自体の特性やお客様にもたらすメリットの訴求ポイント、使い方のレクチャー/トレーニング ※経験に応じてお任せします。 ※各業務のボリューム感:通年で日々のソフトウェア開発業務、お客様サイトでのシステム構築が最大ボリューム、展示会や新商材発売前などの時期的要因による変化あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。 業務拡大に伴い、システムエンジニアを募集いたします。 ◆業務内容 CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務 *経験に応じてアサインさせていただきます。 <業務の一例> ・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進 ・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがあります。さらには、志向性や興味分野毎に集う分科会や、組織的な任務を遂行するためのタスクフォースなどもあり、業務以外でも多様な能力や知識を習得することが可能です。また社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しています。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 ※フルリモートは不可 変更の範囲:会社の定める業務
セイコータイムクリエーション株式会社
東京都江東区福住
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) プリセールス(その他業界向け)
〜SEIKOグループならではの福利厚生充実◎腕時計ブランドSEIKOのグループ会社/試用期間のみ※試用期間のみ嘱託契約社員・その後「正社員登用」〜 ■業務内容 重点商材であるデジタルサイネージの拡販を推進するための、営業チームの技術サポート業務をお任せいたします。 主に受注済みの案件のシステム要件を明確にし、開発チームへの依頼、システム完成後のテスト、スムーズな検収を目指します。 《具体的な業務内容》 ・専門知識の習得と営業チームの後方支援 ・受注済み案件のシステム要件定義、開発依頼 ・システム完成後の評価、現地納入、検収までの推進 ・顧客および協力会社との技術的な打ち合わせ全般 《配属部門》 ・営業統括部 サイネージ営業推進部 現在は4名が所属しており、それぞれが営業支援、企画、販促業務を担当 ※内訳:男性3名(30〜50代)、女性1名(20代) ■働く環境 ◎入社後はOJTで先輩が丁寧に指導いたします ◎残業時間は月平均30h程 ◎完全週休2日制、土日祝休み、休日勤務が発生した場合は振休取得可能 ◎有給申請は基本受理されるため、取得しやすい環境 ◎外出は週2〜3日、出張ほぼ無し ■同社の事業 今回募集のスポーツ・ファシリティ事業は、設備時計やスポーツ時計計測機器、デジタルサイネージの企画、開発、製造から、販売、アフターサービスまで一貫して手掛けています。 業界のシェアも非常に高く、主要都市だけではなく、地方エリアの案件も手掛けております。そのため、売上が非常に安定しております。 メーカーだからこそ確かな技術力があり、お客様からの厚い信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅I‐DIGIOホールディングス株式会社
東京都文京区後楽
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: ダッソーシステムズの3Dエクスペリエンスプラットフォーム、特にDELMIAを活用したコンサルティング業務をお任せします。 設計と製造のデータ連携を通じて、自動車メーカーの開発プロセス改革を支援いただきます。 ■業務内容詳細: 自動車メーカーに対して、ダッソーシステムズのDELMIAを活用した製造領域のソリューションを提供を行います。設計データと製造データの連携、開発リードタイム短縮、新規車種開発サイクル効率化などの課題に対し、組織の壁を越えた視点でプロジェクトを推進。OEM側の立場で技術検証サポートも担当します。 ■魅力: ◇設計と製造をつなぐデータ活用という、今後需要が高まる領域でのスキル獲得が可能 ◇プログレステクノロジーズ(ダッソーのC&SIパートナー)と連携したOJTベースの技術習得環境 ◇組織横断的な活動を通じて、幅広い視点と経験を積むことができる成長機会 ■丸紅I-DIGIOホールディングスについて: 丸紅100%出資のIT系事業を取りまとめるホールディングス会社です。 2023年4月に丸紅情報システムズ、丸紅ITソリューションズ、丸紅ネットワークソリューションズ、イーツといった4社を統合する形で誕生しました。 急激に進化するIT社会において、丸紅のIT系事業をバラバラに担っていた4社を統合することで、丸紅グループの持つバックグラウンドを活用し、これまで以上の価値提供を可能にしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ITコンサルタントとして、電子機器、車載、産業機器メーカ等の製造業のお客様に当社PLM製品(設計データ管理システム)の技術提案から導入支援及び運用保守サービスまで幅広く行う業務です。 ■業務の流れ: パッケージシステムの導入から運用保守まで一貫して携わる部門での業務となります。 PLMシステムは、顧客ごとの運用やニーズに合わせ、パッケージ製品をベースにカスタマイズして導入します。 業務の流れとしては、まずは顧客のニーズをヒアリング、運用設計、要件定義の上システム化計画立案を行い、詳細設計、システム構築、個別カスタム開発を経てシステム導入。その後導入後の運用支援という流れになります。 プロジェクトの開始から完了まで、10〜15か月程の期間を要し、規模にもよりますが同時期に複数の案件を担当します。将来的には全工程できるようになりますが、入社後まずは導入後のフェーズを担当してシステムの知見を広げていただき、その後導入が決まるまでのフェーズに移っていただくことが多いです。スキルやキャリアプランに応じて業務を担っていただくことが可能になります。 (※開発部隊は別にいるため、ソフトウェア開発の経験は不問です。開発部隊とチームを組んでプロジェクトに取り組みます。) ■同社の魅力: 当社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカの多くの企業で採用されており、多岐に渡るプロジェクトにおいて、システムの提案活動から導入・フォローアップまで一貫して携わることができます。また、お客様のニーズや業界全体の動向把握を通じて、AIやIoTなど新たな技術を活用した新製品企画やお客様支援に携わる機会もあり、自社開発製品ならではの提案型のスキルを身に付けることができます。新製品やソリューション開発に携わっていただく機会も多く、ものづくり全体における最新技術や取り組みにも参画いただくことができます。当社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず当社コンサルタントがお客様への提案、導入支援を行っています。その中で、テクノロジスキルやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。実務経験を積むことでスペシャリストからマネジメントまで様々な将来性があります。 変更の範囲:本文参照
エムエスシーソフトウェア株式会社
東京都千代田区神田錦町
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜スウェーデンに本社をおくHexagonグループ/機構解析ソフトウェア(Adams)のエンジニア/出社と在宅のハイブリッド勤務/残業月20時間程度〜 ■主な業務内容: ・お客様の課題をAdamsにて解決 ・お客様へのトレーニング、サポートの実施 ・お客様や社内へ技術情報を提供 ■ポジションについて: ・主なお客様の業界は自動車、建設機械です。今後拡大していく予定です。 ・出社と在宅のハイブリッド勤務になります。 ・担当業務により1〜2ヶ月に1回程度の出張有り(全国) ・残業は月20時間程度です。 ■機構解析ソフトウェアAdamsについて: 世界でもっとも知られた機構解析ソフトウェアの一つです。1970年代に開発が開始、1980年代初頭に販売され、長きにわたり機構解析分野をリードしてきました。汎用利用のためのAdams View、自動車のモデリングに特化したAdams Car、一般機械のモデリングを支援するAdams Machinery、昨今の試作ゼロを目標とした仮想評価環境のためのAdams Realtimeなど、簡単な機械システムのモデリングから詳細モデリング、高速計算に対応しております。また、剛体部品だけではなく、弾性/弾塑性特性を考慮した部品を取り扱うことができます。さらに、構造解析ソフトウェアトウェアのMSC Nastran、熱流体ソフソフトウェアscFLOW、STREAMとのCo-Simulation(連成解析)の実現により、より実現象に近く、複雑な条件下の解析が可能です。 エンジニアはAdamsのシミュレーションを通じて、動作部品の干渉、製品強度と振動、作動制御といった異なる技術分野の複雑な相互作用を評価・管理し、性能、安全性、快適性のために製品設計を最適化することができます。 ■Hexagonグループについて: 当社はスウェーデンに本社をおくHexagon グループ会社の一員で、三次元測定機と多彩なソフトウェアでものづくりのスマート化を目指す事業を行っています。グループ会社は現在合計6社あり、各分野のプロが同じ方向を向いて業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ