3456 件
株式会社デザインネットワーク
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~799万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
学歴不問
【エンジニアがエンジニアのために創った会社/ご希望やスキルに合わせアサイン/豊富なキャリアパス/残業月20H/働きやすさ◎】 ■職務内容 アイディア出し、技術リサーチから基本仕様策定、デザイン検討、要件定義から基本設計まで携われます。輸送機器、装置、民生製品、航空宇宙関連など幅広い分野における機械設計及び周辺業務等に携わっていただく予定です。 ◇具体例 ・有機ELディスプレイ製造装置等の真空応用技術を利用した装置本体の設計 ・自動車の新型車開発における、次期モデルの車体設計や内外装設計の開発業務(プロトタイプ開発) ◇製品分野 自動車および自動二輪車(パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装など)/半導体装置/環境エネルギー機器/航空機、宇宙開発/医療用機器 ◇技術分野 機構設計(動力伝達機構、位置決め機構)/構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー)/筐体設計(樹脂筐体、板金筐体)/解析(強度解析、流体解析) ■ポジションの魅力 ・上流工程に携われる 当社では、お客様のビジネスパートナーとして新機能提案や改善提案を行っており、要件定義〜リリースまで一貫してモノづくりに携われます。上流から携わるコンサルタントエンジニアとしてのご活躍を期待しています。 ・研修と評価制度 研修制度が充実しており、スキルに不安がある場合は再度研修を受けることも可能です。また、マネジメント研修など技術以外のスキルアップにも力を入れており、2020年には社員の頑張りや自己実現度に対する評価制度を整備し、キャリアコンサルタントによる成長支援を行っております。 ■勤務地について 当社ではエンジニアのプライベートと仕事の両立を重視しており、勤務地については面接内で希望をお聞きした上で最大限考慮し決定しますので、お気軽にご相談ください。 ■当社の魅力 『技術者が幸せになれる会社』を掲げて『エンジニアがつくったエンジニアのための会社』です。拠点に受託設計部隊を設置し地場で働ける環境を整備、フォローアップ研修やキャリア相談の充実化、人事制度を絶対評価に変更し一人ひとりを公正に評価できる体制構築など、安心してご自身のキャリアに向き合える環境を整備しています。最近では「R&D支援事業」と「コンサルティング事業」拡大に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
埼玉県吉川市旭
550万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■自動機(FA装置)の設計をお任せします。 作図/見積作成/工程管理/顧客折衝等を担います。 自動機の構想設計/能力検討/組図作成/部品図作成/工事期間中〜完成までの客先との設計窓口になります。 ・何も無い状態から自身の考えた構想が図面になり、図面から部品が出来、組み合わさって装置になります。最終的には生産が始まるまでのすべてに携わる事が出来ます。 ・初期構想〜出図納期の管理までと幅広い業務を担当しますが、装置完成時の達成感があるお仕事です。 ■魅力 ・資格取得制度が充実◎ ・オーダーメイドでの装置製作により、スキルアップが可能! ・手掛けるフィールドが幅広い ■教育体制について 入社後はOJTの期間を3ヶ月前後設けております。 様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社が負担します。 ■働き方 土日祝休み、年間休日124日。 平均勤続年数は16.9年、幅広い世代の方が在籍しています。 長く働きたい方にはオススメの環境です◎ 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は各産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を手掛ける独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューマンテクニカル
愛知県豊田市曙町
400万円~549万円
人材派遣, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<第二新卒可/働き方はフレキシブル・週3日勤務もOK!/大手メーカー勤務でスキルアップも可能/20〜50代の幅広い年代の方が活躍されています> ■働き方: フレキシブルに働けます!ぜひご相談ください! ・早く出勤した分、早く終わる事も可能です。 ・週3日勤務なども相談可能です!(提示給与は下がります) ◎働き方は柔軟に対応します!週5フルタイムは難しいなどお気軽にご相談ください。 ■業務内容: 大手自動車メーカーにて設計開発をお任せします。外装、内装、シャシー、電技、レイアウト検討など車両開発全般を行っており、スキルアップできます。車好きの方にはたまらない環境です。あなたの車づくりの情熱を諦めないで取り組むことができますので、ぜひエントリーください。 ■:具体的には: ・自動車部品の開発 ・設計業務など ◎20名のスタッフが従事しています。20〜50代の幅広い年代の方が活躍されています。 ■魅力ポイント: ◎車両設計、ユニット設計、ハイブリッド設計、内外装部品設計、開発・試作・実験と幅広いニーズに対応しています。上流工程である企画・構想段階からしっかり携われます。 ◎技術の向上に対する支援は全面的に行っています。 ◎資格取得など、エンジニアのご希望に応じた支援を実施します。 ◎エンジニアからの改善要望について、しっかりとサポートしており、仕事面のフォローが充実しています。 ■当社の特徴: 新しい企業価値、社会的価値を求めて同社は愛知県豊田市に平成30年7月に設立しました。 近年、高度な情報化社会、グローバル化が進み、顧客の求めるニーズも多様化が進んでいます。そのような中で、企画・開発・設計段階からモノづくりをしっかりと支えていきたいと思います。当社は若い会社ですが、経験豊富かつ優秀な人材を集めています。 技術者たちが活躍できる場を提供し、社会的にも貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【時代に即した技術を習得×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/東証プライム上場/業界No.1/平均技術料金5,397円※業界平均3,800円/多くの業界に展開することで安定性◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17H/生涯プロエンジニアとして活躍しませんか?〜 ■職務内容: 顧客先における機械系開発業務。3D-CAD、2D-CADを使った機械設計および実験、評価、解析業務等。 ■製品例:自動車及び自動車関連部品(エンジン/ボディ、車載電装品等)/電気電子機器(AV機器、デジタル家電、携帯電話、白物家電等)/精密機器(先端医療機器、分析装置、測定機器等)/生産機器(半導体製造装置、生産ラインロボット等) ■生涯プロエンジニア: ・エンジニアのキャリアを第一に考えます。半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアを見つめ目指したい方向性を考える場がございます。適宜担当営業との面談も設定され、現時点のスキルから将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境です。 ・1974年に設立され、業界初の定年退職者を輩出。以降400名を超えるエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:研修費用は売上の8%を投資しており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。※コロナ禍でも変動に強い会社としてランキング入りをしております(東洋経済オンライン)
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜上場企業及び優良中堅企業約1,300社と取引あり◎/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実◎〜 ■業務内容: 電動化製品(DCDCコンバータ、分岐ボックス、インバータなど)の筐体設計業務をご担当いただきます。熱解析、電磁界解析の結果を基に小型化、ノイズ対策、コスト削減、熱対策などを検討しながら主担当として構想設計から評価の一連を行っていただきます。 ■チーム構成: 11〜15名(内当社メンバー3〜5名)で構成されています。 ■魅力ポイント: パワーエレクトロニクス関連製品の設計経験を積むことで、今後電動化に関する業務への配属の幅を広げることができます。 ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 【事業詳細】 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 【充実した教育・研修】 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:当社の定める業務内容、詳細は就業条件明示書に記載
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 音声処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動車のコックピットシステムのシステム設計、仕様開発を通して、安全で使いやすくわくわくするコックピットを一緒に開発する仲間を募集しています。 ■業務内容: 担当プロジェクトのシステム設計のチームを組んで、以下を推進していただきます。 ・本コックピットシステムに関して、自動車メーカーとの技術窓口として、車両システムや各ECU、外部AMPとの接続仕様を調整して、車両システムを構築する。 ・上記車両システムに基づいて、当コックピットシステムのシステムを設計し、システムを構成する各製品のハード設計、ソフト設計への入力として展開する。 ・車両試作段階においては、各種システム、各種製品間で、システムの接続試験及び音響チューニング等を行い、検証を推進する。 【開発ツール/環境】 ・CANue ・MBD ■業務のやりがい・身につくスキル: ・今後益々統合化が進むドメインコントローラ領域における、システム製品のシステム設計や仕様開発のスキルアップすることができる ・大規模なシステム開発を、多くの開発者とのプロジェクトチームの中でやり遂げることができ、市場に送り出すことができる ・国内外の多くの自動車メーカーと先進でレベルの高い技術開発を一緒に行うことができる ・社内外の専門家と連携を通じて、自身の専門性を向上させることができる ■組織ミッションと今後の方向性: ・自動運転・先進安全領域と、コックピット・HMI領域の製品を扱っている事業部に属している。 ・将来の事故0の世界を目指して、安心安全とHMIを融合したシステム製品開発を推進している。 ・これらの製品は、これまで単体のECUで構成されていたが、統合化が進み高性能なモビリティコンピュータへと進化を進めている。 ・その中で、我々の部署は、コックピット・HMI製品の開発を担当しており、「人々が安心する心地よい空間・時間を提供する」ことを目指している。また、今後拡大が見込まれるBEVを始めとする電動車に新たなUXを提供することにも取り組んでいる。 変更の範囲:会社の定める業務
マロー工業株式会社
滋賀県草津市青地町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜京セラ・パナソニックなど大手メーカーと取引!「あったらいいな」をオーダーメイドで設計/案件担当制でスキルアップ◎福利厚生充実!〜 ■職務内容 「新製品の量産のために新しい設備を導入したい」「新しい設備を導入したら既存設備とのつながりが悪くなってしまった…」など、様々な顧客ニーズに合わせてオーダーメイドで生産設備の設計を行います。 《詳細》 〇設計の流れ: 基本的に1案件1担当制のため、営業技術が受注した依頼の仕様書・計画図に基づき構想設計〜詳細設計まで一貫して設計を行います。 ※ご入社後すぐはご経験に応じて設計フェーズを分担いたします。 ※顧客との打ち合わせにも参加していただきます。 〇設計する製品: モーターや空圧機器等を使用した設備(組立機・加工機・溶接機・搬送機等) 〇使用ソフト: iCAD(2D・3D)※AutoCADやPHOTORONの簡易CADを使用いただく場合もございます。 ■スキルアップ ◎自身のアイデアを製品化!上流工程から一貫して担当できる! 当社は基本的に1案件1担当制をとっているため、将来的には顧客の打ち合わせ〜詳細設計まで1人で担当していただきます。 ■キャリア ◎生涯設計者が叶う!50代でもエンジニアスキルを磨く! マネジメント専任のエンジニアはおらず、全員が設計を行っています。 後輩育成はチームで役割分担をする業務内で行っています。 ■魅力 ◎残業20H程度のためプライベートを充実させることが可能です! ◎スタッフの意欲向上のために福利厚生を拡充しています! ■評価制度 勤続年数(5年に1回)と能力給(毎年8月)の昇給制度によって評価を行っています。 ■組織構成 配属先には8名在籍しており、設計担当4名、営業兼設計担当が4名(20代1名、30代2名、40代3名、50代以上2名)活躍中です。 ■企業の強み ◎大手メーカーへ「高性能×シンプル」な設備を設計! パナソニックや京セラなどの大手メーカーの「あったらいいな」を叶えるオーダーメイドの設備を設計〜製造、販売しております。 高性能でシンプルな構造を追求することで、短納期、低コストを実現。2018年に新築した工場で大型設備にも対応できるようになり、今後の成長も期待される業績好調のメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
矢崎部品株式会社
栃木県宇都宮市元今泉
400万円~649万円
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮、社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■部・チームの業務概要: ・SUBARU車向けのワイヤーハーネスの開発設計を実施しています。 ・主な業務は、ワイヤーハーネスの受注に向けて、お客様の情報の入手から要求を満足した技術提案を実施しています。また、受注後の車両立上げに向けて、お客様の車両開発と同期したワイヤーハーネスの量産開発設計業務を行っています。 ■業務詳細: 1.SUBARU様向けの電動化車両用ワイヤーハーネスの量産開発設計業務。 ・ワイヤーハーネスの経路設計の仕様検討及び図面作成、確認 ・検討したワイヤーハーネスの性能確認、製造性確認、車両搭載性確認(品質確認) ・車両に搭載される電気電子システムの要求に基づき、車両として最適な回路設計検討業務。 ・お客様の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、最適なワイヤーハーネスのレイアウト設計や回路設計をする業務です。また、本人のキャリアアップ希望により、社内で2-3年経験を積み、その後、お客様と共同開発を行うゲストエンジニアとしての出向も可能。 2.SUBARU様向け新規車両用ワイヤーハーネスや関連部品受注に向けての製品企画および提案活動 ・RFQ前、RFQ活動に従事し、W/H開発設計スキル、新規開発提案、机上検証スキルを習得し、受注に向けた提案活動を実施 ・自動車の神経/血管にも例えられるワイヤーハーネスの開発設計業務を行うことで、車両全体の知識の向上ができます。上流工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。 ■部・チームの人数や雰囲気: ・10名程度のチームで、各担当車両ごとに小グループにて業務を推進。客先とのコミュニケーションが重要な中で活気ある職場となっています ・部員は、30名程度で先行開発、出向業務、量産開発の3チーム構成で業務を実施しています。年齢層は、20代〜50代まで幅広い年齢層ですが、雰囲気については客先要求や課題解決に向けてグループやチームで意見交換を行いコミュニケーションをとって業務を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
【24年度平均賞与155万円/設計へのキャリアアップ/完全web面接/トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?】 日本を代表する大手・中堅メーカーにて、機械設計開発等を担当頂きます。未経験者も多数入社しております。 ※株式上場企業および優良中堅企業等1,300社(グループ計) 【入社後の研修概要】 ・5日間の導入研修後、スキル確認テストを実施。 ・テスト結果はメイテックグループ独自で市場やトレンドに紐づいた「技術体系」に反映。 ・自身の得意・苦手分野を可視化し、以降の研修内容に活用します。 ・未経験入社者は独自カリキュラムを受講頂きます。 【入社時:機械設計職 研修例】 ・製図の基礎知識(実務を意識した製図) ・空間認識基礎 ・機械要素、機械材料の基礎知識 ・CAD基礎実習(効果的なデータ作成方法も指導) ・機構設計(実体験を通しての機構の仕組みを知る) ※基礎・汎用的な内容に加え、<実践編>として、『チーム開発』も行います。 【配属後の研修】 ・技術研修は必須のものは無く、自身の状況にあわせて好きな研修を受講可能です。 ・1〜2時間単位で家で受講できるものから、1日完結型、数日にわたり集合して受講するものまで内容は様々。 ・講師はメイテックグループのエンジニアが中心で内製化を実現。 ■成長を応援する環境 ◎社員一人当たりの1年間の研修費第5位 ◎安心のフォロー環境 営業担当と密に連絡を取る体制はもちろん、配属は既存先が中心のため、すでに同社のエンジニアが在籍していることが多いです。 ◎社内保有案件が可視化&チャレンジ可能 同社はエンジニアに全国の保有案件を可視化しています。自身のスキルを登録し、携わりたい案件のマッチング度合いを確認できます。足りないスキルは研修にて取得するなどの環境が整っています。 ■メイテックとメイテックフィルダーズの特徴について: メイテックは設計フェーズを中心とした高単価の案件を中心にしておりますが、メイテックフィルダーズは開発・設計はもちろん評価・試験、生産技術、保守・メンテナンスまでの幅広い工程を担当しています。その為勤務地については優遇がしやすいのが同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮、社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■部・チームの業務概要: ・農建機メーカー向けのワイヤーハーネス受注に向けてRFQ提案活動および量産開発設計業務を行っています。 ・対象顧客:クボタ、ヤンマー、井関農機、三菱マヒンドラ ・ワイヤーハーネスの受注活動、企画構想提案及び、受注後の製品仕様調整、設計改善提案を行います。 ・またグローバル市場向けの主力車両については、海外営業部門からの要望に基づく設計のサポートや調整にも対応しています。 ■業務詳細: ・入社後数年は、内勤としてRFQ活動、量産開発に従事していただきます。 ・長期的には、ゲストエンジニアとしてカーメーカーに駐在していただくことも視野に入れ主体的な開発業務を担っていただきます。 ・またグローバル戦略車両を担当される場合は、海外出張に行って頂くことがあります。 ・出張先例:タイ、アメリカ、コロンビア、ドイツ、インド 出張頻度:開発車両による(おおよそ1回/2年) ・工程から設計主導ができるゲストエンジニアポジションを目指すことができます。 ・農建機という「生活に直結」する社会貢献性の高い分野の中枢を担うワイヤーハーネスの開発を通じて、社会の基盤づくりに貢献できることも大きな魅力です。 ■部・チームの人数や雰囲気: ・10名程度のチームで、各プロジェクト毎、メンバー間だけでなく関係部署と協力しながら活動しています。 ・客先とのコミュニケーションが重要な中で、明るい雰囲気で仕事をしています。 ■当社の魅力: 当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜志望動機は聞きません。まだキャリアが明確でない方・これから見つけていきたい方も大歓迎!選考を通じてあなたの【なりたい】を一緒に見つけ、入社後も徹底的に寄り添います〜 ■概要 どんなスキル・知識を活かしたいのか、将来どんな自分でありたいのか。面接であなたのご希望をお聞かせください。 面接には人事のほか配属先案件を熟知している営業が同席し、ご希望を踏まえて最適な配属先候補企業・業務内容を提案します。 ※業務例※ ・機械設計(自動車部品、航空機部品など) ・生産技術(設備導入、工程設計) ・CAE解析 ・車載ECUシステム開発 ・半導体の評価・検査 ・電気回路の評価 ・PLC制御プログラム開発 ■エンジニアファースト 社長が元技術者という事もあり、技術者をとても大切する会社です。 当社では「入社後の活躍」を目的に、採用〜入社後までエンジニアの方と向き合う体制を整えています。 面接では営業が同席し、ご希望が叶う配属先候補を提示。入社後は専属担当がキャリアサポート的な面も含めみなさんをサポートします。営業一人が担当するエンジニアは20〜30人とフォローが行き届く体制です。 当社では一人一人のキャリアを大事にしており、新たなキャリアの希望があれば、客先への打診や新規案件の獲得などあなたのキャリア実現に向け営業が伴走します! ■企業の特徴 ◇派遣だけじゃない!委託・社内受託設計・自社製品開発実績も◇ 元サッカー日本代表選手と共同開発した「日本酒セラー:MIYABINO」の販売、医療介護用品での技術特許の取得など、高度な技術力とノウハウあり。 受託開発も行っており、今後は受託比率をより高めていく方針です(客先常駐から受託への異動実績も◎)。名古屋事業所管轄エリアでは委託メンバーも多く、在籍エンジニア約150名のうち50名以上が委託チーム所属です。 ◇配属先で長期就業が可能◇ 当社では数年単位で長く技術を学べる配属先を提供し、その技術のスペシャリストとして活躍して欲しいと考えています。実際15年以上同じ配属先にて就業されている方もいらっしゃいます。 新たな技術を学びたい等、配属先の変更相談はJOBローテーション制度を利用することも可能です。その場合も、スキル及びご希望を踏まえたキャリアプランを一緒に考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウイルテック
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【主要取引先90%が東証プライム上場企業/独占案件&長期にわたり信頼関係を構築しているプロジェクト多数/希望分野での配属率100%/エンジニアのキャリアアップ支援に注力/年間休日120日・プライベート重視の働き方◎】 ■業務内容 自動車関連、医療機器、家電、産業機械メーカーを中心とした開発プロジェクトで設計を中心にエンジニア業務をお任せします。経験に併せて上流の要件定義から基本設計、詳細設計まで各フェーズに参画可能です。 <業務例> 製品設計、部品設計、設備設計、CAE解析、試験評価等 ※1つの案件の期間は3〜4年がほとんどですが、長い案件ですと10年以上在籍しています。 ※豊富な案件があるため、ご経験や希望に合わせたアサインが可能です。 ■配属先 ・エンジニアリング事業本部にて約600 名が活躍中 ※配属先平均人数は約5人で複数名でのプロジェクト着手が基本となります。 就業形態は下記いずれかの就業形態となります。 ・自社開発センターでの勤務(受託契約) ・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) ■リモートワーク 参加プロジェクトごとに異なりますが、多くのエンジニアがリモートワーク就業を活用しております。 ■教育・研修体制 ・当社ではエンジニア第一の考えの元、営業担当が案件のアサインから受け入れ後のフォローまでを一気通貫でサポートします。また、技術管理担当と営業が定期的に面談を行い、仕事内容や職場に問題がないかを確認します。エンジニアが成長していくためのアドバイスをキャリアコンサルタントと打ち合わせを行うことで、「働きやすい環境」を実現しています。 ・技術力向上の為の研修時間も勤務時間として給与支給の対象となります。 ・マンツーマンによる研修に関して 研修は4,500本の研修コンテンツもありますが、注力しているのはエンジニアの経験や得意不得意に合わせたマンツーマンによる対面研修です。実務で活かせる技術力向上には複数人の講座よりエンジニア個人に向けた研修を行い、通常より早いキャリアアップを実現できると考えております。※研修内容によって、複数人になる場合もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 ■募集背景: 老舗Tier1メーカーとしてトヨタ自動車など大手自動車メーカーと取引があり、世界No.1シェアのタイヤバブルコアや国内No.1シェアのホイールキャップなど高いシェアを誇る当社。熱マネジメントシステム用制御弁の設計開発をお任せいたします。 ■業務概要: EV化に進む中で、バッテリーに大量のエネルギーを蓄えることは難しい中で、モーターやバッテリーをできるだけ効率よく使用する必要性が求められています。使用中に温度上昇するモーターやバッテリーを適切な温度に保つことでエネルギー効率が高まり、航続距離を延長することができます。そのための制御弁の開発をお任せします。。 ■業務詳細: ・制御弁(膨張弁・逆止弁他)の設計開発及び評価 ・CAE解析(構造、流体、磁気) ・事業拡大を目指した活気ある職場 ■業務の特徴: ・入社後メンター制度があり、メンター中心にOJTで教育します。また外部講習など研修も充実しています。 ・残業が多かった次の日には遅めに出社するなどフレックスタイム制を活用して業務に従事いただけます。 ■働き方: ・国内の別工場や海外のグループ会社の工場での新ラインの工程設計や導入も同部署で行っており、将来的には出張なども発生致します。 ・国内には、岐阜の他に東北・九州に工場がございますが両工場には生産技術部門がない為出張ベースでフォローや対応を行っています。そのため転勤は発生しません。 ・海外工場への出張もございます。出張期間は立ち上げまでにかかる難易度によって異なりますが1週間程から数か月単位滞在することもあります。 ■当社の強み: ・EV化に向け軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績がある当社は現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇り、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社製品が使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~899万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 その他機械設計
〜創業105周年/世界トップシェアの自動車ランプメーカー年休121日/OS出身者・UIターン歓迎!/月平均残業20時間〜 ■職務内容: 自動車用のヘッドランプ・テールランプの構造及び機構設計業務をお任せいたします。車両全体のデザインにも大きく関わる製品のため、完成車メーカー車両デザイン担当とお打ち合わせを行いながら、仕様を確定させていきます。 ※ご経験に応じて、量産開発の設計部か、次世代車載機器開発の製品開発部のいずれかに配属します。 ■業務の特徴について: ・当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。ランプのデザインも車両の売れ行きを左右いたしますので、車両コンセプトやデザイン構想の段階からプロジェクトに関わる機会がございます。 ・ランプは自動車の四隅に設置されており、自動運転には欠かせない側面や背後の感知に関しても、センサを設置する上で非常に有効な場所となります。当社では、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 ・当社は自動車のランプだけでなく、信号機などもグループで開発しています。自動運転においては見通しが悪い道路において、道路側にセンサを設置することで、さらなる安全性を確保ができ、すでに実証実験も進められております。 ■『KOITO』の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 ■福利厚生: ・育児・介護制度:有 ・住宅補助制度:有 ※独身寮・社宅、家補助など ・年間休日120日以上 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 その他機械設計
〜増員採用/ホイールキャップやエンジンカバー、アルミホイールのオーナメントなどの樹脂製品の設計/U・Iターン大歓迎◎/転勤無で岐阜に根差して働ける環境!/年間休日120日以上・完全週休二日制(土日祝)〜 ■職務概要: 本社にて、プレス・樹脂製品の設計開発設計に携わって頂きます。 3DCADの試用ソフトはCATIAV5、CREOです。チームで担当企業が決まっており、チーム内で任せる案件の割り振りをされております。 ※カーメーカーへの提案・仕様打合せ・企画から設計、試作、量産までの一連に従事頂きます。 ■担当製品について: 担当製品は経験、組織バランス等を考慮の上、決定致します。 [外装品、内装品]:ホイールキャップ、ホイールハブオーナメント、エンジンカバー、ファン等で製品企画からデザイン・設計、生産に至る一貫生産体制を強みとして対応しています。 ■組織構成 設計を担っている方々は、全部で15名ほど所属しております。 ■当社の特徴: 自動車用プレス、樹脂製品事業では、高度設計技術、加工技術の専門メーカーとしてトップクラスの技術で業界をリードし、トヨタ自動車をはじめ、国内全カーメーカーに納入しています。現在までに、米国、中国、韓国、台湾、タイ、ベルギー、フランスの7カ国13拠点で事業を展開しています。今後は、コア技術とIoT・AI技術を掛け合わせた新事業・新製品開発を進め、高度なものづくり力を活かしたたオンリーワンの自動車部品メーカーを目指してまいります。 ■こだわりのものづくり http://www.pacific-ind.co.jp/products/technology/technical/cover/ 同社の製品開発へのこだわり、事例をまとめているサイトとなりますので、ぜひご確認下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ