1669 件
プライムアースEVエナジー株式会社
静岡県
-
520万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・パワエレ(パワコン等)開発経験5年以上 または ・蓄電システム開発経験5年以上 【尚可】 ・モデリングツール ・Enterprise Architect 使用経験
・蓄電システムのシステム設計 蓄電システムのシステム構成検討、各機能・部品仕様検討、BMS開発、 パワコンなどの部品選定 等 ・親会社や研究施設、想定顧客との折衝 等 ■部署 パック技術部 システム設計2G ■魅力 <新たな取り組み> これまで車載用電池を開発・製造・販売をしてきた当社が、新たな取り組みとして「蓄電用電池」の開発にチャレンジをします。 この会社の将来の核となる取り組みに初期段階から携わることができる、またとない機会です。 <オンリーワンの電池へのチャレンジ> 車載用電池で培ってきた技術を織り込み、これまでの蓄電用電池にはない、革新的な蓄電システムを作ることを目標としています。 前例や過去の成功体験に捉われず、様々なチャレンジを歓迎します。また今回はアジャイルな開発手法をトライしています。 柔軟かつ機敏な開発環境でトライ&エラーを繰り返して頂けます。 <社会貢献性・SDGs> 今回目標としている蓄電池は、現在市場にある電池には無い革新的でユニークなものとなります。 これを実現させる事はSDGsの考え方とも大きく一致し、社会貢献性が極めて高い仕事となります。 ■キャリアプラン 入社当初はプロジェクトメンバーとして。先輩社員と二人三脚で会社、業務に慣れて頂きます。 経験を積んだ後は、プロジェクトリーダー、マネージャーと活躍の場を広げて頂きます。 担当業務によっては、親会社等へ出向をし、更なる技術向上を図っていただく機会もあります。 【職場のイメージ】 まずはチャレンジ。そしてチームワークを重視し、互いに助け合いができる職場です。 週次ミーティングや普段からの声掛けで、進捗・困りごとを共有し、上司、同僚からフォローを行います。 【チームのミッション】 再生可能エネルギーの蓄電システムの開発 ■募集背景 新規プロジェクト始動に伴う増員
静岡県湖西市岡崎
アスモ前駅
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・製造業での『製品原価計算』業務経験のある方 ※具体的な経験業務、年数については不問 ・売価折衝に興味がある方 ・Excel、Word、PowerPointを用いた資料作成が十分に出来る 【尚可】 ・自動車メーカーへの自動車部品サプライヤーとしての営業業務経験
【お任せしたい業務】 顧客向け売価見積り/売価折衝担当 【具体的には】 親会社でありメインカスタマーでもあるトヨタ自動車との価格折衝を中心とした業務となります。 ・まずは、基本実務への理解を深めて頂くため、『売価見積りのための社内情報収集』を担って頂きます。 ・その後、『顧客との売価折衝』に参画頂き、当該業務を社内牽引頂く所まで期待しております。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 知的財産・特許
【必須】 ・特許出願業務の経験があること ・技術者や特許事務所とコミュニケーションが取れること 【尚可】 ・電池知識のある方 ・弁理士資格をお持ちの方
■ 知的財産権の権利化業務及び契約書チェック 【具体的には】 ・各技術部署の開発成果から発明抽出とブラッシュアップ ・特許事務所への明細書作成指示、フォロー、明細書の最終確認 ・中間処理対応 ・契約書(知財条項部分)のチェック
宮城県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他設備施工管理
【必須】 ・工場の建物・外構の施設計画または工場施設の 保全管理を5年以上経験された方 【尚可】 ※以下の資格をお持ちの方 ・第3種電気主任技術者 ・公害防止管理者(大気・水質) ・エネルギー管理士 ・有機溶剤作業主任者 ・特定化学物質作業主任者 ・酸欠作業主任者
■ハイブリッド車用電池部品会社での施設改修計画・維持管理業務 【具体的には】 ・宮城工場全体及び社員寮の建物・外構に関する施設の改修計画や 維持管理の計画立案 ・各プロジェクトの工事管理(安全、品質、納期、コスト) ・工場の熱源、空調、ユーティリティなど機械設備の維持管理業務 ・省エネルギーの為の改善計画、工事管理 ・エネルギー管理業務
古河AS株式会社
滋賀県
400万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件】下記の内、複数項目を満たしていること ・組み込みソフトウェアの開発経験(C言語) ・プロセスに則った開発の経験(例:Automotive SPICE) ・コーディング規約に則った開発経験(MISRA C, CERT C) ※車載品に限らず、産業機器や医療機器などの高信頼製品の組み込みソフトウェア開発経験者歓迎 【希望要件】 ・車載製品のソフトウェア開発経験 ・リーダー、マネージメント経験 ・顧客への説明や折衝経験 ・OSを搭載したソフトウェアの開発経験(ポーティング作業、インテグレーション作業) ・機能安全開発経験(ISO26262) ・Cyber Security(WP29)の知識 ・信号処理技術(IIR,FIR等のフィルタ) ・Python,Matlab/Simlinkの使用経験 ・JTAGデバッガの使用経験 ・オシロスコープなどの測定器使用経験 ・レーダ開発の実務経験
【業務内容】 バッテリ状態検知センサのソフトウェア開発 ■具体的に ・組込みソフトウェアの要件分析、設計、実装、単体評価、システム評価、データ解析 ・上記のプロセスにともなうドキュメント作成、レビュー ・社外パートナー、社内他部門との連携、折衝 ・開発プロジェクトの進捗管理 ・客先との打合せ参加 【業務の流れ】 ・組込みソフトウェアの要件分析、設計、実装、単体評価、システム評価、データ解析。 ・上記のプロセスにともなうドキュメント作成、レビュー。社外パートナーや社内他部門との連携や折衝。 ・開発プロジェクトの進捗管理(リーダ業務)。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
マツダ株式会社
広島県
630万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・NXまたは類似の3D-CAD/CAMの知識/経験がある ・プログラミングの知識/経験がある(python、C、java、VBAなど) 【尚可】 ・CAD/CAMのカスタマイズ知識/経験がある(NX-OPEN等) ・NCプログラミングの知識/経験がある ・機械加工(NCマシニング、旋盤等)の知識/経験がある ・データベースの知識/構築経験がある ・RPAに関する知識/経験がある ・CMMプログラミングの知識/経験がある
【職務概要】 NX-CAMを用い、3DAモデルからNCプログラムの自動出力および他関連ソフトを用いた一部の生産技術業務の自動化およびチームメンバーへの関連技術の指導・教育を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・NX-CAMオペレーション(CAMポストプログラミング) ・NX-MBDオペレーション(3DAモデル内属性のPMIへの情報変換プログラム作成) ・NX-CMMオペレーション 実際には協力会社と連携しながら、自動化/効率化に向けたシステム企画/導入を進めておりますが、今後仕様/要件検討の段階から技術の手の内化を行い、システムや業務フローを作り込んでいくことを視野に入れており、今回ご入社をいただく方には「製造工程/プロセス」と「IT/システム」の双方の知見を活かしながら、ご活躍をいただくことを期待しております。 【ポジション特長】 ・3DAモデルを用いたNCプログラム自動化においては製造業全体で見ても先進的な取り組みの一つです。協力会社と連携をしながら、新たなシステム/プロセスを確立いただくことを期待しております。 ・30年近く続いた従来の量産準備業務を刷新し、次の30年を支える業務プロセスを自らの手で構築できるのがやりがいだと感じています。CAD、CAMオペレーションや仕組みを構築するうえで実設計部門と協業で製品設計の進め方にも関与し幅広い範囲で経験を得ることができるのも魅力の一つです。
480万円~900万円
【必須】 ・自動車含む製造業で生産工程設計のご経験をお持ちの方 ・IoT(データマイニング・プラットフォーム等)に関するご経験をお持ちの方 【尚可】 ・AIを含むソフトウェア言語を活用したソフトウェア開発の知識や経験 ・RPA等を活用したソフトウェア開発の知識や経験 ・統計処理やデータクレンジング等の知識や経験 ・新しい事に関して、積極的に楽しみながらチャレンジできる方 ・チームメンバーや関連先と良好なコミュニケーションが出来、協力して業務に取り組める方
【職務概要】 IoT技術を活用し、ボディ品質(溶接強度・寸法精度)と生産システムの効率化(コスト・C.N.)に対し、飛躍的な進化を実現する新業務プロセスの構築 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・溶接強度保証に関する検証および業務整備 ・寸法精度保証に関する検証及び業務整備 ・自動車用車体製造に関わる工程・品質データの活用と業務整備 【部門ミッション】 車体Assy領域の業務革新 【ポジション特長】 当部門は、自動車用車体組み立てに関する要素技術のエンジニアリング専任部門であり、固有領域の深化に向けて技術を極めて行く部分と、それぞれの技術を組み合わせて新たな価値を生む技術を広めて行く部分の両方の側面を持ちます。 業務の深まり、広がりがあり、変化を感じやすく、合わせてご自身の成長や可能性を感じられる場面が多い魅力的な仕事です。 【採用背景】 今後想定されるEVシフトや魂動デザイン/人馬一体の進化を見据え、ボディAssy領域量産準備業務のMBDシフトが不可欠である。これまで生産ラインのシステムをDigital空間で再現して検証するDigital Twinの技術や、車体Assyの寸法精度コントロールのCAE技術の確立を進めてきました。更なる加速・促進のイネーブラーとして、異なる種類の量産設備情報をビッグデータとして連成させ集約管理するシステムの構築を検討しています。現状は、車体ラインの設備(溶接機器・ロボット・検査機器等)から多種多様なデータを収集していますが活用は部分的になっています。これまで長年に渡り培ってきた技術の知見に、IoT/DX技術を重ね、仕事のやり方を変えて、マツダが目指すお客様価値を極めていきたいと考えております。
エスバンス株式会社
大阪府
370万円~450万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須条件】 ・CADを使用した経験のある方(2D/3D不問) ・設計に挑戦されたい方(文系の方でも可) 【歓迎条件】 ・3DCADを用いた設計の経験をお持ちの方(ソフトは不問) ・機械設計の経験をお持ちの方 ・金型設計のをお持ちの方 ・射出成型品(樹脂・プラスチック等)の製品設計の経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・チームワークとコミュニケーション能力に自信のある方 【仕事の魅力について】 未発表の新型車の開発に携わることができ、設計したものを自分の目で見ることができます。 同じ金型は存在しないため、世界に1つしかないものを自分の手で作れます。 自動車業界向け金型メーカーの中では、トップブランドであり、各社のデザインレビューにも呼ばれるなど設計者としてスキルアップが望める環境であるといえます。
国内・海外完成車メーカーのインパネやバンパー等の大型金型設計を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 当社プラスチック製品の金型設計を担当していただきます。 ・金型の仕様決め ・量産試作用金型成形サンプル作成 ・金型成形品の寸法検査フォロー、メンテナンス 【取扱い製品】 ・バンパーやインパネを製造する際に使用する大型金型。特殊なノウハウが必要であり、新規参入が難しい領域です。 また、金型そのものが大きく輸送コストがかかるため、中国などとの価格競争に陥ることもありません。 ・各自動車メーカーが新車種開発する際には、数年前から開発を行います。 エスバンスでは、それら開発段階から自動車メーカーの技術者と一緒に開発を行っています。 数年前から共同で開発することも、価格競争に陥らず、競合が参入できない理由でもあります。 自動車メーカーや関連メーカー等と、デザイン打ち合わせ段階から開発に携わって頂きます。要望に対しての当社から提案や、「より納期を早めるには」「よりコストを削減するためには」等、社内外に向けた提案調整を行って頂きます。また、国内完成車メーカーはもとより海外の完成車メーカーからの需要もあり、海外案件の売上比率は50%を超えています。 【使用CAD】NX9 【所属人員】 ・約28名の設計グループのうち、自動車などメイン事業を担当する15名のチームの一員として従事して頂きます。20代の方も約8名在籍しており、若手の方もご活躍できる環境です。 【教育体制について】 約半年の教育期間を経て、OJT中心に育成いたします。先輩がすぐそばにいる環境ですので、困ったことがあれば気軽に質問できます。 また月1回の若手の技術研修会があり、技術面の向上に向けてサポート体制が整っています。
340万円~470万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), CADオペレーター(機械)
【必須条件】 ・エクセル及びワードの使用経験がある方 ・機械加工データの作成経験のある方 ※CAMの使用経験不問 【歓迎条件】 ・マシニングセンターを使用して、金属加工の経験を有する方 ・CAD及びCAMの使用経験者 ・CG作成経験のある方
国内・海外完成車メーカーのインパネやバンパーの金型製造用CAMでの機械加工データ作成を担当して頂きます。 CAD部門で作られた設計データをもとに、CAMシステムによって機械加工データを作成。 独自の加工ノウハウを盛り込むことにより、高精度の金型づくりを可能にします。 ※未経験の方にも、丁寧に操作方法をお伝えします。 CAMとは、CADなどで作った図面データをもとに、どのように材料を加工するかを定めるプログラムを作るソフトです。 【所属人員】 CAMの担当者は20名ほど在籍しております。
450万円~550万円
【必須条件】 ・CADを用いた何らかの設計の経験をお持ちの方(ソフトは不問) 【歓迎条件】 ・3DCADを用いた設計の経験をお持ちの方(ソフトは不問) ・機械設計の経験をお持ちの方 ・金型設計のをお持ちの方 ・射出成型品(樹脂・プラスチック等)の製品設計の経験をお持ちの方
国内・海外完成車メーカーのインパネやバンパー等の大型金型設計を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 当社プラスチック製品の金型設計を担当していただきます。 ・金型の仕様決め ・量産試作用金型成形サンプル作成 ・金型成形品の寸法検査フォロー、メンテナンス 【取扱い製品】 ・バンパーやインパネを製造する際に使用する大型金型。特殊なノウハウが必要であり、新規参入が難しい領域です。 また、金型そのものが大きく輸送コストがかかるため、中国などとの価格競争に陥ることもありません。 ・各自動車メーカーが新車種開発する際には、数年前から開発を行います。 エスバンスでは、それら開発段階から自動車メーカーの技術者と一緒に開発を行っています。 数年前から共同で開発することも、価格競争に陥らず、競合が参入できない理由でもあります。 自動車メーカーや関連メーカー等と、デザイン打ち合わせ段階から開発に携わって頂きます。要望に対しての当社から提案や、「より納期を早めるには」「よりコストを削減するためには」等、社内外に向けた提案調整を行って頂きます。また、国内完成車メーカーはもとより海外の完成車メーカーからの需要もあり、海外案件の売上比率は50%を超えています。 【使用CAD】NX9 【所属人員】 ・約28名の設計グループのうち、自動車などメイン事業を担当する15名のチームの一員として従事して頂きます。 【仕事の魅力について】 未発表の新型車の開発に携わることが出来る為、非常にやり甲斐があります。 自動車業界向け金型メーカーの中では、トップブランドであり、各社のデザインレビューにも 呼ばれるなど設計者としてスキルアップが望める環境であるといえます。
株式会社デンソー
愛知県
400万円~1200万円
【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験 ・ソフトウェア開発ツールの知見 【尚可】 ・自動車向け製品のソフトウェア開発経験 ・応用情報技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、情報処理安全確保支援士などの情報処理技術者資格を保有、もしくは相応の経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 ・ハイブリッド車や電気自動車向け制御コントローラ(ECU)のダイアグサービスやOTA、セキュリティ分野のソフトウェア開発における、要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般の技術開発に携わっていただきます。 ・国内外の顧客や拠点、社内関係部署との技術ミーティングにも対応いただきます。 【採用背景】 CASEが急速に進む中、これまでのクルマの概念は大きく変わろうとしています。ICEから電動車へのシフトに伴う環境規制の強化や、クルマが外と繋がることでサイバーセキュリティ対策が必須になるなど、車載コンピュータにおいてもダイアグサービスやOTA、セキュリティといった新しい技術への対応が求められています。これらをタイムリーかつ確実に応えていくことが当部署の使命であり、ECUシステム・ソフトウェア開発を支えるコア技術を持った人財が必要不可欠です。ご応募をお待ちしております。 <開発環境> プロジェクト管理ツール(JIRA) 構成管理ツール(SVN)
東京都
芦森工業株式会社
大阪府摂津市千里丘
千里丘駅
420万円~570万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学系の基礎知識 【歓迎】 ・日常会話レベルの英語力
■職務内容:エンジン部品の影の立役者「タイミングベルト」の開発にご従事頂きます。 同社の祖業にて機能性帆布の製品開発~量産移管迄をご担当いただきます。 ■詳細: ・自動車用エンジンの駆動に重要な役割を果たすタイミングベルト用補強布や、ゴム資材用補強布を中心とする広幅織物等の開発。 ・自動車の各部品や自動販売機などに使用されており、帆布の補強やゴム接着等、同社のノウハウを生かした製品開発を行って頂きます。 ・自社工場内のラボにて開発を行い、生産は国内外の協力工場での生産となるため、それらと連携を取りながら試作・量産まで担当いただきます。 ※国内外の出張がございます。 ■配属部門:産業資材技術開発部 ・産業資材部門は、漁業・船舶用ロープ、タイミングベルト用補強布、濾過布等の繊維資材から物流省力化システムまで様々な製品を開発しています。 ・創業以来取り扱っているロープ製品はもとより、自動車用エンジンの駆動に重要な役割を果たすタイミングベルト用補強布のほか、トラック物流省力化のための画期的なシステム製品「エアーロール・システム」等、様々な繊維製品と金属をはじめとする機能材料とを組み合わせることで、多様なニーズに応える数多くの製品を提供しています。 ■募集背景: 開発案件増加に対応するための増員
430万円~750万円
【必須】 ・土木系業界で施工管理業務の経験のある方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎】 ・土木施工管理技士(1・2級)もしくは管工事施工管理技士(1・2級) ・ゼネコン、地場ゼネコン、サブコン ★履歴書に顔写真を添付ください
【仕事内容】 ・国内の管路更正工事をご担当いただきます。 【具体的には】 老朽化したガス管・水道管等の補修工事の工事責任者をお任せします。 ※採用は芦森工業となり、芦森エンジニアリングへの出向になります。 <芦森エンジニアリングとは> 芦森工業100%出資の完全子会社です。芦森工業生産の工事用品の施工部門となります。 待遇面は芦森工業と変わりはありません。 【仕事の魅力】 ・施工を行うのは、芦森工業社と東京ガス社が共同開発したパイプライニングシステム「ホースライニング工法(パルテムHL工法)」で、上下水道、農業用水、電力管等のパイプライニングで欧米、東南アジアを中心に6社(20カ国)に実施許諾し、世界的なネットワークを構築している安心の工法です。
300万円~600万円
【必須】 ・土木系業界での実務経験のある方 ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・施工管理業務(土木系)の経験のある方 ・土木施工管理技士、管工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ★履歴書に顔写真を添付ください
350万円~800万円
【必須】 ・自動車部品の生産技術経験者 【歓迎】 ・機械、電気電子系学科(高専卒・大卒)
【具体的な仕事内容】 国内外の新規工程計画、設備導入、工程上の品質育成などの生産技術に関する業務全般をご担当いただきます。 対象製品:シートベルト・エアバッグ等の自動車用安全部品 【入社後の現場研修・フォロー体制】 基本はOJTで指導します。 チーム単位で業務を推進する体制(チームメンバー+課長がフォロー)が整っています。
450万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・メーカーで品質保証業務のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・機械、電気電子、化学系学科を卒業されている方(大卒以上) ・品質系の業務経験をお持ちの方
【具体的な仕事内容】 自動車部品(シートベルト、エアバッグ、内装品)の品質保証業務全般をご担当いただきます。 【仕事の魅力】 自動車用シートベルト、エアバッグ、内装部品といった製品の不具合改善、不具合の未然防止について関連部署、サプライヤと調整しながら改善する中で達成感が得られる。
400万円~700万円
【必須】 ・機械部品の設計経験者 【歓迎】 ・自動車部品の設計経験者 ・機械系学科(大卒以上)
【具体的な仕事内容】 ・トノカバー、サンシェードの設計開発業務 ・設計内容/スケジュールに関わる顧客との調整業務 【仕事の魅力】 ・設計から製品が量産されるまでの一連の流れに関わることができる ・いろいろな自動車メーカー様とお仕事ができる
【必須】 ・機械部品の設計経験者 【歓迎】 ・自動車部品の設計経験者
【業務内容】 CADを用いたエアバッグの設計開発業務 ・CAD(NX)を使ったエアバッグの設計・開発 ・エアバッグ試作業務 ・開発品の品質育成・管理、検査・測定 ・エクセルおよびパワーポイントの基本業務 【一日のスケジュール】 8:45- 9:00 メールチェック 9:00-10:00 社内会議 10:00-11:50 CADを使った設計 -昼休み- 12:35-13:00 メ−ルチェック 13:00-15:00 サプライヤーと仕様打合せ 15:00-17:30 試作業務 【入社後の現場研修・フォロー体制】 ・新社員研修(CAD、CAEトレーニング、機械工作教育など) ・各担当からの業務内容の説明及び必要な教育 【仕事の魅力】 ・自分で設計したものが商品化された時の達成感 ・人の命を守る製品を設計することで社会に貢献できる満足感" 【自部門の強み】 ・約30名の部門で少数精鋭であり、自分がやりたい事を実現しやすい 【職場の雰囲気】 社員同士のコミニュケーションがとれていて意思疎通がしやすい
【必須】 ・機械系学科ご卒業の方 【歓迎】 ・自動車部品の設計経験者
【業務内容】 シートベルトの設計・開発業務 開発車両に合わせた設計提案/調整業務 関連部署や仕入先との調整業務 【入社後の現場研修・フォロー体制】 配属部門によるOJT 【仕事の魅力】 部品の設計から製品の量産まで一連業務に携わる事が出来ます。 【職場の雰囲気】 社員同士のコミニュケーションがとれていて意思疎通がしやすい社風です。
350万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・普通自動車運転免許 ・土木構造物の設計、技術計算などの実務経験のある方 【歓迎】 ・一級もしくは二級土木施工管理技士 ・機械系・土木系学科出身の方(土木構造物や仮設計算の経験があれば学科違いも可)
【業務内容】 ・パルテム・フローリング工法の構造計算(コンクリート構造物、土木仮設計算程度) ・パルテム・フローリング工法の積算と土木積算 ・施工適用可否検討 ・データベースの作成 ・技術プレゼンテーション等のPR活動 ・自社プログラムの見直し 【1日のスケジュール(例)】 08:45 始業 メールチェック、朝会にて業務内容の共有 09:15 設計業務対応(構造計算、見積作成、施工適用可否等) 12:00 昼食 13:00 設計業務対応(構造計算、見積作成、施工適用可否等) 16:00 その他業務(会議資料、データベース作成、プレゼン資料) 17:45 終業 【入社後の現場研修・フォロー体制】 入社後は、2~3ヶ月程度の工事現場研修により取り扱う商品や工法(施工方法)について知って貰います。 現場研修後は、デスクワークによりOJTで設業務を覚えて貰います。 専用ソフトを使用した強度計算はマニュアルにより操作可能で、周囲に先輩社員が居るため相談出来る環境があります。
【必須】 ・普通自動車運転免許 ・非線形解析の汎用ソフト(Engineer's Studio)を扱える方 【歓迎】 ・ゼネコン・コンサル等での土木構造物の設計、技術計算等の実務経験のある方 (FEM計算やNATMトンネル設計、RCひび割れ進展解析等) ・大卒以上(機械・土木系学科)
【具体的な仕事内容】 フローリング工法の構造計算(コンクリート構造物、土木仮設計算程度)および非線形解析の汎用ソフト操作をご担当いただきます。 【1日のスケジュール(例)】 (1例) 午前:朝礼、有限要素解析対応 午後:データ整理、実験報告書作成、課内ミーティング 毎週1回:各課週間Mt. 毎月1回:部内Mt. 半期ごと:成果報告会 【入社後の現場研修・フォロー体制】 芦森工業の歴史や姿勢、携わる業務の方針など、入社時に担当管理職から説明します。 OJTで材料特性や工法の特徴などの知見と経験を蓄積し、非線形有限要素解析結果の分析を行います。 基本的に担当管理職と一緒に進めることとなり、業務に対しては課全体として取り組みます。 チーム全員で全ての業務に取り組むことをモットーとしています。 【仕事の魅力】 技術開発部は材料や施工システムの改良改善、または新規開発を行っており、全てのプロセスの源にある部署です。 解析に伴った改良開発を行うことで、進化の一翼を担うことができ、自分の考案した製品が市場で価値を生み出す瞬間を肌で感じ取ることができる業務です。 【自部門の強み】 パルテム・フローリング工法は鋼製リング、高密度ポリエチレン部材、無収縮モルタルを用いて、老朽管の中に新たにRC構造物を構築していく工法です。施工実績は年々増加しており、日本全国に広がっています。 当社では開発・製造・設計・営業・工事・品質保証をすべて自社で行っていることから、部署間の連携によって様々な視点を保有することができ、柔軟に対応できることが強みです。
ダイハツ工業株式会社
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 営業企画
【必須】 ・自動車販売に関する何かしらの経験(自動車メーカー、自動車ディーラー、部品販売、損害保険など) 【歓迎】 ・業販店との関わりを持った業務がある方 ・Office製品(Excel・Word・PowerPoint・Outlook)を実務遂行レベルで使用できるパソコン能力 ・チームマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 当社製品をお客様にお届けし、安心してお使いいただく上での重要なパートナーである全国の販売会社(系列自動車ディーラー)、販売代理店(販売店・業販店)とともに、より強固な国内流通網を構築するための戦略の立案から具体的施策の展開まで実行している部署になります。 ▼業務詳細 (1) 全国の販売会社(ディーラー)・販売店とともに新たな自動車流通網を構築 (2)(1)の実現に向けた各種施策、支援策の立案と展開 主担当として業務推進する領域を持ちながら、その他メンバーが担当する領域もサポート的役割として関わっていただきます。個人の裁量権は大きく、周囲のメンバーと協力し合いながら業務を進めることができます。社内関連部署(VC事業部・サービス部・営業開発部など)と連携しながら、方針策定から具体的な施策の作り込み、全国展開に至るまで一気通貫で業務をご担当いただきます。 ※全国の販売会社・販売店とのやりとりも多いため、年に何回かは各地にご出張いただく機会があります。
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 機械・電子部品
【必須(MUST)】 下記のご経験をお持ちの方 ・自動車整備士免許保有者(1級または2級) ・ディーラーや販売店などで顧客折衝もしくは店舗運営の経験 ・全国転勤が可能な方(ご希望は考慮いたします) 【歓迎(WANT)】 ・自動車メーカーでの同一業務経験
【業務内容】 ダイハツグループの各販売会社サービス部門への支援活動をご担当いただきます。販売会社のお困りごとに対し、車両整備等のサービス技術力向上の支援を担います。 その中で、当室の要となる分室機能を機軸として、販売会社に寄り添い、迅速にお困りごとに対応すべく、全国9ヶ所に事務所を構えております。現地に密着し、現地販売会社と緊密にコミュニケーションを取りながら、車両整備や技術支援を行い、販売会社のサービス部門の価値向上に貢献していただきます。 ▼業務詳細 ■全国各分室 ・車両整備における支援活動 ・定期訪問による地域特有の日々の困りごとを収集 ・バリューチェーン収益拡大アイテムの情報収集 ・エンジニアの作業改善アイテムの情報収集 ・大規模自然災害の復旧支援活動 ・販社サービス技術力向上、人材育成支援(スタッフの基礎研修等) ※入社後約6か月間は大阪で業務の進め方などを学んでいただきます。 ■本社(大阪池田) ・方針に基づいた販売会社支援の企画・立案 ・全国の分室と接続し、情報共有 ・各地域の困りごと(課題)の本社部門への展開
450万円~850万円
【必須】 ・立体構造物(スイッチパネル、液晶表示器など)回りの制御開発経験をお持ちの方 【尚可】 ・車載業界のソフトウェア設計経験をお持ちの方
【業務内容】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、CASEに対応するため、スピードメーターやエアコンパネルに搭載される制御ソフトウェアの開発を担当していただきます。仕様のすり合わせから処理・通信負荷を考慮したシステム設計、通信設計、実機や車両での評価を行います。 ▼業務詳細 ・車種ごとの機能仕様の検討 ・処理/通信負荷を考慮したシステム設計 ・通信仕様および故障診断仕様の設計 ・性能評価および実機を用いた搭載評価 <製品例> コックピット関連(スピードメーター、エアコンパネル等)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ