1316 件
AGC株式会社
神奈川県
-
700万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 ・建築系、工学系出身の方 ・ガラス、サッシ、住宅、建築会社、建材メーカ—で構法あるいは施工技術の業務経験者 ・TOEIC 不問(入社後、英語を学ぶ意欲があれば可) 【尚可】 ・ガラス構法開発、ガラス施工技術、ガラス工事に関連した実務経験を有する方。 ・TOEIC 550点以上
【職務内容】 ・カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーを実現する環境配慮型ガラスの構法・工法の設計業務を行っていただきます。 ・入社後の当面の担当業務として、建築用ガラスシステム、建材一体型太陽電池の構法に関する設計・技術検討を担当してもらいます。 【当業務の魅力】 ・環境貢献ができるガラスの開発に携わることができます。 ・構法・工法の技術、知識を習得することができます。 ・新商品開発/技術開発の経験するとこができます。 ・国内外プロジェクトへの参画など活躍の場があります。 ・職域範囲に関わる様々な分野の人との接点が多く、視野を広げることができます。
株式会社神戸製鋼所
東京都
550万円~1030万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須> ・学部卒以上 ・PCスキル(Microsoft Word/Exlcel/PowrPoint)をお持ちの方 <歓迎> ・BtoBビジネスにおける営業部署もしくは購買部署で1年以上の経験をお持ちの方 ・DX推進業務に従事した経験をお持ちの方
<業務内容> まずは厚板統括室の実務を担当していただきます。 ご入社直後は基礎知識の習得(鉄鋼業界、お客様の業界、鉄鋼製品の製造工程)、製造負荷/販売数量/業績等の管理、予算取りまとめに関する知識を習得していただきます。 半年後には各種管理業務の遂行に取り組んでいただく予定です。 <キャリアパス> 定期的に部署異動があり、転居を伴うケースもあります。 事業部門を跨いだ異動はレアケースですが、所属部門の中で複数の商品を経験することになります。 営業内での異動が多いですが、企画管理の部署や製鉄所での工程管理など営業職に限らない異動の可能性もあります。 勤務地は、東京、名古屋、大阪の本社支社勤務のほか、兵庫県や栃木県などの製造所となります。 <魅力・やりがい> ・厚板はインフラ構築に不可欠の素材であり、目に見える形で社会貢献を実感できます。 ・入社後間もない方でも、責任ある仕事を担当することが可能です。 ・入社後のフォロー体制は整っており、慣れるまでは室長・係長・担当・アシスタントなど相談できる人が周りにいるので、安心して業務に臨んでいただけます。 ・ユニット全体最適の視点が重視される業務につくことで、視野が広がります。 ・営業、技術サービス、製造、開発を巻き込みながら仕事を進めることで、個人では出来ない大きな成果を目指せます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
<必須> ・技術系学部卒業 ・工学分野(例えば、熱力学などの物理化学分野)での業務を行った経験 <歓迎> ・資格保持者(エネルギー管理士、公害防止管理者) ・英語スキル(ビジネスレベルの英会話) ・工場での実務経験(操業、設備、制御、エネルギー、環境など)
<業務内容> GXに関わる認証取得、ルール作りに関連した業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ①CFP(エコリーフ)認証取得、低CO₂製品認証に関わる算定業務 ②低炭素社会に向けたル−ル作り(グリーンスチール、GXリーグなど) ③官庁(経産省、エネ庁、県、鉄連)対応、社内(環境、電力等)対応 ※入社直後は①②に対すると業務の把握とアシストを想定しています。 半年~1年後には①~③までの業務内容を把握し、自律して参加出来ることを目標としています。 <キャリアパス> ・3~5年度には、GXに関わる業務経験を活かして、製鉄所や製造部門における環境・エネルギー分野に関連した部署への異動の可能性も想定しています。 <魅力・やりがい> ・ルーチンワークや型に捕らわれた業務ではなく、GXに関連したルールを作っていく上で自らの考えを発信し、業務チームの中で存在感を発揮することが出来る魅力を備えた業務です。 ・既存の鉄鋼業では実施していなかった新たな挑戦に取り組むメンバーの一員として、時代の先を見据えた業務に携われるという「やりがい」を感じることが出来ます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
<必須> ・コミュニケーション能力 └国内外、社内外の多様なパートナーと円滑な会話を通じて良好な関係を築き業務を推進していく必要があるため └月1回程の頻度で国内外出張があります ・ビジネスレベルの英語力 └海外現地視察、海外サプライヤーとの面談・交渉・会食があるため └前職で英語使用の経験があれば望ましいが、英語でのコミュニケーションに抵抗が無ければ可 <尚可> ・カーボンニュートラルに関する業務経験 └ただし未経験であっても入社後のOJTにて専門知識などは習得可能
<業務内容> お任せする想定業務は、以下となります。 ・当社のカーボンニュートラル化に向けた企画、および社内関係者と連携したプロジェクトマネジメント ・カーボンニュートラルに関する幅広い情報収集、それに伴う国内外出張 ・海外プロジェクトへの参画検討、事業性評価、および社内会議への説明、資料作成、等 ・その他、特命担当としての業務(業務効率化、等) <キャリアパス> 原料部での経験を活かして、カーボンニュートラルに関連する他部門での業務や企画管理系の業務に就く可能性もあります。 <魅力・やりがい> 脱炭素という地球規模の課題に対して、様々な事業を展開する当社グループの魅力を結集させて新たなビジネスチャンスを創出する仕事です。製鉄会社であり電力会社である当社のカーボンニュートラル担当は、自社のCO₂削減に取り組むことで、地球温暖化対策へ直接貢献できる点がやりがいです。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
<必須> ・ソフトウェア開発実務の経験者(できれば座標計算、FA系ソフトの開発経験者が希望) ・ソフトウェア、コンピュータ、ネットワークの知識(メカトロ系の知識があれば尚ベター) <尚可> ・電気電子情報系学科を卒業された方(better条件、その他学科も可) ・システム開発のチームリーダー/プロジェクトリーダー経験 ・Microsoft Visual Studio(C++,C#)での業務経験 ・Windowsアプリケーション開発経験
<業務内容> OJTリーダに付き、実務ベースでソフトを中心としたシステム開発業務に従事 <キャリアパス> 溶接ロボットシステムのソフトウェア開発業務の継続を前提としつつ、必要に応じ、またキャリア拡大のためエンジニアリング等他部署へ行く可能性あり <魅力・やりがい> IoT、ICT、AI等の先端技術も取り入れ、世界No.1の溶接ロボットの開発を行うことができます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
ENEOS株式会社
千葉県
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・石油・石油化学分野での10年以上の業務経験があり、プロセス安全事故防止への意欲を有している方 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格 ・プロセス安全に関する資格(CCPS Certified Process Safety Professional 資格等) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます(製油所ワイドの能力の行使、やりがい) 【業務内容】下記いずれかをお任せいたします。 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 ✔装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理 ✔世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ✔オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント 笨泌喧蟄ヲ蟾・蟄ヲ遏・隴倥d繝偵Η繝シ繝槭Φ繝輔ぃ繧ッ繧ソ繝シ縺ェ縺ゥ繧偵ヵ繝ォ豢サ逕ィ ✔リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ✔世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ✔CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信
宮城県
共栄社化学株式会社
大阪府
360万円~580万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理経験5年以上 ・日商簿記2級 【求める人物像】 ・コミュニケーション力に富み、意思疎通が取りやすい方 ・ルール遵守の徹底ができる方 ・業務改善に取り組む方 ・製造業の経理業務(原価計算含む)の知識がある方
■金属・塗料・プラスチックの品質維持等に用いる「助剤」の開発・製造・販売を通じて製造業に寄与している当社にて、本社経理業務をお任せします。 経理業務全般 ① 経理業務 (会計システム、基幹システム、各種ソフト使用) 1)売上処理、仕入処理、出納処理等 2)請求書・支払通知書・領収書、各種証憑発行や照合等 3)債権債務・与信管理等 4)有価証券処理等 5)経費・旅費交通費等照合と仕訳入力等 6)振込、入出金確認等 7)リース管理等 8)税・保険等の納付処理等 ② 管理会計、各種集計表作成 ③ 原価計算 ④ 月末・半期末・決算業務、財務諸表作成 ⑤ 銀行・リース会社・信用調査会社等対応 ⑥ その他 【雇用形態について】 正社員(無期雇用)前提ですが、社内規定により入社後3ヶ月は契約社員スタートです。 (3ヶ月有期雇用契約→正社員登用)勤務優良かつ上司からの推薦がある場合は正社員登用となります。 ----------------------------------------------- ■業務内容: (雇入直後) :経理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
栃木県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
<必須> 下記いずれか必須: ・総務経験をお持ちの方 ・BtoBだけでなく、BtoCの営業経験をお持ちの方 <尚可> 経理や購買に関する業務経験をお持ちの方
<業務内容> 下記業務をご担当いただきます。 ・行政(県、市)、地元、工業団地内企業と円滑なコミュニケーションが図れる人脈の構築 ・所内施設等について改善の目を持って対応し、対策実施にあたっては関係各部署(社外含む)との調整 ・PR館の運営(ソフト・ハードの更新、コンテンツ作り) ・来客(PR館入館者含む)、入社・異動者等々への受け入れ等の各種対応(ガイダンス他) <キャリアパス> 上記業務を3~5年程度経験いただき、当発電所総務部門の主力となることを主眼とした育成を行います。 また本人の適正などにより、真岡発電所内の総務室業務のローテーション(安全、衛生、人事管理等)や神戸発電所や他の事業所への異動の可能性がございます。 <魅力・やりがい> ・新しい事業所なので真岡発電所の歴史の担い手として、1から作り上げる醍醐味があります。 ・社会の重要インフラとしての使命を背負っており、そのオペレーションが円滑に遂行されるための縁の下の力持ちとして業務に携わることができます。 ・多岐に渡る業務を少数で対応しており、様々な業務を経験できます。
岡山県
550万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・電気設備or計装設備の保全計画、施工監理、設計、コスト管理のいずれか関するご経験をお持ちの方(3年以上目安) 【尚可】 ・第2種電気主任技術者 ・計量士 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者 ・石油学会設備維持管理士 など ★応募いただく場合、下記項目が必要です。 詳しくは担当アドバイザーまでお問い合わせください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・ENEOSでの希望業務 ・希望勤務地 ・転勤可否
■業務内容 主として、石油精製・石油化学プラント、発電プラント等の電気(強電)設備または計装(弱電)設備の管理業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容 製油所の安全安定操業の源にである設備の信頼性向上(≒トラブル削減)と競争力強化を担う業務です。 主として、製油所における石油精製プラント・石油化学プラント・発電プラントにおいて、電気(強電)設備または計装(弱電)設備を管理する業務です。設備の寿命を適切に評価し、プラントの信頼性を高めることで、社会のエネルギー基盤を支える業務です。 現在、当社には、国内に多数の製油所を有しており、オーナーズエンジニアとして自社のプラントを自分たちの手で守りながら、協力いただく多くの関係会社方々とともに、安全かつ的確に設備管理と現場管理を行う責任のある業務です。 <入社後の業務イメージ> 入社後は各製油所の以下のグループへ配属となります。 ※グループ構成は各製油所によって若干異なります。 <電気系> ・ 電気保全グループ ⇒電気設備の設備戦略の立案~工事選択~工事指示までを担う (プラントの動脈の役割を果たす受配電設備やモーター等の電気設備を担当) ※電気主任技術者(特に第2種)の資格を有する方は、仕事に対する順応性が高いと捉えています。 ・中規模製油所では電動機で約3000台を管理している。 <計装系> ・計装保全グループ ⇒計装設備の設備戦略の立案~工事選択~工事指示までを担う (プラントの神経の役割を果たす温度計/圧力計/流量計/DCSなどの計装設備を担当)
株式会社カネカ
兵庫県
450万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・乳製品の加工技術開発、商品開発、および実装化(スケールアップ、検査体制構築等)に関する業務経験 ・論文読解が可能な英語力 ※入社後に習得する意欲のある方も歓迎 【尚可】 ・乳製品の基盤研究実務経験 ・酪農(飼料、飼養方法等)による生乳の品質コントロールに関する知識・実務経験 ・有機酪農経験 ・学歴:農学系、酪農系専攻
【業務内容】 以下の業務を中心に、乳製品事業における研究開発業務に幅広く携わっていただきます。 ・乳製品の加工技術開発 ・有機酪農での生乳の品質コントロール技術開発 ・有機生乳を活用した、消費財及び生産財向け乳製品開発、企画(ヨーグルト、ドリンクヨーグルト、バター、乳飲料、アイス、チーズほか) ・開発した技術・製品の実装化(実機スケールアップ、安定生産体制構築、検査体制構築) ・上記の他、自らの気付きから生じる創造的な提案も歓迎 (変更の範囲)限定しない 【ポジション・やりがい】 入社後まずは上司(組織リーダー)のもと、関連部署と折衝しながら、主体的にテーマを推進していただきます。 現在、当社が最も注力する新規領域事業の技術・製品開発をご担当いただくため、注目度も高く、大きなやりがいを感じていただけるポジションです。 【キャリアパスプラン】 乳製品に関わる研究・開発を中心としたキャリアを積んでいただくことを想定しています。将来的には、ご本人の志向性や能力・適性・専門性等を考慮し、他業務へのローテーション等も検討いたします。
株式会社ライフプラテック
690万円~780万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他海外営業
■必須条件: ・メーカーでの海外営業経験(出張・駐在は問わず) <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> ・英語スキル(ビジネス会話)
■職務内容: 当社にて、プラスチック機能キャップ類の法人営業をお任せ致します。 ■職務詳細 ・ルートおよび新規開拓先様への企画提案営業 ・営業地域はインドネシアおよび東南アジアを中心とした日本を除く世界各国 ※PT.KOHNO INDONESIAに出向となり、赴任まで(経験値により数か月から1年程度)はライフプラテック大阪営業所・ ライフプラテック東京営業所の何れかで勤務頂きます。 ■キャリアプラン: 入社後のご活躍に応じて、将来的には現地法人の責任者にキャリアップ頂ける可能性があります。 ■ミッション: 過去から取引のあるお客様、訪問実績のあるお客様を中心に新規案件の獲得に注力頂きます。 ■出向先について: 会社名:PT.KOHNO INDONESIA 勤務地:Bekasi International Industrial Estate (BIIE) EJIP Industrial Park , Plot 4K-2 , Cikarang Selatan , Bekasi , West Java 17550 Indonesia 事業内容:プラスチックポンプディスペンサー&ポンプトリガー製造 ■取り扱い製品: ・ハンドソープなどのスキンケア容器などのポンプディスペンサー ・ヘアケア容器などのフィンガースプレー ・化粧品容器などのトリガースプレー ■主要取引先: エステー株式会社、ヱスビー食品株式会社、NSファーマ・ジャパン株式会社、熊野油脂株式会社、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、日本ハム食品株式会社など ■企業特徴:取引先は400社以上!「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニー。 シャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。
富士フイルム株式会社
500万円~1000万円
【必須】 ・事業企画や計画業務等の経験(3年以上) ・英語/日本語での高いコミュニケーション能力 【歓迎】 ・オープン・クリア・フェアな企業風土に合う方 ・オーナーシップを持って課題遂行ができる方
【募集背景】 当社バイオCDMO事業部は欧州/米国を拠点とする関連会社Fujiflm Diosynth Biotechnologies(FDB)を中心にバイオ医薬品の開発・製造受託サービスを行っております。その中で国内事業本部では、設備増強が進む海外拠点と連携しながら経営管理から中長期戦略策定の業務/役割を担っており、成長するライフサイエンス事業の強化に向けて活動しています。 【担当職務】 本部機能のバイオCDMO事業部の計画立案/遂行管理、事業運営全般業務に携わる業務を担って頂きます。具体的には、関連子会社で欧州/米国を拠点とするFDBとともに中長期戦略立案から遂行管理や事業課題の推進を行います。 従事すべき業務の変更の範囲 :「当社業務全般」 【仕事の魅力】 バイオ医薬品のCDMO事業は年率2桁成長が続くダイナミックな市場です。グローバルな職場環境の中、医薬品事業分野での事業貢献を実践・実感できる仕事です。 <富士フイルムについては以下をご参照ください> ■富士フイルムグループの価値創造 https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html ■NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop
【必須】 ・財務会計/管理会計知識(簿記検定2級以上) ・経理業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(海外関係会社とのやり取り経験、TOEIC:700点以上) ・データ活用、分析スキル 【尚可】 ・事業会社で会計システム(SAP/Hyperion)を使用した経験 ・公認会計士資格 ・TOEIC:800点以上 【求める人物像】 ・協調性があり、グループ及び社内と円滑に連携業務ができる方 ・経営層に積極的に発言できる行動姿勢のある方
経営企画部は、富士フイルムグループ全体の諸変革を進めるべく、全社施策、事業横断的施策の発案・リード、またそのFinancialのサポートを担う組織です。 【担当職務】 当社の将来の姿を財務係数(ファイナンシャルズ)で表現する業務です。当社の事業戦略やそれを実現するための財務戦略をPL/BS/CF計画に落とし込みます。また、当社グループ内の資金を有効に活用するための施策立案・実行を担います。 <具体的には> ・当社の計画策定、及びグループ会社財務計数計画の収集・取りまとめ・分析 ・当社及び連結財務係数の予実管理、及び改善提言 ・財務係数の他社比較 ・グループ子会社への資金供給やグループ会社から本社への資金集約 ・M&A実施時の資金供給スキームの立案・実行 【仕事の魅力】 ・財務分析のスペシャリストとして、経営層に対し提言するやりがいのある業務です ・PL/BS/CFに留まらない様々な財務分析により、リスクやポテンシャルを導き出し 経営層の意思決定を支援します <富士フイルムについては以下をご参照ください> ■富士フイルムグループの価値創造 https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html ■NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop
【必須】 ・事業会社での予算策定・経営管理業務、およびチーム統括の経験が3年以上ある方 ・語学力(英語でビジネス交渉が出来るレベル) 【求める人物像】 ・関連部門と協業し、リーダーシップを発揮して業務遂行した経験がある方 (部門横断のプロジェクト経験あると尚可) ・自ら業務課題を見つけ、強いオーナーシップを持って行動した経験がある方 ・物事の本質を追求し、考え、やり抜くことができる方
【募集背景】 当社GC(グラフィックコミュニケーション)事業本部が展開する、大型・超高速のカラープロダクションプリンターの市場やインクジェット部材ビジネスはデジタル化の進展に伴い、今後も成長が見込まれています。成長市場のもと、同事業本部の開発・提供商品はグローバルベースで業界トップクラスのシェアを誇り、引き続きラインアップ強化・事業拡大を進めていきます。 その中でもインクジェット事業部は、ヘッド・インクの高度な技術を保有し、自社向けのデジタル印刷機に加え、成長市場向けで多くのOEM先への部材ビジネスをグローバルに推進しています。また、部材供給に加えて、お客様の幅広いデジタル印刷ニーズに対応する、カスタムインクジェットシステムを提供するシステムインテグレーションビジネスも、グローバルに推進しています。 グローバルの事業管理および組織体制の強化のため、事業企画・経営管理機能を担う事業企画部と連携して、インクジェット事業部における国内およびグローバル(主要拠点:米国・UK)の事業管理を担う人材を増員募集します。 【担当職務】 下記職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。 ・事業部の単独および連結事業計画の立案、遂行管理業務の推進リーダー ・グループ会社の経営改善課題の遂行/サポート ・経営方針および経営戦略の策定 ・インクジェット事業の外部アライアンス活動 ・ヘッド、システムインテグレーション、インク事業の全体運営調整および特命対応
倉敷紡績株式会社
400万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフト開発実務経験2年以上 ・C/C++/C#いずれかの知識 【尚可】 ・C#を用いた開発経験 ・WindowsOS向けアプリケーションの開発経験 ・画像処理、産業用カメラ・照明に関する知識 ・Pythonなどを使ったAI開発の経験 ・画像の特徴量抽出、マッチング技術の開発経験 ・ソフトウェア開発の外注管理
■求人の背景 クラボウ環境メカトロニクス事業部では「eye COMPANY」を事業コンセプトに、カメラやセンサー、AIなどの「見る」技術を進化させ、「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。 それらの中核をなす画像処理技術を自社開発しており、 業容拡大への対応と商品価値の向上に向けてソフトウェア開発エンジニアを募集致します。 ▼クラボウエレクトロニクス分野HP https://www.kurabo.co.jp/el/ ■業務内容 スキルやご経験に応じて下記いづれか又は下記から複数をご担当頂きます。 ・画像処理を応用したソフトウェア開発(仕様検討、プログラミング、デバッグ) ・外注管理 など ■製品に関して ・独自技術を用い高速で高性能な製品を開発しています。ソフトウェア開発にも処理時間や性能を求められる開発が多いです。 ・様々な製品を扱っていますが、工場で使われる産業用途のものが多いです。 外も含め様々な製造現場の品質担保や生産効率化に間接的に関わることができます。 ■業務に関して ・カメラなどのハード制御からUI改良まで幅広く経験でき、製品価値に直結する開発ができます。 ・担当製品によりますが、画像処理や画像認識に関わるスキルが身に付きます。 【部署】環境メカトロニクス事業部 技術開発部 商品開発課
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
京都府
700万円~1100万円
■必須要件(Must) ・機械保全の基礎知識を有する方で、保全経験・整備経験を5年以上保有している方 ・計画保全(TBM、CBM)を計画、実行できるスキル、経験をお持ちの方 ・機械保全技能士2級以上相当の知識 ・予知保全、予兆保全に関するテーマを主体的に推進していきたい方 ・業務改善を積極的に行っていきたい方 ●下記のような経験者を求めております! ・モーター等の機械整備を自身で実行できるスキル ・TPMを推進した経験 ・機械工事の仕様決定、施工管理を実施した経験 ・設備改造の提案~実施 経験 ■歓迎要件(Want) ・IoT、DXなどシステム技術の知見をお持ちの方 ・製造メーカーの設備保全、設備部門の経験者 ・設備保全全般かつ設備保全部門をマネジメントできる専門性 ・英会話ができる人(海外工場の仕事があります)
当社の保全技術グループとして下記ご担当いただきます。 ・経済的かつ効果的な工場設備メンテナンスのための改良、改善業務 ∟故障多発設備の設備改良 ∟設備寿命を延ばすための設計見直し ・AIを用いた故障予知、データ分析業務 ※IoT化、DX推進を推進しています! ・計画保全構築、マネジメント業務 ・設備保全人材の育成 ・海外工場への保全業務改善指導 ・国内工場横断テーマの企画・実行 将来的には積水化学グループの工場で保全業務やマネジメントを経験する可能性もあります。 クリエイティブな思考を活かした攻めの保全業務をお任せできる方をお待ちしております。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
570万円~1100万円
【必須】 ・機械工学系または材料系のご出身者 ・製造業における生産領域のエンジニア経験をお持ちの方(生産管理・生産技術・設備保全等) 【尚可】 下記いずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ・生産技術に関わる業務のご経験 ・生産領域での生産性向上、効率化に携わったご経験 ・生産設備の導入経験 ・設備図面を一定程度理解できる能力 ●下記ご経験をお持ちの方 (鍛造、熱処理、ガス切断、塑性加工、工程設計、工程管理、自動化)
【業務内容】 技術グループの一員として、主には担当の製造現場における「安全、品質、生産」の3点に関する生産技術改善と、設備投資に関して、仕様検討・予算取得・設備導入までの業務を担当します。 【入社直後に期待する業務】 生産技術者として製造工程設計、製造現場への製造指示を主に行いながら、製品の生産技術改善に取り組みます。 【半年~1年後の業務イメージ】 鍛圧工場の生産ラインへの知識を深めることを目的に、生産現場の各種管理業務に従事します。 【キャリアパス】 製造部門のスタッフ業務から適性に応じて、以下の業務へのチャレンジが可能です。 ・品質保証室:製品の品質管理業務に従事します。 ・生産管理室:全ての製造工程の生産量や生産能力を管理します。 ・製品技術室:特定の製品に関する生産の設計を担当します。 ・高砂設備室:製造設備の新規導入や保全業務のエンジニアリングを担います。。 【魅力・やりがい】 少数精鋭のため、たとえ若手であってもやる気と本人の技量があれば裁量を持って働き活躍することができます。 大型鍛鋼品の製品形状・材料特性を造り込む部署であり、鍛造・熱処理・ガス切断・精整/検査と携わる範囲が広く、様々な技術・人に触れることができる、やりがいのある職場です。 【変更の範囲】 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
【必須】下記いずれか必須 ・計測機機器・センサを活用したシステム開発業務経験 ・製造現場の生産性向上に関わるシステムの設計や開発業務経験(生産ラインの見える化、画像検査など) 【尚可】 ・C++/C#やpython等でのコーディングスキル ・プロジェクトマネジメントスキル (企画、計画、スタッフ管理などの能力)
<業務内容> 計測技術を用いた鉄鋼・素形材製造技術の開発、及び、プロセス改善業務 ・採用時の想定ポジション:計測技術の開発業務をおこなう主担当をお任せします。 ・入社直後に期待する業務:社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する課題の理解 ・半年~1年後の業務イメージ:各種課題に対しての解決策の提案、既存テーマへの参画 <キャリアパス> 3~5年後には、当室の計測関連の製造技術リーダーとして、テーマ個々の担当では無く、計測関連テーマ全体のリーダーをお任せします。 <魅力・やりがい> ・製鉄所の様々なプラントの設備・操業改善を行い、薄板・厚板・線材製品/素形材製品の製造ラインに対し、競合他社より優れて強度・加工性に優れた高張力鋼を生産できるように独自考案したプロセス改善を施した製造ラインにしていくことができます。 ・製造現場に直結した開発部門であり、開発成果が新商品化やコスト改善としてすぐに表れるため、大きな達成感・満足感を得ることができます。 ・先端技術を学ぶことを奨励し、国際会議・学会での聴講・報告の機会もあり、さまざまな成長の機会があって自らの成長を実感することができます。 ・製造プロセスの計測課題抽出から改善策の立案、検証、実機化設計・立ち上げ後の効果検証まで一貫して経験することができ、幅広い業務を担当できます。 ・技術力を生かした提案を、実ラインのプロセスに盛り込むことができます。 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・材料力学の基礎的な知識(高専・大学の専攻レベルで可)があり、メーカーで研究開発や生産技術のご経験がある方 【尚可】以下いずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ・重工・鉄鋼・アルミ業界における設計・生産のご経験者(設備設計・生産技術・設備保全等) ・機械図面に関する業務経験 ・プラント設備における製造プロセス設計・エンジニアリングの経験 ・プラント設備における生産技術・生産管理の経験 ・塑性加工の解析経験 ・ビジネスレベル以上の英会話能力 ・海外文献(英語論文)の読解能力
<募集背景> 鉄鋼業界ではカーボンニュートラルの進展に合わせ、生産プロセスを大きく変革しようとしています。 そのため弊社内の各工場において新たな製造技術の開発やプロセス開発を推進しており、この度全社横断的のプロセス開発に挑戦したい方を募集します。 <業務内容> 熱流動技術・塑性加工技術を用いて、鉄鋼・素形材製造技術の開発、及び、プロセス改善業務をお任せします。 ●採用時の想定ポジション:生産技術(熱利用設備・技術/圧延加工技術)の開発業務をおこなう主担当を担っていただきます。 ●入社直後に期待する業務:社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する課題の理解を深めていただきます。 ●半年~1年後の業務イメージ:適正に応じて各種課題に対しての解決策の提案や既存テーマへ参画いただきます。 <キャリアパス> 3~5年後には、当室の塑性加工技術のリーダーとして、テーマ個々の担当では無く、関連テーマ全体のリーダーとして業務を推進いただきます。 <魅力・やりがい> ・製鉄所の様々なプラントの設備・操業改善を行い、薄板・厚板・線材製品/素形材製品の製造ラインに対し、競合他社より優れて強度・加工性に優れた高張力鋼を生産できるように独自考案したプロセス改善を施した製造ラインを実現いただけます。 ・製造現場に直結した開発部門であり、開発成果が新商品化やコスト改善としてすぐに表れるため、大きな達成感・満足感を得ることができます。 ・先端技術を学ぶことを奨励し、国際会議・学会での聴講・報告の機会もあり、さまざまな成長の機会があって自らの成長を実感することができます。 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
【必須】 以下①②③いずれかを満たす方 ①機械系・材料(金属)系の専攻出身者 ②造船・溶接・建築・土木学科の専攻出身者 ③機械系の研究開発、機構開発・設計、熱設計などの経験者 【尚可】 ・大学や企業での研究開発のご経験 ・ビジネスレベルの英会話
<業務内容> 対象商品:鋼板(超ハイテン)、アルミ板、アルミ押出、アルミサス等の素材、素形材 お客様:自動車OEM、部品メーカー、社内事業部門 ■具体的な業務内容 完成車メーカーや自動車部品メーカー、社内事業部門向けに、材料力学、構造力学、構造評価、衝突・成形CAEなどを活用した軽量化構造や工法の提案を行います。扱う製品は鋼板(超ハイテン)やアルミ板、アルミ押出、アルミサスなどの素材・素形材です。また、材料開発部署と連携し、材料開発のための要素技術開発にも取り組んでいます。 ※テーマ例:コスト、軽量化、リサイクル性など 入社後すぐは上司や先輩社員が教育担当としてつき、製品や技術、業務の理解を深めていただきます。その後、知識・経験を見ながら、徐々にテーマを扱い、自身で課題抽出・テーマ設定・提案をご担当いただきます。将来的には、自身の研究開発した技術を学会発表できるレベルを目指しております。 <キャリアパス> ご経験やご志向に合わせて以下のようなキャリアパスを想定しています。 ・事業部門(技術サービス、マーケティング部署)へのローテーション ・自動車メーカーや部品メーカーへのゲストエンジニアやマーケティング活動を行う海外拠点(中国、北米、欧州)への駐在の可能性があります。 ・社内研究所(技術習得)へのローテーション <魅力・やりがい> ・当室は、先行開発から量産部署、設計から製造部署まで全部署を相手に仕事をするので、分業化の進む自動車メーカーより幅広く経験を積むことができます。お客様は自動車業界に限らず、多岐にわたる業種とつきあいがあります。 ・部品や材料、プロセスなど横断的な開発に携わることが可能です。 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
三井化学株式会社
500万円~800万円
【必須】 ・機械学習、統計解析に関する一般的な知識 ・Pythonプログラミングを用いた機械学習の実装経験(3年以上) ・ベンダー側ないしは事業会社IT部門にてクラウド開発経験(AWS, Azure等) ・クラウド上で動作するアプリケーションのソフトウェア設計・開発経験 ・海外関係会社等とやりとりするのに問題ない語学力(目安TOEIC(R)テスト 600点以上) 【尚可】 ・数理最適化問題に関する知見、プロジェクト経験 ・化学の専門性を活かした業務
<担当業務> 1. データサイエンティストとしてAIを活用したプロジェクトに参画 <以下例> ・AIを活用した需要予測や生産計画最適化、在庫最適化 ・生成AIを活用した新規用途/材料探索 2. 社内データサイエンティストの育成並びに連携 ・国内外の三井化学グループのデータサイエンティストと連携し、様々なDXプロジェクトを立ち上げていきます。 3. 上記に関連するクラウド基盤環境の提供やインフラSI業務の支援 4. クラウド上で動作するアプリケーションのソフトウェア設計・開発
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ