1329 件
フラームジャパン株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(地階・階層不明)
-
350万円~549万円
化学・医薬原料(有機・高分子) CSO, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験歓迎/医療業界でキャリアアップ/勤務地固定可/需要が高まり今後の成長性が見込める糖尿病領域】 ■業務内容 国内シェアトップクラスの血糖自己測定器を扱う医療機器メーカーでの営業職ポジションです。ドクターや看護師等の医療従事者に対して、自社製品の提案営業をお任せします。 製品の良さだけでなく、実際に使用する患者様にとっての使いやすさや、医療従事者が患者様へ説明する際の利便性等、様々な視点からの提案営業を行っていただきます。 ■入社後の流れ 入社後は約1か月、製品知識を習得いただくために座学を中心とした専門部署での研修を実施します。そのため業界未経験の方でも十分にキャッチアップが可能です。 また現場配属後には上長や現場のメンバーと共に、引継ぎ業務や営業同行をして頂き、徐々に現場の環境、雰囲気に慣れていただきます。 独り立ちは2か月目以降となりますが、その後もチーム横断での研修制度やロールプレイングの実施など、営業力を高めるための研修は充実しております。 ■働き方 手術立ち合いや夜間呼び出しが無く直行直帰も可能なため、プライベートとメリハリをつけて働くことができます。 また、糖尿病領域では患者さんの診療科が多岐にわたるため、医療業界での営業職として幅広い知識を習得いただきながら働くことが可能です。 ■魅力 ・国内では血糖自己測定器の利用者は年々増加しており、国としても大きな課題である糖尿病へのニーズに応える非常に社会貢献性の高い業務です。 ・幅広い医療従事者への提案によって提案力や関係構築力といった、営業スキルが身につきます。 ■フラームジャパンの未来 同社では、女性が生き生きと活躍でき、働く女性のライフスタイルを応援しています。普通に転職活動をしているだけでは見つからない、隠れた魅力を見出し、その魅了を欲している企業とのマッチングを行なっているため、転職の幅を広げることができます。同社の名前の由来であるFlamme「情熱」、そしてロゴマークである四葉のクローバー「新芽、若い情熱、幸せを届ける」にもあるように、情熱を持って皆様(新芽)が活躍できる場をリサーチし、新たなステージで活躍できるよう全力でマッチングします。女性の働き方などを企業・働き手と共に作っていけるよう常に努力をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日吉
滋賀県近江八幡市北之庄町
400万円~449万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
有機分析係のGC-MS又は、LC-MS測定に携わる業務全般を行っていただきます。今後、分析検査事業拡大、また新たに分析項目を増やしていくための増員募集となります。 ◆職務詳細 ・PFAS分析(食品、水道、環境) ・残留農薬分析(食品、水道、環境) ・業務管理(納期管理、パートへの指示出し、予定調整) ※ 細かい作業や前処理は基本パートさんが行い、分析数値の評価が社員の役割となります。 ・測定装置のメンテナンス ◆組織構成 パート社員を含め、約25名が有機分析係に所属しており、環境担当、食品担当等で、3〜5名のチームにわかれて、作業しています。社員の平均年齢は20代後半〜30代後半です。 ◆当職種の魅力 幅広い分析機器を扱っているため、様々な分析を経験することが可能です。ラボも2022年建ったばかりでとても新しくキレイな環境です。また、こんな分析がやりたいなどの意見を反映し、業務を行うことも可能です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<自然が好き・根気よくコツコツ丁寧な作業をすることが得意な方にオススメ!/ 独身寮あり/ 扶養手当・男性の育休取得実績有/ 働きやすい環境◎> ◆職務詳細 ・作業環境測定(採取、分析) ・土壌調査(調査、分析) ・アスベスト調査(調査、分析) のいずれかを行っていただきます。 ・エリアは、滋賀、京都、兵庫、三重、岐阜となります。 ・基本的には日帰りで、少ない頻度で宿泊出張もあります。 ・基本は日勤です。騒音振動・採取項目によっては早朝、深夜の対応もあります。 ◆ご入社後の流れ 入社後すぐ、課内オリエンテーション研修を受け、その後はOJTを行います。 しっかりと教育いただける環境があるため、ご安心ください。1年目ご経験を積む中で、指導者と一緒に作業する段階から一人もしくは二人での作業の場合は二人で作業を進めることができるようになる予定です。また、2年ほど経過すると後輩の指導ができるくらいまでスキルを習得できる予定です。 ◆組織構成 主に社員で、約20 名が環境調査に所属しており、担当分けを行い5名程度のチームにわかれて、作業しています。20代と40代が多いです。 ◆当職種の魅力 幅広い調査を行っているため、様々な経験することが可能です。ラボも2022年建ったばかりでとても新しくキレイな環境です。また、こんな採取調査がやりたいなどの意見を反映し、業務を行うことも可能です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<周囲と連携して仕事を進めたい方・根気よくコツコツ丁寧な作業をすることが得意な方にオススメ!/独身寮あり/ 扶養手当・男性の育休取得実績有/ 働きやすい環境◎> 滋賀県内の上下水道施設にて運転維持管理業務を行っていただきます。 ◆職務詳細 浄化槽や生活排水を処理する施設や水道水を供給する施設を巡回し点検いただきます。基本的に2〜3名でチームを組み、運転モニターを見ながら機械を手元で操作し、順調に設備が動いているか確認いただきます。ポンプのメンテナンスも業務に含まれるため、電気や機械の知識に加え、力仕事が発生します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ※各施設に常駐して勤務いただくため、出張などはございませんが夜勤が発生する場合があります。 当社HP:https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-water-sewage/ ◆組織構成 草津は約20名、野洲は約15名、守山は約15名で構成されています。 ◆募集背景 世間の流れとして、上下水道のインフラ施設の運転維持管理業務は官庁から民間にシフトしてきている状態です。当社としてもその流れに乗り、培った技術力を活かし、事業拡大を図っています。また50代以上の高齢化と30〜40代の空洞化が課題であり、組織として世代交代と継承のためにも本求人層を強化し、事業拡大のためにも増員をいたします。 ◆ご入社後の流れ 技能はOJTを主体に、適時本社での共通スキル教育を取り入れて、業務に必要な資格取得を目指していただきます。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 内部監査 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【創業70年/地域を牽引する会社/メディア掲載や外部認定多数/働き方改革に積極的/研修制度・福利厚生充実】 ■仕事内容 環境分析や食品分析を手掛ける当社にて、生産性向上に向けて各部署のオペレーション運用改善の役割を担っていただきます。 ・分析フローの工程管理、運用改善 ・各種マニュアルの管理、見直し ・クレームへの対応策の検討(一次対応は各部署の現場が対応) ・会社全体の改善活動の推進(整理・整頓・清掃・清潔・躾の5S) ・ISO9001、ISO14001マネジメントシステムの構築、維持管理 ・各規格内容に対する文書管理、各部門への指示、指導、進捗管理 ※将来的には内部統制の推進など多様なキャリアパスを用意しています。 ■特に幅を占める業務 1. ISO9001、17025認証所得部署の事務局として対象部署の品質管理委員会の開催、 苦情不適合内容の精査、対象部署の内部監査、中間・更新審査対応、審査機関との窓口 2. 全社の苦情内容の精査、啓蒙の取組みを行い月次報告 3. カイゼン活動の事務局として各チームリーダーとの定例会開催、進捗確認、活動内容の精査、カイゼン発表会の開催、進捗の月次報告 4. 各事業部とのヒアリングと題して内部監査的な情報交換を行い課題問題点の抽出 ■組織構成 60代役員、60代1名、50代1名(品質保証部門人数) ■入社後の流れ まずは当社への理解に向けて様々な部署で研修を受け、業務を経験していただきます。その後、配属先にてOJTがスタートします。 ■魅力 1. 特定の部署だけでなく全部署の社員とコミュニケーションがとれる 2. 全社と連携する部署であり多くのことに挑戦できる 3. カイゼン活動を推進することで生産性や働き方改革に繋がる 4. 業務を通じて顧客満足や社員のモチベーション向上に応えらえる 5. 状況に応じた仕事の割振りがしやすくチーム力が強い ■当社の取り組み 社内コミュニケーション強化を目的とした全社懇親会の実施や、厚生労働省認定職業訓練実施事業所「日吉塾」を設立し、化学分析基礎講座を土台とした国内外若手社員の人材育成の場を充実させています。 また、働き方改革の他、従業員のモチベーションアップ、技術力向上、SDGsにも力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
住鉱エナジーマテリアル株式会社
福島県双葉郡楢葉町山田岡
木戸駅
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 化学・医薬原料(有機・高分子), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜引っ越し・住居の補助あり!震災復興のために設立された福島県の工場/話題となっている電気自動車の材料としてニーズ拡大中〜 ニッケル酸リチウムの製造プラントにおいて、生産設備の主に電気関連部分の改修・保全業務、不具合発生時に対応する業務をお任せします。 ■職務詳細: 当社は主に電気自動車に使われる二次電池の材料の一つであるニッケル酸リチウムを製造しています。プラント設備の電気部分のトラブルが起こることを防ぐための予防・定期保全業務や不具合発生時の対応および設備の改修、また外部業者による工事の調整や見積もり、作業指示等を行い、生産設備の安全・安定な操業を支えます。 【主な設備】熱処理設備、乾燥機、計量器、ボイラー、コンプレッサー、排水処理設備 等。 ■就業環境: 配属となる部署には7名の方が、20歳代から50歳代までバランスよく働いています。残業時間は月平均で20時間程度となっておりますが、メンテナンスのスケジュールによっては土日の勤務(振替または代休で対応)もあります。また緊急トラブルの呼び出しは年数回程度です。 <福島での勤務について> 【暮らしのフォローが充実!】交通費はもちろん、他県からの引っ越し費用と敷金礼金は全額会社負担となります。また、借り上げの社宅が用意され格安で住むことができたり、それ以外の場所に住む場合も住宅手当が支給されます。車で1時間程度の場所に住んでいる社員の方が多くなっています。 【安全に勤務可能!】5年前に避難指示は解除されており、他県で働くことと同様に安全な環境となっています。 <同社設立の背景> 仕事を通して福島の復興のお手伝いをしたいという気持ちから福島県の楢葉町に工場を設立しました。楢葉町は東日本大震災に伴う福島原発の事故により、一時は全町民が避難を余儀なくされるなど課題のある地域ですが、雇用の場の提供や資材調達などを通し、地元企業と連携しながら地域に貢献しています。過去には安倍元総理大臣が視察に来るなど、復興に取り組む企業として注目されています。福島県にゆかりがある方はもちろん、当社の思いに共感し一緒に地域を盛り上げていきたい方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日光ケミカルズ株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
450万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化学・医薬原料(有機・高分子), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<安定業績/景気に左右されにくい化学原料メーカー/国内外に顧客多数> <自社/グループ会社の横断的なコーポレート領域のIT支援> <土日祝休み/年間休日120日> ■職務概要 化学品・化粧品原料などのスペシャリティケミカル分野のグローバルリーディングカンパニーです。国内の化粧品会社および海外ブランド化粧品メーカー、大手食品・医薬品メーカーを顧客に堅実な経営基盤を誇ります。 今回は、弊社および弊社グループ7社を対象としたインフラ戦略の立案と保守・運用・データ活用基盤構築をメイン業務として募集いたします。 ■具体的には: ・ネットワークインフラの構築・保守 ・BCP対策の構築 ・サイバーセキュリティ対策・教育 ・各種アプリケーション開発/保守/ベンダーコントロール ・Saasサービスの導入運用 ・DWH基盤の構築・運用・メンテナンス業務 ・国内外拠点における情シスサポート ■企業の特徴 ・国内外7社から構成される「NIKKOL GROUP」の中心企業であり、創業70年以上の歴史とノウハウを誇る、化学/化粧品原料のグローバルリーディングメーカーです。50か国以上への販売に加え世界初の製品・技術を数多く有しており、国際的なアワードを数多く受賞 ・育児介護休暇の取得に加え、中央区のライフワークバランス推進企業への選出や、同GR企業が栃木県の労働環境の「2017年ベストプラクティス企業」に選定されるなど、メリハリのある働きがいのある職場環境です ・社是である「創造性の涵養」をモットーに人材教育に力を入れており、MBA/MOT取得サポート、修士/博士取得支援、独自の教育プログラム アメリカへの語学留学などを完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
MP五協フード&ケミカル株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
400万円~649万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院卒以上
<低分子の知見を活かす/在宅勤務制度あり(担当業務に応じる)> ■業務内容: ・電子薬剤関連製品の研究開発(有機合成、微量金属分析、製造立ち合い、既存品の改良) ・電子薬剤関連物質の新規用途開発 ・市場調査、有望物質の探索、企画立案 ・サプライヤーとの各種情報交換および技術協力 <電子薬剤とは?> ・参照:https://www.mpgfc.co.jp/business/chemical/electronic/ ・商品例:光酸発生剤・ピロガロールなど 液晶テレビなどのディスプレイ、PC・ゲーム機などのCPUに使用される半導体を製造する過程で不可欠な「電子薬剤」を提供し、世界の半導体産業に貢献しています。日常生活に無くてはならない、あらゆる電子機器の性能や進化に関与している研究です。 ■入社後について: 座学にて研修を受講後、OJT教育を行います。その後、自身・チームで業務を進めていただき、早期から幅広く多くの業務経験が積めます。 基本的には「研究室で過ごす日」 が多く、習熟度に応じて 「お客様の元へ出向いて打ち合わせやご提案をする日」 もございます。 ■働く環境: <組織> 部長、課長、課員10名が在籍しています。 和やかな雰囲気の中で、上司や先輩に職務上の質問もしやすい環境です。 <働き方> ・完全週休二日制(土日祝休) ・年休127日 ・各種手当・福利厚生充実 └在宅勤務制度・産育休制度・指名型・挙手型の各種研修制度 ■当社について: <取扱商品は10,000品目以上!皆さまの「役に立つ」を揃える食品・化学品のメーカー兼商社> ●食品素材事業:多糖類・調味料を中心に味や食感、機能をプラスする商品を展開 ●化成品事業:医薬品原料、化粧品原料、コーティング材料、工業薬品、電子薬剤などを展開 ※中でも、食品分野にも化成品分野にも使用される多糖類のリーディングカンパニーとして、長年蓄積されたノウハウをベースに提案営業を行っています。多糖類の一種であるタマリンドシードガムの「グリロイドR」は1964年に世界で初めて工業化に成功し、現在は世界市場へ進出しています。 ※1947年の創業以来、専門商社として70年以上の歴史で養われた幅広いネットワークによる情報提供力、コミュニケーション力が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機)
<在宅勤務制度あり(担当業務に応じる)/年休127日/土日祝休/食品・化学品のメーカー兼商社> ■業務内容: ・機能性高分子材料の研究開発(有機重合、製造立ち合い、既存品の改良)、新規用途開発 ・市場調査、有望物質の探索、企画立案 ・サプライヤーとの各種情報交換および技術協力 ※基本は実験室での業務となりますが、在宅にてデータまとめや書類作成作業、オンラインでの社内外とのやり取りなどの業務をいただくこともございます。 ■働き方: ・年休127日 ・完全週休二日制(土日祝休み) ・在宅制度あり ■福利厚生: ・通勤費全額支給、家賃補助、持家補助、在宅勤務手当、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・従業員持株制度、カフェテリアプラン、慶弔金、定期健康診断 ・階層別研修、語学研修 ■当社について: <取扱商品は10,000品目以上!皆さまの「役に立つ」を揃える食品・化学品のメーカー兼商社> ●食品素材事業:多糖類・調味料を中心に味や食感、機能をプラスする商品を展開 ●化成品事業:医薬品原料、化粧品原料、コーティング材料、工業薬品、電子薬剤などを展開 ※中でも、食品分野にも化成品分野にも使用される多糖類のリーディングカンパニーとして、長年蓄積されたノウハウをベースに提案営業を行っています。多糖類の一種であるタマリンドシードガムの「グリロイドR」は1964年に世界で初めて工業化に成功し、現在は世界市場へ進出しています。 ※1947年の創業以来、専門商社として70年以上の歴史で養われた幅広いネットワークによる情報提供力、コミュニケーション力が強みです。 変更の範囲:会社のすべての業務
株式会社ビューティガレージ
東京都世田谷区桜
500万円~799万円
化学・医薬原料(有機・高分子) 理容・美容・エステ, デザイナー(グラフィック・その他) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
<会員登録数約70万☆国内最大級の美容サロン向けECサービス運営企業/プライム上場/年休126日・土日祝休み・残業10-20hで働きやすい◎> ■採用背景: サロン向けの製品ラインナップに力を入れていくためプロダクトデザイナーを募集します。チーム内にプロダクトデザイナーと呼べる方は現状いないので、主体的に業務に取り組んでいただけます。 ■職務概要: 日本最大級のビューティサロン向け流通のプラットフォームを有する当社で、美容サロン向けの家具・器具・小物などのプロダクトのデザイン業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・サロン空間デザインを意識したプロダクト企画(デザイン、設計、作図) ・トレンドやニーズのリサーチ ■プロダクトについて: ・理美容室向けのスタイリングチェア、シャンプーチェア、ミラー、棚 ・エステサロン向けのベット、リクライニングチェア、棚 ・ネイルサロン向けのネイルテーブル、チェア、棚 ・その他機器やワゴンやスツール、インテリア、小物など ※0→1で企画する新商品と既存のリニューアル商品があります ※依頼を受けてデザイン画を作成したり、企画段階から入っていただくパターンもあります ※点よりも面(シリーズ)でデザインを考えていただく場合が多いです ※1プロダクトの着手から完成までは半年から1年ほどが目安となります。 ■就業環境: 配属部門の月平均残業時間は20時間以下、日常的に19:30にはほぼすべて帰宅しているような状況で、時差出勤制度もあり働きやすい環境です。 ■組織構成(マーチャンダイジンググループ_機器開発チーム): ・チーム責任者(1名) ・メンバー(4名)【募集ポジション】 ※ポジションや役職は経験、能力によって決定 ■当社の魅力: ・当社は美容室をはじめエステ、マッサージやネイル、アイビューティなどの美容サロン向けに、美容商材の物販を軸に開業から繁盛を支援する様々な美容サロン向けのサービスを提供しています。 ・設立13年で東証プライム上場を果たし、2024年度は337億円の売上高を達成した盤石な経営基盤をもとに、組織体制や働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊勢半
東京都千代田区九段南
九段下駅
化粧品 化学・医薬原料(有機・高分子), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【1825年創業・200周年の老舗/国内でおなじみの「ヒロインメイク」や「ヘビーローテーション」などのブランドを展開】 ◆職務内容 当社のデジタル施策全般を担当するデジタルプロモーション課にて、担当ブランドにおけるWEBマーケティング業務を担当いただきます。 これまでのご経験やスキルに応じて、お任せする業務範囲を決定し、 徐々にその範囲を広げていただくことで、デジタル領域のスペシャリストとしてステップアップいただくことを期待しています。 ・デジタル施策企画・進行 └公式サイト・オウンドECサイトの企画・運用 └各ブランドに合わせたメディアプランの作成・広告配信・分析 └CRM(メルマガ・LINE等)制作運用など ・インフルエンサー企画・進行 └各ブランド、商品に合ったインフルエンサーを選定し、実行・分析 ・サンプリング・キャンペーン業務 └SNS、LINE等でのプレゼントキャンペーンの企画・制作・進行 ◆組織構成 デジタルプロモーション課は6名(30代メイン)が所属しています。 商品企画やPRを担当する部門は別にあり、必要に応じて連携しながら業務を進めています。 中途社員が多いため、各個人の専門分野を強みとし、お互いに協力し合える雰囲気です。 ◆働く環境 本部内でのサポート体制が充実しているため月残業時間が10hと比較的少なく、長期的に働きやすい環境です。 またフレックスタイム制も導入されており自由な働き方を実現することが可能です。 ◆当社について ・「明日はもっと美しく」をお客様に対するメッセージとし、 メイクアップ化粧品、基礎化粧品、医薬部外品など化粧品全般を製造、 量販店、ドラッグストア、バラエティーショップ等、全国で商品販売を展開しております。お客様の毎日の暮らしを豊かにする生活必需品として、その地位を獲得しています。 ・日本における女性用化粧品の草分け的存在として、永きにわたり多くのヒット商品を生み出してきた当社は、伊勢半グループの中核的存在です。「ヒロインメイク」、「ヘビーローテーション」、「マミー」などのブランドを展開する一方、「キスミー フェルム」、「キスミー 薬用ハンドクリーム」など、発売以来多くの方々に愛用されているシリーズも提供し続けており、幅広い年齢層の顧客から高い支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 化学・医薬原料(有機・高分子), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<安定業績/景気に左右されにくい化学原料メーカー/国内外に顧客多数> <自社/グループ会社の横断的なコーポレート領域のIT支援> <土日祝休み/年間休日120日> ■職務概要 化学品・化粧品原料などのスペシャリティケミカル分野のグローバルリーディングカンパニーです。国内の化粧品会社および海外ブランド化粧品メーカー、大手食品・医薬品メーカーを顧客に堅実な経営基盤を誇ります。今回は、弊社および弊社グループ7社を対象としたコーポレート領域のIT支援をメインにお任せするメンバーの募集となります。 ■具体的には <ITサービス運用・ユーザーサポート> ・PCのセットアップ、アカウント初期設定(Okta等) ・国内外拠点を含むユーザー支援およびトラブル対応、ヘルプデスク ・IT資産およびライセンスの管理業務 <業務システムの運用・改善> ・Salesforce(CRM/SFA)や基幹システムの保守運用、データ活用支援 ・各部門の業務プロセスに応じたシステム改善・自動化提案の企画・実行 <セキュリティ対応> ・セキュリティソフトによるログ監視、アラート対応 ・セキュリティインシデントへの一次対応およびエスカレーション <IT企画・プロジェクトマネジメント> ・SaaSや業務系ツール導入の企画立案、要件定義、社内展開 ・ベンダーコントロール(契約・スケジュール・品質・コスト管理) ・その他ITプロジェクトのリード、関係部署との調整と進捗管理 ■企業の特徴 ・国内外7社から構成される「NIKKOL GROUP」の中心企業であり、創業70年以上の歴史とノウハウを誇る、化学/化粧品原料のグローバルリーディングメーカーです。50か国以上への販売に加え世界初の製品・技術を数多く有しており、国際的なアワードを数多く受賞 ・育児介護休暇の取得に加え、中央区のライフワークバランス推進企業への選出や、同GR企業が栃木県の労働環境の「2017年ベストプラクティス企業」に選定されるなど、メリハリのある働きがいのある職場環境です ・社是である「創造性の涵養」をモットーに人材教育に力を入れており、MBA/MOT取得サポート、修士/博士取得支援、独自の教育プログラム アメリカへの語学留学などを完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブルーム
佐賀県唐津市浜玉町浜崎
浜崎駅
400万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆◇健康優良法人認定/年休125日/保育所完備で働きやすさ抜群!◇◆ ■採用背景: 〜業務拡大と組織強化に伴う採用〜 ◇当社は数少ない化粧品専門の分析機関として、海外化粧品の輸入代行を行っています。今後は食品分野にもノウハウを活用し、国際貿易を通じた新たな事業展開を目指しています。これに伴い、分析部署を強化するため、新たに成分分析担当者を募集します。 ■業務内容: LCを用いた化粧品の成分分析をメインとした業務を行っていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。 - LC(液体クロマトグラフィー)を用いた成分分析 - ISO17025に基づく管理業務 - 分析結果のデータ整理および報告書作成 - 分析機器の保守管理 - 新規分析手法の開発および検証 ■仕事の魅力: - 化粧品成分分析の専門知識を深めることができる - 今後の食品分野への展開により、新たなスキルを習得する機会 - 健康優良法人に認定されており、働きやすい環境が整っています ■組織構成: 部署には約20名が在籍し、男女比は半々です。全社では女性が7割の組織ですが、分析部は性別に関係なく活躍できる環境です。 ■研修: 入社後1週間は会社全体を理解する研修を受け、その後1か月間は化粧品分析の研修を受けていただきます。その後は担当業務でのOJTとなります。 ■勤務地: 福岡市内からも車で1時間圏内に位置し、虹ノ松原など海にも近く、住環境が良好です。UIターン希望者にはオンライン面接や交通費支給のサポートもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【創業から70年/地域を牽引する会社/メディア掲載や外部認定多数/働き方改革に積極的/研修制度充実/福利厚生充実】 ■仕事内容: 社内システムの設計開発(PHP、JavaScript、Visual Studio、python)をお任せします。 各部署のデータを集約した上での情報を発信の他、業務改善につながるシステムの構築を行います。 ・各部への要件ヒアリング ・社内ポータルシステムの設計開発(PHP、JavaScript、java、pythonなど) ・社内サーバーの運用保守(windows、Linux) ・社内ネットワークの運用保守 ・IoTを利用したシステムの企画提案 ・社内PC(約200台)のセットアップや障害対応 ■特に幅を占めている業務: 各部署からの要求に応じて、要件ヒアリングしてシステム構築をします。 大型の案件は、要件を整理して外注先選定を行います。 他システムとの連携や規模の小さいものは社内で開発します。 ■具体例: ・ハンディで現場のデータを取集して基幹システム等に連携 ・基幹システム(会計、販売管理)等のデータを集約して社内ポータルで開示 ・小規模の業務改善プログラムを各現場の担当者と打ち合わせして開発 ・導入済みのパッケージの活用とデータ収集と社内ポータルで開示 ・パッケージの選定と導入。及び既存システムとの連携の開発。 ■組織構成(情報システム部門) 役職者2名(課長代理・参事)、一般社員4名の計6名 ■やりがい ・導入してたシステムで業務が改善され業務量が削減されたとき ・社内でカイゼン発表がありますが、開発したシステムでカイゼンが達成されたとき ・開発したシステムが社内の重要システムとして運用されたとき ■評価体制 ・年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ■同社の取り組み 社内コミュニケーション強化を目的とした全社懇親会の実施や、厚生労働省認定職業訓練実施事業所「日吉塾」を設立し、化学分析基礎講座を土台とした国内外若手社員の人材育成の場を充実させています。働き方改革の他、従業員のモチベーションアップ、技術力向上、SDGsにも力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
化学・医薬原料(有機・高分子) CSO その他専門コンサルティング, MR その他医療系営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
【MR経験者/領域未経験歓迎/勤務地固定可/転勤なし/ブランク・資格有無問いません】 ■業務内容: ダイバーシティマネジメントに関わるコンサルティング企業である同社にて、MR業務全般(新薬投入時の営業サポート等)を担当します。 ・新薬投入時のプロモーション ・既存品の市場拡大 ・病院市場攻略 等 ※各製薬企業の戦略にしたがい、上記の業務に取り組み、しっかりとクライアントとの信頼関係を築いていきます。 ■業務の特徴: ・医療機関を訪問して医師、薬剤師に副作用情報の収集を行い、また課題解決するための医薬品情報の提供等を行います。プロジェクトに入社後配属され、担当の製薬企業製品を取り扱います。 ・東京都内の担当MRとして、整形外科領域のプロジェクトへジョインいただく予定となります。転勤は発生せず勤務地固定いただくことも可能でございます。 ■キャリアパス: MRとしての経験を積んだ後のキャリアパスとしましては、「別のプロジェクトに参加して、幅広く経験値を高める」「プロジェクト配属先の企業に正社員MRとして入社し、キャリアアップ」等、さまざまなキャリアの選択肢が用意されています。 ■同社の未来: 同社では、女性が生き生きと活躍でき、働く女性のライフスタイルを応援しています。普通に転職活動をしているだけでは見つからない、隠れた魅力を見出し、その魅了を欲している企業とのマッチングを行なっているため、転職の幅を広げることができます。同社の名前の由来であるFlamme「情熱」、そしてロゴマークである四葉のクローバー「新芽、若い情熱、幸せを届ける」にもあるように、情熱を持って皆様(新芽)が活躍できる場をリサーチし、新たなステージで活躍できるよう全力でマッチングします。女性の働き方などを企業・働き手と共に作っていけるよう常に努力をしていきます。
~
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
◆◇海外化粧品の輸入代行が可能な数少ない化粧品専門の分析機関/食品や環境分野など分析範囲拡大予定/化学系の学科卒歓迎〇/福岡市内からも車で1時間圏内/虹ノ松原など海にも近く住環境〇/UIターン歓迎/年休125日◇◆ ■採用背景: 〜海外化粧品の流通拡大と分析範囲の拡大に伴う組織強化のため〜 ■業務内容: 当社は海外化粧品を中心に医薬部外品・原料等の成分分析を受託する試験検査機関です。最新の分析機器を導入し、科学的データと最新の分析情報・薬事情報で安心安全な化粧品流通を支援します。今回募集するポジションでは、化粧品の成分分析と微生物検査をメインに担当いただきます。 具体的には、以下の業務をお任せします。 - 化粧品の成分分析および微生物検査 - 残留農薬の分析(将来的には食品の分析にも携わる可能性あり) - 分析結果の報告書作成 - 品質管理および薬事情報の提供 ■組織構成: 部署には約20名が在籍しており、全社的には女性が7割を占めていますが、分析部署は男性社員が7割となっています。性別に関係なく活躍できる環境です。 ■研修: 入社後2週間は会社全体を理解するための研修と、分析業務の基本を学ぶ研修があります。その後は各チームでのOJTを通じて実務を習得していただきます。 ■働きやすさ: 健康優良法人にも認定されており、年休125日、保育所があるなど、ご家族がいても安心して働ける環境です。また、UIターンを検討している方に対しては、オンライン面接や対面面接時の交通費支給などサポートも充実しています。 ■当社の特徴: 当社は1994年に化粧品輸入販売業許可を取得し、2004年には成分分析の試験検査機関として厚生労働大臣の指定を受けました。輸入代行と品質管理、物流を含むワンストップサービスを提供し、企業責任を果たしています。お客様の大半は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪に所在しており、信頼と実績を築いています。 応募条件を満たし、成長意欲のある方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
化学・医薬原料(有機・高分子) CSO その他専門コンサルティング, 医療機器営業 その他法人営業(新規中心)
【業界未経験歓迎/医療業界でキャリアアップ/勤務地固定可/国内トップシェアメーカープロジェクト】 ■業務概要: 医療機器営業として、電子カルテなどのシステムを医療施設に提案・導入するお仕事です。IT化が進んでいない医療施設に向けて、新規開拓を行い、現場の課題を解決するためのシステムを提案します。医療従事者とのやり取りを通じて、信頼関係を築きながら営業活動を進めていきます。 ■職務詳細: ・電子カルテなどのシステム営業 ・新規開拓を中心とした営業活動 ・医療従事者との信頼関係構築 ・システム導入後のフォローアップ ・営業目標の達成に向けた戦略立案 ■入社後の流れ 入社後は約1か月、製品知識を習得いただくために座学を中心とした専門部署での研修を実施します。そのため業界未経験の方でも十分にキャッチアップが可能です。また現場配属後には上長や現場のメンバーと共に、引継ぎ業務や営業同行をして頂き、徐々に現場の環境、雰囲気に慣れていただきます。 独り立ちは2か月目以降となりますが、その後もチーム横断での研修制度やロールプレイングの実施など、営業力を高めるための研修は充実しております。 ■働き方 担当製品が電子カルテとなり、導入までが営業担当の役割範囲な為、システム不具合による呼び出しなどもございません。プライベートとメリハリをつけて働くことができます。 ■フラームジャパンの未来 同社では、女性が生き生きと活躍でき、働く女性のライフスタイルを応援しています。普通に転職活動をしているだけでは見つからない、隠れた魅力を見出し、その魅了を欲している企業とのマッチングを行なっているため、転職の幅を広げることができます。同社の名前の由来であるFlamme「情熱」、そしてロゴマークである四葉のクローバー「新芽、若い情熱、幸せを届ける」にもあるように、情熱を持って皆様(新芽)が活躍できる場をリサーチし、新たなステージで活躍できるよう全力でマッチングします。女性の働き方などを企業・働き手と共に作っていけるよう常に努力をしていきます。
【〜将来的なメーカー転籍可能性高い◎/業界未経験歓迎/医療業界でキャリアアップ/勤務地固定可/国内トップシェアメーカープロジェクト】 ■業務概要: 医療機器法人営業(電子カルテ営業)として、電子カルテシステムの提案・導入を担当いただきます。政府が2030年までに100%普及を目指している電子カルテの普及活動を行い、医療施設のIT化を推進します。新規開拓と既存顧客フォローをバランスよく行い、医療従事者との信頼関係を築くことが重要です。 ■職務詳細: ・電子カルテシステムの提案営業 ・新規開拓および既存顧客フォロー ・取引代理店やMSとの情報共有 ・営業戦略の立案と実行 ・導入後のフォローアップ ■入社後の流れ 入社後は約1か月、製品知識を習得いただくために座学を中心とした専門部署での研修(製品研修、スキル研修)を実施します。そのため業界未経験の方でも十分にキャッチアップが可能です。また現場配属後には上長や現場のメンバーと共に、引継ぎ業務や営業同行をして頂き、徐々に現場の環境、雰囲気に慣れていただきます。 独り立ちは2か月目以降となりますが、その後もチーム横断での研修制度やロールプレイングの実施など、営業力を高めるための研修は充実しております。 ■働き方 担当製品が電子カルテとなり、導入までが営業担当の役割範囲な為、システム不具合による呼び出しなどもございません。プライベートとメリハリをつけて働くことができます。 ■フラームジャパンの未来 同社では、女性が生き生きと活躍でき、働く女性のライフスタイルを応援しています。普通に転職活動をしているだけでは見つからない、隠れた魅力を見出し、その魅了を欲している企業とのマッチングを行なっているため、転職の幅を広げることができます。同社の名前の由来であるFlamme「情熱」、そしてロゴマークである四葉のクローバー「新芽、若い情熱、幸せを届ける」にもあるように、情熱を持って皆様(新芽)が活躍できる場をリサーチし、新たなステージで活躍できるよう全力でマッチングします。女性の働き方などを企業・働き手と共に作っていけるよう常に努力をしていきます。
ヒカリ化学株式会社
茨城県下妻市鬼怒
総合化学 化学・医薬原料(有機・高分子), 製造・生産オペレーター
〜業務用洗剤や化学薬品の販売事業を展開する当社にて、製造業務をお任せします〜 ■業務内容: ・原料投入作業 ・化学薬品の調合 ・清掃作業 ・梱包作業 ※働く環境:休憩室やロッカーがございます。 ■配属先/入社後の流れ: 現在は正社員2名、派遣社員4〜5名の方が担当しています。 入社後は既存社員から業務を教えていただきますので、未経験の方でも安心て業務を行うことが出来ます。 \強み/ 同社は業務用洗浄剤の販売および飲食料製造工場の生産ラインのパイプ洗浄、設備工事及び洗浄の為のソフトを作成を行っており、一気通貫で事業を展開しているため、お客様のニーズに合わせて提供することが出来ます。 \働き方/ 完全週休2日制で夏季休暇、年末年始休暇を合わせると年間休日125日です。仕事の段取りにより有休等の取得も取りやすくなっています。また基本的に残業は発生しない形となっております。 \安心できるサポート体制/ 入社後は既存社員と一緒に業務行いますので未経験の方も安心して業務を行うことが出来ます。また小さな会社ですので本人の頑張りは見えやすく、しっかりと評価されます。 ■当社について: 世の中では主にプラント製造会社がこの洗浄の仕組みを請け負っておりますが、洗浄剤の販売会社で洗浄の仕組みの設計やその工事、また稼働させるソフトまでも販売しているのは、他にあまりないと思います。洗浄剤を製造しているとともに、製造ラインのパイプ洗浄に於いては、長年蓄積したノウハウがあり大手の化学薬品販売会社やプラント製造会社に負けない知識、技術、経験があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日昌株式会社
大阪府大阪市北区西天満
総合化学 化学・医薬原料(有機・高分子), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
経理財務部/経理Grにて、経理業務を担当していただきます。 ■ミッション: ・法制度に則った資産・資金管理を行い、業績向上に貢献する ■ポイント: ・資産の有効活用により、財務体質の強化を推進する ・会計方針および経理規程の運用を徹底し、統制を図る ・不正防止の牽制を図る ・各部門と連携し、経営の質の向上を図る ■職務内容: ・回収売掛金入金処理業務 ・債権管理業務 ・会計仕訳システム入力 ・銀行業務(国内・外為) ・経費請求書発行(国内向・海外向)など ※将来的に海外のグループ企業の決算検証、確認もお任せしたいと考えております。 ■組織体制:経理Gr 4名(40代、30代2名、20代) ・経理財務部の中に、財務会計G、経理G、関係会社Gの3つがございます。 ■経理財務部の特徴: 財務会計グループ、経理グループ、関係会社グループによる以下の役割・機能を統括する。 ・各国法制度に則った決算・税務業務の遂行、課題への対応 ・グループ全体の資産・資金管理と財務体質強化 ・グループ全体の不正防止の牽制 ■ポイント: ・(Nitto)および(日昌)グループ各社とのコミュニケーション ・外部専門機関の活用、連携 ■働き方: ・在宅勤務:現状、週2日までの在宅勤務可 ■社風: ・当社は何事も挑戦することを良しとする社風で、たとえそれが失敗に終わっても責めることはありません。まずは、上司や先輩が全力でフォローをし、その後、何が原因だったのか、次はどうすればいいのか一緒に考え、PDCAを繰り返していきますので、とても成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
高山市内のサービスエリアやパーキングエリアにある浄化槽(微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための施設)の保守点検と工事の管理を行っていただきます。 機械の修理や配管の取り換えは協力会社に実務を担っていただくため、その管理をしていただきます。 ※参照: https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事の流れ 汚水処理が正常に機能しているか、水質調査や機器の点検などを通して確認 ↓ 正常に機能していない場合、異常部分を確認し、場合によっては協力会社に工事を依頼、工事がスムーズに進むよう管理 ◆組織構成 17名ほどが当業務を行っています。 ◆ご入社後の流れ 2か月〜半年は滋賀の本社で導入研修を受けたのち(経験者や有資格者の場合は即従事していただく場合もあります。)、現場に配属され、OJTのもと独り立ちしていただきます。また、浄化槽管理士の資格がないと業務ができないため、そちらを取得頂く予定です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
豊田市内のサービスエリアやパーキングエリアにある浄化槽(微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための施設)の保守点検と工事の管理を行っていただきます。 機械の修理や配管の取り換えは協力会社に実務を担っていただくため、その管理をしていただきます。 ※参照: https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事の流れ 汚水処理が正常に機能しているか、水質調査や機器の点検などを通して確認 ↓ 正常に機能していない場合、異常部分を確認し、場合によっては協力会社に工事を依頼、工事がスムーズに進むよう管理 ◆組織構成 17名ほどが当業務を行っています。 ◆ご入社後の流れ 2か月〜半年は滋賀の本社で導入研修を受けたのち(経験者や有資格者の場合は即従事していただく場合もあります。)、現場に配属され、OJTのもと独り立ちしていただきます。また、浄化槽管理士の資格がないと業務ができないため、そちらを取得頂く予定です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), 土木施工管理(上下水道) メンテナンス
<自立自走して黙々と作業を進めることができる方・根気よくコツコツ丁寧な作業をすることが得意な方にオススメ!/独身寮あり/ 扶養手当・男性の育休取得実績有/ 働きやすい環境◎> ◆職務の流れ 近江八幡市や竜王町など、滋賀県内にある浄化槽や排水処理施設を巡回いただきます。巡回中に点検を行い、施設が安全に稼働しているか、装置の故障や動作不良を生じていないかなどを確認いただきます。慣れてくると基本的に1日中単独で施設を巡回するため、1人で黙々とコツコツ作業できる方にはピッタリな職務となります。日々の点検は、「何もないのがあたりまえ」の視点で誇りをもって業務にあたり、微細な変化にいち早く気づきリカバリーをかける、それが地域の皆さんの安心安全でキレイな水を創出することにつながります。 保有資格状況により、滋賀県内の上下水道施設勤務もご提案することがございます。 当社HP:https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ ◆組織構成 30〜40名の組織 ◆募集背景 上下水道インフラ施設の運転維持管理業務は官庁から民間にシフトする世間の流れに乗り、培った技術力を活かし事業拡大を図っています。50代以上の高齢化と30〜40代の空洞化が課題。組織として世代交代と継承のため本求人層を強化し、事業拡大を目指し増員をいたします。 ◆ご入社後の流れ 技能はOJTを主体に、適時本社での共通スキル教育を取り入れて、業務に必要な資格取得を目指していただきます。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
羽島市内のサービスエリアやパーキングエリアにある浄化槽(微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための施設)の保守点検と工事の管理を行っていただきます。 機械の修理や配管の取り換えは協力会社に実務を担っていただくため、その管理をしていただきます。 ※参照: https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事の流れ 汚水処理が正常に機能しているか、水質調査や機器の点検などを通して確認 ↓ 正常に機能していない場合、異常部分を確認し、場合によっては協力会社に工事を依頼、工事がスムーズに進むよう管理 ◆組織構成 17名ほどが当業務を行っています。 ◆ご入社後の流れ 2か月〜半年は滋賀の本社で導入研修を受けたのち(経験者や有資格者の場合は即従事していただく場合もあります。)、現場に配属され、OJTのもと独り立ちしていただきます。また、浄化槽管理士の資格がないと業務ができないため、そちらを取得頂く予定です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
桑名市内のサービスエリアやパーキングエリアにある浄化槽(微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための施設)の保守点検と工事の管理を行っていただきます。 機械の修理や配管の取り換えは協力会社に実務を担っていただくため、その管理をしていただきます。 ※参照: https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事の流れ 汚水処理が正常に機能しているか、水質調査や機器の点検などを通して確認 ↓ 正常に機能していない場合、異常部分を確認し、場合によっては協力会社に工事を依頼、工事がスムーズに進むよう管理 ◆組織構成 17名ほどが当業務を行っています。 ◆ご入社後の流れ 2か月〜半年は滋賀の本社で導入研修を受けたのち(経験者や有資格者の場合は即従事していただく場合もあります。)、現場に配属され、OJTのもと独り立ちしていただきます。また、浄化槽管理士の資格がないと業務ができないため、そちらを取得頂く予定です。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ