1315 件
富士フイルム株式会社
神奈川県
-
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 広報
【必須】 ・大卒レベル以上の化学に関する知識 ・ビジネスレベルの英語力 【尚可】 ・グローバルな業務経験 ・グリーンケミストリー、サステナブルケミストリーに関する業務経験 ・化学/材料系企業または半導体関連企業での実務経験
富士フイルムでは「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境・社会における持続可能な発展を実現するため、グリーンケミストリー活動(※)を推進する人材を募集します。 ※化学製品の生産から廃棄までの全製品ライフサイクルにおいて、人体および環境への負荷を低減する活動 【担当職務】 当社エレクトロニクスマテリアルズ事業(以下、EM事業)における、グリーンケミストリー活動を推進していただきます。 ・EM事業におけるグリーンケミストリー活動の計画・目標等を策定する ・各グローバル拠点(日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジア)におけるグリーンケミ ストリーのリテラシー向上のための教育、およびグリーンケミストリー活動のサポート ・半導体業界団体へ参画し、顧客・競合とのネットワーク形成、および各国環境規制に対 する情報収集を行う 【仕事の魅力】 ・今後市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できる ・社会の関心が高まっているグリーンケミストリー領域で、化学の知識を活かして実務経 験を積むことができる ・グローバルな活躍の場がある ・顧客とのコミュニケーションを通して、ビジネス面でのやりがいが感じられる
三菱ケミカル株式会社
東京都
700万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件】 下記、いずれかのご経験 ・データ基盤でのデータ連携開発・運用経験、または相応のスキル (データレイク・BIツールなどのデータ基盤知識、RDBMSの運用・開発経験、データ構成設計、データアナリティクス経験) ・ITまたはDX領域における実務経験(分野は問わない)3年以上 ・語学力:TOEIC600点以上 【歓迎要件】 ・Informatica DEIを使った開発経験 ・プロジェクトマネージメントの経験(3年) ・語学力:ビジネスレベルの英語スキル ・多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル ・一般的な法律知識(個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)
【職務概要】 会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、 イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。 当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、 それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。 これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。 【担当業務】 ①業務部門との連携を密に行い、データ活用に必要な社内・外部データをデータプラットフォームに取込み、社内利用を可能とする。 ②データプラットフォーム上で保有するデータを利用者が活用・分析しやすいデータ設計・加工を行い、 品質が担保されたデータを提供することで、事業部門の業務効率を向上させる。 【業務内容】 ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築 ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上 ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上 ・ETLを利用したDWHの実装 ・ETL開発に必要な要件ヒアリング、要件定義、テーブル設計等 ・外部パートナーによるETL開発の受入テスト・品質検査 ・データプラットフォームの活用推進業務
旭化成株式会社
滋賀県
400万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 1・2のうち、いずれかの経験を有する方 1)製造やエンジニアリング関連の業務経験(運転・保全・エンジニアリング・動力など)3年以上 2)電力設備の運転経験(ボイラー・ガスタービン・スチームタービンなど)3年以上 <必要な資格> ・一級ボイラー技士 ・危険物取扱者乙種第四類 ・エネルギー管理士 【尚可】 マネジメントもしくはリーダー経験(規模の大小は不問) <望ましい資格> ・特級ボイラー技士 ・公害防止管理者(大気/第三種以上) ・第2種ボイラー・タービン主任技術者
【職務概要】 守山製造所の要となる「動力プラント」の運転管理者、及び、設備の法定管理者を担います。 まずは交代運転、交代運転職長を経験していただき、数年後には全体を調整できる係長職を目指していただきます。 【職務詳細】 ■具体的な業務内容 動力プラント(ガスタービン・ボイラー・空気圧縮機など)の運転管理者業務 (1)制御室での運転管理 ・各設備の圧力・温度・振動など、数値データの監視、記録 ・運転操作、運転台数等の調整 ・定められた品質規格に合わせた需給バランスの調整 ・コスト削減等を目的とした設備の最適な運転管理・調整 (2)現場点検サポート ・ガスタービン・ボイラー・空気圧縮機等用役設備全般の点検支援 ・設備点検、異常時は処置対応の実施 (3)設備最適化 ・現設備をより最適化する為の提案、改善検討を実施、実機による検証 (4)法的責任者としての対応(取得資格による) ・上記(1)(2)の運転管理や設備管理を経験(数年)した後に、法定責任者としての対応 ・各基準書類の整備や関係部門との業務調整 ・現状設備の最適化提案及び改造検討 など ※実務経験を積み、資格取得後には法的対応などのキャリアや経験をさらに高めていただきます。 (製造所のエネルギー管理士、公害防止管理者、ボイラー取扱作業主任者、ボイラー・タービン主任技術者) ■ポイント 単に手順通りに運転して設備を見守るという業務ではなく、次のような様々な視点を持って業務を担っていただきます。 ・設備の異常や問題点をいち早く発見し、その改善を提案・推進する ・需給バランスを調整して品質規格の維持・向上をはかる ・コスト削減や、設備をより最適化させる改造提案を実施し、更なる運転改善を進める など
旭化成建材株式会社
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下、全てを満たす方 1)「ユーザー企業のIT部門」あるいは「ITベンダー」での、業務システムの構築・運用・保守等の経験 2) IT戦略の立案やIT投資案件についてのシステム構想書、基本計画書の作成等のシステム企画を推進した経験 3) 小規模でもいいのでプロジェクトをリードした経験 【望ましい業務経験/スキル】 1)事業戦略やDXの戦略に基づき、ITリスク管理(ISMS、IT内部統制等)、IT投資管理、IT人財管理、ITサービス管理を健全に運営した経験、またはそのスキル 2)製造業において先進的なデジタル技術を活用し業務課題を解決した経験 3)サーバ、ネットワーク、セキュリティなどITインフラについて、ベンダーとコミュニケーションし課題解決できるスキル 【望ましい資格】 1)情報処理技術者資格(高度区分)、又はベンダー公認資格 2)中小企業診断士、PMP など
【職務概要】 社内各部門(事業企画、営業、設計等)からの要望に対し、業務課題の理解、深堀りを行い、ソリューションを提案しプロジェクトを推進していきます。社外パートナーとも連携しながら、フロントからバックオフィスまで幅広い業務課題の解決をリードしていただきます。 【職務詳細】 ユーザー企業のIT人財として、旭化成建材とその関連会社を対象にした以下の関連業務を幅広く担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・デジタル/ITシステム導入・改修のプロジェクトへの参画(IT担当/リーダーとして) ・デジタル/ITシステムの保守および運用業務(システムオーナーとして) ・デジタル/ITシステムの企画立案、その実現の為のプロジェクト推進 ※プロジェクト業務は、要件定義、機能設計、開発、テスト、移行、教育、課題管理、進捗管理等を指します。 基本的にプログラムの内製は行いませんのでプログラミング等の構築作業をご担当していただくことはありません。 ※採用後は旭化成グループのIT人財となりますので、旭化成建材に一定期間勤務後は、旭化成や他の事業会社へのローテーションの可能性もあります。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
三菱マテリアル株式会社
800万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ・ERP(SAP)の受注・販売・調達・在庫領域での導入あるいは運用/保守経験を有する方 【歓迎要件】 ・SAP S/4 Hana(SD或いはMM)の導入あるいは運用/保守経験を有する方 ※グローバルでのご経験がある方は歓迎します。 【語学力】 ・英語に苦手意識がなく、これから習得する意欲がある方 ・海外販社との打合せに参加することもあるため、ビジネスでの英語使用経験が1年以上ある方は歓迎します。
【組織のミッション】 加工事業カンパニーのIT関連の導入・管理 【業務内容】 加工事業カンパニー本体及び国内・海外グループ会社へのERP導入の受注・販売・調達・在庫領域のIT側リーダとしての業務をご担当いただきます。 ・ERP導入の構想企画・実行計画の策定 ・プロジェクト管理(要員管理、計画管理、品質・納期管理、予算管理、課題管理、部門間調整を始めとしたコミュニケーション計画等) ・ERP Fit&Gap~要求・要件定義 ・ERP導入実行における設計・開発・実装・検証プロセスの管理 ・移行・教育における計画策定~実行支援 【将来的にお任せしたい業務】 新規ERP導入から保守体制整備の統括、その他の基幹システムの導入責任者(国内・海外の製作所或いは販売会社)等 【可能性のあるキャリアステップ】 グローバルでのERP導入の責任者、海外販売会社のIT駐在員、 或いはシステム系社員として他事業部・グループ会社をご経験いただく可能性もあります。 【出張】 有(国内・海外) 頻度は検討フェーズにより異なりますが数か月に1回程度です。 ※システム稼働前後では長期間(1か月程度)の可能性も有ります。 国内:製作所及び支店 海外:海外販社
宮城県
420万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】※いずれかに合致する電気系の方 ・工場の設備保全業務のご経験を有する方 ・エンジニアリング(新規設備導入や改善等の設備投資)のご経験を有する方 【歓迎】 下記資格を保有する方は歓迎いたします。 ・機械保全技能士、エネルギー管理士、電気主任技術者、ボイラータービン主任技術者 【語学力】 応募時点での英語力は不問。 入社後、習得に対しての意欲をお持ちであることが大切と考えております。 将来的に、海外拠点や海外メーカーとのコミュニケーションで使用することもあります。
■業務内容 組織の発展に向けて設備、設備投資及び生産システムの企画、立案、調整及び推進を通じて事業運営のサポートをしていただきます。 1)製造設備の改善・保守・保全業務 2)省エネや生産性向上、プロセス改善のための起業工事計画立案、工程管理、予算管理業務 3)エネルギー、GHG排出削減への取組み ■将来的にお任せしたい業務 将来的には金属事業カンパニーの他拠点での生産技術職に関わっていただき、設備部門責任者(管理職)として活躍して頂きます。 【可能性のあるキャリアステップ】 将来的にはエンジニアリングスキルをベースとして製造プロセス全般や製品開発設計、経営企画業務等をお任せする可能性があります。 ■仕事のやりがい、厳しさ 積極的な設備投資を背景に、大規模な新規設備工事や大型プロジェクトに挑戦いただけます。 また、複数部署や請負事業者との調整が必要になる場合が多く、フットワークよくコミュニケーションをとりながら仕事を進める必要があります。
福島県
800万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】*いずれも3つの条件に合致する方 ・研究開発業務のご経験を有する方(アカデミックでも可) ・乾式、湿式製錬の知識を有する方 ・化学工学または物理化学に関する知識をお持ちの方(状態図を活用できること) 【歓迎要件】 ・製造現場の問題を開発課題に変換する技術力とコミュニケーション力を有する方 ・開発成果を生産設備に結実させる技術力とマネジメント力を有する方 ・生産現場での勤務経験を有する方 【語学力】 以下業務に対応可能な英語力が必要です。 国際学会における英語講演、国際学会に投稿する英語論文の執筆、海外の拠点や共同研究先との技術討議
【業務内容】 ・金属リサイクルに関する技術開発テーマのテーマリーダーまたはテーマの遂行を担って頂きます。 ・管理職として入社される方はグレードによってはご自身の研究のみならず、プレイングマネージャーとして活躍頂くことも期待しております。 【将来的にお任せしたい業務】 開発プロジェクトのマネージャー、金属事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。 なお、研究開発職のマネジメントのため、複数の開発案件が存在する場合はメンバーに助言ができることを期待します。 工数管理を含めて、研究に関しての進捗管理、部下の育成、アドバス、サポートを期待しております。 【可能性のあるキャリアステップ】 イノベーションセンター、本社、製造拠点等で勤務いただく可能性がございます。 ※イノベーションセンターにおける金属製錬関係の研究開発推進のための中心的な人材として活躍頂くことを考えています。 また、開発成果を社会実装するために製錬拠点にて、実際にプロセスの立ち上げ、管理・改善に関する業務を担当して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など) ・可能性のある勤務地 イノベーションセンター(茨城県那珂市)、イノベーションセンター(大宮支所)、各製造拠点 【組織ミッション】 ・循環をデザインするという当社の企業理念に基づき、金属事業を始めとする主力事業の技術開発戦略に沿った新技術開発 ・当社の資源循環戦略に沿った新技術開発 金属を含む資源を都市鉱山から採掘してリサイクルし、新たな資源としてよみがえらせることに興味を持たれる方には、高度な都市鉱山資源の選別、溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くなど、扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
埼玉県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ・システム導入・運用保守のご経験を有する方 (SIerや情報システム部門での就業経験) 【歓迎要件】 ・Outsystemsでの開発経験を有する方(リーダー経験を有する方は尚歓迎いたします) ・ETLの活用経験を有する方 ・Intramartの導入経験を有する方
【組織のミッション】 カンパニー独自の三菱マテリアルグループDX(MMDX)関連、業務効率化にむけた、システム化の企画・構築の支援と、保守、運用の実行(新規PJ支援等) 【業務内容】 業務効率化やデータ利活用などのDX施策の中で、様々な技術を活用するエンジニアの立場で、設計以降のフェーズで、チームリーダーをお任せ致します。 【直近予定している業務】※以下いずれかをメインにご担当いただきます。 ・Outsystemsを用いた開発プロジェクトへの参画・技術指導におけるチームリード ・ETLを活用した、システム・データ連携の設計・実装、運用保守担当のチームリード ・Intramartを活用した業務基盤構築・運用保守のチームリード 【将来的にお任せしたい業務】 ・全社的なDX推進のリード役 ・ITアーキテクトとしてのキャリアアップ ・各種システム運用保守チームのマネージャー 【可能性のあるキャリアステップ】 その他DXテーマや業務システムの導入PJリード等 【出張】 無し
岡山県
500万円~900万円
【必須】 ・学士(高専専攻科)以上 ・IT業界ないしは製造業(3年程度) ・各種システム開発/設計 or インフラ基盤構築 情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験 【尚可】 ・⼯学部ー情報システム関連 ・ITサービス営業(1年以上) ・システム提案、ICTサービスの紹介/提案 ・利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方 ・語学力:英語 ・基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
【職務概要】 岡山事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・事業所のDX推進活動に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、 ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。 ・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、 本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。 <ミッションテーマ例> ・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い 、効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。 ・MS社のアプリ、ツール群(Lists、PowerAutomate、PowerApps、PowerBI)を使った市民開発(ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。 ・岡山事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ・最新のICTに関する知識、技術の習得 ・コミュニケーションスキル(提案力、折衝力)向上 ・基礎的なプロジェクトマネジメントスキル
鈴与株式会社【ポジションマッチ登録】
静岡県静岡市清水区入船町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電 半導体 アミューズメント・遊戯機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼 樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ アパレル・繊維 日用品・雑貨 書籍・雑誌 その他商社 建材 エネルギー 飼料・肥料・農薬 スポーツ・レジャー用品 総合商社 複写機・プリンタ 電子部品 ゲーム 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 玩具 文具・事務機器関連 宝飾品・貴金属 パルプ・紙・木材 非鉄金属 その他化学・素材・食品・エネルギー 自動車(インポーター・販売) 鉄道業 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業 航空運輸業 倉庫業・梱包業 道路旅客運送業, 人事(採用・教育)
ポジションマッチ登録対象職種において、何かしらの知識・経験を有する方 【活かせる経験・スキル】 ⇒ポジションマッチ登録対象職種に関連する知識・経験
鈴与株式会社 ポジションマッチ登録 あなたのスキルを登録してみませんか? 「ポジションマッチ登録」とは、 「非公開求人/公開前新規求人に登録する事ができる」サービスです。 予めご登録いただいているあなたのご経験にマッチした 非公開求人/公開前新規求人情報をお伝えいたします。 以下お考えの方はぜひご活用ください。 ◆経験にマッチした非公開求人情報を知りたい。 ◆経験にマッチした公開前求人情報をいち早く知りたい。 ※本登録では、公開求人のみならず、非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ▼ポジションマッチ登録対象職種 ----------------------------------- ■経理・財務 会計・税務全般、金銭出納、資金調達および運用、投資回収 他 ■関連事業管理 物流事業グループ各社の経営全般に関するコンサルティング業務、経営状況に関する調査・報告 他 ■法務 リーガルチェック、個人情報・会社情報管理、法務相談、 戦略法務(M&A対応、新規契約スキーム構築)他 ■その他 ※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。 ※本登録は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 『鈴与株式会社 type採用事務局』を通し受付させていただきます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 ※ご連絡が書類通過/内定確約でない旨ご了承ください。 ※ご登録連絡先(携帯電話、メール)に直接ご連絡させていただく可能性がございます。 連絡が繋がる連絡先をご登録ください。 ※2025年10月10日(金)までに採用事務局より連絡がない場合は登録終了となります。 ※登録後、登録内容を変更する場合は、再度ご登録ください。 【仕事の魅力】 創業220年の歴史を持つ『鈴与』 鈴与の創業は1801年。「共生(ともいき)の精神」「自己改革で積み重ねた220年の歴史」「グループ約140社の総合力」を基盤として、お客さまのあらゆるニーズに応えるとともに、社会インフラを支える物流企業としての使命を220年以上にわたって果たし続けています。 *拠点数…国内143拠点/海外13ヵ国22拠点 *グループ売上…5,310億円 *グループ従業員数…約13,200名 鈴与の目指すWell-being 「日本一働きやすい物流会社」を目指し、古い慣習を捨て、新しい働き方を創出しようと鈴与一丸となって取り組んでいます。旧態依然の業務手順や転記作業等の「業務の無駄」にメスを入れ、会社を上げて業務改革に着手。社員一人ひとりが「真に価値ある仕事」にシフトし、自らのWell-beingを考え実現できる会社に変わるべく、働き方改革を続けています。 ★子育てサポート企業認定「くるみん」を2015年に取得。2019年にはさらに高水準の「プラチナくるみん」を取得し現在も更新しています! <数字で見る鈴与> ◎平均勤続年数⇒14.8年 ◎有給取得日数⇒11.5日 ◎平均研修時間⇒18.7時間/年 ◎平均残業時間⇒25.1時間(※23年度)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電 半導体 アミューズメント・遊戯機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼 樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ アパレル・繊維 日用品・雑貨 書籍・雑誌 その他商社 建材 エネルギー 飼料・肥料・農薬 スポーツ・レジャー用品 総合商社 複写機・プリンタ 電子部品 ゲーム 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 玩具 文具・事務機器関連 宝飾品・貴金属 パルプ・紙・木材 非鉄金属 その他化学・素材・食品・エネルギー 自動車(インポーター・販売) 鉄道業 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業 航空運輸業 倉庫業・梱包業 道路旅客運送業, その他法人営業(新規中心)
鈴与株式会社 ポジションマッチ登録 あなたのスキルを登録してみませんか? 「ポジションマッチ登録」とは、 「非公開求人/公開前新規求人に登録する事ができる」サービスです。 予めご登録いただいているあなたのご経験にマッチした 非公開求人/公開前新規求人情報をお伝えいたします。 以下お考えの方はぜひご活用ください。 ◆経験にマッチした非公開求人情報を知りたい。 ◆経験にマッチした公開前求人情報をいち早く知りたい。 ※本登録では、公開求人のみならず、非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ▼ポジションマッチ登録対象職種 ---------------------------------- ■営業 お客様のビジネスが継続・発展できるよう さまざまなニーズや課題を深く理解し、 的確なソリューションを提案していきます。 ………… ■コーポレート部門 社員が働きやすい環境を整え、 一人ひとりのスキルアップを支援することで 会社組織を強化していくポジションです。 ………… ■その他 ※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。 ※本登録は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 『鈴与株式会社 type採用事務局』を通し受付させていただきます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 ※ご連絡が書類通過/内定確約でない旨ご了承ください。 ※ご登録連絡先(携帯電話、メール)に直接ご連絡させていただく可能性がございます。 連絡が繋がる連絡先をご登録ください。 ※2025年10月10日(金)までに採用事務局より連絡がない場合は登録終了となります。 ※登録後、登録内容を変更する場合は、再度ご登録ください。 【仕事の魅力】 創業220年の歴史を持つ『鈴与』 鈴与の創業は1801年。「共生(ともいき)の精神」「自己改革で積み重ねた220年の歴史」「グループ約140社の総合力」を基盤として、お客さまのあらゆるニーズに応えるとともに、社会インフラを支える物流企業としての使命を220年以上にわたって果たし続けています。 *拠点数…国内143拠点/海外13ヵ国22拠点 *グループ売上…5,310億円 *グループ従業員数…約13,200名 鈴与の目指すWell-being 「日本一働きやすい物流会社」を目指し、古い慣習を捨て、新しい働き方を創出しようと鈴与一丸となって取り組んでいます。旧態依然の業務手順や転記作業等の「業務の無駄」にメスを入れ、会社を上げて業務改革に着手。社員一人ひとりが「真に価値ある仕事」にシフトし、自らのWell-beingを考え実現できる会社に変わるべく、働き方改革を続けています。 ★子育てサポート企業認定「くるみん」を2015年に取得。2019年にはさらに高水準の「プラチナくるみん」を取得し現在も更新しています! <数字で見る鈴与> ◎平均勤続年数⇒14.8年 ◎有給取得日数⇒11.5日 ◎平均研修時間⇒18.7時間/年 ◎平均残業時間⇒25.1時間(※23年度)
鈴与株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電 半導体 アミューズメント・遊戯機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼 樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ アパレル・繊維 日用品・雑貨 書籍・雑誌 その他商社 建材 エネルギー 飼料・肥料・農薬 スポーツ・レジャー用品 総合商社 複写機・プリンタ 電子部品 ゲーム 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 玩具 文具・事務機器関連 宝飾品・貴金属 パルプ・紙・木材 非鉄金属 その他化学・素材・食品・エネルギー 自動車(インポーター・販売) 鉄道業 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業 航空運輸業 倉庫業・梱包業 道路旅客運送業, 一般事務・アシスタント
■必須要件 ┗四年生大学卒業以上 ┗普通自動車運転免許(AT限定可) ┗パソコン操作ができる方(Excel、Word) ┗静岡市清水区本社および近隣の事務所に通勤可能な方 ┗普通自動車運転免許をお持ちの方 <求める人物像> ・他部署との折衝業務も多い為、協調性、コミュニケーション能力、調整力を有し、組織プレーのできる方 ・自らアイディアを出したり改善提案をしたり、積極的に仕事に取り組むことができる方
鈴与は「共生(ともいき)」の精神に則り お客さまとその先にある社会に貢献します。 鈴与は220年以上にわたって 時代の変化・要請に応じて 様々な事業を展開してきました。 現在は総合物流会社として、 国内物流や国際物流、港湾物流をはじめ、 関連する物流情報サービス事業、 物流以外のデータソリューション事業や リース事業なども行っています。 私たちは「共生(ともいき)」という 精神を経営の拠り所として、 社員一人ひとり、グループ各社が 「鈴与」という場を通じて 良い刺激を受け、社会人および組織人、 自立した一つの企業として切磋琢磨し、 成長・自立していくよう努めていきます。 この共生の理念に共感し、 私たちと一緒に成長していきたいという方からの ご応募をお待ちしております。 ■土日祝休み ■実務未経験OK ■各種手当あり ■静岡市内での勤務 総合物流会社の事務職として 清水港コンテナターミナルにおける輸出入業務全般、 船舶代理店会社における輸出入業務全般、 コーポレート部門における経理・秘書・総務業務などをお任せします。 ※ご希望や適性に応じて配属先を検討いたします。 <業務の一例> ●秘書業務 ・担当役員のスケジュールやアポイント調整 ・受付接遇 ●リース業務 ・見積書の作成 ・新規契約の入力 ・補助金申請業務 ・代金支払い処理 ・顧客からの電話対応 ●コンテナターミナル部 ・搬出入の予定の作成、管理 ・搬出入可否の確認 ・問い合わせ対応 ●経理業務 ・月次・年次決算対応 ・経理伝票処理 ・会計システムの運用管理 ●船舶代理業務 ・船会社へのブッキング対応 ・輸出入に関する手続き業務、 ・荷主や海貨業者からの問い合わせ対応 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 働きやすい環境をご用意! 当社では「日本一働きやすい/働きがいのある物流会社」を目指し、2019年に「働き方改革推進室」を設立。価値が低い業務プロセスを排除し、より価値を生み出す業務に集中できる環境を整えています! ◎各種特別休暇あり ◎短時間勤務制度あり ◎キャリア再開支援制度も用意 ◎プラチナくるみん取得 ◎有給取得日数/平均11.5日 ◎勤続年数/平均14.8年
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電 半導体 アミューズメント・遊戯機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼 樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ アパレル・繊維 日用品・雑貨 書籍・雑誌 その他商社 建材 エネルギー 飼料・肥料・農薬 スポーツ・レジャー用品 総合商社 複写機・プリンタ 電子部品 ゲーム 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 玩具 文具・事務機器関連 宝飾品・貴金属 パルプ・紙・木材 非鉄金属 その他化学・素材・食品・エネルギー 自動車(インポーター・販売) 鉄道業 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業 航空運輸業 倉庫業・梱包業 道路旅客運送業, IT戦略・システム企画担当
■必須要件 ┗四年生大学卒業以上 ┗普通自動車運転免許(AT限定可) ┗社会人経験が1年以上ある方 ┗情報システム部門でキャリアを積みたい方 <求める人物像> ・旺盛な知的好奇心、飽くなき向上心、変化を愉しむ心を持ち自己改革できる方 ・鈴与で長く成長することができる方
鈴与は「共生(ともいき)」の精神に則り お客さまとその先にある社会に貢献します。 鈴与は220年以上にわたって 時代の変化・要請に応じて 様々な事業を展開してきました。 現在は総合物流会社として、 国内物流や国際物流、港湾物流をはじめ、 関連する物流情報サービス事業、 物流以外のデータソリューション事業や リース事業なども行っています。 私たちは「共生(ともいき)」という 精神を経営の拠り所として、 社員一人ひとり、グループ各社が 「鈴与」という場を通じて 良い刺激を受け、社会人および組織人、 自立した一つの企業として切磋琢磨し、 成長・自立していくよう努めていきます。 この共生の理念に共感し、 私たちと一緒に成長していきたいという方からの ご応募をお待ちしております。 ■土日祝休み ■リモートワーク可 ■静岡市勤務 ■実務未経験OK ■各種手当あり ■月収27万円~ <具体的な業務内容> ------------------------ ●当社の物流システムやコーポレート系システムの プロジェクトマネジメント他、ネットワーク、セキュリティー、 インフラなどITに関わる多くの知識を習得しながら、 企画、開発、インフラ整備の各業務を担当頂きます。 ------------------------ ●鈴与グループ『全体視点』でIT戦略とシステム企画、 情報システムの構築・運用・保守、 インフラの構築・運用・保守に携わって頂きます。 ------------------------ ※コーディング・サーバー運用・ヘルプデスク業務等は グループのシステム会社が行いますので、 『上流工程』の業務を中心に担って頂きます。 ■配属予定部署 ┗情報システム室システム開発チーム ┗マネージャー/30代:1名、メンバー/20~30代: 7名 ■未経験の方からの応募も大歓迎です! 未経験の方は入社後、グループのシステム会社に出向し、 プログラミング(PG)、プログラム設計(初級SE)の 経験を積んで頂きます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 ◆お任せしたい仕事の概要 (1)在庫管理や運送管理をはじめとした各種物流システム、社内業務システムの企画、要件定義、導入 ………………………… (2)社内インフラ整備、パブリック・プライベートクラウド、オンプレミス、ネットワーク ………………………… (3)情報セキュリティ対策 ………………………… (4)ロボティクス含むDX推進 ………………………… (5)将来的には鈴与グループ全体のIT戦略・システム方針の策定、先端情報の収集/研究の業務もお任せします ■案件規模 基幹システムの新規開発もしくは全面リプレースの場合、数千万円~数十億円規模となります。なお、直近の輸送系システムのリプレースは10億円規模です。小規模な案件から経験を増やしていきますので、未経験の方も安心して働けます。 ◆身につくスキルやキャリア ◎情報システムの仕事を通じて、物流・港湾・リース・コーポレートといった各事業の業務スキルが身につきます。 ………… ◎様々なプロジェクトの実践を通して論理的思考力が身につきます。また、ステークホルダーとの連携を通じてコミュニケーション能力の向上も望めます。 ………… ◎クラウドサービスに関する知識が豊富に身につくほか、海外現地法人のシステム導入にも出張ベースで携わることができるので、グローバルな視野を持つこともできます。
合同製鐵株式会社
兵庫県
500万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・電気系学科のご卒業 ・電気主任技術者の資格を有している、または入社後の資格取得に意欲をお持ちの方 【歓迎】 ・電気工事、シーケンス制御の知識 ・設備の計画・設計や整備(保全)部門でのご経験 ・CAD(二次元で可)が利用できる ・工事監督経験 ・油圧・空圧回路の読み取り
当社の姫路製造所にて、生産設備の保全・メンテナンスを担当して頂きます。 姫路製造所では主に構造用鋼や軌条を製造しています。 【具体的な業務内容】 ◆所内設備の保全管理、新設、改善、改造 ◆各種工事(修繕、新設、改造)の仕様作成、予算策定、施工管理 等 ◆製造所で使用するユーティリティ(電気/ガス/給排水・衛生設備等)の使用量管理、各種計画書・報告資料作成・社外の関係業者との交渉など ■変更の範囲:当社業務全般 ◆ご経歴や適性に応じて大型設備更新プロジェクト案件への参画可能性あり 【働き方】 ・休日出勤が発生した場合、平日勤務と振替で調整可能 ・研修や技術交流関係の出張あり 【キャリアステップ】 経歴と適性に応じてステップアップします。 ・30代前半~半ば:マネジャー(係長クラス) ・40代~ :室長 【業務の魅力】 ・電気知識を活かしながら、製造所設備に関する保全工事や建設工事の予算策定および実行、各種調査等の幅広い業務に裁量をもって取り組むことができます。 ・最大受電電圧77kVのスケールの大きな設備に携われます。 【教育体制】 ・操業設備の種類が幅広いため、入社後は期間を設け都度疑問を解消出来るような研修を実施します。 ・通信教育制度(会社負担)を活用し、様々な基礎知識を身に付けたり、資格取得にチャレンジすることができます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・機械設備図面の読み取りができること 【歓迎】 ・電気工事、シーケンス制御の知識 ・設備の計画・設計や整備(保全)部門での就業経験 ・2DCADの使用経験(3DCADでも可) ・工事監督経験 ・油圧・空圧回路の読み取り ・機械系学科卒業
当社の姫路製造所にて、設備の保全管理、省エネ化に向けたコスト改善、設備投資等担当して頂きます。 姫路製造所では主に構造用鋼や軌条を製造しています。 【具体的な業務内容】 ・所内設備の保全管理、新設、改善、改造 ・設備予算、修繕予算の策定、調査管理 ・外注工事の工程管理 等 ・ご経歴や適性に応じて大型設備更新プロジェクト案件への参画可能性あり 【働き方】 ・休日出勤が発生した場合、平日勤務と振替で調整可能 ・研修や技術交流関係の出張あり 【キャリアステップ】 ・30代前半~半ば:マネジャー(係長クラス) ・40代~ :室長 経歴と適性に応じてステップアップします。 【業務の魅力】 製造所設備に関する保全工事や建設工事の予算策定および実行、各種調査等の幅広い業務に裁量をもって取り組むことができます。 【教育体制】 ・操業設備の種類が幅広いため、入社後は期間を設け都度疑問を解消出来るような研修を実施します。 ・通信教育制度(会社負担)を活用し、様々な基礎知識を身に付けたり、資格取得にチャレンジすることができます。
三和テクノ株式会社
兵庫県姫路市飾東町唐端新
300万円~500万円
【必須】 ・製造業において何等かのご経験のある方(業界不問) 【尚可】 ・工場が駅から遠いので、マイカー・バイク通勤できる方 ※バス通勤は可能です。 ・明るくコミュニケーションが取れ、自身の成長のために努力できる方 ・文章作成能力が高く、論理的な思考ができる方
姫路工場にてシール材の裁断・加工など製造業務をご担当いただきます。 ■具体的には ・シール製造機械のオペレーション(大型裁断機を使用しゴム、スポンジ、特殊素材を裁断) ・粘着テープの貼り付け加工 ・品質チェック(寸法や破損の確認) ・出荷 ※オペレーション以降の後工程はパートさんが対応されているため、パートさんともうまくコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 自動車メーカー(特にダイハツ)と取引があり、品質に関して非常に厳しい業界です。 不具合が発生した場合には原因の追究、また再発防止までいくつかの要因を仮説建てし、論理的に思考する能力が求められます。 ■当社の魅力 ・お客様からの様々な要望に対して、柔軟な設計変更ができる高い技術力が買われ、大手自動車メーカーさんから安定的な受注を得ております。近年、既存顧客の他に新規受注が増え、新工場を設立し更に売り上げが伸びる見込みがあります。 ・プライベートを充実させながら、意欲的に働ける環境があり、SMBCのビジネスセミナーに参加できたり、通信教育費が半額補助されたりします(SMBC働き方改革グロース企業に認定されています) ・社長との距離が近く、風通しがいい環境で意見も反映されることが多いです。 ■シール材について パッキンやラバーシートなどのシール材は、部品同士の隙間を埋めて防水性・気密性を保持する機能があり、自動車やOA機器によく用いられています。特に私たちの製品は、国内の主要な自動車メーカーのほぼすべてで採用されているほど高品質。開発・設計から試作・評価・量産までを自社で行っているため、お客様のご要望に迅速に対応できるのも高い評価を得ている理由のひとつです。
福岡県京都郡みやこ町勝山黒田
【必須】 ・製造業において何等かのご経験のある方(業界不問) 【尚可】 ・工場が駅から遠いので、マイカー・バイク通勤できる方 ・明るくコミュニケーションが取れ、自身の成長のために努力できる方 ・文章作成能力が高く、論理的な思考ができる方
九州工場にてシール材の裁断・加工など製造業務をご担当いただきます。 ■具体的には ・シール製造機械のオペレーション(大型裁断機を使用しゴム、スポンジ、特殊素材を裁断) ・粘着テープの貼り付け加工 ・品質チェック(寸法や破損の確認) ・出荷 ※オペレーション以降の後工程はパートさんが対応されているため、パートさんともうまくコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 自動車メーカー(特にダイハツ)と取引があり、品質に関して非常に厳しい業界です。 不具合が発生した場合には原因の追究、また再発防止までいくつかの要因を仮説建てし、論理的に思考する能力が求められます。 ■当社の魅力 ・お客様からの様々な要望に対して、柔軟な設計変更ができる高い技術力が買われ、大手自動車メーカーさんから安定的な受注を得ております。近年、既存顧客の他に新規受注が増え、新工場を設立し更に売り上げが伸びる見込みがあります。 ・プライベートを充実させながら、意欲的に働ける環境があり、SMBCのビジネスセミナーに参加できたり、通信教育費が半額補助されたりします(SMBC働き方改革グロース企業に認定されています) ・社長との距離が近く、風通しがいい環境で意見も反映されることが多いです。 ■シール材について パッキンやラバーシートなどのシール材は、部品同士の隙間を埋めて防水性・気密性を保持する機能があり、自動車やOA機器によく用いられています。特に私たちの製品は、国内の主要な自動車メーカーのほぼすべてで採用されているほど高品質。開発・設計から試作・評価・量産までを自社で行っているため、お客様のご要望に迅速に対応できるのも高い評価を得ている理由のひとつです。
東レ株式会社
600万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須> ・事業管理、財務、経理のいずれかの業務経験3年以上 <望ましい> ・英語力(TOEIC730点以上目安) ・将来的に海外赴任を希望していること
“世界の水問題を背景にグローバルに拡大する水処理事業”の海外事業企画 【具体的には】 1.グローバル事業拡大、連結経営最適化に向けた、事業計画達成に向けた経営と計数支援 2.JVの運営と連結化、M&A検討、事業拡大に伴うファイナンス計画策定など特命プロジェクト 3.年次予算、中期経営計画、将来ビジョンの策定 計数面に強く、熱意をもって一緒に事業拡大に取り組んでくれる人材を募集しています。 水処理・環境事業では、地球規模の水資源問題を解決する水処理膜技術の提供や、人々の生活環境の質的向上と健康・生活美化に貢献する製品を提供しています。 なかでも水処理のRO(逆浸透)膜は、技術水準においてもシェアにおいても、世界トップクラスの地位を確立しています。 本ポジションは、管理会計の専門知識を活かしながら、当社のサステナビリティイノベーション事業の一翼を担う水処理・環境事業の拡大に貢献することができます。 また、将来的には、グローバルに拡大を続ける東レグループの財務経理系の中核人材として、海外駐在いただく可能性も大いにあります。
600万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須要件】 ・建築(計画、法令、施工、構造)に関する専門知識 ・多様なステークホルダーとの協調力 【歓迎要件】 ・自ら問題を見つけ解決できる方 ・製造メーカーにおける土建業務経験
【業務内容】 オーナーズエンジニアリングとして各拠点への土建支援業務に対する補助業務、主担当者の後方支援を担当いただきます。 ・出張対応 30%、調査 20% ・資料作成 30%、各事務作業 20% 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは、ご自身にて各拠点からの支援依頼に対してのCM業務とコンサルティング業務に対応頂ける様に期待しています。また、拠点にて土木建築技術者として設備担当を経験頂き、当社操業と土建の関わりを理解し現場スキルを養って貰いたいと考えています。 【可能性のあるキャリアステップ】 金属事業カンパニー(直島、小名浜、細倉)、再生可能エネルギー事業部(鹿角)の土建担当といった可能性があります。 【組織のミッション】 土木建築の専門技術者で構成された組織であり、土木建築に関する全般について、全社横断的に技術提供を行っています。 主業務は社内CM業務(Construction Management)、コンサルティング業務専門技術者の若手人材が少なく育成が課題となっています。 【出張】 月に2,3回程度で1泊2日程度の事もあれば、拠点の設備投資案件によっては半年以上の長期出張もあります。 支援先内容によって増減があります。 【仕事上のやりがい・厳しさ】 発注側の業務であることから、0からの計画となり、自ら考えた構想を実現できる魅力があります。 また、専門性の高い職種であることから、拠点から頼られる部署である事もやりがい高く仕事ができます。 ただ少人数組織であり、個人に任される責任範囲も大きいと言う点では厳しさもあります。 【アピールポイント】 ・ 社内における少数精鋭部署であり、存在価値のある部署です。 ・ 経験者採用での入社者が半数で馴染みやすい環境です。
株式会社レゾナック
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
<必須> ・上場企業での連結決算に関する一連の実務経験 ・簿記2級程度の会計に関する一定程度の知識又は経験 <歓迎> ・連結システムであるDIVAの使用した業務経験 ・IFRSでの決算業務経験 ・財務や税務の実務経験
<組織のビジョン・ミッション/活動方針> ・会計部は、グループ全体の制度会計の取りまとめを行っており、決算・開示・監査対応だけでなく、社内ルールの構築や関係部門への教育・指導をミッションとした組織です。連結決算Gは、外部開示も含めた連結決算を行うとともに、IFRS導入検討を行っています。 ・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討していることもあり、標準化・効率化を目的とした業務の見直しや改善も重点を置いています。 <業務概要> ご入社後、持株会社(株式会社レゾナック・ホールディングス)へ出向になります。 連結決算グループの一員として、連結決算業務の実務、開示書類作成の取り纏めを中心としてた業務をお任せいたします。 <業務詳細> ・連結決算に関する経理業務(子会社決算数値確認、内部取引消去・資本連結・開示資料作成等) ・連結決算業務の他に連結決算数値の取り纏め・部下作成資料の承認・問合せ対応 ・連結計算書類・半期報告書・有価証券報告書・アニュアルレポート等の開示取りまとめ(他部署から情報入手含む) <キャリアパス> CFO組織内でのローテーションがあり、会計部内(単体決算グループ、固定資産管理グループ)だけでなく税務業務、財務業務、管理会計等の業務を幅広く経験できます。※CFO組織内に会計部、税務部、財務部、経営管理部、経営企画部、財務BP部、IR部が存在します。 また社内公募制度を利用したキャリア選択の事例もあり、CFO組織内に限定せずキャリア実現に向けサポートしていきます。
【必須】 ・財務関連業務の経験(5年程度) ・国内あるいは海外入出金の実務経験 ・簿記2級の資格またはそれ相応の知識 【尚可】 ・製造業での財務/経理経験 ・中心的な役割を担って業務改善や業務効率化プロジェクトを自ら主体的に推進した経験 ・TOEIC600点、英語でのコミュニケーション経験
<業務概要> 財務部は資金管理/財務戦略/与信債権管理/出納の4つのグループに構成され、レゾナックグループの財務面を支えております。 出納グループの一員として、以下業務をお任せいたします。国内あるいは海外入出金に関する一連の業務を中心に、入出金に関するオペレーション業務の標準化や効率化の推進等、グループ全体の業務改善や仕組づくりにも携わっていただく予定です。 <業務詳細> ■出納・債務管理 ・電子記録債務の発行・引受、受取手形・電子記録債権の割引・取立、現金出納、支払伝票承認、振込、買掛金残高・滞留管理、海外入送金に伴う外為法関連の国等への届出・報告の実務 ・出納業務の全社効率化/標準化PJの推進 ※希望・経験・適性を踏まえ、上記の中から担当業務をアサイン予定です。 ※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。 <配属部署> 財務部 出納グループ <キャリアパス> ・入社後は上記の業務からスタートいただきますが、部内における業務ローテーションを通じて幅広い経験を積んでいくゼネラリストを目指される方(リーダー職)や財務の専門性を高めていくスペシャリストを目指される方(プロフェッショナル職)もいらっしゃいます。 ・CFO組織を中心に幅広くキャリアを検討・選択することができ、ご本人のキャリア実現に向けてサポートしていきます(社内公募制度もあり)。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
【必須】 ・財務および経理関連業務の経験(5年以上) ・英語力(英会話に抵抗がない方) 【尚可】 ・与信及び債権管理業務に関する問題解決等の経験 ・TOEIC600点
<業務概要> 財務部は資金管理/財務戦略/与信・債権管理/出納の4つのグループに構成され、レゾナックグループの財務面を支えております。 与信・債権管理グループの一員として、以下業務をご担当いただきます。 <業務詳細> ・レゾナックグループ全体の与信及び債権管理業務全般 ・グローバルでのリスク債権(滞留債権、ハイリスクカスタマー他)の収集、分析、支援等 ・業務改革、システム改善対応等 ・与信・債権管理グループの取りまとめ ※海外グループ会社との直接やり取り、支援においては英語を使ったコミュニケーション(主にEメール、必要に応じてWebミーティングなど)が発生いたします。 ※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。 <配属部署> 財務部 与信・債権管理グループ <キャリアパス> ・入社後は上記の業務からスタートいただきますが、部内における業務ローテーションを通じて幅広い経験を積んでいくゼネラリストを目指される方や財務の専門性を高めていくスペシャリストを目指される方もいらっしゃいます。 ・CFO組織を中心に幅広くキャリアを検討・選択することができ、ご本人のキャリア実現に向けてサポートしていきます(社内公募制度もあり)。 <やりがい・魅力> ・統合会社の誕生を第二の創業と捉えており、その創業期に携わり会社の成長に携わることができます。 ・海外のグループ会社が多く、グローバル規模で財務関連業務を経験出来ることは魅力の一つです。 ・各国の法律や慣習が業務上必要になるなど幅広い経験を積むことが可能です。 ・グループ全体の与信及び債権管理はスタートしたばかりの為課題は多くありますが、今後新たに仕組みを構築していくフェーズから参画いただくことができますのでやりがいを感じられるポジションです。
積水化学工業株式会社
茨城県
600万円~1200万円
■必須要件(Must) ・建築構造物への設備設置方法開発のご経験 ■歓迎要件(Want) ・建築構造物へのフィルム状製品の設置方法開発のご経験 ・建築構造物への太陽電池製品の設置方法開発のご経験 ・建築系学科卒
≪テーマ≫ ペロブスカイト太陽電池システムにおける革新的施工方法の確立 ≪業務イメージ≫ ・従来の太陽電池の設置方法にとらわれない、柔軟性、軽量性を活かした革新的低コスト設置方法の開発 ・抜本的なシステム設置コスト低減に向けた課題抽出 ・長期安全性、高メンテナンス性を両立した設置方法の確立 ・社内外リソースを活用した施工性・安全性評価 など行っていただきます。
株式会社神戸製鋼所
780万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問) ・コミュニケーション能力 ・労務管理、経理、総務の実務経験
<業務内容> 当部門の主たる案件である中国遺棄化学兵器処理事業における総務関連業務として以下の業務を行っていただきます。 主任(年次によっては主任補佐)クラスとして配置する方針であり、これまでに培われた組織マネジメント力や専門分野があれば存分に力を発揮できます。また、幅広い分野にチャレンジできる業務です。 ①現地要員(主に日本人)の労務管理業務 ②渡航に関する各種手配、その他各種申請書作成業務 ③現地における購買管理、物品管理業務 ④現地事務所現金の入出金管理業務 ⑤その他必要な業務 <キャリアパス> 中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、日本国内にて、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です。 <魅力・やりがい> 総務関連業務という社内向けの仕事ですが、社会貢献性の高い事業を支える重要な業務です。 なお、本事業において当社は国内トップの実績を有し、お客様から頼られるポジションで、お客様のニーズに応じたトータルソリューションを提供しています。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
570万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
<必須> ・理工系学の学部または大学院卒以上 ・Word,Excel,Power Point等Office関連ツールの使いこなし能力 <歓迎> 以下いずれかの要件を満たす方は、ぜひご応募ください。 ・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方 ・特許情報、技術情報の分析解析経験をお持ちの方 ・知財方針・戦略の立案をされた経験をお持ちの方 ・素材系または電機系の技術・研究開発経験をお持ちの方 ・TOEIC550点以上をお持ちの方 ・弁理士または知的財産管理技能士2級以上の資格をお持ちの方
<業務内容> 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。 具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。 なお、当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。 毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ