4494 件
京セラ株式会社
東京都
-
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記全てを満たすかた ・電源供給ネットワーク設計や電源ノイズに関する知識と経験のある方 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 電源供給ネットワーク設計や電源ノイズに関する知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
神奈川県
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下いずれかの経験・スキルのある方 ・電子回路設計、半導体設計 ・プリント基板配線経験 【尚可】 ・車両プロジェクトの経験 ・衝突安全システムの経験 ・慣性センサ(加速度センサ、ジャイロセンサ)の設計経験 ・開発プロセス(A-SPICE等)、機能安全、サイバーセキュリティの知識 ・Matlab、HILS、MBDの知識
【業務内容】 次期型ハードのプロジェクトリーダーとして以下業務のいずれかに携わって頂きます ・エアバッグECUの回路設計 ECUへの要件からICメーカへのRFI/RFQ発行および技術的な議論 もしくは IC以外の電源回路など汎用部品で構成する電子回路の設計をして頂きます。設計にあたってはSPICEなどのシミュレーションや MBD(モデルベース開発)を活用し目途付けを行っていただきます。 ・エアバッグECUのプリント基板設計 ECUへの要件から、外部のアートワークメーカへの要件出しおよびパターン配線に対して製造性、EMC性能を踏まえた議論をして頂きます。 【採用背景】 交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである弊社の役割は大きくなっています。 自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。 弊社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けたシステムを構築し、 自動車メーカに提案していくチームを牽引できるプロジェクトリーダーを募集しています。
兵庫県
日亜化学工業株式会社
徳島県
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計)
【必須】 以下の様な実務経験が3年以上ある方 ・光半導体、半導体の開発および設計経験 ・半導体プロセスの経験のある方 ・実装技術、CAD、光学・熱設計、シミュレーション、電子材料に詳しい方 ・半導体評価技術、光測定機器、電子部品測定機器に精通している方 【尚可】 ・語学力(英語)のある方歓迎
■電気・光学設計業務 ■プリント基板、電気駆回路の設計業務 ■LED/LD試作、測定、評価業務 ■熱設計を含む筐体設計業務 ■レンズ設計業務
株式会社島精機製作所
和歌山県
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ■産業機械、工作機械、電子デバイス製造装置など、何らかの電気設計経験者 ※内製化比率(電子デバイス以外ほぼ全て)が高い当社において、機構設計、部品設計、モータ設計、ソレノイド設計、メカトロニクス設計などご経験に応じて最適な部門でご活躍頂きます。 ドライバ回路、アナログ回路、組込ソフト、ロボット言語、C言語等のキーワードに関係する方を募集しています。
主力製品である工業用横編機(ニットマシン)を中心に、製品開発に携わって頂きます。そのほか、CAD/CAMシステム装置、インクジェットプリンティングマシンなどにも携わります。 【配属先】 メカトロ開発部 【募集背景】 業績拡大に伴い、将来中核を担って頂ける人材を募集しています。 【製品例】 ■コンピュータ横編機 ■ホールガーメント横編機 ■手袋・靴下編機 ■生地自動裁断機 ■インクジェットプリンティングマシン など ※工業用横編機では世界トップの技術力とシェアを誇ります。
竹中オプトニック株式会社
京都府
350万円~500万円
【必須】 電子回路設計のご経験をお持ちの方 ★応募には履歴書に写真貼付をお願いいたします。
【業務内容】 医療現場や自動車など工業製品の生産現場にて活用されるレーザー機器を開発・製造・販売する当社にて、レーザー機器の電子回路設計をご担当いただきます。 具体的には、既存製品の改良をメインにお任せします。製品数は約40シリーズ(価格帯は5~10万ほど)がございます。 <仕事の流れ> 営業担当が作成する仕様書をもとに、機構設計の担当と役割分担し設計の考察・実務を行います。(期間:2週間~3ヶ月) 一人当たりの案件数は3-4件程度です。 試作機は自社にて、量産機は外注にて製作いたします。 ※将来的に一連の流れを行っていただくため、配属されてすぐ全ての業務を行っていただくわけではありません。 【製品】 半導体レーザを応用した製品 ※量産品から特注品まで幅広くございます 例:レーザ加工機での位置表示、縫製でのボタン位置・ポケット位置表示、タイヤパターン検査等様々な用途で使用されています。 メディカル業界向け(X線マーキングなど)や画像検査装置への利用が増えています。 【配属部署】 生産本部 技術課 回路設計担当2名(40代、70代)、機構設計担当2名(40代、60代)、ソフト設計担当1名(40代)、アシスタント2名(派遣社員) の計7名で構成されています。 【採用背景】 将来の部門責任者や回路設計の主担当を擁立するため。
400万円~650万円
【必須】 下記全てを満たすかた ・プロセッサパッケージ設計またはプロセッサパッケージ周辺回路設計経験者 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 プロセッサパッケージ設計またはプロセッサパッケージ周辺回路設計の知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
ヤンマーホールディングス株式会社
東京都千代田区神田須田町
500万円~900万円
【必須】 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎
産業用エンジンの制御設計業務をご担当いただきます。 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務(要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
タイガー魔法瓶株式会社
大阪府
450万円~650万円
【必須】 ・電子回路設計実務経験(3年以上) ・アナログ回路またはデジタル回路設計・検証の経験 【尚可】 ・電源回路、インバーター制御回路の設計経験 ・EMC/EMI対策の知識 ・回路シミュレーションツールの使用経験 ・基板検査装置の開発経験
■調理家電の組込系ハードウェアの製品開発、設計技術をご担当いただきます。 自分が携わった製品がお客様の手元に届き、人々の暮らしに温もりと快適さを届けるやりがいのある仕事です。 具体的には以下のような業務です。 ・ジャー炊飯器、調理家電などの回路設計・基板開発 ・電子部品の選定、回路評価、検証 ・製品の仕様決定 ・新規商品の要素開発、機能開発 ・国内外量産立ち上げ 雇い入れ直後の業務内容:マイコン(回路設計) 変更の範囲 :当社業務全般 ■キャリアパス(例):担当→リーダー→マネージャー
三菱電機株式会社三田製作所
兵庫県三田市三輪
【必須】 ・回路設計の業務経験(電気設計、インバーター設計)5年以上 ・マイコンを用いた制御(組み込み開発)経験 5年以上 ※業界は幅広く検討可能です。 【尚可】 ・製品開発の仕様検討経験 ※サプライヤーとの折衝や製造部門との交流が多い部門のため。 ・車業界での業務経験 ・駆動系製品の回路設計経験 ・機能安全、サイバーセキュリティの業務経験 ・電気系や情報処理系の基礎知識をお持ちの方
●業務内容 ・車の内燃機関(エンジン)に搭載されるターボチャージャーやEGRバルブ用DCモータの新規開発や改良開発 ・新用途製品用DCモータの開発 ・他場所のモータ開発部門との技術交流 ・研究所との共同開発交流 ≪具体的には≫ ・電動モータの製品開発~量産までのモータ設計 ・開発先導部門としての開発取り纏め(マスタープランの先導) ・量産流動品の改良設計 ・他場所とのモータ技術に関する情報交換 ・研究所への依頼委託 ※未経験者の方は、OJT形式での先輩社員の指導や社内講座による育成により業務を行っていただけますのでご安心ください。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・3次元CADツール(NXが主。CATIAもある)でのモデル作成や解析、2次元図面作成 ・DS-CREPS(パターン設計CADツール) ・海外生産工場との英語コミュニケーション ●業務の魅力 ・製品の開発から市場に出すまで、一連のプロセスを担当することが出来るため業務の達成感が大きい仕事です。 ・電動化のキーパーツである「電動モータの開発技術」が習得できます。 ・開発で用いている製造技術が多いため、いろいろなモノづくり技術を習得できます。 ●事業/製品の強み 当社は、各場所でモータの設計・製造を行っており、モータ内製が可能です。その中で社内外のネットワークを活用しながら、車載用のモータを内製しており、同業界でのコンペチターと技術差別化を行っております。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
カナデビア株式会社
420万円~820万円
【必須】 ・マイコンあるいはFPGAを使用した電子回路設計技術 【歓迎】 ・プロジェクトリーダとしてマネジメントの経験
【入社後の具体的な仕事内容】 電子機器の基本設計(仕様書などの作成)、詳細設計(回路図入力やFPGA論理設計など)、および試作品のデバッグ・評価試験 等。 顧客から要求される電子ボードの仕様策定~評価まで携わって頂きます。 【仕事の進め方】 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら設計業務を進めていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 電子回路設計、FPGA論理設計などを通して、カナデビアの社内製品の高度化に寄与、また、外販の顧客の多くは世界トップクラスの産業機械メーカであり、自身が設計した電子ボードが世界中で使用されることにも喜びが感じられるのではないかと思います。 設計から製造までを一貫して見渡すことができるポジションであるため、プロジェクトが完成したときには大きなやりがいがあります。 【本ポジションで伸ばせるスキル】 ・最新の電子回路設計技術や製造に関する技術。 ・ファームウェアなどソフトウェアに関する技術。 ・製造部門や営業部門、調達部門との連携を通じて社内人脈の構築。 ・お客様との仕様打合せやメーカ(部品商社)への部品スペック問い合わせ、協力業者などを通して社外の方との幅広い人脈構築。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
東京エレクトロン株式会社
東京都府中市住吉町
中河原駅
750万円~900万円
【必須】 ・産業用機器の回路設計経験 ・チームの主要な構成メンバの立場で、チームメンバーと協業して、他部署や顧客と関わりながら開発実施した経験 【尚可】 ・成膜やドライエッチングなどの前工程装置の開発経験5年以上 ・以下のいずれかについての専門知識があること 前工程装置の周辺I/O機器(Robot、真空ゲージ、MFC、真空ポンプ、バルブ類、サセプター(ヒーター) Matlab、Labviewなどのツール使用経験 データ解析や機械学習などの実務経験 CPU、フィールドネットワーク、I/Oボード、FPGA設計、I/L回路および機能安全設計(ISO13849-1)、ノイズ対策、AC分電盤、DC電源・要素開発の経験がある ・客先対応の経験がある ・筆頭発明者の特許出願経験がある、もしくは、主著者の論文や学会発表経験がある 【語学】 必須:英語(TOEIC450点以上)、英語ドキュメントやメールやり取り、日常会話 尚可:英語(TOEIC600点以上)、オンライン会議や海外出張でのディスカッションが可能
【当ポジションの職務定義】 ・責任、役割:エレキエンジニア(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、メカ・ソフトメンバーとの間で調整をしながらエレキ開発を行う。 ・具体的な業務内容:新規製造装置や付加価値機能の開発(検討、設計、試作、評価) 【応募職種・業務の魅力】 次世代デバイスのための新規プロセスモデルを実現するハードウェアを開発する 既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 次世代半導体製造装置のコーポレート開発(ハードウェア開発)
750万円~1050万円
【必須】 ・産業用機械開発経験※5年以上 ・チームの主要な構成メンバの立場で、チームメンバーと協業して、他部署や顧客と関わりながら開発実施した経験があること 【尚可】 ・成膜装置、若しくはドライエッチング装置のプロセスモジュールの開発経験5年以上 ・以下のいずれかについての専門知識があること プロセスモジュール周辺I/O機器(真空ゲージ、MFC、真空ポンプ、バルブ類、サセプター(ヒーター、ESC)、高周波電源、マッチャー、プラズマ計測、チラー、除害装置) CPU、フィールドネットワーク、I/Oボード、FPGA設計、I/L回路および機能安全設計(ISO13849-1)、ノイズ対策、AC分電盤、DC電源・要素開発の経験がある ・客先対応の経験がある ・筆頭発明者の特許出願経験がある、もしくは、主著者の論文や学会発表経験がある 【語学】 必須:英語(TOEIC450点以上)、英語ドキュメントやメールやり取り、日常会話 尚可:英語(TOEIC600点以上)、オンライン会議や海外出張でのディスカッションが可能
【当ポジションの職務定義】 ・責任、役割:エレキエンジニア(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、メカ・ソフトウェア・光学等のメンバーとの間で調整をしながらエレキ開発を行う。 ・具体的な業務内容:新規製造装置や付加価値機能の開発(検討、設計、試作、評価) 【応募職種・業務の魅力】 次世代デバイスのための新規プロセスモデルや装置センシングを実現するハードウェアを開発する 既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 次世代半導体製造装置及び装置付加価値向上のためのセンシング技術のコーポレート開発(ハードウェア開発)
【必須】 ・産業用機械開発経験5年以上 ・チームの主要な構成メンバの立場で、チームメンバーと協業して、他部署や顧客と関わりながら開発実施した経験 【尚可】 ・成膜装置、若しくはドライエッチング装置のプロセスモジュールの開発経験5年以上 ・以下のいずれかについての専門知識があること プロセスモジュール周辺I/O機器(真空ゲージ、MFC、真空ポンプ、バルブ類、サセプター(ヒーター、ESC)、高周波電源、マッチャー、プラズマ計測、チラー、除害装置) CPU、フィールドネットワーク、I/Oボード、FPGA設計、I/L回路および機能安全設計(ISO13849-1)、ノイズ対策、AC分電盤、DC電源・要素開発の経験がある ・客先対応の経験がある ・筆頭発明者の特許出願経験がある、もしくは、主著者の論文や学会発表経験がある 【語学】 必須:英語(TOEIC450点以上)、英語ドキュメントやメールやり取り、日常会話 尚可:英語(TOEIC600点以上)、オンライン会議や海外出張でのディスカッションが可能
【当ポジションの職務定義】 ・責任、役割:エレキエンジニア(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、プロセス、要素、メカメンバーとの間で調整をしながらエレキ開発を行う。 ・具体的な業務内容: 新規プロセスモジュールの開発(検討、設計、試作、評価) プロセス領域は特定しないが、最初の担当は成膜用プロセスモジュールとなる予定 【応募職種・業務の魅力】 次世代デバイスのための新規プロセスモデルを実現するハードウェアを開発する 既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 次世代半導体製造装置のコーポレート開発(ハードウェア開発)
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~760万円
【必須】 ・サーバ・PCなどコンピュータ・電子機器の基礎知識(目安:情報処理技術者初級レベル) 【尚可】 ・ハード設計開発従事経験をお持ちの方 ・論理回路設計経験をお持ちの方
【職務概要】 制御サーバRS90シリーズのプロダクト設計開発全般において、顧客課題・ニーズを解決するために、ハードウェアの設計開発(基板論理設計)をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・サーバ製品開発を行う。 ・特に製品ハードウェア開発の中で基板設計(デジタル論理回路設計)を担当する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 情報制御に関する以下の制御サーバーを展開 ・RS90シリーズ 【配属組織について(概要・ミッション)】 電気・水の供給、鉄道の運行など社会を支えるシステムに組み込む「信頼ある製品」を開発・提供している組織です。 ハードからソフトまで一から創り出す開発力を持ち、顧客ニーズ変化や技術動向を先取りし、オンリーワンの価値を持つソリューション・サービスの創生・提供しています。 また、高信頼・高品質なものづくりへのこだわりを持ち、コア技術の継承と使いこなし技術を磨き、システムの長期安定稼働を支える製品・サービスの安定供給を実現しています。 【募集背景】 制御サーバRS90シリーズは、高信頼性・長期供給・長期保守を特長とし、電力・交通など幅広い分野の情報制御システムに適用されています。現在、制御サーバのモデルチェンジの時期となっており、今後のシステムを支える新製品を担う人財を募集しています。また、今後もOT分野ではサーバ・PC需要は継続するため、開発人員の補強および新規分野へ対応可能な人財を募集しています。 【魅力・やりがい】 製品開発を仕様設計から実際にモノができるまで全て経験できます。自身の設計したものが、システムに実装され、社会インフラを支えていることを実感できるだけでなく、サーバ・PCの専門的知識を獲得することができます。
本田技研工業株式会社
栃木県
450万円~1000万円
【求める経験・スキル】 ・磁気回路/電気電子/熱解析の研究 ※大学時代の研究も可 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・モーターの開発経験 ・磁気回路設計の実務経験
電動車両における駆動用モータ磁気回路設計をお任せいたします。 【具体的には】 ・完成車性能目標に基づく要求仕様の策定 ・上記に基づくモーター部品の磁気回路設計 ・単体妥当性検証 ・耐環境テスト(実車)、各種法規テスト 等 ・性能向上や省エネルギーを目的とした次世代モーターの新技術研究 【開発ツール】 JMAG、CATIA、ANSYS(磁場解析) 【業務の魅力】 Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。 電動車における今後の潮流や進化の方向性を日々感じながら、車両としての使われ方を視野に入れた他社競争力のあるモータの磁気回路設計を行うことで、自分の専門領域以外においても幅広い知識が得ることができます。 【現場担当者の声】 ★28歳(社会人経験4年目)キャリア入社 「部品メーカーからキャリア採用で入社後、前職と同様モーター部品に携わっているが、自動車メーカーとしての開発内容を知ることができ、商品に近い業務ができている為、非常に充実しています。」 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
三菱電機株式会社電力システム製作所
【必須】 ・リーダーとして制御設計経験をお持ちの方 【尚可】 ・プラント監視制御計算機システム、制御装置、DCS、SCADAの設計経験 ・海外向けDCS、SCADAの設計経験 ・TOEIC600点以上の英語力
●業務内容 プラント監視制御計算機システム、制御装置、DCS・SCADAシステムの設計業務をお任せします。製品知識・スキルを身に着け、数年かけて国内・海外向け制御システムの取り纏め業務を行っていただきます。 ≪具体的には≫ ・顧客要求仕様の把握(電力会社、プラントメーカー、製紙会社等の自家発ユーザー) ・関係技術部門と連携した制御システム全体の設計及び、制御ロジック、仕様書の作成 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・顧客に納入する制御システムの工程管理・コスト管理 ・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ※現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年~3年程度、数千万円~数億円の規模となります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 三菱電機製エンジニアリングツール(専用装置、MELSEC iQ-R)、GX Works3、Linux/Windows Linux、C、C++、C# 英語を活かせる場もございますが英語力養成講座もありますので入社の段階では必須ではございません。
IDEC株式会社
390万円~720万円
【必須条件】 ・電子回路設計のご経験(2年以上) ・大卒以上 ・英語力:基礎レベル 【歓迎条件】 ・基板設計経験 ・無線設計経験 ・産業機器、自動車関連部品メーカ等での経験
【仕事内容】 組織構成:6名(電気4名、機構1名、光学1名) 専門性の高いメンバーが在籍しており技術継承を進めながら業務を行っています。各人が専門性の高いスキルを有しており、各々の持つスキルを出し合いながら様々な製品の開発を行っております。 【具体的な業務内容】 ・製品仕様検討・回路設計・製品評価・生産移管 ・技術サポート ・新技術研究(IoT、AI、画像認識、無線、位置検出など) 【製品開発の例】 ・業務用無線ハンディターミナル製品(バーコード、RFID) ・センサ製品 ・IoT機器 主な業務使用ツール 回路CAD(OrCAD/Quadcept) 【本ポジションの魅力】 ・開発の上流から納品後まで一貫して携わるため、自身の携わった製品が活用される様子を感じることが出来るやりがいのあるポジションです。 ・グループ3社の製品開発を行っているため幅広い技術や製品に携わることができ、スキルの幅が広がります。 ・ワークライフバランス重視で転勤無し、在宅勤務もあり、柔軟な働き方が可能です。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
セイコーエプソン株式会社
長野県
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気電子工学系の知識(学士レベル) ・以下いずれかのエレキ設計業務経験があること └回路設計、実装設計、回路評価、製品評価、EMC設計 【尚可】 ・機種開発推進業務の経験
【業務内容】 エプソンの産業用ロボットは高度な動作精度技術と手厚いサポートで、製造現場の課題を解決してきました。 世界的にも、さまざまな分野で人手不足による省人化のニーズが高まっており、市場規模も急速に拡大しています。 こうした社会的背景もあり、エプソンではロボティクス技術のさらなる向上を目指しています。 当業務では、ロボットの姿勢を制御する装置であるロボットコンロトーラーのエレキ設計業務をご担当いただきます。 ・新製品の企画・開発 ・小規模なカスタマイズ案件~ロボット新機種の商品化におけるエレキ設計業務 −エレキ回路設計/電源設計(AC-DC/DC-DC電源、モータドライバ等) ・エレキ機種推進、商品設計、回路設計、回路評価、製品評価、安全認証評価 【募集部門】 マニュファクチャリングソリューションズ事業部
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ