439 件
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【石川県/ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、電気電子エンジニアを多数募集しております!】 ■業務内容: 大手半導体メーカーで製造装置の定期点検業務を担当頂きます。 点検や保守業務から機械について学ぶことが出来ます。また、緊急のトラブルへも指導しながら対応していっていただく想定です。 エンジニアに必要な現場での知識と柔軟な対応力が身に着けられるプロジェクトに完全未経験から参画できるチャンスです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピッスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 半導体・IC(アナログ)
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、電気電子エンジニアを多数募集しております。 ■業務詳細: 大手半導体メーカーで製造装置の定期点検業務を担当いただきます。点検や保守業務から機械について学ぶことが出来ます。また、緊急のトラブルへも指導しながら対応していっていただく想定です。エンジニアに必要な現場での知識と柔軟な対応力が身に着けられるプロジェクトに完全未経験から参画できるチャンスです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国際電気セミコンダクターサービス
三重県四日市市鵜の森
400万円~649万円
半導体, 半導体製造装置 半導体製造装置
フィールドサービスエンジニアとして半導体製造装置の搬入・セットアップや保守メンテを担当。プライム上場グループ/福利厚生充実/年間休日125日/一流エンジニアを目指せる環境/研修制度充実/ノー残業デーあり ■業務内容: 半導体製造装置(KOKUSAI ELECTRIC製)の搬入セットアップから保守メンテナンス・改造などの業務に携わっていただきます。 <具体的には> ・お客様工場への新規装置の搬入セットアップ業務 ・お客様工場の既存装置への保守、改造、サービスプロダクトの提案など 実務は2〜3名でチームを組むため、経験豊富な先輩から学ぶ機会が多くあります。幅広く深い知識と技術を身につけることができ、非常にやりがいのある仕事です。 ■研修制度: 新入社員研修のほか、中堅社員/リーダーシップ/主任研修などキャリアアップに合わせた研修制度が充実。 グローバル人財育成を目的とした語学学習支援制度や、効果的なプレゼンのスキルを身につけて実践に活かすプレゼン研修なども整備しています。 ■当社について 世界トップレベルのエレクトロニクスメーカーである(株)KOKUSAI ELECTRIC(旧:国際電気(株))のサービス部門が1989年(平成元年)に分離・独立した企業です。 2012年(平成24年)7月には、(株)日立国際電気グループの電子応用ビジネスを統合し、国内半導体製造装置の保守・改造・アフターサービス事業に加え、超音波洗浄機や抵抗率測定器等の電子応用関連装置の設計・製造を事業とし、幅広い技術とサービスを創造・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
学歴不問
■派遣予定先:【変更の範囲:会社が定める範囲】 山形県酒田市のお客様工場 ■業務概要: 業務詳細(1) 【巻線製造設備の保守・保全業務】 巻線製造工程に関わる設備(巻線機、金具溶接機、SP溶接機、レーザー接合機など) ・定期メンテナンス ⇒清掃作業、部品交換、オイル交換など ・トラブル対応 ⇒原因究明からトラブル改善まで 業務詳細(2) 【半導体製造装置の保守・保全業務】 半導体工場にて、 半導体製造装置(各工程)の ・定期メンテナンス⇒清掃作業、部品交換、オイル交換 ・立ち上げ ・トラブル対応 業務詳細(3) 【半導体製造装置の保守・保全業務、品質管理、生産技術】 半導体工場にて、 半導体製造装置(各工程)の ・定期メンテナンス ⇒清掃作業、部品交換、オイル交換 ・トラブル対応 ・品質管理、歩留まり改善 ■入社後について: OJTにて業務を覚えつつ、社内研修やKENスクール、勉強会などを通じて、自身が求めるスキルアップやキャリアアップを叶えていただけます。 先輩社員の多くは未経験からスタートしており、半導体・電子部品とはなにか?から学んでいただきます。よりスキルが求められる現場も多くありますので、希望やスキルに沿ってお選びいただけます。 ■エンジニアのキャリアを守る手厚いサポート: エンジニアリーダー(業務)とキャリアアドバイザー(キャリア)の2名体制でサポートしていきます。面談は毎年1〜2回行い、別途24時間365日相談可能なセンターもあります。一番不安な配属直後については、配属初日・1週間後・1ヵ月後に定期的なフォローを行います。 変更の範囲:本文参照
株式会社サキコーポレーション
東京都江東区枝川
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【売上の7割が海外のグローバル企業◇幅広い経験が詰める裁量権乗る環境◇顧客のニーズを製品に活かす〜フレックス制度あり〜年休121日】 ■業務概要: プリント基板実装工程向け自動外観検査装置の製品メーカーとして、世界トップクラスのシェアを誇る当社の顧客サービス部にて、新規設置、製品メンテナンス、問い合わせ対応、取引先へのトレーニングなどをお任せします。 ■業務内容詳細: 当社製品である自動外観検査装置の設置からアフターサービス業務をお任せします。当社が製造する製品は耐年数が10〜20年と長く、アフターサービスはお客様にご満足いただくために常に重要な位置づけです。 ■働き方: 名古屋は国内法人をメイン担当としています。 出張は1ヶ月に2回程度となり、1回の出張は3日程度です。 夜間対応、休日対応はありますが、代休取得できる環境です。 ※担当エリア:中部・関西地方 ■教育: 入社後は、2週間程度の研修の後、OJTにて先輩動向やトレーニングを通じキャッチアップいただきます。 研修後の現場に行く際は2名程度のチームを組み業務を行いますのでご安心ください。業務に慣れてきましたら小さい案件などは1名体制で行うこともございます。また他部署(営業部・ソフトウエア開発部)との社内連携もあり同行する場合もあります。 ※未経験の場合は1年程度はサポート体制がございます。 ■魅力: 「従業員満足」が経営の一つの柱です。フラットで部署間の垣根のない社風/残業平均12時間/有給休暇取得率94%/育休制度推奨/フレックスタイム制など働きやすさに自信あり◎ 社員の多くがワンフロアで勤務しているため、連携が取りやすいかつ、意見が言いやすい環境です。 スタートアップとして設立されたため、設立から30年経った現在もベンチャーの良い風習を残し横のつながりの強い組織となります。 ■当社について: 私たちが日常で扱う自動車やスマホに欠かせない電子基板の検査装置を製造・販売するグルーバルメーカーです。(海外売上比7割以上)世界50ヵ国、累計12,000代以上の出荷実績です。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社西村ケミテック
岩手県北上市相去町
400万円~549万円
【第二新卒・職種未経験歓迎!◎/機械のバックグラウンドを活かしてチャレンジ!/表面処理業界においてトップクラスの実績◎/半導体分野の商材にて需要増加/WEB 面接可能/残業月 20 時間以内】 ■業務内容: 半導体、FPD 向け薬液供給装置、スラリー供給装置のサービスエンジニアとして、主に、半導体製造付随装置の立ち上げ、保守、点検、メンテナンス(修理、調整、日常管理)業務を担当していただきます。 <詳細> ・取引先からの要望を受け、装置を計画提案し、受注に向けた業務 ・指定工場で装置製作に関する監督業務(機器発注を含む) ・完成装置の試運転確認及び性能確認、現地試運転調整業務 ・取引先との打合せ、折衝の営業業務 ■配属先構成:サービスエンジニア 9名 <薬液供給装置、スラリー供給装置設置とは> 電子デバイス製造に必要な薬液やスラリーを供給する装置です。 ■教育制度: OJT 方式にて、先輩社員のもと 1 年程実践方式にて業務を学んでいただきます。未経験の方もご安心ください◎ ■本ポジションの魅力: 〈1〉最先端の技術を学ぶことができ、少数精鋭の組織の中で、非常に裁量権を持って仕事に取り組むことができる環境です。 〈2〉「現場で発生している問題に向き合い解決する」というコンセプトでオリジナル装置を設計している為、顧客と向き合った製品の開発に携わっていただくことができます。 〈3〉年間休日 125 日、土日祝休み(完全週休二日制)、男性の育休取得実績多数、各種手当充実等、ワークライフバランスが整った環境です。 ■同社の特徴: 〈1〉業界トップクラスの実績 産業用の表面処理から半導体分野、液晶分野に至る幅広いエレクトロニクス産業の世界で活躍している「表面処理業界の総合商社」です。1968 年の創業以来、着実な成長を続け、今では業界トップクラスの実績を誇っています。 〈2〉グローバル展開 日本国内だけでなく、台湾やシンガポールにも事業をグローバルに展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エム・エー・シー.テクノロジー
新潟県上越市上中田
400万円~599万円
半導体, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
<砺波営業所・お客様先への常駐型メンテナンススタッフ・出張なく働けるためサービスエンジニアの方等におすすめ/自社及び他社(装置メーカー)の半導体製造装置のメンテナンス点検をお任せします> <当ポジションのミッション> 予防保全によって、稼働率向上によるコストダウンの提案や改良保全の提案につなげていきます。 ■業務内容 装置のトラブル診断、分析、復旧、予防、改良保全、平均故障間隔や平均修理時間をはかったり、改善しながら、ユーザーをサポートしています。2〜5名のグループでの作業となり、現場は富山県内(主に富山市内の事業所)となります。 ・業務で社有車(MT、AT)使用あり。 ■入社後の流れ 研修制度あり、知識技能は当社で指導します。 ■組織体制 50代男性5名・40代男性2名・30代男性6名で構成されております。 【当社の特徴】 ・当社は、2004年(平成16年)11月設立。新潟県上越市に本社を置き、半導体事業を行っております。 ・当社は、4部(セールス事業部・フィールドソリューション事業部プロダクト部・フィールドソリューション事業部メンテナンス部・洗浄再生事業部)から成り立っており、半導体分野に関するお客様のご要望に幅広く対応しております。 ・半導体・電子デバイス製造に関する各種装置やパーツなどの消耗品販売、装置設計・施工、工事、設置、導入立ち上げから、メンテナンス、パーツ洗浄、改善提案などのアフターフォローまで充実した一貫サービスを提供しております。 ・保守・保全を一貫して対応するため、お客様の工場や生産現場との距離感が近く、チームで取り組むことができます。 ・創業以来、「お客さまに喜んでいただく」ことを目指して、よりよい製品・技術をお客様に提案し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
KMT株式会社
三重県四日市市茂福
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 半導体製造装置
◆◇将来性抜群の半導体業界で未経験から海外就業に挑戦可能!/年間休日126日※充実した研修制度/豊富なキャリアパス/福利厚生充実◆◇ ■業務内容: 大手半導体デバイスメーカーの工場内での勤務で、アプリケーションエンジニアとして、検査装置の測定レシピ修正や測定状況の評価、解析、結果のまとめ、レポート作成などを行います。 ※四日市での勤務をベースに、国内各所または海外(アメリカ、韓国、台湾がメイン)も想定されるポジションです 【具体的には】 ・半導体計測検査装置のログデータ管理と要因分析 ・半導体計測検査装置のエラー発生状況やレシピ安定状況の集計と報告 ・測定レシピの編集による半導体計測検査装置への展開 ・半導体計測検査装置操作方法の説明 ・顧客報告資料作成 等 ■働き方 海外での就業の場合、3か月以内の出張ベースで対応いただきます。具体的な働き方はポジションにより異なりますが、3ヶ月に1度日本に帰国し、2日後に出張に出るというパターンや、1〜2週間日本に滞在することもあります。 ※国内の他事業所での就業可能性もございますが、いずれも出張ベースでの対応となりますので、転居は不要です。 ■入社後の流れ 四日市のトレーニングセンターにて半年程度の研修を行っていただき、その後各現場へ配属となります。半導体とは、といった基礎的な内容の研修、半導体工場の安全面のルールを覚えて頂くところからスタートします。また、装置のメンテナンスはマニュアルも完備されているため未経験の方でも安心してご入社いただけます。 ※直近の入社事例:サービス業で事務職に従事されていた文系大卒女性 ■キャリアアップ: ◎エンジニアとしての幅を広げたい方: 半導体製造装置や測定装置のメンテナンス、半導体の評価や測定、プロセス・デバイス開発など様々な半導体エンジニア業務へのチャレンジが可能です。また社内で行っている設備治具の設計や開発、洗浄業務などを行うエンジニアとしての活躍の場もあります。 ◎マネジメントを目指したい方: エンジニアとして現場で経験を積み、リーダー、ライン責任者、管理職へとステップアップが可能で、入社後5〜10年後に管理職になる社員もいます。当社の事業成長を支えるエンジニア集団をまとめる、人材を育てて活かすという重要なミッションには大きなやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
旭国際テクネイオン株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜大手真空機器・半導体関連メーカーと長年取引の安定性×働き方改善叶います!/飛び込み・ノルマなし/残業20時間程度/完全週休2日制(土日祝休み)/年間休日120日〜 同社の機器事業部門では、真空・半導体関連装置、臨床診断装置、分析機器など、あらゆる機器の開発、製作、メンテナンスまで対応しています。商材の将来性があるため安定した受注が見込めています。本ポジションでお任せするのは本部門の真空・半導体関連装置の営業(受注)活動になります。 ■業務概要 <営業活動> ・営業スタイル:営業活動は既存顧客への提案・フォロー活動が中心で、新規開拓もあります。既存顧客が8割、新規が2割ですが、展示会や紹介経由となりますので飛び込みなどは発生しません。 ・担当顧客:担当顧客を決めて活動します。メインの担当顧客は3社程度です。 ・ノルマ・目標:目標金額はありますがノルマはなく、チームで数字を追う形です。 <顧客対応> 顧客訪問による営業情報収集等を行います。顧客は日本全国に分散しています。受注案件における工程進捗管理、請求処理等の業務もございます。 <社内調整> 社内の製造部門との調整業務もございます。 ■働き方: ・移動:主に公共交通機関を利用しての移動です。宿泊を伴う出張もありますが頻度としては多くて1週間に1度程度です。 ・残業時間:約20時間程度で非常に働きやすい環境となっています。 ・研修:先輩社員のOJTがメインで、2年で独り立ちをしていただくイメージです。 ■組織構成: 現在、同部所の営業には男性4名が在籍しております。(メンバークラス20代、50代、60代1名ずつ+50代部長1名) ※本社営業本部は全25名、平均年齢40代半ばです。 ■同社の特徴: 同社は、豊富な施工ノウハウと技術を武器に設備の立案から設計・施工、メンテナンスまで、さらには制御システムの製作なども含めプラント・工場に関するあらゆるソリューションの提供に加えて、品質の高い真空機器・科学機器・精密板金の製作・加工および最新のICTを活用した新しい総合サービスを提供しています。長年の計装エンジニアリングの高い技術力をもとに化学・エネルギー・半導体・医療、食品等多岐にわたる業界と取引。特に大手を中心に安定して引き合いがあり、黒字経営を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日新イオン機器株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ディスプレイ製造用イオン注入装置は世界シェア100%で市場を独占/大手企業の子会社で上場企業並みの制度を整備〜 ■業務内容: 顧客へ納入後の当社製品(半導体製造用及びフラットパネルディスプレイ(FPD)製造用イオン注入装置)について、顧客に対する技術的対応の窓口業務をお任せします。 ・国内、海外顧客からの問い合わせ対応(電話、メール、顧客訪問)、各種対応を通じた顧客ニーズの把握及びニーズを踏まえた装置性能、生産性の改善、改良のための保守内容の検討、提案 ※海外顧客については、当社海外現地法人を通じて行います。 ・部内の設計、開発関連チームと連携したトラブルシューティング及び技術サポートの提供 ・部内のフィールド技術チームと連携した装置の操作方法及び保守点検に関する顧客向けトレーニングの提案 ・技術資料の作成及び更新 ■当社について: ・当社は半導体/ディスプレイ関連の機械装置メーカーとして、設計・開発から製造・販売・アフターサービスまでを全て一貫して行っている会社です。1973年の事業開始以来、高機能半導体製造用途においてはこれまで約1,000台を世界各地の大手半導体メーカーや電機メーカーへ納入しています。またディスプレイ製造用途においては半導体製造用途で培った技術力を活かし1988年に事業をスタート、今では当社装置はスマートフォンやタブレット端末向けの高輝度・高精細ディスプレイ製造に不可欠なものと位置づけられ、世界シェア100%で市場を独占するに至りました。 ・2020年8月、イノベーションの拠点となる新棟「LINK SQUARE(リンクスクエア)」を滋賀事業所内に竣工。これまで京都・滋賀に分散していた開発・設計・製造・顧客サービス部門を統合し、開放的で快適なオフィス環境の下、よりユニークでより付加価値の高い技術・製品・サービスの創出・提供に取り組んでいます。 ・日新電機株式会社(住友電工グループ)の100%子会社です。親会社と同等の福利厚生制度や独自の労働組合を有し、また誰とでも「○○さん」と呼び合うフランクで風通しの良い社風や新卒採用者定着率の高さなど、安心して業務に打ち込める環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本フォトサイエンス
東京都八王子市散田町
350万円~549万円
〜◎未経験者歓迎!半導体製造工程に使用される超純水用紫外線殺菌装置においては国内シェア80%以上と圧倒的なシェア。 リーマンショック時以外、設立以来黒字経営で安定しています◎〜 ■お任せするミッション 当社装置を導入頂いているお客様先での定期メンテナンスが主なミッションになります。お客様とコミュニケーションを取りながら業務を遂行頂きます。 ■仕事内容 お客様の工場に伺い、装置の部品交換、点検を行って頂きます。 その他、御見積作成、部品手配、作業日程の調整、作業後の報告書作成なども業務となります。 メンテナンスの際は、1日1案件担当して頂くことになります。 ■キャリアステップ:当社としてはいずれは主任、課長職になって頂くことも期待しております。サービスエンジニアとして専門的な知識を積み、キャリアを積むことのできる環境です。 ■組織構成 メンテナンスサービス部全体で13名在籍してます。 本社に男性5名、女性1名、大阪営業所に男性2名。女性1名、九州営業所に男性3名、韓国営業所に男性1名という構成になります。 ■過去の中途入社者 不動産関係/青果物関係など未経験から挑戦して、現在も活躍して頂いております。 ■働き方について 担当エリアは名古屋から愛媛と広い範囲になっております。 定期メンテナンスが中心のため出張を含め日程調整頂くようになります。月によって対応する案件数は変動しますが、月の半分は事務所での勤務となります。事務所での勤務の場合は基本定時退社です。 現場がある際はお客様の作業スケジュールで対応していただきます。、出張のための休日移動日も代休を取って頂くため、無理なく長期で就業できる環境です。案件によっては早出出勤(6時~7時)がある場合がございます。出張の移動は社用車やレンタカーを利用して訪問頂きます。 ■当社の事業について 当社は8割、半導体製造工程での装置、残り2割は食品用や下水用の水を作る超純水用紫外線装置を開発しております。半導体製造工程では、洗浄水で使われている水を製造するための装置となっており、当社の超純水用紫外線装置が国内で80%のシェアになっております。海外のメーカーでも需要が高まっており、安定しております。また、当社の装置は、ランニングコストも抑えられており、多くのお客様から性能を評価されております。
株式会社岡本工作機械製作所
群馬県安中市郷原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【年休124日・完全週休2日制、平均勤続年数17.4年、有給平均取得日数12.6日/「モノを平らにする技術」で世界一を目指す世界トップクラスのシェア〜東証スタンダード上場の老舗工作機械メーカー】 ■具体的な業務 自社製造の工作機械・半導体製造装置の研削盤設置の立ち会い、保守業務全般を行っていただきます。 客先をエリアで区切り、直販および商社経由で提供した製品の保守点検業務(新規・既存=2:8)を行います。 ・設置立ち会い ・保守点検業務 ・保守点検の保守部品手配 ・営業・工場部門との連絡 他 ※製品単価:数千万〜1億5000万円/台 ■入社後の流れ 当社、安中工場にて製造現場の研修(約3か月程度)を行った後、現場にて所属社員のOJTを予定しております。 分からないことは気軽に相談できる環境が整っています。 ■働き方 ・基本的には、お客様先へは直行直帰で訪問します。 ・平均2件/日程度お客様先に訪問します。 関西エリア全域において担当を割り振る為、日帰りや1泊2日の出張が発生します。(立ち上げ時などは1週間程度の出張になる場合もございます) ■やりがい・魅力 製品の中には何十年に渡り使用されるものもございます。長期に渡りお使い頂く製品にはアフターサービスが欠かせず、サービス対応が顧客満足度にも繋がります。当社が世界でもトップクラスのシェアを占めている理由には、製品力だけではなくサービスエンジニアの技術力・対応力があるからです。 ■当社の特徴 工作機械部門と半導体関連装置部門を2大柱とする総合砥粒加工機メーカーです。「砥粒加工機」とは簡単に言えば「モノを平らにする機械」です。 工作機械部門においては、平面、成形、内面、円筒、歯車など様々なタイプの研削盤を開発し、今では世界中で5万台以上の機械を出荷。特に平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占め、出荷国数世界約80ヶ国、ユーザー数は、世界で2万社以上。 また、国内各地のみならず海外にも拠点を持ち、グローバルなユーザーニーズに対応ができるネットワークを確立。BwithBの精神で、確かな品質と、きめ細やかなサービスにより大手メーカーからの信頼を獲得しています。
株式会社マイスターエンジニアリング
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜整備士・生産技術・サービスエンジニア出身歓迎/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実/研修体制も◎で長期就業が可能〜 ■業務概要: 半導体製造装置のフィールドエンジニア業務をお任せします。 広島県内の半導体工場での保全メンテナンスがメインでご自宅からの直行直帰の働き方となります。 出張を伴う県外への装置立上げ業務もあります。 ■業務詳細: ・半導体製造装置の納品・設置・立上げ作業 ・検収後のトラブル対応やメンテナンス作業等 ■対象機器: 半導体製造装置 ■働き方: 出張…有 出張エリア…熊本、三重、岩手、札幌など 出張頻度…装置立上げによる長期出張は2、3ヶ月に1回程度(1、2ヶ月程度/回) ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■魅力: (1)ワンストップエンジニアリングサービス: 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。 (2)充実の教育制度: 社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせキャリアップができる充実の育成制度を整えています。 (3)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューマンウェイブ
大阪府大阪市北区曽根崎新地
300万円~799万円
人材紹介・職業紹介 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 半導体製造装置
【大手半導体関連メーカーにて半導体の製造や生産技術に携わるエンジニア/ニーズが高まる領域/入社後の研修充実/手厚い福利厚生◎】 ■仕事内容: 大手デバイスメーカーで、半導体製造装置のメンテナンス、トラブル対応、品質評価、解析、点検などの作業をお任せします。 ■半導体とは: 最新のスマホやAIが搭載されたパソコン、自動運転センサーがついた自動車、地球の周りを飛び回る人工衛星、薄型液晶テレビ、大ヒットした人気ゲーム機など、さまざまなモノに使われている材料です。 ■研修内容について: (1)座学研修 まずは「半導体って何?」「どんなモノに使われているの?」などの基礎からお教えします。ほかにも「薬品を使うときの危険性」「高所作業での注意点」などの安全性、「作業を行なうクリーンルームで気をつけること」などの衛生面、「起こりやすいミスは?」といった作業面での注意などについて学びます。あわせて、製造の流れなどが紹介されている動画も視聴できるため、スムーズに理解できるでしょう。 (2)工場研修 半導体が付帯している装置のポンプや、各種パーツの修理をするための動作確認の装置など、実物を見て学んだり、実際に触りながら知識を身につけていきます。クリーンルームが併設されているので、クリーンスーツの着方なども学べます。 (3)配属先での研修 配属先の企業内にて、現場で実機を用いながらOJTで実際の作業の流れを覚えていただきます。評価項目が明確で、「何を覚えたら習熟率何%」なども確認可能です。客先を含めて先輩スタッフがフォローするため、ムリなくスタートできます。 ■働きやすい職場: 無理な稼動をお願いされるような案件ではなく、残業は極力少なく、スキルを高められるような大手企業案件を中心にお仕事をお任せしています。これも全て「当社のエンジニアが、働きやすい職場で働けるようにしたい」という想いがあるからこそ。エンジニアを第一に考え、プロジェクトの選定をしています。
株式会社エリオニクス
東京都八王子市元横山町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜ナノメートルでの加工が可能なナノテク装置のリーディングカンパニー/残業平均20時間・年休127日〜 ■職務内容: 製品納入後のアフターメンテナンス業務をお任せいたします。同社の製品を納入している大学や研究センターなどのお客様先に定期的に訪問いただき機器に問題が生じていないかを確認いただく重要なポジションとなります。当社が目指す納入からアフターメンテナンスまでのワンストップサービスの実現に向けて当ポジションの強化が必要不可欠です。 ■職務の特徴:納入先は、大学などの研究施設が中心となります。今後もさらに進む微細化に向けて、加工や測定の最先端の領域で、非常にやりがいのあるものです。 ■同社の強み: ・高い技術力…世界屈指のナノテクノロジー技術を持つ当社は大手精密機器メーカーの技術者7名が、「科学技術の進歩に貢献したい」という思いから設立されました。その技術の発端は通商産業省(現・経済産業省)が発足した「超LSI技術研究組合」に携わったことです。現在の当社の強みである産学連携もその技術力を生かし、ナノテクノロジーの最先端研究に挑む大学/研究機関と連携し、研究過程で必要とする装置の開発を始めたことが根底にあります。1997年には、当時50ナノメートルが加工限界であったナノテクノロジーの世界で、世界で始めて当時世界最小となる10ナノメートルの描画にも成功しました。 ・海外展開…海外の大学、研究機関でも高く評価され、グローバルに事業を拡大しようとしています。海外進出はアジアから始まり、現在は特に米国、ヨーロッパ、中国市場に注力しています。当社のマーケティング戦略は、米国であればハーバード大学というように、まずトップと評価される大学や研究機関への導入を目指します。そこで世界中の研究者/教育者に装置の良さを理解してもらうことで出身大学や出身国へ戻ってからの導入推進の役割を果たして頂きます。最近では、国内の民間企業での装置利用も拡大しております。今後は海外事業の拡大に向け、海外に拠点を設ける予定です。また装置のメンテナンスや消耗品の供給を行う、現地代理店の強化と育成にも注力し、海外の売上比率を40%にまで高める計画です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 組立・その他製造職
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の装置の組立・調整担当兼フィールドアプリケーションエンジニアとして、下記の業務をご担当いただきます。 <自社での作業> ・部品入荷状況の確認 ・組立および作業フォロー ・工程データの管理 ・電装作業フォロー ・I/Oチェック ・装置立上、検査 ・完成、検査、出荷許可 ・解体、出荷準備 <国内外の客先へ出張しての作業> ・現地搬入、据付け ・現地立上 ・検収、客先への引き渡し ※1つの装置立ち上げにつき4〜5名のチームを組み、上記業務を進めます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■組織について: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代〜50代と幅広い世代で構成されている組織です。 新しいチャレンジをすることを推奨する風土で、また高い技術力を維持するために高い開発費用を用意しております。 ■業界での立ち位置: 半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。
東京エレクトロンFE株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
450万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: グループ内で「プラズマエッチング装置の開発・製造」を担う東京エレクトロン宮城株式会社に出向いただき、フィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には、お客さまへの納入後の装置立ち上げから、ニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。 ※今回業務において、建物への建設改変等の実作業は発生いたしません。 ■業務の魅力: 東京エレクトロンの半導体製造装置は年間で約6000台ほどを出荷しており、 これまでに世界累計で9万台以上の納入実績があります。 世界中に存在する殆どの半導体が、私たちの装置を通って生まれています。 納入実績数が増えれば増えるほど、装置の立ち上げからアフターメンテナンスまでを担うFE職へのニーズが増えてきます。 2023年度のフィールドソリューション事業での売上実績は4740億円。 4年後の2027年度には6500億円を見込んでいます。 半導体製造装置の安定稼動から、お客さまのご要望に合わせた改造提案や改造作業など、FEの活躍の場も広がっています。 ■入社後のフォロー体制について: ・ご入社後は半年間の研修プログラムに参加いただき、その後は現場にて先輩がフォロー致します。 ・業界/職種未経験の方も過去数多く入社しています。まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守を担当していただきます。 ■東京エレクトロンGについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界上位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
熊本県合志市福原
■業務内容: 東京エレクトロングループの装置立ち上げ〜保守・改造を担う中枢会社である同社にて、フィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には、お客さまへの納入後の装置立ち上げから、ニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。 ※今回業務において、建物への建設改変等の実作業は発生いたしません。 ■業務の魅力: 東京エレクトロンの半導体製造装置は年間で約6000台ほどを出荷しており、 これまでに世界累計で9万台以上の納入実績があります。 世界中に存在する殆どの半導体が、私たちの装置を通って生まれています。 納入実績数が増えれば増えるほど、装置の立ち上げからアフターメンテナンスまでを担うFE職へのニーズが増えてきます。 2023年度のフィールドソリューション事業での売上実績は4740億円。 4年後の2027年度には6500億円を見込んでいます。 半導体製造装置の安定稼動から、お客さまのご要望に合わせた改造提案や改造作業など、FEの活躍の場も広がっています。 ■入社後のフォロー体制について: ・ご入社後は半年間の研修プログラムに参加いただき、その後は現場にて先輩がフォロー致します。 ・業界/職種未経験の方も過去数多く入社しています。まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守を担当していただきます。 ■東京エレクトロンGについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界上位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。
ニッコー・マテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
500万円~699万円
総合電機メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【当社開発の「真空ラミネータ装置」が世界的な需要増加/インテルやサムスンと/国内シェア40%/年休122日】 ■業務内容: ・半導体・プリント基板製造関連装置(真空ラミネータ装置、その周辺機器)の立ち上げ、不具合対応、アフターサービス等の技術サービスをご担当頂きます。営業要素はございません。 ■働き方: ・業務の半分は児玉工場(埼玉)、半分は顧客先です。基本車での移動がメインとなります。 【出張頻度】 全体で月に2〜3件程あり、2グループに分けて対応しております。1件あたり、10日〜14日程度くらいの期間です。※出張の場合、日当が支給されます。 基本的に、新規装置の立上げ工事や装置移設工事など計画された業務の対応となるため、あらかじめスケジュールは分かっています。 【出張エリア】 鹿児島〜北海道(頻度が高いのは、新潟、長野、京都、岐阜) 【突発対応】 月1回程度/基本的にトラブル対応に関しては、電話・メールで対応していますが、どうしても現場に行かなければいけない場合は、月1回程現場対応をしております。 【休日出勤】 繁忙期には休日出勤もあります。その場合は平日に代休取得出来ます。 【入社後】 児玉工場にラボ室があり実際の機械を知ってもらい、OJTで実際の顧客先にて同行にて学んでいただきます。 【キャリアパス】 技術力を高めることに特化したキャリアパスや、全体のスケジュール管理等をまとめるゼネラリスト等、ご志向やご希望に合わせたキャリアパスを叶えられます。 ■当社の魅力: ・1997年に、米国モートン社と日本合成化学工業の合弁会社としてスタート。2013年4月には台湾の世界最大ドライフィルムメーカーである長興材料社の100%子会社となりました。 ・パソコン・スマホ・タブレットの心臓部であるCPUの製造に使用される真空ラミネータ装置やフィルム仮付け機他、半導体・プリント基板メーカーなどの変化の激しいニーズに最適のプロセスを提案しています。 ・今までは真空油圧式プレスで多層基板を手掛けていましたが、サーボ技術を踏まえた独自技術を開発(現在特許申請中)し、国内IC大手パッケージメーカー、中国メーカーから、既に大規模な発注依頼があり、将来的に半導体シリコンウエハーにも対応出来るように計画中です。
■業務内容: グループ内で「プラズマエッチング装置の開発・製造」を担う東京エレクトロン宮城株式会社に出向いただき、フィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には、お客さまへの納入後の装置立ち上げから、ニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。 今回業務において、建物への建設改変等の実作業は発生いたしません。 ※変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務 ■業務の魅力: 東京エレクトロンの半導体製造装置は年間で約6000台ほどを出荷しており、 これまでに世界累計で9万台以上の納入実績があります。 世界中に存在する殆どの半導体が、私たちの装置を通って生まれています。 納入実績数が増えれば増えるほど、装置の立ち上げからアフターメンテナンスまでを担うFE職へのニーズが増えてきます。 2023年度のフィールドソリューション事業での売上実績は4740億円。 4年後の2027年度には6500億円を見込んでいます。 半導体製造装置の安定稼動から、お客さまのご要望に合わせた改造提案や改造作業など、FEの活躍の場も広がっています。 ■入社後のフォロー体制について: ・ご入社後は半年間の研修プログラムに参加いただき、その後は現場にて先輩がフォロー致します。 ・業界/職種未経験の方も過去数多く入社しています。まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守を担当していただきます。 ■東京エレクトロンGについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界上位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県四日市市山之一色町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 その他サービスエンジニア
◆◇業界業種未経験歓迎!年間休日126日以上/時間外月5h※事業拡大中の半導体トータルソリューション企業の安定基盤◆◇ ■業務概要: 半導体工場内での常勤勤務で、サービスエンジニアとして半導体製造装置のメンテナンス業務を担当します。 【具体的には】 ・装置が正常な状態に保たれているかを確認する毎日の点検 ・定期的に行う装置の分解・部品交換・洗浄など ・数年ごとに行うメンテナンス ・装置トラブル発生時の原因解明 ・取引先や各所への対応 ※冷暖房完備なので、暑い寒いなどのストレスとは皆無の環境です。 ■入社後のサポート体制: 入社時に「半導体とは」といった基礎知識や社会人に必要なビジネスマナー等の座学研修を受けていただきます。派遣先も当社社員のみの組織構成となっており、当社社員よりOJTを中心に丁寧に業務指導を行いながら立ち上がり支援いたします。 ■充実した環境: 大手半導体メーカー工場内での勤務です。食堂や休憩スペースもあり、充実した環境で仕事を行えます。月に1回ペースで定例会議を開催しており、スタッフ同士やマネージャーとの話し合いの場もありますので安心して就業可能です。 ■キャリアプラン: メンテナンスだけでなく、多岐に渡るエンジニア職種があります。各人の適正や希望にあわせたキャリアを目指していくことができます。 ・メンテナンスのプロフェッショナルを目指す方は・・・(初級)定期メンテナンス⇒(中級)半導体製造装置の装置トラブル時の不具合・故障箇所の修理⇒(上級)半導体製造装置の新規据付・立上へと徐々にステップアップが出来ます。 ・半導体エンジニアとしての幅を広げたい方には・・・半導体の評価や測定、プロセス・デバイス開発など様々な半導体エンジニア業務へのチャレンジが可能です。また社内で行っている設備治具の設計や開発、洗浄、DLCコーティング業務などの活躍の場もあります。 その他、マネジメントとしてのキャリアアップも可能です。 ■過去の入社事例 KMTには20代〜40代を中心とした多くのメンバーが中途入社しており、多様なバックグラウンドを持つ方が活躍できるフィールドが整っています。またさらなる女性活躍を目指して積極採用中です! (過去採用者) ・自動車部品の機械オペレーター ・介護職経験者 ・アパレル経験者 ・営業経験者 等 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ