702 件
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~899万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 技術営業・アプリケーションスペシャリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<平均残業10~20時間程度/継続成長中のメディカルテクノロジーの世界的リーディングカンパニー/緊急呼び出し基本なし/WLBを充実させながら高い技術力を身につけられます> 東京を拠点に東日本エリアの担当として各種検査機器の修理・保守をお任せします。研究・診断から治療まで一貫した製品ラインナップを持つ当社ですが、本ポジションは検査領域で大きな存在感をもつ製品のフィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 ※FSEで入社していただき現場を経験した後に、カスタマーサポート(内勤)として働いていただくキャリアパスもございます。 ■職務詳細 ・フローサイトメーターの 設置/定期点検アップグレード /移設/修理等の作業 ・国内の研究施設(研究員)/病院(検査技師)等の弊社のフローサーメーターが設置されている顧客へ訪問し、機器のアフターサービスを行う ・保守契約、有償点検等、各種有償サービスの紹介、締結 ・テクニカルコールセンターの応援 ・保守部品の管理 ※働き方:平均残業は10〜20時間程度で、緊急呼び出しは基本ございません。直通TELはなく、コールセンターが1次受けをするためワークライフバランス良く働けます。 ■製品について: フローサイトメーター(研究施設や病院で用いられ、分析手法に用いられる分析装置になります) ■特徴:アメリカ本社では機器のリモートモニタリングの研究が進んでおり、遠隔で機器の状態を管理することを目指しています。これによってFSEは壊れてから直しに行くのではなく予防予知を進めることで緊急の呼び出しが減り、お客様も壊れることなく使い続けられます。 ■世界のメディカルテクノロジー企業のトップ企業: 創業以来100年以上の歴史を持つBDですが、ここ数年で2度の大きなM&Aを通して売上規模は2015年以前の約2倍(約160億ドル=約1兆7,000億円)となり、BDは世界のメディカルテクノロジーカンパニーのトップ企業に仲間入りしました。売上高では世界5位、直近の伸び率では世界1位となっております。事業の幅としても、研究・診断領域から治療機器まで幅広い製品ラインナップをもつことにより、競合企業との差別化を可能としています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 自社商品(CNC/ロボット/ロボマシン等、当社製品に対して)のサービスエンジニアとして、お客様の工場を訪問し、当社商品の修理・点検・調整や、技術的なアドバイスなどのサポートを行って頂きます。 定期訪問という形式ではなく、都度必要なお客様を訪問。フロントエンジニアが行ったお客様要望ヒアリング結果を基に、お客様を訪問し、修理等をご担当いただきます。直行直帰のこともありますが、交換用のパーツが必要なので、基本的に一度出社してから現地に向かいます。具体的な業務内容は以下です。(配属先は適性に応じて、入社後に判断いたします。) 一人でお客様を回ることもありますが、作業内容によっては、複数人での作業もあります。 社有車で移動し、お客様を訪問いただきます。保守作業を行うことから、休日での対応もあり、シフト勤務の場合もございますがトータルの休日数は他社員と同じです。電気的なスキル、機械的なスキルの両方を使って業務を行います。どちらか一方の専門的な知識でも可能ですが、両方をお持ちの方が業務の幅が広がります。状況に応じて、各所属地区以外の地方に応援に出向くケースもございます。 ■やりがい: 当社で扱うFA、ロボット・ロボマシン、製品による垣根なく、全ての製品に対しての修理・サポートができるように教育します。そのため、技術力を磨く事ができ、お客様の課題に対しても広い視野を持って解決をしていくことができるようになります。 ■教育体制: 入社後は愛知小牧にて2〜3か月の研修を行い、その後はOJTを中心に教育します。上記に加えて、経験豊富な者がバックアップする支援部や、業務支援をITから支えるサービスIT部等、実業務に入ってからのサポート体制も充実している為、最先端の技術を安心して学んで頂ける環境です。 ■今後のキャリア: 将来的にはサービスエンジニアとしてキャリアを積んでいくことも、フロントエンジニアとしてお客様のお問い合わせ対応をするといったキャリアチェンジの選択肢もあり、適性に合わせたキャリアをえがくことが可能です。 ■将来的な転勤可能性: 東京日野での2〜3年の研修や育成後、ご希望や当社の現場ニーズに合わせて全国25拠点に転勤の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜スキルを身につけ、キャリアアップが可能な環境/毎年15%成長継続・22000名規模の中核企業/教育・研修体制◎〜 ■こんな方へおすすめ: ・ものづくりに興味・関心をお持ちの方 ・手に職をつけたいという強い想いをお持ちの方 ・市場価値の高い人財を目指したい方 ・複数人での作業ですのでコミュニケーションを大切にしたい方 ・機械・装置・工具などが好きな方 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 計装機器のメンテナンスをお任せします。水質を電気信号で測る機械(計測器)などのメンテナンス業務です。故障している場合は現場にて修理・交換する場合もあります。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■当社について: アウトソーシングテクノロジーは、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 変更の範囲:本文参照
■業務概要: 自社商品(CNC/ロボット/ロボマシン等、当社製品に対して)のサービスエンジニアとして、お客様の工場を訪問し、当社商品の修理・点検・調整や、技術的なアドバイスなどのサポートを行って頂きます。 定期訪問という形式ではなく、都度必要なお客様を訪問。フロントエンジニアが行ったお客様要望ヒアリング結果を基に、お客様を訪問し、修理等をご担当いただきます。直行直帰のこともありますが、交換用のパーツが必要なので、基本的に一度出社してから現地に向かいます。具体的な業務内容は以下です。(配属先は適性に応じて、入社後に判断いたします。) 一人でお客様を回ることもありますが、作業内容によっては、複数人での作業もあります。 社有車で移動し、お客様を訪問いただきます。保守作業を行うことから、休日での対応もあり、シフト勤務の場合もございますがトータルの休日数は他社員と同じです。電気的なスキル、機械的なスキルの両方を使って業務を行います。どちらか一方の専門的な知識でも可能ですが、両方をお持ちの方が業務の幅が広がります。状況に応じて、各所属地区以外の地方に応援に出向くケースもございます。 ■やりがい: 当社で扱うFA、ロボット・ロボマシン、製品による垣根なく、全ての製品に対しての修理・サポートができるように教育します。そのため、技術力を磨く事ができ、お客様の課題に対しても広い視野を持って解決をしていくことができるようになります。 ■教育体制: 入社後は愛知小牧にて2〜3か月の研修を行い、その後はOJTを中心に教育します。上記に加えて、経験豊富な者がバックアップする支援部や、業務支援をITから支えるサービスIT部等、実業務に入ってからのサポート体制も充実している為、最先端の技術を安心して学んで頂ける環境です。 ■今後のキャリア: 将来的にはサービスエンジニアとしてキャリアを積んでいくことも、フロントエンジニアとしてお客様のお問い合わせ対応をするといったキャリアチェンジの選択肢もあり、適性に合わせたキャリアをえがくことが可能です。 ■将来的な転勤可能性: 愛知小牧での2〜3年の研修や育成後、ご希望や当社の現場ニーズに合わせて全国25拠点に転勤の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容: 自動車部品の溶接に使用される「電子ビーム溶接機」の現地装置立ち上げ・点検・保守業務をお任せします。 入社後はトレーニング期間として約1、2年、兵庫県尼崎市内の工場にて勤務頂きます。 装置の電圧測定、シーケンス修正、部品交換、不具合調査、改造業務、品質試験、トラブル対応で国内外での出張が発生します。 ・国内出張・・・東海、北陸エリア 月7〜8回程度(1〜2日/回) ・海外出張・・・アメリカ、メキシコ、東南アジア等 2ヶ月に1回程度(1〜2週間/回) ※諸手当・・・日当(国内:2300円、海外:5500円)、年収とは別に出張日当が年間約50万ほど付きます。 ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい資格取得に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しております。通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れる、求められ続けるエンジニアを目指すことができます。 ■企業の魅力: (1)安定した経営基盤…創業50年で安定した基盤を持っております。 (2)ワンストップエンジニアリングサービス…設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
アジレント・テクノロジー株式会社
京都府
400万円~649万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他サービスエンジニア
【分析機器のエンジニア業務のある方へ/世界最大級の分析機器メーカー/約110ヶ国に展開・グローバルで18,000名規模/テレワーク可能】 ■業務内容: ・当社化学分析機器である、LC、LC/MSのフィールドサービス業務全般(カスタマエンジニア業務)をお任せします。 ・お客様先で、上記担当製品の装置の据付と操作説明、確立されているアプリケーションの検収を実施していただきます。 ・また、バリデーション作業と点検業務、故障診断と修理、サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。 ■担当エリア:西日本 ■当社の特徴: 当社は、飲料水などの環境分析分野、食品偽装や残留農薬などの食品分析分野、危険ドラッグなどの法医学など、多岐にわたる化学分析の分野はもちろん、製薬・バイオテクノロジーなどのライフサイエンス分野にも強みを持っています。 現在2万名以上の従業員を抱え、100カ国以上でグローバルなビジネス展開をしています。世界の各地の製品開発拠点にいるエンジニアと状況を共有しながら、最先端の技術内容や動向を入手し、国内の顧客に提供したり、日本発の技術を世界に提供しています。 ■当社の魅力: ・当社はアメリカ発の世界最大級の分析機器メーカーです。約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇り、NY証券取引所に上場、S&P500構成銘柄にも選ばれています。 ・当社は様々な業界の主要6分野、食品、環境・法医学、製薬、診断、化学・エネルギー、研究に事業ポートフォリオを張っており、景気変動を受けにくく、業績的に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 設備保全 精密・計測・分析機器
〜世界的バッテリーメーカー・優良企業での設備管理/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に〜 ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析に用いる、解析装置や分析機器の設備管理を担当いただきます。 ■具体的な業務例: 下記の領域にて使用する、評価解析設備の選定/導入/校正/保全管理をお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代〜50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が担当した設備によって評価解析できた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器の管理を行うことで、高度な評価解析・設備技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
トプレック株式会社
千葉県千葉市中央区栄町
栄町(千葉)駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜冷凍車の製造・販売で国内トップクラスのシェア/東プレグループ/業績好調/2024年度賞与実績6ヶ月〜 ■業務内容 【メンテナンス】 「冷凍車が冷えなくなった」「事故でコンテナが傷ついてしまった」「霜がついている」など、依頼の内容はさまざまです。特に夏場の故障は、一刻を争う場合もあります。内容に応じて協力会社に修理を依頼しますが、緊急時には修理を行なっていただくこともあります。今後使用する上でのアドバイスをするのも重要な仕事です。 【部品調達・スケジュール調整】 200社以上の協力会社と提携しているので、実際に修理を行なうのは緊急時や応援時のみです。大切なのはお客様からの連絡に対していかに迅速に対応できるかです。協力会社への手配や修理の日程調整、必要な部品の調達などスケジュール調整を行っていただきます。 ■やりがい 客先を訪問して問題をヒアリングしたり、お客様と直接お話しする機会は多いです。だからこそ、無事問題を解決できた時には、直接感謝の言葉をかけてもらうことができます。整備士としてのやりがいはもちろん、お客様に喜んでいただける嬉しさも感じられる仕事です。 ■魅力 【事業の安定性】 同社事業は食品業界に根差しているため今後も長期的に需要が無くなることはなく、安定性が見込まれます。また、福利厚生も充実しているため長期的にご就業し、キャリア形成を行うことが可能です。 【冷凍車の製造販売で業界No.1】 冷凍車の製造販売で業界No.1のニッチトップ企業です。東プレ社の一部門から1991年に独立し、順調に事業を拡大してきました。遠方地からでも食品の鮮度が保たれたまま届くのは同社が付加価値の高い製品の開発と普及に尽力した結果です。 ■特徴 物流センターの設置は配送するエリアのマーケット状況に大きく左右されます。そのため建設サイクルは予想以上に早く平均1年で設置した物が取り壊されてしまうことがほとんどです。よって短期間で施工でき、取り壊しも簡単な同社のプレハブ式物流センターへのニーズが高まっています。冷凍車の販売によってすでに信頼関係が構築されている顧客から情報を収集し、物流センター設置のニーズを発見できる点が他社にはない独自のビジネススタイルです。より高度な物流が求められる昨今、同社へ寄せられる顧客の期待は益々大きくなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
根本特殊化学株式会社
茨城県牛久市ひたち野西
ひたち野うしく駅
300万円~649万円
石油化学 総合化学, 設備保全 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【プログラミング言語に触れたことがある方歓迎!/年間休日129日・土日祝休み/月平均残業20h程度/世界シェア8割の蓄光材・蛍光体メーカー】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 1941年創業・蓄光材、特殊蛍光体の他に特殊センサを製造する「特殊化」「多角化」「国際化」を方針とする老舗メーカーである同社社にて、ガス漏れ警報器等に搭載されるガスセンサの製造ラインで使用する計測器のプログラム保守メンテをお任せします。 <具体的な業務内容> 弊社で開発した測定機の制御ソフトウェアの保守管理業務をご担当いただきます。 ・具体的には、C#, .NET Framework 4.8, 64ビットアプリ,Windowsフォームアプリケーション, Windows10もしくは11で稼働するソフトウェアの保守管理、不具合対応 ・その他の技術的なキーワード .NET6, .NET8, XML, Json, クラス設計, 組込みシステム, Excel VBA ■配属先: 製造グループ:社員20名、パート22名、派遣社員29名 ※保守メンテは現在1名が担当しております。 ■製品について: ガス漏れ警報器/火災警報器装置内部の毒性ガスや可燃性ガスを検知する重要な部品となるセンサーを開発しています(空気清浄機やエアコンシステムに組込まれる事もあります)。 各家庭に設置される物から、公共施設、学校、大型マンション、地下駐車場まであらゆる所で役立っており、生活に必要不可欠な製品です。 ■根本特殊化学について: 1941年に時計の文字盤に用いる夜光塗料の製造を事業の柱として創業しました。放射性物質を含まず、従来の約10倍の明るさと残光時間を持つ画期的な蓄光塗料「N夜光・ルミノーバ」を開発し、製造・販売しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社カワタ
愛知県名古屋市東区大曽根
400万円~549万円
学歴不問
〜年休126日・宿泊に伴う出張は少なめで働き方を整えながら技術知見を身に付けれる★/日常生活に必要不可欠なプラスチックに関する機械のメンテナンス/プラスチック加工機の国内トップ★東証スタンダード上場メーカー/残業月20〜30H以内/平均有給消化日数:11.8日〜 ■業務内容: 自社製品であるプラスチック成形に必要不可欠な機械のメンテナンスを担当いただきます。 <具体的には・・・> ・お客様先での据付や試運転業務 ・定期的なメンテナンスを通じて、消耗部品の交換 ・故障発生時には故障個所の特定、修理業務など ■働き方について: ・出張:日帰り出張がメインです。1泊2日の宿泊を伴う出張は月に1回程度になります。 ※社用車を付与しますので直行直帰も可能です(社用車通勤可) ・残業:月平均20〜30時間程度 ・休日:年間休日126日でGWや年末年始などの長期連休もとることも可 ※月1〜2回の土曜日の対応が発生する場合がありますが、出勤頂いた場合は代休を取得することも可能です。 ■社内と協業する社風: 近隣の拠点のサービスメンバーと協力して業務を行っています。また、兵庫県のテクニカルセンターにて全国のサービス部門合同での勉強会を実施することもあり、世代やエリアを超えて横のつながりを築くことができます。 ■国内トップシェアの当社の製品について: スマートフォンの液晶パネル、家電、自動車、カメラレンズなどのプラスチックを作る加工機を扱っております。 同社は5つのコア技術(運ぶ・乾かす・計る・混ぜる・調える)を持っており、粉粒体輸送機・乾燥機・混合機・計量機・温度調節機などのメンテナンスを対応します。 業界内において「技術のカワタ」と呼ばれており、高い品質と手厚いサポートにより国内トップクラスのシェアを誇っています◎ ■企業の将来性について: プラスティックは現代社会においてとても重要な材料で、日常生活に必要不可欠なため今後も需要は安定的に見込まれます。また直近はSDGsに関連しEV車に使用する最先端の技術開発に取り組んでおります。 現在、国内13拠点・海外約30拠点をもつグローバルに展開しているため今後より事業を伸ばしていきます。
埼玉県川口市柳崎
株式会社アルチザネットワークス
東京都立川市曙町
立川駅
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 基地局・無線機器・通信機器
【4G5G・携帯電話基地局開発の負荷試験機市場で国内トップシェア/NTTドコモと強固な関係にあり5Gに向け開発加速/新規事業、グローバル市場への進出を積極的に展開】 ■仕事概要: 通信計測器国内トップシェアを誇る当社にて、基地局がどれだけの電波に耐えれるかをテストする通信計測器のサービスエンジニアをお任せ致します。顧客は国内大手通信キャリアや携帯基地局ベンダーとなり、国内トップシェア製品であり、数億の機器を取り扱う為、サービスエンジニア担当として非常にやりがいのあるポジションでです。 ■業務詳細: 経験や知識を基に、製品サポート業務または基地局試験サービス業務いづれかの業務から担当頂きます。 (1)製品サポート業務 - 新規の顧客への製品導入支援(オンサイト業務あり) - 顧客問合せ管理および、問合せに対する技術支援 - 製品不良に対する顧客対応(ログ解析、修正版の顧客リリース) (2)基地局試験サービス業務 - 顧客要望に応じた基地局試験内容の提案 - 基地局試験計画の作成 - 基地局、試験機のオペレーション、ログ解析、試験レポート作成(オンサイト業務あり) - 試験自動化、ログ解析ツールの作成など試験業務効率化 (3)共通業務 - 顧客ニーズのヒアリング - ニーズに対する製品開発へフィードバックおよび、製品企画への参画 ■働き方 オンラインでのサポート業務となりますので、顧客先へ行くことはなく、基本社内勤務となります。 ・在宅勤務:最大週3日まで可能 ・平均残業時間:29.9時間 ・出張:無(内勤) ・休日出勤・夜勤:無 ※在宅勤務:配属部署により異なる ■年収モデル 当社は等級が割り振られ、各等級の年収モデル例は下記となります。 例:A1:550万円 A4:810万円 A6:1400万円 ※A0〜A6までの等級があり、A0が新入社員〜A6が本部長クラスとなります。 上記記載額は各等級の凡その上限額となりますが、若手社員が多く活躍している環境なため、例として20代後半の若手でもA4等級になっている社員もおります。 ■魅力: 国内では最大手通信キャリアであるNTTドコモを筆頭に富士通等の大手通信機器メーカーと開発段階から協業し、販売、導入頂き、海外でも幅広く導入ご利用頂いております。
富士電機株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装) 電気設備
【多事業展開で安定性◎プライム上場企業/発電設備・パワー半導体から自動販売機まであらゆる社会インフラを提供/寮社宅制度や各種手当など充実】 ■業務内容: ・電機・計測システム設備の改造、改修、工事の計画と手配、現地管理のエンジニアリング業務 (技術課は保守点検よりも、プロマネやエンジニア業務がメイン) ■当社の特徴・魅力: ・創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!確かな技術力で人々の生活に貢献。 ・年間休日120日以上、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上など、長く働きやすい環境。 ・経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、業界のプロフェッショナルを育成する能力開発センター(年間約600講座を実施)など体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 ・寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実。女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社梅谷製作所
埼玉県越谷市神明町
◎年間休日127日でワークライフバランス◎ ◎未経験から手に職を付けられる! ■業務内容: 先輩社員や協力業者とチームを組んで顧客先を訪問し、同社が納入している機械(段ボール印刷機械など)の出張修理・点検作業を行います。 《具体的には》 ・機械の操作説明や部品交換 ・修理や点検などメンテナンス ・アフターケアサービス 顧客の立場に立ち、常に安心できるアフターサービスを心掛け、顧客のニーズをくみ取り、フィードバックすることにより、社内での製品開発に結び付けます。 《業務の特長》 部品の交換のみを行う10分程度の作業から、1〜2日間にわたり作業を行う大がかりなものまで、案件の規模は多岐にわたります。 《出張について》 関東と東北が担当エリアになります。ほとんどは日帰り出張ですが、お客様先によっては前泊いただくこともございます(月に1回程度)。 計2名おり、案件ごとにチームで行動します。 《緊急対応について》 基本的にはございません。半年先などかなり前もってスケジューリングをいたします。ただ、機械を取り扱いますので、想定外の故障時などは稀に対応します。 ■入社後の流れ: 基本的に入社後半年〜1年間は和歌山本社で研修(寮あり、寮費及び水道光熱費は同社負担)があり、その後本配属となります。 当面の作業は1年程度でできるようになりますが、故障原因の判断などがつくようになるまでには、4〜5年程度の時間を要します。それほど奥の深い仕事であり、習得した知識や技術は一生ものとなります。 ■お客様先への移動・残業について: 移動は社有車を利用し、移動時間は全て勤務時間として扱います。 定時外の移動も時間外として扱い、時間外勤務手当を支給いたします。 残業は月30時間ですが、ほぼ上記の移動時間です。 また1年ほどは定時退社で残業ほぼ無しです。 ■同社の特徴: 同社は、新しい思想に基づいた製品開発を推進する、段ボール印刷機・製函機の製造メーカーです。同社の考えは、ハードウェアとしての「技術の進化」はもちろん、人によって創造された様々な環境を満たすソフトウェア思考への転換です。技術者の能力を最大限に発揮するための環境づくりを意識しながら、人材教育を重視し、日々品質の高い製品づくりに力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安田精機製作所
兵庫県西宮市山口町下山口
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【休日や深夜の緊急対応なし/週休2日制/土日祝休み/残業月平均21時間】 総合試験機メーカーである当社において、サービスエンジニア業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: JIS、ASTM、ISOなどの工業規格に準拠した材料試験機、及び製品品質向上・新製品開発研究用試験機器のメンテンスサービス・検査業務をお任せします。 当社試験機装置の既存ユーザー様からのご連絡に沿って装置の校正作業や装置トラブル対応が主な業務となります。お客様からのご要望の聞き取り、費用算出、実作業の1連の流れで業務を進めます。お客様の元へ出向いての作業が大半となりますが、一部、製品を自社工場に引き取っての作業もございます。 月の半分以上は外勤です。自動車での出張がメインとなります。日帰り、1〜2泊の出張が90%程度、残り10%は海外出張など1週間程度の出張となります。海外出張は3ヶ月に1回程度です。出張先や対応内容によっては、早出出勤もございますが、休日出社や深夜の緊急対応などはございません。訪問スケジュールは、部品の手配・納期など情報を元にお客様と調整していただきます。お客様先では、試験をするために空調されていることが多いので作業環境が厳しいことは少ないです。 お客様は日常的に試験をされており、各分野の専門知識が豊富でお客様と直接接することで学ばせていただくことも多い環境です。 ■入社後の流れ: 工場の製造現場で研修を行った後、サービスエンジニアとして活躍していただきます。研修期間中に試験機の構造・規格・校正業務等、必要な知識を社内で学んでいただきます。実業務は先輩社員がマンツーマンでアドバイスをいたしますので、じっくり業務を学べる環境です。 研修終了後も最初の期間は先輩社員と同行での業務にあたっていただきます。 ■緊急対応がない背景: ・エンドユーザーの部門が、品質保証課、研究開発など、生産ラインに関わる突発的な業務がないため、土日、深夜の緊急対応は発生しません。 ・納品などで土曜日に振替えで出勤することが稀にあります。 ■働き方: ・週休2日制、土日祝休み、残業は月平均21時間とプライベートも大切にしながら働くことができます。 ・本社にて勤務いただき、転勤はございませんので、長期腰を据えて働くことができる環境です。 変更の範囲:本文参照
サタケ冷熱株式会社
大阪府交野市星田北
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
〜モノづくりに興味がある方歓迎/空調試験装置のニッチトップメーカー/成長できる環境/裁量権◎〜 大手空調メーカー様で使用される試験装置の設計・製作・販売・メンテナンスまで一貫して手掛ける当社にてフィールドエンジニア担当として業務に取り組んでいただきます。 業務用・家庭用・車載用エアコン等の試験装置として使用されます。 ■職務詳細: ・機器の取付 ・設備をお客様の工場や研究施設へ納入 ・社内で安全関係の書類や工程表の作成、協力会社の手配 ・試運転(お客様の製品をお借りして実際に試験を行い、設備の仕様確認を行います)電気設計担当やシステム担当と共に業務を行います。 ・メンテナンス業務 ■一日の流れ(例) 9:00 出社、朝礼、メールチェック 9:30 必要部材確認・発注 10:00 配管寸法取り・配管支持作製 12:00 昼食 13:00 配管支持取り付け・配管組み立て 18:00 退社 <企業について> 撹拌機メーカーとしてトップクラスのシェアを誇る佐竹マルチミクスのグループ会社として、環境試験機器、冷凍空調機器性能測定装置の設計・製作・販売を手がける当社。 エアコンなど新製品の開発に必要になる試験設備装置などを手がけ、名だたるメーカーや日本冷凍空調工業会から厚い信頼を寄せられています。 当社が手がける設備はニッチで競合他社は多くありません。長年積み上げてきた信頼と実績により、安定した経営を維持してきました。 【取引先】 大手空調メーカーとのお取引が主です。(ダイキン、パナソニック、デンソー、マツダ、日立、東芝など) 変更の範囲:会社の定める業務
シーメンスヘルスケア株式会社
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
■業務概要: 医療機関に大型医療機器を据付、設置するに際し、病院が希望する使用開始スケジュールに合わせられるよう、定められた工期内に機器の調整を完了させます。医療機器の現地組み立ては外注作業ですが、そのあと、医療機器が使用できる状態にするための調整業務をメインに行っていきます。 ■業務詳細: ・大型医療機器の工程・品質の管理、プロセス改善、および据付実務を行い、顧客の希望する納期内に高品質な据付を実現する。 ・CT、MRIなどの大型医療機器の設置・据付業務 ・工場出荷製品の搬入・据付・調整 ・組立・調整の工程管理、および組立業者の指導 ・組立知識を活かしたサービスサポート(修理対応など) ・新製品情報に関する工場との技術的問い合わせ対応 ・海外での据付サポート業務 ■働き方について: 顧客要望によっては、休日での作業や営業時間外後の作業も発生します。その際は平日に振り替え休日を取得いただける為ご安心して就業できる環境です。 ■社風: 社長も含め役職名ではなく「さん」付けで呼び、Speak upを大切にしています。外資系ならではのスピード感と、日系のような和やかさを併せ持った社風です。 ■キャリアパス: 「ジョブポスティング制度」を導入しており、関連部門への異動も可能です。国内だけでなく、グローバルに事業展開しておりますので、本人のやる気や希望に応じて、幅広いキャリアの選択肢を実現できます。 ■同社の特徴: シーメンスグループは170年以上にわたり、卓越したエンジニアリングとイノベーションから生み出される製品を世の中に提供し、高い品質と信頼性を維持し続けています。日本国内においても130年以上の長い歴史を持ち、ヘルスケア領域ではCTIやMRIなど最先端の画像診断装置、ヘルスケアITの分野で国内市場においても存在感を放っています。毎年巨額の.開発費を投じ、常に製品の品質でNo.1を走り続ける同社。既製品をカスタマイズするのではなく、新たなものを一から作り上げるスタンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本トリム
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
400万円~899万円
医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
同社の電解水透析事業のアフターサービス部門にて、電解水透析透に用いられる透析用水作製装置(RO装置)のサービスエンジニアを募集致します。 ■取扱い製品: 「電解水透析」を行う際に使用される透析用水作製装置(RO装置)となります。電解水透析とは、水素が含まれた透析液を使用する血液透析方法であり、様々な効果が確認されており今後の市場規模拡大が見込まれています。 ■業務内容: ・サーピス業務(病院及び納品先へのメンテナンス業務。保守契約の締結先には3〜4ヶ月に1 度程度の定期訪問を行います。そのほか納品先の必要頻度に応じて実施。) ・営業担当と共に納品先の調査訪問、装置の使用に伴う提案業務 ・消耗品の見積もり業務 ・緊急時の出張対応 ∟緊急の呼び出しは少なく、夜間対応は基本的にありません。 ・サービス体制の組織構築〜後任育成 ・その他関連業務 ※内勤:外勤=同程度となります。 [主な納品先]病院及び関連機関(国内・全国) ■勤務部署人数:東京3名・大阪3名(内1名事務スタッフ)/20代〜60代 ■電解水透析(血液透析)用システムについて: 電解水透析は、血液透析において大量に使用される「水」の性質に着目した新しいシステムです。現在、抗酸化能を持つと注目されかつ精力的に研究されている「水素(H2) 」。私たちは1995年から電気分解により生成される、水素(H2) を含有する透析液希釈水を作成するシステム(国内外特許取得)の研究開発を行い、新しいコンセプトの逆浸透精製水製造システムを開発しました。水素が含まれた透析液を使用することで、透析患者の血中酸化ストレスや炎症の低減、血液の安定化、また降圧薬の低減および透析疲労感の低減等の症状緩和を観察しており、透析患者のQOL(生活の質)の向上が期待されます。 ■当社の魅力: 当社は東証プライム上場企業で整水器市場においてトップシェアを誇っています。医療・研究機関と共同開発を行い、効能・効果も認められ、管理医療機器として認証されています。本求人ではサービスエンジニアとして医療機関向けの製品を取り扱うことで新たなスキル・キャリア構築が可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムメディカルサービスソリューション株式会社
東京都港区西麻布
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【電気・電子・機械の知識・経験がある方へ/業界未経験歓迎/富士フイルムGならではの充実の福利厚生/業界をリードするメディカル事業の安定基盤】 ■業務内容: サービスエンジニアとして、医療機器の据付・保守・修理等を行います。 作業だけではなく、お客様である医療機関の方々と的確なコミュニケーション、迅速・誠実な対応を行うことで、信頼関係を構築していきます。技術者としての知識・能力のみならず、コミュニケーション能力も大切なお仕事です。 ■具体的な業務: ◇据付(搬入・組立・調整・取扱い説明) ◇保守(保守契約・点検契約) ◇整備(保守に含まない部品等の交換) ◇修理(故障オンコールを受け訪問し復旧) ■取扱う医療機器: MRI装置、CT装置、X線撮影装置、超音波診断装置、骨密度測定装置等 ■主なお客様 病院、クリニック等の医療機関 ■組織構成: 男性7名、女性0名の計7名体制で平均年齢は47.1歳 ■業務の魅力: お客様が満足する製品・サービス・ソリューションを提供することで、医療業界の課題を解決し人々の健康や豊かな生活に貢献することができます。 ■教育制度: 千葉県柏市にある研修施設でサービスエンジニアとしての研修実施の場合があります。また、ビジネス基礎力向上のため富士フイルムグループの学び支援を利用したEラーニング受講が可能です。その他、状況に応じて各種研修もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 設備施工管理(電気) 電気設備
メトラー・トレド株式会社
東京都台東区池之端
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
\METTLER TOLEDO <はかる>ことにおいてリーディングカンパニー/ 【世界シェアトップクラスのスイス計量計測機器メーカー/研究室・大学等、化学・食品メーカーなど取引先多数/年間休日124日/完全週休2日制/働き方◎/英語力活かせる】 ■業務内容: ・担当製品の現地修理、点検、校正、及び書類作成 ・顧客が抱えている問題、課題に対して解決策を提供し、必要に応じてエスカレーションを行う ・現場で得られた情報を Cross Lead として生成、提出し、他チーム(含セールス)の売上に貢献する (目標 5 件/月) ・市場から得られる競合の動向やトレンドを収集し、チームの成長に役立てる ・提供されるリポートやダッシュボードを活用し、自分自身やチームのパフォーマンスを把握する ・作業効率向上のための改善活動を行う ※チームの状況によっては上記業務外の職務にも柔軟に対応することが求められます。 ■環境・雰囲気: ・万全のトレーニング体制があり、ノウハウがしっかり蓄積されています。独り立ちまで先輩がしっかりサポートします。 ・チームの全体の勤続年数が長く安定して働ける環境で、チーム全体がお互いに助け合うカルチャーです。 ■出社について: ・基本的に富山県内のお客様への直行直帰勤務となります。 ※東京本社への出社予定もございません。 ■同社について: メトラー・トレドは実験や研究などで用いられる、計測機器のメーカーであり、グローバルでトップクラスのシェアを誇ります。日本国内でもトップのシェアを誇る製品は多数あり、業績も右肩上がりとなっています。 ・有給消化率60%/離職率7% ・全世界40ヶ国の支社を拠点に140ヶ国以上で販売/サービスを提供 ・今後ケミカル・自動車・ガス業界へパッケージでの売り込みを強化 ■働く魅力点: ・外資系としては異例の過去10年近く連続毎年の成長率約8% ・他社では真似できない製品力、ブランド力がある ・インセンティブ◎(しっかり社員に還元する風土) ・チームワーク◎(同じオフィスの方だけでなく、海外の拠点とも連携をとって目標に向かっていく社風) ・ジョブ型の制度を導入されており、年齢関係なくパフォーマンスが発揮できる環境が整っている 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ