1550 件
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
-
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
学歴不問
〜家族手当や住宅手当など各種手当充実/1923年創業・売上高1兆円億規模の大手総合電機メーカー/発電設備・パワー半導体から自動販売機・セブンカフェのコーヒーマシンまであらゆる社会インフラを提供〜 ■業務内容: 火力・地熱発電プラント全体もしくは主機であるガスタービン・蒸気タービン周りのアフターサービス技術業務をお任せします。 ■当社の特徴・魅力: ◇当社は1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開している総合電機メーカーです。売上高9,000億規模、海外売上比率は24.5%を誇り、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界シェアトップクラス、缶・PET自動販売機で国内及び中国でシェアトップクラス等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 ◇年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、有休取得率90%以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しています。
コスモ石油株式会社
大阪府堺市西区築港新町
450万円~799万円
石油化学, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(回転機)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(計装)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
田辺工業株式会社
埼玉県吉川市旭
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【自社技術、技能教育が行き届いた技能職社員が300名以上在籍/賞与6.7ヶ月(2022年実績)/平均勤続年数16.0年/就業環境・福利厚生◎】 ■業務詳細: FA装置のハード&システム構想、電気設計(ハード&ソフト)、電気工 事管理、装置試運転立上、客先への装置納入までの現場代理人業務を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス 入社後から数年は自動化装置の電気制御に関わる業務をご担当いただきます。そこからご自身の希望や適性を確認のうえマネジメント業務にチャレンジすることも可能です。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6カ月程度)を設けており、現場視察や機工課独自の教育(積算他)、課内教育を受講する機会を用意しています。 ■資格について: 年間教育予算約一億円を投じてプロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担となり、国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給があります。 ■働き方: 土日祝休み、年間休日122日。平均勤続年数は16.0年となっており、幅広い世代の方が在籍しています。長く働きたい方にはオススメの環境です◎ ■企業魅力 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は各産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を手掛ける独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:本文参照
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
400万円~699万円
自動車部品, 設備保全 プラント機器・設備
〜8000名規模優良企業での新製品試作設備改善/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に〜 ■業務内容: 次世代バッテリーの量産に向けた試作設備の保全業務を担当いただきます。 ・トラブルの早期復旧 ・再発防止策の立案と実行 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ※将来的には、設備据え付け調整業務も担当いただきます。 ※京都や愛知の設備メーカーへの出張が発生します。 ■勤務地について: 新設部署のため、25年4月までの期間は愛知県/豊田拠点にて業務習得期間とし、25年4月〜姫路へ本配属になります。業務習得期間のお住まいのご準備は会社負担でさせていただきます。※姫路へ配属後も、借り上げ社宅を準備します。 ■入社後の流れ: 電池の構造や基礎は学べる研修を実施いたします。その後はグループ内の先輩社員から作業内容を教わり、一連の業務を覚えていただきます。 ■やりがい: ・次世代EV車に搭載される可能性のあるバッテリーに携わることができる ・最新設備に触れることができる ・試作段階でたくさんの改善をするほど量産がスムーズにでき、会社への貢献度が大きい ■募集背景: 当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。今までの倍以上の性能を持つ次世代電池の量産試作をより本格的に始めており、試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが量産していく上でとても重要になります。数年後世界を走るEV車のバッテリーの肝となる試作ラインのメンバーを20〜30名増員するための募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
カネカソーラー販売株式会社
埼玉県越谷市千間台西
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〈残業月平均20H以内・直行直帰OK!1日の業務スケジュール自由とワークライフバランスも充実◎〉 〜プライム上場カネカグループ!大手ハウスメーカーと多数お取引あり★業績右肩上がりで景気に左右されない〜 ■担当業務 主に戸建ての天井にある、太陽光パネルのメンテナンスサポートが主なお仕事です。 世界最高水準の変換効率を実現するカネカの太陽電池の設置工事に関わる技術サポート業務になります。 ※太陽電池の設置工事自体を行うのではなく、メンテナンス作業や不具合調査、設置工事業者様への太陽電池の施工指導や設置後の最終チェックをご担当頂くやりがいあるお仕事です! 具体的には・・・ 部署は4名が所属しており、緊急駆け付け対応・現地調査・予定されている修繕の実施など、チームで割り振り対応をしています。 現地へは主に電車もしくは社有車、レンタカーで移動し、1日に1~3件を担当。出張先によっては直行直帰も可能なので、自分のペースで仕事を進めることができます。 ※緊急対応はコールセンターで対応できない場合のみで、深夜・休日の呼び出しはありません ■スケジュール例 AM:自宅から次週の修繕工事に向けての現地調査へ PM:ランチをし、修繕後のチェックのため近隣の現場へ。終了後、現場で報告書を入力し帰宅。 ■カネカの太陽電池のメリット 社会的にも環境問題やSDGsへの関心が高まっていることから、ニーズも非常に高まっています!特に弊社の製品は技術力が高く、人気商品です◎ 住宅には太陽光を設置するため、大手ハウスメーカーから多く引き合いをいただいており、安定受注が叶っています。 ■入社後 入社後は、ご経験やスキルに合わせて先輩がつきっきりで業務を教えます。 業界、製品の知識についても1からで大丈夫◎未経験の方もご安心ください。 ■特徴・魅力 ・残業は月平均20時間以内、直行直帰もOK、1日のスケジュールは自由なので、腰を据えて働きやすい環境です! ・アプリの導入など積極的なIT化、またアラート付の勤怠管理システム活用などで残業を少なく抑えられています。 ・長期出張・深夜対応は基本なく、長くても1週間。まれに土日出勤が発生する可能性はありますが、代休を取得いただきます。※土曜日出勤は月1回程度です 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
〈残業月平均20H以内・直行直帰OK!1日の業務スケジュール自由とワークライフバランスも充実◎〉 〜プライム上場カネカグループ!大手ハウスメーカーと多数お取引あり★業績右肩上がりで景気に左右されない〜 ■担当業務 主に戸建ての天井にある、太陽光パネルのメンテナンスサポートが主なお仕事です。 世界最高水準の変換効率を実現するカネカの太陽電池の設置工事に関わる技術サポート業務になります。 ※太陽電池の設置工事自体を行うのではなく、メンテナンス作業や不具合調査、設置工事業者様への太陽電池の施工指導や設置後の最終チェックをご担当頂くやりがいあるお仕事です! 具体的には・・・ 部署は18名が所属しており、緊急駆け付け対応・現地調査・予定されている修繕の実施など、チームで割り振り対応をしています。 現地へは主に電車もしくは社有車、レンタカーで移動し、1日に1~3件を担当。出張先によっては直行直帰も可能なので、自分のペースで仕事を進めることができます。 ※緊急対応はコールセンターで対応できない場合のみで、深夜・休日の呼び出しはありません ■スケジュール例 AM:自宅から次週の修繕工事に向けての現地調査へ PM:ランチをし、修繕後のチェックのため近隣の現場へ。終了後、現場で報告書を入力し帰宅。 ■カネカの太陽電池のメリット 社会的にも環境問題やSDGsへの関心が高まっていることから、ニーズも非常に高まっています!特に弊社の製品は技術力が高く、人気商品です◎ 住宅には太陽光を設置するため、大手ハウスメーカーから多く引き合いをいただいており、安定受注が叶っています。 ■入社後 入社後は、ご経験やスキルに合わせて先輩がつきっきりで業務を教えます。 業界、製品の知識についても1からで大丈夫◎未経験の方もご安心ください。 ■特徴・魅力 ・残業は20時間以内、直行直帰もOK、1日のスケジュールは自由なので、腰を据えて働きやすい環境です! ・アプリの導入など積極的なIT化、またアラート付の勤怠管理システム活用などで残業を少なく抑えられています。 ・長期出張・深夜対応は基本なく、長くても1週間。まれに土日出勤が発生する可能性はありますが、代休を取得いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本熱源システム株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜安定企業で腰を据えて働きたい方へ/脱炭素社会の実現に貢献◎世界的な技術力を持つメーカー/転勤なし・年休125日・土日祝休み〜 ■同社の冷凍機の特長: 地球温暖化の原因であるフロンガスの削減を使わない自然冷媒で地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーも達成することで、脱炭素社会の実現にも貢献し、近年注目を集めています。 今回、納入後の冷凍機のメンテナンス担当を募集いたします。ご経験を積んでいただき、拠点責任者としてご活躍いただくことを期待します。 ■業務内容: 機械のメンテナンス・保守業務(産業用大型冷凍機・ヒートポンプ)をお任せいたします。 ・新規納入する冷凍機の試運転立ち上げ作業 ・定期点検・保守メンテナンス ・不具合対応 ・作業報告書、見積書作成 など ■担当顧客: 食品メーカーや冷凍冷蔵倉庫などの法人様や大型施設(市役所など) ■担当エリア: 愛知支店近郊 ※稀に1週間程度の宿泊を伴う出張が発生することもありますが、遠方エリアへの出張はほとんどありません。 ■働き方: 残業時間は30時間程度、エンジニア求人としては希少なフレックス制度を導入しており柔軟な働き方で長期的な就業を可能にしています。夜勤はほとんどありません。ご自身の予定に合わせた働き方が可能です。 ■研修制度: 基本的にはOJTで仕事を覚えていただきますが、同時期に入社された方がいる場合は数日間の新入社員研修を実施いたします。研修では冷凍機の基となる冷凍サイクルの仕組みや製品知識、実際の工場で製品作りに携わるなど、基礎知識を習得頂けます。 ■当社の魅力 “環境に配慮した機械”として自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップクラスを走っています。環境先進国ドイツの企業と技術提携をし、最先端の技術を取り入れた製品開発に力をいれています。大手食品会社や官公庁とも多数取引があり、大きいスケールでキャリアを築くことができます。 <Forbes JAPAN SMALL GIANTS AWARD 2024-2025> ニッポンが誇る地域に根差した中小企業のナンバーワンを決めるビジネスコンペにおいて、日本全国約150の候補企業の中から最優秀賞にあたるグランプリを受賞しました。 変更の範囲:会社の定める業務
日精株式会社
東京都台東区北上野
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
~業界トップシェアのパーキング設備/メーカーと商社2つの機能で幅広く事業展開し、日本のインフラ事業を支えています/健康経営優良法人 取得/定着率90%/年休125日/働き方・福利厚生◎~ ■職務内容 フレキシブルパークをはじめ地下式駐車場のリーディングカンパニーである当社にて、商業施設や高層ビルに収める地下設置式パーキング設備メンテナンスの管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■機械式駐車設備の改修工事の安全書類関係作成 ■工事完了報告書の作成 ■道路使用の際の使用許可証の取得 ■現場監督、検査業務、安全パトロール等 ■協力会社とのやり取り ■顧客との工事に関する打ち合わせ ※東京、大阪、名古屋(他全国含む)での現場監督業務が発生いたします。 《納入事例》赤坂タワーレジデンストップオンザヒル、GINZA KABUKIZA、広島トランヴェールビルディング等 ※建物への改変を伴う作業は含まれません。 ■働き方: ・ご担当いただく地下式駐車場は都内がメインとなりますので、出張頻度は多くありません。※西日本エリアは別担当となります。 ・設備の導入工事の立ち合い等で土日出勤をしていただく場合もございますが、必ず代休・振休の取得をいただいております。土日出勤の頻度は月1回程ございます。 ■組織構成: 配属予定先の部署では現在合計32名の方が在籍しております。 ■教育体制: ご入社後はOJTを中心として業務を習得頂きます。元営業の方や機械設計の方も現在活躍されており、業務未経験の方でもキャッチアップいただけるようフォローさせていただきます。メーカー主催の勉強会へもご参加頂きますので、安心して業務を習得いただけます。ご希望があれば積極的に参加いただけます。 ■当社の魅力: <安定性>メーカーと商社の機能を持つ地下式パーキングシステムのリーディングカンパニーになります。メーカー機能分野として、『フレキシブルパーク』等の機械式駐車設備の販売・設計・製造・据付・メンテナンスおよび凍結乾燥機(フリーズドライ設備)の販売を展開。商社機能分野としては有力専門メーカーと連携し、先端メカトロニクス技術を駆使した産業用機械設備や環境に配慮した物資・化成品、高度情報化社会に適合した情報・通信機器等の商品・サービスを提供しています。
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス 清掃・警備・守衛
【◆月給25万円〜/未経験の方歓迎!〜世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/残業ほぼ無し/教育体制充実◎/転勤無し/豊富なキャリアパス/水ビジネスのリーディングカンパニー〜】 ■業務内容: クリーンエネルギーを生み出すバイオマス発電所の安定稼働を守る仕事です。具体的には日常点検やオペレーションなどをお任せします。 ■業務詳細: ・発電設備の運転操作、監視 (屋内でのモニターチェックや機械操作、運転状況の分析、記録などを行ないます。) ・設備の日常点検 (異常がないかを点検し、状況に合わせて修繕対応なども行ないます。) ・燃料(木材バイオマス)の投入 (発電に使用する燃料を搬送し、ボイラーに投入します) ■入社後フロー: 入社後はOJTを実施いたします。先輩に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。 ■本ポジションの魅力: 【チームで働くので安心】 3人1組のチームで取り組み、初めのうちは先輩3人と計4人で動きます。近くに先輩たちがいるので、わからないことはすぐに聞ける環境です。また、基本業務はマニュアルが整備されているので、最初は手順に沿ってコツコツ進められれば大丈夫です。 【スキル&収入アップが目指せる】 国内でも最大級の設備だからこそ、豊富な経験を積んでいただけます。また、資格取得支援制度があるので、会社負担で必要資格の取得が可能。業務の幅が広がれば、昇給にもつながります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原冷熱システム株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 施工管理(機械)
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/リモート可・土日祝休みで働き方◎ 【業務内容】 冷暖房設備や生産プロセス等に設置される冷凍機のメンテナンスや分解整備に関して、機器整備工事案件の主任技術者・現場代理人として管理を行って頂きます。 ・機器整備工事案件での工程・品質・安全管理が全般の施工管理業務 ・実作業は委託先の協力会社が行い作業自体は行わず、客先対応及び施工管理を行う業務 ・現場での常駐業務で一つの現場期間は1〜3カ月程度にて対応地域として全国での出張業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集部門について: 荏原冷熱システム株式会社冷凍機事業部SS業務・調達管理部工事業務課 ■募集背景: 中期経営計画の達成にむけて機器整備工事案件の受注は必須となっています。施工体制の確保に向け、人員体制を整備するためにも豊富な施工管理知識・経験・実績を有する方を採用し、強化・拡大を目的として人材を求めております。 ■キャリアステップイメージ: 現場管理を通じて、機械の構造の知識・施工管理技術・社内外関係者との調整を行う。3〜5年の経験で冷凍機メンテナンスの技術者としても活躍の場を広げられるように期待する。転居を伴う異動は基本的には無いが、全国の現場への出張はあります。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 顧客の大型ビルやプラント設備にとって高い重要度を持つライフラインであり、その重要な機器の維持するため機器整備工事の施工管理することは、日々の業務において社会への貢献を感じることができる。 顧客技術者、先輩社員、同僚との交流は、自己研鑽の場でもあり、知識・経験など技術者として成長する機会となる。 ■荏原グループについて: “熱と誠”は、荏原製作所の創業者である畠山一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。
菊池建設工業株式会社
愛媛県松山市別府町
400万円~549万円
サブコン, プラント機器・設備 土木施工管理(上下水道)
【ゲーム・ラジコン好きな方歓迎/最先端のロボットをコントローラーで操作・管路(パイプ)の中を走らせます/インフラの延命化=人々の暮らしをささえる社会貢献性が高い仕事です】 環境事業部門のエンジニアとして【パイプ・管路のメンテナンス工事等の業務】をお任せいたします。 四国でも同業は3社しかないほど希少性高く当社の特徴といえます。 ■簡単に言うと: パイプ・管路は我々の生活に欠かせない大切なインフラです。そのインフラの健康状態を見て、「診断書を出す」というお仕事です。 イメージとしては<パイプ・管路のドクター>。人間が入れないところに小型カメラを入れ、映し出される映像から管の健康状態を診断していきます。 操作する機械は、頭にカメラついた小型機械(ラジコンのようなもの)です。コントローラーがありますので、そちらを操作しながら管の中に機械を走らせ映像を映します。簡単な操作ですのでゲーム感覚でできます。 次に、画面の映像を見ながらパイプ・管の健康状態を診断していきます。(内視鏡みたいなイメージです)診断は参考文献がございますので、そちらを元にランキング形式で健康状態をA・B・C…と評価していきます。 当初は先輩社員と一緒に画面映像を見ながら診断するので知識が無くても大丈夫です。おおよそ1年程で独りで診断ができるようになります。 ※新しい技術ですので、同業界の経験者は全国でも数十人程度です。そのため、同社に入社される方はほとんどが未経験から入社し、スキルを身に着けて頂いております。 ■職務の魅力: 上下水道や農業・工業用水の管路(パイプ)は全国的に老朽化が進み、昨今では「どうやって長く使っていくか」というニーズが高まっております。ただそういった工事を手掛ける施工会社は少なく、まさに同社は活躍のフィールドが広くあります。 ■働き方の特徴: ・案件エリアは松山をベースに四国管内です。 ・宿泊を伴う出張もありますが、毎週土曜日にはメンバー全員自宅へ帰宅しており、長期での出張はありません。 ※出張手当があります(宿泊を伴う出張の場合(2,000円(宿泊施設で食事付の場合)〜3,000円(宿泊施設で食事無の場合)/日)の支給があります。 ・工事期間は1現場1ヶ月。長くても2ヶ月程度です。 変更の範囲:無
高周波熱錬株式会社
愛知県豊明市沓掛町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プラント機器・設備 機械・金属加工
【東証プライム市場上場/教育体制も充実◎/日本で初めてIH技術を工業化した企業/IH技術は無公害(エコロジカル)かつ省資源(エコノミカル)/自己資本比率が70%越えの安定企業】 ■業務内容: 高周波電源の据付・改造・修理・点検などのメンテナンスを行って頂きます。 ※同社の電源装置の特徴を学んでいただくため、神奈川県にある弊社平塚工場で2〜3年程の教育研修を実施した後に名古屋工場へ配属となります。 ■勤務時間: ・平塚 8:30〜17:15 (昼休憩1時間) ・名古屋 8:00〜16:45 (昼休憩1時間) ※フレックスタイム制あり(コアタイム 13:00〜15:15) ※時間外作業や土日祝日連休の出勤あり(振替休日・フレックスタイム制を使用して調整します) ■同社の技術/事業内容に関して: 同社は、IH技術を日本で初めて商業化した企業です。クッキングヒーターなどで知られる「IH」とはInduction Heating (誘導加熱)の略で、電磁誘導を利用して対象物を加熱させる技術のことです。このIH技術は他の技術に比べてCO2排出量が少なく、無公害・省資源の「ダブル・エコ」技術として注目されています。ネツレンは、IH技術をコア・テクノロジーとし、自動車のステアリング部分や建設機械の旋回ユニット、モノづくりに欠かすことのできない産業機器などさまざまな分野に製品・技術・機械装置を提供しており、安全で豊かな社会づくりに貢献しています。 ■組織構成: 20代2名、40代1名、50代1名が在籍しております。 ■魅力: 【身近なところにネツレンの技術あり】同社の技術は自動車、建設機械、建材、自動車部品等、幅広い業界に貢献しております。例えば、緊張材「PC鋼棒」という、代表的なオリジナル製品は、コンクリート材料に熱処理加工した鋼材を埋め込むことで、引っ張る力に弱いコンクリートの弱点をカバーするもので、新幹線の線路に使用されるコンクリート製の枕木や橋梁など、高度な安全性が求められる箇所で数多く採用されており、ネツレンの技術は、あらゆる産業から高い評価を受けています。 【1964年から上場/安定】IH技術力において強みを持つ同社は1964年から上場を開始しています。ニッチな業界で存在感を発揮しております。
フクシマガリレイ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜環境安全安心をテーマに「冷やす」技術で食と命を支える・管理職約半数が中途入社者で多数活躍〜 ■業務内容: ショーケース(スーパー・コンビニで冷凍・冷蔵食品が入っている棚)の設置工事の現場管理をしていただきます。多くの人が安全に滞りなく工事作業が完了できるように、指示だしや全体の作業をマネジメントするお仕事です。 【入社1年目の仕事】 まずは、先輩社員に同行していただき仕事の全体の流れを覚えていただきます。顧客や、協力会社様との打ち合わせに参加いただきます。現場のサポートを行っていただきます。また業者間の調整の伝達役を担います。 1年目の間に、2か月間ガリレイアカデミー(同社の研修施設)で技術の習得や資格取得をいただきます。(会社負担) 【1年目以降、独り立ち後】 基本的にはお一人で現場管理を行っていただきます。安全管理(ショーケースをつなぐ配線/配管が通る壁や床の安全確保)・ショーケースの寸法確認・工事全体の工程管理のサポートを行っていただきます。 ■やりがい: 無事納入した際に顧客から感謝の言葉をもらった時や、自身の立てた計画をもとに、うまく工事現場を管理できた際は大きなやりがいを感じます。 ■キャリアイメージ: 同社で長く施工管理として働く方、営業や技術職など他の仕事に異動する方。店舗オープン改修をマネジメントした経験を生かして、店舗運営・管理に関する仕事に転職する方。電気や配管等の知見を活かして建設業に転職・独立される方など幅広い活躍が見込めるお仕事です。 ■働き方イメージ: (1)スーパー新店のオープン時 8:00の朝礼からスタートし18:00の終礼まで現場のゼネコン、内装会社とともに現場の管理を行います (2)スーパーの改修工事 閉店前後で本日の工事の工程確認を行い、翌朝まで工事の管理を行います。終了後、製品が冷えているか確認をし、退勤。 ※平均残業時間は30-40時間/フレックス活用や現場監督へのipad支給などで残業を削減しています。※土日に出た場合は代休取得を徹底しています。 ■魅力: 食品の川上(食品製造)〜川下(販売)まですべての冷えに関わる機械を販売しています。平均年齢が30代後半で若くから活躍できる環境です。冷凍冷蔵食品のニーズが高まり同社の製品へのニーズも高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 その他設備施工管理
〜環境安全安心をテーマに「冷やす」技術で食と命を支える・自己資本比率66.8%・管理職約半数が中途入社者で多数活躍〜 ■業務内容: 飲食店やスーパー、コンビニ等に設置されている業務用冷凍冷蔵庫や冷凍・冷蔵ショーケース設置時の施工管理をお任せ致します。特にスーパー向けの案件をご担当いただく予定です。 ■具体的には: ◎顧客との工事施工に関する折衝・調整 ◎工事見積り・工事施工計画作成 ◎作業要員(外注施工業者)や重機等の手配及び管理 ◎現地工事管理(工事進捗、安全衛生等) ◎試運転調整 等 ■工期について: 案件に応じて変動はありますが、新店の設置の場合は1か月〜1か月半程、改装の場合は1〜2週間程です。案件規模は新店の場合4500〜1億円程です。 ■入社後の働き方について: まずは先輩社員に同行し改装・新店問わずに経験を積んでいただきます。独り立ちまで約2年程のイメージです。施工管理未経験の方の入社実績もありますので、積極的にご応募をお待ちしております。 ■担当エリアと出張: 担当エリアは中部が中心です(時期・場合によって他拠点の応援対応いただく可能性もあります)。基本直行直帰ですが、案件や工期に応じてはマンスリーマンションやホテルを宿泊いただくこともございます。 ■働き方の魅力: フレックスが柔軟に使われている環境です(9:30〜10:00出社が多いです)。また現場から事務所に戻らなくても良く、直行直帰が可能です。現場ではiPadの導入中でより効率化を推進しております。 ■作業時間: 新店の場合は8:00〜18:00、改装の場合は閉店後の作業になるため深夜対応がございます。深夜作業が発生した場合は、午後出社や代休取得が奨励されております。ご自身で工事スケジュールは調整いただけます。 ■教育体制: 研修施設ガリレイアカデミーで1か月半弱の集合研修もあり、業務未経験の方の立ち上がりと第三種冷凍機械責任者・第二種電気工事士等必要資格の取得をサポートしています。プロフェッショナルへしっかりと育成します。 ■組織: 20代・30代の社員も多く平均年齢は30代後半です。 ■製品: 飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」や、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部電機
愛知県名古屋市瑞穂区浮島町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 プラント機器・設備
#20〜30年と就業可能 #転勤無し #夜間呼出し無し #年休116日(実質121日) ■企業概要 材料に熱を加えて加工する為の 工業炉を製造販売しています。 弊社で完全オーダーメイドである工業炉の 製造技術職(サービスエンジニア)としてご活躍頂きます! ■仕事内容 お客様や協力会社と連携しながら お客様の要望に沿った工業炉を組立や 補修を担当します。技術力は必要ですが 非常にやりがいのある業務です。 ■仕事詳細 ・協力会社にて製造依頼し、納品された部品の組み付け、配管、配線業務 ・当社工場内で組みあがった工業炉の試運転及び動作確認 ・工業炉をお客様先へ配送する為に、部品ごとにばらしてお客様先へ搬入 ・お客様先で再度組立・配管、配線 ・正常に動作するかどうか試運転及び調整業務 ・調整完了後の納品 ■お客様 片道1時間前後で訪問できるお客様ばかり。 アイシン様や岡谷鋼機様など地場で活躍している 大手企業様と長く付き合っています。 出張はベテランの方が年に1〜2回程度です。 ■評価制度 半年に一度、評価シートの項目に沿って 出来たことできない事を振り返ります。 賞与に反映するシートですが実績の数ではなく 行動面を重視しています。 ■入社後流れ 3か月間は他部署も回りながら 弊社の仕事の流れを理解していきます。 (営業・製造・設計・管理など) その後、先輩に付き添ってお仕事を覚えていきます。 技術も要する仕事なので1〜3年ほどかけて じっくり指導させて頂きます。 ■組織構成 製造:5名が活躍しています (42歳/38歳/36歳/24歳2名) ■資格取得の補助も 工場内で作業するために必要な資格から専門的な資格まで、 入社後約1年くらいかけて取得して 業務に活かして頂きます。 「 玉掛け 」「 クレーン 」「 フォークリフト 」 など知識とスキルアップが可能です。 ■ゆくゆく(5年後)任せたい事 1つの工業炉を納品まですべての工程を 管理できるようになっていただきたいです。 ・お客様からお預かりした設計図を元に 協力会社への部品製造依頼 ・納品された部品の組立、試運転 ・お客様先での再組立て、調整・納品業務 変更の範囲:会社の定める業務
日本ドライケミカル株式会社
東京都北区田端
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
【身近な建築物や有名な建物に携われます/東証上場/日本有数の総合防災企業/景気に左右されず安定性◎/設備設計やマネジメント業務へのキャリアアップ可】 ■業務内容: 消防用設備(消火器・消火設備・火災報知設備)の法定点検に基づくメンテナンス営業全般をご経験スキルに合わせてご担当して頂きます。 ■採用背景・ミッション 大型案件の受注が増え、同社の事業の成長に貢献してくれるメンバーを募集しています。防災分野においてオールラウンドに対応できる会社は日本に殆どなく、世の中の「安全」を担保する非常に社会貢献性の高い仕事です。 ■業務詳細: (1)消防用設備(消火設備、消火器、火災報知設備等)点検契約先の管理業務(法定点検 年2回)および改修工事提案営業を行います。 (2)法定点検及び改修工事の協力会社手配と立ち合いを行います。 ・顧客及び他業者と綿密な連携を持ちながら、スケジュールに沿って確実に防災設備の改修工事や法定点検が完了するように工程を管理して頂きます。 ・下請業者や協力会社の手配、資材の発注も行います。 ・コスト管理:粗利率向上を常に心がけながら、工事や点検を行います。 ■同社の魅力: ◇安定性:同社は東証上場の総合防災企業であり、世の中に「安全」を売るお仕事です。消火粉末材のパイオニアであり、国内10電力会社の発電プラントの防災設備は独占状態で設計施工しております。人命に関わるもので、現在受注も非常に多くいただいております。 ◇キャリア:まずはプロジェクトを通して同社の業務に慣れていただきます。将来的には部門長でのマネジメントや、開発・生産技術や営業・メンテナンスへの道もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士里和製紙株式会社
静岡県富士市鷹岡本町
入山瀬駅
製紙・パルプ, 設備保全 プラント機器・設備
〜機械いじりが好きな方歓迎/夜間出社は年1回程度 代休取得可能/修理・工事は外部業者にお任せ/設備投資に力を入れています〜 ■当社の魅力に関して: トイレットペーパー等の生活必需品を扱っている為、時代に左右されにくく安定して好調な業績を維持してます。 当社独自の「ハイブリッド・ソフト」製法は、再生紙を用いながら、より肌ざわりを追求した製法になっており、当社の魅力の一つになります。 ■職務内容: ・各地で集められた古紙を、高濃度パルパーなどの装置でゴミやインクを取り除いた後に、抄紙機という機械を使って、トイレットペーパーになる紙を製造します。 ※4人1組のチーム制で聞きやすい体制。 ・製品をフォークリフトで運んでいただいたり、操作室で設備を動かしたりしていただきます。操作室や休憩室は冷暖房完備です。 ・電気系に不具合があるのか?機械そのものに不具合があるのか?など原因を切り分けして頂き、どんな修理が必要か、自社で修理が可能かなどを把握した上で、業者への修理手配や部品の調達、製造現場との調整といった業務をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 当社製紙課の工程は、古紙を溶かして不純物を取り除き、紙の原料となるパルプを取り出す原質工程と、原料をシート状に伸ばして乾燥させる抄紙(しょうし)工程の2つに大きく分類されます。工程設備の日常的な点検・調整、メンテナンスをお任せいたします。入社後は業界や会社にまつわる知識や設備に関する知識をしっかりと身につけていただける環境です。ゆくゆくは機械を取り扱うスペシャリストとして、新規設備導入の企画や設備の入れ替え等にも携わっていただけます。 ■職務の魅力: 業界経験がなくても、機械の操作が好きな方やご自身で考えて行動できる方であれば、年齢に関わらずご活躍いただけるフィールドをご用意しております。残業は月10時間程度と少なく、不具合やトラブルが発生しない場合は残業ゼロも実現可能です。 ■教育体制: 長期的にご活躍いただけるよう、社員教育も一人前になるまで丁寧に教育していきます。業務に必要となる資格の取得時にはしっかりとしたサポート体制があり、資格取得時の費用は会社が全額負担しております。また外部研修に参加することで様々なスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 プラント機器・設備
弊社クライアント内で、原子力発電所の配管設計業務及びそれに付随する現地調査や事務業務をお任せいたします。 ※未経験から挑戦できるプロジェクトとなりますため、CAD操作の研修等もございます。 ~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 原子力発電所の配管設計業務を実施していきます。 【想定業務詳細】 ・全国の原子力発電所にて、現地調査・設計 ∟調査内容を日立事業所、または東京事業所にてCADを使用し設計 ・出張ベースで各原子力発電所における現地調査や現場対応業務 ∟想定出張先:女川、福島、東海、島根等 ※出張期間:半年や1年の長期出張の可能性あり ※入社後1か月は弊社研修センターにて研修を予定しております ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/東証プライム上場の業界大手のグループ会社/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 受配電設備の現地保守業務対応及び、現場計画・見積提案資料作成等の社内業務をお任せします。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノプラントサービス株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
【業界トップクラスの技術力でスキルを伸ばしたい方/年間休日123日+夏季休暇3日◆土日祝休/完全週休2日制◆5日以上有休取得率100%(2022年度実績)◆賞与6.94ヵ月◆資格取得制度有◆ ■職務内容: 水処理プラントの電気・計装分野における設計〜施工管理〜試運転までをトータルに手掛けて頂きます。 また、IoTを用いた水処理プラントの遠隔監視システムの分野に挑戦していただく機会もあります。同社は、現場主体で動いているため、スピード感を持って対応することができます。 エネルギー・化学・電子・食品・医製薬など皆様の身近な多製品の企業様と幅広く取引があり社会貢献、企業安定性がございます。 ■取引実績: キオクシア、ソニー、マイクロンメモリジャパン、ルネサスエレクトロニクス等半導体・液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。そのため需要も幅広く事業として安定しております。 ■働く環境: 中途採用をメインに行っており、ほとんどの社員が中途社員のため、ご入社後も安心してご活躍頂けます。残業は24.3時間程度となります。 ■入社後フォロー: 入社後はOJTを通して学んで頂きますが、下記のような研修制度もご用意しておりますので、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学ぶ環境がございます。 ・OPSS(オルガノプラントサービススクール)水処理の初歩技術 ・ESB(水処理基礎技術教育)、管理者研修、オルガノ大学(各種通信教育)、その他各種集合研修 ・その他公的資格取得支援制度により資格が取得できます。技術士、1,2級施工管理技士各種、電気主任技術者、その他 ■同社の魅力: 【トップクラスの技術×就業環境良好】 総合水処理エンジニアリング会社としてトップクラスの実績を誇る「オルガノ(株)」の100%子会社です。 事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ、電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サコテック
大阪府吹田市元町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
【電気設備の設計・調達・施工・制御・監視を一貫受注しています/某大手ビールメーカーとの取引有/設立50年の老舗企業】 ■業務内容: 食品大手ビールメーカーなどの同社顧客工場に常駐していただき、電気設備の設計や施工監理、設備メンテナンス、保全など幅広い業務をお任せいたします。顧客が設備を導入される際には、元請けとして設備設計や施工会社の管理などを行います。 将来的には設計業務や現場の取りまとめ等、より専門性の高い業務をお任せしたいと考えております。 ■取扱い設備: ・食品プラント電気設備 ・鉄鋼プラント電気設備 ・環境プラント電気設備 ・搬送プラント電気設備 ・建築電気設備 ■入社後について: まずは設計業務の基礎である図面作成から学んでいただきます。 基礎知識が身に付いたら、実際の工場に入り先輩社員のもと設備のメンテナンス業務の補助業務にも参加していただきます。 その後、製品のメンテナンス等、お客様の要望に応えられるような幅広い業務に携わっていただきます。外部との折衝・調整業務等、営業と似た業務も発生します。 各営業所毎に扱う製造ラインが異なるため、様々な現場を経験し、設計業務から工事監督まで幅広く対応できるエンジニアを目指していただきます。 ご入社後6か月以降を目安に出張をお願いいたします。 ■組織構成: 28名(20代6名・30代7名・40代7名・50代8名) (拠点は、茨城、埼玉、群馬、名古屋、大阪本社、吹田、明石、尼崎、博多) ■働き方・特徴: 【安定した経営基盤】全案件のうち95%が元請けのため、抜群の安定感を持っています。小規模の会社ではありますが、大手企業の工場に事務所を構え常駐できるほど深い関係性が構築できています。また、某大手ビールメーカーとのお取引開始以来、複数の大手企業より常駐案件を受注しております。 【社風】お互いの社員を育て合うような風土がございます。離職率は10%台と非常に少なく、長く働きやすい環境です。 【フォロー体制】個々に合わせた手厚いOJTが自慢です。ベテラン社員だけでなく、お客様から直接技術を学べる環境で、供にスキルアップできる環境も魅力のひとつです。 【事業所】7ヶ所。お取引先の工場内にあり、常にお客様と対峙しながら仕事に取り組めます。 変更の範囲:会社の定める業務
丸加化工機株式会社
愛知県みよし市莇生町
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜ポリウレタン成形機は自動車/家電/建材・断熱材メーカーの製造プロセスにおける心臓部です〜 ■ポリウレタン成形機及び付帯設備の工場内組付け、保守、点検、出張アフターサービスを担当頂きます。 ■組織構成: 製造3課配属への配属を予定しており管理職1名、メンバー3名 +外注スタッフ3名の計7名の方がご活躍中です ■一日の流れ: 各担当案件により弊社工場内にて機械組付け作業を進めていきます。 出張改造工事なども、状況に応じ(常時)入って参ります。 頻度は週に1回の時もあれば1か月出張がない場合もございます エリアは東海、関西、関東がメインとなります。 ■海外出張について 業務に慣れていただいてから出張の可能性がございます。 東南アジアがメインとなり、出張期間は1-2週間が中心となっております。 出張については面接でもご説明いたしますのでご安心ください ■製品について: ポリウレタンは、断熱材、自動車のシートクッション、インテリアソファなど幅広く利用されます。工場内の組付けを、機械エンジニアや電気制御エンジニアの担当と協力しながら行います。当社の製品MEG-MARUKAブランドは、国内外の多くのメーカーでコア設備として使用され高いブランド力を誇っています。その高いブランド力を維持する為には、迅速で的確なアフターサービスが不可欠です。 【販売先】家電メーカー(パナソニック・日立製作所・三菱電機)・自動車(トヨタ自動車・アイシン)、その他(YKK・LIXIL・フクシマガリレイ・ダイキン)など 【ポリウレタン成形】ポリウレタンの成形は高い技術力が必要なため、参入障壁が高く競合企業が極めて少ないです。 当社は家電メーカーが生産する冷蔵庫の断熱材用ポリウレタン注入設備にいち早く目をつけアプローチすることで、高いシェア率を保有しています。 ポリウレタンは軟質と硬質に分かれており、特に硬質のポリウレタンは建築物や冷蔵庫の断熱材などに使用されており、今後世界的に需要の拡大が期待されているマーケットです。 ポリウレタンは自動車の内外装/建材パネル/冷蔵庫などに使用され、代替えの効かない非常に需要の高い素材になります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 プラント機器・設備
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務概要: 大手電気工業メーカーで、半導体設備の保全とメンテナンス業務をお任せ致します。 ■業務内容: 半導体設備の保全計画の策定と実施、定期的な点検およびメンテナンスをご担当いただきます。 ■業務詳細: 1.設備保全計画の策定と実施 半導体設備の長期的な運用を見据えた保全計画を立案し、実行します。 2.定期的な点検 設備の故障を未然に防ぐため、定期的な点検を行います。 3.メンテナンス 設備の正常な稼働を維持するため、必要なメンテナンス作業を実施します。 ■使用ツール: MSoffice、工具 ■メリット・魅力: このポジションでは、最先端の半導体技術に触れながら、設備保全の専門知識を深めることができます。 安定した職場環境でキャリアを築きたい方、ぜひご応募ください! ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 大手自動車部品メーカー様での設備保全業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 自動車関連部品の設備保全業務となります。 【車載ECUの生産設備の保全・メンテナンス業務】 ・定期メンテナンスの温度プロファイル確認 ・故障対応:異常発生時のエラーコード解析 ・設備改善・予防保全、書類・報告業務など ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ