1637 件
菱重コールドチェーン株式会社
東京都千代田区内神田
-
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
【整備士経験者歓迎!メンテナンス知識活かせます!/福利厚生◎/ほぼ日勤のみ/業界トップクラスの三菱重工グループで安定して働ける/充実の研修体制で未経験からでも定着多数/自社内対応メイン】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■概要 三菱重工業Gにて輸送用冷凍機の販売・メンテナンスを行う同社にて、食品や医療品の輸送に不可欠な冷蔵冷凍装置のトラックへの取り付け、修理、メンテナンス等を行います。今よりもっと安定的な働き方を目指しませんか? ■業務内容 新規取り付け:トラックのボディメーカーから依頼を受け、取り付け協力会社への工事の指示出し、及び管理(1日数台~10台程度対応※エリアによる) 修理:走行中に発生したトラブルに対して緊急修理対応など 定期メンテナンス:基本的に請負業者に依頼します。 お客様が車両を同社に持ち込まれるケースが7割のため、自社センター内での業務が中心です。 ■研修体制 入社後は三菱重工業による冷蔵・冷凍装置に関する座学研修を受け、1から基礎知識を身に着けていただけます。 また、業務に関わる資格取得費用は全額補助、外部講習に出席する際は出勤扱いとしており、業務を通して国家資格の取得も可能です。 ■補足 基本的に夜間での実勤務はなく、請負業者に修理を依頼します。 やむ負えず請負業者に依頼する事が出来ない場合は、当社で対応しています(年に4〜5回程度のみ)。 指定協力店への技術指導などのため、数月に1〜2回程度エリア内で出張がございます(エリアを跨いだ出張はございません)。 ■充実の福利厚生 親会社である三菱重工業の福利厚生を踏襲しており、非常に充実しています。 例)三菱重工ライフサポートクラブ(昼食代 毎月10,000円)、住宅手当(独身:月37,000円、扶養あり:月60,000円) ■同社の魅力 連結売上4兆円を誇る三菱重工のグループ会社でありながら、業界のリーディングカンパニーとして、数々の新しいコールドチェーンシステムを提供し、 食品、観賞用植物、医薬品、電子部品などの定温管理輸送をサポートし社会貢献してまいりました。
【整備士経験者歓迎!メンテナンス知識活かせます!/福利厚生◎/ほぼ日勤のみ/業界トップクラスの三菱重工グループで安定して働ける/充実の研修体制で未経験からでも定着多数/自社内対応メイン】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■概要 三菱重工業Gにて輸送用冷凍機の販売・メンテナンスを行う同社にて、食品や医療品の輸送に不可欠な冷蔵冷凍装置のトラックへの取り付け、修理、メンテナンス等を行います。今よりもっと安定的な働き方を目指しませんか? ■業務内容 新規取り付け:トラックのボディメーカーから依頼を受け、取り付け協力会社への工事の指示出し、及び管理(1日数台~10台程度対応※エリアによる) 修理:走行中に発生したトラブルに対して緊急修理対応など 定期メンテナンス:基本的に請負業者に依頼します。 お客様が車両を同社に持ち込まれるケースが7割のため、自社センター内での業務が中心です。 ■研修体制 入社後は三菱重工業による冷蔵・冷凍装置に関する座学研修を受け、1から基礎知識を身に着けていただけます。 また、業務に関わる資格取得費用は全額補助、外部講習に出席する際は出勤扱いとしており、業務を通して国家資格の取得も可能です。 ■補足 基本的に夜間での実勤務はなく、請負業者に修理を依頼します。 やむ負えず請負業者に依頼する事が出来ない場合は、当社で対応しています(年に4〜5回程度のみ)。 指定協力店への技術指導などのため、数月に1〜2回程度エリア内で出張がございます(エリアを跨いだ出張はございません)。 ■組織構成 女性1名を含めて計4名の組織構成になります(平均年齢は45歳程度) 近くで作業をしているので、何か不明な点があればすぐに聞ける環境になります。 ■充実の福利厚生 親会社である三菱重工業の福利厚生を踏襲しており、非常に充実しています。 例)三菱重工ライフサポートクラブ(昼食代 毎月10,000円)、住宅手当(独身:月37,000円、扶養あり:月60,000円) ■同社の魅力 連結売上4兆円を誇る三菱重工のグループ会社でありながら、業界のリーディングカンパニーとして、数々の新しいコールドチェーンシステムを提供し、 食品、観賞用植物、医薬品、電子部品などの定温管理輸送をサポートし社会貢献してまいりました。
月島ジェイアクアサービス機器株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
400万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
官公庁中心で安定感抜群/計画メンテナンスで突発呼び出し無し/浄水設備のメンテナンス/直行直帰可能/車貸与 ■業務詳細: 関東・東北の官公庁を中心とした顧客に定期メンテナンス、保全業務、修繕・更新工事の施工管理、顧客からの機器の不具合に関する問合せ対応等の業務を行います。(現場により1名〜複数名での対応です。複数の場合は主担当として現場管理が主な仕事となり、下請け業者への指導や工程管理がメインです。) 基本的には定期メンテナンス業務が中心で、お客様先が官公庁中心のため、計画メンテナンスが多く突発での呼び出しはございません。 設備の大きさも各自治体管轄にある浄水場設備がメインですので、小規模施設から大都市圏にある大規模な施設まで幅広いです。 ■シーズン・働き方: 上期(4月〜9月):月残業10時間未満、社内にいることが多いです。工程表の作成、実行計画等の作成) 下期(10月〜3月):月残業15〜20時間程度、現場でのメンテナンス・更新工事対応(1週間程度の出張もあります) 官公庁がお客様になるため、原則土日休み、平日も原則17時以降は作業できません。 ■入社後: 在籍している社員から、OJTにて丁寧に教えていただけます。初年度は先輩方に付いて、2年目以降はご自身も作業者となり業務にあたっていただきたいと考えています。3年目頃からは1人で動いていただく機会が増えるなど段階を追って業務を習得していくことが可能です。 ■キャリアパス: ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■当社の特徴: 1944年に日本初の塩素注入機メーカーとして設立され、安全なおいしい水を提供できるように塩素注入機をはじめとする水処理機械を生産しています。現在は薬品注入機だけにとどまらず、ろ過膜ユニットなど、水処理に関わる数々の機器の生産を行っています。経験豊富な技術者が安心・安全なメンテナンスサービスを提供しています。顧客は水道局を保有している官公庁が大半を占めており、事業モデル的に景気に左右されにくく、経営状態が非常に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県掛川市領家
官公庁中心で安定感抜群/計画メンテナンスで突発呼び出し無し/浄水設備のメンテナンス/直行直帰可能/車貸与 ■業務詳細: 関西・中国四国の官公庁を中心とした顧客に定期メンテナンス、保全業務、修繕・更新工事の施工管理、顧客からの機器の不具合に関する問合せ対応等の業務を行います。(現場により1名〜複数名での対応です。複数の場合は主担当として現場管理が主な仕事となり、下請け業者への指導や工程管理がメインです。) 基本的には定期メンテナンス業務が中心で、お客様先が官公庁中心のため、計画メンテナンスが多く突発での呼び出しはございません。 設備の大きさも各自治体管轄にある浄水場設備がメインですので、小規模施設から大都市圏にある大規模な施設まで幅広いです。 ■シーズン・働き方: 上期(4月〜9月):月残業10時間未満、社内にいることが多いです。工程表の作成、実行計画等の作成) 下期(10月〜3月):月残業15〜20時間程度、現場でのメンテナンス・更新工事対応(1週間程度の出張もあります) 官公庁がお客様になるため、原則土日休み、平日も原則17時以降は作業できません。 ■組織構成: 西日本営業所にはメンテナンス担当が18名在籍しています。 ■入社後: 在籍している社員から、OJTにて丁寧に教えていただけます。初年度は先輩方に付いて、2年目以降はご自身も作業者となり業務にあたっていただきたいと考えています。3年目頃からは1人で動いていただく機会が増えるなど段階を追って業務を習得していくことが可能です。 ■キャリアパス: ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■当社の特徴: 1944年に日本初の塩素注入機メーカーとして設立され、安全なおいしい水を提供できるように塩素注入機をはじめとする水処理機械を生産しています。現在は薬品注入機だけに留まらず水処理に関わる数々の機器の生産を行っています。顧客は水道局を保有している官公庁が大半を占めており事業モデル的に景気に左右されにくく、経営状態が非常に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノ矢崎株式会社
東京都品川区南品川
青物横丁駅
300万円~699万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
■職務概要: 当社は、50年に渡るエネルギー関連機器のお客様への販売・導入と保守サービスをご提供してきた実績に基づき、オーナー様の抱える課題に対する継続的かつトータルな解決策をご提供させていただいております。 ■業務詳細: ・冷暖房切替、点検、清掃、部品交換、メンテナンス ・見積、提案書作成 ・部品発注 ■業務の特徴: <既存のお客様のエアコン点検、修理を行う業務です> ・担当エリア:神奈川県内を担当いただきます。その中でも担当の区域を割り振りいたします。 ・担当物件は、ホテル、病院、学校等となり、直接のご依頼から管理会社からのご依頼までございます。 ・保守契約を結んでいただいているお客様に定期的な点検を行います。年2回の冷暖房切り替えと、数回の点検清掃です。 ■入社後の流れ: 入社後3日間は座学にて、知識をインプットしていただきます。その後、先輩社員に同行して機器を覚えながら、対応方法など一連の流れを学んでいきます。1年ほどでほとんどの作業ができるようになる見込みです。 前職では美容師、配達員、公務員の方々も実際ご活躍されております! また、資格取得に際しては手当の支給も充実しております。 ∟エネルギー管理士 1.5万円 ∟管工事施工管理技士1級/1万円 2級/5000円 ∟電気工施工管理技士1級/1万円 2級/5000円 ■組織構成: ・横浜はエンジニア9名が在籍しております。全員男性で平均年齢は38歳です。その他、営業や事務も同フロアにて業務をしております。 ■特徴・魅力: ・全社的に和気あいあいでアットホームな雰囲気です。チームプレーが多いこともあり、会話をしながら業務を進めることが多くございます。 ・離職率が低く4〜5年に1回程度、前向きな退職がある程度で、勤続年数が長い社員が多いです。仕事へのやりがいもあり、お休みもしっかり取れライフワークバランスが保てることも勤続の理由になっております。 ・独身寮(32歳まで)と社宅(45歳まで/または在籍15年まで)がございます。直近採用の若手層は9割が制度を利用しております。 変更の範囲:無
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜化学または機械系の学生時代の学びを活かせる/充実した育成体制でエンジニアとしてのキャリアアップが可能〜 ■業務内容: 今回、福島県内にあるガラス関連企業にて施設管理のポジションを募集しております。工場内各種設備に関する点検や保守保全をお任せいたします! ■詳細: ガラス繊維製品の製造における各種設備についての・・・ ・日常点検 ・定期点検 ・監視 ・保守保全業務 等 【携わる設備】 ・電気設備・ガス設備・水道設備・ボイラー設備・発電設備・自火報設備・消火設備・防火防災設備・屋外重油タンク・浄化槽設備 等 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業が発生した場合、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
宮城県仙台市青葉区上杉
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【応募意思不問、カジュアル面談スタートのポジションです!勤務地含めポジションのご提案をさせていただきます。】 〜社会インフラに貢献/世界三大水処理カンパニー「ヴェオリア」グループ/水・エネルギーなど資源管理最適化の世界的トップ企業〜 ■業務内容: 水処理施設の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。 ・施設全体の管理 ・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成 ・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成 他 ■働き方: 勤務時間8時30分〜17時15分、土日祝休み、緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。勤務地により多少勤務時間に差異があります(所定労働時間は変更なし) ■キャリアパス: 複数の現場総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、全国の各現場を見る立場へのキャリアパスも可能です。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 (3)従業員への支援:業務を遂行する上で必要となる知識や技術を習得するため、研修や職場転換による能力開発などを行っています。また、マネジメントや更なる専門スキル向上のため、MDFLというヴェオリア独自の管理職養成プログラムを使用してトレーニングしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エアレックス
愛知県名古屋市中村区椿町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜社会的に注目が集まる医薬・再生医療分野を支える、無菌クリーン化技術のリーディングカンパニー/転勤なし・土日祝休〜 ■仕事内容 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の業務を組立・据付業務をマネジメントします。 ■業務詳細 (1)搬入・据付計画。据付業者・電気工事業者等の協力会社との人工、スケジュール調整。 (2)搬入計画に基づき、協力会社と連携して設備を製薬工場等の客先に搬入。組立、試運転を実施し、据付状態や各種制御機器の動作、操作性などを確認。 (3)設備の気流、風速等、品質適合チェックを実施。分析結果を報告書にまとめ、お客様へ説明。 (4)引渡し。 ■出張について 自宅からの直行直帰型勤務とし、山形県のほか東北地方近辺を担当。主に東北地方近辺への出張がありますが、近隣都道府県への短期での応援等の可能性がございます。 出張は長くて1週間から10日程度ですが、稀に数ヵ月程度の長期出張もございます。客先業務と社内業務は8:2〜9:1程度で、出張手当も充実しており経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給、客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給) ■募集背景 当社は、医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌・クリーン化設備の開発設計・製作・施工までをトータルに手がけています。特に無菌アイソレーターでは業界トップ級シェアを獲得しており、国内はもとより海外でも知られています。 現在世界市場への展開や再生医療分野への対応などを進めており、国内外での事業拡大が期待される中、業務拡大に対応するための採用です。 ■配属部署 20代から60代まで、全拠点合わせて40名程度のメンバーが活躍しており、平均年齢は30代後半です。ほとんどが中途入社で経歴も様々です。技術部門全体では70名ほどの社員が在籍しています。 ■教育体系 入社後は実務に携わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。困ったことがあれば、周りのメンバーがしっかりとサポートします。中途入社の受け入れには慣れていますのでご安心ください。 ■定着率95%以上■中途入社5割以上■5日以上連続休暇取得可能■交通費全額支給■直行直帰可 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備 メンテナンス
【面接1回★機械いじりが好き必見★志望動機不要×100%人物採用★25卒・第二新卒歓迎★コンビニ店員、清掃員など活躍★正社員採用★人事や事務、営業など幅広いキャリア◎★国家資格への取得支援・安心の研修あり】 ★魅力点 〇一緒にキャリアを考える面談◎ 〇堅苦しい志望動機は不要! 〇未経験スタート9割、3名体制×1〜3か月の豊富なフォロー体制◎ 〇テキスト代・講座受講代無料、受講中も給料支給と資格取得への支援◎ ★こんな方が活躍中! アルバイターや大学中退から入社されている方も多数。コンビニ店員・飲食店ホール・清掃員・事務員・整備士・自衛隊など ★お仕事内容 プラント施設にて、モニターを用いて機械が正常に動いているかをチェックしたり、施設内を巡回するお仕事です。 経験を応じて点検やメンテナンスもお任せします。 書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 ※プラント:水を洗浄したり、リサイクルを行う施設 ★研修制度 ○入社1〜3か月/オンラインでの全体研修 ・名刺交換や電話の受け答え、メールの作成方法など ・建設業界って?など ・業務の流れ・建築構造・点検方法など 〇現場配属後のフォロー体制 配属後1〜2年程は、現場にて先輩が業務の流れやコツなどをマンツーマンでお教えしますので、未経験の方でも安心してください! また、研修担当と採用担当の2名が定期的に面談を行い、ご自身の人生における「価値観」と向き合い、前向きに業務を行えるようにバックUPします。 「やりたいこと/将来のキャリア」が決まっていない方は一緒に考えましょう! 〇その他の研修 3か月、1年、3年と年次別のフォローUP研修、リーダー研修もあります。 〇国家資格取得への支援 90資格を対象に、専門学校だと数十万円かかる資格対策講座(WEB)やテキスト、願書を無料で提供します。また、WEB対策講座受講中もお給料が支給されます。例:電気工事士・ボイラー技士 ★豊富なキャリアパス 人事・総務・事務・営業などへのキャリアパスがあり、転職をせず、新しい業務にチャレンジすることができます! ★1つの勤務地に長く勤められる環境 1案件あたり1~3年の任期となり、1か所に比較的長く勤務できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 メンテナンス
発電所向け制御装置や電気設備の保守メンテナンスをお任せします。 【詳細】 ・部品交換、LAN交換、フラグ信号確認など ・設備の定期メンテナンス ・監視盤の改造等、その他全般的な対応 【対象設備】 ・UPS 出張は東日本エリアで1〜3泊程度が週に3回ほどございます。 【スキルアップ支援】 ■研修制度(技術研修、現場研修など) ■各種表彰制度 ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%〜100%を会社が費用負担) ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件) ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません! 【現場研修】 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 【目標管理面談】 1年に2回、業務目標や仕事の進め方、問題点などを自分自身で評価し、仕事をする上で感じていることや挑戦している資格、やってみたい職種などを、申告するための面談を行っています。 月に一度、現場環境や人間関係等に関するアンケートを実施し、その結果をもとに環境の改善や面談の実施を行い、フォローしています。 ※その他に特別研修、リーダー研修等もありますので入社直後のみではなく継続的にでサポートする制度がございます。 ■企業の魅力: マイスターエンジニアリングは人生100年時代に生涯を託せる技術が身につくアウトソーシング企業です。 創業50年と安定した経営基盤があり時代の最先端をいく大手メーカーの現場で経験を積めることができます。 また他社のアウトソーシング会社とは大きく異なる働き方として、「技術派遣」よりも「技術請負」のウエイトが高くなっています。そのため、より主体的な業務や提案・コンサルが可能で、お客様からの信頼も非常に高いと言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県高砂市荒井町新浜
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 圧縮機(スクリュ圧縮機、ターボ圧縮機)のアフターサービス業務を担当します。 ・受注支援 国内外のお客様を訪問し、納入機の現状やお客様のニーズを把握することで、アフターサービスの要望を引き出します。営業部隊と連携し、お客様の仕様(工程・部品精査・コスト積算など)を精緻に詰め、見積書を提出し、受注に繋げていきます。 ・工事計画管理 受注後は、具体的な日程や仕様を考慮した工程表や要領書を作成し、工場の負荷調整を行います。また、現地出張要員の手配やフォローアップを行い、施工体制を整え、円滑な業務進行をサポートします。お客様との密な連携を通じて、施工全体をスムーズに進めるための対応を行います。 ■キャリアパス: CSエンジニアリング部には、当部門のほかに、設計系のエンジニアリング室やQC系スタッフが同じエリアで業務を行っています。また、回転機アフターサービスの営業部隊としてはCSソリューション部があり、さらに回転機の新規本体製作を担当する機械工場の各回転機チームも存在します。これまで、これらの各部門間で人員の相互交流が行われており、当部門のメンバーも、業務経験を積む中で、その適性やニーズに応じて、上述の各部門間でローテーション異動の可能性があります。 ■魅力・やりがい: 当社の圧縮機事業において、アフターサービスは売上の40%以上を占め、利益の重要な源泉として経営層から高い期待を受けています。その中でも、請負全工事対応はお客様満足度の確保と継続的なメンテナンス受注に繋がる重要な活動であり、受注支援の一環として非常にやりがいのある分野です。 今回募集しているスクリュー圧縮機およびターボ圧縮機は、それぞれ世界のトップメーカーおよびギア内蔵型で国内最大手のメーカーとして、確固たる地位を築いています。また、当社には国内最初の110年の歴史を持つレシプロ圧縮機もラインナップに加わっており、総合圧縮機メーカーとしての強みを実感できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
600万円~999万円
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/セカンドキャリ歓迎!/年間休日122日/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/水ビジネスのリーディングカンパニー〜 ★本ポジションの魅力: 電気主任技術者(電験1種)を目指す上で必要な業務経験を積むことができる環境のため、取得を目指していただくことが可能になります! ■職務概要: 同社が運営維持管理を担うバイオマス発電所の電気主任技術者(電験2種資格者)として就業いただきます。 同社の発電所内での業務になりますので出張はほぼありません。 ■職務詳細: ・木質バイオマス発電事業における電気主任技術者として各種届出、申請を行います。 ・経験に応じて運転責任者または保守責任者を兼任いただく場合もございます。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大規模 69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しております。 (2)従業員への支援 マネジメントや更なる専門スキル向上のため、MDFLというヴェオリア独自の管理職養成プログラムを使用してトレーニングしています。社員を大切にする風土が強く、風通しの良い社風です。 (3)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約170年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 ”エネルギー事業”は水処理に次ぐ事業として、近年拡大をしており。脱炭素およびSDGsにも寄与する事業領域として展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当/連結売上3000億円・連結従業員9000名/「製造・販売・サービス」一体が強み】 ■業務内容: 産業機器の製造販売、設備の施工・アフターサービスを行う当社において、空気圧縮機・ベビコンのフィールドエンジニア業務をお任せいたします。 ■詳細: 顧客先に設置されている空気圧縮機について、設置後のアフターメンテナンス対応(保守メンテナンス対応、修理、更新計画の提案など)をお任せいたします。 現場作業以外に見積書の作成や工程管理、経理処理まで、業務の幅が広く、慣れるまでは大変ですが、様々なスキルを身につけることができます。また「製造・販売・サービス」が会社内で完結するサービスを提供しているので、他部署とも情報も共有しやすく、日々お会いするお客様の声を製造や営業に共有することで、更なる品質と顧客満足度向上の循環を実現できます。 <商品情報> https://www.hitachi-ies.co.jp/products/hst/rh/index.htm ■就業環境: 夜間対応:基本無し 夜間出勤は基本的になく、お客様にしっかり向き合いながら働きやすい環境です。 但し、お客様の要望により、1〜4日程度 /月程度の土日出勤や夜間対応(ほとんどない)がございます。その場合、振替休日の取得などで勤怠管理を徹底しております。 ご入社後は先輩社員との同行訪問からスタートしていただき、徐々に業務に慣れていただきます。 ■同社の特徴: 同社製品のモーターはポンプ、送風機、空調機器などに使用され、機械自体の小型・軽量化・省エネ化が進んでいる中で利用されています。変圧器においても新興国のニーズがますます高まっています。 また同社の事業戦略は製品ごとに異なります。しかし、省エネ・環境、新興国は全製品共通です。また、開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています(設立以来赤字なし)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大京アステージ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
500万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備 マンション管理(技術系) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【施工管理・設備管理・ビルメンなどの現場経験を活かす×ワークライフバランスを整える◎〜内勤7割程/年休129日・土日祝休み・残業20h程・フレックス有/安定基盤有〜】 ■業務詳細 ライオンズマンションを中心に、建築や設備のメンテナンス工事における下記業務をお任せします。 ・工事見積書および報告書の作成 ・スポットで現場をまわり、工事状況の進捗確認 ・協力会社への改善指示など ※元請のため、現場の常駐管理は協力会社にお願いをしており、内勤業務が7割程となっています。 \\ 働きやすさ◎ ライフイベントに合わせて就業可能! // ◇土日祝休み・残業20h程・フレックスタイム制導入・内勤メイン ◇年間休日129日、平均有給取得日数10.4日(業界平均よりも多い日数です) ◇産前産後休暇時は給与100%支給、出産祝金の支給有(もちろん男性の育休取得も推奨) ◎残業時間は、人事や上司がPCのオンオフで就業時間管理をし、シャットダウン時間と申請時間に乖離がある場合厳しい指摘をするほど、残業時間の削減を徹底しています。 ■入社後の研修育成・キャリアイメージ: まずはマンション管理に関する基礎知識をはじめとした、座学の研修を受けていただき、各支店へ配属後は、OJTで教育を行います。 *中途入社者向けの研修プログラムを設け、配属先により支援体制に差が出ない仕組みづくりをしています。 ◎マンションの工事の調整を通じて、建築・電気・配管設備など建物に関する幅広い知識の習得が可能です。 ◎将来的には、支店の技術職から管理職を目指すこと、本社機能で会社としての技術部門の方針策定や管理をすること、 ジョブチャレンジ等によりマンション管理に限らない部門へキャリアチェンジなど、様々なビジョンを描くことが可能です。 ■同社の特徴・強み: グループ会社が所有する【ライオンズマンション】を中心に不動産管理事業を行う同社は、業界トップクラスである全国43万戸以上のマンションライフを支え、マンション分譲事業においては【管理受託戸数 業界No.1】と、安定した事業基盤を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プラント機器・設備 施工管理(機械)
■業務内容: ・案件見積業務:営業部門と連携し、顧客の仕様(Spec.)を詳細に詰め、見積仕様書を作成。その後、工事施工業者に対して引き合いを出し、概算金額を取得します。 ・工事計画業務:受注後、具体的な日程や仕様をもとに工程表や作業要領書を作成し、要員負荷の調整を行い、施工体制を策定します。 ・施工管理業務:現地出張工事の管理担当者をサポートし、フォローアップを実施します。 ■キャリアパス: CSエンジニアリング部内には、当室のほか、設計系エンジニアリング室やQC系スタッフも同じエリアで業務を行っています。また、回転機アフターサービスの営業部門にはCSソリューション部があり、回転機の新規本体製作を担当する機械工場の各回転機チームも存在します。これらの部門間では、要員の相互交流が行われており、当室のメンバーについても、業務経験を積む中で適性やニーズに応じて、上述の部門間でのローテーションや異動の可能性があります。 ■魅力・やりがい: ・EPCとは異なる、メーカーとしての機械の本質に直接触れることができるため、製品の深い理解と技術力の向上が実現できます。設計から製造、保全に至るまで一貫した視点で機械に関わることができ、業界内での確かなスキルを身につけることが可能です。 ・部品単位での保全業務に携わることで、各種要素技術や関連知識の幅広い習得が可能です。日々の業務を通じて多様な技術的知識を積み重ね、エンジニアとしての成長を実感できます。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
〜社会的に注目が集まる医薬・再生医療分野を支える、無菌クリーン化技術のリーディングカンパニー/転勤なし・土日祝休〜 ■仕事内容 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の業務を組立・据付業務をマネジメントします。 ■業務詳細 (1)搬入・据付計画。据付業者・電気工事業者等の協力会社との人工、スケジュール調整。 (2)搬入計画に基づき、協力会社と連携して設備を製薬工場等の客先に搬入。組立、試運転を実施し、据付状態や各種制御機器の動作、操作性などを確認。 (3)設備の気流、風速等、品質適合チェックを実施。分析結果を報告書にまとめ、お客様へ説明。 (4)引渡し。 ■出張について 自宅からの直行直帰型勤務で、山梨県のほか西関東エリア近辺を担当。主に西関東近辺への出張がありますが、近隣都道府県への短期での応援等の可能性もあります。 出張は長くて1週間から10日程度ですが、稀に数ヵ月程度の長期出張もございます。客先業務と社内業務は8:2〜9:1程度で、出張手当も充実しており経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給、客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給) ■募集背景 当社は、医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌・クリーン化設備の開発設計・製作・施工までをトータルに手がけています。特に無菌アイソレーターでは業界トップ級シェアを獲得しており、国内はもとより海外でも知られています。 現在世界市場への展開や再生医療分野への対応などを進めており、国内外での事業拡大が期待される中、業務拡大に対応するための採用です。 ■配属部署 20代から60代まで、全拠点合わせて40名程度のメンバーが活躍しており、平均年齢は30代後半です。ほとんどが中途入社で経歴も様々です。技術部門全体では70名ほどの社員が在籍しています。 ■教育体系 入社後は実務に携わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。困ったことがあれば、周りのメンバーがしっかりとサポートします。中途入社の受け入れには慣れていますのでご安心ください。 ■定着率95%以上■中途入社5割以上■5日以上連続休暇取得可能■交通費全額支給■直行直帰可 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スチールハブ
岡山県倉敷市水島川崎通
受託加工業(各種加工・表面処理) 重工業・造船, 設備保全 プラント機器・設備
〜日本最大の新造船建造量【国内1位、世界3位】を誇る今治造船株式会社のグループ企業/土日休で年間休日120日◎/資格取得手当や家族手当・食事手当等の福利厚生も充実◎平均有給休暇取得日数14.3日◎〜 ■業務内容: ・クレーン、大型車両、プレス機等の修理、保全、更新業務 ・新設工事計画の立案、業者手配、日程調整、工事立会い ・電気、ガス、水道設備の保全、修繕、更新業務 ・その他、工場設備全般にわたる保全業務(協力会社に依頼します) など ■入社後の流れ: 入社後はマニュアルや先輩社員からのレクチャーにより、少しずつ知識と経験をつけていただきます。わからない事があればすぐに聞ける環境が整っておりますので安心してご入社ください。 ■主なミッション: 現在は、会社全体で工場ラインの全体改修や新たな設備関係の新規導入、レイアウト策定等、省力化に向けた動きが高まっています。これからの未来を見据えたライン創り〜設備メンテナンス、全体の管理にあなたの力を貸して下さい! ■当社の魅力: 《1》安定した経営基盤 設立から20年余りのまだ若い会社ですが、グループが年間に取扱う鋼材量の大半を当社が供給しており、世界最大級の「鋼材ハブ・ステーション」として、グループ内で確かな地位を獲得しています。 売上についても2014年度以来、10年連続で1000億円を超えており、今後も造船を取り巻く環境の変化に対応しながら、SDGsに向けた取り組みを強化していく等、「日本の造船業」を支え続けるためこれからも躍進を続けます。 《2》若手も多数活躍中 当社はフレッシュな雰囲気の会社で、若手が多数活躍しております。自らの考えを発信しやすく、社員一同が「もっと組織を進化させたい」という強い気持ちを持って仕事に取り組んでいるため、活気がある環境です。 《3》働く環境 教育体制や社員の頑張りを評価し、還元する体制が整っており、「長期的にこの会社で働きたい」と感じていただける風土作りに取り組んでおります。 また、平均有給休暇取得日数は14.3日、有給消化率70%以上(2023年度)と比較的高く、その他も家族手当や資格取得支援制度等、働きやすい福利厚生も整っています。
〜社会的に注目が集まる医薬・再生医療分野を支える、無菌クリーン化技術のリーディングカンパニー/転勤なし・土日祝休〜 ■仕事内容 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の業務を組立・据付業務をマネジメントします。 ■業務詳細 (1)搬入・据付計画。据付業者・電気工事業者等の協力会社との人工、スケジュール調整。 (2)搬入計画に基づき、協力会社と連携して設備を製薬工場等の客先に搬入。組立、試運転を実施し、据付状態や各種制御機器の動作、操作性などを確認。 (3)設備の気流、風速等、品質適合チェックを実施。分析結果を報告書にまとめ、お客様へ説明。 (4)引渡し。 ■出張について 自宅からの直行直帰型勤務とし、宮城県のほか東北地方近辺を担当。主に東北地方近辺への出張がありますが、近隣都道府県への短期での応援等の可能性がございます。 出張は長くて1週間から10日程度ですが、稀に数ヵ月程度の長期出張もございます。客先業務と社内業務は8:2〜9:1程度で、出張手当も充実しており経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給、客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給) ■募集背景 当社は、医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌・クリーン化設備の開発設計・製作・施工までをトータルに手がけています。特に無菌アイソレーターでは業界トップ級シェアを獲得しており、国内はもとより海外でも知られています。 現在世界市場への展開や再生医療分野への対応などを進めており、国内外での事業拡大が期待される中、業務拡大に対応するための採用です。 ■配属部署 20代から60代まで、全拠点合わせて40名程度のメンバーが活躍しており、平均年齢は30代後半です。ほとんどが中途入社で経歴も様々です。技術部門全体では70名ほどの社員が在籍しています。 ■教育体系 入社後は実務に携わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。困ったことがあれば、周りのメンバーがしっかりとサポートします。中途入社の受け入れには慣れていますのでご安心ください。 ■定着率95%以上■中途入社5割以上■5日以上連続休暇取得可能■交通費全額支給■直行直帰可 変更の範囲:会社の定める業務
◆設備保全として更なるキャリアアップを目指したい方歓迎◆〜日本最大の新造船建造量【国内1位、世界3位】を誇る今治造船株式会社のグループ企業/土日休で年間休日120日◎/資格取得手当や家族手当・食事手当等の福利厚生も充実◎平均有給休暇取得日数14.3日◎〜 ■職務内容: ・クレーン、大型車両、プレス機等の修理、保全、更新業務 ・新設工事計画の立案、業者手配、日程調整、工事立会い ・電気、ガス、水道設備の保全、修繕、更新業務 ・その他、工場設備全般にわたる保全業務(協力会社に依頼します) など ■入社後の流れ: 入社後はマニュアルや先輩社員からのレクチャーにより、少しずつ知識と経験をつけていただきます。わからない事があればすぐに聞ける環境が整っておりますので安心してご入社ください。 ■主なミッション: 現在は、会社全体で工場ラインの全体改修や新たな設備関係の新規導入、レイアウト策定等、省力化に向けた動きが高まっています。これからの未来を見据えたライン創り〜設備メンテナンス、全体の管理にあなたの力を貸して下さい! ■当社の魅力: 《1》安定した経営基盤 設立から20年余りのまだ若い会社ですが、グループが年間に取扱う鋼材量の大半を当社が供給しており、世界最大級の「鋼材ハブ・ステーション」として、グループ内で確かな地位を獲得しています。 売上についても2014年度以来、10年連続で1000億円を超えており、今後も造船を取り巻く環境の変化に対応しながら、SDGsに向けた取り組みを強化していく等、「日本の造船業」を支え続けるためこれからも躍進を続けます。 《2》若手も多数活躍中 当社はフレッシュな雰囲気の会社で、若手が多数活躍しております。自らの考えを発信しやすく、社員一同が「もっと組織を進化させたい」という強い気持ちを持って仕事に取り組んでいるため、活気がある環境です。 《3》働く環境 教育体制や社員の頑張りを評価し、還元する体制が整っており、「長期的にこの会社で働きたい」と感じていただける風土作りに取り組んでおります。 また、平均有給休暇取得日数は14.3日、有給消化率70%以上(2023年度)と比較的高く、その他も家族手当や資格取得支援制度等、働きやすい福利厚生も整っています。
〜社会的に注目が集まる医薬・再生医療分野を支える、無菌クリーン化技術のリーディングカンパニー/転勤なし・土日祝休〜 ■仕事内容 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の業務を組立・据付業務をマネジメントします。 ■業務詳細 (1)搬入・据付計画。据付業者・電気工事業者等の協力会社との人工、スケジュール調整。 (2)搬入計画に基づき、協力会社と連携して設備を製薬工場等の客先に搬入。組立、試運転を実施し、据付状態や各種制御機器の動作、操作性などを確認。 (3)設備の気流、風速等、品質適合チェックを実施。分析結果を報告書にまとめ、お客様へ説明。 (4)引渡し。 ■出張について 自宅からの直行直帰型勤務とし、静岡県のほか周辺エリアを担当。主に静岡周辺エリアへの出張がありますが、近隣都道府県への短期での応援等の可能性がございます。 出張は長くて1週間から10日程度ですが、稀に数ヵ月程度の長期出張もございます。客先業務と社内業務は8:2〜9:1程度で、出張手当も充実しており経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給、客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給) ■募集背景 当社は、医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌・クリーン化設備の開発設計・製作・施工までをトータルに手がけています。特に無菌アイソレーターでは業界トップ級シェアを獲得しており、国内はもとより海外でも知られています。 現在世界市場への展開や再生医療分野への対応などを進めており、国内外での事業拡大が期待される中、業務拡大に対応するための採用です。 ■配属部署 20代から60代まで、全拠点合わせて40名程度のメンバーが活躍しており、平均年齢は30代後半です。ほとんどが中途入社で経歴も様々です。技術部門全体では70名ほどの社員が在籍しています。 ■教育体系 入社後は実務に携わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。困ったことがあれば、周りのメンバーがしっかりとサポートします。中途入社の受け入れには慣れていますのでご安心ください。 ■定着率95%以上■中途入社5割以上■5日以上連続休暇取得可能■交通費全額支給■直行直帰可 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラックランド【東証プライム上場】
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム PR代理店, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【プライム上場大手企業で福利厚生充実◆お客様からの修理依頼は本社コールセンターで一括集約により就業環境良好◆大手で育成環境◎一般建築に関わる資格取得も可能でキャリアアップも期待できます】 ★商業施設等の建築物や食品工場等の様々な設備(空調・給排水・電気・冷凍冷蔵・厨房設備等)に携わることが可能で、キャリアアップにつながります ★若手への育成環境も整っており、未経験の方でも安心して就業して頂けます ★ご経験者の方へはご自身のスキルを存分に活かしながらご経験を若手社員の教育・サポートを行うような【メンテナンスアドバイザー】のポジションをご用意しています。 ■業務内容: スーパーマーケットなどの商業施設・飲食店・食品工場・物流倉庫など、弊社が手がけた施設の設備をメンテンス業務を行っていただきます。冷凍冷蔵設備、空調設備、給排気・ダクト設備、厨房設備など、あなたのご経験を活かせる業務からスタートし、その後、新しい分野にチャレンジしてスキルの幅を広げていってください。 <具体的には> ・各種設備の修理作業、不具合に対する緊急対応 ・定期点検・メンテナンス ・協力業者・職人の手配(大規模な修理の場合) ・改善工事の計画立案・提案など ■1日の業務イメージ: 9:00 出社 9:15〜10:00 部内会議 10:00〜11:00 社内業務(見積作成、修理伝票処理など) 11:00〜13:00 移動&修理対応 13:00〜14:00 昼食 14:00〜16:00 移動&修理対応 16:00〜17:30 社内業務(その日行った修理の報告書作成など) 17:30 帰宅 ※時期にもよって修理対応件数は異なりますが、閑散期(冬場)は1〜2件、繁忙期(夏場)は3〜4件のイメージです。 ■同ポジションの特徴 ※基本的にはお客様からの修理依頼は本社コールセンターで一括集約しておりそこから各サービスエンジニアへ担当振り分けを行いますので急な呼び出しも少なく、就業環境も良好です。 ■勤務形態: 年間休日122日(2025年度)。 会社カレンダーに基づきながら、365日のシフト制で勤務いただきます。 ※土日祝にシフトに入った場合は、平日に振替休日を取得しながら122日の年間休日を取得いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, プラント機器・設備 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜取引先は大手企業。残業も月10時間程度。メンテナンス経験者歓迎。安定の加工食品メーカー〜 ■職務内容: 食品工場におけるインフラ(電気・空調・排水等)関係及び機械メンテナンスをお願いします。 出張は無く、自社内の生産機械のメンテナンスとなります。スライサーやミキサー、成形機など多種類の機械の対応となります。常にメンテナンス業務を行うわけでなく、故障等での対応となります。自分たちで対応できない場合はメーカーに依頼し対応してもらいます。 その他、冷凍機の運転稼働、停止などの作業もあります。工場内の冷蔵、冷凍庫は30個あり、1日3回温度点検業務が必要で、その作業もお任せいたします。現場から要望の上がる工作物の制作などの対応もあります。 ■組織構成: 50代のリーダー、30代スタッフの社員2名に定年退職し今はアルバイトとして勤務している60代の計3名の組織となります。全員、経験豊富な方ですので、分からない点はすぐに教えていただける環境です。 ■働き方: 残業時間は月平均10時間程度。勤務を交替制にしており、無理なく働ける環境を整えています。 ■特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしております。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界の為、景気に左右されることなく安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋本石町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【三菱ケミカルグループで経営安定&福利厚生充実/年休121日・フルフレックス・在宅勤務可で働き方◎/人々の生活にかけがえのない「水」を作る】 ■業務内容: (1)水処理装置などのメンテナンス管理(司令塔的役割) 納入後の設備のアフターメンテナンス業務をご担当いただきます。ご自身で手を動かすというよりも、協力会社の作業者の方に指示を出すことがメインです。 (2)装置納入後のお客様へのフロント対応 お一人当たり30〜40社程度のお客様を担当し、定期訪問にてメンテナンスの提案を行います。メンテナンス実施の場合には現場立会(主に外注作業者の監督業務)までご担当いただきます。 ■業務詳細: (1)水処理装置などのメンテナンス管理 ・メンテナンス/補充作業の現場管理、レポート確認や指示出し ・修繕工事が発生した場合の技術部門へのアサイン ・協力会社/ベンダーの管理監督 など 1回のメンテナンスは通常は1週間程度。規模や内容により1日〜3週間程度です。 (2)装置納入後のお客様へのフロント対応 ・顧客への定期的な巡回訪問(ヒアリング、装置の状況確認など) ・メンテナンスや新設備納入の営業活動 ・見積り作成、ご提案 ・トラブル対応 など メンテナンスタイミングによるご提案のみをご対応いただきます。新規の営業は別の部隊がありますので0から営業として開拓をいただくことはありません。 同社製品:水処理装置(ろ過装置/軟水装置/純水装置/逆浸透膜装置等)など 担当顧客:食品メーカー、工業・半導体関連メーカーなど ※入社後現場研修1〜2ケ月程度予定しています。 ■働き方: 設備のメンテナンスに伴う出張が月2,3回(日帰り〜1週間程度)発生しますが、直行直帰可能です。全社的にテレワークも推奨しており、同部署も現場業務以外の日(週の半分ほど)は在宅で就業しています。 ※出張の場合:日当2,100円/日、宿泊費実費支給(上限8,500円:税抜)がございます ※休日出勤は年に1~2回程度ございますが、基本的に担当案件が土日のみのメンテナンスになる際に計画的に発生するため、その分代休も平日に取っていただけます。 ■配属部署/キャリアアップ: 配属部門は本社に約18名の社員がいます。年齢構成も幅広く、中途入社の社員も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京大気社サービス株式会社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(4階)
400万円~899万円
サブコン, プラント機器・設備 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆設備経験者歓迎!/空調衛生業界トップクラスである大気社の100%子会社/上場Gの安定基盤/年休123日/完全週休2日制(土日祝)/育成体制◎◆◇ ■求人の魅力 ◎大気社のグループ会社で安定的な基盤 グループ会社とタイアップし、連携を深め、お客様にサービスを提供しております。 ◎業務フォロー、資格取得バックアップ 技術者として成長して欲しいので、業務上の必要な知識を習得できるようフォローしております。 社長や副社長との距離が近く、会話する機会も多い社風です。 ◎キャリアアップ可能 一般的な管理職だけではなく、ご希望に応じてスペシャリストとして技術を磨いてご活躍いただくことも可能です。 ■業務内容 大気社が持つオリジナルの排気処理設備(プラントの工場から排出される有機溶剤を含んだ排気ガスを処理する設備 など)のメンテナンス業務をご担当いただきます。 その他、稼働中システムの維持管理、保全計画や中長期のメンテナンス計画立案も行い取引先に提案をしていただきます。 <具体的には> ・設備の安全稼働のための運転監視と管理(日常点検、週次点検、月次点検、点検記録・報告資料作成) ・コスト削減のための提案と実行支援 ・最適化のための機器運用や改善・導入などによる省エネルギー推進支援等 ※工事の実作業は発生いたしません。 ※月2回(1回あたり2~5日程度)の頻度で地方へ出張になります。担当エリアは西日本全域(東は名古屋エリアまで)です。 <1日のスケジュール(事務所内作業時)> 9:00 業務開始 9:00〜9:30 メール確認 9:30〜10:30 メンテナンス計画書の作成 10:30〜12:00 お客様へ提出する意見書作成 協力業者への打ち合わせ 12:00〜13:00 お昼休み 13:00〜15:00 作業報告書作成 15:00〜17:45 定例会議の資料作成 伝票処理 社内書類整理 17:45 業務終了 ■育成体制 未経験の方は先輩社員と一緒に動いていただきながら書類作成などの補助業務などから始めていただき仕事を覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ