113 件
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
-
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 精密・計測・分析機器 半導体
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【技術×コンサル!伴走型エンジニア※Iot機器とセンサーを用いたソリューション提案・実行/1兆規模の安定基盤の中でアイデアを発信/業務拡大を見据えた採用】 ■業務内容: 病院や工場などの顧客ニーズをどのように達成するかの検討から携わり、最適なソリューションを提案・実施いただきます。 縦割りではなく、トータルで担当。「どのようなデータが必要か」を検討し、センサーの選定・取付、吸い上げたデータを「どのように活用するか」を検討し道筋づくりを行う、社会貢献性が高い仕事です。 ※電気工事などが必要な場合はパートナー企業 【Kisense】 エネルギーの管理・予測・制御でエネルギー使用量・CO2排出量を削減する製品。それぞれの環境に合わせたセンサーを取り付け、リアルタイムでデータを可視化。また、室内外の温度や人感センサー、基幹システムのデータと組み合わせる事で、独自の分析も可能。 【仕事の一例】 ・センサー端末とIOTゲートウェイ機器の接続などハードウェア開発 ・お客様で実際のセンサーなど機器の設置、検証 ・お客様環境の現場調査 ・LED照明の照度設計 (DIALux使用) ・新規商材の発掘と性能評価 ・クラウドに情報をアップロードする構成検討 ■配属先: ・脱炭素の取り組みや、資源循環による地球環境の維持など世界的な課題に取り組む部署。 ・チームメンバー:5人 (内、中途社員4名)※平均年齢:45才 ■スキルアップ: ・センサーなどのハードウェアを扱う為、簡単な周辺回路設計を習得 ・最先端技術のペロブスカイト太陽電池の実証実験に参加 ・LED照明の照度設計などの知識を蓄積 ・資源循環系の知識が身に付く ■働き方: ・国内出張:全国の顧客先(月1回程)、 ・海外出張:年1〜2回程 (例:タイでのペロブスカイト太陽電池の実証) ■当社について: 世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。社員の約3割はエンジニア。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 半導体
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手メーカーや上場企業と取引多数/年休120日・住宅手当・資格手当あり〜 ■業務内容: 半導体のイオン注入装置のFE業務をお任せします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
東芝デバイス&ストレージ株式会社
福岡県
500万円~1000万円
電子部品 半導体, 半導体 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【顧客の声から新たな商品企画・開発に携わる/東芝Gの研修・教育制度利用可能/グループ内の強化事業として位置づけ/充実の福利厚生】 ■業務内容: 半導体応用技術センターに所属いただき、以下業務を行っていただきます。 ・半導体市場の調査 ┗市場調査や机上調査だけでなく、顧客のVoC収集も実施いただきます。 実際に顧客の声を収集することで、ニーズの高い製品開発を目指します。 ・開発製品の仕様策定と商品企画 ┗社内の設計・開発担当と提案内容や仕様を検討し、商品企画へ還元。 ・製品評価 ┗開発品の評価を行い、製品性能に問題がないか、設計へのフィードバック。 ・顧客対応/技術営業 ┗お客様へ製品やソリューションを提案し、製品データの提供や認定作業対応をいただきます。 当部門は光絶縁デバイスの開発・提案業務を担っており、特に車載向け製品と、メカリレーから半導体リレー化に対応する製品に従事する技術者を求めています。 1製品当たりの開発スパンは1年〜1年半となり、製造技術部門、組立技術部門などと連携して開発を進めています。 得意への提案では、営業部門、関係会社の営業技術部門、海外の現地法人とも連携しており、多くの関係部門とのコミュニケーションが重要となります。 ■働き方について: ・フレックス:適宜利用可能であり、育児やご家族の看病といった際にも利用しやすい環境です。 ・在宅勤務:業務状況を見ながら柔軟に取得可能です。 ■半導体事業について: 当社の半導体事業は、ディスクリート半導体と集積回路デバイスの2つの事業領域で構成されており、産業・インフラ向け、車載向け、データセンター向けを主なターゲットとし注力しています。 ディスクリート半導体の中でも、パワー半導体は電力の制御や変換・供給を行う、電源回路を持つすべての機器に必要不可欠であり、非常に重要なキーデバイスとして注目されています。例えば、産業・インフラ向けとしては、脱炭素・カーボンニュートラルであるとともに省エネデバイス、グリーン半導体という環境に配慮したデバイスとして、社会を支えるとともにさらなる進化が求められています。電力を使うどの領域においても、パワー半導体は課題を解決に導くことで世界の未来を大きく動かす、無くてはならないキーデバイスです。
株式会社リガク
東京都昭島市松原町
拝島駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 事業統括マネジャー 半導体
学歴不問
■業務内容: X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 グローバルラボの薄膜分析統括責任者として、営業、技術支援、マーケティングなど幅広い業務をお任せ致します。 本ポジションの採用にあたり、新規グループの増設を予定しており、グループマネージャーをお任せする予定です。 ■業務詳細: ◇業務進行管理:KPI達成に向けて業務進捗を監督し、効率的に進める。 ◇メンバー育成:アプリケーションサイエンティストの教育・育成を行い、スキル向上を促進。 ◇顧客対応:技術的なやり取りを行い、装置のデモや性能説明を通じて提案を行う。 ◇マーケティング活動:ウェビナー、アプリノート作成、学会・展示会での発表、ブース出展を通じて認知度向上に努める。 ◇部門間連携:営業、サービス、設計開発部門との連携を促進し、進捗状況や顧客対応の報告を行う。製品開発にも協力。 ◇トレンド把握と提案:X線回折法及び装置のニーズとトレンドを把握し、次世代システムの仕様を提案。顧客訪問を通じて拡販を行う。 ■組織ミッション: 分析装置の販売拡大を目指し、デモを通じて行い拡販を担って頂きます。 ポストセールスやアフターセールスも担当し、製造工程だけでなく研究開発にもアプローチ頂きながら新しい分析手法の開発も行っていただきます。 ■業務のやりがいや魅力: 会社の中でも半導体事業は大きく伸長しており、その先端を担って頂けます。 海外ラボとのやりとりも活発に行っておりグローバルに活躍頂ける環境も整っております。 ■同社の特徴: 1951年創業の同社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、当社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レスター
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
機械部品・金型 半導体, 品質保証(電気・電子・半導体) 半導体
〜東証プライム上場のエレクトロニクス総合商社/フレックス/年間休日125日〜 ■業務内容 ・まずは、リーダーの指示のもと、担当する技術サポートを行っていただきます。 ・次のステップでは、専門性の高い技術や難易度の高い技術などの担当を想定しております。 ・今後の成長やキャリアのご希望にあわせて、リーダー業務やより専門性の高い技術などを経験いただくことも可能です。 ■配属予定部署 システムエンジニアリングセンター TS1部(部長1名、課長2名、メンバー18名) TS2部(部長1名、課長2名、メンバー20名) ■配属部署のミッション 大手電機メーカー等のお客様の製品開発の技術支援をお客様と一緒に行います。 製品開発のビジネスパートナーとしてお客様に貢献することが当部署のミッションです。 ■募集背景 昨今の人手不足により、お客様からのエンジニアサポートのご要望が高くなっております。 また、新規顧客とのお取引の予定もあり、更にエンジニアが不足するためエンジニア職の増員を行います。 ■担当業務の魅力 ・お客様の製品開発に携わることにより、より専門性の高い知識やスキルを身に着けることが可能です。 ・お客様に近い位置で製品開発の技術サポートを行いますので、技術提案なども積極的に行えます。 ・レスターグループの他のエンジニアリング部署とともにチームレスターとしての技術提供が可能です。 ■キャリアステップイメージ 【入社直後】 入社後、部署共通の一般研修および職種毎の専門技術研修を行い、その後、担当お客様先にてOJTとなります。 【数年後に期待する事】 能動的に業務を行い、お客様からの信頼されるエンジニアに成長していただけることを期待いたします。 ■働き方 ・残業時間:月平均20時間(※繁忙期は平均50時間) ・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しておりますが、担当するお客様先により異なります。 ・休日出勤や出張など:ほとんどありませんが、担当するお客様先により異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
機械部品・金型 半導体, 半導体 その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE
〜東証プライム上場のエレクトロニクス総合商社/フレックス/年間休日125日〜 ■入社後にお任せする業務内容 アナログIC、オーディオIC、映像伝送用ICなどを中心とした汎用IC製品群に関し、顧客の製品開発を技術的に支援するFAEとして以下の業務を担当していただきます。 ・顧客の技術窓口として、製品仕様に関する説明・問い合わせ対応 ・顧客ニーズに応じた製品選定支援および技術提案(設計初期フェーズへの関与) ・製品評価・検証の支援(特性確認、ノイズ解析、信号品質測定など) ・回路設計、基板設計における技術サポート(設計レビュー、レイアウトアドバイス等) ・トラブルシューティング(不具合解析、現象再現、対策提案) ・社内外関係者(営業、開発、品質部門など)との技術連携および情報共有 ・技術資料・アプリケーションノート・FAQ等の作成、更新 ・顧客フィードバックの収集と製品改善への提案 ■配属部署のミッション 当部署は、ICの技術サポート・アプリケーション提案を通じて、顧客の製品開発を支援し、当社製品の価値最大化を担う専門チームです。 ■配属組織 技術マーケティング本部 技術2部:17名 ■業務の魅力 ・製品技術と顧客開発の“橋渡し役”として活躍できるFAEは単なるサポート担当ではなく、技術的な観点から顧客の開発課題に深く入り込み、製品の採用や設計成功に大きく貢献する役割を担います。自分の技術提案が採用され、最終製品として世の中に出ていく過程を実感できるやりがいがあります。 ・多様な製品群とアプリケーションに携われるアナログ信号処理、音響回路、映像伝送技術など幅広い領域に触れながらスキルを伸ばせます。また、当社ではクロスセルを推奨しており、担当領域以外の製品にもチャレンジ可能です。多岐にわたる取り扱い製品を経験できるため、特定分野に限定されずマルチスキルを身につけたい方に最適な環境です。 ・市場ニーズに直結する“フロントエンド技術職”営業やマーケティングと連携しながら、顧客の生の声を反映した技術提案・フィードバックを行うことで、市場価値の高い製品づくりにも貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市幸区小向東芝町
電子部品 半導体, 半導体 デバイス開発(パワー半導体)
【顧客の声から新たな商品企画・開発に携わる/東芝Gの研修・教育制度利用可能/様々な分野で利用される技術領域/グループ内の強化事業として位置づけ/充実の福利厚生】 ■業務内容: 半導体応用技術センターに所属いただき、以下業務を行っていただきます。 ・市場調査、顧客VoC収集 ・開発製品の仕様策定 ・製品評価 ・顧客対応 アプリケーション毎にチームを組み、市場のトレンドや顧客の声を基に、製品開発部門や営業推進部門と連携し半導体製品の企画・評価・応用評価を行いながら、顧客との双方向コミュニケーションによる拡販を行います。机上調査だけでなく、お客様の声を集める顧客VoC収集も実施しています。調査結果を踏まえ、商品を構想し、どのような商品にするか企画、試作品の製作や製品評価からお客様への提案活動を実施しています。アプリケーションエンジニアとして、技術視点から顧客のニーズに応え、より良い製品のソリューション開発・拡販していくことで、非常にやりがいを感じられる仕事です。 ■働き方について: ・フレックス:適宜利用可能であり、育児やご家族の看病といった際にも利用しやすい環境です。 ・在宅勤務:業務状況を見ながら柔軟に取得可能です。 ■扱う製品について ※希望や選考での適性を見て、ご担当いただく領域を決定します。 ◎車載領域 自動車の電動化に注力し、信頼性試験に準拠した半導体製品を提供しています。 ◎産業用機器 Industry 4.0に対応し、耐環境性向上と産業用規格に準拠した半導体製品と設計支援ツールを提供しています。 ◎民生/個人用機器 家電やパーソナル電子機器のスマート化に対応し、小型化、省電力化、高機能化を実現する半導体製品を提供しています。 ■事業について: 当社の半導体事業は、長い歴史と豊富な経験を基に、パワー半導体、アナログIC、マイクロコントローラなどの多岐にわたる製品ラインアップを提供しています。特に、エネルギー効率の向上や環境負荷の低減を重視した製品開発に力を入れており、自動車、産業機器、家電など多様な市場ニーズに対応しています。顧客との信頼関係を重視し、高品質な製品と迅速なサポートを提供することで、業界内でも高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社立花エレテック
東京都
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体 デジタル(FPGA)
【FPGAやASIC(半導体開発)に関する設計のご経験をお持ちの方へ/創業100年以上の安定企業/24年3月期決算では過去最高売上で業績好調/技術商社のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 家電/事務機/情報通信/自動車/住設等の関連部門に対し、FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として、顧客のニーズに合わせた高集積度の半導体やデバイス製品を提案や、FPGAのサンプルデザイン作成に関する技術サポートをお任せします。 ■業務詳細: ・顧客の製品に合わせて、メーカー製品と当社技術を活用して半導体、デバイス製品の提案・製品の立ち上げ、開発の技術サポート ・不具合発生時、解決に向けてメーカーと連携して顧客対応、改善提案 等 ※問題解決後は顧客と一体感が持てます。 【取扱い製品】 ・FPGA、ASIC ■東日本支社 半導体デバイス事業の人員構成: 営業:52名、技術18名、事務11名 ■半導体デバイス事業について: いかなる事態であっても半導体の安定供給ができるよう、各半導体メーカー(国内および海外)とも良好な関係を築き、マイコンやパワー半導体のほか外資系半導体やアナログIC、ストレージ、表示デバイスなどの品揃えを強化中。また、当社子会社の立花電子ソリューションズの専任技術部隊(約20名)とも協業し、営業力の強化を行い、大規模のみならず中堅・中小のお客様が増加。すでに2026年3月期までに達成すべき売上目標780億円は達成しており、さらなる上乗せに向け挑戦中。各種取組を通じて、現在の当社売上高占有率4割を5割とする事業規模拡大を目指しており、これからの数年で倍以上の事業規模となる見込みです。 ■当社について: 1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に技術サービスを付加するビジネスを志向し、業界に先駆けて技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。価値ある製品を届けるとともに「信頼と技術」で顧客企業の要望に応えていくという信念を持ち続け、高度化・多様化するニーズに応える技術商社として発展してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として、顧客と開発部門の橋渡し役となり、技術的な観点から製品導入・運用を支援していただきます。 ※現在も多数の顧客に対して技術支援を行っておりますが、今後さらに大型案件の受注が見込まれており、サポート体制の拡充が急務となっております。このため、即戦力として活躍いただけるFAE人材を新たに募集いたします。 ■主な業務内容: ◎製品提案・技術プレゼンテーション 顧客のニーズを踏まえ、製品の特長や利点を分かりやすく説明し、導入の提案を行います。 ◎技術・品質課題の解決支援 製品導入前後に発生する技術的・品質的な課題に対し、迅速かつ的確な対応を行い、円滑な導入を支援します。 ◎技術サポートの提供 製品仕様や使い方に関する問い合わせに対応し、顧客が安心して製品を使用できるよう支援します。 ◎顧客との技術的コミュニケーション 顧客の技術課題や要望を正確に把握し、最適な技術的アドバイスや改善提案を行います。 ◎技術資料・マニュアルの作成 ◎製品の技術資料、マニュアルなどを作成し、顧客の理解促進を支援します。 ◎トレーニングの実施 ◎顧客向けに製品の使用方法や技術的背景に関するトレーニングを実施します。 ◎顧客フィードバックの収集と社内展開 ◎製品に関する顧客の声や改善要望を収集し、仕入先と連携して製品改善に活かします。業務は単なるサポートにとどまらず、顧客との信頼関係構築や製品の継続的な価値向上にも貢献できる、重要なポジションです。 ■担当業務の魅力 ◇本ポジションでは、最先端のメモリ技術に携わりながら、技術者としての専門性と国際的な視野を広げることができます。 ◇メモリ製品は高度な技術が求められる分野であり、業務を通じて常に新しい技術に触れることができる環境です。顧客の技術的課題に対して直接コミュニケーションをとり、解決に導くプロセスを通じて、信頼関係を構築するとともに、技術サポートの専門家としてのスキル向上とキャリアアップが可能です。 ◇また、海外顧客やグローバルメーカーとのやり取りを通じて、国際的な感覚や語学力も自然と磨かれる点も大きな魅力の一つです。 ■組織構成 技術マーケティング本部 技術2部:17名 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 半導体 半導体・IC(デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【メーカーの開発部門では味わえない、複数の顧客・製品・課題に関われる“視野の広さ”が魅力/「営業×技術×グローバル」】 ■業務概要: 完成品メーカーの製品へ組み込まれる半導体を適宜カスタマイズをしながら、技術的観点から営業職と共に提案・サポートを行う職種です。 市場分析に基づき、まだ日本で認知されていない海外の優れた技術をいち早く発掘し取引メーカーに提案、 製品開発の企画から量産・量産後までの全工程において技術的にコンサルティングを行う仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジション詳細: 仕入れ先ごとにチームがわかれていて、製品群ごとで担当が付くことが多いです。 下記の通り、ものづくりの下流から上流まで携わることができるポジションとなります。 仕入れ先の資料が英語表記が多いため、英語を活用する場面もございますが、 入社後に学んでいただけたら問題ございません。 出張に関しては、国内外の担当製品の製造工場へ出向いたり、仕入先の開催するセミナーなどへの参加等がございます。 1)FAE活動 提案を通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、新規商品採用を目指します。 2)デザイン・イン〜試作 顧客とのディスカッションを通し、要求仕様の確認、評価ボードでの性能確認、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス・デバッグフェーズの開発サポートなどを行い、 早期製品化を目指します。 3)量産 最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からサポートします。 ■FAEのやりがいや詳細については下記を参照くださいませ。 https://www.macnica.co.jp/recruit/career/cross_talk/field_application_engineer/ ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 半導体 デジタル(FPGA)
【メーカーの開発部門では味わえない、複数の顧客・製品・課題に関われる“視野の広さ”が魅力/「営業×技術×グローバル」】 ▼FPGAのFAEとして専門性高く事業をリード頂きます。 ▼他部門とのコミュニケーションも活発で技術面から会社を牽引頂けます。 ▼リモート導入も進み働き方も良好です。 【具体的な業務】FPGAのプリセールス活動、技術サポートを行うフィールド・アプリケーション・エンジニア(FAE)となります。業拡大のため、顧客の潜在的なニーズを深堀し、案件を創出する活動をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)プリセールス(デマンドクリエーション)活動 テクニカルプロモーション・プレゼンテーションを通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、開発における課題を技術的視点から解決し、新規商品採用を目指します。 (2)デザイン・イン〜試作 顧客とのディスカッションを通し、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス・デバッグフェーズの開発サポートなどを行い、早期製品化を目指します。 (3)量産 デザイン・イン後から最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からしっかりと支えます。 【企業概要】マクニカは、エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やICT・ネットワーク関連機器、ソフトウェアなどを企画開発、販売する専門商社です。世界の最先端技術をいち早く見つけ、高い付加価値とともに、マーケットへ提供することにより、さまざまな技術的進化をもたらし、人々の豊かな暮らしに貢献しています。「大きな仕事にチャレンジできる」、「若いうちから仕事を任される」、「グローバルなフィールドで活躍できる」など、マクニカにはいくつもの魅力的な環境があります。 【企業魅力】1972年の創業以来、マクニカは技術サポートに力を注ぎ、技術の深化を推し進めてきました。業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。2015年4月1日に(株)マクニカと富士エレクトロニクス(株)は経営統合し、2022年8月、社名をマクニカホールディングス株式会社となりました。 変更の範囲:本文参照
日本スウェージロックFST株式会社
兵庫県西宮市鳴尾浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 半導体 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験歓迎/技術サポート業務/世界トップ級シェア・流体システム製品/慣れてきたら週1日程度在宅可能/年休124日/残業月平均10時間程度】 ■概要: 業界でも圧倒的知名度、信頼を誇るスウェージロックの日本法人「日本スウェージロックFST株式会社」にて、フィールドエンジニアや営業をサポートするテクニカルスペシャリストを募集いたします。 ■仕事内容: 現地調査や仕様決め、見積もりなど 営業やフィールドエンジニアのサポートをお任せいたします ◇営業部門の販売活動における技術面のサポート、協業 ◇お客様への提案資料作成 ◇お客様への技術トレーニング ◇マーケットの情報収集や資料作成 ■ニーズ例: 工場やプラントでの流体システム(バルブ・継手のユニット)について「既存のシステムでは効率が悪い/安全面でのアドバイスがほしい」「特殊な環境下でも確実に動作し、メンテナンスしやすいシステムを導入したい」等、お客様から寄せられる相談に対して、専門知識をもとに営業や技術部門(フィールドエンジニア)に資料の展開やアドバイス・サポートを全面的に行います。 ■働き方; ◇転勤は基本無く残業は月平均10時間程度、在宅勤務(ハイブリッドワークが可)、有給取得率も高く、プライベートの時間も大切にしながら働くことが可能です。 ◇入社して3ヶ月程度は出社メインとなりますが、慣れてきたら週1回程度在宅勤務も可能です。 ■製品の将来性や魅力: ◇取引業界は多岐に渡り(7000社)、製品数も数多く(数万点)あります。製品そのものの信頼性も高いというアドバンテージがあります。 ◇化学業界、半導体、あらゆる産業で活用されおり、業界最大手の大手企業との取引がメインです。 ■当社の魅力: スウェージロック社は、継ぎ手やバルブといった流体システム製品の販売の他、製品の組み立てサービス、実地調査に基づくソリューション提案、各種トレーニングを提供する年間売上高約20億米ドルのプライベート・カンパニーです。材料科学や製品設計をはじめとする専門知識やグローバルに展開するグループ会社のネットワークを活かし、過酷な環境で稼働するシステムのサポートにおいても力を発揮。世界中の関連会社と多くの知見や事例を共有し、日本のお客様のビジネスをサポートすることに尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
伯東株式会社
650万円~800万円
通信キャリア・ISP・データセンター 半導体, 医療機器営業 人事(採用・教育) 精密・計測・分析機器 半導体 ソフトウェア(その他)
【メインでお願いしたい業務】 ■中期経営計画策定業務 ■M&Aおよび資本提携に関する検討・実行 【国内外への出張頻度について】 ・年間3~4回程度(東南アジア・中華圏・欧州など) ※出張先や頻度は業務内容により変動いたします
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ