10350 件
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
-
300万円~499万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 その他技術職(機械・電気)
学歴不問
□■未経験からエンジニアへ/手当充実/研修・フォロー体制充実/キャリアアップ支援制度あり■□ ※説明動画(YouTube)となります。ご覧ください※ https://youtu.be/A3qJKW8nb7o ■初めに 5年・10年後、立派なスキルが身につくようなキャリア形成をお手伝いさせていただきます。未経験からスキルを身に着けることが可能です! ■エンジニアになるまでの流れ (1)初期研修(導入研修2日間+モノづくり研修): ものづくりに関する基礎の部分を研修でお伝えします。 (2)製造技術職として現場での勤務(2年): エンジニアになるために、工場での業務を行って頂きます。現場がどのような業務をしているのかを実際に知っていただくことで、将来的にエンジニアになった際に視野・スキルが広がります。 (3)キャリア研修(エンジニア研修1か月): まずはCADの使用方法など、適性や希望、現場でのご経験に併せて受講いただきます。 (4)エンジニア職としての勤務スタート(CADオペレーターや機械制御・試験測定など) ■過去入社者 多くの未経験の方がエンジニアとして活躍しています!飲食店・講師・クリーニング会社・海上自衛隊・食品工場での調理経験・管理栄養士等ご経歴は様々です。 ■充実したフォロー体制※当社の強みはココ! 受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています。配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 ■モデル年収 ・350万円/入社 2年目 月額23万円+残業+賞与 ・520万円/入社 8年目 グループリーダー 月額40万円+残業+賞与 ・860万円/入社15年目 ゼネラルマネージャー 月額62万円+残業+賞与 ■長期就業可能な環境: 資格手当があり、技術・語学系全138種の資格手当で年間最大で60万円支給します。交流会でもある技術者会やIT・技術研修が充実しています。地域手当+住宅補助で自己負担8000円〜も可能です。また、年2回の帰省旅費往復分全額負担しています。 変更の範囲:会社の定める業務
□■未経験からエンジニアへ/手当充実/研修・フォロー体制充実/キャリアアップ支援制度あり■□ ※説明動画(YouTube)となります。ご覧ください※ https://youtu.be/A3qJKW8nb7o ■初めに 5年・10年後、立派なスキルが身につくようなキャリア形成をお手伝いさせていただきます。未経験からスキルを身に着けることが可能です! ■エンジニアになるまでの流れ (1)初期研修(導入研修2日間+モノづくり研修): ものづくりに関する基礎の部分を研修でお伝えします。 (2)製造技術職として現場での勤務(2年): エンジニアになるために、工場での業務を行って頂きます。現場がどのような業務をしているのかを実際に知っていただくことで、将来的にエンジニアになった際に視野・スキルが広がります。 (3)キャリア研修(エンジニア研修1か月): まずはCADの使用方法など、適性や希望、現場でのご経験に併せて受講いただきます。 (4)エンジニア職としての勤務スタート(CADオペレーターや機械制御・試験測定など) ■過去入社者 多くの未経験の方がエンジニアとして活躍しています!飲食店・講師・クリーニング会社・海上自衛隊・食品工場での調理経験・管理栄養士等ご経歴は様々です。 ■充実したフォロー体制※当社の強みはココ! 受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています。配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 ■モデル年収 ・350万円/入社 2年目 月額23万円+残業+賞与 ・520万円/入社 8年目 グループリーダー 月額40万円+残業+賞与 ・860万円/入社15年目 ゼネラルマネージャー 月額62万円+残業+賞与 ■長期就業可能な環境: 資格手当があり、技術・語学系全138種の資格手当で年間最大で60万円支給します。交流会でもある技術者会やIT・技術研修が充実しています。地域手当+住宅補助で自己負担8000円〜も可能です。また、年2回の帰省旅費往復分全額負担しています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: CADでの設計者を募集しています。 設計業務でスキルアップを目指せるプロジェクトとなっており、E-learningで学べる環境もあり。キャリアアドバイザー等によるサポートも充実しています。 ■業務詳細: 電子機器製造に使用される装置(電子部品実装装置や自動はんだ付け装置)の機構設計・筐体設計を担当していただきます。 若手技術者でも、先輩エンジニアのサポートのもと、設計スキルを磨きながら成長できる環境です。 ・Creoを使用した3D設計 ・装置の構造設計、筐体設計 ・部品の選定・配置検討 ・製造部門との連携・調整 ・設計図面の作成・修正 ■使用ツール: Creo Parametric ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 技術者が主役の職場で、あなたのスキルを活かしませんか?当社では、エンジニアの技術力・経験を正当に評価する制度を整えています。「経験を活かしたい」「もっと技術を磨きたい」そんな方にぴったりです。 ■業務詳細: 業務機器の設計・開発業務を担当して頂きます。 ◇CADを使用した設計図のラフ作成 製品仕様に基づき、初期設計図をCADPACで作成します。 ◇契約後の施工図面作成 顧客との仕様確定後、詳細な施工図面を作成します。 ◇PLCを使用した製品開発・改良 厨房機器の制御設計や動作プログラムの開発、既存製品の耐久性・デザイン性の改善を行います。 ◇仕様打ち合わせ 社内外の関係者と連携し、製品仕様の調整・提案を行います。 ■使用ツール: 2次元CAD、PLC・シーケンスプログラミング(三菱、キーエンス、オムロン) ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 電気設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍する会社/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ■業務内容: マンション・ビル・病院・工場等の電気設備の設計業務をお任せ致します。 電気設備の中でも弱電をご担当いただく予定ですが、これまでのご経験に応じて臨機応変に担当を検討させていただけます。 <詳細> ネットワーク設備・電話設備・入退設備・IT設備・自動火災報知設備・放送設備の電気設備設計業務 <ツール> Rebro 〜配属後の環境〜 ◆働く環境: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍する会社/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ■業務概要 ◎ご経験やスキルに応じて、ご対応いただくプロジェクトをご提案しますので、面接内にてお聞かせください。 ■業務詳細 下記業務内容についてお任せいたします。 ・変圧器および構成部品の設計、開発 ・製造現場への作業指示、技術支援 ・モデル組立、実験、試験データの取得 ・試験結果の分析、報告書作成 ・品質改善、技術検討 〜配属後の環境〜 ◆働く環境: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方◎/実務未経験も可/学生時代の専攻や資格を活かしてエンジニアにキャリアチェンジ/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方◎/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ〜 ■業務内容: AutoCADを使った設備設計や、顧客との仕様調整・現場立ち会いなど、設計から導入まで一貫して関われるポジションとなります。 ■業務詳細: ◇AutoCADを使用した設備設計図の作成 ◇顧客との仕様検討・技術的な打ち合わせ ◇製作工程の確認・調整 ◇設備稼働時の現地立ち会い(国内出張あり) ■ツール: AutoCAD ■当社の特徴: 技術力を正当に評価する制度も整っており、経験に応じたステップアップが可能です。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
スミメックエンジニアリング株式会社
愛媛県新居浜市新田町
550万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器 プレス金型
〜業績安定・福利厚生充実の住友重機械グループ〜 ■仕事内容: 住友重機械工業でのプレス設備の機械設計全般を担当していただきます。(STAF案件対応) 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・3D-CADを使用した金型の機械設計 ・自動車部品の成形性の検証(解析)、部品形状の決定とモデル化 ※企画立案は住友重機械工業担当者が行い、本ポジションでは基本設計から詳細設計や解析に集中できる環境です。基本設計まで当社で手掛けていく構想のためより製品の深い領域まで関わることが出来ます。 ■働く魅力: 住友重機械工業グループの一員であり、安定した業績と福利厚生が魅力です。 平均勤続年数が15.8年と長く、安定した雇用環境があります。 完全土日祝休み、有給平均取得実績が18.6日(50%以上)であり、ワークライフバランスを重視しています。 UIターン歓迎であり、引越し費用は全額当社が負担します。 STAF技術を手掛けることで、スキルを伸ばすことができます。 ■組織構成: 14名でプレス対応は3名、うちSTAF案件対応は1名です。 ・住友重機械工業社員や当社や他会社の社員も一緒に業務を行います。企業間で分け隔てなくフラットな関係で業務を行っております。 ・ご入社後は本社(愛媛県新居浜市新田町3-4-23)で数カ月程度研修にて基礎的な知識を身に着け(給与等条件は同一)その後住友重機械工業にて就業頂きます。 ■製品内容: 今回担当いただくのは、世界初の工法STAF(Steel Tube Air Forming)です。プレス機をはじめとした金型、高圧ガス製造設備、レーザーシステム、通電加熱装置、CMSユニットなどを組み合わせた成型加工製造のシステムです。フレーム組み立て時に必要なフランジ(つば状の部品)をフレームと一体で成形することができ、部品の軽量化や削減に貢献しています。 ■企業魅力: 住友重機械工業グループの一員として、産業機械や運搬荷役機械のエンジニアリングを担っています。グループ会社の機械設計、解析、システム制御の業務を機能分担しており、関連企業と相互に組み合わせることでより強いシナジーを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
350万円~449万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて産業用機械関連業務をお任せします。 ■職務詳細: 産業用機械メーカーにおけるにおける構造設計を主にお任せします。 また、顧客との打合せ、PJ状況のレビューなど幅広くご担当いただきます。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■設計ツール SOLIDWORKS、CLEO ■配属組織: 現在、約2〜5名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、15年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均5〜7年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 品質管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 人工衛星の電気試験、打上作業、試験装置設計をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 人工衛星の電源・信号処理器、フェーズドアレイアンテナ、光学機器等の電気試験、衛星システム試験、種子島・海外射場(フロリダ、ギアナ)での衛星打上げ作業、地上局での衛星軌道上試験、品質管理業務、試験装置に関わる計画・開発などを行っていただきます。 ■業務の魅力: ・宇宙分野の開発製品に携わり、ロケット打ち上げ成功の一員になることで達成感が凄く得られます。 ・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。 ・試験計画から一連の開発業務に携わることができます。 ■働き方: ・平均残業時間:15時間/月 ・交替勤務頻度:数ヶ月で一度 ・衛星試験、打上等での長期出張(海外含む)等の対応 ■キャリアパス: 複数機種の品質管理を経験後、能力次第でチームリーダーとなり、その後管理職へ昇進等がございます。 ■組織のミッション: 鎌倉製作所(宇宙部門): 月関連事業など新規成長分野の拡大 宇宙製造部 品質管理第一課:強靭な生産基盤の確立と企業理念に沿った行動の実践 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」「顧客」「株主」「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 アナログ(電源)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・EV車向け大規模ECUのハードウエア設計を担当いただきます ■業務詳細: 開発から製造まで一貫した設計業務をお任せします。 顧客との製品仕様整合、ハード回路設計、電子部品選定、プリント基板設計、工場ものづくりに適応させるための製造設計、コスト管理、製品の性能評価・信頼性確認、顧客への仕様提案、顧客の抱える問題を解決する提案 ■募集の背景: 当社はクルマのボデー電装インフラ向けのECU/BOXらの電子製品の開発・製造を、グローバルに手掛ける国内有数のメーカーです。 現在、クルマの未来を大きく変える、EV車向けの新たな大規模ECUを開発中。カーメーカーと密接にかかわりながら、住友電工・電装グループの同僚と共に、新しいハードウェア開発のチャレンジに、一緒に取り組んでいただく仲間を求めています。 ■入社後のキャリアイメージ: 設計エキスパートとチームを組んでいただき、(1)車載ECUのハードの基本、(2)ECUハード設計そのもの、(3)また競争力に関わるコア技術の開発に、適切な段階から参加し、徐々にステップアップします。 この過程で、日本の産業を支えるクルマ産業が現在、また未来に何を求めているかの方向性、また具体的な開発要件を学び、それらを具現化するECU技術を学んでいただきます。 その中で後輩育成にも取り組んでいただきながら、(4)設計リーダー/マネージャーとしてECU事業を支える中核人材に昇格できるキャリアパスとなります。また当方事業部門から研究部門にローテーションし、より広範にクルマの事を知ることのできるチャンスもあります。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月(24年度実績)、平均有休取得16.4日、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルバックテクノ株式会社
神奈川県茅ヶ崎市萩園
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜IoTや5Gの潮流を背景に業績好調の真空装置メーカー"アルバックグループ"の中核企業〜 ■業務内容: 親会社である世界最大の真空総合メーカー、アルバックが手掛ける装置の改良・改善・各種設計業務をお任せいたします。顧客の声をもとに仕様変更の検討・図面作成・原価確認などを行っていただきます。 ■入社後の流れ: スキルによって研修内容は異なりますが基本的な流れは以下の通りです。 真空技術のプロフェッショナルを目指し、入社後2年ほどは装置製造/フィールドサービスに従事し、基礎技術を習得します。その後技術部への配属を予定しており、さらに応用技術を深め真空装置の改善・改造や装置製造の検討に携わり、技術者としてのキャリアを築いて頂きます。 ※2年間の研修期間は長期出張・全国拠点への在住あり ■真空装置製品とは: 半導体・自動車(EV)・医療・食品など幅広い業界で使用されており、引き合いが多くなっています。 ■ポジションの魅力: ・アルバック製の多種多様な装置をメンテナンスをする事で真空に関する豊富な知識やスキルを身につける事が出来ます。 ・グループ会社との人材の行き来が増えており、技術連携も盛んです。今後技術的な提案をし事業拡大を目指す戦略を推進しています。 ■当社について: 1979年(昭和54年)1月、株式会社アルバック(当時・日本真空技術株式会社)のサービス部門が分離独立し設立。真空総合メーカーならではの高度な真空機器・装置の保守管理事業を展開しています。 現在当社は、顧客満足度の高い幅広い事業メニューを取り揃え、メンテナンス業務はもとより、部品・真空材料の供給サービス、表面処理加工、精密洗浄、機器・装置の改良・改善のご提案、機器・装置の再生、そして中古品売買にいたるまで、お客さまからの多彩なニーズに対応しています。 機器・装置におけるサービス事業の最大の使命は、お客様の声を尊重し、お客様の生産ラインを全ての面で「迅速にサポート」して顧客満足度を高めていくことです。国内では、全国に展開するCSセンターを設け、客先へ距離が近い体制を確立しています。 ディスプレイ、半導体、自動車、医薬品、食品など、様々な業界のお客様と取引がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
プレミアムウォータープロダクツ株式会社
山梨県南都留郡西桂町小沼
三つ峠駅
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【東証スタンダード上場企業グループ/国内トップシェア/ワークライフバランス超充実の新鋭企業/年間休日180日】 ミネラルウォーターの製造及び販売を展開している当社にて、機械エンジニアをお任せいたします。 ■宅配水業界について: 宅配水業界は、新型コロナウイルスで在宅勤務、オンライン授業が広まった今、需要がより高まっており、昨年の市場規模は2000億円を超えています。 一方で日本国内のウォーターサーバー普及率は8%と、まだまだ伸びしろしかない業界です。 ■業務内容: ・生産機械の設計開発 当社独自の生産設備の設計開発に携わることが可能です。他社工場には無い高機能な設備を開発していただきます。 ■評価制度: 当社では、ご自身が立てていただいた目標をもとに一般スタッフは1年に2回、管理職は1年に1回の昇給昇格の機会があります。ご自身で目標を立てることが出来るので、自分のペースで成長が出来る環境です。 ■キャリアパス: 先述の評価制度に加え、キャリアパスの豊富さも当社の魅力の1つです。 品質管理や工場長など、本人の希望次第で様々なキャリア形成が可能です。 例:課長職で入社→生産管理→宅配水の品質管理→副部長(入社後2年半で着任) ■職場の雰囲気: 感謝を伝え合うサンクスカードや、上長との半期に一度の面談、2週間に1度程度社長が工場を訪問してくださるなど、非常に風通しが良い雰囲気です。 ≪プレミアムウォーターホールディングス≫ 私たちプレミアムウォーターホールディングスは、日本全国154万※件に、安心・安全な天然水を毎日お届けしています。『今、日本でいちばん選ばれている』ウォーターサーバー用ミネラルウォーターの製造・販売会社として、2016年には東証スタンダード上場企業グループを果たしました。 プレミアムウォーターホールディングスは、日本名水地各所に8つの採水拠点を有しています。日本が世界に誇る美しい山々、その幾重もの地層に磨かれたナチュラルミネラルウォーターを、地下水脈から直接汲み上げ、「非加熱処理」で本来の口当たりを損ねず、お客様に届けしていきます。 ※2023年4月実績
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業】 ■業務内容: これまでのスキルに応じて、筐体設計・機構設計等をご担当いただきます。ご経験から、開発構想、基本設計など上流工程からお任せいたします。 ■案件例: ◇作業ロボットの構造、設計補助 ◇CADを使用し、トラックボディーの設計 ■魅力ポイント: ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、機械設計エンジニアを多数募集しております。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催、プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる、アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タムラ製作所
埼玉県坂戸市千代田
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
【CAD経験者歓迎/理系卒歓迎/JAXA認定製品を有する電子部品メーカー/電子部品分野にて最先端技術を持つ創業100周年の老舗企業/福利厚生充実/プライム上場】 ■業務内容 パワーエレクトロニクス関連製品の構造設計および機構部品の設計開発をご担当いただきます。 ■業務詳細 3D CADを使用した、製品構造や機構部品の設計・評価を中心とした業務です。 開発製品の仕様実現と価格・量産性・信頼性のバランスに配慮した設計開発、材料選定業務を行って頂きます。 設計品質向上のため熟練技術者による設計レビューシステムや各種シミュレーションツールを活用しながらの開発業務です。 ■仕事の進め方・チーム体制 一人で複数機種を担当し、電気設計、工程設計、生産技術、基板設計の担当者とチームになり開発を進めます。 開発規模により異なりますが、開発スパンは1~2年です。 ■取り扱う商品について 配属される技術部門では下記のような電子ユニット製品開発に注力しています。風力発電・太陽光発電用コンバータに必要とされるゲートドライバーや電流センサ。バッテリーチャージャ、インフラ用LED照明、空調機器用のスイッチング電源。いずれも、成型部品や板金部品と回路基板との組み合わせによるユニット製品となります。 製品詳細:https://www.tamuracorp.com/electronics/jp/?utm_medium=referral&utm_source=tamura-ss.co.jp&utm_campaign=(referral)&utm_content=/electronics/index.html ■配属予定部署 ユニット事業の機構設計部門に配属となり同部門には15名程度在籍しています。 年齢層は20代〜50代と幅広く、落ち着いた雰囲気の職場ですがお互いにコミュニケーションをとりながら業務に取り組んでいます。
DOWAホールディングス株式会社
埼玉県本庄市仁手
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜エンジニアリングメーカーご出身の方も歓迎します!/東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手/130年の変化に果敢に挑戦しながら鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開しています〜 ■業務内容:同社の生産技術部において生産設備の設計(機械)をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇製造設備に関わる新規建設や装置開発・改善・保全の計画・実行 ◇建設業務(設備検討・設計、コスト試算、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等) プラント設備の設計から操業移管の業務に精通している機械・設備系のご経験、特に管理職層を補佐し若手スタッフ層に指示・指導できる方を募集しております。 ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は当社ならではの魅力です。 【参考】 https://www.dowa.co.jp/dtc/work/saitama/ 同社の魅力がまとまったHPとなります。 ぜひこちらもご確認ください。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 【DOWAテクノロジー株式会社について】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社と のスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【土日休みで年間休日121日/充実の研修体制/トヨタ自動車様のティア1】 ■採用背景 当社は完成車両の安全面を検査する検査設備、電動化関連の生産・搬送設備など自動車生産の過程に幅広く携わっております。自動車のEV化に向けて電動化設備にも注力しており、多くのチャレンジを行っております。その為、最先端の生産設備における機械設計に一緒にチャレンジしたい方を募集しています。 ■職務概要 トヨタ自動車及び関連会社向けに自動車の組立設備や、電池・モーターの生産設備、搬送機や検査設備等の機械設計を行っていただきます。また、設計の役割として製造現場における組付指導や設備評価業務指導も担っていただくことがあります。 ■職務詳細 自動車メーカー様との仕様検討〜構想設計〜詳細設計・試作設計〜試作評価まで一連の機械設計を担当頂きます。 ■研修体制 1年半の社内専門講師による技術研修を行います。講師はトヨタ自動車様で開発部門で活躍した方や元設計部長などのベテランメンバーです。実際に図面を書いたり、実機に触れたり研修内容は濃くなっております。 ■使用CADソフト ICAD/SX、CATIA、iCAD(トヨタケーラム)など ■やりがい及び魅力 自動車生産設備を設計・製造・据え付けまで一気通貫して対応しているのが当社の魅力です。その為、当社では三現主義を叶えることができ、技術力を伸ばすことができます。また設備を設計するためには4大力学を応用するシーンが非常に多いです。幅広い視点から設計できるのが非常に魅力的です。スキルを伸ばしたいエンジニア志望の方は大歓迎です。 ■当社の特徴 働きやすさ 年間休日121日で転勤はございません。残業は30~40時間ですが、しっかりと管理されております。ワークライフバランスが整えやすい環境といえます。 (2)自動車の生産を支える 創業から、自動車工場における搬送設備を設計・製作する設備メーカーとして自動車生産に密接に関わり、組立設備や検査設備など工程全体を支える設備メーカーとして発展してきました。 やがてHVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。
600万円~899万円
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業】 ■業務内容: これまでのスキルに応じて、筐体設計・機構設計等をご担当いただきます。ご経験から、開発構想、基本設計など上流工程からお任せいたします。 ■案件例: ◇製造現場での新規ラインのレイアウト設計 ◇作業ロボットの構造、設計補助 ◇CADを使用し、トラックボディーの設計・開発業務 ■魅力ポイント: ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、機械設計エンジニアを多数募集しております。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催、プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる、アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
高砂電気工業株式会社
愛知県
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【グローバルニッチトップ企業100選出/産育休取得率100%/年休127日・土日祝休/医療・健康・環境・宇宙等最先端分野で活躍】 ■職務内容: 当社は、小型・高耐食・省電力なバルブを中心に製造しており、現在、国内トップクラスの10,000種類以上に及ぶバルブやポンプを製造しています。 ・開発(顧客ニーズに合わせた独自性の高い製品の開発) ・製品設計、試作、量産化に関する業務全般 ・既存製品の改良、品質向上 ■入社後の流れ: 入社後10日間の座学研修の後、2週間程度の工場実習に行っていただきます。一通り、製品や製造工程を理解した上で、配属となりますので、当社の製品、製造体系を理解した上で、お仕事を初めていただけます。 ■将来のキャリアパス: まずは、新製品の開発・設計を経験してもらい、1年を目途にプロジェクト案件を担えるまでに成長していただきます。その後は、将来当社の設計陣の中核を担っていただくエキスパートとして活躍を期待しています。 当社のミッションは「社会に貢献するオンリーワン製品を提供すること」。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。 ■当社の特徴: 当社は、小型・高耐食・省電力なバルブを中心に製造しており、現在、国内トップクラスの10,000種類以上に及ぶバルブやポンプを製造しています。 設計者が作成した図面・仕様をもとに、部品加工(金属・樹脂)や製品組立作業を手作業で行い、設計から販売まで全て自社で行っています。 バルブ・ポンプの専門メーカーとして、医療、環境、食品、航空宇宙などの幅広い分野で活躍していおり、世界中のお客様から高い信頼をいただいています。 《バルブについて》 小型バルブを扱っており、高耐食性、耐熱性、高耐圧、耐薬品性、低消費電力という特徴があります。 主に医療用・環境分析などに使用されており、高い品質レベルが求められる製品です。 ■事業展開状況: これまでは国内市場を中心に事業展開して参りましたが、今後の更なる事業・業績拡大のため、成長市場の北米及び中国の市場拡大本格化へ舵を切ります。北米では、既にNASAやハーバード大学・マサチューセッツ工科大学といった研究・学術機関や一般企業への納品実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンプラテック
大阪府大阪市北区同心
400万円~599万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 商品企画・サービス企画 機械・電子部品・コネクタ
【転勤なし/土日祝休み/年間休日120日/歴史あるリーディングカンパニー/中途社員活躍環境】 ■職務内容: 取引先企業からの依頼を受けて、製品の設計・開発を行っていただきます。 ・デザイン設計から図面に起こすまで ・取引先企業・協力会社との打ち合わせ・ヒアリング ・関係部署との連携 ※広報・販促は別の部署が担っています。 ※試作品作成は当社のラボもしくは、協力会社に依頼します。 【変更の範囲:会社が定める業務】 【具体的に開発するアイテム等】 ◎プラスチックを用いたアイデア実験器具 ◎再生医療研究用デバイス、細胞輸送デバイス ※現在注力中 ◎その他、フッ素樹脂やエンプラ、金属等特殊な素材を用いた各種実験機器 ◎デシケーターや環境試験機など製品企画開発 ■業務魅力:研究者の方のお悩みを製品化したり、未来の最先端技術に直接貢献することができる仕事です。新規製品の設計・開発にまずは携わっていただきたく、ご自身のアイデアを広く開発まで実現していただける業務です。独創性のあるアイデアを出すことが好きな方・得意な方は歓迎しています! ■サンプラテックの強み プラスチック製の理化学機器メーカーとして、業界で大きな認知のある企業です。 ★iP-TEC★ ボトルやメスシリンダー、ビーカーなど実験室では一般的なものから、iPS細胞研究分野をはじめとした生化学分野で使用される培養器具や細胞輸送デバイス、半導体分野で使用するフッ素樹脂製器具の開発など、最先端の研究を支える社会貢献性の高い仕事ができます。 ★Platine★ 研究者の方の実際の生の声を製品化する取り組みをしており、「硬すぎる」「重すぎる」「大きすぎる」などのお悩みに寄り添った実験器具の開発をしています。 ・中途入社者の方が多く活躍されており、少数精鋭な環境で裁量を持って業務に取り組んでいただけます。 \業界でこんな貢献をしています/ ◎2016年には、伊勢志摩サミットにて拍動する心筋細胞シートを展示するために、同社のiP-TECが輸送と展示を叶える装置を提供しました。 ◎2025年の大阪万博でも、同社の装置を用いて拍動する心筋細胞シートの展示が計画されています。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
〜エンジニアリングメーカーご出身の方も歓迎します!/東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手/130年の変化に果敢に挑戦しながら鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開しています〜 ■業務内容:同社の生産技術部において生産設備の設計(機械)をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇製造設備に関わる新規建設や装置開発・改善・保全の計画・実行 ◇建設業務(設備検討・設計、コスト試算、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等) プラント設備の設計から操業移管の業務に精通している機械・設備系のご経験、特に管理職層を補佐し若手スタッフ層に指示・指導できる方を募集しております。 ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は当社ならではの魅力です。 【参考】 https://www.dowa.co.jp/dtc/work/okayama/ 同社の魅力がまとまったHPとなります。 ぜひこちらもご確認ください。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 【DOWAテクノロジー株式会社について】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社と のスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
タクトシステム株式会社
愛知県小牧市小木
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜少数精鋭のメンバーと共にこれからの自動車産業を一緒に作りませんか?ニッチな業態のロボットSIer/着実に売り上げ伸長中〜 ■業務内容: 自動車部品の生産設備装置の2D設計図作成や3Dデータの作成を始めとした設計業務、産業用ロボットのプログラム作成、ティーチングを行います。 ■募集背景: 自動車産業も脱炭素の流れから水素、電気自動車、ハイブリットと多様化が進んでおり、部品製造におけるオーダーについても年々変化が見られます。 当社は20年以上の経験をベースにこの変化に柔軟に対応してきました。今後各社からの期待が益々見込まれるため、当社でも事業拡大、人材採用に踏み込むことを決断しました。 ■当ポジションの魅力: ・部署など細かい区切りがないため、各々裁量を持ち営業など様々なことに挑戦できます。 ・オーダーメイドの仕事のため、0から設計するので付加価値をつけやすいです。 ・創業1997年以来直接メーカーとやり取りし、要望を叶えて信頼を得ており安定した取引を実現しています。開発段階から関わることもあります(電気自動車の開発案件など)。 ■組織について: ・機械設計やロボット人員構成:13名(半数以上40歳以上50代も数名) ・朝礼やミーティングがなく、開発に集中できる環境です。 ■当社について: 当社は、1997年設立、主に自動車製造における省力化機械を製造しており、国内でも類似企業が少ないニッチな業態で年々着実に売上を伸ばしてます。 ロボットシステムインテグレータ(ロボットSIer)とは、ロボットを使用した機械システムの導入提案や設計、組立などを行う事業者です。 ロボットの導入を検討する企業の現場課題を分析し、最適なロボットシステムを構築するために、様々な機械装置や部品などから必要なものを選別し、システムとして統合するエキスパートです。 変更の範囲:会社の定める業務
オークラ工業株式会社
兵庫県加古川市尾上町養田
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜コンベアを中心とした物流機器の専門メーカー/物流現場の自動化や、ネットショッピングの普及により同社業績も好調◎/転勤なしで長期就業が叶う〜 ■担当業務:同社コンベヤ、物流システムの機械設計をご担当いただきます。 ■担当業務詳細:同社では企画・開発・据付・アフターフォローまで一貫して行います。機械設計職は機械設計業務を中心に全行程一貫して関わって頂きます。 詳細フロー:受注〜詳細仕様〜機械設計〜制御設計〜部品図作成・部品選定〜資材購買〜部品納入〜組立・導入〜立上げ〜据付・納品 受注した営業担当や制御設計・ライン設計を行う設計担当とやり取りしながら、製品の改良設計を進めます。 時には顧客と直接打合せ、また納入後の微調整などが発生した場合や直接機械を動かして引渡しなども行う可能性もございます。 同社の物流機器及び物流システムは、様々な業界、顧客に利用されているため、顧客毎の要望にあわせた一品一様のオーダーメイドであるため基本的にその都度設計を行う為、詳細設計などの上流工程から携わることができます。 ■キャリアパス: 同社のキャリアパスは、メンバー管理などを主とするマネジメントと専門技術を追求する技師と大きく2つに分かれます。ご自身の目指すキャリアに合わせて選択いただけます。 ■組織構成:所属部門には合計13名が在籍しています。50代4名、30代4名、20代5名と幅広い年代が活躍しています。 ■出張について:宿泊を伴う出張は、年に数回程度。日帰りであれば月1回程度の出張があります。出張エリア :関東〜高知県 ■同社の魅力: オークラグループとして、100年近い企業歴史があり、大手企業を中心とした取引先があります。オークラ工業はその100%子会社であり、親会社からの受注を一手に担っている為、経営基盤は安定しています。当社のようなマテハン業界は、産業機器による、省力化、合理化、によってコスト削減を行っています。ECビジネスの拡大や、物流拠点の増加、労働人口の減少からの合理化省力化希望からの引き合いもあり社会情勢からも、ますますの将来性が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: ・粉体機械を含む装置の機械設計(メカ):基本設計、詳細設計 ※設計対象装置:造粒/乾燥/コーティング装置、解砕機、整粒機、飾過機、粉砕機、分級機 ・ 部品手配、見積もり書作成 ・ 社内他部門との調整 ■テクノプロ デザイン社について: ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です。 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 ■働く環境: ・リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。 ・例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。 ・現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ