990 件
ヨコキ株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町
-
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 設計(機械)
学歴不問
〜ダイバーシティ推進/新車開発における最先端技術を持つエンジニアリングのエキスパート集団/日産リーフのバッテリー・モジュール自動組立設備を手掛ける〜 ■職務概要: 自動車メーカー向け「自動溶接・組立設備」の設計業務 <詳細には> 自動溶接ライン・自動組立ラインの「仕様・構想・設計」に関する業務をご担当いただきます。 社内に限らず、他社事業所にて仕様検討・設計業務・日程管理等を行う他、海外拠点にて設備立ち上げ等を行います。 お客様からいただく案件をベースに、設備の仕様検討から3D−CADによる構想設計を行うとともに、各プロジェクトの専任担当となるため、仕様・構想検討の段階から最終工程である完成設備の確認まで一貫してプロジェクトに関与します。 ■顧客先: 成長産業である自動車・航空機産業の大手上場企業(日産、ホンダ等)がメイン。 ■組織構成: 設計課設備設計Gr18名(20〜70代まで在籍中) 現職社員は年齢・性別・国籍問わず、幅広い世代の人たちが同社のエンジニアとして活躍しています。他部署を含め、9名の女性エンジニア、様々な国出身の社員が働いており、ダイバーシティを全社的に推進しています。 ■就業環境: 社内環境においても裁量を持って業務に取り組める他、社員それぞれに応じた教育体制の充実、年功序列ではなく技術力などを重視した等級評価制度の徹底、完全週休2日制、フレックスタイム制、月平均残業20時間など、多くの強みを有しています。 このような背景から現職社員が活き活きと日々の業務に取り組んでいるため、長期就業(離職率3%)が可能です。 ■キャリアアップできる環境: 世界中の様々な企業・業界が注目する「電機自動車(EV)」にも関与でき、ご自身の今後のキャリアアップ、技術力の向上に繋がる、非常にやりがいのある仕事です。また、大手企業との技術交流が盛んなので、トップ技術に触れることが出来る環境です。 ■同社の特徴: 自動車をつくる為の設備、検査する道具や、自動車用のリチウムイオン電池を作る装置を製造しております。 日産自動車のTier1企業で売上の6割を占めています。 創業100年の歴史ある企業で、今まで培ってきたノウハウ・技術力を武器に様々な顧客から設計・製作の依頼を頂いております。
株式会社IHI
東京都
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【機械設計の知見をお持ちの方/脱炭素/アンモニアン燃料/海外との共同プロジェクト 】 ■求人概要: IHIは、カーボンニュートラルに向けた燃料アンモニアバリューチェーン構築の取り組みを進めています。アンモニアは脱炭素燃料であり、かつ、水素キャリアとしても有望で、そんなアンモニアを直接利活用するための技術開発を、電力・産業・船舶の各分野で推進しています。当部門は、米国GE Vernova社とのアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術開発における燃焼器の共同開発に取り組んでおり、世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた、燃焼器の設計業務をお任せいたします。アンモニアバリューチェーンのリーディングカンパニーである当社で、共同開発先の先端情報に触れつつ、社会変革に繋がるやりがいを持って高度な開発設計業務に携わることができます。 ■業務内容: ◇米国GE Vernova社との大型アンモニア専焼ガスタービンの共同開発作業における、実験供試体設計(※決まった設計ではなく、トライ&エラーを繰り返しながら進めていきます。) ◇上記開発における実験データ評価、新形状や計測装置の提案(実験装置がある横浜を含め、出張が発生します。) ◇具体的な担当は、ご本人の経験や意向を踏まえて検討致します。 ■求人のアピールポイント: ・IHIは脱炭素社会の実現に向けアンモニアバリューチェーンの構築に取り組んでいます。その中核プロジェクトのひとつが、この発電用大型ガスタービンのアンモニア燃料転換を可能にする燃焼器の製品化プロジェクトです。世界に先駆けた大型共同開発プロジェクトの技術者として、高度な開発・設計能力を磨くことができます。 ・ガスタービン技術は航空エンジン部門などの応用分野でも活用できるため、ガスタービンの開発能力を拡充に伴い、IHIの将来製品戦略を支える人材として活躍いただけると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市磯子区新中原町
700万円~1000万円
【原子力領域/機械設計、プラントエンジニアのご経験をお持ちの方/当社における成長事業/技術開発や新工法検討】 ■求人概要 原子力施設の廃止措置に向けて重要な課題となっている、燃料デブリ取り出しや汚染水処理などの解決に向けた工法検討や技術開発を行う当部門において、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた各設備・機器の設計・開発をお任せします。遠隔操作で使用する機械装置を中心に、それを用いたアプローチ(工法)の検討や工事のシナリオを踏まえた、概念検討から基本設計業務に携わって頂きます。世界初となるような取り組みの検討・計画から携わることができる、社会貢献度の高い業務です。 ■業務内容 福島第一原子力発電所の廃炉に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出しや汚染水処理などに係る、シナリオ・工法検討、技術開発プロジェクトに参画し、遠隔操作で使用する機械装置を中心とした要素技術開発や、機器の概念設計〜基本設計および試験計画の立案、現場投入までのマネジメント業務までをチームのリーダーあるいは一員として担って頂きます。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大する中、幅広い技術分野に係る技術開発を行う概念検討段階のプロジェクトが多数あるため、計画段階から参画頂くこともあります。 《業務詳細》 ◇デブリ取り出しや汚染水処理などに係る工法の検討、それに用いる新規開発機器の設計開発 ◇新規開発機器を用いた工事SV ◇客先への新規の技術提案 ◇開発機器の各種試験計画の立案、試験実施取り纏め(資質によっては試験責任者) ■求人のアピールポイント ◇除染廃炉事業はIHI原子力SBUにおける成長事業と位置付けており、事業規模を拡大。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大しています。 ◇工法の検討や仕様決めの段階から担当頂くことが可能です。また、機器の開発・製造は欧米の先端企業と協業する機会も多く、グローバルな環境でご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 弊社クライアント先にて下記業務に従事して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: CADオペレーター業務、設計補助(AutoCADを用いた図面修正)、その他、見積書作成やメール対応・電話対応による事務業務 【対象製品】 冷凍冷蔵空調機器 等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆研修: 入社後3日間弊社実施の研修あり。それ以外にもイーランニングやアカデミー制度あり ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:本文参照
大和工業株式会社
岐阜県安八郡輪之内町楡俣
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 プラント機器・設備
〜需要の高まっている半導体製造装置の設計を担っていただきます!/顧客1社1社の要望に合わせたオリジナルの機械設計/平均残業時間20時間で働き方◎〜 ★当社の役割★ 需要の高まる半導体製造において製造工程の間に洗浄という工程を挟むのですが、洗浄液も薬液になるため金属では錆びてしまいます。そこで当社の薬液に強いプラスチックを使い半導体の洗浄を可能にしています。 ■業務内容: 同社の主力製品である、半導体洗浄装置の設計をお任せします。(自社内の社内設備の設計を行っていただくこともございます。) ・顧客との仕様協議および設定、電気設計との擦り合わせ ・設計外注への指示およびQCD管理 ・組立電装作業や動作検査など ※電気、制御の設計を外注委託する場合は、担当案件の窓口としては機械、電気の区別なく担当します。 ■業務詳細: 1案件を一人で対応いただきます原則1案件ずつご対応いただき、1案件の開発期間としてはおおよそ30~45日ほどです。顧客の要望に合わせてオリジナルで設計しております。 ■採用背景: 半導体の需要が増えたことで同社の製品需要も高まっておりそれに伴う増員です。また今後より半導体の洗浄装置などの湿式プロセス装置の製品・技術を拡大し受注の拡大も目指していきたい思いもございます。 その為に、仕様検討・他部署との調整・外注業者の管理等のスキル・経験をお持ちの方にご入社頂き、体制を強化することを目的にしています。 ■組織構成: 20代2名、30代2名、40代〜50代3名の7名が所属しております。年齢層も幅広く和気あいあいとした雰囲気で業務を行っております。 ■働き方: 残業は平均で20時間/月ほどです。休日出勤や残業時間は受注量や納期によって異なりますが忙しくなると多少増えております。休日出勤が発生した場合は、1か月以内に代休取得を促しております。 また出張は年に数回あり案件によりますが1泊2日から3泊4日ほどです。全国各地の半導体製造工場への出向いております。 ■同社の特徴: プラスチックの特殊加工技術から始まり、その独自の技術が礎となり、半導体の洗浄装置や液晶パネルの製造装置をはじめ、メッキや現像などの耐蝕設備などの付帯設備を設計・製作・組立・改造メンテナンスサービスなどを行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(海外) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【自社工場の化学プラントエンジニア/売上4兆円企業でグローバルに活躍!年収500〜900万】 ■業務内容: フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備のプラント全体、あるいはその構成要素となる機器設計・配管設計を行うエンジニアリング業務(新規プロセス検討、工場内レイアウト検討、見積検討、予算管理、工程管理、試運転等)。事業拡大に伴う海外を含めた大型プラント建設、既存設備の能力増強に関わるプロジェクトを最初から最後まで一貫して行うだけでなく、プロセス改善による省人化、コストダウンのための構想、設計思想の標準化などの業務にも幅広く参画して頂きます。 ■使用ツール: Excel Word Powerpoint AutoCAD ■ポジション・立場: エンジニアリング部 設計グループ: 基本設計/詳細設計/プロジェクト管理担当 ■仕事のやりがい: 化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設に携わる事ができます。 社内外の多くの人と関わる建設プロジェクトに参画し、その中で、最終的にはその建設プロジェクトをマネージメントする立場を目指してもらいます。特に昨今の事業拡大に伴う国内外投資には新規大型案件も多く計画されており、個のスキルアップ・レベル向上に最高の舞台です。 また、自社プラントの設備化に携わることになるので、プロセスオーナーとして新規プロセスに挑戦できるテーマが多くあるのも魅力です。その中で自分が設計した設備が実際に形になり、プロジェクトメンバー総力で試行錯誤した末に生産寄与できた時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。 ■キャリアパス: 経験に応じ、最初はチーフ・リーダーの下で10百万円前後〜100百万円規模のプロジェクトから挑戦してもらい、小さくPDCAを回し、キャリアの補強、基礎固めをしてもらいます。 5年以内にPMの下で十億円前後〜数十億円規模のプロジェクトの一員として参画してもらいます。 その後は実力に応じ、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーや設計メンバーのチーフ・リーダー層、更には管理職を目指してもらいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日東河川工業株式会社
香川県高松市中央町
300万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, プラント機器・設備 設計(機械)
■業務内容: 河川や水門、ダムに関わる設備の製造から設置工事まで一貫して行う同社にて、設備の設計および施工管理業務を担当頂きます。 具体的には水門、ダム設備・水処理設備等の機械設計業務となります。基本的に全てオーダーメイドとなるため、設備ごとに顧客の要望に合わせた設計を行っていくこととなります。顧客との打ち合わせの中で、営業と共に技術的な提案を行うこともあります。 ※出張が発生する場合もあります。(基本日帰り) ※業務内容における設計と施工管理の割合はおおよそ50%ずつとなります。 ■入社後の流れ: 入社後半年間を目安に上司・先輩社員によるOJTを中心とした研修を行います。1か月間は同社のすべての部署を横断的に体験いただき、会社全体の流れを掴んでいただけるので未経験でも安心です。 ■事業内容について: 同社では水門、水処理施設等の設計・製作・据付を行っています。設備の製造は香川県の工場で行い、施工は全国の河川で行っています。 国からの受注がほぼ100%で、新規4割、古い設備のメンテナンス・リニューアルの工事が6割となっています。今後設備の老朽化が加速していくため、需要は増えていきます。また、東日本大震災からの復興需要や近年の集中豪雨等の自然災害の復興需要もあり、社会貢献性の高い事業です。
MACHINEPRO株式会社
愛知県西尾市西浅井町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【U・Iターン歓迎/1day面接/社内見学あり/転勤なし/中途入社5割以上 /独立支援制度/自動車通勤OK/退職金あり】 ■業務概要:【変更の範囲:無】 同社「機械設計課」に所属をいただき主に自動車業界向け専用設備機械の設計業務をご担当いただきます。 ※設備仕様の打ち合わせ等で現地出張の可能性はあります。 ■主な製造設備: シート部品、ドア関係部品、トランスミッション関係部品、排気関係部品、ハンドル関係部品等を製造する専用機・治具の設計をご担当頂きます。 種類としては、圧入機、カシメ機、溶接機(スポット、プロジェクション、アーク)、自動組立ライン、搬送装置等 ■取引先: 主に愛知県を中心とした東海地区の大手自動車部品メーカーが納入先ですが、九州地区や関東地方等へも受注エリアを拡大中です。 ■同社の優位性・魅力・PR: お客様のニーズにフレキシブルに対応し溶接機、圧入機、切断機、組立機、洗浄機、リーク機、検査測定機など、製作機械の種類が豊富です。 また、事業展開としては設立当初より海外に目を向け、 アメリカを中心に世界10カ国以上に設備を輸出。輸出割合は製作機械の50% 以上を占めています。それを可能にしているのは設計(機械・電気)、加工、製缶、組立、制御、試運転、調整と、各工程を管理できる優秀な技術者を揃えているためです。
株式会社エキスパートパワーシズオカ
静岡県沼津市御幸町
300万円~649万円
ITアウトソーシング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 プラント機器・設備
◆大手メーカーにて上流工程から携わることができる◆プロの講師によるスキルアップ研修◆静岡・愛知に根ざした安定企業◆ライフステージや希望に応じた働き方の相談可◎◆資格取得金や住宅手当、表彰制度など福利厚生も充実〜 ■職務内容: 自動車ランプや高圧コネクタなど、次世代モビリティを支える製品の設計・開発に携わっていただきます。 具体的には、ヘッドランプ等の機能部品を搭載した大型ランプから法規部品、EVやHV車に搭載される高圧コネクタ、充電コネクタなどの開発チームの一員として、CADを使用した設計または補助業務を担当します。 設計対象が多岐に渡るため、幅広いスキルを身につけることができます。 ■就業環境 就業先は大手自動車部品メーカー。最先端の開発現場で実務経験を積むことができます。 ■キャリアパス 一設計者としてスキルアップしていただくことは勿論ですが、将来的にはプロジェクトリーダーとして設計検証や法的確認までを包括的に取りまとめることができるプロジェクト全体の管理を行っていただきます。 ■入社後の教育体制やフォロー体制 社内の研修制度が充実しており、CATIA・SolidworksなどのCAD研修、業界別専門研修、OJTによるフォロー体制も整備。 未経験の方にのみ重要と思われがちな研修体制ですが、エンジニアとして従事していく中でスキルアップや新しい知識のインプットなどは必須となります。 当社は経験者の方々の研修体制にも力を入れており、実務に合わせた難易度別の課題やプロの講師による指導が受けられる研修がございますので、スキルアップできる環境が整っています。 就業先には弊社社員が多数在籍しておりますので、実務での疑問にも丁寧に対応しています。 ■エキスパートパワーシズオカの魅力 1984年設立の地域密着型エンジニア派遣企業で、モノづくりの楽しさと成長を実感しながらキャリアを築けます。 ライフステージに合わせた働き方の相談も可能。未経験者の育成実績も豊富で、経験者にとってはより高度な設計分野へ挑戦できる環境が整っています。 完全週休2日制を取っており、土日休みのため、メリハリをつけて働くことができます。 変更の範囲:本文参照
茨城県神栖市砂山
■業務内容: フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備のプラント全体、あるいはその構成要素となる機器設計・配管設計を行うエンジニアリング業務(新規プロセス検討、工場内レイアウト検討、見積検討、予算管理、工程管理、試運転等)。事業拡大に伴う海外を含めた大型プラント建設、既存設備の能力増強に関わるプロジェクトを最初から最後まで一貫して行うだけでなく、プロセス改善による省人化、コストダウンのための構想、設計思想の標準化などの業務にも幅広く参画して頂きます。 ■使用ツール: Excel Word Powerpoint AutoCAD ■ポジション・立場: エンジニアリング部 設計グループ: 基本設計/詳細設計/プロジェクト管理担当 ■仕事のやりがい: 化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設に携わる事ができます。 社内外の多くの人と関わる建設プロジェクトに参画し、その中で、最終的にはその建設プロジェクトをマネージメントする立場を目指してもらいます。特に昨今の事業拡大に伴う国内外投資には新規大型案件も多く計画されており、個のスキルアップ・レベル向上に最高の舞台です。 また、自社プラントの設備化に携わることになるので、プロセスオーナーとして新規プロセスに挑戦できるテーマが多くあるのも魅力です。その中で自分が設計した設備が実際に形になり、プロジェクトメンバー総力で試行錯誤した末に生産寄与できた時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。 ■キャリアパス: 経験に応じ、最初はチーフ・リーダーの下で10百万円前後〜100百万円規模のプロジェクトから挑戦してもらい、小さくPDCAを回し、キャリアの補強、基礎固めをしてもらいます。 5年以内にPMの下で十億円前後〜数十億円規模のプロジェクトの一員として参画してもらいます。 その後は実力に応じ、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーや設計メンバーのチーフ・リーダー層、更には管理職を目指してもらいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スペースクリエイション
静岡県浜松市南区増楽町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: 機械設計を担当し、自動車開発用試験機の設計を行います。CADを使用したメカ機構設計や精密装置の組付・調整・試験等を行って頂きます。商社の担当者とともに、東海地区や関東、関西に出張することもあります。 ・機構の構想設計 ・組図、部品図設計 ・設計計算、見積 ※使用設備…CAD(2D、3D)、CAE(MATLAB、LabVIEW) ※自動車用開発試験機の装置構想、計画、設計、プロジェクト進捗管理に携わります。 ■組織構成: 営業3名、機械設計2名、電気制御3名、組付け3名 ■教育: OJTと集中研修があります。OJTでは、組付・調整業務を中心に装置の理解度を深めて頂きます。3D-CADなどの技術は外部研修で身につけて頂き、通信教育やWebTrainingも積極的に活用頂けます。 ■同社の特徴: 同社は、自動車をはじめとする輸送機器向け開発試験機の開発製造をしています。ロボット設計をはじめとする機械設技術、IGBTを活用したパワーエレクトロニクス設計技術、LabVIEW・MatLAB等を駆使した制御解析技術を終結させて、国内外輸送機器メーカ各社の次世代自動車開発を支援しています。先端技術開発型企業として、同社は最先端の商品を創りつづけています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社成興技研
静岡県浜松市西区伊左地町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜ホンダ、スズキ、マツダなど、大手企業様との取引多数/自動化・効率化・省力化でものづくりに貢献/転勤なしで浜松市で長く働ける〜 ■当社について: 製品の開発力、技術力で評価をいただいており、大手自動車メーカーの北栄杭縦ラインの開発など、お任せいただける仕事の規模も大変大きいです。 現在は指導者業界に留まらず、幅広い業界のお客様とお取引があり、 安定性がより高まっています。 ■担当業務: 各種専用機、自動化ライン等に係わる電装設計をしていただきます。 客先との打合せ、盤内レイアウト図、操作盤レイアウト図、回路図、ラダー図の作成や、ロボットのティーチング、客先提出書類や部品手配書の作成などが主な業務となります。 (使用CAD:AutoCAD Electrical(客先仕様によっては、Unidrafを使用) ■業務詳細: 設計する機械は溶接ラインやアッセンブリライン等のシステムラインが中心です。基本的にカスタマイズし、世界で1台だけのオリジナル製品・ラインを開発している為、顧客のニーズを把握した精度の高い開発が求められます。開発期間はひと月から半年、製品単価は1,000万円から1億円のものまであります。生産機械について一人で一案件を持つレベルが身につき、製品によっては大きいものを担当することがある為、大変やりがいのある仕事となっております。自身で考えた機械も作ることができる為、他では味わえない仕事を経験できる環境となっております。 ■組織構成: 機械設計は7名の方が勤務しております。OJT教育を中心に学んで頂き、資格支援取得制度もある為、中途採用の方も安心して学べる環境が整っております。 ■業務の特色: ・顧客の要望ヒアリング/製品機能の検討、設計、試作/組み立て/検査、据付、アフターメンテナンスの一連の工程を各担当部署と連動しながら進めていただきます。図面を書くだけでなく、営業部門と一緒にヒアリングや最終納品(据付・試運転)を実施するため、非常にやりがいのある仕事です。最初から最後まで責任を持ってモノづくりを進めていくのが醍醐味です。 ・全て受注生産で基本設計から製造・据付までを行ます。オーダーメイドでの製品つくりを信条としているため「顧客の要望に応えている」という実感が湧く仕事です。
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県神戸市中央区脇浜町
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【土日祝休み・フレックス・実働7時間45分/充実の研修制度/KOBELCO(神戸製鋼)グループで安定就業/社会貢献性の高い事業】 ■業務内容: 撹拌機・粉体乾燥機など、化学工業向け製造機器の設計、納入後の機器のメンテナンス部品及び改造に関する設計をお任せします。 具体的には: ・社外協力会社・顧客との打ち合わせなど機器設計に関する作業全般 ・AUTO CADを用いた製図作業 など ■転勤・出張について: ・転勤有無:当面なし(将来的な転勤の可能性あり) ・出向有無:当面なし ・出張有無:有 ■当社の特徴: 神戸製鋼所を中心とするKOBELCO(コベルコ)グループの会社で、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「医薬・ファインケミカル機械事業」という3つの事業を中心に事業活動を行っています。いずれも当たり前の生活を継続するためには不可欠なものであり、社会や地域の「縁の下の力持ち」として貢献しています。また、長年培ってきた経験に、新たな技術や知見を組み合わせていくことで、2030年度事業像として掲げた「カーボンニュートラルのトップ企業」を目指しています。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備
最大3か月の研修を通してPLCを用いた実装・制御について学んで頂きます。 その後、現場配属の上、装置の設備保全業務や、装置立ち上げ業務、 PLCで動いている設備のエラー内容確認や原因究明、回路設計や、機能追加や改造など PLCエンジニアとして基礎からキャリアアップをして頂きます 【案件事例】 ・FA設備のフィールドエンジニア ・半導体工場での生産技術 ・半導体関連装置の保守/保全 ・PLC制御/開発設計業務 等 ★全国に様々な案件があるので、必ず活躍できる場所が見つかります! 【研修について】 未経験の方は、兵庫県(神戸)にて2週間〜最大3か月程度の研修を受講後、お客様先へ配属となります。(一部例外あり・勤務地応相談) 案件配属後も近くに先輩がいるので、困ったときはいつでも質問をすることができ、早期のスキルアップに繋がります。 【現場にはこんな先輩がいます!】 ・機械/電気系の学校卒業者 ・生産設備開発経験者 ・生産設備メーカー勤務経験者 ・言語(VBやC++など)、ソフトウェアの開発経験者 【想定勤務地】 青森/山形/宮城/群馬/東京/大阪/京都/兵庫/岐阜/佐賀/熊本などの 全国各地 (できるだけご希望に合わせます)
株式会社ティーネットジャパン
香川県高松市成合町
300万円~549万円
ITアウトソーシング 建設コンサルタント, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■職務内容: 各クライアントから求められる製造設備・装置の機械設計業務及びプロジェクト管理業務のサポートをご担当頂きます。(構想・基本・詳細設計・試運転立ち合い・納品まで) ※製作・組立工程に関しては協力会社へ委託しています。プロジェクト単位での出張が発生します。(国内/数日〜数ヶ月のものまで) AES事業部では、自動車や産業機器の設備立上、各種プラントのFA機械設備、医療・食品・クリーンルーム関連機械の設計などを手がけています。 ■組織構成: ・AES事業部は、現在高松本社と横浜にそれぞれ拠点があります。(転勤はございません) ・高松本社ではFA機械設備の設計・製作をメインで行っており、計9名のメンバーが在籍しています。 ★最初は先輩社員がついて、丁寧に仕事をお教えいたします。未経験の方でも安心して始められます。 ■同社の特徴・魅力: ※売上200億超/従業員数約2000名/40期連続黒字の安定成長を続けるトータルエンジニアリング・カンパニー※ 同社は「トータルエンジニアリング・カンパニーとして、幅広い技術をグローバルに展開し、新しい日本の発展に貢献する」ことを経営理念としています。高付加価値を追求する企業集団として、土木施工管理から機械・電気・電子・ソフトウェア・プラントエンジニアリング・環境・エネルギー分野までの幅広い事業領域において、多様な技術分野を集積・融合し、独自性に富んだ事業を展開しています。海外でも、グループ力を駆使し、ASEAN、インド、中国、欧州等に積極的に展開しています。特に車載機器・OA機器・家電部品の設計、調達、生産、販売では、グローバルかつ最適化された体制を構築しています。また、自動車製造工場のプロジェクトマネジメント分野における実績も、アジアや欧州のみならず、北米、南米と世界中に広がっています。企業活動が社会と密接に繋がり、グローバル化、オープン化が進む現代において、企業成長には社会との調和が不可欠です。環境、エネルギー、高齢化、福祉、等の現代社会が抱える様々な課題に対して、ティーネットグループは「技術と人の力」をもって、正面から取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイテック
愛媛県西条市港
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設計(機械)
◆◇化学・製薬のプラントや・半導体向け等幅広いニーズに応える配管メーカーの同社にて生産技術職の募集/毎年売上3割増の成長企業/愛媛大学や広島大学と共同研究開発を行い共同の特許も保有する圧倒的技術力◇◆ ■業務内容 顧客要望のヒアリングから提案〜納品まで一貫した業務をお任せします。具体的には下記の通りです。 ・客先対応、見積作成 ・発注 ・作業指示書作成 ・工程管理 ・検収業務 ※ゆくゆくお任せしたい業務※ 原価計算の確認・労務管理の統括・生産管理の統括・品質管理の統括・他 ■入社後の流れ まずは、配属部署の業務からスタート頂きます。 開発・設計に関わる業務はもちろんの事、顧客との調整業務やリレーションも図ります。同社の業務に慣れてきて、実績も伴いましたら部署の組織マネジメントや他部署との調整業務も行って頂きます。 ■業務の特徴 ◎顧客折衝については、顧客から相談がありそれに対して溶接方法や材質について提案したり、試作を作って問題点があるところを改善していくというイメージです。 ◎案件は1日で終わる案件あれば半年から1年以上かかる案件もあります。 ◎業務を細かく切り分けず、お客様との打合せから設置アフターまで広く経験を積むことができますので「これだけしかやったことがない」という思いを持つ方はスキルを広く身に付けることができます。 ◎同ポジションには7名(30〜40代)在籍中です。 ◎部署間の距離感が近い分コミュニケーション機会も多く、お互いに協力しながら仕事を進めることができます。 ■同社の強み ・チタン、特殊材への溶接の技術力は卓越しており、競合他社の追随を許さない企業パフォーマンスを実現し、お客様から高い満足を生み出しております。現在管工事業者として当社が携わる事業分野は、半導体、医薬品、食品、化学品メーカーの各種プラント設備等を対象にジャンルを問うことなく対応しその活躍の舞台を広げております。 ・独自の技術力として、電気溶接機や自動溶接機も自社で改造を施し、他社で真似のできない溶接技術を保有しています。また、愛媛大学や広島大学と共同研究開発を行い、共同の特許も保有しています。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
【異業種チャレンジ可能/社会貢献性高い原子力セグメント事業/将来性・安定性◎/年休120日以上】 ■業務内容: (1)革新軽水炉や次世代型原子炉向けの次世代サイクル施設のコンセプト検討、プラント概念検討: 核燃料サイクルを構築するために、原子力発電所に加えて使用済燃料の再処理及び再処理した核燃料物質の供給が必要となります。革新軽水炉や次世代型原子炉の検討本格化に合わせ、次世代サイクルプラントの検討も進めています。プラントのコンセプトをかためる基本計画、プラントの概念検討、モノづくりへの展開としての基本設計、詳細設計と上流設計に携わっていただきます。 (2)福島第一原子力発電所の安定化に向けた廃止措置関連施設のコンセプト検討、プラント設計: 福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みにも参画しており、原子炉格納容器内部から取り出したデブリや廃棄物を安全に移送・保管するシステムの開発を行っています。移送・保管システムの構築では中核企業の位置付けで、東電殿と協調しながら基本設計をすすめており、これらの基本設計、詳細設計にも携わっていただくことが可能です。 ■業務の特徴: ・上流設計となるためインターフェイスが多く、所内関係者との協議、折衝する場面が多く、客先との窓口にもなることが多いので、客先ニーズを把握し、計画的な長期的な業務推進が求められます。 ・20代〜40代が多く和気あいあいとした雰囲気で、20〜30代の若手のうちから主担当として活躍できる職場です。 ■業務の魅力: 持続可能なエネルギー社会の実現に向けて、核燃料サイクルの確立に取り組んでおり、既存の枠にとらわれずに自分のアイデアを基本計画(施設全体のコンセプトや工事コンセプト)に反映し具現化できるため、ものづくりの楽しさを実感できる業務です。 ■原子力事業の将来性: CO2を出さない大規模・安定電源のため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視され、日本政府の基本方針としても、既設炉再稼働推進・60年超運転、燃料サイクル推進、次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜工業株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
300万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備保全
◆◇腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◇◆ ◎UIターン歓迎!地元で長く働きたい方へ! ◎研修制度充実!未経験からでもしっかりスキルアップできます ◎大手メーカーのプラントとの長年の取引実績あり★安定した事業運営です ■業務内容: エネルギー/化学プラントの建設における、配管工事のプロジェクト管理業務を担当いただきます。経験に応じた階層別の研修で丁寧にサポートいたします。 【何だか大変そう…という方へ】 ⇒現場で作業をする職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルが身に着き、市場価値の高い国家資格取得も可能です!! ★プラント配管工事とは・・・ プラントとは様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事を指します。例)エネルギー(電気、ガス)や石油化学製品(ゴム製品、プラスチック製品等)を生産するための設備 プラントの中で血管の役割を果たすのが、設備同士をつなぐ【パイプ】となっており、パイプ/配管工事のプロジェクトに携わっていただきます。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております!社員の前職も塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身など様々です。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。 ■資格支援制度: ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日・ノー残業デー有と就労環境良好〜 ■業務内容: ・汚泥濃縮脱水設備、汚泥消化設備、リン回収設備の開発・設計 ・上記開発の調査、探索、基礎研究、実証設備の開発・設計 ・開発計画書立案、開発業務の実施及び評価・検証 ・開発責任者、開発リーダー、開発リーダー補助 ・学会等の対外発表、特許出願 ・研究機関等との共同研究 ■業務のやりがい: ◇未利用バイオマスである下水汚泥をエネルギーとして利活用する国のエネルギー政策に沿った技術開発が可能。 ◇ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験までの研究ステージを経験することにより広範の知識・技術の習得が可能です。 ◇実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟ができます。 ◇将来的には、新たな開発テーマあるいは、開発者として実設備の第一号機を担当することも可能です。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、従来のEPC、サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設〜サービス、運営までの一貫して遂行できる体制となっています。また、国内事業の裾野の拡大だけではなく今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日はノー残業デー、入社3年以内離職率4%、平均勤続年数17年と就労環境良好です。自己資本比率44.6%、ROE8.7%、営業利益5.6%と企業安定性も高く腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
中外炉工業株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証プライム上場企業/年収400万円〜/年間休日125日/工業炉・産業機械設備等の業界シェアNo.1/グローバルに活躍できる〜 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型工業炉を製造及び周辺機器のエンジニアリングを行う設計業務を担当して頂きます。 ■業務詳細 ・主に製鉄メーカーや非鉄金属メーカー(銅、アルミ、ステンレス)向け工業炉プラント、自動車関連等に納品する各種熱処理用工業炉の設計 ・お客様との打ち合わせから基本設計まで一貫して担当 ・内勤8割、外勤2割となります。外勤業務とは、現場出張(出張対応し現地での据付、試運転、検収までの立ち合い)、出張の頻度は月数回となっております。(全国、海外出張の可能性もあり) ■組織構成 ・熱処理事業本部では若手〜ベテランまで幅広く活躍しており 個々のスキルの高くチームワークも抜群です。 ・中途社員の方が多いです。 ■同社の取り扱い設備 ・工業炉(鉄鋼、自動車、電池)、真空成膜装置、勤続プロセスライン、燃焼装置・機器、精密塗工・乾燥装置、FPD用熱処理装置、バイオマスエネルギー利用設備等の大型設備を取り扱っています。 ■働き方について ・在宅勤務は週1回までOK(自分の希望で在宅、出社と調整できます) ・スーパーフレックス制度 コアタイムなし。お子様を保育所に送ってから出社などもOK。 0時間勤務も可能!(月度の残業時間が多くなった際) ・転勤無し(転居なく大阪で働けます) ・出張頻度:月3〜4回(1〜3日程度) 1週間の出張(試運転)は年に2,3回発生する可能性あり ■研修について およそ週1ペースでテクニカルスクール(3時間座学)があります。 熱技術をメインに様々な知識を身に着けることが出来ます。 ■同社の魅力 <世界に飛躍するグローバル企業> 昭和20年の設立以来、熱技術の総合エンジニアリング企業として、世界60ヶ国以上に設備を納入しているグローバル企業です。 <環境保全に大きく貢献> コア技術である燃焼技術を活かし、環境負荷の少ない未活用エネルギー資源として注目されている森林バイオマスに関わる発電システム(NEDOと共同研究)を日本初で開発、近年では太陽光発電システムへの展開等、積極的な拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・アイ・シー
静岡県浜松市西区馬郡町
舞阪駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■職務内容: 大手企業との直接取引で安定した業績を残している当社にて、顧客の要望に合わせたオーダーメイドの生産設備設計をお任せします。具体的には下記業務をお任せいたします。 ■業務概要: 搬送機械、塗装機、射出成型機等の各種専用生産設備の設計、製作、設置工事等を営む当社にて、2D-CADを使用した機械設計を担当して頂きます。 当社の設計する生産設備は、顧客の仕様に合わせたオーダーメイド機器がほとんどです。顧客の仕様書に合った機器の設計をお願い致します。 仕様を決定するにあたり、顧客先に出向いて頂き、生産設備仕様の打ち合わせや設計にあたっての打ち合わせ業務も担当して頂きます。顧客と共に、より使いやすい機器を設計していくやりがいを感じながら働ける業務です。 1案件の設計にかかる期間はおおよそ1か月以内で、一人あたり2〜3件並行して担当しています。 入社してすぐの業務は設備の構成する部品図の設計業務で、設備の理解が深まってきましたら、設備全体の設計や顧客との仕様検討へキャリアアップしていただきます。 ■組織構成: 設計業務に携わっているのは4名で、20〜30代と50〜60代男性が半々くらいで構成されています。 ■職務の特徴: 設計業務での2D-CADが使える方であれば、具体的な設計や顧客との打ち合わせなど当社での業務方法については、周りのスタッフが丁寧にわかりやすく指導いたします。ゼロから自分でモノを造り出す感動を味わえる仕事です。 ■働き方:年間休日数は118日(完全週休2日制・日月休み)・1日の所定労働時間は7時間15分と短めで、夕方のプライベート・ご家族を大事にできる環境です。顧客の要望で日曜日出勤になるケースもありますが、あっても2カ月に1回程度で、代休を取っていただけます。有給取得も推奨しており、基本的に社員の要望で自由に取得ができます。 ■経営理念: 機械を通して社会に貢献し、お客様に満足していただける物づくりと働きがいのある職場作りで、社員の幸福を目指しています。当社の強みは大手企業との直接取引関係を構築できている事です。また2020年8月には新社屋も建設予定で、新しい環境で業務に従事する事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一条工務店
東京都江東区木場
木場駅
500万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■業務内容: 当社の海外生産拠点にて、木材加工、鉄骨加工、樹脂生成、住宅設備、ユニット組み立て等の機械設備の設計、改良、保守点検業務をお任せします。 新規導入となる場合は、仕様検討〜納品立ち合いまで対応し、導入後の設備の保守・点検もご担当いただきます。 ※ベースの製造ラインでの改善業務もありますが、新規の製造ラインについて、設備設計対応いただく可能性がございます。 ■就業先情報: フィリピン工場には、日本人社員100名程度が在籍しています。工場面積は約100万平方メートル(東京ドーム約20個分に相当)、約23,000名の従業員が、住宅設備製造など住宅に関する製品を生産しています。工場設備における機械設計専門の日本人スタッフは数名程度です。 ■キャリアパス: ◇住宅設備関連の工場はフィリピンのみで、基本的にはフィリピン工場で長く働ける方を求めています。 ◇工場長等のポジションはありませんが、ゆくゆくは数名〜数十名の現地スタッフを取りまとめる立場になります。 ■就業環境: ◎家賃はご家族帯同の場合も含め、会社負担がございます(上限有)。ご家族帯同の場合の住居は、マカティなど中心街にコンドミニアムを用意します。 ◎出勤や退勤時には、指定の車両で送迎がございます。また休日の買い物での運転手の手配も会社負担が可能なため、月数千円程度の自己負担で、自由に自動車を使用できます。 ◎お子様がいる場合は、中学校まで学費を会社にて負担します。※インターナショナルスクールの場合は一部補助 ■当社の特徴〜唯一無二のビジネスモデル〜: ◇CMをしない:当社では、お客様の満足度を上げる活動に費用を投入しており、CM放映は一切行っていません。そんな中でも、(1)業界最多の展示場数によって実際にお客様に足を運んでもらいやすい(2)過去の実績から口コミやSNSでお客様から自発的に興味を持ってもらえるなどから、販売棟数業界は業界1位を誇っています。 ◇自社一貫生産:資材調達から製造まで、自社が所有するフィリピン工場で一貫して行っています。その結果中間マージンををカットし、性能にこだわってもリーズナブルな価格帯の住宅を提供することが出来ています。 ※入社後は、H.R.D. SINGAPORE PTE LTD(事業内容:住宅技術の基礎研究、開発事業等)へ出向となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマウラ
長野県駒ヶ根市東町
駒ケ根駅
650万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【平均年収700万以上/健康経営優良法人2024「ホワイト500」認定!/業績手当・職務手当・資格手当・資格手当・住宅手当・家族手当あり】 ■業務概要: ・大型産業機械(搬送装置・省力化機械)、環境保全機械(省水力発電システム・ハイブリッド発電装置・超高速乾燥装置)、水管理設備(水門機械・除塵機)等の開発・設計をします。 ■業務詳細: ・企画から設計、製造、施工、メンテナンスまで、一貫した業務を行います。設計を主体としながらも、その物件プロジェクトのリーダーとしての役割を担って頂きます。 ■特徴・魅力 【資格取得しやすい環境】 ・資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 【製品力】 同社では、常に最新の技術、設備を導入しています。コストダウン、スピードアップ、品質アップの為には的確な投資を行います。 【成長環境】 ・会社の成長を支えるのは社員一人ひとりの成長と考えています。資格取得支援をはじめ、研修・教育環境が充実しています。早期に資格を取得する方も多数。 職種ごとのキャリアプランも明確で、自分のライフステージを見据えたキャリアアップが可能です。 【就業環境】 ・働く環境が感性を養い、品性を高め、人間力を高めるとの考えの下、同社では整理整頓を徹底しています。本社ロビーや事務所、サニタリーはもちろん、生活の場である独身寮まで見事に整備され、訪問者からは「オフィスがきれい」との評価をいただき、独身寮はホテル並みと称されるほどです。 ・本社の食堂は早朝から開放し、始業前にくつろぎとコミュニケーションの場を提供しています。 ・本社と各支社を結ぶテレビ会議など様々なITシステムも導入し、職場環境を整えることで社員のやる気に応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇転勤なし/日勤/腰を据えて長く安定して働ける環境/クラレ等大手化学メーカーのプラントを長年手掛けるトータルエンジニアリング企業◇◆ ■業務内容: 化学プラントにて機械を中心としたメンテナンス業務を担当いただきます。 2人1組で、写真つきのマニュアルに沿って回転機器や熱交換機器などの点検業務を行います。 まずは小型の機械のメンテナンスを、先輩の作業を見ながら覚えていただくところからスタートします。 OJTのほか、階層別の研修で丁寧にサポートいたしますので、未経験の方もご安心ください。 ★プラントとは・・・ プラントとは様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事を指します。例えばエネルギー(電気、ガス)や石油化学製品(ゴム製品、プラスチック製品等)を生産するための設備です。 。 ■職場環境: 未経験入社の方も多数活躍しております! 社員の前職も様々で塾講師・製造業・電気関係・土木関係の出身者も1から学びながら活躍しております。 20代〜60代の方まで幅広い層の方が在籍しています。 ■研修/教育制度: 人材が重要となるため、初級者研修・中級者研修・監督者研修など、階層別の研修を実施しております。職種別スキルや、人を統率するスキル、安全衛生など、幅広い内容の研修を行っております。ご入社後は3か月間先輩社員の方がOJT形式でプラントの基礎知識を含めしっかり教えます。 3か月後もすぐに独り立ちというわけではなく、継続して丁寧にフォローしますので未経験の方もご安心ください。 ■資格支援制度: 当社では資格を積極的にとって頂けるよう支援しています。資格の受験料は全額会社負担を始め、多くの研修を完備しており、資格を取得すると資格に応じて月給があがる為、自分の頑張りが給料やキャリアに反映されます。 ■当社の特色: 創業以来、配管を中心としたプラント設備メーカーとして成長しました。 パイプの設計は非常に難易度が高く、競合も少ない中で高い技術力と安全性が評価されています。現在は、配管の供給施工だけに留まらず、ノウハウを活かし、エネルギー領域へ事業を拡大中です。新規受注(天然ガスパイプライン等)も増えており、利益は順調に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ