1226 件
日東電工株式会社
大阪府
-
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・光学素子設計、シミュレーションに関わる設計、開発業務の経験者 ・客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験 【尚可】 ・Python, Matlabなどを使ったプログラミングやAI経験、知識 ・日常会話レベル以上の英語力
【担当製品】 ■次世代光学素子 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ■光学デバイスの小型化、高機能化を実現する新規光学素子を開発します。強みはナノインプリント技術による大面積、高速量産プロセスです。 【職務内容】 ■光学素子設計/評価、デバイス設計/評価 【募集背景】 ■光学素子設計、シミュレーションを用いた光学素子の研究開発の人員が不足しています。プログラミングやAIとの融合も含めた技術開発実務の加速を期待します。 【所属組織】 研究開発本部(研開) 光学技術研究センター第1グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■幅広い光学・空間技術をターゲットとして、自社保有の材料・プロセスを駆使することにより様々な社会課題の解決や人類貢献を果たす。なかでも今回募集する光学素子設計、シミュレーション技術を活用した新規技術シーズの創出は、次世代光学デバイス分野への技術貢献として期待されています。 ■光学技術研究センター 第1グループ ・光学素子開発チーム:ナノインプリント技術を使った新規光学素子開発 ・音響開発チーム:快適音響空間創造に向けた新規音響材料開発
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・エンジン、産業機械などの設計経験(目安:5年以上~) ・エンジン、産業機械などの設計及び開発プロジェクト管理経験
【業務概要】 主に欧米市場をターゲットとした舶用ディーゼルエンジンの開発を推進いただきます。 【具体的な内容】 自動車用・産業機械用ディーゼルエンジンをベースとした舶用ディーゼルエンジンを開発します。 (1)プロジェクトマネージャ:プレイングマネージャーとして自らも設計業務を行いながら開発プロジェクトの推進および管理など (2)設計担当者:エンジン設計業務(モデル化、強度解析、図面化、部品表作成、マニュアル作成) 【想定ポジション】 1) プロジェクトマネージャ、2) および設計担当者 【仕事のやりがい】 売上8割が海外を占めるエンジンです。世界中のグローバルな人に使われ、高級なボートなどにも搭載されます。 最先端のエンジン開発に携われます。
株式会社ホリゾン
滋賀県高島市新旭町旭
新旭駅
600万円~800万円
【必須】 ・機械設計経験 ・プロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・電気制御の知見
製本機(量産機)の機械・機構設計業務を担当頂きます。 【詳細】 設計者の裁量権が高く、一部のユニットだけではなく、幅広い設計をお任せします。新しい機工、手法を積極的にチャレンジすることができる環境で働きたい方をお待ちしております。
500万円~750万円
【必須】 ・機駆動装置の機械設計経験 ・プロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・マネジメント経験
お客様の要望に沿った製本機の機会・機構設計業務を担当頂きます。 【詳細】 製品の企画、仕様検討から量産移行まで自らの手で立ち上げから携わることができます。設計者の裁量権が高く、一部のユニット だけではなく、幅広い設計をお任せします。新しい機工、手法を積極的にチャレンジすることができる環境で働きたい方をお待ち しております。
400万円~600万円
【必須】 機械系の学部・学科を卒業された方 【歓迎】 機械設計経験
製本機(量産機)の機械・機構設計業務を担当頂きます。 ※ご経験の浅い方は一から指導致します。 【詳細】 設計者の裁量権が高く、一部のユニットだけではなく、幅広い設計をお任せします。新しい機工、手法を積極的にチャレンジすることができる環境で働きたい方をお待ちしております。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・3D-CADでの機械設計経験 【尚可】 ・医療機器、計測機器、複合機等、モーターにより作動する機構の設計経験 ・4力学、特に材料力学、機械力学・機構学、伝熱 工学に関する知識 ・Creoの使用経験 ・英語コミュニケーション能力(TOEIC570点以上が望ましい) └コラボ先企業は米国、顧客先は全世界のため、日常的に英語を使用します。(主に文献読解・メール) 流暢でなくても良いですが、身振り手振りも含めて意思疎通できるレベルが必要となります
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)のハードウェアの設計開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・モータにより動作する機構の設計・制御・検証 ・単体部品、ユニットの設計 ・筐体内配置 ※経験に合わせて担当していただきます。 ※使用ツール:CAD(Creo) 【仕事の魅力】 ・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。 ・小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。 ・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。 【採用背景】 当社はDNAシーケンサのパイオニアとしてキャピラリー電気泳動方式(第一世代)の世界トップシェアを獲得しています。しかし、世界中で競争激化するバイオ市場で勝ち残るためには、更なる技術革新が命題だと考えています。 キャピラリー電気泳動方式(第一世代)の装置に関しては専用市場に特化した装置の開発に着手しています。また、次の事業の柱を創るべく感染症検査やがん診断といった新たな分野の技術や製品の開発に取り組んでいます。 このような新製品の開発計画を実行に移すにあたり組織の強化が必要となっており、機械設計経験者に加わっていただくことで、まだ世の中にない技術を共に作り出したいと考えています。
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県
450万円~900万円
【必須】 ・機械系の設計に関する基礎知識 ・2DCADの使用経験 【尚可】 ・対外折衝経験がある方、顧客を含む、社内外の方々との円滑なコミュニケーションを築ける方 ・CADや製図関係の資格取得者 ・強度解析等の機械的解析ツールの設計業務経験のある方 ※異業種から転職した方、兵庫県外から転職した方も多数在籍しています!
電力インフラ用(発電所、公共、交通、産業向けなど)外鉄形変圧器における機械設計を担当いただきます。 <変圧器の生産設計> ①変圧器の客先承認図の作成 ②変圧器の中身部品、タンク、外装部品の設計、製作図の作成 ③案件の生産設計側の取り纏め業務 変圧器は発電所や工場、ビル、新幹線や電車など、さまざまな場所で使われており、電力の安定供給や省エネルギーに貢献する重要な役割を果たしており、生活に欠かせない電力インフラを支えています。電機品ではありますが、実際に製作するには機械設計技術者の力が大きく貢献している製品です。 世界的に見ても外鉄形変圧器は珍しく、日本では三菱電機しか製造していません。私たちが設計し製造された変圧器が、社会インフラに文字通り直結しており、仕事の成果がそのまま社会の役に立つ製品です。 あなたの力を私たちと一緒に社会のために発揮してみませんか。 【配属先情報】 赤穂支所 変圧器技術第一課 【通勤エリア】 赤穂工場では西は岡山市、東は姫路市や神戸市から通勤している方も多数います。 (雇い入れ直後)機械設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社荏原製作所
熊本県
510万円~850万円
【必須】 ・機械設計業務経験3年以上 【尚可】 ・半導体装置設計経験者、3DCAD操作(特にICAD操作が望ましい) ・機械メーカー経験者 ・技術営業経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 <製造部門へ派遣> (派遣期間)1年 (派遣中の業務内容) ・入社後社内試験業務を経験して頂き、装置 及び 生産フロー(設計・手配・調達~生産)についての理解を深めて頂きます <設計帰任後> ・CMP装置の設計、出図業務(顧客からの要求、品質向上のための改善設計など) ・組立図面作成、客先提出の完成図書を始めとした設計図書、各種資料作成業務 ・各種見積、変更部品による代替設計、現場要望からの改善、コストダウン対応。etc 上記の活動を通じて、設計としての役割を担い、装置のシェアアップにも貢献できる設計業務に携わっていただく事になります。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/装置設計部/製品設計二課 【募集背景】 近年、生活のあらゆる分野で半導体の需要が拡大しています。半導体製造で重要な工程であるCMP装置への需要が急増しています。 お客様の多様なニーズに応えるために、高品質で短納期の製品が求められています。 そのためにはお客様の要求を満たすことが出来る更なる装置の改善設計、生産性が向上する取り組みが必要であり、 それらを推進できる人材を募集いたします。 【キャリアステップイメージ】 配属後3年程度は配属予定部署において、経験豊富な先輩社員のもと、CMP装置の構造理解、及びその量産設計出図業務の習得と経験、スキル向上を主に設計全般に携わって頂きます。それ以降は、本人の希望・特性などから判断し設計リーダとして業務遂行する他、部署内で取組むさまざまな課題についても主体となって取組んでもらいます。チームの取り纏め、ドライブしていただきスキル、経験を着実に積んだ後は、基幹職、マネージャーへの昇格も視野に入れた育成を考えています。 希望によっては、量産から開発などへのローテーションも可能です。
【必須】 ・機械設計業務経験※3年以上 【尚可】 ・半導体装置設計経験者、3DCAD操作(特にICAD操作が望ましい) ・機械メーカー経験者 ・技術営業経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 ・CMP装置の設計、出図業務(顧客からの要求、品質向上のための改善設計など) ・組立図面作成、客先提出の完成図書を始めとした設計図書、各種資料作成業務 ・各種見積、変更部品による代替設計、現場要望からの改善、コストダウン対応。etc 上記の活動を通じて、設計としての役割を担い、装置のシェアアップにも貢献できる設計業務に携わっていただく事になります。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/装置設計部/製品設計二課 【募集背景】 近年、生活のあらゆる分野で半導体の需要が拡大しています。半導体製造で重要な工程であるCMP装置への需要が急増しています。 お客様の多様なニーズに応えるために、高品質で短納期の製品が求められています。 そのためにはお客様の要求を満たすことが出来る更なる装置の改善設計、生産性が向上する取り組みが必要であり、 それらを推進できる人材を募集いたします。 【キャリアステップイメージ】 配属後3年程度は配属予定部署において、経験豊富な先輩社員のもと、CMP装置の構造理解、及びその量産設計出図業務の習得と経験、スキル向上を主に設計全般に携わって頂きます。それ以降は、本人の希望・特性などから判断し設計リーダとして業務遂行する他、部署内で取組むさまざまな課題についても主体となって取組んでもらいます。チームの取り纏め、ドライブしていただきスキル、経験を着実に積んだ後は、基幹職、マネージャーへの昇格も視野に入れた育成を考えています。 希望によっては、量産から開発などへのローテーションも可能です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・デバイス、小型機器、ユニット等の設計・検証・量産移行のご経験 ※製品分野は不問 ・海外法人とやり取り可能な英語力(技術用語での読み書き、日常会話) 【尚可】 ・センサデバイスの設計経験 ・品質保証部門と協業しての、製品品質の作り込み、保証ロジック構築
【担当製品】 ・フレキシブルセンサ デバイス:デバイスは柔軟樹脂センシング部分および電子回路および通信部分から構成されるハードウェアと制御ソフトウェアから構成されています。 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・柔軟樹脂のみで構成される検知部分で、カメラや他の剛直なセンサでは判別できない対象物の大きな変位を直接検知します。 【職務内容】 ・フレキシブルセンサ デバイスの材料設計。及び設計妥当性確認と量産移行 【募集背景】 ・当社がこれまで販売してきたフィルムやテープなどの中間材料と異なり、最終製品として電気電子デバイスを販売いたします。 ・樹脂材料設計の部分を中心に、量産に向けて設計の妥当性検証を進める必要があり、製品設計検証と量産移行への品質の作込みを推進のため、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 新規事業本部(新規事) フレキシブルセンサ事業推進部 開発課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ・フレキシブルセンサの早期事業化を進める推進部です。「なければならない測る」を提供していく事、それに必要な技術開発と工業的な量産を行う開発課です。 ・推進部:開発課、営業課 ・開発課:材料+機構関連、電気関連、ソフトウェア
三菱電機エンジニアリング株式会社和歌山事業所
和歌山県
450万円~700万円
【必須】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・熱力学、流体力学などを理系学部で学ばれた方 ・機械設計経験(製品問わず、治具設計可)をお持ちの方 【尚可】 ・業務においてボイラー、空調機器などに携わったご経験をお持ちの方 ・空調冷熱製品の設計、開発業務 【求める人物像】 ・関係者と良好な関係を構築できる方 ・他者の意見を素直に受け入れ、自身の業務改善に活かせる方 ・従来のやり方に拘らず、積極的に新しい視点での提案ができる方 ・社内関係部署等へのプレゼンテーション・折衝・チームワーク等が可能な方
三菱電機(株)製品の業務用空調機・冷凍,冷蔵機器の機械設計をお任せいたします。 設計フェーズは,基本(機能)設計~構想設計~詳細設計~解析(流体・熱・強度)まで幅広くご担当いただく予定です。 ※親会社は営業などの製品企画をメインで行います。 社内でもレベルの高い生産システムを保有しており、他事業所へ波及するほど。 また海外拠点にも技術を広めに行くなど、和歌山から国内・海外に活躍することが可能です! 【やりがい】 人々の生活にも直結する製品の設計に携わることができるため,より身近に感じやりがいを実感しやすい仕事です。 冷熱製品を扱う工場の中に事業所があるので,自身が設計にかかわった製品が組み立てられるのを直接見ることができます。 また、海外工場への設計支援や生産立上げなどグローバルな活躍も可能です。 【募集背景】 需要増における組織強化のため。 【同社製品について】 三菱電機の業務用空調機は国内シェア2位。技術力だけでなく、グループ会社でビルごと施工し空調機を納入することができる点も強みです。 ※家庭用空調機は静岡事業所が担当。 現在、屋内の換気需要の高まりから好調に売り上げを伸ばしています。またフロンガス排出規制、SDGs意識の高まりから買い替え需要なども伸びています。 (雇入直後) :機械設計業務 (変更の範囲):会社の定める業務
【必須】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・熱力学、流体力学などを理系学部で学ばれた方 ・機械設計経験をお持ちの方 【尚可】 ・業務においてボイラー、空調機器などに携わったご経験をお持ちの方 ・空調冷熱製品の設計、開発業務 【求める人物像】 ・関係者と良好な関係を構築できる方 ・他者の意見を素直に受け入れ、自身の業務改善に活かせる方 ・従来のやり方に拘らず、積極的に新しい視点での提案ができる方 ・社内関係部署等へのプレゼンテーション・折衝・チームワーク等が可能な方
ダイハツ工業株式会社
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須要件(MUST)】 ・3DCAD使用経験(3年以上) 【歓迎要件(WANT)】 ・完成車メーカーもしくはサプライヤーにてCATIAの使用経験
【業務内容】 車両機能部品の機械設計業務をご担当いただきます。 ▼業務詳細 仕様検討から構想/詳細設計に至るまでの設計業務 各担当機種開発のプロジェクト推進(数名グループを編成) 関係部署(企画、性能評価など)との折衝 ◆使用ソフト:CATIA V5 【仕事の進め方】 国内外の機種製品を仕様検討から出図、量産化までの一連の工程を遂行します。フルモデルチェンジやマイナーチェンジなど多数案件があり、1機種~数機種担当いただきながら、各機種を生産につなげます。また、現地現物を第一としているため、生産拠点に足を運び、自らが手掛けた製品を確認しに行くことが可能です。海外出張(1か月程度)の機会もあり、グローバルに活躍できます。 【仕事のやりがい、魅力】 CASEや自動化に向けて、車両機能部品も変化しており、重要な社会課題である車両の電動化/自動化に各社が取り組んでおります。当社の中核として、シート関連のハードウェア開発に携わりながら、時代の大きな変化を体感できます。電動化/自動化はまだまだ未開拓の分野であり、新たな技術開発にチャレンジできる機会が豊富にあるため、最先端のスキルを磨くことができる環境です
【必須要件(MUST)】 ・CATIA、NX等の3D-CAD使用経験 ・機械設計もしくは、部品設計経験 ・板金設計業務経験者(製品不問) 【歓迎要件(WANT)】 ・完成車メーカーもしくはサプライヤーでの設計経験
【業務内容】 車両の『屋台骨』であるプラットフォーム(アンダーボデー)の量産車開発をご担当いただきます。プラットフォームを含むボデー領域におけるDNGAの量産車開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発します。 ▼業務詳細 ・量産車開発プロジェクトにおける車体構想の立案から構造具現化、最終図面決定まで ・上記プロセスにおける関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理を含む設計業務 ◆使用ソフト:CATIA V5 【入社後のキャリアパス】 担当、チームリーダー、グループリーダーとしてキャリアを積んでいただきます。部位やフェーズの幅を広げることで、将来的には車一台をトータルで開発する機会があり、ボデー領域内での活発なローテーションが可能です。 【仕事のやりがい・魅力】 常に「お客様目線」に立ちながら、安全・品質、低価格なクルマづくりを追求できる環境です。また、当社ではプラットフォームも含めたボデー開発を行っているため、車一台をやり切る面白さ・魅力があります。直接的な業務だけでなく、勉強会や技術資料更新など、主体的なチャレンジ活動も活発に行っています。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【必須要件(MUST)】 ・CATIA、NX等の3DーCAD使用経験 ・機械設計もしくは、部品設計経験 ・板金設計業務経験者(製品不問) 【歓迎要件(WANT)】 ・完成車メーカーもしくはサプライヤーでの設計経験
【業務内容】 車両の『屋台骨』であるアッパーボデーの先行開発や量産車開発をご担当いただきます。アッパボデー領域におけるDNGA開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発します。 ▼業務詳細 ●先行開発 ・将来動向予測と技術シナリオ構築 ・シナリオに基づくDNGAの先行開発と技術の棚入れ ●機種開発 ・機種プロジェクトにおける車体構想の立案から構造具現化、最終図面決定まで ・上記プロセスにおける関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理を含む設計業務 ◆使用ソフト:CATIA V5 【入社後のキャリアパス】 ご経歴やご経験に基づき、先行開発または量産車開発のいずれかの部署に配属。担当、チームリーダー、グループリーダーとしてキャリアを積んでいただきます。またボデー領域内での活発なローテーションも可能で、部位やフェーズの幅を広げることで、将来的には車一台をトータルで開発する機会があります。 【仕事のやりがい・魅力】 常に「お客様目線」に立ちながら、安全・品質、低価格なクルマづくりを追求できる環境です。また、当社ではプラットフォームも含めたボデー開発を行っているため、車一台をやり切る面白さ・魅力があります。直接的な業務だけでなく、勉強会や技術資料更新など、主体的なチャレンジ活動も活発に行っています。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、安心・安全・魅力ある商品の開発を行います。また、その開発を通して社会貢献にもつながる技術の開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【必須要件】 ・CATIA、NX等の3D-CAD使用経験 【歓迎要件】 ・完成車メーカーもしくはサプライヤーでの設計経験
【業務内容】 車両開発において重要な役割を担う車両運動性能技術開発を行っています。 BEV、HEV車を含む次世代車両/新型車の車両プラットフォーム開発をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・次世代車両/新型車のプラットフォームのレイアウト設計、構造設計 ・次世代車両/新型車のプラットフォームの車両運動性能予測および検証 【入社後のキャリアパス】 実務経験を積んでいただきながら、将来的にはリーダーとなり新規プロジェクトの開発を担います。複数のプロジェクトを通じてシャシー部品を含むプラットフォーム全般の知識を習得し、最終的には、当社のシャシー領域を含む運動性能技術開発のスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 運動性能、操縦安定性、操縦性を担うプラットフォーム部分を担当するため、ダイレクトに車両運動性能に影響を与えることができます。また、車両の電動化/自動化の拡大に伴い、より高度な技術を追求し、自らが思い描くクルマづくりを体現できる環境があり、主体的に業務に携われます。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【必須要件】 ・CATIA、NX等の3D-CAD使用経験 ・機械設計もしくは、部品設計経験 【歓迎要件】 ・完成車メーカーもしくはサプライヤーでの設計経験
【業務内容】 車両開発において重要な役割を担うブレーキシステム開発を行っています。 BEV、HEV車を含む次世代車両/新型車のブレーキシステムの各コンポーネント技術開発・設計をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・ブレーキキャリパ要求仕様策定 ・ブレーキディスクローター設計 ・リヤブレーキアッセンブリの要求仕様策定 ・ドラムブレーキ設計 ・ブースターマスタ要求仕様策定 ・ブレーキ配管設計 ・仕入先様、関連部門と協業したブレーキシステム開発 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、ブレーキ技術を起点にシャシー領域全般に関する知識を深め、最終的には、当社のシャシー領域全体をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 走る・曲がる・止まるの「止まる」部分を担当し、お客様の安心・安全に直結する仕事に携われます。また、車両の電動化/自動化の拡大に伴い、より高度な技術を追求し、自らが思い描くクルマづくりを体現できる環境があり、主体的に業務に携われます。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【必須要件】 ・機械系もしくは物理系学科卒 【歓迎要件】 ・防振ゴム設計経験
【業務内容】 ボデーとパワートレインユニット、ボデーとサスペンションを繋ぐ防振ゴムの技術開発・設計を行っています。 クルマの静粛性や、乗り心地、快適性に直結する防振ゴム技術開発・設計をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・ユニット懸架系システムの技術開発・設計 ・エンジンマウント技術開発・設計 ・モーターマウント技術開発・設計 ・サスペンションブッシュ技術開発・設計 ・上記コンポーネントの要求仕様策定 ・仕入先様、関連部門と協業した防振ゴム開発 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、防振ゴム技術を起点にシャシー領域全般に関する知識を深め、最終的には、当社のシャシー領域全体をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 クルマの静粛性、乗り心地といった商品価値向上に貢献でき、効果を自ら体感することができます。加速する電動化に伴い、従来のガソリン車のプラットフォーム開発に加え、ハイブリッド車や電気自動車向けの開発にも関わることができることも魅力の一つです。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【業務内容】 車両開発において重要な役割を担うステアリング開発を行っています。 意のままに気持ちよく運転できる操舵フィーリングを実現する良品廉価なステアリング関係の各コンポーネント技術開発・設計をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・ステアリングギヤ技術開発・設計 ・ステアリングコラム技術開発・設計 ・EPS技術開発・設計 ・上記各コンポーネントの要求仕様策定 ・仕入先様、関連部門と協業したステアリングシステム開発 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、ステアリング技術を起点にシャシー領域全般に関する知識を深め、最終的には、当社のシャシー領域全体をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 運動性能、操縦安定性、操縦性を担うプラットフォーム部分を担当するため、ダイレクトに車両運動性能に影響を与えることができます。また、車両の電動化/自動化の拡大に伴い、より高度な技術を追求し、自らが思い描くクルマづくりを体現できる環境があり、主体的に業務に携われます。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
【業務内容】 運動性能、操縦安定性、乗り心地に拘った、サスペンション開発を行っております。 クルマの動的性能に直結するサスペンション関係の各コンポーネント技術開発・設計をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・サスペンション板金プレス部品(ロアアーム、サスペンションアームなど)の技術開発・設計 ・サスペンション鋳物部品(ナックルなど)の技術開発・設計 ・サスペンションメンバーの技術開発・設計 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、サスペンション技術を起点にシャシー領域全般に関する知識を深め、最終的には、当社のシャシー領域全体をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 運動性能、操縦安定性、乗り心地を担うプラットフォーム部分を担当するため、ダイレクトに車両運動性能に影響を与えることができます。また、車両の電動化/自動化の拡大に伴い、より高度な技術を追求し、自らが思い描くクルマづくりを体現できる環境があり、主体的に業務に携われます。 【部署のミッション】 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、お客様にご安心いただける魅力ある製品開発を行います。また、お客様・商品起点に拘り、社会貢献につながる技術開発と具現化を目指します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
旭化成メディカル株式会社
大分県
650万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】以下、1〜3のすべてを満たす方 1)医療機器設計開発(製品開発、生産技術設計、試験検査設計など)の経験(5年以上) 2)設計開発計画から設計移管までの一連の実務経験 3)ISO13485に関する基本的知識 <望ましい業務経験/スキル> ・生産技術設計、試験検査設計の経験 ・リスクマネジメント業務に関する知識 ・知的財産に関する知識 ・医療機器に関するQMSの知識 ・アフェレシス関連機器の知識 <望ましい資格> 目安としてTOEICスコア650点以上(医療系論文、海外特許を理解できる英語力)
<職務概要> 医療機器製造工場の技術開発部門において、リーダー候補として医療機器の製品設計開発や製品のリスクマネジメント業務、知財業務、チームマネジメント等、幅広い業務をお任せします。 <具体的な業務> ISO13485に従った製品設計、生産技術設計、試験検査設計による製品設計開発を担当いただきます。テーマにより異なりますが、約1〜5年にかけて、設計開発の計画から完了(設計移管)までをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 1)既承認医療機器の設計変更、及び変更管理 2)新規医療機器の設計開発〜設計移管 ・医療現場のニーズや課題から、製品開発戦略に基づく製品コンセプトを関係部署と協働して立案します。 ・上記を実現するためのアイデア提案や検証、製品仕様への落とし込み、製品安全評価、設計検証や妥当性確認、製造プロセス設計等、他部門と連携し製品実現のプロセスを行います。 ・その後はプロト品の検証、プロセスの妥当性確認、製造文書整備等を製造部門と密に連携して進め、製品の量産化を実現します。 3)技術情報管理 ・上記製品実現のプロセスに加え、各国薬事申請に必要な技術文書作成、特許出願、学会・論文発表等の業務も担います。 4)担当製品のリスクマネジメント対応、技術的な知財対応(出願等) 5)チームマネジメント(メンバーの進捗管理や人材育成など) ■その他 ・業務上、出張が発生します。出張先は国内の部材や製品の製造工場などが中心です。 ・原則1〜3泊/回程度。多い時期で週1回、落ち着いている時期で月1〜2回程度の頻度です。
フィブイントラロジスティクス株式会社
500万円~660万円
【必須】 ・機械設計や設備設計のプロジェクトに携わった経験が2年以上 ・機械設計、設備設計の基礎知識 ・AutoCAD、Word、Excel、PowerPointが使用できる 【尚可】 ・搬送機器関連の業務経験がある ・英語を活用することに抵抗がない
受注した搬送システムの機械設計業務をご担当頂きます。 顧客と打ち合わせを行い、搬送システム全体のレイアウト設計を定め 詳細設計業務は外注しているため、協力会社とすり合わせていただきます。 ■機械設計としての役割 ・受注案件のレイアウトの精査・修正 ・コンベヤ機番図・機器リスト (機長、 使用モータ、インバータ、 ベルト等) の作成 ・機械系協力会社の見積資料の作成 ・IOI (購入依頼書)を発行し調達へ発注依頼を行う ・支給品の手配及び納期管理(モータ、センサ、搬送ベルト、インバータ、 サーボ等) ・建築の構造図・設備図との干渉等の詳細確認 ・機械協力会社との設計打合せ及び図面確認・承認、出荷前確認、製作工程管理 ・現場での機械的不具合の対応 ・完成図書 (取説・操作説明資料) の作成及び取りまとめ
東京都
エース設計産業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
400万円~550万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・様々なメーカー・業界の設計に携わってみたい方
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 変更の範囲→【変更の範囲:会社の定める業務】を記載 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ■業務イメージ 2~3日の小さい案件と、2~3か月の大きい案件をスキルに応じて1~4案件担当いただきます。 ■募集背景 お客様からのリピートオーダーが多く、売上が伸びているため、部門強化による増員募集です ■中途入社の方の入社理由 ・設計に特化していきたい ・いろんな分野の設計に携わりたい ■同社の特徴 ・技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「設備管理委員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ・府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。
兵庫県姫路市南駅前町
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ