822 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~799万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: 機械設計業務をお任せします。 ◇装置の配管設計、筐体設計:製図、強度解析、治具や部品の設計、評価等 ◇取り扱い製品:精密空調装置、液体温度調節装置、バルブ等 ◇使用CAD:ICAD ■魅力ポイント: ◇長野県にあるメーカー様で様々な装置やバルブに関わる機械設計になります。 ◇Uターン、Iターン希望者歓迎 ◇キャリアアップや他の業界で経験を積みたい方にピッタリです! ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノメディカ
神奈川県横浜市都筑区仲町台
仲町台駅
450万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
学歴不問
【血液ガス分析装置の国内唯一のメーカー/採血管準備装置の国内シェア9割/他業界出身の中途入社社員活躍中/1時間からの有給取得も可能】 ■当社製品の特長 当社の採血管準備装置は、国内シェア率が9割前後占めています。RFID(※)技術の応用などで、高機能・高付加価値となっており、他社との差別化ができています。 ※RFIDとは「電波を用いて専用タグの情報を非接触で読み書きする自動認識技術」のことです。 ■業務内容 当社の採血管準備装置や検体検査装置の機構設計を担当していただきます。 入社後は業界に慣れていただくことも考慮して、基本設計から詳細設計を主にお任せ致します。 基本的に開発に携わっていただきますが、新商品の納入時は一緒に顧客の元へ出向くこともあります。その際、顧客から実際にどのように活用されているか、感想などを得られます。(※年に数回程度) 【取扱商品】 採血管準備装置、検体検査装置など(各装置に付随する装置もお任せします) ■想定されるキャリア 新製品の企画段階からプロジェクトの一員として参画していただくことを想定しております。ゆくゆくはプレイングマネージャーとして活躍していただくことを期待しています。 ■組織構成 配属部署には11名が在籍。機械・電気・ソフトで別れております。 部長1名、課長1名、係長4名、メンバー5名となっています。 ■就業環境 当社では社員が長く働ける環境整備を積極的に進めており、残業時間の抑制はもちろん、1時間単位から有休を取得できるような制度を導入しています。今後も、さらなる働きやすさを求めてこれからも改善を進めていく予定です。 ■当社の魅力 当社は東証スタンダード上場企業です。利益率15%を超える優良メーカーであり、国内シェア9割を誇る製品を持っています。医療現場は最も安全・安心な場所でないといけないこともあり、製品も一定の期間で必ず入れ替え需要があります。現段階で高いシェアを持てているため、多くの医療現場との接点があり、新製品の開発・導入も積極的に行える環境があります。 当社製品は、医療現場の効率化や安全性向上に貢献しており、少子高齢社会において重要な役割を果たしています。採血管準備装置や検体検査装置は、医療従事者の負担軽減や患者様の待ち時間短縮に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社埼玉富士
埼玉県秩父市山田
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<<職種未経験可!/機械工学,電気,電子や制御系を学んだ経験がある方歓迎/第二新卒歓迎/残業15時間程/転勤無/安定性、将来性◎/受け入れ態勢◎>> ■業務概要: 当社の技術職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ■業務詳細:当社の技術職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【機械設計】 ・FA(工場自動化)設備の設計業務 ・仕様検討・構想設計 ・基本設計・詳細設計 ・試験・評価など ※治工具や組立装置等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決する詳細設計(仕上げ作業)を担当いただきます。担当社数は1人2社程・既存が9割で、新人の方は顧客担当することはまずありません。 ■入社後について: <教育・研修内容> ・CAD操作習得 ・製図教育 ・トレース練習 ・部品図設計教育 社内で作成した独自の教材を使用し、PCを用いた研修を行います。 基本的には1人でスキル習得のための練習を行いますが、先輩社員が指導・サポートにあたります。 ■入社後の業務内容 <入社直後にお任せする業務> ・部品図設計 <入社後3か月後からお任せする業務> ・部品図設計 ・組図仕上げ <入社後6〜12か月後からお任せする業務> ・部品図設計 ・組図仕上げ ・構想図仕上げ <入社後1〜2年後からお任せする業務> ・構想図設計(簡単な設計からお任せいたします。) ■組織構成: 機械設計職:10名 20代〜60代までと広い年代の方が在籍をしています。 ■仕事のやりがい: ・裁量権を持って仕事ができる! どの案件も、お客さまと仕様の打ち合わせから設備立ち上げまで担当し、自分の意見を提案し共に仕様を決めることができるところが魅力です◎ ・達成感を存分に感じることができる! 装置が完成するまでには数か月にわたることもありますが、お客さまのご要望を実現するためにチームで試行錯誤しながらつくりあげていきますので、無事に装置が動いた時には大きな達成感を得られます。 ■当社について: 当社は、工場自動化(FA ファクトリーオートメーション)の提案を行っており、様々な製造工場における"ものづくり"の課題解決のお手伝いをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
<<職種未経験可!/電気,電子や制御系を学んだ経験がある方歓迎/第二新卒歓迎/残業15時間程/転勤無/安定性、将来性◎/受け入れ態勢◎>> ■職務内容:当社の技術職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【機械設計】 ・FA(工場自動化)設備の設計業務 ・仕様検討・構想設計 ・基本設計・詳細設計 ・試験・評価など ※治工具や組立装置等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決する詳細設計(仕上げ作業)を担当いただきます。担当社数は1人2社程・既存が9割で、新人の方は顧客担当することはまずありません。 ■入社後 3ヵ月間は社内技術研修に参加いただきます。その方のスキルや経験によりますが3年程度は先輩・上司と一緒に進めて行く予定です。初めは出張はほとんど無く、上司との同行がメインとなります。日帰りの出張が月3回程度あります。 ■組織構成 技術職約25名:9割が男性社員で、年代は20代〜60代と幅広いです。 中途入社も多いので馴染みやすい職場です。 ■役職: 主任〜課長を想定しております。 ■仕事のやりがい・魅力 ものづくりを体現できるのがお仕事の面白いところです。顧客と仕様の打ち合わせから設備立ち上げまで担当し、お互いに提案し共に仕様を決めることができます。また装置が完成するまでには数か月にわたることもありますが、お客さまのご要望を実現するためにチームで試行錯誤しながらつくりあげていきますので、無事に装置が動いた時には大きな達成感を得られます◎ ■採用背景 当社は専門家集団として、工場自動化の設計技術者が多数在籍しています。約20名の技術者が在籍しているものの若手とベテランの間(中間層)の人員が不足しており、中間層を強化して技術の承継を含め将来の需要に備えていきたい為です。
400万円~549万円
<機械設計経験者の方歓迎!残業15時間程/転勤無/受け入れ態勢◎埼玉県多様な働き方実践企業(プラチナ)> ■業務概要: 当社の技術職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 【機械設計】 ・FA(工場自動化)設備の設計業務 ・仕様検討・構想設計 ・基本設計・詳細設計 ・試験・評価など ※治工具や組立装置等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決する詳細設計(仕上げ作業)を担当いただきます。担当社数は1人2社程・既存が9割で、新人の方は顧客担当することはまずありません。 ■組織構成: 機械設計職:10名 20代〜60代までと広い年代の方が在籍をしています。 ■仕事のやりがい: ・裁量権を持って仕事ができる! どの案件も、お客さまと仕様の打ち合わせから設備立ち上げまで担当し、自分の意見を提案し共に仕様を決めることができますが魅力です◎ ・達成感を存分に感じることができる! 装置が完成するまでには数か月にわたることもありますが、お客さまのご要望を実現するためにチームで試行錯誤しながらつくりあげていきますので、無事に装置が動いた時には大きな達成感を得られます。 ■当社について: 当社は、工場自動化(FA ファクトリーオートメーション)の提案を行っており、様々な製造工場における"ものづくり"の課題解決のお手伝いをしています。また、自社で機械加工や機械の製造、制御機器組立なども行っており、 高度な技術力と豊富なノウハウにより、自動車分野、社会基盤分野、医療機器分野など幅広いニーズに対応して社会に貢献しています。
<<福利厚生充実/キャリアアップ可能!/働く環境、働き方◎/残業15時間程/転勤無/安定性、将来性◎/受け入れ態勢◎>> ■職務内容:当社の技術職(開発)主任クラスとして従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【開発】 ・電気制御器具設計系:特定のお客様要求仕様を基にした構想から製品化までの技術検討提案・設計 ・ソフトウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業 ・ハードウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業。(試験・評価も含む) ※センサ組立装置や部品組立機等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決するFA機器を担当いただきます。 ■入社後 その方のスキルや経験によってにはなりますが、上司や先輩社員から教えてもらいながら徐々にお仕事をお任せいたします。 ・電気制御器具設計系:上司の指導のもとで、電気制御器具関係のCADを使った図面作成を担当 ・ソフトウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのソフトウェア設計を担当 ・ハードウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのハードウェア設計を担当 ■組織構成 技術職約25名:9割が男性社員で、年代は20代〜60代と幅広いです。 中途入社も多いので馴染みやすい職場です。 ■役職: 主任〜課長を想定しております。 ■仕事のやりがい・魅力 ・電気制御器具設計系: 3DCADを使い、3Dプリンタ作品を作ることができます。期間はかかりますが、製造業がある限り、絶対に廃れない制御器具の設計者(特にプラスチック成型品設計)になれます。 ・ソフトウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係のソフト及びPCアプリケーション技術の習得できます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。 ・ハードウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係機器装置で必要なマイコンを使った電子回路設計・プリント板設計、構造設計、評価試験など、自分の提案も入れた機器装置を自力で開発することができます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。
350万円~599万円
<<福利厚生充実/キャリアアップ可能!/働く環境、働き方◎/残業15時間程/転勤無/安定性、将来性◎/受け入れ態勢◎>> ■職務内容:当社の技術職(開発)(主任)として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【開発】 ・電気制御器具設計系:特定のお客様要求仕様を基にした構想から製品化までの技術検討提案・設計 ・ソフトウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業 ・ハードウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業。(試験・評価も含む) ※センサ組立装置や部品組立機等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決するFA機器を担当いただきます。 ■入社後 その方のスキルや経験によってにはなりますが、上司や先輩社員から教えてもらいながら徐々にお仕事をお任せいたします。 ・電気制御器具設計系:上司の指導のもとで、電気制御器具関係のCADを使った図面作成を担当 ・ソフトウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのソフトウェア設計を担当 ・ハードウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのハードウェア設計を担当 ■組織構成 技術職約25名:9割が男性社員で、年代は20代〜60代と幅広いです。 中途入社も多いので馴染みやすい職場です。 ■役職: 主任〜課長を想定しております。 ■仕事のやりがい・魅力 ・電気制御器具設計系: 3DCADを使い、3Dプリンタ作品を作ることができます。期間はかかりますが、製造業がある限り、絶対に廃れない制御器具の設計者(特にプラスチック成型品設計)になれます。 ・ソフトウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係のソフト及びPCアプリケーション技術の習得できます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。 ・ハードウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係機器装置で必要なマイコンを使った電子回路設計・プリント板設計、構造設計、評価試験など、自分の提案も入れた機器装置を自力で開発することができます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
機械部品・金型 電子部品, 精密・計測・分析機器 アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
1979年の設立から40年以上にわたり、光技術を応用した製品の開発、製造、販売を行なってきた当社。 5GやIoT化による通信インフラの増強を背景に、当社の光通信用部品と光測定器の需要は拡大し、国内だけでなく海外でも使われており、グローバル市場で圧倒的なシェアを誇っています。 設立当初から研究開発型ベンチャー企業として、「人のやらない研究開発、世界のどこにもない研究開発に挑戦」をモットーに先進的な製品を開発し世に送り出してきました。売上は海外支社が7割と、グローバルな会社に成長しております。 年々需要が増加し売上も順調に拡大しているため、将来的な組織安定を図るためにも新たな仲間をお迎えすることになりました。 【業務内容】 まずは、これまでご経験されてきたスキルを活かせる現場にて基礎技術の開発から製品設計、場合によっては製造技術までと基礎から製造に近い所までを担当します。製品設計には回路設計、機械設計、ソフト設計も当然伴いますので、学生時代は光以外の分野を専攻していた人たちも数多く活躍しています。 ●技術系総合職 <研究開発・技術職> ・光学設計 ・電子回路設計 ・プログラミング、ソフト設計 ・機械設計、筐体設計 など <配属予定職種> ・光学エンジニア ・回路設計エンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・ハードウェアエンジニア 【入社後は?】 OJTとして、先輩社員がつき設計作業や基礎知識をレクチャーします。 未経験の方は、半年スパンでじっくり指導するので安心してくださいね。 機械設計等のCAD設計経験がある方は、3ヵ月ほどでの独り立ちも可能です。 具体的には、製品知識を身につけて頂いた後、既製品ベースの設計から始め、徐々に新規製品等に取り組んでいただきます。 意欲・実力に応じて、早期にリーダーポジションに就くことも可能です。 【教育体制は?】 光学や電気に関する知識は定期的に勉強会を開き、基礎知識から学習する機会を設けています。 分からないことは都度先輩社員が教えてくれるので、実務経験のない方も大歓迎です! セミナーや学会・展示会といった最新知識を身に着けて頂くための機会もございますので、経験者の方もスキルを身に着ける機会が多くございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギノマシン
富山県滑川市中野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【独自技術で高い市場シェア/1936年創業/自動車・航空機・医薬品・化粧品業界など幅広い領域へ展開/大手取引先多数/安定経営/社宅・借上社宅制度あり等福利厚生充実〜】 高圧ジェット洗浄装置、超高圧水切断装置等の独自技術に加え、多くのコア技術を保有する当社にて、機械設計をお任せします。 ■募集背景:独自の技術で取引先企業は5000社以上である当社にて既存商品の応用開発を行っていくにあたり、組織体制を強化するための増員での募集です。 ■仕事内容: 超高圧水やレーザーを使った当社独自の技術を応用して、 自動車や航空機などの部品を加工するための新しい機械を開発する業務です。 世の中をビックリさせる新商品を一緒に創っていきましょう。 ※実験・評価能力:機械の性能評価や動作確認のための実験能力が必要です。実験計画の作成やデータ解析のスキルが求められます。 ※未経験の技術に関しては、先輩社員が丁寧に指導を行いますのでご安心ください。 ■取引先例: 旭化成、花王、キヤノン、京セラ、資生堂、スズキ、武田薬品工業、トヨタ自動車、日立製作所、三菱重工業など約5,000社 ■グローバル展開について: 海外へは自動車業界向け生産設備の販売が好調です。近年、新興国での自動車メーカーの現地生産が顕著となり、市場が拡大。当社の売上における海外比率は4割に伸長しています。今後は自動車業界向け以外の技術でも海外積極展開を進めていく予定です。 当社について: 1936年創業。空気圧/水圧チューブクリーナ専門製作工場『杉野クリーナー製作所』として開始しました。 ”水でものを切る”世界屈指のウォータージェットテクノロジーをはじめとする数々の独創技術をもつ研究開発型企業です。6つの超技術「切る」「削る」「洗う」「磨く」「砕く」「解す」をコア技術。これが当社のルーツです。『水でモノを切る』ことで業界に衝撃を与え、トップクラスのコア技術を幾多も保有。多品種少量の受注生産が中心です。 変更の範囲:会社の定める業務
日東工器株式会社(東証プライム上場)
東京都大田区仲池上
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
迅速流体継手「カプラ」の開発・製造を手掛ける当社にて、新規事業に関連するシステム構想設計などに携わるポジションをお任せします。 迅速流体継手「カプラ」は、空気・水・油・薬液など様々な流体の配管を素早く接続・切り離すことができる製品です。 世界的ブランドとして、自動車、電気製品、半導体、食品の製造工場をはじめ、資源開発の現場や燃料電池自動車など幅広い分野で活用されています。 カプラの製品群は25,000種類以上。豊富なラインナップと高い技術力で世界のトップブランドとして活躍しています。 その他リニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具などトップシェアの製品を多数誇り、働く人々の省力化・省人化に貢献。 環境対応製品など従来と異なる用途分野でも新たな製品を提供しています。 ■業務内容: ・工場で使用するロボットシステムのメカ設計、ロボットティーチング、デバック。 ・ロボット周辺機器の開発(メカ設計)。 ・技術企画部企画課で開発しているリハビリ・トレーニング機器の機能試作フォロー(メカ設計)。 ■配属先情報: ・チームでロボットシステムを構築するため、相談したり協力しながら業務を進めることができます。 ・相手の意見を尊重することを大切にしています。 ■組織風土: 温かい家庭的な雰囲気があり、落ち着いた職場で定着率は非常に高くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
湘南技術センター株式会社
神奈川県横浜市西区平沼
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【世の中の”当たり前”を支えるエンジニアを目指しませんか】 製造設備設計をはじめとし、半導体検査装置や真空装置などの設計から製作まで機械装置全般に 携わって頂きます。※請負業務と客先常駐の割合は半々となります。 ■顧客との仕様検討 ■構想・詳細設計 ■2D・3Dの計画図からの組立図、部品図製図等 【変更の範囲:会社の定める業務】 【当社の魅力】 日本の最先端産業にとって、なくてはならない真空技術を 得意としております。世の中の多くの製品に真空技術を 使われており、入社後は幅広い分野のものづくりに関わることができます。 ・分野液晶、電子・半導体、医薬・食料、熱処理、産業機械、プラント 強み ・上記様々な分野の知識・経験を集結させて付加価値を創出 ・設計+解析の連携で最適化設計をご提案 【保有CAD・解析ソフト】 3D:iCAD/SX、Inventor、SolidWorks 2D:2D iCAD/SX、AutoCAD Mechanical、AutoCAD 解析:FJKSWAD、ANSYS Fluent 【働きやすく、馴染みやすい環境】 男女比率は7:3で、業界内では珍しく女性の方も多く在籍しており、働きやすさを助長しています。直近三年の離職者は0名で、有給平均取得日数13日と、就労バランスの良好な環境です。 またチームとしての働きやすさも重視しており、機械設計職はチームを組んでプロジェクトに取り組むことが多いので、意見を出し合いながら協力して一つの成果物を作り出すような環境が整っております。 【研修制度】 事業としてCAD教育を実施する等教育・研修にも力を入れているので、社員それぞれの段階に合わせたスキルアップ支援体制があります。 また、技術の向上を追求してスペシャリストを目指すこともできれば、マネジメントの道へ切り替えることも可能です。キャリアについて相談できる窓口も設置しているので、社員一人一人の将来やキャリアに寄り沿い、継続的な成長をサポートいたします。 変更の範囲:本文参照
アジレント・テクノロジー株式会社
東京都八王子市高倉町
700万円~999万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界最大級の分析機器メーカー/約110ヶ国に展開・グローバルで18,000名規模/テレワーク可能】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社エンタープライズサービス(ラボ運用の包括的なサポートサービス)導入のプロジェクトマネジメント業務です。 プロジェクトライフサイクル(立ち上げ、計画、コミュニケーション、実行、終結)を通して、プロジェクトマネージャとしてAgilent社内プロジェクトまたは顧客プロジェクトでリーダーシップを発揮する。 必要に応じて、エンタープライズプロジェクトマネジメントポートフォリオにおけるEnd-to-Endの顧客エンゲージメントを積極的に推進する責任を負う。ポートフォリオ、ビジネスプロセス、要件、社内ツールに関する専門知識を提供する。機会の特定と開発において、クロスファンクショナルチームを支援する。クロスファンクショナルチームをリードし、案件開発を成功に導きます。 End-to-End エンゲージメントを通じて、すべてのビジネスプロセスがAgilentのビジネススタンダードに準拠して実行されていることを確認する。 Agilent社内ツールの効果的な活用を通じて、エンタープライズビジネスの利益成長をサポートし、推進する。協調的なソリューション開発を通して、ビジネスを行う上でのクロスファンクショナルな障壁を特定し、調整する。 ビジネスプロセスの実行における厳密性と有効性を確保することで、Agilentと顧客の双方に良い結果をもたらすことを推進する。Agilentのエンタープライズプロジェクトマネジメントポートフォリオと顧客のニーズに対する深い理解を活用し、顧客との有意義な関係性を構築し、サポートする。 ■当社の魅力: ・当社はアメリカ発の世界最大級の分析機器メーカーです。約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇り、NY証券取引所に上場、S&P500構成銘柄にも選ばれています。 ・当社は様々な業界の主要6分野、食品、環境・法医学、製薬、診断、化学・エネルギー、研究に事業ポートフォリオを張っており、景気変動を受けにくく、業績的に安定しています。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【スキルの閉塞感を打破!変わりたい、進化したいを全面支援/一歩ずつ着実にステップアップ/実際に「使える」研修充実】 メイテックフィルダーズでは、入社時に少し技術が足りなくても、未来の可能性をみた採用を行っています。配属先が決まるまで専属担当のカウンセリングがあり、配属後もスキルアップの研修、キャリアの方向を並走してプランニングする体制が充実しています。 ■仕事内容: 日本を代表する大手・中堅メーカーにて、機械設計開発等を担当頂きます。未経験者も多数入社しております。 【変更の範囲:当社の定める業務】 【入社後の研修概要】 まずは5日間の導入研修後、スキル確認テストを実施します。テスト結果から自身の得意・苦手分野を可視化し、以降の研修内容に活用します。未経験入社者向けの独自カリキュラムもあります。 【入社時:機械設計職 研修例】 ・製図の基礎知識(実務を意識した製図) ・空間認識基礎 ・機械要素、機械材料の基礎知識 ・CAD基礎実習(効果的なデータ作成方法も指導) ・機構設計(実体験を通しての機構の仕組みを知る) ※基礎・汎用的な内容に加え、<実践編>として、『チーム開発』も行います。 【配属後の研修】 ・技術研修は必須のものは無く、自身の状況にあわせて好きな研修を受講可能です。 ・1〜2時間単位で家で受講できるものから、1日完結型、数日にわたり集合して受講するものまで内容は様々。 ・講師はメイテックグループのエンジニアが中心で内製化を実現。 【配属事例】 機械系エンジニア/30代半ば:航空機の整備補助から、材料力学や製図の知識を活かすために入社。初任地では部品の交換や製品の操作、評価など、前職の経験を活かせる業務に従事。設計をしたい思いが強くなり、3DCAD研修を進んで受講。機械系の研修を受けながら本格的に設計者の道へ。営業担当に相談すると思い切って派遣先を変えようと背中を押され、設計開発のポジションへ。次の夢として航空機の設計開発を目指している。
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
〜大手メーカーの取引先多数あり/国内トップクラスの案件保有数〜 ■業務概要: 国内大手メーカーを中心に技術派遣を行っている当社は山形県内にて幅広いプロジェクトをご用意しております。今回、天童市にございます装置メーカーでのプロジェクトとなっております。 ■業務内容: 外観検査装置における ◇機構設計 ◇駆動設計業務(構想、要件定義、設計) 【使用ツール】IRONCAD、SolidWorks ■当社の特徴: ◇当社山形エリアでは100名近いメンバーがご活躍をされております。 ◇年に2回拠点での会議や全体研修等を行っており、エンジニア同士が積極的に交流しております。(2024年3月には山形市内会議室で対面での研修実施) ◇20〜60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: 【お取引社数3,900社】 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 【キャリアドック制度】 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 【FA制度】 エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川金コアテック
埼玉県川口市川口
建設機械・その他輸送機器 サブコン 住宅設備・建材, 精密・計測・分析機器 製図・CADオペレーター(建設) 土木設計・測量(橋梁)
〜設計経験者・CADオペレーターの方歓迎◎/橋梁部材のトップメーカー川金ホールディングスグループ/年休120日・残業月10時間程/賞与実績は5.6ヶ月分!/あなたの設計が橋梁・高速道路など日本の社会インフラを支えます〜 \こんな方におすすめの求人です/ ・今までの経験を活かして、設計職としてモノづくりに携わりたい方 ・ただ働くだけじゃない!社会全体の一助になりたいと思っている方 ・これから英語を学んでグローバルな人材になりたいと思っている方 ■募集背景: フィリピンなど東南アジアにて当社製品の需要が高まっており、海外へ提供する自社製品の設計を担当してくださる方を募集することとなりました。 ■業務内容: ・自社製品の設計 ∟橋を支える「支承」と呼ばれる製品や建築製品などの設計をお任せします。当社の製品は日本の社会インフラを支える非常に大切な製品ばかりです! ・海外納品先とのやり取り ∟入社時には英語力は問いません◎英語の通信教育など社内制度を整えておりますので、ご希望があれば入社後サポートいたします! ・営業部と連携し顧客先へサービスの説明 ■入社後のフォロー体制: 現場OJT(約3ヶ月程)を中心に徐々に業務を覚えていただきます。 最初は先輩のフォローを受けながら、一つ一つの作業を一緒に行っていただきます。 業務未経験で中途入社しているメンバーもおり、安心して業務に取り組むことが可能です。 ■働きかた: ・残業月10時間程度 ∟水曜はノー残業デーがありワークライフバランスが取りやすい環境です◎ ・有給取得実績は10日以上(入社時2日〜10日付与) ・産休育休実績100%◎育児介護の理由がある場合はリモートワークの相談も可能です! ■組織構成: グループ長1名、メンバー7名 ∟20〜60代と幅広い年代構成となっており、女性も活躍しております。 ∟ベテラン社員も多く、「設計に挑戦したい!」という気持ちをしっかりとしたフォロー体制でサポートします◎ ■製品実績: レインボーブリッジ/福岡Yahoo! JAPANドーム/丸ノ内ビルディング/六本木ヒルズなど ■当社製品について: 普段使う身近なところから世界まで、様々なところで使われていることを実感できるため、非常にやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
新川センサテクノロジ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
◇顧客対応&改善活動/原因究明⇒再発防止策・開発へのフィードバック等/年休124日・残業月20h程でワークライフバランス◎/宇宙ロケット、新幹線、リニアモーターカーの分野でも活躍する製品◇ ■業務内容: ・大手装置メーカーからの発注を受け、主に解析診断システム(タービン監視計器、変位計等)の機械設計をお任せします。 【主に関わるフェーズ】 ・仕様検討〜構想設計〜基本設計〜詳細設計 ・現行モデルの改良やカスタマイズ設計からはじめ、新製品開発における設計全般を担当頂きます。※使用ツールは3D-CAD(Solid Works)です。 ご経験に応じて耐熱性や強度などの解析もお任せ致します。 ■採用背景:増員 同社では新製品開発に力を入れています。現在プロジェクトは5.6個動いており、日々開発に取り組んでいます。新しい方を採用する事で、社員の負担を更に軽減し、製品開発により尽力できる環境を作っていきたいと考えています。 ■入社後: 将来的には自立して設計できる技術力を目指して頂きます。機械系の設計者としてご入社頂きますが、製品開発の企画やプロジェクトのマネージメントへ業務範囲を拡げて頂くことも可能です◎ ■魅力: ・振動診断解析という専門分野ですが、当社育成訓練機関にて振動診断士の資格を取得していただけます!ご入社後知識は身に付ける環境をご用意しております。 ・年間休日124日・有給消化実績14.3日で働き方◎ ■振動解析について 振動解析は工場というものが無くならない限り未来永劫続く分野です。 (例)電力会社:振動解析によって以上を検知しています。異常があると電気の供給が取ってしまいます。インフラの保守に大きく貢献しています。 ■当社の特徴: 計測・制御のソリューションを提供する新川電機の開発・製造部門として長年培ってきた技術をベースに、変位・振動センサから振動監視、解析診断システムに係わる製品・サービスを提供しています。当社は、卓越したセンサ技術と解析・診断技術の上に新しい創造と製品開発に取り組んでおり、その技術は国内のみならず、海外(115か国)でも活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
白山工業株式会社
東京都府中市宮西町
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他機械設計
《光センサーを使った地震計測システム/フラットに意見を言い合える環境》 ■採用背景: 将来的にプロジェクト責任者として推進して頂ける方を採用したく、増員募集いたします。少数精鋭の組織のため、責任者の場合もプレイングマネージャーとしてご活躍を期待しております。また、海外とのお取引先もございますので、将来的には英語での折衝も期待しております。※入社段階では、英語に抵抗がないレベルでも問題ございません。 ■業務詳細: 防災分野でのソリューション提供を行っている当社にて、高精度精密振動計測装置の筐体・機械設計を行って頂きます。既存の光干渉を利用した方式では、長期間安定した出力を得ることが難しく、環境条件の厳しい、フィールド使用のセンサーには適しませんでした。 そのなかで、当社が開発した光センサーを使った観測装置では従来困難と考えられた干渉技術の実用化を実用化を行いました。現在は、実用化した電力関連の地震観測に加え、二酸化炭素回収・貯留(CCS)や地熱向け観測の技術開発を行っており、これらの製品の機構関係の設計を行って頂く方を募集しています。 <業務例> 仕様作成/高精度精密振動計測装置の機械・機構設計(耐震、耐衝撃を含む、概念設計・詳細設計)/電気基盤・センサー・部品のパッケージング、電気ハーネスの配線/機械加工図面製作(寸法公差、幾何公差、表面粗さ等のかい尺と適用)/MCAD(SOLIDWORKS等)を用いた設計、シミュレーション解析(構造解析、振動解析等)/機械材料知識(溶接、コーティング、腐食、摩耗を含む)/検証試験準備・評価/加工業者の選定、管理 等 ※出張頻度:月に1,2回(国内)/年に1,2回の可能性あり(海外) ■配属部門: 大崎か府中の何れかに配属予定です。(大崎:5名)(府中:3名)※本人希望や適性に応じて、配属を決定いたします。 ■当社について: 極限環境での地震計測を可能にする光センサ地震計測システムを開発しています。当システムは、位相シフト光干渉法を用いており、電源供給が困難な場所や電子部品が動作しない環境でも高精度な地震計測を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます ◆業務例: ・小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設など新製品の開発 ・自律移動型ロボットの設計開発業務 ・製品の企画/仕様の検討 など ◆軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ◆同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <積極的な事業展開>売上高は、12期連続で過去最高売上を更新中です。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。 変更の範囲:会社の定める業務
バイオニクス機器株式会社
東京都東大和市清水
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 機械・電子部品 精密・計測・分析機器
【経験者歓迎!/土日祝休み】 ■業務内容:ガス検知器・警報器・水質測定機器各種などの組み込みソフトウェアの設計、開発を担当していただきます。 ・製品開発における各種設計、実装、評価 ・既存製品の改善、改良を目的とした設計変更処理 ・開発委託業者との技術的打合せなど ■安心のサポート体制: ご入社後ご活躍いただけるように、約一週間の研修で会社や製品について理解した後、徹底したOJTを行います。 ■魅力点: ・経験を活かし主体的に製品開発に関与できます。 ・主体的にモデルチェンジや担当領域においてご自身の考えを生かしながら開発を進めていくことができます。 ・働き方の面では、上場企業の子会社という面から福利厚生の充実や休日の多さ、残業が少ないことなど非常に良い就業条件です。 ■組織構成: 5名の員が在籍しております。 入社後にわからない点などは在籍中メンバーがサポートいたします。 ■自社製品について: 主軸製品はガス検知器、水質測定機器です。 ガス検知器については産業に不可欠な産業用ガス等の漏えい事故を未然に防止するための災害防止の役割を担っており、法規制に伴い設置されるためニーズが堅調となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験から設計職を目指せる!/キャリアアップ可/埼玉県多様な働き方実践企業/福利厚生充実】 ■職務内容:当社の技術職(開発)として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【開発】 ・電気制御器具設計系:特定のお客様要求仕様を基にした構想から製品化までの技術検討提案・設計 ・ソフトウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業 ・ハードウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業。(試験・評価も含む) ※センサ組立装置や部品組立機等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決するFA機器を担当いただきます。 ■入社後 その方のスキルや経験によってにはなりますが、上司や先輩社員から教えてもらいながら徐々にお仕事をお任せいたします。 ・電気制御器具設計系:上司の指導のもとで、電気制御器具関係のCADを使った図面作成を担当 ・ソフトウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのソフトウェア設計を担当 ・ハードウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのハードウェア設計を担当 ■組織構成 技術職約25名:9割が男性社員で、年代は20代〜60代と幅広いです。 中途入社も多いので馴染みやすい職場です。 ■役職: 主任〜課長を想定しております。 ■仕事のやりがい・魅力 ・電気制御器具設計系: 3DCADを使い、3Dプリンタ作品を作ることができます。期間はかかりますが、製造業がある限り、絶対に廃れない制御器具の設計者(特にプラスチック成型品設計)になれます。 ・ソフトウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係のソフト及びPCアプリケーション技術の習得できます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。 ・ハードウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係機器装置で必要なマイコンを使った電子回路設計・プリント板設計、構造設計、評価試験など、自分の提案も入れた機器装置を自力で開発することができます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。
株式会社Pale Blue
千葉県柏市柏
柏駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【Pale Blueについて】 私たちは、2020年に東大の研究室のメンバー4名で創業された、世界初となる「水」を推進剤とした小型衛星の推進機(エンジン)の開発・製造を手掛けるスタートアップです。 水で動く小型人工衛星向けエンジンの技術によって、宇宙産業の持続的な発展と、宇宙空間における新たなモビリティインフラの構築を目指しています。 現在、製造体制の強化と研究開発をテーマに体制強化を進める中で共に技術開発を推進いただける開発メンバーを募集しております。 【業務内容】 ・人工衛星用推進機の構造設計・解析 ・関連する治具設計の実施 ・推進機の組立,試験の実施 ※加工工程は外注となります。 ■ポジションの魅力: ・近年注目を浴びる電気推進機に関する,世界最先端の開発に身を置くことができます。 ・人工衛星向けの推進機の開発に,概念設計段階から詳細設計,製造,試験,宇宙での運用まで,さまざまなフェーズでかかわることができます。 ・軽量化,組立性,熱など,小型化に伴う多くの課題を,他分野の専門家と協力しながら解決していく,推進機全体を俯瞰することのできるポジションです。 ■勤務地補足: 千葉県の柏の葉は、都内から通う社員はほとんどがDoor to Doorで約1時間で通って頂ける距離感です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~699万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜顧客の用途・技術に合わせた特殊品の技術検討と設計が可能/NASAの火星探査車に利用される技術を開発する企業 〜スタンダード市場/世界シェアトップクラスの精密減速機/手当充実/年休126日〜 ハーモニック・ドライブ減速装置を中心とした高精度トータルモーションコントロール製品の開発・製造・販売をしている当社にて、精密減速機の製品開発・顧客対応をお任せいたします。 ■業務内容: ・新製品および顧客要求製品の開発。プロジェクト推進、機械設計および試験治具設計、減速機性能評価と解析 ・顧客要求の調査・検証・提案による顧客満足の向上 ※日本国内およびアメリカ、ドイツ、中国の関係会社、客先への出張対応 ■配属組織:部長以下は20名で構成されています。 ■魅力: 当社の販売製品の95%は顧客リクエストに即したカスタマイズ品であり、小さな設計変更も含めると年間3500件程度のカスタマイズ品を開発しています。 カスタマイズ品という性格上、お客様としてもカタログ品では適適できない新製品に組み込むことを想定することが多く、お客様の開発フェーズをコンセプト段階の最初期から共に開発を行うことも多々あります。 そのため、常に新しい課題に向き合う仕事となるため技術的な好奇心が強い方には興味を持っていただけるお仕事です。 ■将来性: 今後、宇宙産業・産業用ロボット・パーソナルロボット・医療機器分野での更なる成長を目指して、「トータル・モーション・コントロール」を提供する技術集団として積極的な研究開発への投資を進めていく計画です。 ■募集背景: 当社製品の波動動動装置「ハーモニックドライブ 」は、バックラッシレスによる高精度の位置決めを可能としており、産業用ロボット・協働ロボット・半導体製造装置・医療分野などに幅広く使用されています。 今後、宇宙産業・ヒューマノイドロボット分野の市場拡大を踏まえ、開発体制の強化を行います。 ※「フォーブスジャパン_AIが選んだ未来の成成企業ランキング(2020)」で2位に選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社生体分子計測研究所
茨城県つくば市千現
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 アナログ(高周波・RF・通信)
■業務内容: オンリーワンの画像精密計測機器・メカ又は電気回路又はソフト開発業務 ■求める人材: 精密計測機器を開発・製造する技術を追求しつづけることは、今後ますます日本の「物づくり技術」の発展につながります。 独自性およびユーザー指向を高めた高速AFMの伸展のために、装置開発においてのメカ設計、回路設計、ソフト開発経験者を想定しています。 ■技術特徴: 電子顕微鏡などを使った「従来のナノ計測」とは異なり、AFMを用いるとDNAやタンパク質など生体分子や細胞を煩雑な前処理が不要で生きたままの状態で形状や構造を観察することができます。さらに従来のAFMでは1画面の取得に数分を要しましたが、弊社の高速AFMでは1秒間に最大50画面を取得できるので、タンパク質や細胞が反応する様子や動く様子をリアルタイムに動画で観察することができます。 ■当社の魅力: 国内外問わず大学や研究機関と産学連携で研究をしています。そこから製品化していきたいアイデアも多く抱え、成長フェーズにあります。 「生体分子可視化・計測法」をベースとし、バイオとナノテクノロジーを融合したナノバイオロジーと呼ばれる分野で、新規事業を拡大・創出し『画像精密計測のグローバルニッチトップ企業』を目指してます。今後は高速AFMの市場を拡大するため、誰でも使えるユーザーフレンドリーな次世代の高速AFM、低価格の普及型AFMの製品開発、高速AFMと超解像光学顕微鏡の複合システム等の開発等を進めています。 2020年度NEDO先導研究プログラムに「ウルトラファインバブルの粒径並びにダイナミクスの新規評価価法開発」というテーマで採択、直近は当社装置である、高速AFMで撮った抗体の動画がNHKスペシャルにて放映されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 半導体検査装置の機構設計業務。設計開発チームに入り、設計変更や新規ユニット開発業務までご対応頂きます。製品毎に光学、機械、電気、ソフトなど各部門のエンジニアで少人数のプロジェクトチームを組んで業務を進めます。 ■魅力ポイント: 半導体製造各プロセスにおいて、検査装置は必要不可欠です。半導体微細化競争が各国で繰り広げられる中、検査装置にも更なる技術進化が求められています。 世の中の新しい技術の土台となる半導体、世界中の超一流メーカーに検査・計測装置を提供し、その最先端の製品開発を支えています。 新しい技術領域にチャレンジしていただくことが可能なため、様々な技術領域に取り組んでいただける環境が整っております。 本業務では、顧客要望を満たすために、画像処理や機械学習といった最先端アーキテクチャを積極的に取り入れ、最先端の半導体デバイスの開発に貢献することができます。 装置機構制御・センサーに関する知識・光学に関する知見等、実機に触れながらの業務となるので装置に関して幅広い技術要素を吸収することが出来ます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」でトップクラスにランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西村製作所
京都府京都市南区上鳥羽南苗代町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜過去最高の売上高更新中/身近な商品にも使われるスリッターの機械設計/賞与年3回/年休120日/完全週休二日制/平均勤続年数19.4年(2022年度)〜 スリッター(自動切断巻取機)の設計・製作・販売・メンテナンスを手掛ける当社にて、機械設計(CADを用いて図面の作成、強度計算など)をお任せします。 ■業務内容: 紙やフィルムなどを一定幅で切断し巻き取るスリッターの機械設計を行います。受注生産を主体としていますので、単に設計するだけでなく、お客様のご要望に沿った機械を設計します。そのため、実際お客様と技術的な打ち合わせやプレゼンを行うことや、機械出荷後の据付・調整工事に同行することもあります。 ※1人1台の担当制で、機械のキックオフから出荷、アフターケアまで一貫して携われることが魅力です。 ■スリッターとは: シート状の長尺ロールを繰り出し、任意の幅で縦方向に切断(スリット)すると同時に、再度ロール状に巻き取るロール加工機械です。 ■組織構成: 技術部は25名が在籍し、幅広い年齢層が活躍中です。 ■当社について: 日本で先駆けてスリッターを作り、創業77年となりました。大量生産を支える製造現場には欠かせないスリッター。使われる業界は多岐に渡り、日本のみならず世界50以上の国と地域でご愛顧いただいております。 <当社の特徴> ◎お客様の要望に合わせたスリッターをオーダーメイドで設計・製作し、組立・据付・アフターサービスまで一貫して自社社員で行っています。 ◎社員の3分の1が設計者であるという専門性を強みとして、長年培ってきた技術力と知見により、お客様の理想を形にしています。 ◎創業時から現在に至るまで、作成した図面はすべて保管しているため、長期にわたる修理、改良、更新が可能となり、30年、40年と長くご使用いただいているお客様が多くいらっしゃいます。 ◎2022年度には創業以来の過去最高売上を達成し、一企業が飛躍的に成長するために、一生に一度あるかないかと言われるチャンスを迎えています。このチャンスを活かして、永続する100年企業を目指し、名実ともに世界一のスリッターメーカーへ向けて努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ