824 件
株式会社吉岡精工
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
350万円~499万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
学歴不問
【創業60年以上の安定メーカー/半導体、自動車、医療機器など幅広い業界へ貢献/資格取得支援制度有/土日祝休み/残業20時間程度】 あらゆる製品に搭載され、無くてはならない半導体。当社は主にその半導体製造装置の精密部品【ポーラスチャック】等の設計・製造を行っております。 ■担当業務: 当社の製品を信頼してご使用いただいているお客様への対応はもちろんのこと、新たなお客様の獲得に向け、ポーラスチャック等に関する問い合わせ対応、お客様との仕様打合せ、見積作成等を行っていただきます。 また、新製品の開発・実験、生産工程の効率化に不可欠な治具や設備の設計にも携わっていただき、生産技術的な面からのサポートもお願いします。 様々な場面で今までの経験を存分に活かしていただきたきたいと思います。 ★ポーラスチェックとは: 多孔質(ポーラス)体とバキュームによる負圧を利用して薄いワークを高精度に吸着固定する製品。シリコンウェハ、フィルムや紙などの薄いワークの加工・検査・搬送時にワークを変形させることなく吸着固定することができます。 ■仕事を通じて: お客様に相対して、困りごとである問題を“ものづくり”を通じて解決すること、決めた仕様で自らが設計し形にすること、その製品がお客様の問題を解決することで評価を得られ、感謝していただけることは達成感に繋がります。 ■入社後の流れ・研修後の流れ: 業務の流れを知っていただく為に他部署での数週間の研修を受けていただきます。その後、技術部へ正式配属されOJTから始め、業務を覚えていっていただきます。 ■組織構成: 配属部署は技術部:3名のメンバーが設計・仕様打合せを担当し、お互いの技能を高めあっています。面倒見の良いメンバーですので、安心して下さい。 ◎年齢構成:20代〜40代※中途入社の方も活躍中 ■工場について: 3階建ての建物は1、2階が工場として製造を行っており、3階が技術部と管理部の事務系業務のオフィスです。全館エアコン完備にて快適な環境で業務に励んでいただけます。 ■当社について 1961年設立、創業時は汎用旋盤を使って自動車関連部品の製造をしておりました。以来、半世紀以上経ち、現在では半導体製造装置に搭載する高精度部品を設計から製作まで手がけるまでになってまいりました。
株式会社PILLAR
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界シェア90%の製品あり/創業100年超・現在も成長拡大中の企業/営業利益率24%/自己資本比率70%/福利厚生も抜群〜 ■業務概要 電子機器関連事業では半導体関連製品を中心に、免震やミリ波レーダーといった新事業推進等、事業拡大に向けて攻めの経営改革を進めています。 その中で新規製品の開発・設計業務に従事していただくポジションです。 ■電子機器関連事業の製品一例 ・ポンプ・継手:耐薬品性・耐熱性・純粋性のあるフッ素樹脂を採用した製品。主に、半導体工場の薬液供給装置や半導体製造装置(主に洗浄装置)に採用いただいています。 ・すべり支承:構造物を支持し、地震、風、熱伸びによる動きをすべらせて緩和する装置。 ■業務内容: 樹脂を使った新規製品開発・設計を担当して頂きます。業務内容例に挙げると以下です。 ・新規ポンプの開発 ・新規配管継手の開発 ・新製品開発を推進させるための要素技術開発。 直接顧客と話し、営業と協力しながら顧客ニーズを満たす製品の企画・設計・開発ができます。ご入社後はチームで開発業務に取り組んでいただきます。 ■業務のやりがい: ・ご自身が設計/開発を担当した製品が半導体産業の発展を下支えします。 ・開発過程においてはメカニズムの解明に重きを置いており、専門知識の探求を通じて深みと幅のある技術者を目指せます。 ・主体性/自主性を重んじており、適切で効果的な提案に対しては積極的な支援を引き出せます。 ■当社製品の特徴: 当社は「流体のモレを制御する技術」を追及し、さまざまな産業で活躍する製品を生み出しています。携帯電話やパソコンで使用される半導体を製造する装置産業向けのふっ素樹脂製品、電力から宇宙航空事業まで幅広い分野で採用されるメカニカルシール、アスベストを材料として用いないノンアスベストグランドパッキンやガスケットなど、日常生活に深く、ひそかに貢献しています。今後は情報通信、新エネルギー、環境などの分野にも力を入れていきます。
日精エー・エス・ビー機械株式会社
長野県小諸市甲
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プライム上場企業/シャンプーや調味料等に利用されるPETボトルの成形機の製造メーカー/海外拠点を12拠点持ち海外売上高比率が約9割のグローバル企業〜 ★プライム上場企業で安定感抜群◎ ★自分のデザインしたボトルが形として世の中に出回ります ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のPETボトルをはじめとする「プラスチックボトル」を設計、解析する業務をお任せします。 主にボトルのデザインを担当していただきます。 ■業務詳細: ・成形品(製品)仕様、図面の作成及び出図計画の製作及び実施 ・成形品に関する機械及び金型仕様の提案 ・設計原図の保管管理 ・技術資料、研究資料の作成及び収集発行、整理保管 ・立会検査への対応、営業活動支援業務 ・CAEによる解析(ボトルの座屈解析や落下強度解析等) オーダーに対してどのようにボトルを作っていくのか設計段階から入っていただきデザインをしていきます。 機械でどこまでできるのかなど、機械の知識も必要となりますが、入社後研修やOJTなどで学んでいただくため安心して働くことができます。 基本的に、6〜7割デスク、あとは検査など工場に行って機械見ています。 ゆくゆくは、海外(アメリカなど)に行っていただきながらグローバルに活躍することができます。 ■組織構成: 製品設計課 部長50代、課長50代、係長40代、主任30代、メンバー3名20〜30代 ■当社製品について: 当社の製品はPETボトルを中心とするプラスチック容器の成形機械です。大量生産から少量生産まで幅広いニーズに応えることができる機械を製造しています。設立40年近くになる当社の技術力は非常に高く、飲料メーカーだけでなく化粧品メーカー、食品メーカーなどにも導入いただいています。インドにも工場を構えているため海外からの引き合いも強いグローバルに展開している製品です。 ■当社の魅力: 業界のリーディングカンパニーとして技術開発や設備投資などを積極的に行っています。拠点はアメリカ、メキシコ、ブラジル、イギリスなど世界12拠点を構えています。長野の本社は夏も涼しい高原のような清々しい気候に恵まれています。その広大な東京ドーム2.4個分の敷地に管理棟や技術棟などがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング
群馬県富岡市藤木
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【業界未経験歓迎/設計経験を活かして宇宙事業に携われます/転勤なし・マイカー通勤可/残業月20時間程度】 ■業務概要: 当社は創業以来宇宙関連製品の設計、生産技術、品質保証、実験等の分野を中心に事業を展開しており、IHIグループの一員として世界の宇宙開発に貢献しております。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■職務詳細: ・構造設計 ・機構設計 ・治工具設計 ・熱/流体設計 ┗空気中を機体が飛ぶときに機体があつくなった時に熱がどのように流れるのかなどを踏まえて設計する業務になります。 ※随時顧客と設計内容の確認を取りながら完成させていきます。 ■出張について: 月に1-2回、発射場の現地調査や納入した製品の確認/評価に出張に行くことがございます。 基本的には日帰り(茨城県、東京都、神奈川県等)になりますが宿泊を伴う出張も発生する場合がございます。 ※手当は宿泊費、食費、交通費等があり充実しております。 ■組織構成: 開発部は60名(男性48名・女性12名)で構成されています。分野によって3つのグループに分かれ、さらに4~6名ほどのチームで業務を行っています。メンバーとして経験を積んだ後、希望や適性に応じて、チームリーダーなど顧客折衝を行うマネジメントポジションへのステップアップ可能性があります。 ■当社の魅力について: (1)世界でも話題の宇宙開発職に携わることができる 日本の主力ロケット「H-ⅡA」「H-ⅡB」をはじめ、国際宇宙ステーションの日本モジュールや、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルなど、ロケット開発や宇宙開発などに携わることができます。 (2)東証プライム上場企業のグループ会社による安定性 当社はIHIのグループ企業で有且つ業界においても現在国として力を入れている分野になりますので安定性があり長期にわたり就業することが可能となっております。 ■当社について: 当社はロケットや宇宙ステーション等の設計・製造を行う日産自動車株式会社宇宙航空事業部の、エンジニアリングをサポートする関係会社として設立されその後、宇宙航空部門の株式会社IHIへの営業譲渡により株式会社IHIエアロスペースと共にIHIグループの一員となりました。
富士電機株式会社
茨城県稲敷郡阿見町香澄の里
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜年休126日・平均勤続年数20.4年など就労環境良好&福利厚生充実/東証プライム上場/1923年創業・売上高1兆円規模の大手総合電機メーカー〜 ■業務内容: 小型UPS(無停電電源装置)、及びこれらに使用される電機機器収納用の筐体の受注品設計(外形組立図)、生産設計(製作図)、標準化、CD推進 ■パワエレシステム事業部について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社は1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に同社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開している総合電機メーカーです。売上高1兆円規模、海外売上比率は24.5%を誇り、100を超える国で同社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界No.1シェア、缶・PET自動販売機で国内及び中国でNo.1シェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 ◇年間休日126日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、有休取得率90%以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜有給休暇消化率70%/離職率3%/目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容 同社は1934年創業、目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する総合測定器の国内トップシェアメーカーです。今回の募集では、フィルター試験装置や自動車試験装置などの計測器の機構設計を担当していただきます。官民研究機関のお客様に対して最先端の流体研究計測ソリューションを提供するため、最先端の技術に携われる環境となります。メインは設計となりますが、設計した試作品、製品の評価、解析や資料作成もお任せいたします。 ■教育制度 ベテラン社員が複数名おり、教育体制が整っています!機械設計未経験の方も安心してご応募ください! ■製品について 「見えない流れを見える化する」 私たちの技術は、まるで目に見えない風や液体の流れを、魔法のように見える化します。熱線流速計やレーザードップラー流速計といった先端機器を使って、エンジン燃焼の研究や新しい製品の開発を支援。科学の謎を解き明かし、未来を切り開く力強いサポートをしています。 ※熱線流速計:瞬時速度変動の計測や周波数分析が可能となります。建物や翼などの模型後流の計測や地形モデルに対する乱流計測、機器内冷却ファン風の乱流計測が可能となります。 ※レーザードップラー流速計:非接触で流体中の粒子の計測が可能となります。 「グローバルな連携で最先端を追求」 ドイツのLaVision社との強力なパートナーシップにより、世界でもトップクラスの流体計測システムを提供。国境を越えて、最先端技術を追求する仲間たちと共に、誰もが憧れる高度な研究環境を実現しています。 ■当社について ・1934年創業。目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー ※空調試験市場…1位60%/産業用性能試験市場…1位45%/ビル管理市場…2位42%/クリーンルーム市場…4位14% ・ICT社会の実現や、コロナ禍における粒子シミュレーションの視覚化など、独自の技術で社会貢献性◎ 変更の範囲:会社の定める業務
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
大阪府大阪市中央区玉造
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
■業務概要 複合機、プリンター、オプション機器、インクジェットプリンターの製品開発部門にて、機構及び筐体設計、梱包設計などの機械設計を行うエンジニアの募集です。 <詳細> ・筐体構造及び外装設計 ・用紙搬送機構及び搬送制御設計 ・伝達機構設計 ・精密駆動設計 ・画像形成プロセスユニットの構造設計 ・梱包設計 複合機・プリンターには最先端の技術が多く使用されています。新規事業のインクジェットはこれから成長が見込まれる分野です。環境保全などに貢献すべく、次世代製品への研究開発も積極的に行っています。 ■募集背景 現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、知見を持つ技術者を新たに採用します。 ■複合機・プリンター事業について 複合機とはその名が示すように、プリンター、スキャナー、ファクスなどの機能が複合したもので、近年は高いセキュリティー、無線ネットワークやクラウドとの連携など、多機能化が加速しています。 成熟市場といわれる複写機市場においても、2016年に「TASKalfa」シリーズを市場に投入以来、売上とマーケットシェアを順調に伸ばしています。 一方プリンターは、主にはデスクトップで使用できるA4サイズの出力専門機器として市場拡大してきましたが、近年ではスキャナー、ファクス機能を付加した「A4複合機」が主流になりつつあり、同社の複合機・プリンター事業においても出荷台数ベースでみれば「A4複合機」が全体の約半分を占めています。 在宅ワークやサテライトオフィスなど働き方が多様になる昨今、それらに適したコンパクトサイズ設計の機種や無線ネットワーク接続、モバイル印刷機能などのソリューションを提供しています。 時代のニーズに応えられる「A4複合機」は、好調な売上を記録しています。 現在、複合機・プリンターのビジネスは、当社の売上の90%を占め、当社の屋台骨を支える事業であり、複合機・プリンターを軸とした多彩なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
◆概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。 ◆業務例: ・車載次世代アクチュエーター ・車載センサー ・車載製品の企画/仕様の検討 など ◆車載製品・事業拡大に向けて: 2019年4月に自動車Tier1メーカーである「株式会社ユーシン」、2023年1月に「株式会社ホンダロック(現:ミネベアアクセスソリューションズ株式会社)」と経営統合し、自動車業界におけるプレゼンス拡大を図っております。近年自動車業界では、電動化・知能化に対応した製品の需要が高まっており、当社に於いてもグループ内のシナジーを最大限に活かしながら、事業拡大を目指しております。 ◆米子工場について: 同社の注力事業であるDCモーター事業のHQとなります。家電、複合機向け等のお客様を中心に、直近では車載系のお客様からも引き合いを多数いただき、事業を強化しております。鳥取県米子市は人口14万人を超えており、保育園、幼稚園、小学校等の教育施設、商業施設等も整っていること、首都圏と比較しても家賃も低価格で、山陰髄一の商業都市として、快適な環境で過ごすことが可能です。Uターンにて就業される方も多数いらっしゃいます。 ◆同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <1>2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎/Uターン・Iターン・Jターン歓迎/エンジニアとしてスキルを身に着けていきたい方お待ちしております!】 ■業務内容: ◇半導体製造装置に付帯して使用される、超音波応用製品(加工ユニットやセンサー関連)の開発業務 ◇要素開発から量産設計、顧客対応 ◇機械設計業務 ◇電気回路設計業務 ◇組み込みソフトウェア開発業務 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エノア
愛知県豊田市花本町
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
■採用背景: 当社は、燃料電池評価装置や真空断熱製品の設計・製造・販売を行う企業です。現在、省エネ対策の重要性が増す中、当社の評価装置に対する需要が急増しています。これに伴い、評価装置の設計を担当する機械設計職を募集しています。あなたの設計経験を活かし、環境に貢献する製品を共に創り上げましょう。 ■職務詳細: 営業との訪問同行にて客先ニーズの把握 構想設計、基本設計、部品設計 製図業務(2DのAuto CADを使用) ■組織体制: 評価装置を担当する技術部の中には、部長(50代男性)をはじめとする6名のメンバが在籍しております。リーダーを含む20代から40代までの幅広い年齢層が協働しており、ベテランから新人まで経験層も幅広く、疑問点や相談事があれば積極的にサポートを受けられます。組織全体として「協調・向上心」を重視しており、設計者としてのスキルアップを目指す方には最適な環境です。 ■働き方: 当社では、社員一人ひとりが働きやすい環境を提供しています。完全週休二日制(土日)で残業も平均残業は10時間以下です。仕事とプライベートの両立を支援しています。 ■キャリアパス: 入社後は、先輩社員による丁寧な指導を受けながら、徐々に業務範囲を広げていただきます。経験を積むことで、将来的にはプロジェクトリーダーや部門リーダーとして活躍するチャンスがあります。また、技術研修や資格取得支援制度も充実しており、自己成長をサポートする環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は2010年に設立され、省エネ技術を通じて地球環境の維持改善に貢献しています。特に、燃料電池技術と真空断熱技術に強みを持ち、これらの技術は今後の省エネ社会に欠かせない重要なものです。多くの大手企業と協力し、技術の普及を目指しており、高い社会貢献度を誇る企業です。 仕事に前向きな社員を募集しております。弊社設計職では幅広い設計範囲を担当する為、初めは苦戦するかもしれませんがやればやるだけやりがいを感じられる仕事です。 しっかりとベテラン社員がサポートさせていただきますのでご安心ください。ものづくりが好きな方、設計経験を活かして活躍したい方是非お待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
■業務内容: ・HORIBAグループのプロダクト関連のデザインを全工程一貫してご担当いただきます。研究開発の上流からデザインに参画し、プロダクト/サービスの価値を創出し、ステークホルダーの信頼を醸成。デザインの力でHORIBAグループ全体の事業競争力およびブランド価値の最大化に貢献いただきます。 ・プロダクトデザイン業務:製品、開発条件の把握(打ち合わせ、実機確認、ユーザー調査など)/コンセプトの立案/アイデア、スケッチ検討/モックアップ作成/デザイン案作成、社長プレゼンなどによる承認/デザインデータの作成、提出/設計との調整/仕上がり確認、合意 ・パッケージデザイン/製品ロゴデザイン ・デザインガイドライン作成・発行 ■使用ツール: ・Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, 3D CAD(Creo CAD, Rhinoceros, Keyshotなど) ■業務の進める体制: ・分業ではなくトータルでデザインができるため幅広い経験が取得できる上に、国内外の開発メンバーとグローバルな市場向けにデザインができる環境となっています。 ■風土: ・デザインした製品がグローバルに販売され、最先端の研究機関などで使用されるため、自分たちのデザインが問題解決や未来の技術・製品への貢献に繋がるやりがいのある経験ができます。 ■キャリアパス: ・製品デザインの中核人財となり専門性を高めたマイスターや、次世代のデザインリーダーとしてHORIBAグループ全体のプロダクトデザインの牽引、チームリーダーとして組織をマネジメントする等、ご志向に合わせて様々なキャリアパスがございます。 ■同社について: ◎事業:分析計測機器メーカーです。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。 ◎高いシェア:GMもフェラーリも採用する「自動車排気ガス測定装置」では圧倒的世界シェア80%、医用システム機器「自動血球計数CRP計測装置」は国内シェア100%、半導体製造用「マスフローコントローラー」は世界シェア60% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
栃木県鹿沼市下日向
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
【宇都宮から通勤可/機械設計のご経験をお持ちの方歓迎!業種未経験歓迎!世界135ヵ国以上の国々に販売実績あり/歯科用精密ドリルで世界シェアトップクラス/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の3つの事業における精密機器のメカ設計担当としてご活躍頂きます。オープンポジションのため、ご経験に応じて求人の打診をさせていただきます。 ■具体的なポジション: いずれかの事業の機械設計エンジニア ・機工事業:スピンドル、ハンドグラインダ他 ・サージカル事業(外科医療領域):カッティングバー&チップ、アタッチメント他 ・デンタル事業(歯科医療領域):歯科用ハンドピース、超音波スケーラー他 ■ご入社後: 今までのご経験に応じて、OJTで知識やスキル面のサポートをいたします。 ■働き方 ・食堂:有(栃木本社/定食280円、ラーメンやうどん等180円) ・県外からの入社者に対する手厚い福利厚生 L県外から転居を伴う形でご入社いただく場合、引っ越し代、住宅手当(5年間最大月7万円)等が支給されます。 ・育児の時短勤務制度有、歯科メンテナンス費助成 ■当社について: <高い品質と技術力> 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 <グローバル展開/企業指標> 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%と高い水準で、安定感も抜群です。 ■中途入社者の入社決定理由例: ・業界の安定性 ・世界最速の回転技術を誇るナカニシモーターをはじめとする高い技術力 ・営業利益率/内製化率の高さ ・海外売上比率が高く、世界のデンタル業界でも有名なブランド ・今後も伸びしろがあり、国内メーカーの中でも確固たる存在 ・工場増設など、技術面での設備投資に注力 ・県外からの入社者に対する手厚い福利厚生 変更の範囲:会社の定める業務
オー・エイチ・ティー株式会社
広島県福山市神辺町西中条
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<非接触電気検査装置・テスター:世界シェアNo.1/液晶向け装置・テスターの世界シェア:90%以上/電子回路基板向け装置・テスターの世界シェア:35%> ■業務内容: 同社オリジナル製品である非接触電気検査装置のメカの構想、組図、部品図等の設計業務全般を行います。 ■業務特徴: ◇現製品の改良や客先現地での検証など、実際の現場作業も含んだ実務的な業務を行います。 ◇顧客対象は主に海外を拠点とした量産工場となり、中長期出張による現場対応も必要となります。 ◇プリント基板、FPD、LCD向け非接触通電検査設備がメインとなります。 ◇当面は各パネルメーカーが集積する韓国、中国、台湾のメーカーを主対象としますが、ゆくゆくは東南アジアなどへのエリア拡大も視野に入れています。 ◇今後の成長エンジンを海外と明確に設定しており、日本の技術力をもって拡大頂くことに期待されています。 ■同社の特徴: ◇同社では完全非接触方式の検査装置を独自開発・製造を行っています。液晶や電子回路基板上の通電検査では、従来プローブを用いた接触式検査で行われてきましたが、 検査対象物へのダメージ問題や検査時間効率の低さ、 配線の微細化が進むなどの課題を抱えており、同社独自の非接触方式が世界市場を席捲することとなりました。 ◇小型LCDパネルや大型フラットパネルディスプレイ、フレキシブルプリント基板など、高精細化や多層化が進む基板市場では同社製品の強みが最大限に活かせる領域です。 ◇今後はスマートフォンを中心に需要拡大が見込まれる中小型のフラットパネルディスプレイ、新世代有機EL、マイクロLED、半導体メモリー、バイオ分野など 、 各ニーズに合わせた東アジア展開を図ると共に、半導体業界への進出と既存技術との融合や新技術製品の事業買収など、新たな事業展開を加速させていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
R&C株式会社
愛知県豊田市猿投町
300万円~499万円
自動車部品, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
設計・開発〜お客様との連携まで一気通貫対応◎/複数名で客先常駐ポジションなので安心/年間休日126日 ■採用背景 組織として売り上げを伸ばし、大きく成長をしていくうえで必要な人員を募集いたします。客先からの仕事に関しても人数の関係で十分に請け負い切れていないのでそこを解消していきます。 ■ミッション 入社後は客先でしっかりと業務を全うしていただきます。その後は、周囲への技術力教育や、後輩教育などご自身のご経験を生かして会社全体に貢献していただきます。 ■教育体制 事務所でCATIAの教育、客先の上長の方に見ていただきながら半年ほど教育していきます。客先に直接行けるまでは、3年ほどは一人立ちに時間をしっかりとかけて、客先で従事していただきます。 ■主な業務 お客様先で自動車のシート設計業務を担当します。 (1)設計・開発:自動車シートの形状、構造、素材を設計し、快適性、安全性、耐久性を考慮して開発します。 (2)CADソフトの使用:コンピュータ支援設計(CAD)ソフトを使用して、シートの3Dモデルや図面を作成し,CAD上での簡易検査 (3)規格・基準の遵守:国内外の自動車安全基準や規格に従った設計を行い、法規制に適合させます。 (4)顧客とのコミュニケーション:自動車メーカーや関連部門と連携し、要望やフィードバックを反映させた設計を行います。 これらの業務を通じて、安全で快適な自動車シートの提供を目指します。 ■使用ソフト CATIA V5 ■自動車部品設計事業について 車の内装設計において必要な要件出し、3Dモデリングおよび製図を作成いたします。特にシートの設計においてはフレーム部品・機能部品・樹脂部品・およびウレタン部品など、複数の材料を組み合わせた複雑な構造の設計が可能となります。CATIA V5の機能を活用することでシートの快適性、安全性、および軽量化などの要件に合わせた設計が行え、高度なシミュレーション技術や製造プロセスの最適化も可能となり、高品質なシートの設計が出来ます。 ■組織構成 7名で運営しております。30代〜50代の幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ■当社について 専門知識と卓越したサービスで自動車部品設計と人材派遣を提供し、革新的な技術と優れた人材でお客様のビジネス成長を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスユーエス
京都府京都市下京区長刀鉾町
烏丸駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
当社のプロジェクト先にて機械設計業務をお任せします。 案件は多数ございますので、ご希望とスキルに応じて業務内容を決定いたします。 ご経験によっては上流工程業務に従事いただきます。 ■プロジェクト(例) ・自動車やロボットの機械設計業務 ・防衛機器や人工衛星など機械設計業務 ・装置やプラントの設備設計 ・最先端装置の設計、組み立て ■製品群(例) ・LEV車、次世代モビリティ ・搬送装置 ・車両のボディ開発、プレス金型設計、解析 ・樹脂金型設計、解析 ・工作機械 ■使用ツール ・NX ・AutoCAD ・Solid works ・CATIA など ◆キャリアについて 社歴や年齢問わず実力次第でチャンスを得られる環境。 また現在、受託開発・自社開発を強化しており、PL・PMニーズも増えてきております。 当社は「人と人とのつながり」を重要視しており、エンジニアのキャリアを第一に考えております。 元エンジニアの専任教育フォロー担当や営業担当とは定期的にキャリア面談を行い、本人の理想とするキャリアパスに向け、スキルアップへの道を一緒に歩んでいきたいと考えます。 ◆年収例 (例1)601万円 入社5年目 メンバー(経験7年)(月給33万円+諸手当+賞与) (例2)647万円 入社4年目 リーダー(経験12年)(月給37万円+諸手当+賞与) (例3)840万円 入社7年目 リーダー(経験16年)(月給46万円+諸手当+賞与) ◆魅力点 ◎東証グロース上場 ◎フルリモート・リモート案件あり ◎手厚い資格取得支援! ◎大手案件多数!700社以上との取引あり ◎受託開発・自社開発あり ◎定着率96.2% ◎残業月平均約13時間 ◎有給休暇取得率80%超 ◆当社について 1999年、2名から京都でスタートした当社。今では従業員約2200名、7つの拠点まで成長を遂げ、上場から5年で236%の売り上げ成長率を実現しました。 AR/VR/メタバース・AI・DX・IoT・ブロックチェーンなどの最先端IT分野をはじめ、ソフトウェア・システム開発、機械・機構設計、電子電気回路設計、化学・素材・バイオ分野など、幅広いフィールドでエンジニアが活躍しています。 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:会社の定める業務
菱有工業株式会社
新潟県上越市板倉区稲増
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜年休125日/転勤無し/メーカーの設計職/月残業15時間前後/中途入社者多数在籍/マイカー通勤可・駐車場完備〜 面状発熱体ヒーター等の開発設計(図面作成等)をお任せします。 (面状発熱体:電気により熱を発生する板状のもの。床暖房用、鏡の曇止め用、配管用、医療用など様々な産業分野へ使用されます) ■業務内容 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・製造工程の製造技術の業務 ・図面作成 ・営業担当と取引先を訪問し、お客様の要望等のヒアリング ※業務上で運転をしていただく可能性があります。(社有車あり・AT車)頻度は月1,2回程度となります。 ■製品について 分かりやすく言うと「ペラペラの面状」ヒーターです。 貼り付けたりできるような仕組みになっており、凍結防止が必要な信号機や、爬虫類ようの薄く小さなヒーターとして活用されたりもします。 ■組織構成 配属となる開発設計担当は現在5名(30代2名・40代1名・50代1名・60代1名)で構成されています。 未経験、異業種からの転職者も多く活躍している環境のため、中途入社の方も馴染みやすい職場環境です。 ■入社後 3ヶ月ほど5,6ヶ所の製造現場や検査現場で業務に携わり、業務全般の流れを知っていただきます。 その後、技術部門に配属となり営業において必要な知識を習得していただきます。 未経験からでも安心して挑戦できるようフォローしておりますので、安心してご応募ください。 ■働く環境 完全週休2日制、土日祝休みになります。 毎週水曜日はノー残業デーとして会社全体で定時退社を励行しています。 想定残業時間は月15時間前後になります。 転勤もなく、長岡で長く就業することが可能です◎ ■当社について 当社は、多様化するお客様のニーズに合わせて、最適なヒーティングをご提案いたします。当社の強みはお客様のニーズに合ったヒーティングについて様々なご提案ができることです。当社が育んだ技術と情報の全てを持ち寄り、必ずやお客様が望まれるヒーティングを実現するために、全力で取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 その他機械設計
「市場価値の高いエンジニア」を支援するため、国内の大手企業を取引先に持ち、年間1万6000件以上のプロジェクトを展開する当社にて、品質管理に関わる治具の設計・改善をお任せします。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・現場からの意見を吸い上げて品質の向上を目指す ・現場担当者へのヒアリング ・治具の設計 ⇒より適した治具を設計 ・デスクワーク中心 ※現場での作業もあり ■会社の特徴: ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です。 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています。 ・成長する会社を牽引する役割や若手の成長、技術の継承に興味のあるベテラン層の方も多いに歓迎しております。 ・福利厚生も充実(以下詳細) 資格取得支援制度/引っ越し手当・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能)/FA(フリーエージェント制度)エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です!! 変更の範囲:本文参照
東洋スクリーン工業株式会社
奈良県生駒郡斑鳩町幸前
600万円~699万円
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【ニッチトップな市場でマネジメントに挑戦/30代から管理職にチャレンジ可能/キャリアアップしやすい環境/顧客折衝から一気通貫で携われる/転勤無し/マイカー通勤OK】 ■職務概要: ろ過・脱水・個体液体分離に用いるフィルターを搭載した装置の機械設計を行っていただきます。 機械の設計は対象物の大きさや、処理量、対象物を流すための水を引っ張る配管の位置によって変化します。そのため基礎的な形は変わりませんが細かな部分をオーダーメイドで対応する必要があります。 ※主に大型案件や難度の高い案件をお任せする予定です。 ■職務詳細: 機械設計担当として、以下の業務を担当いただきます。 <具体的な業務> ・顧客のろ過したい対象物を預かり、スクリーンを選定 ┗実際にどのスクリーンが最適か実験します。 ・要件定義・仕様検討・強度設計 ┗営業に同行しお打合せに参加します。 ※納期調整などは営業が担当しますのでご安心ください ・マネジメント業務 ┗図面の進捗管理や製品や仕様書の変更、製造方法の能率化、発注先の変更などを行い、コストを低減します。 <顧客>食品・化学・自動車・半導体業界の工場 <納期>3か月から半年 ■組織構成 機械設計部署:14名(50代:3名/40代:1名/30代:6名/20代:4名) ■製品について ・当社はろ過などを行うスクリーンと、スクリーンを搭載した装置を提供しています。スクリーンは、製造過程で汚れた水の汚れを取り下水道に流せるようにしたり、マイクロプラスチックを回収したりといった製造の下流工程から、半導体の洗浄や、液体の濃縮を行うなど上流工程にも取り入れられています。 ・当社は繊維フィルターではなく金属フィルターを扱っているため、取り換え不要で壊れにくい点が特徴となっています。 ■当社の強み ・物質を通す空洞の間隔を最小5μmにすることが可能 ┗汚れや、個体をより微細に取り出すことができます。 ・品質の高さ ┗弊社では空洞の間隔の誤差制限を厳格に設けており、その基準はJIS規定よりも厳しくしております。 ・スクリーンに汚れがたまらない ┗当社は逆三角形の棒のようなものを合わせてスクリーンを作っています。そのため、汚れが引っ掛かりやすく洗浄で簡単に除去することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【ニッチトップな市場で技術力◎/キャリアアップしやすい環境/顧客折衝から一気通貫で携われる/転勤無し/マイカー通勤OK】 ■職務概要: ろ過・脱水・個体液体分離に用いるフィルターを搭載した装置の機械設計を行っていただきます。 機械の設計は対象物の大きさや、処理量、対象物を流すための水を引っ張る配管の位置によって変化します。そのため基礎的な形は変わりませんが細かな部分をオーダーメイドで対応する必要があります。 ※主に大型案件や難度の高い案件をお任せする予定です。 ■職務詳細: 機械設計担当として、以下の業務を担当いただきます。 <具体的な業務> ・顧客のろ過したい対象物を預かり、スクリーンを選定 ┗実際にどのスクリーンが最適か実験します。 ・要件定義・仕様検討・強度設計 ┗営業に同行しお打合せに参加します。 ※納期調整などは営業が担当しますのでご安心ください <顧客>食品・化学・自動車・半導体業界の工場 <納期>3か月から半年 ■組織構成 機械設計部署:14名(50代:3名/40代:1名/30代:6名/20代:4名) ■キャリアパス 将来的に設計リーダーとしてメンバーを教育し、案件もこなせる人材になって頂くことを期待します。 ■製品について ・当社はろ過などを行うスクリーンと、スクリーンを搭載した装置を提供しています。スクリーンは、製造過程で汚れた水の汚れを取り下水道に流せるようにしたり、マイクロプラスチックを回収したりといった製造の下流工程から、半導体の洗浄や、液体の濃縮を行うなど上流工程にも取り入れられています。 ■当社の強み ・物質を通す空洞の間隔を最小5μmにすることが可能 ┗汚れや、個体をより微細に取り出すことができます。 ・品質の高さ ┗弊社では空洞の間隔の誤差制限を厳格に設けており、その基準はJIS規定よりも厳しくしております。 ・スクリーンに汚れがたまらない ┗当社は逆三角形の棒のようなものを合わせてスクリーンを作っています。そのため、汚れが引っ掛かりやすく洗浄で簡単に除去することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
NITTOKU株式会社
埼玉県さいたま市大宮区東町
【スタンダード市場上場/自動巻線機のシェア世界No.1/高い技術力をもつ安定成長企業】 ■担当業務: FA関連自動機およびその周辺機器の設計・開発を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: 量産ではなく、オリジナル製品の開発を中心に行っており、顧客の多様な要望を具現化するために、自動機の知識はもちろん必要ですが、何よりも創造力の豊かさが求められるやりがいある業務です。 主な流れは顧客ニーズのヒアリング〜仕様確定〜社内の電気・ソフト部や製造部との打ち合わせ〜設計〜納品・立上です。基本的には3ヶ月〜半年のスパンで2〜3案件を並行して担当していただきます。 取引先は大手自動車メーカーや家電メーカー、通信メーカーなどが多く、高い技術力から多くの大手企業より信頼を集めています。 ■当社の特徴・魅力: (1)安定性・成長性…過去5年の平均の営業利益率が10.5%で無借金経営となっております。 (2)シェア…自動巻線機分野でのシェアは国内で50%、世界で約40%を占めており、世界でもシェアNO.1となっております。 (3)豊富な商品群…巻線機、各種自動機に加え搬送モジュール、FAタグ(RFID)と多彩なソリューションを展開 (4)高い技術力…精密FAメーカーとしてブランド構築を進めており、世界で約50件/年の特許を取得 (5)定着率 …平均勤続年数14年で3年未満の退職者はほぼいません ■社風 上下関係なく非常にフランクな風通しの良い会社です。個人の主体性・自主性を重視されており、目標達成するプロセスはある程度個人にお任せしております。スキルや実績給与にも反映されやすい人事制度を整えております。 ■当社について: スマートフォンや自動車、家電など、世の中の便利で豊かな暮らしを支えるエレクトロニクス技術に不可欠なコイル。当社は、このコイルを製造する「自動巻線機システム」で、世界のマーケットをリードする企業です。今日では、海外17カ所に販売・サービス拠点を持つグローバル企業へと発展を遂げました。 経営理念は「世界的視野に立ち、ユーザーの期待を創造し、最高の技術を提案する創造システムで社会に貢献」すること。小さくともキラリと輝く存在感のある世界のNo.1企業として、さらなる発展をめざします。
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇機構設計、量産設計業務(カメラ製品に関連するアクセサリーの筐体及び内部機構のメカ設計・開発進捗管理・量産立ち上げ業務・発売後のトラブル対応) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマト科学株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーY(36階)
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【国内シェアトップクラスの理化学機器/民間企業・大学・官公庁とも取引があり景気の影響を受けにくい安定基盤】 ■業務概要: 研究や試験等で使用される理化学機器の機械設計業務をお任せします。自社工場を保有しており、特注対応にも強みを持っています。 ご本人の志向性や適性を考慮し、「標準品の開発設計部門」もしくは「特注品の個別設計部門」いずれかに配属予定です。電気・ソフトウェア担当とチームを組み、製品開発に取り組んでいただきます。 ■業務詳細: ・3DCADを用いた装置・機構設計 ・板金、樹脂、成型品などを用いた筐体や構造部の設計 ・試作・評価業務、および生産準備に向けた各種ドキュメント作成 ・製造・品質など、社内他部門との連携・調整業務 ■製品: 当社は多くの製品を取り扱っていますが、その中でもオーブンやインキュベーターなどの開発を担当いただきます。これらは、最先端の技術や研究を支えている製品です。官公庁・国立研究機関・大学と取引があり、民間の企業様においても様々な業界(化学・石油・ゴム・繊維・食品・自動車・電機など)の研究施設に納入されています。 当社は毎年平均して10機種程度を発売しており、業界No.1 の開発力・製品力を目指すため、新製品の開発スピードをアップさせることを目標にしております。 ■組織: 開発第二部(標準品)には13名、設計技術部(特注対応)には19名が在籍し、20代から60代まで幅広い年齢層で構成されています。近年は中途採用や若手メンバーの増員も進んでおり、新旧の知見を融合させながら、開発力を強化している段階です。 理化学機器の設計経験者はもちろん歓迎しますが、多くの方が業界未経験からの転職にて活躍しています。業務に必要な資格取得、スキルアップのための資格取得などは会社全体でバックアップします。 ■当社の魅力: 理化学機器・試験研究設備・分析計測機器・産業試験検査機器のメーカーとして、また、研究開発全般及びものづくり・生産技術に必要な高度先端機器を取り扱う商社として、積極的な事業展開を行っております。国内だけでなく海外市場にも積極的に参入しており、2024年度には過去最高売上を更新し業績も好調です。また、年間休日に加え特別休暇を付与する形で月1回の週休3日を導入しており、WLBを整えることもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県厚木市酒井
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆業務内容 技術開発部門において、レゾナントデバイスや自動運転技術で必須とされるLiDARに向けてモーターの開発業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・次世代HMI部品開発 ・電磁アクチュエータ、LATM新規開発 ・CAE解析 ≪技術開発部門について≫ 募集している厚木事業所の技術開発部門は、事業ごとにある開発部門のうちの一つです。「新事業・新製品創出を実現する技術開発」をビジョンに掲げており、中長期的に市場で勝てる新製品開発に必須な要素技術の開発を行っています。半導体回路や解析技術、材料、センサー、光学、高周波通信、電子制御、ソフトウェアなど多岐にわたります。 また、当社が大切にしている事業の垣根を超えた「相合(そうごう)」活動を積極推進しており、グループのシナジーを有効活用した新たな製品も技術開発部門から多く生まれています。 ・アナログ半導体による高精度のモーター制御 ・光学カメラセンサーシフト ・車載向けシート振動デバイス など ≪厚木事業所について≫ 厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部、の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ・金属工業製品及び金属材料の製造および販売 ・窯業製品の製造および販売 ◆当社の特徴・魅力: ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東精エンジニアリング
茨城県土浦市東中貫町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
【東証プライム上場東京精密の100%子会社/無借金経営/創業以来連続黒字/海外展開7ヵ国/ウェーハ事業では世界NO1シェア/センサ事業では、国内、自動計測市場No1シェア!「測ることで世界を創る」会社】 ■職務内容: 自社製品である設備の組み立て業務。ご経験や適性に応じて大手自動車メーカーやベアリングメーカー向けに製造される各種計測機をお任せします。 電気・機械担当が一緒になり、1台の設備の組立を行うためチームプレーも重要です。 ■働き方: ・残業25時間程度/月 ・出張:顧客先での設備組立て業務で出張することもあります。スキルや案件よって異なりますが平均月1回程度。 設備の大きさによっては出張期間は異なりますが数日〜1週間程度 ■組織構成: 製造1G(計測機) ■補足: ・定時退社日:毎週水曜日と年2回の賞与支給日 ・時間単位年休:午前、午後の半日に分割して休暇を取得できることに加え、1時間単位で休暇を取得可能 ・有給休暇消化平均日数13.4日(昨年度実績) ・育児、介護時短勤務:1日3時間を限度として所定労働時間の短縮が可能 など ・社員食堂あり:日替わり定食、日替わり麺セットが朝・昼・夕の3食あり、1食300円〜。 ・賞与:別途3年連続業績賞与の支給あり 【評価制度】半年に一回の評価にて決定(成果評価+プロセス評価) 【昇給制度】年に一度、上記制度の前年度評価により決定。上長とのフィードバック面談を実施いたします。 【手当について】家族手当として、扶養1名8,000円、2名12,000円、3名16,000円、4名20,000円、食事手当もありと、福利厚生が充実! 変更の範囲:会社の定める業務
セルスター工業株式会社
神奈川県大和市つきみ野
つきみ野駅
350万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
【100%国内生産による高品質なドライブレコーダー、レーダー探知機等、カーエレクトロニクス分野において国内トップクラスシェアを誇る神奈川の優良企業】 ■業務内容: ライブレコーダー及びレーダー探知機の筐体設計を行います。 [変更の範囲]会社の定める業務 ・製品仕様に基づき、装置の概略設計(サイズ等) ・デザイン画に沿って3D-CADで外観設計、詳細設計 ・基板図を作成して電気担当者と配置等の確認 ・ケースの試作を作成して構造確認 ・3Dデータを元に外部発注先へ金型の製作依頼 ・金型品ケースの評価して問題点の抽出、信頼性試験の実施 ・機構部品を装置構成リストに登録 ・自社工場のPP、MPに立会い組立の指導 ■働き方: 生産性を追求しており、原則は定時内(9:00〜17:30)での勤務となり、残業は殆ど無く、週に1時間程度です。オンとオフのメリハリのある働き方が可能です。 ■当社特徴: 【国内シェアトップクラス】国内生産を行っており、その品質の高さで広く顧客に支持されています。自社製品を所有していることから、製品の改善・生産も一貫して行うことができることも要因となり、主力製品の一つであるレーダー探知機では国内シェアトップクラスを誇ります。 【国内工場/一貫生産】快適なクルマ社会に欠かせないのが安心感と安全性です。ドライブレコーダーなどのカーエレクトロニクス製品を生産する私たちセルスター工業は、時代の変化を的確に見据えユーザーが安心して使える製品を提供していきます。品質第一という観点から日本製にこだわり、自社での製品企画・設計・開発〜製造までをすべて自社で行うことによって、細かな顧客・市場のニーズに即した製品開発が可能であり、現在の製品開発〜市場への導入のビジネスモデルを確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ