828 件
株式会社ミュートロン
千葉県市川市北方
-
350万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
学歴不問
【独自技術による自社製品設計が可能/正社員登用率100%/転勤なし/住宅手当・家族手当アリ/自社製品で安定経営/官公庁からの受注多数】 ■業務内容 産業用(工業用、顕微鏡、監視用、放送用等)の光学設計をご担当いただきます。具体的には光学レンズなど各種光学機器のレンズ、照明部の光学配光設計の光学設計をお任せします。 ■教育体制 まずは商材理解を深めるため、技術部隊の方が直接指導いたします( 製品知識や構造、実際の組立など)。また、先輩同行を通じて先輩のサポートを行い、商談の流れを覚えたら独り立ちとなります。特殊な商材ではありますが、適宜レベル感に応じてサポートできる体制を整えています。 ■働き方 月平均20時間の残業、年間休日120日確保などワークライフバランスを保った働きを実現できます。加えて転勤もなく、住宅手当や家族手当といった各種サポートも充実しており長期就労も可能です。 ■組織 中途入社の方が多数在籍されています。20代でご入社された方が定着し、現在30代で中核として活躍されています。 中途の方からは製品の面白さや特殊性、開発力の高さが声の上がる魅力であり、会社としての面倒見の良さにも定評があります。 ■本ポジション・求人の魅力 ・少数精鋭のメーカーですので、一人ひとりが主役として活動できます。 ・企画部門が考えた図面どおりの製品をつくるだけではなく、技術者が総合力を伸ばせる会社です。自分なりの提案を積極的に行なうことができます。 ・独自技術を確立するほどの高い開発力により、大手では経験できないニッチな依頼や、お客様の要望に合わせたカスタマイズ設計も取り組めます。 ■当社について 光学系企業の中でも高精度の技術を有しており、ミクロン単位の極小レンズ加工技術が強みです。具体的には製品検査用レンズ、液晶メーカーや半導体工場で使われるセンサのレンズ、検査・計測装置にとりつけるセンサ、監視用、テレビ局関係等の光学レンズになります。自社製品を開発しているため、同社でしか受注できない製品などもある為、高い需要を保ち続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【見え方の質の向上を目指す眼科向け検査機器など/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: 下記のような業務からご経験に応じてお任せします。 (1)製品設計技術調査 精密機器の技術展や機械工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させます。 (2)要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発 研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となる意匠、構造、部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施します。 (3)量産設計品の設計開発 新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施します。 (4)既存製品の改良設計開発 既存製品の設計改良段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた既存製品の設計改良プロセスに従って、対象となる製品の設計、評価を実施します。 ■当社の特徴: ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■当社の魅力: ・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社)しており、非常に働きやすい環境です。 ・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。
ヨコタ工業株式会社
大阪府東大阪市西岩田
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 精密・計測・分析機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜創業100年超/モノづくりに欠かせない工具メーカ—/多数の大手メーカーと取引/海外進出にも積極的/グッドカンパニー大賞 優秀企業賞 受賞〜 ■職務内容: パワーツールおよび制御機器の設計・開発(メカ・回路などハードウェアおよび組込・制御ソフトウェア) ■職務詳細: 締結工具やドライバー、グラインダーなど多岐にわたるパワーツールおよび関連する制御機器の開発をお任せします。 メカ、筐体、制御回路などのハードウェアおよびソフトウェアを開発しており、それぞれの担当者が専門性を発揮して取り組んでいます。 一つの製品の設計〜試作〜量産まで、すべてのフェーズに関わることができるのが魅力です。 ■担当ポジション: 設計、開発(メカ、回路)、組込・制御ソフトウェア等のいずれか ※経験・スキル・適性・希望を考慮して決定します。 ■開発する製品: 工場などモノづくりの現場で使用されるパワーツールとその制御機器がメイン。自動車をはじめ、鉄道、航空機、造船など幅広い業界で採用されています。 ※パワーツールの動力源には、圧縮空気を使う「エアツール」、電気を使う「電動ツール」、バッテリーを使用する「バッテリーツール」があります。 ※トルク管理、締付本数管理(締め忘れ防止用)、異常検出、自動停止など、先端的な機能を付加した製品を開発。それに伴い、ソフトウェア開発の重要性も増しています。 ■開発の流れ: 関連するグループのエンジニアが、お客様の要望をもとに仕様を固め開発をスタート。自分が担当する部分だけではなく、設計から試作、量産まで一貫して携わることができるため、モノづくりの醍醐味を十分味わえます。 営業部や製造部など社内で緊密に連携しながら開発を進め、直接お客様とやりとりすることもあるので、コミュニケーション力が求められます。 ■チーム/組織構成: 技術部には20名が在籍。 半数以上が他社で数々の開発経験をされ、現在当社で活躍中です。例えば、モーター制御開発、減速機開発、家電のハード開発者など。 工具開発は未経験で入社したスタッフも、経験を積んで成長し、開発を主導する役目を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 その他機械設計
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 11月、12月入社歓迎! 原子力燃料輸送容器の設計・原子燃料輸送容器の設計許認可補助業務 ◆職務詳細: ・原子力燃料輸送容器の設計 ・原子燃料輸送容器の設計許認可補助(許認可申請資料の作成補助) ・同輸送容器の管理、メンテナンス・Excelプログラムを利用した管理ファイルの作成、メンテナンスデータ管理業務 ※面接にてお話をさせて頂き、ご希望や志向などに併せて別プロジェクトを打診させていただくことも可能です。 <職場環境や魅力・補足事項> ★別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給されます。 ★スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定します。 ◆福利厚生 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ U・Iターン支援あり ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エミック株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
振動試験、環境試験のソリューションパートナーとして、振動試験装置、振動発生装置、衝撃試験装置等の各種装置の販売、受託試験サービスを行っている当社にて機械設計業務をお任せします。 ■職務内容: ・大型の機械設計を中心にお任せします。 ■業務内容: ・振動試験装置の機械図面の作成が主たる仕事となりますが、将来的には機構部におけるの検討・設計、図面作成後の組み立てもお任せします。 ■受託試験サービス内容: ・クライアントから持ち込まれた試験対象を、同社各受託試験センター設備の試験装置にて、各種試験を行なっていきます。予測困難な潜在する問題を発見・解決、試験品質の向上、確かな試験結果を得られる試験ソリューションの提供を行なっています。 ●振動試験・複合環境試験: サイン振動、ランダム振動、衝撃、温度・湿度試験、複合環境試験(振動+温度湿度)、実用環境シミュレーション試験 ●高加速度寿命試験(HALT)、高加速度ストレススクリーニング(HASS) 設計確認テストの短期化、製品の故障率低下、製品寿命の延長、販売後のクレーム減少を図るための、従来型の実用環境シミュレーション試験ではない、高ストレス負荷による運転限界、破壊限界、設計確認試験 ●湿度試験 VOC(揮発性有機化合物測定試験)、耐熱・高温試験 ●大型振動試験 大型振動試験装置が充実、アッセンブリ品、大型、質量の大きな供試品に対応。(最大加振力100kN規模を完備) ■魅力: ・当社の主力製品である振動試験装置というと目にする機会も少ないと思いますが、製品の安全性・信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器です。 ■主要取引先: ・当社はトヨタ、JAXA、JR、大手食品・飲料メーカーからの引き合いがあり、大手クライアントの開発部門と業務を進めます。そのため世に出る前の最新技術・製品に触れられることができ、最前線で仕事をしている実感が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
大阪府大阪市中央区玉造
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
■業務概要 インクジェット製品開発プロジェクトにてインクジェット機構開発を担当いただきます。 <詳細> ・製品仕様の設計への落とし込み、試作品の設計開発と評価、そこがクリアすれば量産品としての設計まで、一貫して携わっていただきます。 ※量産フェーズにおいては、海外工場と連携をしながら進めますが、間に別途製造技術担当も入っていただきますので、外国語に自信がなくとも問題ありません。海外出張も年に0回〜多い方で3回程度です。 ・当組織で担当するのは、商業用・産業用のインクジェットプリンターとなります。オフィスで使用される複合機などと比較し大型であり、生産台数も1か月あたり数台〜数十台程度と、一品一様の設計開発を行います。 ・事業部には機械設計者の他、電気制御、組込み開発、インク開発者が在籍しており、連携しながら開発を進めます。 ■募集背景 開発人員の強化のためです。定年退職者や、社内他部署強化のための異動が新卒配属数を上回る傾向が続くことや、新規技術領域で専門技術保有者が少なく、開発体制の強化を考えております。 ■商業用/産業用インクジェット事業について 複合機・プリンター市場に代わる新たな成長・発展に向けた事業軸の一つとして、インクジェット関連の基礎開発を開始しております。 2017年から本格的な開発に取り組み、2020年1月、同社で初となる商業用インクジェットプリンターを市場に投入しました。 一言で「商業用」といっても幅広いものがあります。同社がターゲットとしているマーケットは、少ロット多品種、バリアブル印刷(データを基に印刷する情報を変化させながら行う印刷手法)と呼ばれる、カタログ、書籍/雑誌などの印刷領域です。 さらに「紙以外」の布やフィルムなどへの印刷を対象とした産業用インクジェット事業も展開しております。 ※参考:京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット事業について https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/careers/fresh/about/inkjet.html 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
400万円~699万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
【プロジェクト概要】 医療機器向けの製品の機械設計、機構設計、評価業務 【業務内容】 ・次期製品の新規開発における設計、試作、評価 ・製造メーカーにて開発工程のDX、デジタライゼーション提案、実行 ・サプライヤーとの折衝調整 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ・技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の実行 ■入社直後にお任せしたい業務 医療機器向けの機械設計、機構設計、評価業務 技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ■担当する業界 少子高齢化や医療費の増加といった社会課題に対応するため、技術革新や医療の質向上が求められる医療関連企業及び製薬企業 【ヘルスケア業界の魅力】 医療技術の進化や健康管理の改善を通じて、少子高齢化社会における健康問題の解決に寄与するべく、デジタルヘルスや遠隔医療などの技術に特化し「予防・予見・予知」から技術的向上、効率化を支えていきます。 【配属部門】 Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。 お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。 【AKKODiSで働く魅力】 ・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します。 ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能。 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。 ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【メーカー転籍実績多数/大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実/キャリアチェンジしたい方歓迎】 ■業務概要: 大手自動車メーカーでの設計業務をお任せいたします。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 自動車関連部品の設計業務となります。 1)計測器外販業務 ・計測器の実装、基板設計〜作製 ・新規アイテムの開発 ・計測器保守、点検、マニュアル作成 2)課内デジタル業務のサポート(コーチング) 3)グループミーティング、交通安全活動、打合せ出席 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…これまでのご経験に応じた技術研修の実施や、ご入社後も様々な研修の受講が可能です。未経験の方であっても、1週間〜1か月の受講可能。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…「頑張ったのに評価されない」を防ぎ、「頑張った内容を可視化し、ご自身のスキルをいつでも見れる」体制を構築しています。 ■職場環境・魅力: ・平均残業時間:20時間程度 ・別途、賞与年2回、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・充実の福利厚生 資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど 変更の範囲:会社の定める業務
新東工業株式会社
神奈川県厚木市長谷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
■業務内容: 鋳造設備機械の日本トップクラスメーカーであり、「鋳造技術」を中心に表面処理・環境保全・粉粒体処理など幅広い事業を展開する当社にて、精密座標・寸法測定機の機械設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・CADによる計画図、組立図、製作回の作図 ・お客様との打合せをもとに、仕様を満たす装囲の計画設計 ・装置の検証、評価 ・装置立ち上げ時の実機確認、立ち合い、納入対応 ※将来的には、機械設計だけではなく電子設計などの理解も深め、装置全体のまとめ役をお任せします。 ■組織構成: SP事業部グループ設計チームは14名で構成されています。社員同士のコミュニケーションがとりやすく、風通しの良い環境です。 ■当社の特徴・魅力: Human Enrichment & Achievement through Reliable Technology 「信頼される技術を通じて人間としての豊かさと成果を」 当社は、最新の技術を集積した「機械・装置」、機械・装置の性能を最大限に引き出す高品質な「投射材・研磨材・消耗材」、高性能を維持し続ける「安定操業へのサポート」を「3魅一体+α」として、「環境・安全」と「ノウハウ」で融合するプラントエンジニアリングメーカーです。当社のものづくり能力は、総合して高い評価を得ています。ものづくりの心を大切にし、社会に貢献したいという想いから、創業間もない頃より世界に通用する技術を追求する歴史を歩んできました。その技術を通じ、お客様との信頼関係を築き上げ、共に発展していきたいという想いを表現したものが経営理念である「Heart」です。これからも当社では、技術を進化させることによりお客様に、社会に貢献し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルファ
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【国内シェアトップ60%/スマートロック等利便性を捉えた製品の開発/ワークライフバランス◎/残業15h程度・年間休日121日/人々の生活を支える住宅セキュリティ分野/自己資本比率50%の優良企業】 ■募集背景: 拡販戦略を見据えて、円滑な製品開発を行える体制とするためメカ設計人材を増員募集致します。 ■業務内容: 住設機器事業部にて、メカ錠・電気錠の機構・構造設計開発業務をご担当いただきます。製品ごとに担当する形になるため、製品の一部分だけではなく、モノづくり全体に関わることができるポジションです。 同部門では先輩社員も多くいるため、業界未経験の方でもご活躍できる環境です。 ■業務詳細: ・製品設計 ・製図・モデリング(3D CAD) ・製品立上げ(タイ工場) ・製品評価、改善 ※将来的に、海外拠点(タイ工場)で数年間の工場勤務していただく可能性があります。 ■製品: 住宅玄関錠(電波リモコンキー、カード、シールキー等)を始め、自動販売機やATM、遊戯機などの産業用錠前、南京錠など様々な分野の製品を製造・販売し、安全で利便性の高い製品をお客様に提供しています。 特に住宅用電気錠においては国内トップシェアを誇ります。 https://www.kk-alpha.com/lock/ ■組織構成: 7名(30代中心)、入社後はOJT研修を通して、製品知識や評価検証フェーズから業務をフォロー致します。 ■就業環境: 残業15h/年間休日121日 ■住設機器事業部に関して: 一般的なメカ式の玄関錠から電気錠まで、カギに関する様々な商品の設計開発を行っております。特に住宅用電気錠においては国内トップシェアを誇ります。住宅用の電気錠製品開発に注力をしており、暗証番号により解錠可能な「edロック」や携帯器(電子キー)と連携しワンタッチで解錠できる「PASSIVE KEYシリーズ」、ICカードやスマホ等を用いて非接触認証も可能にした「ENTRY LOCKシリーズ」など多数の新製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロキテクノ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
半導体 石油化学, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎/産業用精密ろ過フィルターのトップメーカー/半導体、液晶パネル、化粧品、医薬品の製造に必要不可欠なフィルターを展開/年休126日/残業月20h以内/未経験から知識習得可能〜 ■業務内容: 半導体や液晶パネル、飲料、化粧品など様々な製品に利用される産業用精密ろ過フィルターのトップメーカーである同社にてオゾン装置の筐体設計を担当いただきます。 設計者もメンテナンスで現場作業が発生する場合があり、メンテンナンス業務にも携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※オゾン装置は水処理や半導体・FPD、表面改質、食品など各分野の殺菌、脱臭処理などに利用されておりその装置のメンテナンス〜顧客のニーズに合わせた筐体・機構設計が本ポジションのミッションです。 ※オゾンは残留性がないことから、環境に優しい酸化剤として、水処理設備・半導体製造工程・包装材製造工程などの幅広い用途に使用されています。 ■教育・研修制度: 入社後1年間は製造現場、メンテナンスや設計業務にてものづくりの知識を習得頂きます。 ■キャリアパス: ・3年後…オゾン筐体、機構設計の基本を習得頂きます(案件によるが一人で出張に行ける程度に成長頂く事を期待します。) ・5年後…オゾン筐体、機構設計の第一人者としてのご活躍頂きます。 ■同社について: ・同社は、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。 グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、 新たな市場の開拓に全力を注いでいます。 固有技術である「ろ過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、 「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、 特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。 変更の範囲:本文参照
株式会社IHI
東京都
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 メタンを燃料としたロケットエンジンの開発業務をお任せします。具体的には、ロケットエンジンを構成する推進装置や機器制御装置の設計開発、およびプロジェクト業務がメインとなります。プロジェクト業務では日程管理、コスト管理、対外との技術・日程調整などが必要となります。 この職場の魅力は、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることができ、ロケットエンジン開発の一連の過程に関わることで、技術的なスキルだけでなく開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを身に着ける機会がある点です。 ■業務内容: 近年、急速に国内外で民間の宇宙輸送ビジネスが注目されている中、メタンを燃料としたロケットエンジンが注目されており、その開発に関する以下の業務をお任せします。 (1)ロケットエンジンを構成する推進装置(燃焼器,ターボポンプ,バルブ類)や、機器制御装置(エンジンコントローラー)の設計開発(開発試験,評価含む) (2)開発を引っ張るプロジェクト業務。具体的には,計画(日程)管理,コスト管理,対外(客先・メーカー,社内他部門)との技術・日程調整等 ※機械設計の知識をベースにゆくゆくはエンジン全体を見渡せる人材となっていただくことを期待しております。 ■アピールポイント: 国内でも限られる液体ロケットエンジン開発する部門であり、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることが出来ます。 ■同社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
つくばテクノロジー株式会社
茨城県つくば市千現
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆受賞実績多数◎第1回JEITAベンチャー賞・第6回ものづくり日本大賞・いばらき産業大賞奨励賞受賞/土日祝休み/年間休日120日◆世界特許技術を保有/大手企業と取引実績◎◆ 【企業概要】 当社は、2005年7月に設立された産総研技術移転ベンチャーです。世界で初めて「レーザー超音波可視化検査装置」を開発。ドリルの刃先など、複雑な形状を持つ物体の表面を伝わる超音波を動画として観察できるようになりました。そんな高度な技術力を持つ当社において画像処理技術開発をお任せ致します。 【お任せする業務】 CT 画像再構成アルゴリズム/ Tomosynthesis 画像再構成アルゴリズム / AI を使用した画像処理アルゴリズムの実装・改良 【キャリアパス】 将来的に幅広くチャレンジしていただくことが可能です。マネジメント等、他業務などを兼任している社員も多いです。キャリアや配属のご希望に関してはご面接の機会や入社後の面談などで人事と相談することができます。 【研修体制】 メインとなる2種類の装置(レーザー超音波可視化検査装置、小型X線検査装置)について、社内でOJTで3か月程度学ぶ期間を設けています。 【同社の魅力】 「高度な技術力と研究開発能力により、つくばから世界へ、社会に貢献する」をスローガンに、顧客の信頼を得、社会インフラのメインテナンス技術、高齢化社会における健康管理のための可搬式X線装置の開発提供など、技術力・人材育成力・営業力の開発強化に努めていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【完全web面接/業界トップクラスの福利厚生/最先端技術に携わる上流案件/15年以上勤続社員は40%超・40代以降のエンジニア比率約50%】 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、機械設計開発をご経験に合わせてお任せしていきます。モノづくり業界においてもビジネススピードが加速している昨今、求められるのは「時代の変化に対応できるエンジニア」です。現在であればIoT、DX、6G、脱炭素といった先端技術分野において活躍を頂くことで、技術者としての価値を継続的に向上させ続けることにチャレンジしております。 【自分でキャリアを描ける】同社独自のシステムで、全国のプロジェクトが全エンジニアに公開されています。チャレンジしたいものがあれば、積極的に活用し、足りないスキルがあれば研修で取得しつつ、自身でエンジニアとしてのキャリアを描くことが可能です。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は40代「56%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
株式会社ヴイ・エス・テクノロジー
東京都港区麻布台
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
〜業界トップシェア獲得!レンズ業界の先駆者/AIや5Gの発展による「画像処理」で将来性安定のレンズメーカー〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 入社後は機構設計グループに配属後、レンズメーカーである当社の代表製品であるマシンビジョンレンズの筐体及び機構設計をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・自社製品及びOEM製品の企画・立案・仕様打ち合わせ ・レンズ筐体及び周辺機器の機構設計 ・熱膨張及び温度変化によるシミュレーション ・製品化に関わる資料作成(仕様図、図面、納入仕様書等) ・部品及び製品評価 ■組織構成: 機構設計グループには現在10名程在籍しております。年齢層も40代がメインで担当企業や案件で担当を分けて業務を行っています。 ■働き方について: ・年間休日130日、完全週休2日制で月の平均残業時間は20〜30時間です。 ・育児休暇制度、短時間勤務にも対応しており、長期的に働きやすい環境を整えています。 ■製品「産業用光学レンズ」に関して: 同社の産業用光学レンズは、世界トップシェアを誇ります! 生産ライン上の検査や、品質管理に使用するマシンビジョンレンズおよび、監視カメラ等に用いるセキュリティレンズ等に使われております。 お客様としては、半導体・食品検査、セキュリティ関連等、業界多岐に渡ります。工場の自動化、IoT化、AI化などのトレンドと深く結びついている成長分野です。 ■同社の魅力: 【産業用光学レンズで世界トップシェアを誇る、日本発での技術系ベンチャー企業!/世界35拠点に事業所を展開、海外売上高比率!】 ・同社はマシンビジョンレンズ、セキュリティレンズ、照明の3つの事業を柱としており、マシンビジョンレンズにて世界シェアNo.1に位置します。 ・様々な用途に応じた400種類以上の豊富な製品があることや、製造(と販売を分けること、海外にも製造拠点を置く等の工夫で、多くのお客様から選ばれています。
株式会社グラモ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
450万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
■業務内容: IoT機器の開発・販売を行い、生活を便利にする技術を提供する当社にて、自社開発のホームIOT機器(家電制御機器やスマートロッ ク) の機構設計(筐体、メカ、部品)などを担当いただきます。 当社製品HP【https://i-remocon.com/】製品開発部に所属し、3D CADを使用しての設計をお任せいたします。海外や国内の製造工場とコミュニケーションを取りながら、サンプル作成・修正を繰り返し、製品の完成度を高めていきます。既存製品の改良や新規製品の設計も担当し、社内の様々な部署からの要望に応えながら、製品の品質向上に貢献していただきます。 ■魅力ポイント: ・世の中にない製品やサービスを業界に先駆けて提供し続けてきた歴史があり、あなたのアイデアを形にできる職場です。 ・業務に対する努力を正当に評価する風土で、自分と会社の成長を繋げられます ■当社について: グラモはスマートフォンアプリを使い、外出先からでも様々な機器をコントロールできます。家電制御、温度・湿度・明るさ・電力利用などの把握、家の鍵の遠隔操作、お湯はりや電動シャッター操作が可能です。これらホームIoTサービスを一括で提供している国内の統合IoTメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロサポート
静岡県静岡市駿河区高松
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他機械設計
〜商品開発部門強化及び海外展開による事業拡大に向け、次世代を担うフレッシュな人材を募集/お客様目線のモノづくりを実現する技術者/あなたのイマジネーションを最大限に活かして、世界に一つだけの製品をわが社で創り出してみませんか〜 ■業務内容:国際機関(NASA、JAXA)や世界的大手企業(日系:トヨタ、ソニー、パナソニック/外資:サムスン、インテル)など業界を牽引する名だたる大手企業への導入実績を誇る同社にて、顕微鏡を使った微細作業を行う精密機器の製造・開発に携わるエンジニアの仕事です。お客様の目線にたち、今まで難しかった作業もストレスなく行えるように、より使いやすい高性能な製品を研究開発しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・装置、機械設計 ・3次元CADを使用して、お客様の課題解決に向けた装置を設計開発 ・既存の装置を客先毎の仕様に改修設計 ※自社開発100%となり、顧客要望に合わせた1点物の開発設計や既存製品のカスタマイズ設計などの要件定義〜量産対応まで様々なケースに対応します。 ■やりがい/面白み: ・同社のマイクロマニピュレーターは、数ミクロンサイズの試料をハンドリングできる唯一無二の製品であるため、世界でナンバーワンかつオンリーワンの製品に携われる事。 ※顧客へのデモンストレーションなどで、顧客の感動で拍手や悲鳴が上がります。 ・設計のみならず、商品企画から試作検証までの開発工程をトータルに楽しめる、やりがいのある仕事です。 ■会社魅力: 世界でナンバーワン、かつオンリーワンの技術を売りに国内外から選ばれております。製造品質・精度への意識の高い日本から生まれた技術が、時代の移り変わりに沿って世界の標準トレンドとなりました。その結果、業界のパイオニア企業の同社が選ばれる状態が出来ております。NASAが宇宙から採取してきたモノを解析・分析する際にも高度な同社技術が用いられております。新規参入が有ったとしても顧客から求められる製品はすべて揃えているため同社が選ばれる状態を確立できております。
【プロジェクト概要】 医療機器向けの製品の機械設計、機構設計、評価業務 【業務内容】 ・仕様検討、決定、概要設計、詳細設計 ・製造メーカーにて業務工程のDX、デジタライゼーション提案、実行 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ・技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ・顧客内でのAKKODiSチーム組成するための案件創出活動 ■入社直後にお任せしたい業務 医療機器向けの機械設計、機構設計、評価業務 技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ■担当業界 少子高齢化や医療費の増加などの社会課題に対応するため、技術革新や医療の質向上が求められる医療関連企業及び製薬企業 【ヘルスケア業界の魅力】 医療技術の進化や健康管理の改善を通じて、少子高齢化社会における健康問題の解決に寄与するべく、デジタルヘルスや遠隔医療などの技術に特化し「予防・予見・予知」から技術的向上、効率化を支えていきます 【配属部門】 Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。 お客様の技術発展支援に加え、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れスケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。 【AKKODiSで働く魅力】 ・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます
350万円~549万円
アンリツ株式会社
神奈川県厚木市恩名
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 精密・計測・分析機器
【無線通信分野でトップシェアを誇るグローバル計測器メーカー/6Gと新領域ビジネスの成長をグループ横断で加速に伴い、若年層/コア人材の積極採用と育成を強化中】 ■背景: 当社では食品・医薬品の品質保証ソリューションとして、重量や異物、形状不良などを非破壊で検出する検査装置の開発を行っています。この市場では、昨今の食品・医薬品の検査ニーズの高度化から、より高性能なX線検査装置の開発が求められています。それを受けて当社では、X線検査装置の開発プロジェクトの中で開発設計業務を行うことができる機構設計エンジニアを募集します。 ■業務内容: 製品開発プロジェクトの中のメンバーとして、日程計画・構造計算・機構設計・設計検証・関連する文書の作成・特許出願等を行って頂きます。それら一連の活動の中でマーケティング・営業・製造・保守メンバーと製品の妥当性に関して議論する場があるなど開発部以外のメンバーとも接する機会が多々あり、開発・製造・販売・保守のフローを意識した広い視点で製品開発するスキルを向上させる環境があります。 ■部門について: 最先端の検査技術を用いた高性能X線検査装置を開発する事で、国内外の食品・医薬品市場のお客様の品質や安全に関する検査ニーズを満たし、最終的には食品・医薬品のエンドユーザーである一般消費者の安全に貢献します。 ■就業環境: ・完全週休二日制(土日祝)、月残業の平均20h程度、年休127日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄制度、社員持株会、企業年金制度、退職金制度、社宅等 ■特徴: 「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。日本だけでなく海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
500万円~649万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: ・風速計、パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の機構設計及び製作 ・設計した試作品、製品の評価、解析 ・機構設計に係るドキュメント作成 ■取扱い製品(一部紹介): ・粉じん計 粉じん(目に見えないほど小さなほこりやゴミ)がどれくらいの量あるかを測る道具です。 例えば、工場や建設現場では、作業中にたくさんの粉じんが発生することがあります。粉じん計を使って、空気中の粉じんの量をチェックすることで、作業環境が安全かどうかを確認することができます。もし粉じんが多すぎると、健康に悪影響を与えることがあるため、適切な対策が必要です。 ・レーザーパーティクルカウンター 空気中に浮かんでいる小さな粒(パーティクル)を数えるための機械です。レーザー光を使って粒を見つけて、その数や大きさを測ります。 小さなほこりやゴミ、細菌などの粒子(パーティクル)がたくさんあります。レーザーパーティクルカウンターは、これらの粒子を数えて、その大きさを測るための道具です。 例えば、クリーンルームというとてもきれいな部屋では、空気中の粒子がとても少ないことが必要です。クリーンルームは、医薬品の製造や精密な電子部品の製造などに使われます。レーザーパーティクルカウンターを使って、クリーンルームの空気のきれいさをチェックすることができます。 ■特徴: 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。「独創と革新に生きる…KANOMAXはグローバルな製品と技術で計測のNEXTを切り開きます」をキャッチフレーズに、高品質製品をより安価でユーザーに提供していす。気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 評価・実験(機械)
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 露光装置のオプトメカ設計に関わる業務をお任せいたします。 【詳細】 ・FPD露光装置のオプトメカ設計 ・FPD露光装置のオプトメカ構造に対する静解析 ・動解析・熱変形解析の実施と結果の考察 ・FPD露光装置のオプトメカの工程設計(生産技術) ・FPD露光装置のオプトメカ生産治工具の設計等 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瀧口製作所
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜年間休日126日でワークライフバランス◎/産休・育休も充実/有給取得率80%/研修制度が充実しており、安心してご入社頂けます〜 ■職務概要: OME製品の機械設計としての業務をお任せ致します。主な製品分野としては、薬科関連や鉄道関連となります。 ■職務詳細: ご経験に応じてご担当する業務の幅が変わります。ご入社当初は、図面作成業務がメインになる予定です。 ・製品のメカ設計、強度解析、キーデバイス設計、試作評価 ・お客様の製品の機能向上、改善、コストダウン、新モデルの要素技術開発から量産設計(製品設計、図面バラシ、設計仕様書の作成、及び製品性能評価)までの業務に携わっていただきます。 ※SolidWorks(CAD)で設計 ■組織構成: 本プロジェクトの配属部署には、プロジェクトマネージャ以下、8名のエンジニアが在籍。少人数のため任される業務範囲も広く、裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。また既存のメンバーは、在職年数が10年を超えるベテランもおり、丁寧に教えてもらえる環境があります。 ■就業環境: 残業月15時間程度、年間休日126日とワークライフバランスが整っております。また、「ご家族を大事にしてほしい」という企業の想いがあり、有給・時短勤務・産休・育休が取得しやすい環境です。男女関係なく育児休暇が取れるのも一つの特徴です(実績あり)。ご家族のイベントで有給を使う方もおり、有給取得率は約80%です。 ■当所の特徴: OEMメーカーとして、薬剤関連の自動機や公共交通機関で使用される設備などの装置を開発・設計・製造・保守しています。オリジナルの「提案型OEM事業」は、仕様書通りにつくるだけの受託生産ではありません。例えば、漠然としたラフスケッチや、お客様の実現したい要件、目的のヒアリングから、具体的な設計・形状をご提案させていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨコオ
東京都千代田区神田須田町
電子部品, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
【〜東証プライム上場/リモート可/年間休日124日/アンテナ事業を中心に事業拡大を続ける優良グローバルメーカー/中途社員も馴染みやすい風通しの良い社風〜】 ■業務内容: 半導体検査装置に用いる検査治具(プローブカード等)の設計をご担当頂きます。 ※下記一連の流れをお任せしたいと考えております。 ・機構設計 ・構造設計 ・筐体設計 ・部品要素設計 ■働き方について: 入社後慣れるまでは板橋オフィスにご出社いただく想定ですが、業務に慣れてきた際は在宅勤務も可能となっております。 ■会社の魅力: 当社は東証プライム上場、2022年に創業100年を迎えた老舗優良メーカーです。歴史の古い会社ではありますが、1960年代から海外への展開に着手しており、現在では21拠点を海外に持ち、海外生産比率は80%を超えています。その積極的な海外展開の影響もあり直近5年も150%近い売上成長を遂げています。 特にメインの自動車向け事業では、近年の自動運転ブームや、コネクティッドカーなど自動車業界の成長になくてはならない存在になっています。また同社のアンテナ技術は業界でも最高水準の評価を得ているため、自動車業界以外からも引き合いが強くなっており、新たなビジネスの展開も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ