914 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~799万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇AutoCADを使用しお客様から頂いた受注に基づき、鉄を作る設備等のプラント設備の設計 ◇2Dモデルを3Dモデルへ変換する業務 ◇電気計装設備の保守、点検、修理などの維持管理業務。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ・家族手当や福利厚生が充実している安定企業で腰を据えて働きたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく社内にてご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【品川から新幹線通勤も可能◎/新規・将来性・重点事業の「メディカル領域」/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 当社のメディカルシステム事業において、X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行っていただきます。 これまでのご経験やスキル・ご希望に応じて、担当いただく製品やプロジェクトを決定いたします。 ◆職務内容: 医療機器の機械系エンジニア(メカ設計者)として以下いずれかの業務に携わっていただきます。(筐体設計、機構設計、メカトロ設計、熱流体設計、精密加工部品設計、光学設計、商品化設計など) 1.デジタルX線診断機器の設計開発 (一般X線機器、マンモグラフィ装置など) 2.電子内視鏡システムの設計開発 3.体外診断・ライフサイエンス機器のシステム全体を考えた設計開発 ◆当社の医療分野について: 富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指しております。(ヘルスケアAI、MRI・CT、X線画像診断装置、内視鏡、超音波診断装置、IVDなど) また、中期経営計画においても「新規/将来性」「重点」事業と位置づけ成長投資を図っております。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍する会社/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ■業務内容: 新造船の製造現場にて、三次元測定機を使用した船体・軸心・ブロックの計測業務を担当船の各部位が正確に組み上がるよう、加工から浸水までの工程に沿って、精密な測定を行う重要なポジションです。業務は、造船所内での現場作業が中心となり、測定機器の操作や工具を使った調整作業も含まれ ます。船体の大きさや構造に応じて、測定ポイントや方法を柔軟に変える必要があり、現場での判断力やチームとの連携が求められます。 未経験の方でも、測定ツールの使用経験や学習意欲があれば、OJTにて先輩社員の指導のもとで着実に技術を習得できます。船に興味があり、体を動かすことが好きな方には、ものづくりの醍醐味を味わえる環境です。 ※採用後は同期入社の方とともに1か月のメカニカル研修もしくは、現場での充実したOJTがあります。 〜配属後の環境〜 ◆働く環境: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み 変更の範囲:会社の定める業務
ミスミグループ株式会社駿河生産プラットフォーム
静岡県静岡市清水区七ツ新屋
御門台駅
450万円~799万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担う企業/年間休日123日】 ※本事業の中に当社とグループ会社の2法人が存在しており、グループ会社への出向となる可能性がございます。雇用条件などに差異がございませんのでご安心ください。 ■業務内容: 精密位置決めステージの企画、開発、製造、販売。お客様の要望に合わせた製品の開発と提案に至るまでの対応。具体的は下記業務を想定しています。 ■業務詳細: (1)精密位置決めステージに関する顧客問合せおよびカスタム設計対応(50%) └お客様要求にあわせたカスタム設計と、その試作や検証作業 └技術的な問合せ対応 └不具合発生時の技術的な調査や報告と、メンテナンス対応 (2)精密位置決めステージの新製品開発(20%) └企画から設計、検証、生産準備など新商品をリリースするまでの一連の作業 └新製品の開発前および開発後の顧客調査対応 (3)既存生産設備治具などの保守(15%) └設備/治具の設計 └設備/治具の製作およびメンテナンス (4)その他:業務改善他(15%) ■出向について: 出向先企業の正式名称:駿河精機株式会社 勤務地:静岡県静岡市清水区七ツ新屋505(駿河生産プラットフォーム本社と同様) 事業内容:電気、電子、通信及び産業用機械、装置の開発・製造及び販売 ■部門のミッション: 新商品の企画・開発及びお客様の使用に合わせた標準・特注商品の企画提案及び販売促進がミッションです。 トップ級シェアの精密位置決めステージメーカーとして、精密加工技術を活かしてステージ構造内の基幹部品を内製化し、顧客仕様に合わせた設計技術でお客様の位置決めニーズに貢献します。 ■仕事のやりがい・面白さ: 「創って、作って、売る」がワンセットに揃った組織のため、お客様の声を生で聞き、最適な解決方法を創造していく喜び、そして製品を手にした時のお客様の感動を直接体感できる環境が揃っています。 ■当社の魅力・強み: グループ会社であるミスミと連携し、製販一体の体制を整えてマーケットニーズを的確に掴んだ製品開発、多くの部品を自社で内製する高い技術力を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
東京都江東区有明
有明(東京)駅
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 精密・計測・分析機器 パチンコ・パチスロ・遊戯機器
【就業環境安定・福利厚生充実・産休育休復帰率8割の業界トップクラスのパチンコ・パチスロメーカー】 ■業務内容: 当社にて、下記の業務を行って頂きます。 ・パチスロの開発・設計業務(外観設計、機構部設計、図面作成など) ・パチスロ機の組立・評価・解析業務(性能及び信頼性の確認作業) ・パチスロ機の社外協力開発会社への開発委託業務(外注管理業務) ・officeソフトを使用した書類作成(部品表、プレゼン資料など) (副業務) ・要素技術研究、試験用治具設計など。 ■組織構成: 第一設計部はメカ、ハード含めて26名在籍しており、約15名メカ担当でございます。また平均年齢は37,8歳程度ですが、20代の方や50代の方も在籍しております。 ■中途入社例: ノートPCの筐体やステレオの筐体設計者、また自動車のインパネ周りの設計者が在籍しております。 ■働き方: ・同社はプライベートの時間を大切にする風土があり、有給取得や代休の取得がしやすい環境が整っております。年に3回の大型連休(9〜10日連休:夏期休暇、GW、年末年始)もあり、メリハリのある就業が可能です。 ・産休育休の復帰率は8割で女性も働きやすい環境が整っております。 ■同社の特徴: ・日本国内におけるパチスロ、パチンコ機、周辺機器の開発、製造、販売事業を中心に、美術館事業、海外におけるカジノリゾート事業など多角的な事業展開を行っています。パチンコ店の店舗運営ではなく、パチンコ・パチスロを開発・製造しており、製造業となります。社員は、パチンコ・パチスロが大好きで入社した方も沢山いますが、約半数は遊技しない方になります。 ・同社の開発は、業界のパイオニアとして、新しい技術やデバイスを遊技機に組み込んでいくため、常に挑戦し続けています。徹底したモノ作りへのこだわりから生み出された遊技機は、市場から高評価を得ており、昨今では、自社IPとアニメなどの版権利用の双方で、ヒット機種を量産しています。 ★パチンコ/パチスロ業界のマーケットは、よく縮小を懸念されていますが、余暇産業の30%以上を占めており、銀行や電力産業と同等の規模を誇るほどの大規模マーケットです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京三製作所
神奈川県横浜市鶴見区平安町
550万円~799万円
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【交通インフラを支える信号関連製品の機械設計ポジション/転勤なし/東証プライム上場/年間休日126日/高いシェアで安定性◎】 ■業務詳細: 下記製品に対し、機械設計を担当していただきます。 【担当製品一例】 駅に設置されるホームドアや線路を切り替える転てつ機踏切遮断機、信号装置がメインとなります。 その他列車制御装置/列車検知装置/連動装置/閉そく装置/LED式信号機/電気転てつ機/踏切障害物検知装置/踏切警報機 など周辺機器もお任せ致します。 https://www.kyosan.co.jp/product/signal.html ■組織構成: 配属予定のグループには現在15名が在籍しております。 ■働き方について: 残業時間:月平均20〜30時間 フレックスタイムも導入しており、柔軟な働き方も可能です! 退職金:あり 定年:65歳※70歳までの再雇用制度を導入 ■当社の特長と魅力: ◇社員が長く働き続けられる: 同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風であり、長く腰を据えて働きたい方にはお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み: 同社は信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部(本事業部)について: 鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。 高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、京三製作所の鉄道信号技術は常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【〜交通インフラを支える信号関連製品向けモーターの機械設計ポジション/転勤なし/東証プライム上場/年間休日126日〜】 ■職務概要: 当社の鉄道信号装置関連に使用されるモーターに関する既存製品のECO対応、リニューアル設計をお任せ致します。具体的には、駅に設置されるホームドア、線路を切り替える転てつ機、踏切に設置される遮断機などの関連設備モータの設計業務をご担当頂きます。対象モータは、インダクションモータ、DCブラシレスモータ、サーボモータです。現状モータ設計はほとんど外注している状況ですが、今後社内で設計ができる体制を整えていきたいと考えています。 【業務分野】モータ本体、モータドライバーの開発設計、生産設計業務 ■組織構成: 配属先部署には現在10名が在籍しております。 ■働き方: 残業時間は月平均30時間程度です。 ■キャリアパス: ・同部門で管理職を目指していただけることが可能です。 また、ご希望があればエキスパートとして自身のスキルを磨いていってもらうキャリア形成も可能になります。 ■特長: ◇社員が長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風であり、長く腰を据えて働きたい方にはお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:同社は信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、京三製作所の鉄道信号技術は常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 土壌サンプルを採取する駆動部の機構設計をJAXAやベンダーと協力しながら、プロジェクトを推進していただきます。 ■魅力ポイント: 構想設計から試験・評価業務まで幅広く経験することができるため、宇宙関連の業務だけでなく、幅広い業界へのキャリアアップできる可能性があります。 ■顧客から当社への期待: 設計開発即戦力としての活躍を期待 ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■技術者派遣は成長市場: 技術者派遣サービスの市場規模予測は2025年度で1兆4,880億円。2021年度比32.3%増の成長市場。 自動車業界におけるCASE等の対応に向けた先行開発需要や、製品のデジタル化、開発サイクルの短期化等による高度技術者の需要が拡大しています。 今後メーカーの開発部門のアウトソース化は更に進展していくことが予測されます。 技術者派遣では、将来性のある様々な製品の開発に携わるチャンスがあり、 持ち運び可能なポータブルスキルを身に付けることができるため、 生涯にわたって必要とされるエンジニアであり続けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新和技研
栃木県栃木市大平町西水代
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜33年の歴史と大手企業との実績◎/構想から設計、組立、運転調整、立上まで支援/自社一貫対応/社員育成に注力/住宅手当や昼食補助など福利厚生充実/マイカー通勤可〜 ■業務概要: 機械が動く仕組み(メカニズム)の設計をお任せします。 ■業務詳細: ・CADを使用して設計図を書き起こす ・製品の開発に必要な部品(素材)の選定 ・製品の開発に必要な技術の選定 ・ロボットを使った自動化を行う ◎営業担当や電気設計担当との連携で仕事を進めていきます。 ■当社について: 当社は工場の自動化、省略化システムを提案し、製造する会社です。お客様の要望を100%満足に応えることをモットーに「ものづくり助っ人稼業」として世界のモノづくり企業を支える技術集団です。 ■事業について: お客様の要件に合わせた自動組立・生産システムの設計〜開発〜設置。 ※製品の特色によって工程を変え、それぞれの製品がそのお客様の「特別仕様」となっています。お客様の環境に順応した設備を、設計から構築までトータルでサポートしています。 ・FANUC製ロボット ・省人化 ・専用機 ・組立機 ・圧入機 ・加工機関係 ・洗浄機 ・検査機 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アナテック・ヤナコ
京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜水と空気の安全を守る計測装置/エネルギー・化学・製薬などの大手企業と共同の製品開発段階に携わる/設立から40年間黒字経営〜 <入社後の流れ> 専門的な知識やスキルは入社後に学べる環境をご用意しています。 まずは、先輩社員のサポート業務を通して自社製品に関する知見を身に付けていただきます。 業務に慣れてきたら、既存製品のカスタマイズ業務を中心に、顧客要望(品質向上や機能改良)の実現を目指した設計をお任せいたします。 ▼具体的には… (1)顧客との打ち合わせ 製品に求められる機能・性能・コスト・納期などの要求事項をヒアリング (2)構造設計(ハード) 内部構造設計を行い、部品配置、放熱設計、耐久性・強度などを考慮した最適なレイアウトを検討 (3)部品選定 回路設計・構造設計に基づき、コスト・性能・供給安定性などを考慮して最適な電子部品や機構部品を選定します。 <組織構成> ○ハード設計:課長1名、3名(40代1名、50代2名) ○ソフト設計:3名(30代1名、40代1名、60代1名) ※配属先はハード設計部になります。 ベテラン社員が多く在籍しているため、教育体制が整っています◎ <設計する製品> ▼製品:自動環境計測機器 有害な物質が使われる工場において、排気ガスや排水に有害物質が含まれていないか計測する装置 ▼活用事例 ・工場等で使われる水や排水、河川の水質計測・分析 ・エチレンの濃度調整による果物の成熟調整 ・排気ガスの測定による公害の把握 ▼導入先 ・大手化学メーカーや製薬メーカー、官公庁(市区町村、インフラ施設など) ・国内のみならず、韓国、中国をはじめとするアジア諸国への実績あり <企業魅力> ニッチな有害物質に特化した大型プラント向け測定装置を提供し、他社製品との差別化を実現いたしました。 また、メンテナンスで高収益を実現し、創立以来黒字経営です。 さらに、行政機関や大学との共同研究、2025年インドに新たな拠点を開設したグローバル展開と成長性の高さが魅力です。
エビデント・インスペクション・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
東京都八王子市高倉町
800万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
■業務内容: 1.工業用内視鏡の挿入部、光学アダプター、Micro Magnetic actuatorの機械設計、および要素技術開発 顧客の要求から製品仕様をマーケティング部門とも調整の上、設計に展開、製造部門と生産性確認など立上げフォローを主体的に提案・実行し、新製品を開発する。 光学技術者、EL撮像技術者と連携して設計頂く。 ー観察・照明光学系および撮像回路を構成した超小型精密複合機械設計 ーMicro Magnetic actuatorの超小型アクチュエータの設計 ー内視鏡の湾曲機構、挿入部の機械設計 ー熱設計、耐環境性設計(落下衝撃、防水) 2.RVIメカ基盤技術、Micro Magnetic actuator技術の開発計画立案 ■担当製品について: 工業用内視鏡は、検査対象となる製品や構造物を破壊したり、分解したりすることなく、内部や表面の傷、欠陥、劣化などを調べるための装置です。自動車のエンジン・ブレーキなどの重要部品の検査や半導体などの精密機器の検査、橋梁・トンネル・上下水など社会インフラの検査などで当社製品が活用されています。 ■配属組織: 開発部全体としては60名程度です。機械設計のチームは(U1:挿入部関連設計開発、U2:筐体設計開発、U3:光学設計開発)で構成されており、U1のチーム(4名)のリーダーをお願いします。 ■やりがい: 主に担当頂く工業用内視鏡分野は、社会のインフラを支えるプロフェッショナル向けの検査機器であり、色々な過酷な環境化で、長時間、酷使されます。そのため、単なる精密機器の設計ではなく、小型、耐環境性、人による操作性、使い勝手を考慮した高度な設計が求められます。 我々は単なる物売りではなく、顧客ワークフロー全体の効率を改善するソリューション提供の実現に向けて、営業部門と開発部門が連携し、開発者が直接顧客を訪問をする機会を組織的な活動として設けています。顧客の検査現場を訪問し、直接ヒアリングすることで、開発者自らが潜在的ニーズを把握し、顧客の困りごとを解決する活動を行っています。単に担当箇所の設計・開発だけでなく、これら顧客との活動を通し、顧客の要求収集、商品企画、開発・生産立ち上げまでの一連の業務を経験する環境があり、社会とのつながり、貢献、やりがいを肌で感じることのできる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
アイメックス株式会社
埼玉県八潮市南後谷
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
〜多数の大手企業で稼働中/半導体事業を支える機械で将来性高〜 ■職務概要: 同社の草加工場にて、ビーズミルや3本ロールミルなどの機械設計業務をお任せ致します。これまでオーダーメイドで生産をしていましたが、製品の標準化を進めており、業務効率化も推進しています。 ■業務詳細: ・顧客ニーズによる製品カスタマイズ企画構想、設計(カスタマイズ内容によっては、大幅な設計変更も有り、機械一台ほぼすべての部品を見直すこともあります) ・開発機設計(研究開発センター開発機の設計に携わることが出来、開発機を製品として完成させる設計機会が有ります) ■組織体制: 機械設計担当は現在8名(60代1名、50代2名、40代2名。30代2名、20代1名)在籍しています。業務は上長が各人の業務状況を確認しながら割り振りを行っていきます。 ■扱う製品について: ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のことをいいます。 対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 ■当ポジションの魅力: 自分の設計した機構・機械、自分の考えを具現化した物が世の中で働いている姿を見ることができます。部分設計だけでは無く、機械1台全ての設計に携わることが出来、幅広い業務内容の中で、技術者として充実感を持つことが出来ます。自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。 ■同社の強み: ◇1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。 ◇同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組み続けています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ぱちんこ部品株式会社
愛知県名古屋市名東区牧の里
350万円~599万円
■概要:1000万人のユーザーを抱えるぱちんこ業界において、平面デザインを立体化していく、機構設計をお任せします。 ■業務詳細: 当社デザイナーが考案した一つのデザインや取引先メーカーからのラフデザイン画などを元に、その盤面に広がる様々な部品の平面図を立体化できるよう設計していただきます。見た目の綺麗さも重要ですが、実際動いた時の機能性やコスト面も頭に入れ設計していくセンスが必要です。 ※コンペなどを勝ち抜き、作品がデビューすると、専門雑誌をはじめとしたメディアへの露出が頻繁になります。自身の設計が注目され、ものづくりの醍醐味を味わっていただけます。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■業務の特徴: CAD設計者として、平面的なイメージを立体化していくプロセスは非常に楽しさと作り甲斐があります。大胆なデザインを形にできる技術力の高さが、遊技機有力メーカー各社から高い評価を受けており、当社が手がけた稼働役物は、ぱちんこ台という枠を超えて精密機器の域に達するほど、丁寧に作りこんでいます。 ■配属先: 技術開発部には開発課、金型課、検証課等、製品開発に関わる様々な課があり60名が在籍しています。配属先の技術開発課には30名前後在籍しており、3,4名で1チームとして一つの案件を担当していただきます。 ■キャリアパス: まずは各チームに配属され、当社の仕事を覚えていただきます。その後ご活躍に応じてチームリーダー、課長を目指していただきます。 ■社風: ぱちんこの部品を作る会社でありますが、実際に働く社員の全員が「ぱちんこ好き」と言うわけではありません。全員に共通して言えることは「ものづくり」が大好きだということです。自分自身のアイデアで何かを生み出して全国に広げることができるということにやり甲斐を持っています。楽しいアイデアと、それを実現させたいという情熱が溢れます。責任を持ってやりたい事を担当し、徹底的にやり抜くという雰囲気があります。 そんな仲間と一緒に、デザインという面で1600万のユーザーを熱狂させることを期待しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社SPF
愛知県名古屋市瑞穂区堀田通
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<理系卒未経験の方歓迎/実務経験不問>〜実績と信頼の特許技術/国際的な評価を受ける機器製造/高耐食金属の製造販売事業/幅広い業界向けに製品を提供/グローバル展開あり安定基盤〜 ■採用背景: 高耐食金属を使用した化学工業向けの機器・表面処理用機器の製造販売事業を展開している中で、組織における世代交代として活躍いただける技術者の方を募集いたします。 ■業務概要: 自動車部品などのめっき加工装置、化学プラントおよび鉄鋼業界などに使われる熱交換器、電極、反応器ならびに塔槽類などの熱計算・強度計算・設計・見積りをお任せします。 ■入社後研修: 採用後は1ヶ月半の採用者研修ののち、製品と製造工程を理解するため1年程度の他部署研修(生産技術の予定)を行います。後に先輩社員がOJTで丁寧に教えてくれる職場環境です。 ■当ポジションの魅力: 基本的に全く同じものを作る事がないオーダーメイド品の設計で当社にしかない技術を用いるため、刺激も多く飽きることがありません。 ■配属先: 技術部 30代2名、40代2名、50代1名、60代1名と幅広くご活躍されております。 ■社内環境/制度: ・上下関係がなく、若手からの定着率が高いです。 ・有休取得率が高く、年間休日も多いため、プライベートも充実/産休・育休取得者も多数在籍しています。 ・ご本人が健康であれば再雇用制度がありますので、継続して働くことができます。 ■当社について: 当社は石油・原油製品をつくる際の原料製造や、車のパーツ製造などに欠かせないメッキのために必要な機械装置を製造しています。他の会社がマネできない特許技術があるため、大手企業とも多数取引しています。特殊加工を施した機器製造に関しては国際的にもコンペティションで金賞を受賞するなど高い評価を得ています。 ■当社の事業: 国内では当社のみのサンゼットR工法という「チタン・ニオブなどの高耐食金属で機器を製造または高耐食材で異なる金属を覆う」特許技術により、 高耐食金属を有効に使用する事でパーツの交換頻度が減り、長く利用できることで生産を止めずに稼働する事ができます。工場の安定稼働に貢献できるため、「やっぱりSPF製がいい」と長年に渡り顧客からの支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
R&C株式会社
愛知県豊田市猿投町
自動車部品, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
設計・開発〜お客様との連携まで一気通貫対応◎/複数名で客先常駐ポジションなので安心/年間休日126日 ■採用背景 組織として売り上げを伸ばし、大きく成長をしていくうえで必要な人員を募集いたします。客先からの仕事に関しても人数の関係で十分に請け負い切れていないのでそこを解消していきます。 ■ミッション 入社後は客先でしっかりと業務を全うしていただきます。その後は、周囲への技術力教育や、後輩教育などご自身のご経験を生かして会社全体に貢献していただきます。 ■教育体制 事務所でCATIAの教育、客先の上長の方に見ていただきながら半年ほど教育していきます。客先に直接行けるまでは、3年ほどは一人立ちに時間をしっかりとかけて、客先で従事していただきます。 ■主な業務 お客様先で自動車のシート設計業務を担当します。 (1)設計・開発:自動車シートの形状、構造、素材を設計し、快適性、安全性、耐久性を考慮して開発します。 (2)CADソフトの使用:コンピュータ支援設計(CAD)ソフトを使用して、シートの3Dモデルや図面を作成し,CAD上での簡易検査 (3)規格・基準の遵守:国内外の自動車安全基準や規格に従った設計を行い、法規制に適合させます。 (4)顧客とのコミュニケーション:自動車メーカーや関連部門と連携し、要望やフィードバックを反映させた設計を行います。 これらの業務を通じて、安全で快適な自動車シートの提供を目指します。 ■使用ソフト CATIA V5 ■自動車部品設計事業について 車の内装設計において必要な要件出し、3Dモデリングおよび製図を作成いたします。特にシートの設計においてはフレーム部品・機能部品・樹脂部品・およびウレタン部品など、複数の材料を組み合わせた複雑な構造の設計が可能となります。CATIA V5の機能を活用することでシートの快適性、安全性、および軽量化などの要件に合わせた設計が行え、高度なシミュレーション技術や製造プロセスの最適化も可能となり、高品質なシートの設計が出来ます。 ■組織構成 7名で運営しております。30代〜50代の幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ■当社について 専門知識と卓越したサービスで自動車部品設計と人材派遣を提供し、革新的な技術と優れた人材でお客様のビジネス成長を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社須藤工業
埼玉県深谷市永田
永田(埼玉)駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【精密板金・製缶加工/ベテラン歓迎!/土日休み・退職金・住宅手当あり】 乾燥装置・オーブン・工業用燃焼機器、精密板金・製缶加工 設計・製作を行う当社にて、AutoCAD又はソリッドワークスによる機械設計を担当していただきます。 ■職務内容: ・EMC関連製品:過去の実績を参考に新たな設計をしていただきます。 ・乾燥機:全体図から部品図を作成します。慣れてきたら顧客との打合せや乾燥機の全体図もお任せします。 ■業務のポイント: ・当社には「乾燥機部門」と「EMC(電子機器の電波感受性)部門」があり、特に「EMC部門」は独自のノウハウを有し、付加価値も高く主要取引先である自動車電子部品メーカーを中心に高い評価を受けております。 ■組織:機械電気設計部門2名・総務部門2名・製造部門24名が在籍しております。中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業できる環境です。 ■当社の特徴: ・1991年に精密板金・製缶加工を主業務として設立し、現在は産業機械製作に特化しています。お客様との信頼関係・パートナーシップを第一と考え、多岐にわたるニーズに合わせて、多品種少量ロット生産で速やかな対応をしています。 ・常に変化し続ける社会の中で、決して現状に満足しないよう新しい視野のもとより高度な技術と資質の向上を目指し、人間性あふれる技術者集団として歩んでいきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本マイクロニクス
青森県平川市松崎西田
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
プライム上場の半導体検査装置メーカーで、年休124日/残業月平均20h/教育・評価制度充実/筐体設計・メカトロ設計経験者歓迎/青森勤務/最先端技術を開発し続ける安定企業です。 ■ポジション概要: 半導体計測器具「プローブカード」で世界トップクラスのシェアを誇る当社において、各種製品開発における機構設計・要素実験をお任せいたします。 ■職務詳細: ・半導体テスターの筐体設計 ・ウェハプローバ開発(要素実験なども含む) ・受注品の機構設計(メカトロ設計) ・販売戦略策定活動への参加 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■社風: 意見が言いやすく、風通しのいい環境です。上下関係なく社員一人ひとりの考えを尊重しており、発言もしやすいです。様々な意見をぶつけ合い、高め合って業務に取り組んでいます。社歴に関係なく、裁量を持って働ける点も特徴です。若手社員にも責任のある業務を任せたりと、挑戦できる場が多くあります。 ■評価制度: 個人で設定した目標に対し、半期ごとに振り返りを行い評価します。当社では、どれだけPDCAを回して能動的に行動したかを評価の1つとしており、特に独自のアイデア力を活かした企画や、経営会議で承認が必要な案を承認取得まで行動する等の実績は、定性的な行動変化として高く評価される傾向にあります。 ■社員育成制度: 最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。 例)自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)/グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)/各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修) 変更の範囲:本文参照
株式会社IHI
東京都
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 メタンを燃料としたロケットエンジンの開発業務をお任せします。具体的には、ロケットエンジンを構成する推進装置や機器制御装置の設計開発、およびプロジェクト業務がメインとなります。プロジェクト業務では日程管理、コスト管理、対外との技術・日程調整などが必要となります。 この職場の魅力は、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることができ、ロケットエンジン開発の一連の過程に関わることで、技術的なスキルだけでなく開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを身に着ける機会がある点です。 ■業務内容: 近年、急速に国内外で民間の宇宙輸送ビジネスが注目されている中、メタンを燃料としたロケットエンジンが注目されており、その開発に関する以下の業務をお任せします。 (1)ロケットエンジンを構成する推進装置(燃焼器,ターボポンプ,バルブ類)や、機器制御装置(エンジンコントローラー)の設計開発(開発試験,評価含む) (2)開発を引っ張るプロジェクト業務。具体的には,計画(日程)管理,コスト管理,対外(客先・メーカー,社内他部門)との技術・日程調整等 ※機械設計の知識をベースにゆくゆくはエンジン全体を見渡せる人材となっていただくことを期待しております。 ■アピールポイント: 国内でも限られる液体ロケットエンジン開発する部門であり、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることが出来ます。 ■同社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニプロン
兵庫県尼崎市大浜町
450万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜太陽光の発電エネルギーを高効率で運用!独自技術でカーボンニュートラルに貢献◎/国内シェアNo1製品有り〜 ■業務概要:産業用コンピューターや、ATM、駅の改札などに使われる『電源』の開発・製造・販売を行う同社にて、機構設計をお任せいたします。 ご担当いただくのは太陽光発電向けの分電盤等がメインとなります。 <具体的には> ・蓄電池関連の機構設計、19インチラックの設計、キャビネット設計などを担当。他部署と連携しながら製品の機構面での品質向上に貢献いただきます。 ・対象の電源製品:19インチラックに搭載するユニット〜受電キュービクルサイズのものまで幅広い種類があります。 ・筐体設計:2D,3D CADを用いて図面を作成します。設置環境も様々でありIP規格取得の為の構造設計や、取り扱う電力が大きい為、ハーネスに用いる配線選定の知識などもゆくゆくは身に付けて頂く予定です。 ■組織構成: 配属部署には合計6名が所属しており、うち3名が機構設計(20代2名、30代1名)を担当しています。若手層が多く活躍しています。 ■会社の魅力 『電源』とは産業用コンピューターやサーバーなどに電気を安定供給するために、電気の種類・電圧・電流などを変換する装置です。日本国内や海外でも特許を取得している商品もあり、世界の産業・生活を支える電源メーカーです。 業界トップクラスの商品力を持ち、多くのお客様から厚い信頼を獲得してきました。常に最先端の技術を取り入れ、多様なニーズに応えた製品開発を続けてきた結果、価格ではなく品質で選ばれる企業として存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
電子部品 自動車部品, 精密・計測・分析機器 光学設計
【一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団】 ■職務詳細: ・光変調器開発・測定・分析・研究全般 ・光導波路・高周波伝送路(変調部分)の設計 ・光路接合、調心技術 ・変調(バイアス)制御技術 他 ・薄膜成膜生産技術 ■入社後の研修: 開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。 ■部署の年齢層、人数:約80名(福岡:約20名、東京:約60名、海外:数名)平均年齢34.6歳(2024年9月現在) ■部署の雰囲気: 活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。 現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、異業種からの転職者も含め、幅広く採用をしておりますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。 ■残業時間:30時間程度/月 ■キャリアパス:当社ではさまざまな分野のエキスパートが在籍しておりますので、将来的なキャリアパスとして、1つの分野に限らず他の専門分野、またコネクタ設計者として幅広くご活躍いただくことも可能です。 ■働き方:就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30〜12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、コネクタ及びエレクトロニクス機構部品、自動車電装・関連部品事業において、業界標準の製品を提供しています。特に、細線同軸コネクタのパイオニアとして、高速信号伝送用のコネクタにおいて世界トップクラスのシェアを誇ります。グローバル市場での活躍が期待されており、5G市場への積極的な投資も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
関東航空計器株式会社
神奈川県藤沢市本藤沢
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜航空機に搭載されるフライトレコーダーにおいて国内トップシェア/陸海空全ての分野において実績あり/国内防衛の需要増加で受注好調/毎週水曜日はノー残業デー〜 ■仕事内容: 航空機搭載品を主とする筐体の構造設計をお任せします。 提案から設計作業、評価(機能試験、環境試験)を担当していただきます。顧客や協力会社との仕様調整、社内関連部署等の調整もお任せいたします。 ※出張頻度:1〜2回/月 ※平均残業時間:20時間/月 ■製品例: ・フライトデータレコーダー、飛行情報処理装置、戦術航法装置、飛昇体向けテレメータ装置、船舶用空間安定装置 ※航空機の方位及び姿勢などを高精度に検出するジャイロ装置や、各種航空計器、各種航空電子機器など、航空機の連用に欠かせない機器を提供しています。 ※製品に興味のある方には、非常にやりがいを感じられる環境です。 ■当社について: 1952年航空計器の修理メーカーとして設立以来、現在では国内シェアトップを誇るフライトデータレコーダー(FDR)を始め、空間安定装置、ジャイロ装置、情報処理装置、テレメーター装置、戦術航法装置等製品に対象を拡げ、陸・海・空の防衛分野にて実績を積んできました。 防衛分野だけではなく官公庁や民間分野の様々なニーズにも応え、より良い製品を多く提供すべく、技術開発・新分野開拓に挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電子株式会社
東京都昭島市武蔵野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【サーバー・ネットワークの構築経験を活かせる/創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】 ◆職務概要 NMR装置(主に分光計・マグネット周辺機器)の開発・設計をお任せします。これまで弊社内で蓄積してきた技術とノウハウを活かし、新製品開発に取り組んでいただきます。そのため、進行中のプロジェクトとの横断・連携を図りながら、NMR装置および関連製品の技術革新を推進します。 企画から仕様の策定、製品開発、および生産/顧客フォローまで一貫して行っていただくため、ご自身が開発した製品が顧客先でどのように活用されているかまで確認でき、やりがいを感じていただけるポジションです。 【職務詳細】 以下の業務経験後に経歴/適性等考慮の上、システム統合的または機械/電気等専門的な開発/設計の担当 ・既存装置の習熟・改良および特殊仕様に対する部分開発 ・新製品に関する実験、それに基づく製品仕様の策定、新製品の開発・設計 ・不具合解析、生産部門と連携した製品フォロー、サービス部門と連携した客先フォロー ・国内出張:年2-3回程度 (全国) ・海外出張:年1回程度 (USA) 【ご入社される方への期待】 顧客から聴き取った情報を積み上げて市場ニーズに応える装置開発のみならず、NMR装置を使った分析分野の将来的なトレンドを作り出す開発も行います。従来お取引のある顧客のみならず新しい分野でも活用いただくための戦略を本ポジションでは考えていただくため、エンジニアとして何ができるのかご自身の得意分野を活かしながらご提案いただくことを期待しております。 【使用ツール】 VBA、オシロスコープ、ネットワーク/スペクトラムアナライザーなどの計測機器 SolidWorks Inventorなどの3D CADツール SPICE Ansysなどの回路シミュレーション 電磁界シミュレーター ◆当社の魅力: 当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界などにも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
コサカ精機株式会社
愛知県大府市横根町
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
機械設計職としてのスキルアップ可能/家族手当有/転勤なし/トヨタ自動車と50年以上のお取引実績/ ◎社員想いで充実した働きやすさでご家庭重視の働き方がしやすい環境 ◎トヨタとの直取引が多く、市場に出回っていない新製品にも携われる ◎幅広い技術習得で設計職の市場価値を高めること可能 ■採用背景: 当社では自動車のボディー部分の寸法を測定するための専用ツールを開発しているメーカーです。トヨタ自動車(株)との50年以上のお取引があるなどより安定した経営が当社の魅力です。今後も新しい技術を導入しながら事業拡大する予定でございます。そのために増員するために本採用となります。 ■仕事内容: 自動車のエンジンやトランスミッションの単品の精度測定からASSY品の機能・性能を自動測定する測定器の設計業務全般をお任せします。製品は全て一品物で、毎回携わる製品が異なるため、幅広い技術を習得できます。 ■担当案件: 一つの製品の設計スパンは10日間〜2ヶ月です。1人で担当する製品から、2〜3人でペアを組んで設計する大物製品もあります。 ■具体的業務内容: 実務未経験の場合はお任せできる範囲から業務をお任せします (1)顧客からの自動車部品、ASSY図面と要求仕様を基に、その製品のサイズや形状の測定やユニットASSYの性能・機能を測定するための装置設計 (2)製造部へ加工、組付け等を依頼 (3)製造部で完成した機械(製品)の評価をして納入まで関与 ■仕事の面白み: トヨタ社との直取引が多く、また市場に出回っていない新製品にも携われる仕事です。製品も小物から大物まで幅広くあり、様々な自動中部品を測定する設備の設計を行い、多くの経験を積むことか可能です。この設計は「高度な技術が必要」となりますが、だからこそ早くから経験を積んでもらいたいと考えています。 ■働きやすい企業を目指して: 令和2年度大府市働きやすい企業表彰を受賞。健康セミナーや安全連転講習会を定期聞催し、社員の健康・安全を守る健康経営の取り組みを行っています。 変更の範囲:当社業務全般
〜航空機に搭載されるフライトレコーダーにおいて国内トップシェア/飛行安全の向上に貢献/陸海空全ての分野において実績あり/国内防衛の需要増加で受注好調/毎週水曜日はノー残業デー〜 ■仕事内容: 航空機搭載品を主とする筐体の構造設計をお任せします。 提案から設計作業、評価(機能試験、環境試験)を担当していただきます。顧客や協力会社との仕様調整、社内関連部署等の調整もお任せいたします。 ※出張頻度:1〜2回/月 ※平均残業時間:20時間/月 ■製品例: ・フライトデータレコーダー、飛行情報処理装置、戦術航法装置、飛昇体向けテレメータ装置、船舶用空間安定装置 ※航空機の方位及び姿勢などを高精度に検出するジャイロ装置や、各種航空計器、各種航空電子機器など、航空機の連用に欠かせない機器を提供しています。 ※製品に興味のある方には、非常にやりがいを感じられる環境です。 ■当社について: 1952年航空計器の修理メーカーとして設立以来、現在では国内シェアトップを誇るフライトデータレコーダー(FDR)を始め、空間安定装置、ジャイロ装置、情報処理装置、テレメーター装置、戦術航法装置等製品に対象を拡げ、陸・海・空の防衛分野にて実績を積んできました。 防衛分野だけではなく官公庁や民間分野の様々なニーズにも応え、より良い製品を多く提供すべく、技術開発・新分野開拓に挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
NKE株式会社
京都府京都市伏見区羽束師菱川町
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器
■担当業務: 同社のメイン商材である自動化機器、モノづくりの製造ラインの自動化を手助けする機器の設計に従事していただきます。メインは搬送ラインの自動化になります。カタログ標準品であるコンベアをお客様の要望に合わせてカスタマイズ設計するなどお客様のニーズに合わせた業務効率化を図る機器を幅広く製造いただきます。 ■詳細: クライアントの要望のもと、図面制作、設計を担当していただきます。同社は既存製品のカスタマイズがメインになるため、お客様の要望をくみ取る力、その要望を製造ラインへ落とし込むことができるのかなど、自身の考え、提案能力を磨くこができる、やりがいのあるポジションになります。 ■採用背景: 当社機械の引き合いを多くいただいており今後売上増加が見込まれるため、増員募集となります。 育成前提のポジションとなりますので、「学んでいこうという意欲」を重視しています。 ※CADが使える方は歓迎いたします。 ■組織構成: 40代3名※部長・課長、20代2名※係長、20代10名 ■特徴・魅力: ・同社はクライアントの製造ライン構築、業務効率化に大きく貢献できる事業を展開しております。創業55年以上のFA機器のパイオニア企業として特許も保有しており、お客様仕様に合わせて付加価値を持たせた設計ができる点が強みです。 ・売上も純増、現在海外にも積極展開を行っております。全国各地のグループ企業との連携も今後強めていく方針で、さらなる成長を見据えております。 ■キャリアパス: 入社して経験・スキルを積んでいただき、将来的な幹部候補としてキャリアを描いていただく想定になります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ