1333 件
ダイトーケミックス株式会社
静岡県
-
380万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気、計装業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・発変電・化学・排水・水処理設備等の電気・計装設計実務経験あり ・同設備の保全計画立案・推進等実務経験あり ・各種低圧動力電気配電設計、同設備設置工事計画立案、工事管理等実務経験あり ・エンジンニアリング会社・プラント設計会社等で設計実務経験あり ・PLC・タッチパネル・DCS等計装システム設計実務経験あり ・仕様書作成後外部業者と折衝し、見積実施、発注、工事管理、調整等実施経験あり (歓迎(資格は入社後取得でも可)) ・第三種電気主任技術者資格保有者 ・エネルギー管理士(電気)資格保有者 ・危険物取扱者、電気工事士資格保有者 ・ものつくりの会社で長期的に技術者としてのスキル向上を目指したい方 ・コミュニケーション能力があり、何でも周囲に質問等できる方
【業務内容】 経験と習熟度を勘案して担当業務を割り当て、教育をしながら見直します。 ・新規設備導入時の社内調整と電気・計装分野の基本設計、業者見積と内容評価等を行っていただきます。 ・PLC・タッチパネル・DCS等計装システムの基本設計、プログラミング、試運転調整を行っていただきます。 ・既設設備の故障診断・故障特定および対応検討・見積業務・修理後の調整等行っていただきます。 ・既設設備(電気・計装設備をメインに)の定期保全計画立案と点検実務等行っていただきます。 ・静岡工場勤務を前提に当社大阪・福井事業所の新設案件の電気・計装設計業務および、各事業所保全担当者への技術指導等を行っていただきます。 (計画初期の打ち合わせ等短期出張および、設備立ち上げ時に数カ月の出張対応となります) ・各種法対応申請業務(消防・建基法等)を行っていただきます。 ・スキルに合わせて先輩社員による指導を受けながら業務を進めていただきます。 【当社の風土】 自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。 【採用部署】 静岡工場(静岡県掛川市)工務課 【部署メンバー構成】 8名【(課長・50代)、(社員・40代2名、50代2名、60代2名)、(女性パート・50代1名)】
エス・エス・アルミ株式会社
滋賀県
550万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・アルミの研究開発に携わった経験をお持ちの方 ・原理原則を理解されている方
滋賀工場に併設された技術開発センターにて アルミニウム合金の研究開発、ならびに各種試験や分析を行って頂きます。 お客様の要望を伺い、合金組成の提案や、試作材の作製評価を行います。 【具体的な業務内容】 メーカーと協同での開発業務 アルミニウム合金の、分析・開発・評価 【開発合金】 当社が独自に開発した鋳物用合金、スミカロイは高い強度と靭性を兼ね備えています。 自転車用部品や産業機器部品に使用されます。 【配属部署】 技術開発センター 計7名
エア・ウォーター防災株式会社
東京都
400万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
<必要業務経験> ■必須条件※下記のいずれかに該当する方 ・建築学科卒の方 ・施工管理のご経験がある方 ■歓迎条件 ・CADの使用経験 ・建築内装に関わる施工監理経験 ・空調整備経験 ・電気配線の知見 ・内装の設計経験 ■資格(資格取得は必須ではありません) ・1級、2級建築施工管理技士 ・消防設備士
ガス消火設備の施工管理担当をメインにご担当いただきます。 ガス消火設備は水損が起こる施設に導入されます。(病院、発電所など) 人命に関わる製品を担当することができ、やりがいは大きいです! 【具体的に】 ガス系消火設備の施工計画、施工図作成、着工届書等の書類作成、材料手配、工程管理、現場監督、消防検査等の対応など ※確実に作動し消火するガス系消火設備の施工・完工を通して「火災から人命・財産を守る」という社会に貢献できる役目を担います。大阪万博やAI化が進んでいる現代において、ますます重宝される設備を扱うので、とてもやりがいを感じます。 ※休日出勤は発生します。その際には基本的に振替休日を取得いただきますが、休日を取得できない場合は休日出勤手当を支給致します。
スターライト工業株式会社
滋賀県栗東市上砥山
350万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・射出成形業務のご経験 ※U・Iターン歓迎します
射出成型業務に従事いただきます。 【業務内容詳細】 ・原料乾燥(ホッパードライヤーへの原料投入) ・金型交換(自部クレーンを操作し、金型の成型機への取付け及び取外し) ・取出し機セッティング操作 ・成形条件出し、条件調整 ・成形品の品質確認 ・成形品の熱処理(アニール処理) ・生産実績のPC入力 ・新型の試作対応 ・成形機及び設備関連の保守メンテナンス 【パイオニアスピリット】 スターライト工業は、フェノール樹脂やフッ素樹脂などをはじめとする合成樹脂製品を開発、製造、販売しているメーカーです。大手自動車メーカーと直接取引している当社は、1936年の創業以来、トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑工学)と各種成型加工技術を駆使して事業拡大を続けてきました。長年の歴史の中で蓄積してきたものは、豊富な種類のプラスチック樹脂を扱うノウハウ。独自性の高い事業を推進してきた当社は、今なお進化を続けています。
三菱ケミカル株式会社
岡山県
700万円~1050万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 ・機械設備の担当経験 もしくは 建築エンジニアリング部門等でプラント施工管理またはそれに類する経験 ・他資格:①高圧ガス甲種(機械)、②保全技能士(1級)、③危険物(乙4以上) ①②③いずれも保有していること ・その他:機械設備の設備管理に関する専門知識/関連法令の知識/問題解決のための論理的思考力/社内外関係先と円滑な関係を構築・維持できるコミユニケーシヨンスキル 【尚可】 ・高圧ガス製造施設の樵械設備の担当経験 ・機械設備管理業務に関するチームリーダーの経験がある ・他資格:ボイラ技士2級以上、非破壊検査に関する貸格
【職務概要】 自部署の活動方針/計画に従って、実行を推進する。所管部署(ニトリル課、ガリウムナイトライド課)の機械設備の設備管理業務を統括し、各プラントに必要な投資額(修繕費や保全投資等)の算定、実行を指示、指導する。また、これらの業務に必要な人材を育成して、設備管理技術の向上を推進し、担当プラントの安全安定操業の継続に貢献する。さらに、自主保安(高圧ガス、労安法等)における保安検査、完成検査などの実行や高圧ガス特定認定における対象施設の連続運転期間、保安検査の手法・時期の評価を行い、認定事業所としての権益の確保と保安レベルの向上に貢献する。 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <ミッションテーマ例> ・安全(社員、協力会社)、安定(設備管理)、安心(リスクマネジメント、コンプライアンス)をベースにプラント設備に対し、劣化損傷メカニズムを定量的に捉え、リスクを俎上し、適切に評価した上で、最適な保全方針を立案、実行することで保安・安全・環境を確保、安定稼動継続による競争力維持のため、常に改善サイクルを回し続ける。 ・設備専門家としての技術力をもって、設備信頼性維持の為、原理・原則に則り、論理的に評価・検証し、単なる検査・補修に留まらず、未然防止及び再発防止をスピード感を持って実践し、影響(非定常状態による負担増、危険性増含む)を極少化する。 【魅力・やりがい】 設備管理業に於ける実行試策が、直ぐにプラントの安余安定操業に反映され、結果を目の当たりに確認出来て達成感が得られる 【身につくスキル・キャリアイメージ】 設備の専門知識、関連法規に関する支畷哉、各部署との調整によるコミユニケーションスキル、労務管理スキル チームリーダーとして業務管理、育成管理等のマネジメントカに磨きをかけ、近い将来のグループ長候補
410万円~740万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・機械メーカー、製造業、エンジニアリング業 (年数不問) ・電気制御関係 (年数不問)、電気担当 【尚可】 ・電気主任技術者、電気工事士、エネルギー管理士
【職務概要】 機能性プラスチック製造設備の電気・計装関係における設計改造・設備保全管理など幅広い役割職務です。 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・設備投資・設備改造(技術検討、予算検討、設計製作、工事管理、運転立上) ・設備保全管理(設備保全計画立案、設備トラブル対応、故障解析、再発防止) ・保全技術検討(予知保全技術、IoT関係、他) <ミッションテーマ例> ・設備トラブル削減(生産安定化) ・設備保全管理の最適化(メンテコスト、稼働率、最新技術によるスマート保全) ・DX技術推進(電気設計技術、ペーパーレス対応、他) 【魅力・やりがい】 機能性プラスチック生産に係わるプラント全体の設計から保全管理まで一貫して携わり、 三菱ケミカルグループ製品の品質や生産性向上に大きく寄与することができるやりがいのある職務です。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 樹脂成型技術、電気計装制御技術、設備保全技術
【必須】 ・経験業界(年数):化学系等の製造ないしプラントエンジニアリング分野(業界)での就業経験(年数不問) ・経験職種(年数)・経験内容:生産技術職ないし設計技術職、メンテナンス技術職などに関わる何らかの実務経験(年数不問) ・その他:円滑なコミュニケーションを取れる方 【尚可】 ・経験業界(年数):化学系等の製造ないしプラントエンジニアリング分野(業界)での就業経験(2年以上) ・経験職種(年数)・経験内容: - 電気制御の設計の経験、技術検討でデーター解析ツールを取り扱った経験 - センシング検討、システム構築の経験、PLCなどソフトウェア設計の経験(いずれか2年以上)
【職務概要】 ポリエステルフィルム製造プラントにおける新規投資案件・保全投資案件と生産安定化業務を担当していただきます。 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・電気設備の設計・保全業務を担当する。 ・新規設備導入・保全投資・修繕費案件の予算検討~設計~工事管理~試運転調整までを一貫。 ・生産設備の安定生産への挑戦(センシング技術、ソフトセンサ、新技術模索) <ミッションテーマ例> ・故障削減 ・メンテサイクル最適化 ・メンテ費用削減 【魅力・やりがい】 ・社歴によらず、能力により、チャレンジングな案件もお任せしていきます。 ・新しいことでも、有用性が認められたものは積極的に取り入れていきます。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 製造の要求仕様を形にして生産設備などへ組み込む。仕様書作成、工程管理、部品選定、工事管理、試運転調整、プログラム設計、予備品管理などのスキルが身につく。 各種資格取得へのサポート
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(食品・香料・飼料)
<必須条件> ・大学卒以上 <歓迎要件> ・メーカーにて技術系職種のご経験をされている方 ※応募にあたり希望職種・希望勤務地をお聞かせください。
■採用背景 当社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。 そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。 そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。 ■職種について 技術系職種について幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。 応募の際にご希望の職種と、希望勤務地をお聞かせください。 ※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。 ※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。 ■各種制度・手当(一部抜粋) ・産前産後休暇 ・育児休業:取得率99.1%(2020年度実績) ・短時間勤務制度(育児・介護) ・テレワーク:テレワーク取得回数は、月 10 回を上限として制度運用。 ・育児休業からの早期復帰支援制度 ・育児のための特別休暇: └従業員は、 配偶者の出産や3歳未満の子どもを育てるために特別休暇を取得するこができます。 ・子供の看護のための休暇
ナガセケムテックス株式会社
450万円~720万円
【必須】※★第二新卒歓迎★OJTにて研修をすすめながら、長い年月をかけて育成を想定していますので、ご安心ください。 化学系、薬学、農学、生物系学部出身など、化学の基礎知識を有している方 【入社後について】 基本的にOJT研修となります。ご経験にもよりますが、独り立ちまでに2-3年かけて丁寧に業務を覚えていただきます。 【業務分担】 開発担当者は4つのチームに分かれ、お客様、エリア、用途によって担当が分かれています。案件は営業から直接担当者に依頼があり、担当者が決まります。ただし、すべての案件を部で管理しており、チームや担当者で業務負荷が偏らないよう、管理しています。
NAGASEグループのケミカル製造の最大の担い手である同社にて、半導体向け封止材料(エポキシ樹脂)の開発をご担当いただきます。世界の半導体メーカー向けの開発、提案をご経験いただけます。 【具体的な業務】 エポキシ樹脂をベースとした配合検討を行っていただき、お客様の要求を満たす製品開発を行っていただきます。開発職以外にも、アシスタントや試作担当者もいるため、ご経験を積んでいただいた後は、試験計画を立案いただき、実際の検討などは試作担当者等にお任せしています。 【出張】 お客様先に訪問し、試作品の提案を行っていただく機会がございます。国内3,4回/年、海外4-6回/年。台湾、韓国、アメリカ等。 【ナガセケムテックスとは?】 当社は商社である長瀬産業を中心としたナガセグループにおいて、研究開発、製造・加工機能を担っている会社です。研究開発から試作・量産・品質管理にいたる一貫体制を持っているため、分子設計から量産移管まですべて当社で行っております。2001年、長瀬産業グループの主要な化学製造会社である4社を統合し新生『ナガセケムテックス』が誕生。統合により、各社が70年積み重ねた技術と経験がシナジーを生み、ニッチな領域にも強みを持っています。 【事業内容】 ・機能樹脂事業 重電・弱電気用絶縁材料をはじめ、半導体封止用材料、光化学部品用接着剤などを各産業分野に提供 ・精密加工材料事業 半導体デバイスやフラットパネルディスプレイなどエレクトロニクス製品の製造に使用される薬品開発・製造 ・機能化学品事業 有機合成を基に特殊なエポキシ化合物、UV硬化型樹脂、導電塗料など低分子から高分子化合物まで豊富な製品を展開
株式会社カネカ
大阪府
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造メーカーで品質管理、品質保証、製造、製品開発、技術サービスなどの業務に携わってきた方。(目安:3年以上) ・高専もしくは大卒以上 ・品質保証に関する知識・資格 例)ISO9000知識、ISO監査に関わるスキル 【尚可】 ・TOEIC 450点以上 ・ISO審査員に関する資格
【業務内容】 全社コーポレートスタッフとして、俯瞰的に事業基盤である品質の向上に向けてQMS構築を行う。特に品質向上に関する施策の企画、推進、トレーサビリティの調査など。 太陽電池事業の品質改善活動を推進し、その知見を他のBtoC事業に展開する。その他、製品安全に関する企画、実施。 (変更の範囲)限定しない 【募集背景】 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当該部署においては、コーポレートの視点から安全・安心な製品の品質確保のためにトレーサビリティを推進してまいります。今後のさらなる事業拡大と組織強化のために人材の募集を開始いたします。 【ポジション・やりがい】 ポジション:コーポレートの品質保証部門。コーポレートの視点から事業部・関係会社の品質保証を俯瞰し、課題点を抽出、関係部門をリードし、改善につなげる。 やりがい:様々な事業を経験でき、また社内外の関係者と協業することで幅広い知見習得と人脈が形成できる。また品質保証の立場から事業をサポート、安心できる製品を世の中に提供し、事業の拡大に貢献する。 【キャリアパスプラン】 コーポレートの品質保証のスタッフ部門のリーダー (製品の品質保証、品質安全の全社戦略を立案していく立場を目指していきます。)
東レ株式会社
550万円~850万円
【必須】 ・バイオ医薬品製造に関連する研究・開発業務経験 もしくは分離膜に関連する研究・開発業務経験 【尚可】 ・化学工学にもとづくプロセス設計の経験
当社の滋賀事業場 先端材料研究所にて 抗体医薬や遺伝子治療薬などを精製する際に用いる新規分離膜の設計、分離プロセス開発 ■当社および業務の魅力 (1)新しい医療機器を素材から作り上げる会社です。 ポリマーと医療の兼業メーカーだからこそ出来る世界に一つしかない医療機器を、 独自の素材で、デジタル物作り等の手法も取り入れながら作り上げることが出来ます。 (2)高分子化学、生化学、材料工学の専門家が融合し、それぞれの専門性を尊重し合い議論し、一つの物に作り上げています。 (3)研究リーダーとともに、主任研究員(有機合成、生物化学)、研究員(高分子素材、生物学)等がチームを作りつつも、 研究者の自由裁量で研究ができるアングラ研究も取り入れ、個人の自由度が比較的高い環境で仕事が出来ます。 (変更の範囲)双方の合意に基づき変更の可能性がある
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
・生産設備設計、又は、生産技術の経験がある方 ・機械系 or 化学工学系の学卒以上の方 ・CADに関する基礎知識をお持ちの方 ・英語力向上に向けて積極的に研鑽努力ができる方 ◆歓迎要件 ・機械力学、流体力学、材料力学、熱力学、生産工学、設計工学、金属加工・機械加工、機械材料のいずれかを専攻されてた方 ・AutoCAD、3D CADを用いて図面を描いた経験のある方 ・装置単体またはユーティリティの設計の経験のある方(設備設計~導入・立ち上げまでのご経験のある方) ・英語でのコミュニケーション経験がある方
快適性・デザイン・ディスプレイ・環境貢献の領域における中間膜の生産設備設計および生産技術 【具体的な内容】 1. 新規生産設備の設計・導入・立上 2. 既存生産設備の改良 3. 生産技術からのアプローチによる新製品設計 4. 既存製品の品質改善活動 新規機能性中間膜を軸にグローバルで事業拡大を目指します。 社内の他部署(設備生産技術部、製造課、安全課、保全課)との連携はもちろんのこと、 グローバルに展開している中間膜組織内の近接部署(技術開発、技術サービス、マーケティング、営業、海外工場*1) との 連携・協力により、一部署一人では実現し得ない大きな仕事を迅速に実行して頂くことが可能です。 *1 海外工場は、アメリカ、メキシコ、オランダ、中国、タイにあります。 ■製品について: 当社は、S-LECというブランドで、合わせガラス用中間膜の製造・販売をグローバルに展開しています。 60年以上の歴史があり、自動車向けの中間膜市場では世界で約50%(当社推定値)のトップシェアを誇っています。 ★当ブランドのweb site:https://www.s-lecfilm.com/ja/
ステラケミファ株式会社
■必須条件:いずれも ・受変電設備を含む電気設備全般の保守管理の経験と知識をお持ちの方 ・電気主任技術者資格(第3種以上) ■歓迎条件: ・工場での上記業務経験のある方(商業施設も可) ・電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種
■業務内容: ・工場内の受変電設備保守管理 ・エネルギー管理業務等 ・電気設備不具合時の一次調査、簡易修理、工事業者監理等 ■製品イメージ フッ素化合物を中心とした高純度薬品※世界で約70%シェア 使用イメージ:半導体製造に必要不可欠となる薬剤で、国内トップクラスの品質レベルを誇ります。 最終製品:テレビや携帯電話などの電子機器
株式会社北海鉄工所
大阪府岸和田市臨海町
400万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理
【必須】 理系出身且つ製造業界での何らかのご経験 ※製造オペレーターの方も歓迎です 【歓迎】 何らかの業界での生産管理経験
(雇い入れ直後) ■国内シェア60%を占める当社製品「鏡板」の製造工程 (材料の受け入れから製造、納品まで)における生産管理業務と資材調達業務 をお任せします。※業務に必要な知識・スキルは研修で習得可能です。 【具体的には】 ■工程管理:鏡板の資材調達~製造~出荷までの工程管理 ※加工指示書を作成し、製造部へのリリースも行います。 ※また基本的にインバウンドニーズのため、調達におけるコスト削減などはございません。 ■出荷管理:物流管理、運送・重量作業の外注業者の作業管理・指示、出荷コスト低減の ための各種改善活動策定・実施 (業務内容の変更の範囲)当社業務全般に変更の可能性あり。
450万円~900万円
【必須】 ・プロセス制御用計算機又はPLCシステムの基本設計~設備稼働までの実務経験 【尚可】 ・計装、システムの設備管理業務の経験又は化学プラント、医薬・食品プラント建設の経験 ・危険物、高圧ガス、計装士、電気工事士の資格をお持ちの方 ・TOEIC 350点以上(昇格要件のため) 【その他】 ・制御用機器の例:横河電機、アズビル、日立製作所、エマソン等
<募集背景> 大型設備投資案件、既存工場の能力増強工事、設備管理業務等に対応する計装制御システム関係技術者が不足しており即戦力の人材が必要な状況となっている。 <業務内容> 化学プラント、医薬・食品プラントの制御システムに関わる計画、設計、調達、工事、試運転及び稼働後対応業務 1.計画 事業部や研究との戦略に基づき、設備計画段階の検討フェーズより参画し、各職種のエンジニアと協業しながらP&ID、プロットプランを作成。製造とは運転方案を協議しながら設備との整合性を確認し、基本設計資料を作成。 2.調達 基本設計資料を基に必要な情報を関連部署と協議決定し、要求事項を取り纏め、購入仕様書を作成。 また、ベンダー決定過程における技術評価の実施。 3.工事 設計コーディネーションやプログレス管理を実施し、他職種とも連携しながら業務遂行。 工場出荷前検査では総合試験の立会い実施。 4.試運転 ハードウェア及びソフトウェアの健全性確認後、ループチェ ックを実施し、製造と協議した計画に則り試運転実施。 5.稼働後 設備改善や処方変更に伴うソフトウェア改造業務の実施。 <やりがい> 計装システムエンジニアとして、基本構想~設備取得までの一連の業務遂行により、モノ作りの面白さを実感ができる。 様々な分野の設備取得、設備管理に関わる事ができ、視野拡大に繋がる。 <キャリアパスについて> 担当業務を通して、業務領域の幅を広げ、国内外において制御システム設備設計、設備管理のリーダーやスペシャリストを目指し、キャリアアップを図って頂きます。
450万円~650万円
【必須】 ・国内における各種電気設備の設計・建設・保全いずれかの経験 【尚可】 ・国内外化学工場生産設備における電気設備の設計・保守及び建設経験 ・大学卒 電気・電子工学(送配電/電気機器履修) ・電気主任技術者3種、電気施工管理技士1級、エネルギー管理士の資格をお持ちの方 ・TOEIC 450点以上(昇格要件のため)
<募集背景> 第二新卒枠での募集となります。カネカ全社での電気設備関係技術者の絶対数が少なく、早急に人材を確保する必要が出てきたため、キャリア採用(第二新卒枠)を開始いたします。 <業務内容> 化学工場における電気設備の設計、並びに保守業務 設計:特別高圧受配電設備から低圧負荷設備(動力・制御・照明・通信・コンセント・防災設備等)に至る電気設備全般の設計・調達・施工監理・検査・試運転対応業務。 保守:特別高圧受配電設備から低圧負荷設備(動力・制御・照明・通信・コンセント・防災設備等)に至る電気設備全般の保守計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務。 <やりがい> 電気エンジニアとして、基本構想~設備取得までの一連の業務遂行により、モノづくりの面白さを実感ができる。多岐にわたるプラント設計(国内外)・建設に携わる事ができ、技術力拡大に繋がる。 <キャリアパスについて> 業務経験を通じて技術領域を拡大させ、国内外における電気設備設計/設備管理組織のサブリーダーに育成。その後は、スペシャリスト、または組織リーダー(幹部職)への育成を図る。
青森県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・普通自動車運転免許(通勤に必要となるため) ・電子デバイス関連の研究技術開発 【尚可】 ・修士以上・有機エレクトロニクス関連 ・有機エレクトロニクスデバイス、特に有機ELデバイスの研究技術開発・3年以上 ・英語で専門技術の議論ができること
【募集背景】 OLED事業開発プロジェクトで実施している有機EL照明事業開発において、高効率パネルの製品化、パネルコストダウン、品質向上、生産能力向上(生産タクトの短縮)のための技術開発が事業化達成の重要課題となっており、これを担える即戦力人材の補強が急務となっている。 【業務内容】 有機EL照明パネルの研究開発。 電力効率の向上、長寿命化、その他市場要求に合致した品質を有する次世代の有機ELデバイスの開発、および新製品の量産化。 パネル生産におけるコストダウン、品質安定化、生産性向上に繋がる技術改良。 次世代の大規模生産設備におけるパネル生産の立上げ。 【やりがい】 自ら開発した製品によって事業化を達成し、新しい照明として有機EL照明を世の中に広げていくこと 【キャリアパスプラン】 部門内で研究技術開発を継続的に担当して当該領域の専門性を向上させ、研究技術関連の組織リーダーから部門内の技術統括へのキャリアをイメージする。
滋賀県甲賀市水口町泉
800万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
■必須要件(Must) (機械エンジニア) ・機械工学に基づいた生産設備・装置の機械設計経験 ・生産設備立上げのご経験(設備の計画から導入まで) (電気エンジニア) ・設備に関連する電気回路設計(制御盤設計)のご経験 ・制御機能設計、施工設計、受配電設計、プラント計装設計などいずれかの設計経験 ・PLC設計のご経験 ■歓迎要件(Want) ・設備の計画から導入まで一連のご経験 ・設備導入プロジェクトでの推進リーダーのご経験
【業務内容】 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】 設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、 既存設備の改善など幅広く携わっています。 当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、 自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、 自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、 モノづくりに貢献することをモットーにしています。 上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討~設計~立ち上げの幅広いテーマを推進する チームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、 当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。
京都府
600万円~850万円
■必須要件(Must) ・設備技術経験(目安:3年以上) 機械エンジニアは装置・設備設計経験者 電気エンジニアは制御設計経験者 ・機械エンジニアは機械工学、電気エンジニアは電気工学専攻者(高専以上) ■歓迎要件(Want) ・設計製図(詳細設計)の知識をもとに検討・構想をしたことがある方 ・機械設計技術者2級以上 保有者 ・エネルギー管理士 保有者 ・第二種電気工事士 保有者 ・第三種電気主任技術者 保有者
・新規投資:検討・計画、予算化、詳細設計、導入立上げ ・既存設備:生産性向上、設備機能改善、省エネルギー ・関連知識:法規適合化、設備安全化 仕事の進め方) 設計だけでなく事業計画や製品プロセスにも関与いただき、 ご自身の技術力向上や技術領域拡大につながる担当テーマと体制で推進頂きます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ※下記いずれかに当てはまる方 ・事業会社での新規事業開発経験 ・コンサルティングファームでの事業化推進経験 【尚可】 ・事業化を実現した経験 ・仮説検証を繰り返し、顧客にとっての本質価値を見出しながらビジネスモデルを具体化し、事業企画を作成した経験
◆業務内容 営業や企画、操業、技術開発、事業運営などビジネス資産を最大限活用し、事業化までの活動を牽引します。自らが中心となって事業化プロジェクト推進や当社グループ内の気運醸成企画の立案・実行などを行います。 ・また配属予定部署の中では下記のような業務も取り組んでおります。 事業アイデア創造~市場調査~事業化企画といった一連のプロセスを実践します。最初の1年は、事業開発部員および外部コンサルタントによる支援を受けながら知識と経験を蓄積し、2年目以降に独り立ちすることを目指します。 ◆魅力・やりがい 当社グループのビジネス資産をフル活用し、重厚長大な企業のポートフォリオをダイナミックに変革する新規事業創出のトップランナーとして活躍できます。 またグループ全体の風土醸成や仕組み作り、人材育成を牽引し、新規事業創出のエキスパート集団を作り上げる一翼を担うことができます。自らが先頭に立ち、社内外の様々なアセットを活用して新規事業を立ち上げることができます。また、素材、機械、電力など様々な業種に関わる新規事業を創出できるため、経験できる幅が広がり、事業アイデアによっては規模が大きくなることがあります。 ◆配属組織 本社部門 事業開発部 新規事業創出グループ 構成人数:11名 機能・役割:新規事業創出事務局(新規事業創出のエキスパート見習い)3名、事業開発+新規事業アイデア創出8名 <配属予定グループのミッション、目指す姿> ・ミッション:新しい事業ドメイン含む新規事業創出 ・目指す姿:10年で売上100億円規模に達する新規事業を2027年以降年1件のペースで創出するための体制を整備すること
富士フイルム株式会社
神奈川県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・大卒以上(経験5年以上が望ましい) ・事業会社のインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ、クラウドなど)領域での 企画、開発、構築、導入、維持管理、運用 いずれかの経験 ・プロジェクトマネジメント経験(メンバー規模10名以上のマネジメント経験は尚可) 【尚可】 ・事業会社におけるIT戦略策定経験 もしくは 事業会社のIT戦略コンサルティング経験 ・製造業のインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ)領域での設計、開発経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■その他 ・物事の本質を追求し、考え、やり抜くことができる方 ・論理的なコミュニケーションが取れる方 (経営陣および社内外の関係者との調整が必要なため) ・英語を扱うコミュニケーションに抵抗のない方
当社はグループの経営戦略実現に向けた、ITインフラ戦略の立案・見直しを進めている状況であり、これを加速させるため、当ポジションを増員募集します。 【担当職務】 グローバル全体を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループを横断したITインフラならびにセキュリティに関する戦略企画・施策推進をご担当いただきます。 ■ITインフラ・セキュリティに関する企画戦略業務 ・ITインフラ、セキュリティに関する中長期構想、戦略策定 ・DXの推進に資する新しいITインフラのグランドデザインやロードマップの策定 ・グローバル全体のグループ会社を含めたITインフラ標準化施策、ガバナンス ・新規IT戦略施策の企画立案、プロジェクト立上げ、マネジメント ・M&A案件発生時のITインフラ共通化方針策定 ■ITインフラ・セキュリティに関するPM・開発・構築・導入・維持管理・運用 ・上記企画戦略に基づく大規模案件のPM ・ITインフラ・セキュリティ施策の要件定義・設計・開発・構築・導入に関わる業務 ・導入した施策に関する維持管理体制の企画、および維持管理業務のとりまとめ ※企画戦略業務は高度な経験とスキルが必要となるため、構築・導入・維持管理運用業務 からスキルを蓄積し、徐々にステップアップするキャリアパスを想定しています。
日東化成株式会社
480万円~590万円
【必須】 ■上記職務内容についてご経験をお持ちの方 またはご興味をお持ちの方 【歓迎要件】 ■化学知識をお持ちの方 ■CADを使用できる方 ■プラントでの設備保全やメンテナンス、施工管理のご経験 ■電気工事士2種をお持ちの方 ■アーク溶接をお持ちの方 ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学品の製造工場にて設備の保全等をお任せします。 ①製造設備の保全・メンテナンス ②老朽化設備の更新・計画 ③消耗品の手配 ④工事の管理・監督 ⑤各種申請や届け出(消防・市役所・労働基準監督署) ⑥設備の改良・省エネ・コストダウン ゆくゆくは、 【製造設備の増産や効率化、工場建設の計画等に携わります】 ①新設工場の計画 ②配置・フローシートの作成 ③見積仕様書の作成 ④業者への見積依頼
旭化成株式会社
400万円~900万円
【必須】 工場やプラントにおける運転・製造、生産管理、生産技術、保全・EPC(施工管理含む)等、いずれかの経験(2年以上) ※化学系の知見は問いません(出身業界は問いません)。 【尚可】 <望ましい業務経験/スキル> ・エネルギー供給(動力)部門の運転管理、設備管理、生産管理経験 ・電力会社や電力設備での運転、生産管理、設備関連業務の経験 ・プラントオーナー側で、設備導入や工場立ち上げなどに関わった経験 など <望ましい資格> ・1級ボイラー技士 ・第三種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 等
水島製造所を支える動力部門の技術スタッフとして、新技術検討や設備導入、運転計画の策定・推進・最適化など様々な業務に携わっていただきます。 現場のDX化やカーボンニュートラル推進にも関わっていく業務になります。 ■具体的な業務内容 ・年間設備投資計画に沿った、設備提案、工事実施、検収業務の遂行 ・中長期計画に沿った、設備投資計画の策定 ※経験・スキルに応じて、下記のような技術検討業務にも携わっていただきます ・新規技術導入による現場DX化の検討・実行 ・カーボンニュートラル実現に向けた、設備改造検討・実行 ■ポイント ・旭化成グループでは『2050年 カーボンニュートラル(実質排出ゼロ)を目指す』という方針を定めています。水島製造所でもGHG削減に寄与する様々なプロジェクトが進んでいます。 ・自由度の高い仕事を任せるだけではなく、会社・部門・チームとして関連する資格取得などもバックアップします。キャリアアップを実現したい方にメンバーに加わっていただきと思います。 <従事すべき業務の変更の範囲> ・会社が定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ