1322 件
東レ株式会社
愛知県
-
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・大卒で電気工学、電子工学、計測工学のいずれかを専攻していること 【尚可】 ・電力関係(高圧)設備もしくは工場受配電設備の設計・保守管理担当の経験をお持ちの方 ・電気主任技術者(3種・2種)資格の取得者 ・生産プロセスに関する経験・知識(事業分野不問)
ケミカル、ポリマー等、東レの基幹事業設備の電計設備に関する設計・計画をお任せいたします。 【具体的には】 生産設備(電計担当部分)または電力設備(受配電設備)の、計画・設計、施工管理、試運転立上げ、保守管理業務 【事業について】 ポリマー原料であるケミカル製品、および各種ポリマーは当社の事業を支える重要な製品です。大型化学プラントの集中管理機構や配電管理など、電気系技術者にとって非常にやりがいの大きい業務です。 【仕事の魅力】 プロセス技術者および機械設計者と連携して、最適な電計設備を計画・設計し、工場建設プロジェクトにおいては、それら生産設備の製作、現場施工管理、試運転立上げ業務の完遂によって初めて素材技術を製品の形でお客様に提供してくことが可能になります。持てる電計技術を駆使し、世界トップレベルの製品の生産に大きく寄与していくことができるやりがいのある仕事です。各事業拡大に加え、DX推進によるスマートファクトリー化や脱炭素・サステナブルな工場に向けた省エネルギー設備の企画・設計の推進もあり、先端設備・技術の導入によって地球環境問題の解決に貢献できます。 【東海について】 こちらは東レデュポン東海事業場(東レ東海工場内)での勤務となります。 この現場では、女性労働基準規則の対象物質(26物質)の一つであるN,N−ジメチルホルムアミドが存在するため、業務内容が制限される可能性があります。
静岡県
神奈川県
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 ・有機合成化学に関する高い専門性 ・以下の①②いずれかの経験を有する方 ①企業での医薬もしくはバイオ関連の探索研究 ②アカデミアでのバイオ・創薬関連のAI技術開発 ③人工知能(AIや機械学習)の開発もしくは応用に関する研究経験、データ解析の研究経験 【尚可】 ・ケモインフォマティクス、分子モデリング等のCADDに関する研究経験 ・バイオイインフォマティクス等ビッグデータ解析/オミクス解析経験
基礎研究センター(鎌倉)の医薬研究所において下記の業務をご担当頂きます。 ※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。 ・AI創薬技術開発及び本技術を活用した医薬品の探索研究 (プログラム開発、分子設計、データ解析など) ・分子シミュレーションおよび計算化学的手法による分子設計 ・医薬医療および生体高分子関連テーマのオミクス解析・データ解析に基づいたメカニズム解明 ■医薬研究所の魅力: ・医薬研究所には創薬研究で培ってきた高度な有機合成技術を有する有機合成研究者が集まっており、その有機合成技術で、創薬研究だけでなく全社の有機合成課題の解決を行っています。 ・有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成研究者を越えた活躍が可能です。 ・総合化学メーカーならではの、医薬以外の東レ内他分野事業研究の医薬応用など、専業メーカーとは異なるタイプの医薬研究も推進しており、個人の創意工夫を提案しながら、仕事に活かしていただけます。 ■活躍できる人物像: 「積極的で自身からムーブメントを起こしたい方」「業界の常識や短期的な視点に捉われることなく、あらたな創薬・技術プラットホームを実現したい方」「総合化学メーカーならではの社内・他社との協業に前向きな方」をお待ちしております 対象となる方
滋賀県
550万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学工学、機械工学、情報工学、都市工学、衛生工学のいずれかを修めていること 【望ましい】 ・計算機数学、物理化学、化学工学の知識、経験があること ・化学工学の計算プログラムを組めること ・水処理プロセスの設計・計算の経験があること
●膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理 ●分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析 ●ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発
AGC株式会社
500万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・大学・高専卒以上で工学・理数系【機械・化学/材料・物理・電気工学等】を専攻した者 ・TOEIC 400点以上 【歓迎】 ・生産設備導入の経験者(仕様検討、導入設備立ち上げ・量産経験等)。 様々な関連部署との協働するプロジェクトの立ち上げ等の経験者。 ・TOEIC 600点以上
【業務内容】 自動車用安全ガラスに関する製造・生産技術に関する業務。 具体的にはシート状の板ガラスをお客様要求である図面要求を満足するように、 平板加工【形状及び表面加工】→3次元加工【成形】についての製造・生産技術の改善、及び設備改善、新規導入等の業務。 今回採用の対象範囲としては下記2点となり、 製造ラインの管理面も含めて幅広い知識・技能を活用し、製造・生産技術の改善業務が主となる。 ①平板加工-切折<割断>、面取、表面加工<プリント塗布>に関する業務。 CNC設備技術、加工技術(割断、研磨)、材料・治工具技術(プリント技術、研磨治具) ②上記項目①で加工された平板を加熱、成形に関する業務。 電気ヒータ加熱設備技術(輻射、対流、伝熱)、金型成形技術(金型治具) 【ポジションのやりがい】 自動車用安全ガラス製造の量産設備は汎用/独自設備を扱っており、そのパフォーマンス向上のため、設備・治工具・条件・材料等の最適化、改善を図る必要がある。 自身の案を基にした改善業務推進も非常に重要な要素となり、技術への知的好奇心旺盛な方には魅力を感じてもらえる製造・技術エンジニア職。本拠地は日本だが、海外赴任の可能性や、短長期の海外出張経験のチャンスもある。 【得られるスキル・経験】 上記項目8に記載の通り、自動車用安全ガラスに関する製造工程では様々の技術の組み合わせから製品を量産しており、 幅広い技術分野の知識と経験を得る事ができる。 製造・技術の改善を量産工程に展開する上では、多くの関連部署との連携、調整が必要となり、 業務を推進していく過程で、プロジェクトマネジメントスキルの活用経験を得られる。 【採用背景】 戦略事業に関するプロジェクト件数の増加が予定されており、 量産技術改善を推進するエンジニアの人数不足が見込まれる事が今回採用背景。
株式会社ダイセル
兵庫県
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・企業における研究開発(又は事業企画)及び知的財産業務をそれぞれ3年以上経験している方 ・知的財産業務において出願・権利化、特許情報の調査解析及び知財/事業活動の立案・推進の経験を有する方 ・TOEICスコア600点相当の英語力 【歓迎】 ・ビジネスモデル構築、IPランドスケープに興味がある方、知財交渉・訴訟経験 ・弁理士、知的財産管理技能士、AIPE認定知的財産アナリスト(特許)、検索技術者検定等の資格 ・交渉力(説明力、説得力、論理的思考力) ・市場開拓や商品開発の経験
【仕事内容】 ・事業企画部門や研究開発部門と連携して当該部門の知財戦略や知財活動計画の立案とその推進 ・特許出願・権利化・活用業務(他社特許クリアランス対応を含む) ・特許情報の調査・解析による事業や研究開発への提案(IPランドスケープの実践も含む) 【組織の特徴】 ・自由闊達な雰囲気で、上司、同僚含めメンバーの皆さんフランクにコミュニケーションを行っています。 ・ワークライフバランス、生産性向上を目指し、フレックス(コアタイム無し)、在宅勤務等のテレワークも積極的に活用する働き易い職場です。 ・当社は、知的財産を会社の経営資源の一つと位置づけ、事業、技術、知財部門が一体となり知的財産の「創出」と「活用」を積極的に行っています。この知財活動が評価され、2018年度に、①「知財功労賞」(経済産業省 特許庁)、②産業功労賞(日本知財学会)の社外表彰をダブル受賞しました。また2021、2022年度と連続で特許庁長官と弊社社長との会談「トップ懇」も実施されるなど、社外からも注目を集めています。 ・さあ、みなさん、ダイセルのビジネスを強くする知的財産活動にいっしょに取り組みませんか。積極的なチャレンジをお待ちしています。
東京都
500万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・大学卒以上(理工学系であれば特に不問。化学工学、環境工学、膜工学、応用化学等は歓迎) ・水処理および分離膜関連の事業に従事、または研究のご経験(3年程度) ・顧客対応のご経験 【歓迎】 ・水処理および分離膜関連の事業に従事または研究や製品開発の経験がある方 ・英語スキル(業務上不要ですが管理職試験で必要です) ・マーケティング経験をお持ちで市場開発した経験がある方
ダイセン・メンブレン・システムズは自社開発製造する分離膜モジュールを上下水道、し尿処理などの官需向けや病院の透析用水製造用向けをメインとして事業活動を行っています。また、一般産業の濃縮や分離精製用途、各種排水からの有価物の回収などの拡販を進めています。 ・既存および新規ユーザーの要望にこたえる膜システムの提案 ・膜技術が活用できる新しい分野の探索や市場開拓、開発営業(顧客訪問や展示会、学会で情勢や各種産業の状況に関する情報収集) ・ユーザー要望を実現するための実験や検証テストの実施 【組織の特徴】 経験者採用による人財も多く、様々なバックボーンの人財が集まった組織となっています。経験豊富な先輩社員がおり、気軽に質問・相談できる職場雰囲気、環境です。自由に議論ができる風土を大事にし、個人の考えを尊重しつつ仕事を進めています。在宅勤務も取り入れつつ、働きやすい職場づくりにも取り組んでいます。
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・「危険物取扱者乙種」または「有機溶剤作業主任者」の有資格者 ・化学分析、検査技術 【尚可】 ・特定化学物質等作業主任者、毒物劇物取扱責任者 ・検査業務、分析業務経験のある方
【仕事内容】 ・製品検査業務(有機合成製品、WSP製品) ・機器メンテナンス、管理業務(分析機器等) ・製品検査による合否判定業務 ・顧客コンプレイン発生時の不具合品分析業務 【組織の特徴】 経験者採用者が多く途中入社でも勤務しやすい雰囲気です
広島県
【必須】 ・大学卒以上(化学系、化学工学系学部) ・化学や化学工学に関する知識 【歓迎】 ・工場勤務の経験があり、現場の設備の知識や実機スケールの工業化検討の経験をお持ちの方 ・英語スキル(実務上は不要ですが管理職試験でTOEICが必須です)
【仕事内容】 マイクロデバイスによる過酢酸誘導体のデスクトッププラントの開発テーマを担当していただきます。有機合成化学や化学工学の知識、現場の設備の知識を生かした下記のような業務を想定しています ・有機合成品の製造プロセスの設計や製造設備の設計 ・有機合成品の実験企画や解析 ・有機合成品の製造プロセスの改善や実機製造に向けた工業化検討 【組織の特徴】 現業のコストダウンや増産はメリットが金額としてすぐに得られるので達成感がある業務です。 新規開発品の工業化は自分のアイディアをプロセスや設計に盛り込むことが出来。やりがいのある業務です。
新潟県
650万円~950万円
【必須】 ・工学部、理学部、薬学部、農学部などの有機化学系学部卒 ・有機合成・クロマト分析に関する知識および技術 ・TOEICスコア500点以上(英語の学術論文・特許が読める程度) 【歓迎】 ・高分子合成に関する知識および技術 ・海外グループメンバーと英語でメール等のやりとりができる語学スキル
【仕事内容】 当社は、医薬品に代表される機能性化学物質の品質管理や取得に必須であるクロマトグラフィー(クロマト)用カラム、充填剤製品の開発、製造販売を行っています。市場トレンドやニーズに合わせた新製品開発に注力しており、それらの製品化とラインナップ拡充を加速するため、製品の研究開発業務を担当いただきます ・クロマト用の高性能充填剤およびカラム製品の研究・開発 ・学会、展示会での成果発表および最新技術の情報収集 【組織の特徴】 当社で製造・販売している光学異性体分離用カラム(キラルカラム)は世界No.1のシェアを誇っており、長年にわたりキラルカラム市場を牽引しています。近年ではキラルカラムのみならず、光学異性体以外の化合物をターゲットとしたアキラルカラムの領域でも様々な製品を開発・販売しており、それらの製品開発において国内外の大学、企業とコラボレーションして新しい充填剤、カラム製品の開発を行っています。それら製品は日本を含め米欧中印の4つの海外拠点を通じて世界中に販売しており、その各拠点メンバーと連携・協議しながら研究・開発業務を進めるグローバルな職場環境です。
ダイキンファインテック株式会社
奈良県大和郡山市今国府町
500万円~720万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・契約書実務経験3年以上 ・民法、会社法その他ビジネス法の知識 ・契約内容を理解しライティングできる程度の英語力 【歓迎】 ・英語力
【主業務】 ■契約書のリーガルチェック(250件/年) ■事業に係る法的支援 【経験に応じて】 ■コンプライアンス業務 ■貿易管理関連業務 ■株主総会または取締役会運営業務 など 【配属部門】 法務コンプライアンス知財グループ(GM1名、メンバー2名※1名育休中) 【やりがい】 ・課長職が不在のため、リーダーから管理職までステップアップが望める ・自分の意思次第で、業務の幅を拡げることができる(GMの方針) ・GMが弁理士のため、専門的な相談がしやすく知見がひろがる" (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
大阪府
850万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
■必須要件(Must) ピープルマネジメントもしくはプロジェクトマネジメント経験に加え 以下の①~⑥のいずれか,もしくは複数の経験がある方 ①生産系・制御系システムの知見・経験(5年以上) ②工場/製造現場における SEの経験(5年以上) ③プロセスシミュレーションの経験(Aspenplus 利活用経験経験5年以上) ④AVEVA PI System活用経験(製造現場での利活用を推進した経験があればなお良い) ⑤データ活用経験(複数の統計解析手法やAIを使いこなせる/デジタルツイン経験がある) ⑥OTセキュリティ展開経験(分析から基準類整備,定着までをリードできる) ■歓迎要件(Want) ・TOEIC 600点以上 ・IT関係資格 ・海外拠点でのシステム導入・展開,グローバルプロジェクト参画,駐在などの経験
以下のいずれかをご対応いただきます ①操業系データ基盤の展開とデータ活用推進 ・AVEVA PI Systemの国内外拠点への展開(欧州/北米/APACなど) ・現場でのデータ活用施策の企画・実行,製造データ活用文化醸成(DX教育,ツールレクチャ含む) ②データ高度活用推進 ・AI/シミュレーションなどの技術を活用したデジタルツイン構築,高度解析,意思決定支援 ③OTセキュリティ推進 ・各生産拠点と連携したOTセキュリティ施策立案~マネジメントサイクル定着
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
900万円~1070万円
【必須要件】 ・DX施策企画、立案、推進 ・システムの導入、保守 ・ベンダーコントロール 【望ましいスキル】 ・研究開発系または業務系でのDX施策導入経験
【配属先ミッション】 ミッション:創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す 業務:本部内DXのあるべき姿を構想、現状把握、施策検討、ベンダー調整、委員会統制、施策導入 【職務内容】 当面はメンバーとともに進行中のプロジェクトに参画し、業務理解を深めていただきます。その後、経験に応じて業務をお任せします。具体的には研究開発現場にて各部門長と打合せを実施、デジタル活用による課題解決策の提案や導入におけるプロジェクトのプロジェクトマネジメント(PM)、効果の定量化など、部内メンバーや関係子会社、外部ベンダーと協力しながら進めていただきます。最先端素材(電子材料、電池材料、光材料等)の研究開発を、デジタル活用によって革新的に推進するためのDX施策立案および導入の牽引役を期待します。 【業務の面白み/魅力】 ・新規事業創出のダイナミックなプロセスにデジタル面から携わることが出来る。 ・事業創造本部内のDX推進の新組織のスターティングメンバーとして立ち上げ設計ができる。 ・システムエンジニアリングに関する知識に加え、事業企画などの知識、スキルも習得でき、 キャリアの幅を広げたい方にとって、非常にやりがいがある環境。
住友化学株式会社
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ①契約(日英)審査経験(5年以上) ②後輩・部下指導経験。 ③外国弁護士との協働経験。 ④競争法、腐敗防止、個人情報保護、経済安全保障等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験:留学・海外勤務経験 ◆資格:日本又は海外の弁護士資格者 ◆学歴:修士卒以上
●業務内容 事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働も担当業務内容に含まれます。 [具体業務例]契約書(英文契約含む)の審査・作成・交渉、法令・契約の解釈 Project(合弁、M&A、提携、共同開発など)、各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)、取引先の倒産・工場事故・その他クライシス対応、法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育 等
【必須】 ・お客様対応(品質保証、営業)の経験がある方 ・化学の基礎知識 【歓迎】 ・品質ISOの実務経験がある方 ・デジタル技術に興味のある方
【仕事内容】 ・酢酸セルロース製品の品質保証業務(お客様からの問い合わせ対応、監査対応、サプライヤーとの協業、他) ・酢酸セルロース製品の品質管理業務(製品品質の傾向監視、品質改善) ・検査業務のデジタル化、自動化による業務改善 ・LIMSの導入(早期立ち上げ・安定稼働) 【組織の特徴】 経験者採用が多く、途中入社でも勤務しやすい雰囲気です。海外顧客による工場見学、監査対応、海外サプライヤーとの技術会議等で異文化、異業種に触れる機会が多い職場です。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
山口県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・学部卒以上(※文系・理系は問いません) ・取引先や社内との折衝経験をお持ちの方 【尚可】 ・外注管理や、原料、資機材などの調達を行った経験のある方(業種問わず) ・製造業や、商社にて、営業を行った経験 ・エクセルやアクセスを用いた業務経験 ・機械加工や鍛造、材料関係の知識を多少でも有している方
【業務内容】 ご経験や適性などを踏まえ、以下業務をお任せいたします。 ・長府製造所における物流管理・物流企画スタッフ ・長府製造所における購買管理スタッフ ・長府製造所における外注管理スタッフ 【キャリアパス】 調達・購買業務のスペシャリストとして活躍していただきます。 適正に応じて、室内でローテーションを行い、様々な業務に対する力量を上げていただきます。 本社の調達部門や、事業部門の調達統括部署や、他拠点(兵庫、三重)へのローテーションもあり、活動の幅を広げていただき、将来的にはマネジメントする立場として活躍することが期待できます。 【魅力・やりがい】 ・メーカーの事業所における調達・物流業務を一通り習得できます。 ・モノづくりに関するコスト管理意識が身に付きます。 ・企画部門、他事業所の購買部門、製造部門、営業部門、経理部門といった幅広い社内部門と関わりあうことができます。 ・海外の関係会社との業務を通じて、海外との商取引知識を高める事ができます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社神戸製鋼所
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<必須> ●英語に抵抗のない方 ※海外の顧客、パートナーやベンダーを相手にグローバルな舞台で活躍できます。 <上記に加え、下記いずれか必須> ●電気・情報・システム系学科出身で、 電機・制御・計装関係の幅広い知識・経験をお持ちの方 ●業界問わずメーカでの設計経験を2年以上お持ちの方(機械電気不問) ●電機・制御・計装の知識をお持ちで設計に挑戦したいご意欲ある方 <尚可> 下記いずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ●産業用電気設備(高圧配電機器、インバータ、電動機、PLC、センサ等)、 または産業用計装設備(DCS、調節弁、流量計等)の基本的な知識をお持ちの方 ●防爆規格の知識をお持ちの方 └防爆エリアに設置される機器であり、案件毎に要求仕様に差異があるため ●PLCプログラミングツールを使用した経験のある方(経験があればベター) └運転法案理解・ソフト作成に活かせるため ●E-CADが使える方(経験があればベター) └設計ツールとして自身で作図できれば軽微な修正が可能となり、効率的な業務が期待できるため ●ビジネスレベルの英会話スキルをお持ちの方
<募集要項> 当社グループは、鉄鋼アルミ・素形材・溶接からなる「素材系事業」、産業機械・エンジニアリング・建設機械からなる「機械系事業」、そして「電力事業」と、多様な事業を営んでおります。その中で機械事業部門は、2022年度、エネルギー分野、産業分野の受注伸長、特に国内外での空気圧縮機の事業規模が拡大したことで、過去最高の連結受注高を更新、更なる成長を目指しています。 世の中の変化に柔軟に対応し、ビジネスチャンスを拡げ、当社の持続的な発展を実現していく重要な役割を担う設計エンジニアを募集しています。 <業務内容> 高い世界シェアを誇る当社の非汎用圧縮機・産業機械(製鉄機械・樹脂用大型混練造粒装置等)の電気・計装・制御設計をご担当いただきます。 オーダーメードで設計を行うため、機械設計や工程管理と一体となってプロジェクトを推進いただきます。 <製品について> 当社の非汎用圧縮機(回転機)/タイヤ・ゴム機械/樹脂機械は世界各国の石油・天然ガス・化学プラントや製鉄所等に納入しております。耐用年数も長く、高信頼性を求められお客様のご依頼の仕様に基づいてオーダメードで設計していく大型の機械製品を取り扱っています。 ※ご本人様のご希望等鑑みて対象製品決定します。 <製品の特徴> お取引先様より機械の性能面で高い評価をいただいております。また安定稼働への信頼性、当社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。 ※ご希望の職種がある場合は、該当求人よりご応募をお願いいたします。 ※選考ポジションについては、書類選考合格のタイミングでご連絡をさせていただきます。 ※配属部署や担当業務によって海外出張や、海外駐在(アメリカ・中国など)のチャンスもあります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
富士フイルム株式会社
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・ソフトウェアプロダクト開発プロジェクトのPL経験(2年以上) ・ディープラーニングを用いたプロダクト開発プロジェクトの経験(2年以上) 【尚可】 ・画像、動画、音声などに関する認識技術の開発経験 ・TensorFlowを用いた開発経験 ・PythonやC++での開発経験 ・MLOpsの構築・運用経験 ・情報系の修士号、および博士号をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力
【募集背景】 当社イメージングソリューション事業部では、デジタル映像技術とオプトメカトロニクス、材料技術を融合し、撮影デバイスからプリントソリューションまで幅広いイメージング製品・サービスをラインナップしています。ビジネスはグローバルに展開しており、豊かな映像文化の発展に貢献しています。 今後スマートデバイスやクラウドコンピューティングが進化していく中で、当事業部の持つアセットを活かした、革新的な製品・サービスの開発を加速すべく、AIエンジニアを増員募集します。 【職務内容】 当社が展開する高性能デジタルカメラ「X/GFXシリーズ」やインスタントカメラ「INSTAX」、プリンティングサービス「Year Album」等のスマホアプリ/オンラインサービスに向けた、主に画像・動画を対象としたAI領域のプロジェクト推進および研究開発を担当していただきます。 <具体的には> ・商品化開発に向けた、AI領域の提案・要件定義 (商品企画担当者やアプリ/サービス開発担当者と連携) ・開発方針の策定、データ整備、モデル試作・評価、およびAPI設計・開発 (グループ内外の協力会社を含む体制でのプロジェクト推進、または自身で実施) 【仕事の魅力】 ・BtoC市場が対象であり、顧客反応をダイレクトに確認することができる ・事業方針としてソフトウェア開発に力を入れており、新規アプリ/サービスの開発案件が 多く、商品化の最前線で活躍できる ・新しい映像体験を生み出すための最新技術導入に積極的であり、アイディアを商品企画 に反映し易い ・全世界が担当範囲となるため、スケールが非常に大きいビジネスにチャレンジできる
【必須】 ・生成AI/LLM/マルチモーダルAIを活用した研究開発業務の経験 ・Python 等のプログラミングスキル ・Azure、AWSなどのクラウドサービス・アプリの開発経験 【尚可】 ・AIの最先端技術をキャッチアップしている方、あるいは興味がある方 ・プロジェクト管理経験 ・英語でのビジネスコミュニケーションスキル
当ポジションでは、IoTやAIといった高度なICT化に対応した情報基盤技術の強化と応用拡大を図っています。 生成AIはその手軽さと能力の高さから日々メディアを賑わせ、急速にユーザー数を増やしています。 生成AI・自然言語処理AI・大規模言語モデル(LLM)・マルチモーダルAIを活用した研究開発に取り組み、生成AIの技術トレンドに沿った「AI Hub」プラットフォームを構築・展開します。 また、様々な事業領域でDXを推進し、事業成果創出を目的としてグローバルの社内外利用者向けのSaaS開発に取り組みます。 【担当職務】 ・生成AI/大規模言語モデル(LLM)/マルチモーダルAIを活用したテキストデータ・マルチモーダルデータ処理、文書/画像生成、分析に関する研究開発 ・様々な事業領域のバリューチェーン(調達/生産/物流、営業/マーケティング、サービス、研究開発、経営/企画 等)で生成AI/マルチモーダルAIを活用したDXを推進する ・生成AI/マルチモーダルAIに加え、予測AI/推薦AI/最適化AIを組み合わせて、人間とAIのシナジーで新しい価値を創出する「AI Hub」プラットフォームの研究開発 ・上記研究開発成果をグローバルの利用者へ提供するクラウドサービスの開発 【募集背景】 当社はフィルムの会社として創業しましたが、今では高度なAI技術を駆使したヘルスケアやバイオサイエンス、 ソリューション提供など事業の多角化を進め、社会課題の解決や新たなビジネスチャンスの創出を進めています。 そんな中、更なるイノベーションを推進しグローバルなリーダーシップを確立することを目指し、AI分野の専門知識を持つ方の積極採用を進めています。
愛媛県新居浜市惣開町
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。 ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・工場電気設備における、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などがあればなお良い。 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。 ◆資格:電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格があればなおよい。
■配属部署のミッション 国内外製造拠点の製造プラントにおいて、設備設計、建設、保全業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。 ■本ポジションの位置づけ 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施するポジション。将来的には部下を率いて、プラント基本構想、基本計画から設計、建設業務(主にFeedからEPC)および保全業務を推進する。 ■募集の背景 愛媛工場は事業のポートフォリオの高度化を目指して、半導体関連製品など成長分野に軸足を移すために、抜本的な構造改革を推進している。新設プラントを戦略的に建設すると共に、既存プラントの維持管理と合理化による競争力強化を推進し、構造改革を軌道に乗せるために、経験豊富なエンジニアが必要である。 ■職務内容 (雇入れ直後) ・愛媛工場における既存製造プラントの電気保全業務 ・愛媛工場における、既存製造プラントの増改造に関する電気設計および建設業務 ■本ポジションのやりがい 愛媛工場はグループ会社で発電した電力にてプラントや厚生設備等を運転、維持管理している。よって、プラントに関わる電源設備だけでなく、特高変電所や発電所に関わる設備についてのエンジニアリング業務に携わることができる。また、高信頼性プラントを指向し、AIやIoT関連の技術の導入も実行することになる。
大分県
450万円~700万円
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において制御系の知識(制御工学、情報工学、制御回路など)を習得していること。 ・制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの計装設計または保全業務経験を有しているとなお良い。 ◆資格: 高圧ガス、危険物、エネルギー管理、公害関連、消防設備士、計量士、電気主任技術者3種などの資格があればなおよい。
■部署の特徴 当社の計装チームは、化学プラントに設置される計装機器(温度計、液面計、流量計など)やプラント制御用コンピュータの設計、保全、工事管理を通じて、プラントの安全性・効率性・信頼性を支える重要な役割を担っています。これらの業務を通じて、プラントの安全・安定稼働と品質向上に貢献することが私たちの使命です。 ■担当業務 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務に従事いただきます。一定範囲の業務を中・長期的に継続する中で知識・スキルを培い、将来はチームの推進役・マネージャーとして影響力を発揮いただきたいと考えています(将来の中堅マネージャー候補)。 ・設計業務: プラントの特性や運用条件に基づき、最適な計装機器を選定・手配します。 プラント制御用コンピュータのシステム構成を決定し、手配します。 計装機器の設置工事の設計(配線図、配管図の作成手配)を行い、工事手配をするとともに設置工程計画を立案します。 ・工事管理業務: 設置工事が計画通りに進捗するよう、現場の進行状況を管理します。 工事の品質、安全性、スケジュールを確実に確保します。 ・保全業務: 計装機器の故障時に迅速な原因究明・修繕手配を行います。 故障を未然に防ぐため、定期的な検査や予防保全計画を策定・実施します。 製品の品質を維持向上させるため、計装機器の校正方法、計画を作成し、実行管理します。
大阪府大阪市此花区春日出中
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において化学、あるいは化学工学の何れかを習得していること。 ・化学メーカーでの生産系技術スタッフとしての業務経験があることが望ましい。 ◆資格 ・危険物甲種化学(必須ではないが、取得していることが好ましい) 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・レジスト製造メーカーでの業務経験があればなおよい。 ◆資格 ・高圧ガス、公害関連などの資格があればなおよい。
●配属部署のミッション 大阪工場はファインケミカル事業の中核を担う工場の一つであり、特に半導体製造プロセスにおいて回路パターン形成に使用されるフォトレジスト(以下、レジスト)を主力製品としている。配属予定部署はレジスト製造を行っており、レジスト需要拡大を取り込みながらシェア拡大を図ると共に、海外グループ会社との複数拠点供給体制の確立を通じて住友化学グループの収益向上に貢献する。 ●部署のミッションにおけるポジションの位置づけ 生産系技術スタッフとして、レジストの生産拡大に伴う操業、品質の安定化、新製品の導入に貢献する。 ●募集背景 レジストの需要拡大に伴い、高度なレベルで操業、品質の安定化が求められると共に、 次世代製品の供給体制を早期に確立して行くために、生産系技術スタッフの増強が必要となっているため。 ●職務内容 ・プラント全体の操業・運転管理(非定常・異常時処置含む) ・試製造・4M変更対応(新製品・新規品目の導入対応含む) ・生産計画・操業管理 ・海外グループ会社の技術支援 ●仕事のやりがい ・最先端レジストの生産を通じて、半導体をはじめとする先端エレクトロニクス産業に貢献できる。 ・海外グループ会社での実務等、グローバルに活躍できるチャンスがある。 ●キャリアパス ・入社後はレジストのみならず、その他の各種製品製造にかかる経験を積むことを想定。将来的にはプラント操業や生産企画、あるいは生産技術全般等に関する責任者を目指すためのキャリアパスを提供する。
株式会社カネカ
【必須】 ・電気・制御・システム系学科、専攻の修了と電装設備設計に関する業務経験 ・学歴:高専卒以上、電気・制御・システム工学 【尚可】 ・化学工場の電装設備の設計や保全に関する業務経験 ・学歴:大学卒以上、電気・制御・システム工学 ・語学力:TOEIC450点以上 ・資格:電気主任技術者
【業務内容】 化学工場における製造、研究施設に関する電気・計装・システム設備の設計・調達・施工監理・検査・試運転対応業務及び保守計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務。 【やりがい】 電気・計装・システムエンジニアとして、基本構想から設備取得までの一連の業務遂行を通して、モノづくりの面白さを実感できる。また多岐にわたる分野のプラント設計(国内外)・建設に携わる機会があり、技術力向上、専門知識の拡大に繋がる。 【キャリアパスプラン】 業務経験を通じて技術領域を拡大させ、国内外における電装設備設計及び設備管理組織のサブリーダーに育成。その後は、スペシャリスト若しくは組織リーダー(幹部職)への育成を図る。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ