4680 件
株式会社堀場製作所
京都府
-
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・英語(ネイティブレベル) ・法務・コンプライアンスの知識(法学部卒・該当部門での実務経験) ・母国以外の大学卒業または留学経験 【歓迎】 ・内部監査の経験 ・Excel/word/powerpoint/Acess等のPCスキル ・SAPの使用経験
海外グループ会社の内部監査業務を中心に、 SAPのデータ分析等による監査ポイントの絞り込みから、監査手続きの実施、 監査報告書の作成といった一連の業務を幅広くご担当いただきます。 ご入社後はチームリーダー同行の下、内部監査プロセスを遂行。 将来的には単独での海外往査実施をお任せいたします。 HORIBAグループ全体を対象とした内部監査を通じて、 コンプライアンス問題の未然防止、早期発見および対策提案を行い、 企業価値の更なる向上に貢献することを部門のミッションとしております。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プログラミング言語を用いた詳細設計経験 ・設計仕様書およびテスト仕様書の作成経験 ・Word、Excelの基本操作 【歓迎】 ・物理シミュレーションや機械制御など、制御系や物理に関連するソフトウェア開発経験 ・Visual Studio(主にC#)を用いた開発経験 ・マイコンやファームウェアの設計・開発経験 ・理科学分析機器や制御システムに関連するソフトウェア開発経験
レーザー回折を用いた粒度分布計、蛍光X線分析装置、分光分析装置、 ガス分析装置などの理科学分析機器におけるソフトウェア開発を担当していただきます。 ご経験や適性に応じて、新製品対応または既存製品対応のいずれかをお任せいたしますが、 業務習得の進捗状況に応じて、将来的には両方の業務を担当いただく予定です。 ■新製品開発 ・顧客や市場のニーズを基に、製品の仕様や機能を明確化 ・性能や安全性に配慮した詳細設計 ・試作機を製造し、実際の動作を確認、またその評価試験 ・市場リリース、顧客からのフィードバックを収集し、必要な改良の実施 ■特注対応 ・顧客要望のヒアリング ・顧客要望に基づき、カスタマイズされた提案仕様の作成 ・試作機のテストとフィードバックを通じた設計の調整や改良 ・納品、使用状況のフォローやサポート 【働くスタイル】 ソフトウェア設計にとどまらず、装置の原理に対する深い理解を追求し、 機械や電気担当者と積極的に議論を重ねながら、 プロジェクトメンバーと密に協力して製品開発に取り組んでいます。
滋賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当) その他 プロジェクト系
【必須】 システムエンジニアリングやアプリケーションエンジニアリングのご経験 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・開発言語:C/C++/C#/.NET/JAVA/SQL等(C#の経験者は特に歓迎します) ・開発環境:Windows/Linux/リアルタイムOS/データベース等 ・Windows/Linux/リアルタイムOS/データベースを組み込んだシステムの開発や設計、 またはシステム試運転・トレーニングやネットワークやサーバーの設計・運用保守 【尚可】 ・仕様から詳細設計および検証項目の設定等、広くご経験をされてきた方 ・顧客やグループ会社等とコミュニケーションを取りながら業務を進めてきたご経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・ラボや客先(現場)での実験作業・コミッショニング経験 ・TOEIC600点以上
完成車メーカーや自動車部品メーカーの製品開発に必要なエンジン/駆動系/車両等のテストシステムの開発をお任せします。 システムの仕様提案、システム・アプリケーション開発設計から客先へのコミッショニングまで幅広く携わっていただきます。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮しの上、下記いずれかの業務にアサインさせていただきます。 ①エンジンやパワートレインなど車両部品開発を支援するアプリケーションシステム設計 ・お客様のニーズに基づいたシステム導入 ・サービス部門と連携したシステム運用 ・トランスミッションやエンジン単体、燃料電池などの評価アプリケーション開発・提供 ・TASプラットフォームを使用し、横断的なリソース共有による効率的な運用の実現 ②完成車テストシステム全体のアプリケーションシステム設計 ・法規要素に合致した製品を提供するために法規に対応した実装 ・法規に対応した実装を確認するための、文書の読み込み、社内ネゴシエーション、 他部署やソフトウェアチーム、外注先との連携 ・お客様のニーズに基づいた完成車試験システムの提供 ③お客様カスタマイズ要求への対応 ・国内のお客様のカスタマイズ要件をまとめ、プログラム設計・指示出し ・ソフトウェア仕様書の作成、ソフトウェアの実装、テスト ・イギリスの子会社との共同開発/ソフトウェア機能実装や不具合の調査修正などの標準化業務
カワサキロボットサービス株式会社
愛知県
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・電気回路に関する何かしらの知識 ・PLCに興味があり、前向きに技術習得に励める方 ・普通自動車免許 【尚可】 ・PLC(MELSEC、OMRON、TOYOPUC、AB等)に関する知識・経験 ・FAシステムにおける電装設計・機構設計・制御盤設計・生産技術職経験など ・産業ロボットのプログラミング/システムアップ経験 ・顧客との対面での折衝/交渉経験
塗装用ロボットのシステムアップおよび、その周辺業務をご担当いただきます。 ・塗装ロボットシステム立上げ時のオフラインプログラム検討 ・現地工事・試運転・引渡し ・ユーザーへの技術指導 ・メンテナンス、カスタマーサポート、セールスサポート など オフラインプログラムの検討は社内業務となりますが、 システムの立ち上げ時にははお客様先での作業となり、出張業務が発生します。(月に3回程度、期間は1泊~2週間程度) また、海外出張も年3~4回程度発生するため、グローバルにご活躍頂ける環境です。 また、入社後は一定期間(3ヶ月程度を想定)は業務・製品理解を深めていただくため、サービスエンジニア職のメンバーと共にフィールドサービス業務にも携わっていただきます。 上記期間終了後は川崎重工業の設計部門(兵庫県明石市)とも連携して、より幅広い業務を担当いただく予定です。また、それに伴って転勤が発生する可能性があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での購買調達の実務経験 ・デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知識および実務経験 ・英語を使用した業務に抵抗がない方 【歓迎要件】 ・ノーコードツールやVBAを用いた業務自動化に関する知識および実務経験 ・ものづくり全般に関心があり、調達業務を通じて製品の品質やコスト改善に貢献したい方 ・新たな技術やプロセス改善に対する探究心とアイデアを提案できる方
CSRおよびSDGsを考慮した持続可能なものづくりを実現するため、 協力会社や取引先との強固な関係構築を目指します。 HORIBAグループの社会的責任を果たすだけでなく、持続可能な成長を実現し、 環境に配慮した製品を市場に提供するための基盤となります。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮のうえ、下記①~③の業務へのアサインを予定しています。 ①調達戦略の策定・実行 ・世界中の優れた協力会社やメーカーを探索し、競争力を強化するための新規取引先を開拓 ・開発購買の視点から新製品の支援を行い、上流工程からのサステナブルな調達を推進 ②デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 ・調達プロセスのデジタル化を進め、ノーコードツールやVBAを活用した業務自動化 ・手作業プロセスを改善し、発注や納期管理業務などの運用を仕組化 竭「繧オ繝励Λ繧、繝√ぉ繝シ繝ウ蜈ィ菴薙〒縺ョCSR隱ソ驕疲耳騾イ ・現状分析と他社ベンチマークを基に具体的な施策を企画・立案 ・取引先に対してアンケート調査や説明会、現場監査の実施 ・サプライチェーンにおけるCSR意識の向上を促進 ・海外グループ会社との連携を通じて、コーポレートガバナンスの仕組みを強化 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、 当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。
NISSHA株式会社
京都府京都市中京区壬生花井町
500万円~750万円
【必須】 ・3年以上の事業会社での連結決算業務経験 【尚可】 ・IFRS経験 ・日商簿記2級 ・英語力(目安:TOEIC600点以上 or 英検2級以上など。資格より実務経験を重視します)
世界50拠点以上、グローバル視点で経営戦略を支える財務部の実務担当者を募集いたします。 特に海外子会社を含む連結決算業務を担当いただきます。 海外子会社の決算資料もご確認いただき、必要に応じて現地社員様とのやり取りが発生します。 親会社の立場で、グローバル視点で業務に携わっていただくことが可能です! 【業務例】 ・連結決算 ・開示書類作成 ・会計監査対応 【配属組織】 財務部は資金グループ・決算グループ・計数原価グループで構成されています。部長含め約30名体制です。 配属グループは決算グループとなります。 決算グループは連結決算及び開示業務を担当しています。 【魅力】 グローバルに仕事ができます。 海外拠点との英文メールのやりとりやウェブ会議など日常的なコミュニケーションのほか、海外拠点でのオンサイトミーティングや工場見学などの機会もあります。 (入社直後の業務範囲)経理業務 (変更の範囲)会社の定める業務範囲
三菱電機エンジニアリング株式会社伊丹事業所
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気回路設計のご経験 ・通信機器の設計経験 ・電磁波・アンテナに関わる知識(学生時代の専攻レベル以上) 【尚可】 ・通信(無線通信機、ラジオ、ドローン 等)の知見をお持ちの方
同社の衛星通信機器やレーダー装置に関する回路設計の上流工程に携わっていただきます。 同社ではプロジェクトマネージャー、機能設計(回路設計の上流工程)、電気回路設計と開発段階に応じて部署が分かれております。 本ポジションでは、機能設計(回路設計の上流工程)に携わっていただきます。 主に同社の衛星通信地球局設備や気象レーダー、警戒管制レーダーを担当いただく形となります。 衛星通信機器の例)アンテナ装置、防災用車載局、ライダー(風向き風速監視装置:ゴルフ場や野球場で活躍)、航空管制関連システム(ASDE:空港面探知レーダー) 【業務内容】 電子通信システム製作所の業務に参画し、衛星通信機器やレーダー関連電子機器等の下記業務に従事いただきます。 ・仕様確認・決定 ・システム設計 ・回路基本設計・詳細設計 ・仕様書作成・手配 これまでの経験や知見を活かしながら、設計者としてのスキルの幅を磨き続ける事が可能です。 【配属部署】 通信機技術第一部 電波応用システム技術課 18名 【募集背景】 案件増加による組織強化 (雇い入れ直後)回路設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・デザインの実務経験or機械設計経験 3年以上 ・以下のソフトウェアスキル Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, 3D CAD(Rhinoceros, Keyshotなど) 【尚可】 ・TOEIC600点以上 ・人間中心設計専門家
HORIBAグループのプロダクトデザインをお任せ致します。研究開発の上流からデザインに参画し、HORIBAのプロダクト/サービスの独創性ある価値を創出し、ステークホルダーの信頼を醸成。デザインの力でHORIBAグループ全体の事業競争力およびブランド価値の最大化に貢献いただきます。 ■具体的業務 HORIBA製品全体を一貫して担当いただきます。チーム内は活発なコミュニケーションにより、質問・相談しやすく、都度相談し業務を進めます。 ・製品、開発条件の把握(打ち合わせ、実機確認、ユーザー調査など) ・コンセプトの立案 ・アイデア、スケッチ検討 ・モックアップの作成 ・デザイン案の合意、承認 ・デザインデータの作成、提出 ・設計との調整 ・仕上がり確認、合意 ■使用ツール Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, 3D CAD(Rhinoceros, Keyshotなど) ■やりがい デザイナーとして多くの種類の製品に触れることで、HORIBA製品全体が社会のどこで役立っているかが理解でき、そこで働くユーザーを考慮したデザイン開発に従事できます。ユーザー目線の提案がニーズとマッチし、喜んでいただけた時は大きなやりがいを感じられます。新たなことへのチャレンジを歓迎する風土があり、新しい表現手法・加工などは試作を行って検証する等、技術や表現を積極的に吸収しアウトプットしていただけます。 ■キャリアパス 製品デザインの中核人財となり専門性を高めたマイスターや、次世代のデザインリーダーとしてHORIBAグループ全体のハードウェアデザインの牽引、チームリーダーとして組織をマネジメントする等、ご志向に合わせて様々なキャリアパスがございます。
株式会社ニチマン
大阪府大東市大野
300万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・製造職に挑戦してみたい方 【歓迎】 ・機械の製造、据付
生産ラインに導入されるコンベア、洗浄機などの各種設備の製造・現地据付に携わっていただきます。 同社は生産ラインの自動化、省人化を行うための設備を設計・製造しています。 受注生産が多く、据付けまで一気通貫でできる点が強みです。 【業務内容】 ・機械の製造(ご本人の希望、適正を考慮の上、組立・溶接・機械加工作業を行って頂きます。) ・設備の据付け 出張を伴います。(日帰り工事、宿泊工事 両方あります) 【魅力】 長年大手メーカー様と取引をさせていただいており、特に近年はEV車(電気自動車)の生産に伴う需要が増えています! 好調な業界で、日本の最先端の技術に携わることが可能です!
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
380万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必要】 理系(機械、電気、電子、物理系)のバックグラウンドをお持ちの方 【尚可】 ・回路設計 ・プログラミング(LabView、C#) ・下記いずれかの経験 機構設計や光学設計 画像処理の知識 ※上記に加え、英語マニュアルの読解や海外とのe-mail経験
【業務概要】 研究向け流体計測システムの構築、設計、現地でのシステム立ち上げ及びアフターメンテナンス。 海外アライアンスからのシステム立ち上げ、客先での取り扱い説明および、技術サポート 【配属先情報】 流体計測事業のアプリケーションエンジニア 【教育・研修体制】 入社後、2週間程、当社と当社の製品に関しての基礎研修を実施致します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・生産系システム導入・運営または生産IoT実践経験 ・コミュニケーション力 【尚可】 ・製造業における生産または生産技術の実務経験 ・クラウドに関する知見 ・システムアーキテクト ・プログラミング思考 ・プロジェクト運営経験
主に国内グループ会社を対象とした、工場DXの企画から実践までを担っていただきます。 工場のデジタル化、RPAなど先端の技術の調査・導入を検討いただきます。 【配属先情報】 デジタル戦略推進部:19名(4チーム) ┗(配属予定)Factory IoTチーム:3名 社員:3名(20代:1名、30代:1名、40代:1名) 【魅力】 新聞やニュースで日々目にする、デジタル化。社内において、デジタル化を企画・推進することで、社員の業務効率向上、売上アップに貢献できる。また、自ら手をあげてプロジェクトを企画することで、社内における第一人者となれる。 【仕事の流れ】 1企画の立案:自身での企画立案 2プロジェクト体制の構築:ユーザーとなる部門と、現状の課題抽出・整理、ソリューション立案、投資対効果試算など 3実行:ソリューションの実現に向けて、自身およびチーム員、他部門、外部ベンダーの支援などとの協業により実践 4導入後評価:定期的に稼働状況を確認し、必要に応じて改善を提案 【関わる部門】 生産部門、生産技術部門を中心に、他の関係部門とも協業 【体制】 プロジェクトの規模に応じて、役割・担当としてアサインします。場合によっては、ベンダーとの協業、または社内SEとの協業などが発生しますので、適宜、情報を共有しながら、プロジェクトを運営します。 【配属先部門の役割・ミッション】 全社最適なデジタル戦略を企画・推進し、 IT を核としたプロセス革新を組織横断的に実行し、ビジネスを支えるデジタル基盤を強化する。 なかでも、今回の募集はDX系(IoT、データ活用等)領域。
450万円~800万円
【必須】 ・電気設計経験 ・CAD使用経験 【尚可】 ・英語によるコミュニケーション ・半導体装置設計の経験
新規プロジェクト「OSS Metrology装置開発」の電気設計業務をお任せいたします。 膜厚計や結晶性評価ツールを搭載する半導体ウェハ、および、リソグラフィープロセス用レティクル・マスク検査装置開発の担当です。XYZステージ、除震系、温調などの電気設計が主業務になります。 OSS=「Optical Smart Sensing(光技術を応用した半導体・材料分野でのビジネス) ■配属先部門の役割・ミッション 常にお客様にとってのHORIBAの価値を考え、「世界が動くために欠かせない製品・技術・アプリケーション」をタイムリーに生み出し、セグメントビジネスの拡大と利益の増大を牽引する。
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・法学部卒 ・企業法務実務経験又は法科大学院卒若しくは弁護士資格等同等の知識を保有する者 【歓迎】 ・TOEIC600点以上又は海外駐在・留学経験 ・弁護士資格
国内外の契約審査、紛争・訴訟案件対応、M&Aやアライアンス案件等各種プロジェクトの対応、コンプライアンス関連業務(法務教育・監査等)。 部署のミッションは、法務を武器に、事業部門と共闘し、強いグローバル企業を作ること。 事業部門からの相談にオーナーシップを持ってプロアクティブに対応し、契約や法的な知識を用いて、事業をドライブまたはリスクをコントロールすることが主なミッション。 ■具体的な仕事内容 国内外の契約審査、紛争・訴訟案件対応、M&Aやアライアンス案件等各種プロジェクトの対応、コンプライアンス関連業務(法務教育・監査等) 【流れ】 ・他部署からの契約・法律相談の依頼(原則社内システムから申請) ・チームリーダが相談内容を確認し、担当者をアサイン。 ・担当者はアサインされた相談内容及びチームリーダの指示を確認。 ・依頼部署と密なコミュニケーションを取り、契約の修正案を作成・提案。締結に至るまでフォローアップを実施。 【関わる部門】 営業、開発、管理、調達をはじめとするすべての部門 【体制】TLの指示に基づき、各種相談がアサインされ、各人がオーナーシップをもって対応する。 【使用ツール例】 Excel、Word" ■配属先部門の組織構成 法務部全体:15名(3チーム) ┗(配属予定)法務チーム:5名 ・社員5名(20代1名、30代3名(うち1名チームリーダー)、40代1名) ■配属先部門の役割・ミッション 法務を武器に、事業部門と共闘し、強いグローバル企業を作る。 事業部門からの相談にオーナーシップを持ってプロアクティブに対応し、契約や法的な知識を用いて、事業をドライブまたはリスクをコントロールすることが主なミッション。
【必須】 ・日商簿記2級相当の経理財務経験 ・TOEIC600点相当の英語力、もしくは英語使った業務に抵抗がなくチャレンジ意欲のある方 【尚可】 ・製造業における経営管理または経理部門での業務経験 ・SAPを用いての業務経験
堀場製作所本社にて、経営管理または経理業務をご担当いただきます。 ※これまでのご経験、ご希望に応じて、配属先を決定します。 ■経営管理 堀場製作所または国内グループ会社の業績管理、経営会議や予算会議、年に数回行われる国内外のグループ会社全体で行うグローバル会議のアレンジ等を行っていただきます。 ■経理 単体決裁・連結決算、連結資金管理等を行っていただきます。 【キャリアイメージ】 入社後まずは、業績管理や経理会計の実務を通じて、HORIBAの事業や管理会計の仕組みを学んでいただき、その後は適性や希望を考慮しながら、海外出向等にも挑戦いただきます。数年以内に海外グループ会社への出向が可能な方にご応募いただきたいと考えております。
日本ノズル株式会社
兵庫県神戸市西区室谷
【必須】 製造現場でのオペレーター経験のある方 【歓迎】 自動バフ機を用いた研磨作業経験のある方 理系・機械科の高校等の卒業者
各種工作機械を使用して、金属の精密切削・研削加工、穴あけをしていただきます。 【製品について】当社製品は、φ0.050程度ののごく小さな穴が多数あいているノズルで、化学材料から化学繊維を作る工程の中で使用されます。 【工場で使用している主な工作機械】 ・縦型マシニングセンター18台・NCフライス盤5台 ・NC放電加工機7台・ポインチング加工機2台・自動リーマ加工機 ・卓上旋盤4台・卓上ボール盤4台・放電加工機4台 【当社商品】基本的には全て日本で生産しており、世界でも非常に高い技 術力を誇っております。世界シェアトップの商品も多いです。 【社風について】 離職率が低く、安定して働ける環境です。 少数精鋭のため、早いキャリアアップができる環境です。 【通勤方法】 車通勤可能です。(ガソリン代支給) 【日本ノズルについて】 近年需要が高まっている、化学繊維製造用ノズルのトップメーカーとして、常に柔軟な姿勢で、研究開発を積み重ねてきました。化学繊維製造の際には欠かせないノズルで、日本では、三菱レイヨン、東レ、帝人等の大手繊維メーカー、海外もアメリカ、EU諸国、インド、中国の繊維メーカーと、国内外でお取引があります。UNIQLOのヒートテックの繊維製造の際にも、当社のノズルが使用されています。 土曜出勤2~3回あり。 案件によるが、夜勤が発生することもある。 ※応募時、履歴書への写真貼付(スーツ・ネクタイ着用)が必須となります
京都電機器株式会社
350万円~400万円
【必須】 ・メーカーにおける購買業務のご経験 購買の業務経験がない方でも、商社で電⼦部品を取り扱われた経験をお持ちの方は対象です。
■主に同社が取り扱う電源、光学関連製品の購買業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・開発購買 新規製品の新規部材、業者、技術情報の収集など ・戦略購買 従来の仕入れ方や買い方に囚われず、円滑に生産が進むよう改善意識を持って以下の業務に取り組んでいただきます。 ・調達ルートの開拓 ・開発品部材の市場調査 ・購買システム提案、構築、運営 ・サプライヤ選定、在庫管理、納期交渉、価格折衝 など ■部署:資材調達部 購買課
350万円~550万円
【必須】 ・電気回路設計経験をお持ちの方 ※ご年齢に応じて、経験の有無に関しては応相談です。 【尚可】 ・電源関連装置、検査⽤照明の知識に⻑けている方 ・組み込みのご経験 【魅力】 現在の製品以外でも新たな製品開発にも着手しており、決まったものを量産するのではなく、新しいものに都度チャレンジできる風土です。 同社の製品は半導体製造装置など、特に高精度が要求されるイオン注入装置用などに同社製品は多数採用されています。また、大手企業が取り扱わないような少~中量生産の製品を得意としており、小~中ロット生産で利益率が非常に高い商品を多く取り扱っています。
半導体製造装置の電源装置を製造する同社において、電源関連装置、光学関連製品の回路設計をお任せします。 半導体装置に欠かせない製品であり、業界の需要増加に伴い同社製品の需要も伸びています! 【業務内容】 ・電気電子回路設計 ・トランス、変圧器設計 ・プリント基板設計 ・構造設計 ・信頼性評価業務 上記より得意分野を活かしながら、取り組んでいただきます。 【部署構成】 技術部 回路課 約20名 【募集背景】 製品需要の増加に伴う増員募集。ニーズが多く、受注しきれていないのが現状です。
株式会社指月電機製作所
兵庫県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・電子材料向けの材料開発経験をお持ちの方(目安5年以上) 【尚可】 ・コンデンサ材料の開発経験
EV向けフィルムコンデンサの売上拡大に向けて、2019年に新設したR&Dセンターにてさらなる研究開発を行います。 【具体的な業務内容】 要素開発/コンデンサを構成する各要素の物性解析業務、薄物蒸着の手法開発業務 商品開発/軽薄短小化、高機能化といった多様化する顧客ニーズに応える商品の開発 ■取り組みテーマ例 EV向けフィルムコンデンサの高耐熱材料の研究 耐熱かつ軽量化、小型化を実現するための材料開発 ■指月R&Dセンター(40名) 19年1月に竣工しました。電気自動車をはじめとする成長市場の新たなニーズに向け、技術革新と商品開発を加速しています。
兵庫県西宮市国見台
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・理系のバックグラウンド(電気、機械、化学など) ・量産品を取り扱うメーカーでの品質管理/品質保証業務の経験(目安3年以上) 【尚可】 以下内容に関する品質管理や品質保証業務の経験 ・電気/電子部品 ・品質に関して社内研修をされたことがある方
当社の品質保証体制をより強化するために、製品品質、業務プロセス品質の向上や品質システム推進を担当して頂きます。 【職務内容】 ・ISO9001/14001、IATF16949の維持・運用・管理 ・品質向上や改善活動 ・工程監査、品質監査、仕入れ先の管理 ・品質マネジメントシステムの構築 【配属先】 株式会社指月電機製作所(指月R&Dセンター) 2019年に新設され、同社の要素技術開発や新製品開発などを担っております。 【働き方/社風】 「人間性を尊重する」をモットーに、社員個々人の潜在能力と可能性を伸ばす事を大事にしています。 指示待ちではなく、自身のご意見を発言・提案できる風通しの良い環境です。 また、昇給や昇格に関しましても年々見直しを図っており、実力主義ベースでのご評価となっております。
ヤンマー舶用システム株式会社
石川県金沢市神野
350万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車免許 ※機械を触る仕事をやりたいという意欲があれば、未経験でもOKです ※文系出身者も歓迎です 【歓迎】 ・船舶機関士としての業務経験をお持ちの方 ・ディーゼルエンジンのメンテナンス経験をお持ちの方 ・3級自動車ジーゼル(ディーゼル)・エンジン整備士を取得された方 ・船舶関係の業務に携わっていた方 ・舶用エンジンに関する知識をお持ちの方 ※歓迎要件の経験をお持ちの方は優遇致します。
【業務内容】 船舶用エンジン及び舟艇の修理・メンテナンス等をご担当いただきます。 具体的には、 船舶用エンジンの据付・メンテナンス・修理作業です。 お客様と据付や修理の作業内容について打合せをし、その内容をもとに作業を行います。 入社当初は、先輩社員に同行しながら作業手順を習得していきます。 作業手順修得後は、簡単な作業は1人で、大掛かりな作業は2~3人で行います。 見積作成や作業に必要な部材の発注等でパソコンを使用します。 エンジンの組立、分解方法を習得する研修制度もあります。 【部署構成】 4名 ■業務内容: (雇入直後) :サービスエンジニア業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
大阪府
300万円~400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・ 電子・電気知識(工業高校 電子・電気レベル) ・ 機械工学(機械図面が読め、機械の動きが理解できる) ・ PCスキル(WORD、Excel、Powerpoint、、Access(基礎的な操作が可能である) 【歓迎】 ・ 機器組立経験、半田付け経験があれば更に良い
主に製造技術業務(製造生産作業も含む) ・ 当社製品の改良、改善 ・ 生産工程ラインの見直し、構築 ・ 不具合処理(製品クレーム、修理クレーム、工程不具合品等の手直し、応急・恒久対策の立案、実行) ・ オプション製品の生産(組立、調整等) ・ パート従業員への作業指導 ・ 新製品試作支援、生産ラインへの移管(中国自社工場を含む) ・ 中国自社工場への不具合及び改良改善指導、協議(出張あり) ・ 基準器の管理、校正・調整(国内基準器、公司基準器etc) ・ 現場設備の維持・管理、更新、修理 ■事業部について 流体計測事業…大学をはじめとする官民研究機関のお客様に対して最先端の流体研究計測ソリューションの提供を行っています。産官学連携や海外アライアンス先との連携を強化しながら最先端の流体計測システムを提供しております。 ■特徴 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。また国内3拠点、海外にも3拠点事務所をもちグローバルに展開しています。
ナビタスマシナリー株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験者 ・普通自動車免許(まれに出張での業務が発生します) 【尚可】 ・産業用機械に関わる機械設計経験者
化粧品容器や家電、文房具製品や自動車部品などへの印刷、転写をする特殊印刷機の機械設計をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 多くの方が目にしたことがあるような製品(化粧品や、家電製品、自動車の内装部品)に印刷を施す特殊印刷機の開発に携わっていただきます。 同社機械製品は、お客様の様々な要望に沿った仕様が求められる部分が多くあります。個別の対応が必要となるため顧客の幅広いニーズに対応出来る印刷機の設計が主な業務となります。 長い歴史で培ったノウハウを活かし、他社と差別化できるような新たな技術の開発と顧客の幅広いニーズに対応出来る印刷機の設計、その自動機の搬送装置関係の設計が主なミッションとなります。 【当社について】 昭和41年創業の特殊印刷機のリーディングカンパニー、ナビタス株式会社のホールディングス化を機に、同社の製造関連を担う会社として事業をスタート。特殊印刷機製造の国内トップメーカーとして長年培った技術で、様々な形状、素材に対応できるパッド印刷機、ホットスタンプ、ロール転写機、スクリーン印刷機に加え、印刷工程を自動化する自動搬送機など、印刷のあらゆるニーズにお応えします。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気制御設計の経験者 ・普通自動車免許(まれに出張での業務が発生します) 【尚可】 ・産業用機械に関わる制御設計経験者 ・PLCプログラム、ハードシーケンス回路経験 ・電気工事士1級or2級もしくは資格相当の知識
化粧品容器や家電、文房具製品や自動車部品などへの印刷、転写をする特殊印刷機の電気設計をご担当いただきます。 ・特殊印刷機及びその搬送装置の電気設計開発業務 ・機械のデバック作業 ・納品先での機械の設置、調整作業 【具体的な業務内容】 多くの方が目にしたことがあるような製品(化粧品や、家電製品、自動車の内装部品)に印刷を施す特殊印刷機の開発に携わっていただきます。同社機械製品は、お客様の様々な要望に沿った仕様が求められる部分が多くあります。個別の対応が必要となるため顧客の幅広いニーズに対応出来る印刷機の設計、その搬送装置部分の電気プログラムの設計が主な業務となります。 顧客先への完成品の納入時には、出張対応にて機械の設置、動作確認作業もご担当いただきます。 【配属先の組織構成】 50代マネージャーの下、10代から50代の計4名で電気設計部門を担当しています。 【当社について】 昭和41年創業の特殊印刷機のリーディングカンパニー、ナビタス株式会社のホールディングス化を機に、同社の製造関連を担う会社として事業をスタート。特殊印刷機製造の国内トップメーカーとして長年培った技術で、様々な形状、素材に対応できるパッド印刷機、ホットスタンプ、ロール転写機、スクリーン印刷機に加え、印刷工程を自動化する自動搬送機など、印刷のあらゆるニーズにお応えします。
旭光電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
480万円~700万円
【必須】 バックエンドシステムの開発経験をお持ちの方 (オンプレミスもしくはクラウド上でのインフラ設計経験) 【歓迎】 ・AWSの各サービスに関する知識・実装・運用経験 ・Azureの各サービスに関する知識・実装・運用経験 ・Python / Node.js などのプログラミング言語を使用した開発経験 ・MQTTに関する知識 ・情報セキュリティの基礎知識 ・サーバーレスアーキテクチャによるシステム開発の経験 ・業務システムの開発経験やシステムエンジニアリングの経験 ・お客様からのヒヤリングや仕様調整の経験
自社で製作されるIoT製品(エッジデバイス)のクラウド(バックエンド)の要件定義〜構築を 担当していただきます。 バックエンド環境としてAWSやAzureを想定しています。 これまでAWSの各サービス(AWS IoT / AWS Lambda / Amazon DynamoDB など)をフル活用した、 クラウドネイティブな開発を行っています。 サーバーレスアーキテクチャも積極的に提案・導入しています。 今後はAWSでの提案・開発はもちろん、Azureも同様に提案・導入を行う予定となっています。 【魅力】 旭光電機社の専務取締役技術部長である和田様は、新幹線の自動ドアセンサーで主流となっている「パルサーチ」を開発された方で高い技術力を誇ります。地面が振動する環境でのセンサーは、誤作動を起こしやすくそれを解消するための技術開発をされています。そんな和田様が直轄で始動しました、IOT事業部は現在30代の専任の方が1名おられて、和田様ともう一人の方が兼任されている形です。旭光電機社の高い技術力が評判となり、「インダストリー 4.0 神戸プロジェクト」など、大型プロジェクトもいくつか依頼があり、IOT事業はこれから旭光電機の売上の半分を占めるほどの主力事業になる想定のため、活躍していただける人材を求められています。 〇神戸市の掲げる「インダストリー 4.0 神戸プロジェクト」 サプライチェーンを最適化した「つながる工場」の実現を目指し工場設備の IoT 化を推進、地場製造業の競争力強化を支援しています。この取り組みに IoT を活用した製品の開発実績を持つ旭光電機へ神戸市から協力要請がありました。
325万円~550万円
【必須条件】 ■C++/C言語、C#言語のいずれかを使用したソフトウェア開発経験 【尚可】 ・ファームウェア(PICマイコン、RXマイコンなど)の開発経験 ・無線(Wi-Fi、Bluetooth)モジュールを使った通信制御プログラム開発のご経験 ・組込みLinuxの開発経験があり、組み込みLinuxでのGUI開発のご経験 ・Android、iOS用アプリケーションソフトウェア開発のご経験 ・設備メンテナンス、PLC(シーケンサ)を使った装置制御のご経験 ・プログラミング言語(Visual-BASIC)によるPCアプリケーション開発のご経験
風速計、粉じん計、パーティクルカウンターなど計測器のソフトウェアおよびファームウェア開発または生産に必要な生産設備、治具開発及び生産中製品の仕様変更対応、前述の計測器に必要な要素技術開発などをご経験に応じて行っていただきます。 開発部門と製造部門をつなぐ役割を担い、量産中製品の改良改善や、生産中止部品の代替検討などもミッションとなります。 【具体的な業務内容】 ・PCアプリケーションソフトウェア開発 ・ファームウェア開発 ・生産用治蜈キ縺ョ繧ス繝輔ヨ繧ヲ繧ァ繧「髢狗匱 ■配属組織:技術本部 研究開発部 製品開発ディヴィジョンまたは技術開発ディヴィジョン(ご経験によって配属が決まります。) メンバーの約半数は中途入社者であり、中途入社のハンディは一切なく、馴染みやすい職場です。 ■製品:風速計、風速変換機、騒音計、振動計、クリーンルーム用機器、風洞試験機器、微粒子計測機器、粉塵系、ガスモニター、流体研究計測機器、質量分析計など。 ■顧客:自動車業界、家電業界、半導体業界、大学、研究機関など
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ