3515 件
株式会社ダイフク
大阪府
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ITに興味関心があり、対人業務が得意な方 ※職種不問 ・基本的なPCスキル ◎現職での経験に関わらず、意欲的に取り組んでいただける方を広く歓迎します! 【歓迎】 ・システム要件定義の経験 ・物流業界の知識経験
当社は、自動倉庫や自動搬送設備などのマテハン機器とソフトウェアを組み合わせ、 マテリアルハンドリングシステムを提供しています。 労働人口減少・eコマースの発展で高度化した物流センターへ 総合物流ソリューションパッケージのコンピュータシステム (WMS・WCS*) の導入、納品を行っており、 ソフトウェア部門では「要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム製造(開発)・ システムテスト・お客様へのシステム納品」を一貫して行っております。 お客様へ納品した設備は20~30年と長く使用いただきますが、 コンピュータは5~7年で保守期限が切れるため更新の必要があり、 設備稼働を守るためには定期的な設備更新提案が重要です。 本ポジションは、リニューアル案件に対するSI業務 「更新提案、システム要件定義」を行う部署となります。 ■本ポジションの業務内容 ・当社設備を使用いただいているお客様に対するシステム提案(お客様との打合せ、仕様書作成、見積り作成) ・システム開発を行うSE部署への引継ぎ ・工事スケジュール調整(工事部門への連携) <業務詳細> 営業がとってきた引合い(システムの設備更新案件)に対して、 既に使用されているシステムの仕様を調べながら、 お客様の運用や要望に応じた更新システムの仕様を決め、仕様書に落としこんでいきます。 案件を複数並行しながら業務を進めていきます。 (一人あたり年間50~60件の見積り作成、15~20件の仕様書作成を担当)。 海外案件については基本的に海外現地法人で対応しているため、 担当いただくのは主に国内案件です。 既に納入済みのシステムの更新となるため、お客様の稼働状況等を鑑みて、 更新工事のスケジュールについても工事部に連携します。 現場確認のため出張に行くこともありますが、 頻度は少なく、基本的にはオンラインで打合せを行います。
東京都
愛知県
住友精密工業株式会社
兵庫県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・表面処理に関する生産技術や品質保証など、プロセスに関する業務経験がある方 【尚可】 ・クロムめっき、カドミめっき、ニッケルめっき、アルマイト処理、化成皮膜処理 ・航空機装備部品に関する特殊工程の生産技術業務の経験がある方 ・英語の読み書き、英会話 ・金属、材料力学の知識
【業務内容】 ・製品製造工程の表面処理に関する現場問合せ対応と作業書類作成·改訂 ・NADCAP 監査対応 ・設備導入対応 ・表面処理工程の改善活動 【所属課·G(職場)】 ・航空宇宙生産部 生産技術課
450万円~750万円
【必須】 ・機械工学の知識がある方 ・旋盤/フライス/マシニング等の設備を用いた機械加工に関する知識のある方 【尚可】 ・航空機装備部品に関する生産技術業務の経験がある方 ・英語の読み書き、英会話にも前向きに対応できる方 ・材料力学の知識がある方 【経験年数】 ・3年以上10年未満
【業務内容】 ・機械加工(旋削·研削·研磨他)に関する作業指示書作成および不適合品処置 ・機械加工に関する設備導入業務 ・NADCAP 監査対応 【配属部署】 ・航空宇宙生産部生産技術課
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・機械系の生産技術や製造管理、生産管理等、いずれかのご経験ををお持ちの方 【尚可】 ・機械工学、メカトロ工学、電気工学の知識を有する方 ・工場管理、生産技術、製造管理、生産管理、品質管理等、業務経験のある方
【業務内容】 ・航空機向け油圧機器製造現場の管理業務(生産スケジュールの管理、化学物質管理、安全管理、設備管理、情報管理等)や生産改善業務(品質改善、生産性改善等)、設備のメンテナンス等、ご本人様の適性に応じて業務をお任せします。 【所属課·G(職場)】 ・航空宇宙生産部 ハイドロ製造課 事務所
【必須】 ・機械系の生産技術経験をお持ちの方 【尚可】 ・機械工学の知識がある方 ・組立の生産技術(機能試験·組立治具·塗装他)に関する知識のある方 ・航空機装備部品に関する特殊工程の生産技術業務に興味のある方 ・英語の読み書き、英会話にも前向きに対応できる方が望ましい ・材料力学、流体力学の知識がある方が望ましい
【業務内容】 ・組立·修理作業、機能試験に関する作業手順書作成 ・組立·機能試験作業中に発生した問題の対応業務 【所属課·G(職場)】 ・航空宇宙生産部 生産技術課
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
■必須条件 ・制御・電気の基礎的な知識
当社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。 ・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行) ・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。 ※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。 出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ) ※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。 ■募集背景 事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。 ■やりがい・魅力 ・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。 ・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。 ・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。
株式会社マキタ
489万円~897万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・アナログ回路設計、インバータ回路設計、ブラシレスモータ駆動の回路設計のいずれか実務経験3年以上 【尚可】 ・家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機など ・産業機器(サーボシステム、コンプレッサ、ロボット制御など) ・車載電装部品(インバータ、パワステ、アクティブサスペンションなど)
【業務内容】 ※以下の業務について研究・先行技術開発をお任せします。 ・ブラシレスモータ駆動用インバータ回路設計 ・各種電子制御ユニットのハードウェア開発 【マキタで働く魅力】 2005年他社に先駆けてリチウムイオンバッテリを採用したプロ向けの電装工具を販売。 エンジン製品から充電製品へ置き換えによる脱エンジン・コードレス化の推進を含め、充電製品の積極的な開発により、業界随一の豊富な製品ラインアップを誇る。一つのバッテリで数多くの当社製品に使用でき、高い互換性と豊富なラインアップが製品面における大きな魅力です。 【募集部門】 開発技術本部 第1電装技術部 電子制御開発センター(東京オフィス)
375万円~862万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・下記1.2いずれかの自動化設備の実務経験5年以上。 1.部品供給機、搬送装置、ネジ締め機、圧入機、組付け機、配線、自動検査機などの 設備設計・制御設計及び立上げ実務経験。 2.製品組立関係、モータ生産工程に関わる生産技術業務の実務経験。 <機械系> ・機械設計/製図/機械要素(エア/油圧機器、モータ 類) ・機械加工技術一般 *希望:CAD操作が可能な方。(2D・3Dどちらでも可) <制御系> ・電気回路設計,PLCプログラム設計(サーボモータ制御含む) ・要件定義書 作成 【尚可】 ・英語ができる方
【業務内容】 ・組立工程およびモータ生産工程の新技術・新工法の開発 ・組立工程およびモータ生産工程の設備設計、電気制御設計 ※仕様決めおよび設計~立上げ、調整(生産寄与まで)の全ての業務に携わります 【配属部門】 生産技術部
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・強度に関する設計、評価経験のある方 ・強度解析の5年以上の経験を有する方(特にHyperWorksの経験者は歓迎) ・基礎知識:材料力学、衝撃工学、有限要素法、機械設計など ・基礎技能:強度評価に関する実験、計測、分析 ・業界:機械、自動車、航空、電機、大学・研究機関 評価結果から解決策を提示し、新たな課題を発見できる方を希望します。 ※課題を見出し解決していく、道なき道を進んでいける方を歓迎します。
【業務内容】 製品の衝撃強度に関する研究開発業務を担当します。 ・CAE解析や実験による新製品の強度評価、設計提案 ・衝撃強度評価に関する技術構築 市場に新たなソリューションを提供するための技術課題解決、新製品開発における技術提案、 トラブルの解決を行います。 【配属部門】 開発技術本部 技術研究部(1G) 【魅力】 マキタはグローバル企業であり、世界のユーザーに対してソリューションを提供することができます。設計者自らがユーザーへのソリューションを考案し最終製品までの開発業務に関わっていきます。ユーザーが喜ぶ製品を世の中に出し、それが実感できるマキタは、技術者冥利につきる会社だと思います。
【必須】 ※1~4の何れかの機構設計業務経験5年以上 1モータ関連の樹脂成型部品および板金部品の機構設計 2射出成型およびプレス加工の知識 3レンズ等の光学設計 4ヒートシンク等の熱設計 【尚可】 ・3D-CADにおけるモデリングおよび図面作成 ・CAE解析
【業務内容】 モータ関連(主にブラシレスモータ)の樹脂成型部品の機構設計。 スイッチ部を含む操作デバイス部品、照明用レンズ部品、各種センサ搭載部品の設計。 部品仕様検討~機構設計~量産技術立上げまで一貫して担当。 【配属部門】 開発技術本部 第2電装技術部(電技22課) 【魅力】 マキタはグローバル企業であり、世界のユーザーに対してソリューションを提供することができます。設計者自らがユーザーへのソリューションを考案し最終製品までの開発業務に関わっていきます。ユーザーが喜ぶ製品を世の中に出し、それが実感できるマキタは、技術者冥利につきる会社だと思います。
株式会社椿本チエイン
埼玉県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・新商品企画や新ビジネス企画、新サービス企画などいずれかの経験 ・新規事業企画、商品企画、マーケティング、設計開発、営業、技術営業等いずれかの経験 【歓迎】 ・機械製品(部品・モジュール・装置)、電気/電子製品いずれかのマーケティング、商品企画、サービス企画等の経験 ・モビリティ関連の新ビジネス企画や商品企画経験 ・英語力(日常会話が可能なレベル)
■当社では、長期ビジョン2030にて、「人にやさしい社会の実現」「安心・安全な生活基盤の構築」「地球にやさしい社会の創造」を掲げ、グローバルにビジネス展開しています。 また、既存事業に捉われず、事業部門を飛び越えた発想で次世代ビジネスの創出を行うべく、2023年4月に新事業開発センターを設置しました。新事業開発の複数あるテーマの一つとして、toB、toC向け「次世代パーソナルモビリティ」の新規ビジネス立ち上げを進めており、環境負荷の低い「電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく)」 や、物流業界のラストワンマイル問題を解決する電動モビリティなど、荷物を持って楽に移動できる新しいモビリティの開発に取り組んでいます。今後さらに、ビジネス・商品の新規企画を加速したく、ともに推進いただける方を募集します。 ■電動アシスト3輪自転車 LA SI QUEをはじめとした、次世代パーソナルモビリティビジネスの新規ビジネス企画、商品企画、販売企画から量産体制構築などビジネススキーム構築・推進業務を幅広くご担当いただきます。 既存メンバー5名と協働しながら、下記いずれかの業務を担って頂きます。 ・次世代パーソナルモビリティ顧客ニーズ及びシーズの探索及び市場調査活動(国内・海外) ・市場調査を基にした新商品&ビジネスモデルの企画立案 ・ブランディング含めた価値訴求に繋げる商品戦略の企画立案 ・企画した電動車両の顧客探索、協業パートナーとの提携・調整折衝 ・量産体制構築(量産体制企画・立案、アフターサービス・メンテナンス体制の構築・整備) 【関係部署】 商品開発(技術部門)、品質保証、生産技術・製造
【必須】 ※1.2に関するソフトウェア開発の実務経験5年以上 1.C言語を使用したマイコンの組込ソフトウェア開発 2.ブラシレスモータ駆動用インバータ回路のソフトウェア開発 【尚可】 ・コーディング作業者ではなく要件からアルゴリズムの考案が自身でできる方 ・マイコン周辺回路の知識がある方
【業務内容】 マイコンを使った組込ソフトウェア開発(ブラシレスモータ、各種センサの制御) 【配属部門】 開発技術本部 第1電装技術部(電技14課) 【働く魅力】 マキタはグローバル企業であり、世界のユーザーに対してソリューションを提供することができます。設計者自らがユーザーへのソリューションを考案し最終製品までの開発業務に関わっていきます。ユーザーが喜ぶ製品を世の中に出し、それが実感できるマキタは、技術者冥利につきる会社だと思います。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理財務・税務などの実務経験 ・係長相当以上の組織・業務管理運営経験 ・実務に通用する英語力 ・簿記2級以上(実務に活かせる実力) 【尚可】 ・英語など外国語を使っての業務経験(会話・メール等) ・TOEIC 750点以上 ・係長相当以上の経験 ・海外駐在の経験(あればベター)
【業務内容】 グループ各社それぞれの取引や各国法令に応じた財務経理業務や ERPなどの共通システムやIFRSなどを踏まえた現地サポート、国を跨いだ取引に関する国際税務対応など 【配属部門】 財務部 【魅力】 世界各国にダイナミックに事業展開する弊社グループでは、グローバル企業ならではの課題に取り組むことができます。本社からでも、現法出向でも、現実のビジネスに密着し実感を持って業務にあたるのが特色であり強みでもあります。
【必須】 下記1.2いずれかの実務経験5年以上。 1.金属加工工程設計及び立上げ実務経験 2.加工、熱処理、研磨、冷間鍛造技術のいずれかに関するび実務経験 <機械系> ・機械設計/製図/機械要素(エア/油圧機器、モータ 類) ・機械加工技術一般 【尚可】 ・CAD操作が可能な方。(2D・3Dどちらでも可) ・英語ができることが望ましい
【業務内容】 ・鋼材、アルミ、マグネシウムの金属加工工程設計及び立ち上げ ・加工/熱処理/研磨:治具/設備設計、新工法開発 ・鍛造:冷間鍛造(金型、工程設計) ※仕様決めおよび設計~立上げ、調整(生産寄与まで)の全ての業務に携わります。 【配属部門】 量産技術部
【必須】 ・樹脂成形またはアルミ鋳造の金型部品立上げ経験者。 【歓迎】 ・樹脂成形またはアルミ鋳造の金型設計経験者 ・流動解析経験者、3D-CAD(CREO)経験者 ・英語、中国語ができる方 ※履歴書には写真貼必要
【業務内容】 金型(樹脂成形部品・鋳造部品)立上げについて、国内取引先への指示出し、自社海外現地スタッフへの指示出しを担当して頂きます。 時には中国・タイ・ルーマニア・ブラジル等の海外へ出張し、現地スタッフや取引先への指導、支援を行う、といった業務のほか、形状・図面改善提案、更には新技術・新工法開発といった試験研究業務もあり、より専門性を発揮して頂ける場もあります。 【配属部門】 量産設計部量産設計4課
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気工学、電気工事の基礎知識。 ・建築設備やユーティリティー設備の改造エンジニアリング(自身で設計または設計会社やメーカーを活用して設備を導入して立ち上げたことがある)の経験。または工場、商業施設等の大型施設での設備メンテナンスの経験や指導を行ったことがある方。 【尚可】 ①制御工学を理解している。 ②クレーンメンテナンスの経験。 ③金属加工機のメンテナンス経験。 ③積極的にコミュニケーションを取れる方 ④関連する資格(エネ管、電気主任技術者、消防設備士、電気工事士、建築物環境衛生技術者(ビル管理)等)を有する方。・設備故障時は制御設備の故障が多くあるため、知識として理解している方がよい。
<業務内容> 対象商材:①ユーティリティー設備 ②建築及び建築設備 ③工作機械及びクレーン設備 ④機器工場生産設備 ステークホルダー・ベンチマークしている企業:電気メーカー、工作機械メーカー、クレーンメーカー、ユーティリティー設備に関する協力業者等 具体的にどのような業務を行っているか: ・生産設備、ユーティリティー計画保全や故障時の対応。(直接的な作業は専門係員が対応します。) ・設備に関する予算管理。 ・新規設備の導入や設備改造等の立案や実行。窓口としての対応。(関係者と工事に関する調整や、官公庁への各種届出等の対応も含む) ・ユーティリティ設備、建築設備の運転管理 入社直後に期待する業務:ユーティリティ設備と建築設備の管理業務 半年~1年後の業務イメージ:設備の保全工事や更新工事の発注対応。設備の運転管理ができる。 ひとり立ちするのに何年程かかるか:3年~5年は必要。設備が多岐にわたるため、在籍中は常に学習する必要がある。 事業競合:なし 出張頻度:年に数回(講習等) <キャリアパス> 保全業務の担当区分は3つある。①ユーティリティー&建築及び建築設備保全業務 ②工作機械及びクレーン設備 ③機器工場生産設備 これらの業務を理解を深め、3~5年毎にローテーション化し、スキルアップを図って頂く。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社京都製作所
京都府
500万円~850万円
【必須】下記要件の内いずれかのご経験がある方 ・設備設計、導入のご経験 ・設備立ち上げのご経験 ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) 【尚可】 ・設備メーカーもしくは、電機・電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度、出張先はほぼ国内 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します)
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理
【必須】 ・設備設計・製作業務・現地立ち上げの知識・スキル ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) ・機械部品加工の基礎知識・スキル 【尚可】 ・上記要件の業務経験5年以上 ・マネジメント業務経験をお持ちの方 ・電機、電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社の特徴》 ■スキルアップ ほとんど全ての業界(食品・自動車・化粧品・医薬品など)のトップ5に入るほぼ全企業と取引があり、完全オーダーメイドの装置なため、毎回異なる装置を担当できる面白みやスキルアップできる環境があります。また、各社の最先端製品の生産に携わることができます。 ■高い技術力 大手企業をはじめ多くの企業の生産ラインにおける重要な装置を担っているため、要求レベルは高いですが、70年以上培ってきたノウハウや技術部門の人員が全体の4割以上を占めていること、部品や生産設備をグループ会社で内製していることにより、高い技術力をもってニーズに応えています。 ■安定性/将来性 高い技術力を武器に、「世界中どこにもない製品」の開発を行い続けていることで、売上高規模は国内トップとなっています。営業利益率は20%以上と非常に高い水準を保っています。直近約10年間で2倍以上の売上に伸ばしています。今後グローバルにもより力を入れていきます。
フィブイントラロジスティクス株式会社
582万円~873万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・ 現場監督や施工監理に携わったご経験 ・ 長期出張が可能な方 【尚可】 ・ 機械図面を見ておおよそ理解できる方 ・ 動力で駆動する機器の構造がおおよそ理解できる方
据付工事における現場施工監理を担当いただきます。 マテハン機器(大半が自動仕分機)の工事を、現場で監理(工程・品質・安全・予算)する業務です。 工事は弊社協力会社が請け負いますが、ゼネコンや顧客と工事工程について折衝しながら進めて行きます。 工期は3~6ヵ月で、関東・関西を中心に全国で行われます。 自分が主体となって業者と共に大きな装置を完成させていく、魅力ある職務です。
株式会社ホリゾン
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
400万円~600万円
【必須】 下記いずれかを満たす方 ・情報系学部・学科を卒業された方 ・何らかのソフトウェア開発経験
当社の製造販売する製本機の下記業務をお任せします。 【具体的には】 製品に搭載するアプリケーションソフトの開発・仕様設計~実装、検証/解析など。 例:ジョブトラッキングシステムなどのPCソフト、タッチパネルソフト、クラウドソフトなど。 言語:C、C#、TypeScriptなど 本社びわこ工場:PCソフト/操作パネルソフトの開発 京都デザインセンター:クラウド型ワークフローソフト「iCE LiNK」の開発
栗田工業株式会社
600万円~1168万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
■必須 ・製紙メーカーあるいは製紙関連メーカーでの勤務経験 ■歓迎 ・紙パルプ工場の現場での薬品評価、選定の経験 ・機能紙、プラスチック代替紙、セルロースナノファイバーなどの新規分野に関わった経験 ・紙パプロセス薬品および機能性薬品向けポリマー重合の経験 ■尚可 ・海外技術者との技術討議
■配属先 イノベーション本部 イノベーション技術開発部門 共通基盤グループ 第一チーム ■部門、チームのミッション 部門:顧客/社会の期待を超える価値提供を切り拓くソリューションの創出 チーム:デジタル技術を活用した環境/社会価値創出技術の開発 ■業務内容 紙パプロセス薬品および機能性薬品の開発 ■やりがい 国内外の製紙パルプ顧客との接点が多いことが当社の強みであり、現場の課題解決ソリューションを提供し、顧客への事業貢献を実感できる。さらに社会課題である脱プラスチック問題にも取り組める。 ■期待すること 共通基盤グループ員として、紙パプロセス薬品および機能性薬品の開発テーマ主任として開発を主導できるように育成する。将来的には紙パプロセス薬品開発専門職またはリーダーとなることを期待する。
550万円~996万円
■必須 ・普通自動車免許 ・鉄鋼、鉱山、金属製錬の関連業界での経験、または、水処理薬品、プロセス薬品の取扱い経験があること。 ■歓迎 ・鉄鋼、鉱山、金属製錬プラントに関する設備の運転・保全・課題解決の経験 ・英語(TOEIC 650点以上もしくは、業務上のやり取りを滞りなく対応できるレベル) ■尚可 ・所属した組織で自身がリーダーとしてやり遂げた成功実績を持っている。 ・海外のメーカーや顧客とのビジネス経験。 ・部下、後輩のOJTや指導経験がある。
■配属先 産業・社会インフラ本部 営業部門 紙パ・コンビナート技術部 鉄鋼技術課 ■部門、チームのミッション ・製鉄、鉱山、金属製錬の製造工程において、顧客のパートナーとして顧客設備の安定操業・生産性向上・環境負荷低減(温室効果ガス削減・節水・廃棄物削減)に貢献するソリューションの提案と開発。 ■業務内容 ・大手製鉄会社を中心とした顧客(製鉄所、製錬所等)に対して、顧客プロセスを理解し、安定操業や生産性向上等に貢献するソリューション(水処理薬品、プロセス薬品等)を提案する。 ・国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。 ・国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。 ■やりがい ・業務を通じて社会貢献が実現できる(鉄や金属の安定供給、節水、温室効果ガス削減等)。 ・お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデア・技術を用いてが課題解決をすることがで き、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。 ■期待すること ・前職経験を活かした新たな顧客ニーズの発掘と新商品の開発
550万円~967万円
■必須 ・普通自動車免許 ・製紙工程(特に調成や抄造)設備の運転及び製品管理に携わった経験がある (製紙会社に勤務し、製造ラインの運転・製品管理に携わった経験者を希望) ・薬品もしくは化学の業務に携わった経験がある ■歓迎 ・英語(TOEIC 650点以上もしくは、業務上のやり取りを滞りなく対応できるレベル) ■尚可 ・製紙用機能性薬剤(紙力剤、サイズ剤など)の知見有している ・Pythonやデータ解析ソフトの使用経験
■配属先 産業・社会インフラ本部 営業部門 紙パ・コンビナート技術部 紙パ技術課 ■部門、チームのミッション お客様のプロセスに関わる、効率改善や安定操業及び品質に関わる課題を「水」の側面からパートナーとなって解決を行ってゆく。お客様に真の価値を提供し、相当の対価を納得頂く形で頂く。 ■業務内容 主に紙パルプ市場における、生産ラインの操業面及び水処理面での改善提案及び顧客ニーズを把握して新技術を創出する業務 ・顧客及び営業からの依頼試験対応 ・顧客での現場試験による、効果及び顧客価値の定量化検証 ・商品の管理・改善業務 ・操業と水質のデータを解析して運転やトラブルの予兆し、未然に防止するためのソリューションの開発 (データの解析処理は関係部署で実施。抽出される解析結果の解釈検討) ■やりがい お客様の課題を、実験や分析で考察し、解決するための仮説を立てる。その仮説をお客様の生産プラントで検証するダイナミックスさ。 実際に解決できたときにお客様から頂く、評価や感謝は、ほかに代えがたいやりがいを得られる。 ■期待すること これまで使われた知識や経験を基に、当組織及び関係部署に新しい気づきや考え方を注いでほしい。 当社にない知見を加えることで、新しい価値をお客様に提供できるように取り組んでほしい。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ