1637 件
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
550万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務内容: 当社にて、国内の原子力発電所、及び火力発電所向けの用水、排水装置の設計業務をお任せ致します。主な業務内容は以下の通りとなります。 (1)お客様と会話して設計条件の整理 (2)基本設計の実施(設備構成決めを含む) (3)見積仕様書の作成 (4)原価積算の実施 (5)設備完成後の性能確認の立ち合い ■当業務のやりがい: お客様の課題解決に一緒に取り組み、検討や議論を通じて多くの技術を習得することができます。また、自身で設計したプラント設備が所定の性能を発揮した時に達成感が得られます。 ■組織構成: 今回配属になります部署の人員構成は以下の通りとなります。 課長以下8名、平均年齢30代前半〜50代後半 ■会社の方向性: 持続的な成長を実現するために、CSRを経営の中核に据えています。また、社として社会価値を提供することをテーマに挙げており、社会課題に応えるソリューションやビジネスモデルの創出を試みています。水に関する技術を武器に、環境負荷の低減や社会価値を創出することにフォーカスすることによって、持続可能な社会に貢献しています。 ■当社について:当社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌケーエス
大阪府大阪市淀川区新高
神崎川駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 ゼネコン, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜社会のインフラを支える流量計の保守メンテナンス・施工管理業務/年間休日121日・残業20時間で働き方◎〜 ■業務概要: インフラ設備(下水道・下水処理場)のセンサおよびモニター装置の工事管理・点検業務をご担当頂きます。 <具体的には> 施設の新設、設備の更新等における流量計・自動採水器・電気制御盤の設置工事を行います。工事計画書作成や、自治体の関係部署への申請、下請け会社等との連絡を行った後、竣工後は報告書作成なども行います。 ■入社後まずお任せすること: 最初は先輩社員のアシスタントとして、工事計画書点検計画書の作成に携わり、業務の流れを把握していただきます。 その後設備のメンテナンス・点検を行い、同時に現場にも同行し、安全性の確保、製品知識等をOJTで習得していただきます。 OJT終了後も1人で現場に行くことはなく、2〜3人での業務となります。 ■流量計とは: 下水道に設置され、各地点の排水量を測定することで、それぞれの自治体が一定期間にどれだけ下水道を使用したかがわかります。下水道の自治体ごとの使用料金を決める根拠となる役割を果たしています。 ■組織構成: 配属先組織(施工サービスグループ)は8名で構成されています。50代〜20代まで幅広い世代が活躍しております。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境となります。 ■同社の強み: 主力製品の一つである流量計は、建設省(当時)から製品の優秀さを証明する評価書を得ています。この評価書を持っているのは日本に3社のみ。また、流水量の測定機器は開発・販売に許可が必要なため新規参入がほぼありません。国内の3分の1のシェアを獲得しており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ■働き方 年間休日121日/残業20h程度/転勤無し 土日祝休み、急な呼び出しも無く、働き易い環境で定着率も非常に高い企業です。 ※出張について:月に1回〜2回、2泊〜3泊程度の宿泊を伴う出張がございます。 ※出張頻度・期間は担当顧客により異なります。 ■今後のキャリアに関して 3年程度、育成・業務を通しじっくり経験を身に着けてから 危険物取扱者、電気工事士、電気工事施工管理技士、電気主任技術者等の資格取得を目指して頂く事も可能です。 (講習費用・受験費用は全額会社負担) 変更の範囲:会社の定める業務
野里電気工業株式会社
大阪府大阪市西淀川区柏里
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ◎東証一部上場企業や官公庁を中心に安定した受注・取引 ◎安定した基盤を基に、成長産業である再生可能エネルギー領域にも参入 ◎年間休日123日/福利厚生充実/独身寮・食事手当完備で手厚い環境! ■業務内容 ・電気設備工事を指揮する施工管理をご担当いただきます。 ・納期・品質管理や安全に配慮しながら、工事現場をまとめて頂きます。 ・具体的には、工場や公共施設、オフィスビルなどの電気設備工事における施工管理業務となり、様々な規模の案件を幅広く担当して頂きます。 ・報告書や部材発注業務などの事務作業も対応をお願いします。 <主な業務> ・工程管理/品質管理/安全管理/原価管理 <詳細> ・対象物件:工場や公共施設、オフィスビル ・エリア:関西を中心とした全国 ・工期:平均で2〜3ヶ月(最短:1日/最長:1年) ・出張:案件の工期に合わせて全国への出張が発生します! 出張手当:2000-3000円 / 宿泊手当:7000-8000円 ■配属部署について: 大阪本社:技術営業職17名、施工管理職42名、事務職34名が在籍 施工管理:20代7名、30代7名、40代11名、50代14名、60代3名 現場の規模に合わせて1〜3名ずつで1ヵ所の施工管理をご担当頂きます。 ■教育制度 ・基本的には現場でのOJTが中心となります。 ・階層別研修/実務研修/資格取得支援制度も用意されています! ■働き方: ・平均残業時間は30時間/月程度 ・休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得頂いています。 ・独身寮を用意しており、5,000円/月で住んでいただくことが可能です。 ・独身寮生には、27,000円/月の食事手当が支給されます。 ★若手社員の成長をサポートする体制が整っています! ■やりがい: ・様々なスタッフと協力し、困難や苦労を乗り越えながら仕事を進めていくので完成した時の達成感は大きく、一緒に頑張ったスタッフと達成感を分かち合えます。 ・現場代理人は、社長の代理として工場現場を担当する役割を担っています。そのため、現場の安全管理や納期は徹底していくことが重要であり、トラブルへの対応等、一つひとつの業務に取り組んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本サーモエナー
千葉県千葉市若葉区若松町
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
〜東証プライム上場株式会社タクマのグループ会社/夜勤なし/年休127日の働きやすい環境〜 ■業務内容 商業施設や病院、工場等で利用されるボイラやヒータのメーカーである当社にてボイラの保守・メンテナンスをお任せします。 ※ボイラとは 燃料(油やガス)を燃やして水を温め、温水や蒸気を作る機械です。 発生した温水や蒸気は、離れたところまで移送され、暖房・乾燥、工場の生産ラインでの熱源として活用されます。 ■業務詳細 各種ボイラ及び周辺機器の製品内における試運転業務、修理対応、顧客管理、アフターメンテナンス、更新営業等をご担当頂きます。顧客の施設を定期的に訪問し、定期保守や点検消耗部品の交換、ボイラ内の清掃、水質のチェック、訪問先は大型の施設から小規模の店頭まで様々です。ボイラは燃料や重量別に種類が多岐にわたるため、高度かつ幅広い技術が身につきます。 ■就業環境 顧客先からの直行直帰が可能です。17時以降のお問い合わせはコールセンターにて一次対応するため働きやすい環境です。納品先の稼働状況によって休日出勤可能性がありますが、振休・代休の取得が必須となります。 ■教育体制: 入社後は現場でのOJTや階層別教育を通して業務や製品について学んで頂きます。将来的には技術者と同レベルの知識を身に着けることができます。 ■当社について 日本の2大人気テーマパークやホテル、病院や老人介護施設、自動車や食品を製造する工場、町のクリーニング屋さんやお豆腐屋さん、新幹線や護衛艦まで、あらゆる業種のお客様でお使いいただいているボイラを主力製品としているメーカーです。真空式温水ヒーターにおいて国内トップシェアを実現しております。ボイラの種類は豊富にありますが、熱エネルギーの利用方法もお客様によってさまざまです。そういったお客様の要望に対して、多様な技術・製品を用いた『トータルエンジニアリング』ができ、お客様の要望に沿った最良のものを提案できるところが私たち『NTEC』の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
株式会社日立プラントサービス
東京都豊島区東池袋サンシャイン60(34階)
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
〜【日立グループ】前年比成長率180%以上〜 ▼業務内容 医薬品製造工場、再生医療施設における医薬品製造プラント、空調設備、電気設備、給排水設備、熱源設備、造水製造設備、廃液処理設備に係る保守保全(メンテナンス)業務 ▼業務詳細 ・工場、施設内の各種プラントおよび設備の点検および整備の計画・手配・立会い(改修工事等の設計〜施工管理) ・設備・機器試運転および調整におけるクライアント業務支援 ・クライアントへの老朽設備・機器更新の計画・工程・費用に関する提案 ・自社営業部門・設計部門・施工部門との情報交換 ▼配属部署 エンジニアリング事業部 医薬・再生医療技術本部−医薬保守エンジニアリング部 年齢構成:40代比率が大きいですが幅広い年代の方が活躍しています ▼キャリアイメージ 当面の間は、当ポジションにてご活躍いただきますが、 その後、その道のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くもよし、希望や実力により他領域の保守保全や他業務にチャレンジしていただくことも視野に入れています。 ▼当社の魅力(改修工事等の設計〜施工管理) ・メリハリのある職場 出来上がった施設に対するアフターメンテナンス業務が中心なので、工事現場のように年間通して忙しいわけではなくピンポイントに多忙期がきます。そのため月の平均残業時間は30時間未満で、多忙期は50〜60時間となり、メリハリを持って働くことのできる環境です。サービス残業の撤廃も徹底しています。 ・中途社員が馴染みやすい雰囲気 大手グループですが中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。 業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 ・クライアントの「その後」をサポートできる 完成して終わりの関係ではなく、クライアントの事業の根底を支える業務であり、黒子としての側面が強いため、コツコツと物事を進めていける方や誰かをサポートすることにやりがいを感じてきた方が向いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部技術サービス
愛知県豊橋市神野新田町
350万円~599万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【プライム上場サーラグループの安定基盤/未経験可・中途入社社員も活躍/子供手当・資格手当・退職金制度あり】 ■業務内容: 年間でメンテナンス契約をしているクライアント施設を定期的に巡回し、点検リストに沿って空調機器等の点検を行っていただきます。 緊急の故障や異常が発生した際には、迅速に状況を確認し応急措置や補修を行い、善後策についてお客様と打ち合わせをしながら解決を図っていただきます。 ※未経験の方も入社後の研修で業務習得をサポートしていきますのでご安心ください! ▽具体的には ・お客様からのお問い合わせ対応(修理のご依頼など) ・定期保守契約先への定期的に巡回点検・見積作成 ・問題個所を発見した場合のお客様へ改善提案 ・修理・改修時の外注業者の手配や工程管理 ■対象施設: 学校・商業施設・ビジネスビル・病院・官公庁各種施設などの各装置・各設備(電力、空調、給排水、熱源設備等)など ■研修体制: 入社後は先輩社員に付き、OJTで業務を教えます。資格取得制度や自己啓発のための通信教育制度などもあります。 ※国家資格である管工事施工管理1級取得者が全社で40名以上活躍中 ■組織構成: 本社メンテナンス部は40名、うちメンテナンス担当は30名です。メンテナンスの方が多数在籍しており、教育体制も整っています。 ■就業環境: 当社の案件は短期間のものが多く、休日の出勤や宿泊を伴う出張などが他社に比べて少ないのが特徴です。休日は当番制を敷いているため、当番外の方の呼び出しは基本的にありません。また、空調設備は夏季に集中しているため、5〜8月は繁忙期となりますが、それ以外の時期は比較的残業が少なく、休みが取りやすい環境です。 ■当社について: 昭和52年10月に株式会社中部から分離独立し、以来、各種設備機器の年間保守を始め、修理改修工事などお客様の大切な財産の保全管理と快適な都市環境づくりに努めています。近年では多様化するお客様のニーズにいち早くお応えするため、新部門および関連会社を設立。これら事業の多角化を具体化することで、顧客満足度をトータルに高める努力を重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
〜プライム上場サーラグループの安定基盤/中途入社社員も活躍/子供手当・資格手当・退職金制度あり〜 ■業務内容: 年間でメンテナンス契約をしているクライアント施設を定期的に巡回し、点検リストに沿って空調機器等の点検を行っていただきます。 緊急の故障や異常が発生した際には、迅速に状況を確認し応急措置や補修を行い、善後策についてお客様と打ち合わせをしながら解決を図っていただきます。 ※未経験の方も入社後の研修で業務習得をサポートしていきますのでご安心ください! ■具体的な業務: ・お客様からのお問い合わせ対応(修理のご依頼など) ・定期保守契約先への定期的に巡回点検・見積作成 ・問題個所を発見した場合のお客様へ改善提案 ・修理・改修時の外注業者の手配や工程管理 ■対象施設:学校・商業施設・ビジネスビル・病院・官公庁各種施設などの各装置・各設備(電力、空調、給排水、熱源設備等)など ■研修体制: 入社後は先輩社員に付き、OJTで業務を教えます。資格取得制度や自己啓発のための通信教育制度などもあります。 ※国家資格である管工事施工管理1級取得者が全社で40名以上活躍中 ■就業環境: 当社の案件は短期間のものが多く、休日の出勤や宿泊を伴う出張などが他社に比べて少ないのが特徴です。休日は当番制を敷いているため、当番外の方の呼び出しは基本的にありません。また、空調設備は夏季に集中しているため、5〜8月は繁忙期となりますが、それ以外の時期は比較的残業が少なく、休みが取りやすい環境です。 ■当社について: 昭和52年10月に株式会社中部から分離独立し、以来、各種設備機器の年間保守を始め、修理改修工事などお客様の大切な財産の保全管理と快適な都市環境づくりに努めています。近年では多様化するお客様のニーズにいち早くお応えするため、新部門および関連会社を設立。これら事業の多角化を具体化することで、顧客満足度をトータルに高める努力を重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
サコス株式会社
千葉県浦安市鉄鋼通り
400万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
■業務概要: 大型設備点検時の仮設電源や、非常用発電機を定期点検する際のバックアップ電源、また災害時などに必要な停電対策として使用される発電機のレンタルを行っている部署で、施工管理スタッフを募集しています。初めは先輩社員との現場同行や工場での作業を通じて、大型発電機についての理解を深め、施工管理業務全般を担当していただきます。お客様はサブコン(電気工事会社)や重電メーカーなどがメインとなり、官公庁施設や病院、放送局、大型テナントビルなど、多くの現場で活躍します。 ■職務詳細: ・工事現場担当者との打ち合わせ ・施工管理要領書や工事手順書等の作成 ・業者への指示、工程管理 ・レンタル中の発電設備のメンテナンス、定期点検 引き渡し後の設備に関する問い合わせは原則営業担当に連絡がありますが、一部技術職に届く可能性もございます。 ■働き方について: 案件によっては出張が発生します。詳細は下記のとおりとなります。 ・期間:1日〜2日程度 ・エリア:東日本全域 ・頻度:月1回〜2回程度 また、繁忙期は10月〜3月となり、当社の案件は短いスパンでの現場対応となりますので、複数案件を同時に対応する場合が多くなっています。 ■組織体制: 発電システム部は、成長し続ける仮設電源市場に対応するために工事部門と連携して立ち上がった部門です。部署内は経験豊富な先輩社員が多く、フォロー体制も整っています。入社時には導入研修や商品勉強会、部署独自の講習会があり、業界知識や会社の制度をしっかり学べる環境です。キャリアに応じた階層別研修も受講できます。 ■組織構成: 東日本営業所には計15名が在籍しています。 (所長1名、営業5名、技術職5名、事務4名) 入社後は技術職担当の1名と同行いただきながら、実務を習得いただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社はレンタル会社として従来から大型発電機を供給しており、多様なお客様に信頼される実績があります。仮設電気や仮設電源の市場は非常にニーズが高く、今後も成長が見込める分野です。安心のフォロー体制と充実した研修制度により、建築や土木などの施工管理経験者が更なるステップアップを果たせる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカヤマ工業
静岡県掛川市南
掛川駅
450万円~649万円
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■募集背景 メンテナンス部隊を整えたり、バックヤードの充実を図ってきた当社において、新たにロボット事業という組織を立ち上げました。いよいよ本格的にロボットSIerとしてスタートを切ることとなりました。 今後は検査やメンテナンスで築いてきた大手企業との太いパイプを基盤に、さらに上流工程に携わることができるような事業へと育ててまいります。 そんな本格稼働する事業立上げに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 ■仕事概要 大手メーカー様のサービス拠点に常駐し、物流機器のメンテナンス業務の立ち上げをお任せいたします。 ■業務詳細 ・物流機器(自動倉庫やコンベアなど)の点検及び部品交換。 ・定期点検業務及びオンコールによる突発修理対応。 ・予防保全提案などの立案や、トラブル未然防止のための見積作成。 ・リモートメンテナンスによる保守診断。 ■働く環境について メーカー様の専属フィールドエンジニアとして業務を遂行頂く為、メーカー様の山梨県にあるサービス拠点に常駐となります。 ゆくゆくは当社の拠点からサービス対応を行う様、シフト致します。 ■研修制度 ・細かい業務内容は常駐先の企業様にてOJTにて覚えて頂きます。当社からも定期的なフォローと困ったことがあればいつでも電話にてご相談可能ですので、ご安心ください。 ・会社の歴史は長く教育ノウハウは培われていますので、もし、新しい分野へチャレンジしたいと考えた場合でもしっかりとバックアップしていける研修制度があります。 ■当社について ・精密部品、自動車部品の外観検査、コーティング加工を中心に幅広く事業を展開してきた当社。創業76年という老舗ながらも挑戦心を持ち続けております。すでにある基盤をもとに、新たな事業へ挑戦していきます。 ・当社の新事業の中核となるメンバーを募集しております。今後、当社としても注力していく事業となるので、一緒に大きくいく気概がある方には、非常にやりがいを感じれるポジションです。 ・年間休日数は122日です。土日は業務のため出社となりますが、必ず振休を取得頂きます。オンとオフと切り分けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社大栄クレーン
神奈川県横浜市港北区樽町
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
【所定労働時間6時間30分・取引先はほぼすべて一部上場の大手企業・安心して働ける保障制度の充実】 ■業務内容: ・クレーンの点検 ・クレーンのメンテナンス(摩耗パーツの交換や改造) ※上記業務以外にも、小さい製品であれば当社にて製造を行っています。 ※1日で1件から2件の客先を回り、メンテナンスを実施します。作業は必ず2名以上で行っています。 ■組織構成: 従業員4名の内訳は、20代1人、40代2人、50代1人となります。 ■当社の特徴: ◇当社は従業員4名で、クレーンの点検(月次・年次)、性能検査立会(試験成績表作成)、修理、メンテナンス、改造、据付(設置)等を行っています。 ◇近年は工場を新しく立ち上げる企業が少ないため、既存施設のメンテナンスの需要が増えております。 ◇当社は長年築いてきた信頼と実績もあるため、同業他社等の紹介を通じて大手企業との取引も多く、安定しています。 ◇社員への怪我の補償や現場での物損等の補償に対する企業内制度が確立されており、社員は安心して働ける環境です。
協立技研株式会社
大阪府泉大津市なぎさ町
300万円~799万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 プラント機器・設備 マンション管理(技術系) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜マンション大規模修繕工事の専門業者/分譲・賃貸マンションリニューアル工事・各種内装エ事を手掛ける/お住まいの皆様のライフスタイルに沿ったご提案と施工◎/残業平均月10h/年休127日/転勤なし〜 ■業務内容: 当社施工のマンション大規模修繕工事竣工後のアフターメンテナンス業務をお任せします。不具合の補修、業務内容を報告書としてまとめて提出までが、アフター業務の一連の流れとなります。 ■具体的には: ・各工種保証年数時にマンション共用部点検 ・全住戸アンケートによるバルコニー立ち入り点検の計画提案・打合せ実施※不具合があった場合職人へ依頼をし、補修を行います。 ■入社後について: 最初の約1年間は、現担当とともに現場を回りながらの学習が可能です。 ■配属先情報: 男性5名 女性事務1名 ■社風について: 社員も協力会社も、皆仲間/横並びの関係です。社員の想いを大切にしています。また、チームで業務を行うため社員同士の仲も良く、相談しながら業務を進めることができます。 ■評価制度: 頑張った分だけしっかり評価したいという思いから、昇給/賞与共に限度額は決めていません。成長幅無限大の環境でのびのびと勤務が可能です。 ■同社について: ◎同社はマンション大規模修繕工事の専門業者です。住まいのマンションを守り、グレードアップする提案をしております。 ◎2025年3月10日、経済産業省が主催する健康経営優良法人認定制度にて昨年に続いて「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区白金台
高輪台駅
〜真空式温水発生機のシェアトップ級/東証プライム上場株式会社タクマのグループ会社〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は商業施設や病院、工場等で利用されるボイラやヒータのメーカーです。開発からメンテナンスまで対応しているため、顧客に寄り添った提案が可能となります。当社にてボイラの保守・メンテナンスをお任せします。 ■業務詳細: 各種ボイラ及び周辺機器の製品内における試運転業務、修理対応、顧客管理、アフターメンテナンス、更新営業等をご担当頂きます。 ・メンテナンス…顧客の施設を定期的に訪問し、定期保守や点検消耗部品の交換、ボイラ内の清掃、水質のチェック、訪問先は大型の施設から小規模の店頭まで様々です。ボイラは燃料や重量別に種類が多岐にわたるため、高度かつ幅広い技術が身につきます。 ■教育体制: 入社後は現場でのOJTや階層別教育を通して業務や製品について学んで頂きます。将来的には技術者と同レベルの知識を身に着けることができます。 ■当社の魅力・特徴: ・業界シェアトップクラス:当社はボイラ業界でトップクラスのシェアを有しております。 また全国に拠点を設けており、より顧客の近くでニーズに応えられるような体制を築いております。 製造から販売までボイラに関するあらゆる事業を手掛けており、人々の生活に必要不可欠な熱エネルギー、生活の基盤を支える事業をして手掛けております。 また、当社は民生熱エネルギー分野でトップ企業となることを目指しており、すべてのステークホルダーの皆さまにとって価値ある企業になるよう事業を展開しています。 ■働き方: ・残業月30時間程度です。 ・顧客先への直行直帰可能です。 ・納品先の稼働状況によって休日出勤可能性がありますが、振休・代休の取得が必須となります。 ・17時以降のお問い合わせはコールセンターにて一次対応するため緊急対応が少ないです。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニッチュー
東京都台東区上野
上野駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【1959年創業の老舗表面処理専門メーカー/充実した福利厚生(出張・日当・運転乗車手当等)/トヨタ自動車・大成建設・三菱重工業・カゴメなど大手取引多数/エネルギー業界・防衛業界へも販路拡大を目指しています!】 ■業務内容: 同社製品のブラストマシンの保守・修理業務/顧客先での修理、消耗品の部品交換などを担当して頂きます。顧客からのご依頼は営業担当の方にご連絡頂きます。顧客に合わせて、既存製品の改良や一部完全オーダーメイド性の製品を供給しており、メンテナンスを通して、新しい製品への提案や開発に貢献する役割があり、サービスエンジニアとして多くの経験・スキルを身につけることが最大の魅力です。 ■業務詳細: ・部品の取替、溶接等 ・機械納入時の試運転・テスト ・定期点検及び緊急要請時の修理対応 ・保守計画作成、実施、管理など ■ブラストとは: 砂や鉄など様々な原料からできた粒子を製品の表面に高速で飛ばして加工する技術です。製品のデザインを施す、錆を取る、塗装をはがす、素材の耐久性を上げるなど様々な目的で使われています。 ■働き方: 顧客先への移動は社用車となります。お客様は大手が多く工場の稼働時間もしっかり管理されているため、夜勤はめったに発生しません。 お客様先の工場が稼働していない時にメンテナンスを行う背景から休日の出勤となることもありますが、必ず代休を取得できます。 土日の出勤頻度は月に1,2回程度です。 メンバー2名が在籍しており、それぞれの意向に沿って、土日の出勤対応を調整しています。 ■教育制度: 当社の製品を理解していただくために、入社後半年から1年間、我孫子工場で研修となります。工場にて、技術・サービス・製造の各部門を回って、製品の基本構造やメンテナンス知識などを学びます。その後はOJT形式で先輩に同行し、将来的には部門のスペシャリストとしてスキルを磨いていただけます。 ■企業魅力: ◇業界の波を受けにくい安定性:半導体部品・携帯部品等の精密部品から、船舶・ロケット・航空機・車などの大型製品まで幅広い用途があります。例えば、新幹線の非常ブレーキの距離短縮にもブラスト技術が役立っており、特許取得。一つの業界のみで影響を受けにくい安定性有。 変更の範囲:会社の定める業務
日本国土開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~699万円
ゼネコン ディベロッパー, プラント機器・設備 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜1人現場をなくし負担を分担、現場マネジメントにて残業を抑制/基本土日祝休み・フレックス制・年休125日/プライム上場のゼネコンで発注側として設備全体の指揮をお任せ/健康経営優良法人~ホワイト500~に2020年から5年連続受賞〜 ■職務内容: 案件における設備全体の指揮をとるプロジェクトマネージャー候補として設備施工管理業務をお任せします。 ※大阪支店の担当エリアは関西・四国・中国地方のエリアになります。 ・工程管理 ・施工図作成 ・材料選定・品質管理 などの業務をお任せ致します。 発注者とのやり取りも多いので、今までの経験をもとに上流行程に挑戦したいという方は歓迎です。 ■働き方: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フレックス制などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 ■魅力: (1)東証プライム上場で安定した基盤 当社は東証プライム上場企業として、事業を展開しています。創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。 (2)数十億、数百億の案件を統括するチャンスがある環境 即戦力として、プロジェクトやグループ全体の指揮をとることをお願いします。また改修工事などは当社では行わず、グループ会社にて行っておりますので、新築工事のみでスキルアップが可能です。 (3)建築だけではなく、様々な領域と複合したプロジェクトが経験できる RE100、カーボンハーフなどの最先端ビルの設計や再開発プロジェクト、設計事務所と連携するコラボプロジェクトなど最先端の体験が出来ます
ゼネコン ディベロッパー, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
〜1人現場をなくし負担を分担、現場マネジメントにて残業を抑制/基本土日祝休み・フレックス制・年休125日/プライム上場のゼネコンで発注側として設備全体の指揮をお任せ/健康経営優良法人~ホワイト500~に2020年から5年連続受賞〜 ■職務内容: 案件における設備全体の指揮をとるプロジェクトマネージャー候補として設備施工管理業務をお任せします。 ※東京支店の担当エリアは関東・北陸・北海道のエリアになります。 ・工程管理 ・施工図作成 ・材料選定・品質管理 などの業務をお任せ致します。 発注者とのやり取りも多いので、今までの経験をもとに上流行程に挑戦したいという方は歓迎です。 ■働き方: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フレックス制などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 ■魅力: (1)東証プライム上場で安定した基盤 当社は東証プライム上場企業として、事業を展開しています。創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。 (2)数十億、数百億の案件を統括するチャンスがある環境 即戦力として、プロジェクトやグループ全体の指揮をとることをお願いします。また改修工事などは当社では行わず、グループ会社にて行っておりますので、新築工事のみでスキルアップが可能です。 (3)建築だけではなく、様々な領域と複合したプロジェクトが経験できる RE100、カーボンハーフなどの最先端ビルの設計や再開発プロジェクト、設計事務所と連携するコラボプロジェクトなど最先端の体験が出来ます。
三菱ロジスネクスト株式会社
滋賀県近江八幡市長光寺町
武佐(滋賀)駅
500万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
〜整備士の経験を活かしつつ働き方を改善できる◎/年休128日・残業10h・急な呼出しなしで圧倒的働きやすさ/世界の物流を支える三菱重工G〜 ■業務内容:国内シェアトップクラスを誇るフォークリフトメーカーの当社にて、主に有人車両のメンテナンス対応をご担当頂きます。 <具体的には> ・フォークリフトの技術対応業務 ・港湾向け特殊搬送製品(トランスファークレーン/コンテナキャリア)の技術対応業務 ※技術対応業務とは: 販売会社(代理店)のサービスサポート業務、販売会社(代理店)やエンドユーザーからの問合せ対応、製品の修理業務補助/部品交換の補助対応など。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■働き方: ・ユーザーにて何かトラブルが発生した際には、まずは販売会社(代理店)が対応しますので、急な呼出しはありません。販売会社が解決できなかったトラブルを電話対応で解決、もしくは現地に出向いて解決する業務です。 ・外出頻度:4〜5回/月 期間:基本日帰り、場合によっては1〜2泊の宿泊を伴う対応もあり。 エリア:全国 ※事前に日程を調整した上で土日・夜間の出張対応は稀に発生しますが、その場合は代休取得は可能 ■配属先:21名が所属しています。(課長1名、主席3名、主任9名、担当2名、定年再雇用6名) ※うち滋賀工場勤務12名 ■働き方: 平均残業は月10時間、年休128日(土日祝休み)と働きやすい環境です。転勤もないので、腰を据えて長く働くことができます。 ■三菱ロジスネクストについて: ◇概要:三菱重工業株式会社グループであり、2017年10月に発足した東証スタンダード上場メーカーです。前身となるのは日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある4社の物流機器メーカーです。各社が独自に開発・開拓してきた多様な技術や販売網を融合して誕生しました(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト)。 ◇製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◇売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として当社の手掛けた製品が活躍しています ◇平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と定着性の高さも自慢です
SHODA株式会社
埼玉県さいたま市南区南浦和
南浦和駅
300万円~649万円
自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■採用背景:組織の若年層強化による増員募集となります。2026年までに従業員を125名、売上も30億円から100億円を目指しており、その為国内の営業とサービスエンジニアの体制強化を進めております。 ■業務内容:サービスエンジニアとして、工作機械の納入、調整、修理対応を行います。現状は、物件毎に担当者を割り当てた作業体制となっています。 ※納入…1物件の納入は準備、試運転、点検などで1週間位となります。 ※浜松本社で3か月程度の研修があります。(業務経験により研修期間は変化します) ■組織構成:浜松に7名、関東に2名の方がおります。業界未経験の中途採用の方も活躍しており、メンバーの方が丁寧にご指導して頂ける環境です。 ■教育制度:3か月間浜松で製造の組み立てや電気配線等を学び、その後3か月間サービスエンジニアとして現場で学んで頂きます。個人のスキルによって教育方法を変える為、業界未経験の方でも安心して働くことができます。個人のスキルにより研修期間が変化することがあります。 ■働き方:計画での行動を基本としているため、業務時間外の急な呼び出しは基本的にありません。稀に緊急対応するケースはあるため、その場合は上司からの電話により指示が入ります。残業時間は月30時間程で、15分単位での行動計画管理を各自で実施しているため大幅に増えることはありません。 ■出張:3日程度の修理・改造工事が月に3〜4回程度(2週間程度)発生します。海外出張の場合2週間程度となることはありますが、会社全体で年間4回程度(2〜3人)です。 ■同社の特徴: ・同社は新しい商品を毎年開発しており、標準機である程度の分野がカバーできるよう日々開発に力を入れております。また国内のみならず海外展開も積極的に行い目標達成を目指しています。 ・感謝力に基づく人間力の向上に力を入れており、学びを深める活動に力を入れています。 これは、個人が成長することであり、個人が成長することが会社の成長になると考えているからです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラフトリンク
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
500万円~1000万円
■職務内容 ・日本を代表する大手企業に常駐して仕事をする当社で、設備メンテナンス職を募集いたします。 ・今回の募集は、機械や設備の故障を防ぐために点検・メンテナンスをおこない、不具合が生じた際は修理をするというより高いサービスを提供するための仕事となります。 ■業務詳細 ・機械設備、機器の保全やメンテナンス まずは手順書に沿って、機械・設備の点検・動作確認をする作業からスタートします。 ・先輩と二人一組で行動するため、不明点はしっかり質問していただけます。 ・徐々に部品の取り替え等簡単な作業もおこないます。慣れてきたら機械設備の操作方法や1日の流れを覚えていただき、保全作業に努めていただきます。 ・別部署への状況報告 ・同部署内での引継ぎ業務 ■働き方について ・月の残業は5~10時間程度ととても働きやすい環境になっております。また、基本的には定期メンテナンスが中心の為スケジュール通り業務を進める事ができます。緊急対応や休日呼び出しといった事は基本的に発生しません。※シフト制ですので、休みの方が急遽でた場合は出勤頂けないかの相談をさせていただく事はあります。 ■入社後の流れ ・客先に常駐している事務所がありますので、そちらで勤務していただきます。常駐地に変更ございません。また、業務を覚えていただく為に入社後1か月程度は夜勤が中心になります。その後はシフト制で月半分程が夜勤です。 ※シフトを組んで日勤、夜勤での対応をして頂きますので、事前に希望休が取りやすい環境になっております。 ■組織構成 ・メンテナンス担当については20代~30代を中心に6名で構成しております。また、協力会社も加えると20~30名程度になります。 ■同社について ・クラフトリンクには、モノづくりを通じて人と人の繋がりを大切したいという思いが込められています。常に人との出会いを大切にして、高品質な製品及びサービスを追及していくモノづくりのエキスパートです。当社はお客様が満足して頂けるように日々最新の情報収集や研究を積み重ね努力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県浜松市北区新都田
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: 組織の若年層強化による増員募集となります。2026年までに従業員を125名、売上も30億円から100億円を目指しており、その為国内の営業とサービスエンジニアとCS部門の体制強化を進めております。 ■業務内容: CS部門の担当として、来社をされたお客様への工作機械の実演、加工プログラム作成、電話対応のいずれかを行います。 ■業務詳細: ・当社が販売する機械を使用するお客様への展示機の実演プレゼン(来社された方の対応)、およびお客様への訪問プレゼン ・ソフト(CAD/CAM)を利用しての加工プログラム作成及び展示機でのお客様向けテスト加工、開発的なテスト加工 ・導入機械に対する電話での問い合わせの回答対応(状況に合わせてサービスエンジニア職への接続および準備フォロー対応) ・導入機械のメンテナンスアプリ(チャットボット)のソフト作成 上記いずれかないしはご経験に合わせて複合的に携わっていただきます。 ■組織構成: 浜松に5名の方が在籍をしております。業界未経験の中途採用の方も活躍しており、メンバーの方が丁寧にご指導して頂ける環境です。 ■教育制度: 3か月間浜松で製造の組み立てや電気配線等を学び、その後3か月間CS部門として現場で学んで頂きます。個人のスキルによって教育方法を変える為、業界未経験の方でも安心して働くことができます。個人のスキルにより研修期間が変化することがあります。 ■キャリアアップ: まずはCS部門として勤務をしていただきますが、適性や目指したいキャリアに合わせてサービスエンジニア職などの業務にも携わっていただくことが可能です。 ■同社の特徴: ・同社は新しい商品を毎年開発しており、標準機である程度の分野がカバーできるよう日々開発に力を入れております。また国内のみならず海外展開も積極的に行い目標達成を目指しています。 ・感謝力に基づく人間力の向上に力を入れており、学びを深める活動に力を入れています。これは、個人が成長することであり、個人が成長することが会社の成長になると考えているからです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 プラント機器・設備
~ご経験を活かすフィールドあり!/残業20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容: 原子力発電所の配管設計業務を実施していきます。 【想定業務詳細】 ・全国の原子力発電所にて、現地調査・設計 ∟調査内容を日立事業所、または東京事業所にてCADを使用し設計 ・出張ベースで各原子力発電所における現地調査や現場対応業務 ∟想定出張先:女川、福島、東海、島根等 ※出張期間:半年や1年の長期出張の可能性あり ※入社後1か月は弊社研修センターにて研修を予定しております。 ■入社後の流れ: 現場での指導を中心としつつ、グループ会社が運営する「KENスクール」でCADを用いた図面作成 の基礎を学ぶケース、研修にて機械の構造や図面の読み方や、ものづくりに関する基礎知識を身 につけていただく環境もございます。 ※オンライン上での研修となることもございます。 ■安心のサポート体制: ものづくりについての理解を深めていただくとともに、現地の責任者や弊社リーダーによる指導や 会話のなかで技術的な不安要素を解消する機会や、弊社常駐のキャリアコンサルタントと自身が 目指すべき方向性について相談を行うことができます。そのためエンジニア未経験であってもスキ ルを向上させることができる体制が整っております。 ■当社の考え: 『ものづくりのエンジニア』として、あなたの適性に合わせたキャリアを積んでいただきます。 業界は自動車をはじめ、航空機、医療機器、生産設備、半導体などさまざまです。 未経験からでも、着実にスキルを磨いていける環境があります。 『ものづくりエンジニアって何?』という方でも面接時に丁寧にご説明させていただきます。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業:20時間程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。
瀬尾高圧工業株式会社
大阪府大阪市西区土佐堀
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プラント機器・設備 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜1回面接を予定/未経験・第二新卒歓迎!海外展開企業/若手が活躍できる環境/育成・教育体制◎/中途入社者多数在籍!/オーダーメイドでの設計!〜 ■担当業務: 電力・環境・産業プラント用熱交換器の設計 ■詳細: 顧客の要望に基づいた熱交換器の技術仕様書〜製作図面作成 └約年間100件・1日に1件〜2件 ★全く同じ製品は作らないオーダーメイドなので、この世に一つしかない製品を設計できます! ※出張は入社後当面ございません。 ■製品について 熱交換器とは…エアコンや冷蔵庫が身近な熱交換器となります。例えば、ごみ焼却炉ではゴミを燃やすと熱(排ガス)が発生します。熱交換器を通すことで本来無駄になる排ガスの熱で空気を温め、その空気を焼却炉に送り込むことで燃焼効率が良くなります。本来捨てるはずの排ガスの熱を熱交換器で再利用しています。地味な存在ですがなくてはならないもの、それが「熱交換器」です!! ■入社後の流れ 入社後2〜3か月 設計基礎知識の習得をします。 半年以降 担当案件を持ち、先輩のサポートを受けながら設計業務を行います。 入社後3年間は教育係のもと、学んでいただける環境です。 ■当ポジションの特徴: 設計の知識や経験を積むことによって組織のマネジメントを任せることもあります。 また、マネジメントを志望されない方でも、設計職としてスペシャリストを目指すことも可能。 ■配属部署について: 設計課では現在26名(男性24名・女性2名)が在籍しています。30代の方が中心の組織となっています。 ■環境 ・残業平均月20h ・有給取得しやすい環境! ・会社全額負担での社員旅行もあり! ■特徴・魅力: ・シェア率 国内プラント50%、清掃工場80%! ・顧客のニーズに合わせたオーダメイドにつきバラエティーに富んだ製品の設計 ・設計⇒製作⇒検査⇒出荷⇒アフターサービスと一貫した製作システムとその技術力により、業界内トップクラスの評価! ・熱交換器を作っているメーカーが少なく、海外(中国)への受注も増加! ・国内のみではなく海外にも製品を拡大しており、社会貢献性 ・大手企業との取引で安定性◎ 【主要取引先】三菱重工業、川崎重工業、日立造船等のプラントメーカー並びに各電力会社、諸官庁など多数 変更の範囲:会社の定める業務
特許機器株式会社
東京都千代田区東神田
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プラント機器・設備
〜何かしらのメンテナンス経験があれば応募可能/中途入社が90%の馴染みやすい環境/年休125日・残業30h・急な呼出しなし〜 ■業務内容:建設現場や工場等に対して、当社製品である振動制御装置を納入するにあたって、調整作業および据付設置における作業指示や協力会社の手配、現場施工管理などに携わって頂きます。 <具体的には…> ・事前調査、据付・設置計画の立案 ・据付・設置の工程管理(SV業務、設置後の確認計測など) ・器材や協力会社などの手配、報告書の作成 など ※大型製品の場合 <その他…> ・出張:週1〜2回程度の宿泊もしくは日帰り出張、月1回程度の休日出勤や早朝・深夜現場対応があります。 ・残業:月の平均残業時間は30時間程度ですが、所定労働時間が7時間15分のため一般的な8時間労働で計算すると残業は約15時間になります。 ■業務の特徴: 顧客先は半導体工場や、その他研究機関、ゼネコン等で振動測定や設置調整作業は、建設現場やクリーンルーム等に実際に赴いて行います。 ■組織構成:係長・主任・課員4名・派遣1名の合計7名となっております。 ★同社の魅力点★ (1)製品: 私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です! (2)主体性が輝く職場: 同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です! (3)将来性: 半導体のような超微細な製品を製造する際にも同社装置は使われており、直近では半導体業界からの受注が好調で売上・利益ともに右肩上がりとなっています。半導体需要は今後も高まっていくことが見込まれるため、将来性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大原鉄工所
新潟県長岡市城岡
北長岡駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 メンテナンス
【業界未経験歓迎!転勤なし/国内初の雪上車の開発に成功したパイオニアメーカー/能力に応じた研修を実施/年休122日/既存顧客中心】 ■業務内容: 環境部門のサービスエンジニアとして、バイオガス発電機やリサイクル機器、バイオマスプラントなどの点検・整備をお任せします。 ■業務詳細: バイオガス発電機やリサイクル機器、バイオマスプラントの定期メンテナンスとトラブル対応をご担当いただきます。定期メンテナンスのタイミングでは、新しい機器のご提案などの活動もお任せいたします。既存顧客中心のため、既に取引のあるお客様対応がメインです。大型案件の際は複数名で訪問し、対応いたしますのでご安心ください。 ■入社後の流れ: 入社後は、技術的な素養に合わせて教育期間を設定しますので、業界未経験の方も安心して業務を身につけられる環境です。 ■エリアと働き方: ・新潟県を中心に、日本全国がエリアとなります(基本社用車移動)。 ・休日にトラブル対応が発生することもございますが、その際は振替休日を取得いただきます。 ・出張が月2〜3回程度(1〜2週間程度)発生いたします。 ■企業魅力: 国内初の雪上車の開発に成功したパイオニアメーカーです。日本の南極観測隊の使用車両としても採用された実績もございます。日本ではリサイクルや廃棄物処理技術の需要が高まっており、再生可能エネルギーの普及も進んでおります。廃棄物処理施設やリサイクル施設で使用される機械設備類の市場も拡大しており、今後も成長が見込めます。 ■当社の特徴 当社は、1907年に石油掘削用機器部品の鋳造メーカーとして創業して以来、先取りの気質と確かな技術力によって、水門分野・雪上車分野へと事業領域を拡大してきました。近年では、廃棄物処理施設やリサイクル施設で使用される機械設備類の製造・販売を通じ、注目の環境分野においても積極的に事業展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東興機械工業株式会社
茨城県鉾田市上釜
300万円~549万円
〜創業50年の歴史ある企業で手に職をつけたい方へ/年間休日126日・残業平均15時間で就労バランス良好〜 ■職務概要: プラント機械設備の保守点検業務における品質管理をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 原子力関連施設での機械設備の保守メンテナンスを主体として業務を展開しております。確かな品質での技術サービスをお届けすべく、常に更なる品質向上に努めており、人材を補強して次世代のリーダーとして育てていきたい思いがあります。プラント機械設備の保守点検業務において、規定通りに作業が進行しているか、施工手順に間違いが無いか、管理を行う重要なポジションです。品質管理の専任担当者は、東海事業所・大洗事業所にそれぞれ2名ずつおり、50名程度の現場管理を行っております。 ■キャリアパス: 技術・技能研修、社内等級別研修、監督者研修、品質保証教育など、人材育成に注力しており、将来のキャリアについても社員それぞれの希望を考慮する環境が醸成されております。技術を極める社員もいれば、工務の分野に携る社員もおり、外部研修や資格取得などを積極的に参加してもらっています。 ■当社の特徴: ・創業から今年50周年を迎える歴史ある企業です。売上も堅調に推移させております。 ・日本原子力発電株式会社や国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構等、日本を代表する大手企業や機関との安定した顧客基盤を保持しており、日本の原子力エネルギー事業を支えております。 ・残業平均15Hと就労バランスも良好で、社員定着率も高く、社員の平均勤続年数も約20年と中長期的に腰を据えて、安定的な就労ができる環境です。 ・大手企業とは違い、全国展開で充実した同社ならではのサポート体制が整備されていることが特徴で、参入障壁の高い業界の中でも、独自の競争優位性を保持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ