2421 件
独逸機械貿易株式会社
神奈川県川崎市川崎区駅前本町
川崎駅
550万円~649万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
業界ニッチトップ/賞与6か月分支給/年休125日/残業20h程度/製品知識を身に着けキャリアアップ!/製品の販売から修理対応まで一貫して対応可能で引合い多数 ■特徴・魅力 ★製品力の高さ★ 同社の製品はプラント、発電所、ロケット開発など、多角的な分野で活用されています。エネルギーや食品、医薬、宇宙開発等、同社製品の活躍の場は多くあります。(日本初の生ビール生産設備にも同社製品が利用されています。また、商社・代理店の枠組みを越えて、顧客からメーカー的な立ち位置として評価されています。 ★豊富なノウハウと実績★ 40年以上の歴史の中で、大手重工業系メーカーを中心に豊富な実績を有しています。製品の輸入・販売に終始することなく、高品質かつ柔軟なサービスを提供する姿勢が市場より好評を得ており、今後さらなる成長・拡大が見込まれています。 ★就業環境★時期・案件等により変動するケースもありますが、残業時間は20時間程度です。また、業績状況等により変化するケースもありますが、賞与実績額6カ月分支給となり、安定した事業運営となります。 ■担当業務 町工場から、国の研究機関まで幅広い顧客に対し、サービスエンジニアとして、各種溶接機械や部品に関する顧客サポート業務をご担当いただきます。扱っていただく商材は各種溶接機やパイプ遮断機、部品など、製造工程には欠かせず、日本の製造業を支える非常に重要な商材となっております。 ■業務詳細 実際に顧客に製品をお見せしながら製品の機能や使い方などを実演していただきます。また、併せてメンテナンス等の相談に応えていただき、幅広く顧客をサポートしていただきます。 ご入社後は商材の理解が深まり、自立するまでは基本的にはベテラン社員のもとでご経験を積んでいただき、徐々に慣れていただきますのでご安心ください。 ■キャリアパス 専門知識を習得できるポジションだからこそ、ご自身の希望や、スキルに応じて営業等への横のキャリアパスやマネジメント等の縦のキャリアパスなど様々なキャリアを広げていきやすいポジションとなっております。 また、海外のエンジニアと会うことも多く、その中でスキルアップも行っていけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ニューホランド株式会社
北海道札幌市中央区北一条西(1〜19丁目)
350万円~699万円
建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
日本の食・農業を支える!無借金経営継続の安定基盤!/札幌/土日祝休 ■業務概要: 当社で販売する重選別機の他、各種施設機器の点検・整備業務をお任せします。 ■1日の流れ: 1)事務所勤務の日(年間約60%) 出社後、朝礼・部署内ミーティング →9時頃 海外メーカーのメール確認及び返答作成 →11時頃:プラントメーカーへの見積作成 →12時:昼食 →13時:輸入部品見積作成 →15時:部品手配及び翌日以降の作業確認 →17時15分:終礼(報連相) →17時30分頃:退社 2)穀物調製施設稼働時期(年間約40%) 出社後、朝礼・部署内ミーティング→社有にて道内のJA穀物選別施設へ訪問 →10時頃:JA穀物調製施設の選別機メンテナンス(保守点検) →12時:昼食 →13時:JA穀物調製施設の選別機器メンテナンス(保守点検)及び機械の更新提案資料の写真撮り →17時:札幌へ移動(遠隔地の場合は宿泊場所へ移動)→施設稼働時期の平均的な帰宅時間18:30 ■働き方: ・全国に納品先がありますので、拠点を札幌本社として全国各地へ出張対応する勤務形態となります。(出張先エリアは道内:道外=3:1) ※年間平均の出張割合は40%程(日帰り出張・宿泊出張を含む) ・繁忙期はそれぞれの作物(小麦、米・大豆)の収穫期前の稼働前点検や納品指導時期です。 ∟小麦:5月下旬〜6月末、米・大豆:8月後半〜10月上旬 ※冬期は出張はほぼありません ■配属先について: 特需部:6名。 事業拡大による増員となります。ベテラン社員から技術継承する目的もあります。 ■当社について: 近年注目されるITやロボット技術を活用した新しい農業の形である「スマート農業」。その中でも当社は、限られた農地から、最大の収量を得るために必要な要素がつまった「精密農業」の分野に力を入れています。農業人口が減る中で、業務効率化の為に農業機械の重要性は増大しており、農業機器大型化や自動化など製品の需要及び当社の売上は伸びています。 変更の範囲:会社の定める業務
高松帝酸株式会社
香川県高松市朝日町
350万円~549万円
石油・資源, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問
【世界最大級の産業ガスメーカーである Air Liquide(フランス)のグループ会社/人協働ロボットに関われる】 ■業務内容 溶接関連分野の企業を中心に、自動溶接機械・塗装ロボット(産業用ロボット、人協働ロボット)などの幅広い機材の技術提案・見積・導入・アフターメンテナンスまでを行っている産業システム部にて、下記の業務を実施いただきます。 <詳細> ・営業が獲得した案件について同行し、技術提案のサポート ・提案内容採用されたら、機械導入 ・導入機械が軌道に乗るまでサポート ・アフターフォロー(保守メンテナンス・修繕、トラブル対応) 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務特徴> ・産業機械などの製造メーカー(工場)への新規導入、ライン改善などの引き合いが多い状況です。 ・自動溶接機械(ロボット)などの大規模装置から、ガス溶接を扱う際に使用する機械・工具類などの大小多様なラインナップでサービス提供しています。 ・既存ラインの移設・修繕(数日程度)〜新工場立ち上げのライン導入など(3ヶ月〜半年)、1案件あたり数百万〜数億円規模のものまで多岐にわたります。 ・上記大小様々な案件を同時に数件程度持ちながら業務にあたっています。 <働き方> ・出張:香川県内のほか、四国内メインとなります。日帰りが多いですが、担当案件によっては導入時に長期出張するケースなどもございます。(長期出張については年に1回程度、能力のある方が対応) ・残業:受注状況によって繁閑が大きく異なります。忙しくない時期では残業はほとんどございません。 ・休日出勤:大きな機械設備など製造ラインが止まっている時にしか導入できないものもあり、その場合には休日出勤での対応が発生します。(振替休日または時間外手当を取得頂きます。案件がない場合、休みがとりやすい職種です。) ■未経験でも安心の教育研修: ・先輩社員とのOJT・同行訪問をしながら、目安3ヶ月〜半年、1年近くと各人の様子を見ながら一人立ちを目指しサポートします。 ・溶接やロボットのメーカーに2週間程度勉強に行ったり資格を取得したりなど、外部研修にも力を入れており、手厚いサポートがあるので安心です。 ■組織構成: 40代前半の部長職、メンバー5名(20代〜50代)の計7名
株式会社寺岡外食ソリューションズ
東京都大田区久が原
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【大田区/職種未経験・第二新卒歓迎/充実した研修制度でメンテナンス業務未経験の方も安心/業界トップクラスのシェアを誇るTERAOKAグループ】 ■業務概要: ・当社は業界トップクラスであるTERAOKA製品の販売・提案や保守メンテナンスを行っています。 ・未経験者でも安心して働ける機器メンテナンス・サポートポジションで、飲食業界向けの機器・システムのセットアップや納品作業、修理、定期点検を担当します。 ■取り扱い製品: タッチパネル券売機、セミセルフレジ、タブレット式セルフオーダーシステム、マルチ決済サービス、ラベルプリンター、配膳ロボットなど ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・TERAOKA製品の導入時のセットアップや納品作業 ・稼働後の定期メンテナンスや緊急修理の対応 ・顧客への保守サービスの提案・契約 ※問い合わせは基本的にサービスコールセンターで対応しますが、解決できない場合は本ポジションにて対応します。 ■入社後の流れ: ・入社後はメーカー主催の技術研修を約3週間かけて受けていただきます。 ・製品知識やメンテナンス技術を基礎から学ぶことができるため、未経験でも安心です。 ■組織について: ・東京営業所は約30名の幅広い年齢層が働いており、役職で呼び合わないためフラットな社風です。 ・営業やサービスコールセンターなど分業制のため、自分の仕事に集中できる環境が整っています。 ■当社の魅力: 顧客からのニーズ・信頼にこたえる案件ラインナップ:新型コロナウイルスの影響を受け、同社が扱う「非接触・安心・安全」をテーマとした同社製品の受注は非常に活況です。人々の生活を支えるため、TERAOKAの製品は色々な環境で使用されています。 ■当社について: ・世界150ヶ国に展開するメーカーTERAOKAグループの中で、外食産業に特化した製品を提案し、販売や保守メンテナンスを行っています。製品の製造・提案販売・アフターフォローまでグループで一貫して提供できることが強みです。 ・私たちはお客様の要望に応えるだけではなく、隠れた課題についても提案して解決していきます。導入後も長期フォローアップでお客様との信頼関係を築いていける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社シライ産業
静岡県浜松市東区小池町
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
■業務内容:1994年の創業より25年以上にわたり、国内外の塗装機や高圧洗浄機、コンプレッサー等の販売・修理・レンタルを行っている当社にて、各種マシンの整備・修理をお任せします。現在、これまでの30,000台の修理実績と高い技術力から、既存のお客様はもちろんのこと新規のお客様からも多数ご依頼をいただいています。「単なる修理業者ではなく機械のドクターとして、お客様と対等な立場で価値発揮をしたい」という創業当初から変わらない代表の想いに共感し、ともに会社を盛り上げてくださる方を募集します。【変更の範囲:会社の定める業務】 【詳細】 当社の得意領域は100Vの電気またはガソリンエンジンが駆動源となるものですが、お客様のご依頼によって様々なタイプの機械に触れることができるのが醍醐味です。メインは塗装機で、建築塗装・車両板金塗装・工場内塗装などジャンルによって機械は異なりますが、主な修理箇所はポンプ部分(オイル漏れ・液漏れ・摩耗等)です。 〇1日あたりの対応台数:約3〜5台 〇対応納期:急ぎのご依頼があった場合は、代表自らが判断して実現可能な範囲での納期設定を行います。 〇仕事のスタイル:お客様先に伺い、回収した機械を自社内で修理した後に納品するというのが主な流れです。お客様先は静岡県・愛知県内です。 【大手・上場企業とも直接取引あり】 当社の主なお取引先は各販売代理店様ですが、それだけでなくメーカーとも直取引をしています。技術力の高さと対応ぶりから「シライ産業なら解決してくれる」と継続的にご期待をいただけていることが強みです。大手塗装機・洗浄機メーカーから転職して当社ではたらいている社員もいるほどです。 ■組織構成:配属部署には工場長(50代男性)とメンバー3名(20代・30代・60代男性)が所属しています。当社の採用HPに代表や若手中途入社社員のインタビューも掲載していますのでご覧ください! https://shirai-sg.jp/recruit/ ■入社後の流れ:比較的簡単にできる分解・洗浄やレンタル機の整備練習などからチャレンジいただき、工場長のアシスタントとして業務に慣れていっていただきます。
メンテナンスファクトリー株式会社
北海道北広島市共栄
450万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 その他, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
【手に職つけたい方/産業機械メンテナンスのスペシャリストとしてのご活躍が可能です】 産業機械のメンテナンス担当として、下記業務を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容:入社後は定期メンテナンスが主な仕事になります。(1日1〜2現場)最初は先輩社員と同行しながら現場作業を覚えて頂き、ゆくゆくは製造・点検・修理までを一貫して行って頂きます。 ■扱う機械:3t未満天井クレーン設計・製作、各種架台・フレーム製作及び機械製缶、各種機械搬入、各種クレーン点検整備・性能検査助成、動力プレス機械整備など ■緊急対応:故障や不具合の際はお客様より会社へご連絡を頂き、社内にいる人が対応します。その後メンテナンスに向かえる人を割り振り、お客様のサポートを行います。時間外や休みの呼び出しはほぼありません。入社してすぐ緊急対応は無いので、まずは定期メンテナンスの作業に集中できます。 ■出張あり:年3〜6回の頻度で、2〜7日程度の出張があります(出張手当:\3,500/回)。 ■研修制度:OJTメインで先輩社員に同行して現場作業覚えてもらいます。 基本的には先輩がついてOJTで業務を覚えていただきますが、一人前になるまでは、一人で業務をお任せすることはありません。 10年かけて1人前になる想定なので、先輩に見てもらいながらじっくり業務を覚えていただける環境です。 ★評価制度:面談を実施し評価を行います。売上よりも、日々の取り組みや仕事に対する姿勢に重点を置き、評価しています。 ■同社の魅力: ・取り扱う機械・部品の種類が多いため、どこにでも通用するスキルを身につけることが可能です。 ・老舗クレーンメーカーである中山機械株式会社の子会社でしたが、2009年に独立しました。2012年に株式会社技研製作所、2021年には長野工業株式会社と指定工場契約を結んでおり、大手顧客が多く安定した経営基盤があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社マコト電気
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 施工管理(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【創業70年以上・年商50億の総合エンジニアリング商社/日立製作所特約店/教育体制充実!国家資格の取得もサポート】 当社は日立製作所と特約店契約を結んでおり、主に工場で使われる部品や製品を扱っております。お客様は製造業を始めとした一般産業の会社がメインです。 ■主な業務内容: 関西エリアを中心に、食品工場、化学工場などの電気設備関連の工事を取りまとめるお仕事です。 <具体的には> (1)受注前 ・顧客への提案 ・費用の算出~見積積算~価格折衝 (2)受注後 ・PCを使って専門ソフトで設計 ・検査業務・現地作業 (3)フォロー活動 ・顧客や関係会社からの問い合わせ・トラブル対応 ■働き方: ・残業時間は10時間〜20時間程度で基本的には土日祝休み ・予定に合わせて時差出勤OK ・年間休日120日以上 ・有休も取得しやすい(半日取得可/消化率平均89%) ■研修制度: ご入社後、社内研修を数日間実施します。会社のことや事業内容を学び少しずつ知識を付けていくことができます。その後は先輩の補助業務からスタート。一緒に業務を行いながらスキルを確認し、順次業務をお任せてしていく予定です。できるところから始めますので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南九州沖縄クボタ
鹿児島県日置市吹上町中之里
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他電気・電子・機械, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
〜MT免許があれば未経験も歓迎/機械いじりが好きな方歓迎/年間休日120日以上・年末年始・お盆は8連休以上/クボタグループならではの福利厚生あり〜 ■業務内容: 主に農業機械の修理やメンテナンスが軸となります。 トラクタ・田植機・コンバインは農業に欠かすことができません。 機械の知識や修理技術はもちろんのこと、日々進化する技術や、地域によって異なる作物に対して多種多様な農業機械の修理技術や知識が求められます。工場内での整備のほか、お客様の田んぼや畑に出向いての修理対応も行います。 ◎コツコツ積み重ねる作業が得意な方 ◎車や機械やバイクをいじることが好きな方 上記のような点が当てはまる方にとっては、魅力のある職種ではないでしょうか。 ■未経験でも安心の環境: ・入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、機械の整備経験の無い方でも安心して働けます。 ※業務上MT車を運転するため、普通自動車免許(AT限定不可)が必要となります。 ■当社の魅力: ・年間休日120日以上あり、基本的に土日祝お休みで、年末年始・お盆は8連休以上あり、有休も取得しやすく、ライフワークバランスが取りやすい会社です。(平均有休取得日数10.3日) ・景気に左右されにくい業界で、クボタのネームバリューもあり、安定して長く働きやすい会社です。 ・AIやICTを応用した≪スマート農業≫の普及もあり、まだまだ伸びしろのある会社です。 ・お客様対応によっては休日出勤もありますが、後日代休を取得できるようにしております。 ・クボタグループならではの福利厚生も充実しています。 ■下記拠点で募集しています: ・川薩営業所…鹿児島県薩摩郡さつま町山崎字前田153番2 ・大口営業所…鹿児島県伊佐市菱刈花北字中島45-3 ・吹上営業所…鹿児島県日置市吹上町中之里3492-1 ・中種子営業所…鹿児島県熊毛郡中種子町野間11593-2 ・大隅サービスセンター…鹿児島県曽於市大隅町月野字志柄1306-1 変更の範囲:当社業務全般
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
★地域限定社員★ 岩手/宮城/福島/山形 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモテック
愛知県名古屋市緑区野末町
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>高等学校卒以上
プレス機械のメンテナンス・改造・オーバーホールなどを行う産業機械のアフターサービスの専門企業である当社にて、サービスエンジニアのリーダークラスを担当いただきます。 ■職務詳細: プレス機械のサービスエンジニアとして簡単な点検や部品交換、駆動部品交換、機械加工等スキルに応じて様々な仕事があります。一番多い業務としてはプレス機械の故障が発生した際の原因調査と修理、部品交換や法定点検になります。本ポジションでは、課長相当の役職に就くような人材を想定しているため、現場でのエンジニア業務だけではなく、お客様との折衝や、現場責任者やスタッフの管理、育成も行っていただきます。 ■当社の強み:メーカーを問わずサービスを提供できるため様々なノウハウをもとに最適な提案をすることができます。またフットワークが軽く技術力もあるためメーカーとコンペになっても技術力やコスト面でも負けません。 ■顧客について:トヨタグループ(Tier1含む)各社及び大手上場企業 他 ■業務の流れ: お客様からの相談等をきっかけに技術的検討あるいは現場調査等を行い、実際の改造・修理業務を行います。修理・改造以外に年1回の法定点検を機械の専門家として行い改善計画や不具合項目等の指摘をしていただき次の工事につなげます。内容によっては電気エンジニアや機械設計と協業してサービスの提供をしていただきます。 ■対象設備:プレス機械、プレス機械の周辺機(防音ボックス、送り装置等) ■やりがい: メーカーと違いフラットな立場で最適なサービスを提供できるため自由度が高く様々な技術力を伸ばすことができますしプレス機械に特化した知識・技術も伸ばしていくことができます。また最新技術であるIoTを使った予兆保全サービスも提供できるため機械だけでなくセンサーやネットワーク、クラウド、AIといった分野の技術要素も学べます。 変更範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
ラムリサーチ合同会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【米国に本社を持つ半導体装置メーカーで半導体エッチング装置分野で売上シェア世界NO.1を誇ります/日本、ヨーロッパ、アジアの主要都市18カ国に活動拠点を置くグローバルカンパニー】 ■業務内容: お客様先(国内主要半導体メーカー)の工場内に出向き、弊社納入の半導体製造装置の立ち上げ、保守業務、トラブルシューティングなどを行います。 米国本社などラムリサーチの海外の工場からパーツごとに送られてくる装置をお客様の工場内にて3〜5名のチームで1〜2カ月(1つの装置につき)かけてセッティング(組立て)、基本性能の評価テストを実施し、本稼働までフォローを行います。更に保守業務では定期メンテナンスサポートや装置のトラブル対応を行い、不具合発生時には、あらゆる角度から問題点を検証し、的確なソリューションを提供します。 ※米国が本社のため、製品に関する書面が英語にて記載されている事や、メールにて連絡をとって頂く可能性があります。 ■当社特徴: 半導体製造装置において圧倒的な技術力と装置性能で、世界の主要半導体メーカーからも評価を受けており、半導体エッチング装置において世界No.1のマーケットシェアを持っています。当社を世界トップクラスの企業へと導いたもの、それは、お客様のニーズにマッチしたソリューションを提供できる「最先端の技術力」に加えて、ボーダレスに連携するチームワークです。多様な文化やバックグラウンドを持った社員がお互いのアイデアや意見を尊重し、チームとしてひとつの目標を目指す事で、数々の最先端技術やイノベーションを生み出してきました。日本の半導体メーカーの要求に応えるために、日本国内のエンジニアだけでなく、アメリカ本社や他の拠点のエンジニアとチームを組む、あるいは日本のエンジニアが他の拠点のプロジェクトに参加することもあります。
成光興産株式会社
栃木県小山市粟宮
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
【未経験歓迎!/転勤なし/夜勤なし/ノルマなし/決算賞与あり※直近10年支給実績あり/手厚い研修/残業10Hで突発急ほぼ無しで働きやすさ◎】 ■業務内容について: ・減速機及びモータの修理及び組立業務 ・パーツ交換の提案 ・社用車を用いた国内出張など (出張について入社後1年間はございません) ※減速機とは 工場のコンベアや水処理施設等の大型機械を動かす各種の動力を調整するために用いられます。水処理場や工場など、社会に役立つ大型機械に用いられている機械ですのでやりがいのある仕事です。 ■業務の特徴: ・出張の頻度:日帰り2回/月、宿泊を伴う出張0.5回/月(4〜8月は泊まりはほぼ無し、9〜3月で月1回あるかどうかといった程度です。) ・夜間対応/緊急呼び出し:0回/月(有る場合も振替休日取得もしくは休日手当の支給にて対応) ・出張手当:宿泊出張の場合には手当を支給しており、対応することで給与が高くなる特徴がございます。※宿泊1日あたり1万1000円の支給 ・繁忙期:10月〜2月 役所、官公庁関係メイン ・残業:繁忙期でも残業はほぼありません。残業実績は現場出向の早出、帰宅時の残業です。(車の移動時間のみ)社内での残業は年間通して数時間です。 ■入社後について まずは自社工場内で実際の減速機、モーターの仕組みを学びます。 座学での知識面はもちろん、分解・組立てを通して実際の技術を学べます。 慣れてきたら、先輩と同行し、顧客先でのメンテナンスも行います。 現地でのオーバーホールや、長期の滞在は高い技術力が必要ですので、3年間は一人で行うことはありません。 じっくりと時間をかけて技術を身に付けられる環境です。 ■組織体制について: 東京工場:30代1名 40代2名 50代2名 先輩社員から学び、中心メンバーとなっていただくことを期待しています。 ■当社の特徴について: 住友重機械工業の正規サービス店として、日々様々な業界のお客様に修理サービスを提供しております。最近では水処理場など官公庁の案件も割合が増えてきており、業績堅調で安定した企業です。30代後半の若手社長が代表を務めており、若い方でもなじみやすい組織風土です。会社の付き合い等も多くはなく、プライベートと仕事をしっかりと分けた働き方が可能です。 変更の範囲:無
明治電機工業株式会社
愛知県知立市西
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜創業103年の歴史ある製造業の商社・無借金経営/最先端の技術・実装設備を扱う〜 ■業務概要 FA電機総合商社である当社の実装技術部にて、お客様の要望事項/課題事項をヒアリングし自ら様々な提案を行いながら顧客満足度を向上させるサービスエンジニア職をお任せします。 実装技術部では実装設備、実装商材を専門的に取り扱っており、引合創出、仕様まとめ、納期管理、納入後のサポートなど、仕入先と密に連携をしながら、お客様のものづくりをサポートしています。 ■入社する方に期待すること お客様で発生した不具合内容や課題事項に対して、主体的に活動して課題解決に向けた取り組みを行うことで、自身の存在価値を高め、お客様/仕入先様から頼りにされる存在となっていただきます。 ■入社後の流れ OJT/社内勉強会/社外研修などを行いながら、実装技術部の役割を理解頂き、実装関連の技術を習得していただきます。また既存のお客様を担当いただきますが、新規案件のフォローやお客様のお困り事/課題事項への対応を行うことで、社内業務の流れ・お客様の理解(事業内容、設備投資の方向性)など経験を積んでいただきます。 ■将来お任せしたい事 2年目以降を目途に主要客先を担当頂き、不具合内容や課題事項に対して主体的な活動を行う(自身の業務スタイルを確立する)ことで、お客様と信頼関係を構築いただき、付加価値提供できるようになっていただきます。 将来的には、後輩社員・部下が配属された時には人材の指導・育成にもご尽力いただきます。 ■業務やりがい・魅力: ・最新の実装技術、最先端の実装設備へ触れる機会が多く、実装業界の中心で活動を行うことが出来ます。 ・設備案件の取り扱いが中心となるため、受注までの苦労は多々ありますが、その分売上金額も非常に大きく、設備案件を受注したときにはその苦労が報われます。 ■キーワードで見る魅力:□U・Iターン歓迎□残業月30時間以内□定着率95%以上□産休・育休取得実績有□育児中の社員在籍中□設立30年以上□上場企業・株式公開企業□女性管理職登用有□年間休日120日以上□週休2日制制土日休み□オフィス内禁煙・分煙□社宅・家賃補助制度□交通費全額支給□直行直帰あり□取得支援・手当あり□研修制度充□退職金あり
株式会社アート科学
茨城県那珂郡東海村村松
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 施工管理(機械)
〜「商社+ものづくり企業」/原研関連への理化学機械・実験設備を販売する専門商社/年休123日/転勤無し〜 【業務内容】 主に監督業務をご担当いただきます。 ・試験装置や設備設置工事における施工計画書の作成、工程管理、安全管理などの監督業務 ・試験・実験装置や設備の設置作業 ・発注者、業者との打ち合わせ ・顧客との仕様打ち合わせ ・各種申請書類等の作成、管理 *茨城県内の現場がほとんどのため、出社後社用車で現場へ行っていただきます。現場のほか、社内での書類作成業務の機会も多いです。 年に1〜2回程度、遠方の現場工事があります。 ■組織構成 従業員:約30名(女性6名) ・研究開発:4名(男性2名、女性1名、年代60代、40代〜20代です) その他、設計:3名、営業:10名、製造:5名、総務・事務:5名 ■当社について 2002年には無機高分子材料の研究開発部門も立ち上げ、現在は商社部門・研究開発部門・設計部門・製造部門の体制を整えました。セラミック製ナノシートを安定して簡単に高速で量産できる技術等により、2008年に経済産業省・中小企業庁より「元気なモノ作り中小企業300社」に選ばれています。2011年には外部コンサルティング会社に依頼せずにISO9001認証を独自で取得しました。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスレントオール株式会社
千葉県市川市国分
リース その他, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
≪学校課程で工業系を学ばれた方/機械いじりが好きな方歓迎≫ ≪現場にてやれることから徐々に覚えていただきます/ベテラン社員からのOJTあり≫≪年間125日休み/残業少なめ/基本日祝休み/土曜日は隔週休み≫ ■業務内容 千葉県市川市・松戸市・船橋市エリアで、建設機械レンタルの事業を展開中。油圧ショベルやトラッククレーン、ダンプ、ローラーから、発電機や投光器に至るまで、「工事の始まりから終わりまで」広く対応ができることで多くのお客様から信頼をいただいています。 その事業において重要なポジションでもある、建設機械の点検・メンテナンスをお任せできる方を募集いたします。 ■具体的内容 顧客にレンタルする建設機械のメンテナンスをお任せいたします。 ・顧客への建設機械の引き渡し、積み込み ・顧客から返却された建設機械の保守、メンテナンス ・顧客対応 ・客先で突発的に発生した建設機械の修繕、改修 ・当社で保有していない機械のレンタルのご要望があった場合の提携会社から機械の引き取り ※経験内容によりお任せできる職務内容は調整します。ベテラン社員についてサポートをいただくなど、実践の中で学べる環境です。 ■組織構成 整備担当3名 ※現在、50代の方2名、70代の方で構成されています。 ※経験、資格をお持ちであれば定年はなく、長く就業できる環境です。 ■研修 3か月〜半年の間、専属で教育担当をお付けいたします。 未経験の方であっても半年間のOJTのなかで一人前になれるようサポートいたします。 ■評価 1年に1回昇給評価のタイミングがございます。 年間の業務を項目ごとに評価させていただき、総合評価を決定いたします。 ■就業環境 ・日曜日・祝日+土曜日は隔週休みとなります。それ以外は週2日以上の休みになるよう平日休みにて調整いたします。 ・業務都合で日曜日・祝日での出勤となった場合、代休取得となります。 ■本案件の魅力 ・就業期間と共にスキルが得られる職場で、長期就業が可能な環境となっております。 ・分業形式で業務であたるので、分からないことがあったらすぐ先輩に聞けるほか、和気あいあいと業務に臨めます。 ・お客様との折衝があるので、ダイレクトにやりがいを感じることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デュプロ
神奈川県相模原市中央区小山
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 工作機械・産業機械・ロボット
〜未経験歓迎/英語スキルを活かす/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ〜 ■業務概要: 当社製品を使用する海外の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・海外販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ※海外顧客とのやり取りにあたっては、英語を使用いたします。 ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは10名(部長1名、課長1名、メンバー8名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。
株式会社アステア
愛知県岡崎市北野町
北野桝塚駅
その他, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【年間休日121日/福利厚生充実/日産、三菱自工、マツダ、ダイハツ工業、スズキなど名だたる大手企業と取引多数】 自動車部品メーカーである同社にて、設備保全をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ◆工場内設備の保全(保守・点検)業務 ・プレス機械、産業用ロボット、溶接機械の保全に携わっていただきます。 ・設備の不具合に関して応急処置が可能な場合はメンテナンスを実施 ・大型の故障等があった際は業者へ連絡し修理の調整や工事の際の立ち会い ・予算の管理 ・設備保全を行う為の資材の調達など ■同社の特徴: いま、世界の自動車産業における共通のキーワードは、「安全」「快適」「環境」です。部品サプライヤーはそのキーワードの実現に向け、グローバル市場において展開されている世界最適調達という市場原理の中で、日々熾烈な競争を展開しています。その中で、アステアはボデー骨格部品、衝突安全部品、燃料系部品などの総合部品メーカーとして、また超高張力鋼板のプレス・溶組加工、ホットプレス加工、ロール成形や塗装を含めた一貫生産、更には樹脂成形など多岐に亘る加工技術を駆使して業界での優位性を確保しております。また、国内のみならず、アメリカ「EWI」、中国「A&W」、タイ「アステアタイランド」、インドネシア「PT.ATS」などの海外子会社をはじめ、各国の技術提携企業とのネットワークを活用したグローバル戦略を構築しております。
株式会社フチオカ
新潟県見附市今町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
1918年創業の従来研削・研磨材料の老舗専門商社である当社が販売した「産業機械」の新規設備据付、試運転、修理、アフターメンテナンスを行っていただきます。 お客様は、全国的に有名な大手企業(上場)から地元の町 工場まで様々あり、自身の経験の幅を広げることが可能です。 ■具体的には: ・既設品の出張修理、引取品の社内修理 ・既設品の点検、部品交換、出張保守作業 ・部品の組立、調整、出荷検査などの社内作業 主にお客様からの依頼に対し、製品の修理・点検等をして頂きます。お客様から不具合の問い合わせがあった際に、直接顧客先へ伺い修理や点検等を行う業務となります。 ■産業機械の例 ショットブラストマシン・サンドブラストマシン バレル研磨機などの表面処理機械 ■組織構成: 機械メンテナンスは現在2名、新潟に1名と北海道に1名それぞれ在籍しております。(40代と50代) ■当社の特徴: 1918年創業の従来研削・研磨材料の老舗専門商社です。「切る・削る・磨く・研ぐ そして極める。」の商品を中心に営業展開をしています。弊社としては、工場への営業だけではなく、ホームセンター、百貨店、雑貨店やネットショップへの卸販売も行っています。
住友建機販売株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(25階)
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜東証プライム上場の住友重機械グループ/約7割が中途入社/自動車やバイクの整備士・建設機械未経験の方活躍中/平均残業時間18h/フレックス制度導入〜 ■業務内容: 納品した顧客先にて、建設機械の整備と点検を行います。多くは訪問整備のため顧客から現場で直接要望をヒアリングし、終わった後は感謝の言葉を頂くことができます。 扱う製品は、土や岩の掘削・荷積みなどに使用する「油圧ショベル」、道路の舗装工事などで使われる「アスファルトフィニッシャ」など、SUMITOMOブランドの建設機械です。全国に約400名の整備スタッフが在籍しており、各拠点5〜10名程度です。 ・点検・整備:定期点検、オイル・部品の交換、新車整備など ・修理:故障・トラブルを起こした車両の修理 ・カスタマイズ:用途に応じたカスタマイズ、外装の板金・塗装など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日126日です。残業は平均18時間。取引先も当社の働き方を理解いただいている顧客がほとんどのため、夜や休日に連絡が入ることはほぼなく、万が一あった際も窓口は別で、緊急対応いただくこともありません。転勤の可能性も0ではありませんが、基本的にはエリア内(例:関東で採用の場合は関東)です。 道路の舗装機械の対応などは夜間に行うこともありますが、数か月に1度あるか無いかで、事前に予定が決まっており、出社時間や代休の調整などもおこないます。 ■研修体制: ・建機について詳しくない方でも、イチから着実に学べる土壌が整っております。約7割が中途入社で、自動車やバイクの整備士・機械エンジニアなど、建設機械未経験の社員がほとんどです。 ・千葉・愛知・大阪の教習センターでは資格取得に向けた講習・実技訓練を受講可能です。整備スタッフ一人ひとりのスキル向上と、より専門的な技術を習得できます。現場に出た後の教育も充実しています。 ・建設機械は内部構造が自動車よりも複雑なため、建設機械を修理・点検できるようになれば、技術力は「日本有数レベル」と言えます。 ・自動車よりもカスタマイズできる余地が多いため、ただマニュアル通り整備するだけではなく、顧客の要望に寄り添った対応ができます。 ・経験を積んだ後は、適性や希望により「工場長」「教育センター講師」「統括部リーダー」などをお任せします。 変更の範囲:本文参照
〜東証プライム上場の住友重機械グループ/約7割が中途入社/自動車やバイクの整備士・建設機械未経験の方活躍中/平均残業時間18h/フレックス制度導入〜 ■業務内容: 納品した顧客先にて、建設機械の整備と点検を行います。多くは訪問整備のため顧客から現場で直接要望をヒアリングし、終わった後は感謝の言葉を頂くことができます。 扱う製品は、土や岩の掘削・荷積みなどに使用する「油圧ショベル」、道路の舗装工事などで使われる「アスファルトフィニッシャ」など、SUMITOMOブランドの建設機械です。全国に約400名の整備スタッフが在籍しており、各拠点5〜10名程度です。 ・点検・整備:定期点検、オイル・部品の交換、新車整備など ・修理:故障・トラブルを起こした車両の修理 ・カスタマイズ:用途に応じたカスタマイズ、外装の板金・塗装など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日126日です。残業は平均18時間。取引先も当社の働き方を理解いただいている顧客がほとんどのため、夜や休日に連絡が入ることはほぼなく、万が一あった際も窓口は別で、緊急対応いただくこともありません。転勤の可能性も0ではありませんが、基本的にはエリア内(例:関東で採用の場合は関東)です。 道路の舗装機械の対応などは夜間に行うこともありますが、数か月に1度あるか無いかで、事前に予定が決まっており、出社時間や代休の調整などもおこないます。 ■研修体制: ・建機について詳しくない方でも、イチから着実に学べる土壌が整っております。約7割が中途入社で、自動車やバイクの整備士・機械エンジニアなど、建設機械未経験の社員がほとんどです。 ・千葉・愛知・大阪の教習センターでは資格取得に向けた講習・実技訓練を受講可能です。整備スタッフ一人ひとりのスキル向上と、より専門的な技術を習得できます。現場に出た後の教育も充実しています。 ・建設機械は内部構造が自動車よりも複雑なため、建設機械を修理・点検できるようになれば、技術力は「日本有数レベル」と言えます。 ・自動車よりもカスタマイズできる余地が多いため、ただマニュアル通り整備するだけではなく、顧客の要望に寄り添った対応ができます。 ・経験を積んだ後は、適性や希望により「工場長」「教育センター講師」「統括部リーダー」などをお任せします。
東急リネン・サプライ株式会社
東京都品川区戸越
戸越駅
300万円~449万円
専門店・その他小売 その他, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【東証プライム上場・東急株式会社G/インバウンド需要増加でニーズが高まる領域◎/資格手当充実/グループ会社の施設優待ありで福利厚生充実】 ■業務概要: 東急グループでリネンサプライ事業からホテルランドリー等幅広く事業を展開する当社工場で機械メンテナンスのお仕事を担当いただきます。1962年設立、リネンをクリーニング付きでレンタルする先駆け企業でノウハウと技術力で選ばれ続ける同社での機械メンテナンス担当は事業の中核ポジションでもあります。 ■業務詳細: ◎クリーニング工場内の洗濯機、乾燥機、ボイラーなどに異常がないかの巡回点検 ◎部品交換 ◎不具合発生時の対応等 ※対応できないトラブルの場合は、メーカーに連絡し対応を依頼します。 ■魅力: ◎安定性: 東急グループの安定基盤のもと「ノウハウ」の詰まった当社には誰もが知る超有名ホテルが取引先となり、全国約650の施設にサービスを提供しており、腰を据えて働ける環境です。 ◎働き方: 夜勤もなく、残業も13時間程度で平均有給取得日数は15.2日、育休産休取得実績もありとWLBが整っており勤続年数も15年以上と社員の中でも高い満足度を誇っております。また大手の充実した福利厚生があり、グループ会社の施設優待等もあります。評価制度も完備しており資格手当も充実しているので自己研鑽をしっかり評価してくれる環境です。 ◎教育: はじめはOJTや安全講習等研修でしっかり当社のことや業務を学んで頂きます。現任の方がマンツーマンで指導するのでご安心ください。 ■当社について: 当社は、1962年の設立以来、日本のリネンサプライ業界のパイオニアとして、洗濯排水をリサイクルする「排水リサイクルシステム」を導入しエコな洗濯を行うなど、環境に対する取り組みを積極的に進めており、最新鋭の設備でクオリティの高いリネンを、全国に幅広く提供しております。また、ユニフォームレンタル事業では、主に食品加工工場向けユニフォームを扱っており、バーコード管理システムによる品質管理で新規需要を開拓しています。東急リネン・サプライ(株)はリネンサプライ業界での東急ブランドを確立し、お客様に選ばれ続ける会社を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同トレーディング株式会社
愛知県名古屋市港区藤前
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
【整備士・サービスエンジニア経験者歓迎/完全週休二日制/夜勤・転勤無/夜間での緊急呼び出し無/Tier1企業様など大手お取引様で安定性◎】 ■業務内容:ホッパードライヤーという生産設備の修理・点検、設置準備業務を担当していただきます。 「ホッパードライヤー」とはプラスチック樹脂を生産する工程において水分を飛ばすために使用される乾燥機(ドライヤー)のことです。このドライヤーの導入で、従来のものだと80万円かかっていた電気代を約3分の1まで減らすことが出来ました。※大手企業導入実績多数 〇業務割合: 社内での出荷準備-改装-修理:客先での設置-修理業務=6:4 ■入社後の流れ: ・入社直後は、オーダーが入った製品の組み上げや出荷業務を行っていただきます。 ・専属の先輩とともに機械構造を覚え、製品の修理やオーダーに合わせた製品のメンテナンスを学んでいただきます ・いきなり独り立ちではなく、教育担当者や営業と一緒に現場に出向くようになります。 ※サービスエンジニア未経験での入社者もいらっしゃるのでご安心ください。 ■企業の魅力: 〇SBT認定 └東海圏の主要取引先がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)達成に向けて本格的に動き出しており、同社は温暖化対策に着手し、SBT 認定を受けており、国際的評価を得ていることから主要取引先からの問い合わせ、対応要請が急拡大中。 〇社員同士の距離が近い社風 └同社は少数精鋭の組織であり、社長や役員等経営層とも非常に距離の近い社風や職場環境です。何か相談事項があればチームの垣根を越えて相談しやすい環境がございます。 ■出張:出張は月1〜2回あり、宿泊を伴う場合は1泊2日程度。 ■営業エリア:東海、関東が最も多く、その他全国からの問い合わせあり。 ■組織構成:同社の”技術部”は合計4名で構成。 ■夜間や緊急対応:ありません。会社貸与の携帯電話は会社に置いて帰ります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ