1041 件
株式会社大都テクノロジーズ
東京都千代田区二番町
-
400万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本初のキャッシュレス精算機を開発/大都グループの安定基盤&ストック型ビジネスモデルで高収益の安定性を誇る/残業10h程度/年休125日でワークライフバランス◎〜 ■業務内容 駐車場設備機器の開発・製造・販売を手掛ける当社にて機械設計エンジニアとして自社開発製品の仕様策定〜量産までをお任せします。 少数精鋭体制のため裁量が大きいことが特徴で、上流工程から携わることが可能です。 <詳細> ・扱う製品:当社製品全般(精算機/フラップ式駐車場機器など) ・担当業務:仕様策定、構想設計、詳細設計、開発、量産 ■組織構成 ・配属となる開発設計課は10名で構成されています。(機械設計3名、電気設計6名、開発事務1名) ※上記に加え外部パートナーと業務を行っています。 ■キャリアパス 設計のスペシャリストとして、ずっと手を動かしていくことが可能です。 ■就業環境 ・残業は月10h以内で、定時に帰宅する方が多いです。 ・完全週休2日制かつ年間休日125日と私生活との両立が可能な働き方が実現できます。 ■当社製品(CREVAS)について 当社の精算機はCREVASと呼ばれる自社開発の統合プラットフォームにオンラインで繋がっています。売上集計、売上分析、入庫状況等を管理することが可能です。売上や稼働状況の把握はもちろんのこと、遠隔操作も可能で、売上向上やインボイス対応にも貢献しております。 ■当社について ・当社は2020年4月に大都製作所からパーキング関連製品の開発・製造・販売に関する事業を独立分社化し、設立しました。PC・スマホからの遠隔操作による駐車場管理システム等、パーキング設備機器にIoTを導入することにより製品差別化を図り、ビジネスを展開しています。製品のコストの安さが他社との差別化ポイントで売上も伸びてきており、さらなる開発による製品のラインナップを増やすことにより、今後もシェア拡大を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械搬送システム株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【UIターン歓迎!引っ越し補助や住宅手当あり/3本柱で安定経営/技術重視◎自動運転、IoTなど時代ニーズに合わせた技術力】 ■仕事の内容 大型搬送クレーンの機械設計業務を、計画、設計から工場対応、現地工事対応まで一貫して担当していただきます。 また、クレーンに関する知識をある程度習得した段階で、開発業務についても担当していただく想定です。 《具体的な業務内容》 ・設計方針書作成、基本計画、基本設計(クレーンの設計方針書を作成。構造計算、機械装置計算、配置計画、FEM解析を行い、仕様を決定) ・詳細設計 ・購入品仕様決定、購入品手配(減速機、車輪、運転室など、購入部品の仕様を決定、手配仕様書を作成) ・設計外注への指示、製造部門との協議(設計外注業者に図面を作成依頼。製造部門と調整) ・図面作成、出図(図面の検図。出図処理、製造部門へ送付) ・工場製作対応(製作中の問合せに対応) ・現地工事部門との工事工法の協議 ・顧客との問合せ対応 ・見積対応(見積計画、見積仕様決定、見積金額まとめ、客先との技術打合せ等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 機械設計担当のメンバーは20〜30名程(20代〜60代まで幅広い年齢構成) 機械工学系大学や高専出身者が多いですが、材料系や土木系出身の方もいます。 ■出張頻度、出張先 ・顧客との打合せ、現地調査、社内教育研修(東京や大阪等)などで出張する機会あり(1〜2回/月程) ・出張は日帰りあるいは1、2泊/回程度で、長期間の出張はほとんどなし ・出張先は主に国内ですが海外向けの製品を担当する場合は、海外出張あり(主に東アジア、東南アジア、北米など) ◆当社の特徴・魅力: ・世界中で約5300台のクレーンが活躍中。世の中の重要なインフラの一部を預かる大型機械を扱うヤリガイ。 ・最新の自動化技術で大型機械を自由自在に操る高い技術力。AIを活用したセンシング技術やモーションコントロール技術、更には生産効率を最大限に発揮するアルゴリズムなど。 ・年間休日125日以上、9連休以上の休みの大型連休が年3回、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇支給。 ・UIターンの方も歓迎。入社に当たって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担。住宅手当あり。 変更の範囲:本文参照
株式会社大阪ボイラー製作所
大阪府大阪市西淀川区竹島
600万円~899万円
その他メーカー その他, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜経験者歓迎!即戦力として活躍できる職場!転勤なし!残業月平均10時間!土日祝休み!創業100年を迎える老舗で安定企業〜 ★こんな方にオススメ★ ◎機械設計者としてスキルアップをしたい方 ◎働き方を整え、プライベートを充実させたい方(年休125日、残業10h程度) ■業務内容 船舶用ボイラーや圧力容器等の設計業務を担当いただきます。 船舶用・陸上用のボイラー、熱交換器、圧力容器や電気事業法・高圧ガス法製品など手がける製品はすべてオーダーメイドです。 具体的には、 ・2D/3DCADを用いた図面作成 ・顧客要望を製品設計に落とし込む仕様検討 ・強度計算 など 営業、資材調達、製造など社内の関連部署と連携しながら、高度な設計スキルと法規制の知識を身に付けることができます。 ■働きやすい理由 ・業務を標準化(偏りがないように上長が調整) ・残業の事前申請制(上長が緊急度/優先度を見て承認) ・毎週金曜日にNo残業デー ■キャリア 皆様の適性を見て、ご自身にマッチしたキャリアを選択いただけます。設計のプロを極めていくもよし、総合職の管理職になるもよし。 相談しながら、キャリアを形成していただきます。 ■組織体制 配属先は、17名体制で、幅広い世代が活躍中です。 職場の特徴としては、コツコツと仕事をこなし、仕事とプライベートの線引きができている方が多いので、働きやすく集中して業務ができます。 ■当社の特徴 大阪ボイラー製作所は船舶用ボイラー、圧力容器の製造を手掛ける専門メーカーです。 創業当時から今日に至るまでの研究開発と信頼される生産技術により生まれた大阪ボイラーの製品は、日本国内のみならず全世界に渡って高い評価を受け、舶用ボイラーの専門メーカーとして揺るぎない地位を確立してきました。 お客様目線のモノづくり精神を軸に製品のいたるところに職人の手作業による高精度の技術が散りばめられていることも当社製品力の強みと評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
【創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可】 ■業務内容: お任せする仕事は、水関連施設の機械設計です。 水道、下水道、農業、バイオマス、水族館、プール、等。 総合水事業会社として海外にも展開しており、様々な機械が活躍しています。 <具体的には> ・水事業に関わる、浄水場や下水道などの機器設計 ・設計計算や強度計算から仕様決め ・仕様書に合わせた設計 ■配属部署: 新卒など若い方が多く、互いに教え合いながら勉強しています。 リーダーとして取りまとめた経験のある方が、ご活躍できるフィールドがあります。 ■魅力: <インフラ事業で安定して働ける> 私たちに欠かせない、水。水道や下水、お風呂など気づかないところで多品種の機械が動いています。 その機械設計に携われるなんて、世の中の人の生活を支えるのも同然、やりがいのあるお仕事です。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 ■主な取引先: IHI、旭化成、NEC、大林組、川崎重工業、コニカミノルタ、新菱冷熱工業、大同信号、千代田化工建設、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日揮、日産自動車、パナソニック、日立製作所、富士ゼロックス、富士電機、本田技術研究所、三菱重工業など
清和工業株式会社
大阪府大阪市大正区鶴町
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他機械設計 プラント機器・設備
【空気の力で粉を運ぶ機械/資源のロスの減少・作業環境の改善に寄与/受注生産で顧客ニーズに応える/残業ほぼなし/転勤なし】 粉体輸送機(エアスライドコンベアー)の設計・製作に携わって頂きます。 ※粉体輸送機とは※ ・化学製品や飼料などの粉体を搬送するための装置です。粉体中に空気を通すと、液体のように流動します。この現象を利用し、わずかな勾配で、粉体を搬送することができる装置です。 <粉体輸送機のメリット> 〜業務効率化×作業環境の安全性向上で作業を快適に〜 ・ロスがほとんど発生しないので、資源を効率的に輸送できます ・人力での搬送作業を自動化できるので、搬送速度の向上や労力削減につながります ・密閉構造で輸送が可能なため、粉塵の飛散を防ぐことができます。これにより、健康被害や粉塵爆発のリスクを低減し、作業環境も清潔になります ■業務内容<基本的に受注生産で対応いただきます> ・企画、打合せ(顧客のニーズを聞き、最適な提案をします) ・設計(筐体設計) →基本の図面をもとにニーズに応じて、図面を修正します。 ・納品 <具体的に> ・担当する案件:年間数件(1案件当たり1ヶ月〜1年程度) ・搬送をする製品:セメント・石炭・小麦粉・でんぷんなど ・顧客:プラントメーカー・化学メーカー・食品メーカーなど幅広い業界 ■働き方 ・出張は月に2-3日ほどで、宿泊を伴う出張は月に1-2回程度です。 ・完全受注生産、自社で納入まで担当するため生産計画を立てやすく、残業がほとんど発生していません。 ■配属部署について: 設計業務は8名で行っています。(30代3名、40代1名、50代3名、60代1名) 中途入社のメンバーもいますのでなじんでいただきやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイガーチヨダ
岡山県高梁市落合町阿部
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
\業界初の科学技術庁長官奨励賞を受賞・特許多数!コンクリート2次製品に欠かせない装置を手掛ける岡山のグローバルメーカー・コロナ禍でも業績好調の安定企業/ ■概要: コンクリート製品製造設備及び、環境関連設備の機械設計職を募集いたします。当社が手掛けるプラントはブロックマシン(成形機)などの単独装置だけではなく、生産ラインには実に数十もの各種装置が組み込まれており、装置単品の設計のみならず、ライン一式、ひいては生産レイアウト設計などにも広がる業務です。 変更の範囲:会社の定める業務 ■業務内容: これまでのご経験に合わせて段階を追って、プラントのレイアウト作成から機械の新規開発、既存図面の修正、顧客先工場の現地調査などプロジェクトに一貫して関わって頂く予定です。工事作業は協力会社に依頼します。 ■組織構成: 現在は、各種装置・ライン設計がメインの機構設計を手掛けるチームと、成型時に必要となる型枠(金型)設計のチームに分かれており、総勢22名前後の設計部門です。(入社後は両チーム間でのローテーションも行っていきます)また、装置単品の設計経験だけではなく、強度計算などのご経験、ライン設計、工場全体のレイアウト設計経験などをお持ちの方も、そのご経験を存分に活かせる環境です。 ■入社後について: 入社後、基本的にはマンツーマンでの指導となります。わからない事があればいつでも聞ける環境が整っておりますので、設計未経験の方でも安心してご入社ください。 ■当社のおススメポイント: ◎コンクリート製造設備業界では国内最大手であり、競合も少ないニッチトップ企業です。売上げシェアは70%を誇り、国内だけでなく、海外への販売も積極的に行っております。また、使用済み紙おむつを補助燃料へ転換する設備を開発し、全国各地から注目されており、今後更なる事業成長が見込めます。 ◎厚生労働省から労務管理が徹底されている事を理由に『若者応援宣言企業』に認定されております。また、有給は取得しやすく、年間平均12日。人事考課により頑張った人が報われる給与体系となっています。そのため、会社全体で離職率2~3%と非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<職務内容> 自社商品の設計業務をご担当頂きます。(各部門1〜2名ずつ採用予定です。) ●水処理機器 ・水処理機器の設計、量産対応業務、商品改良 ・特注設計、営業・メンテ支援、製品クレーム処理、製造対応 ●食品業界向けの食品機械(圧力容器、自動搬送装置、撹拌機等) 客先からの機器仕様に基づき、 ・缶体設計(強度計算・水圧試験) ・撹拌装置の設計 ・自動搬送の設計 ・配管レイアウトCAD設計 ●医療機器、産業用滅菌器・洗浄器における制御開発、設計業務 洗浄器・滅菌器・付帯関連機器の ・製品回路や制御盤設計 ・製品開発、設計ドキュメント作成 ・製品、システムのプログラミング及び評価 ・製品認証試験取得業務 ※上記の業務の内はじめは1つか2つの業務を受け持っていただく形になります。 ●ポンプの設計/開発業務 ・給水ポンプ、燃料ポンプ、真空ポンプの研究、開発、改良等の設計業務 ・各種ポンプの量産維持業務 ●メカトロニクス分野の研究開発業務 ・社内製品用要素機器の先行調査・研究・開発設計を行って頂きます。 ●熱流体分野の開発研究 ・GX関連の新製品に関する調査・研究・開発業務を行って頂きます。 上記いずれかの設計業務をご担当いただきます。(設計書類作成も含む) ※過去の設計資料や手順書を参照いただきながら設計を進めていただきます。 ■面白さ・魅力: 自社開発が多数あり、販売・サービスメンテなども一貫して同社で手掛けている環境ですので、良くも悪くもエンドユーザーからの声が聞ける環境です。 製品の企画・構想段階から携われることが一番の魅力であると共に、多品種少量生産の流れのなか、各製品ごとにプロジェクト化され、基本的に全ての工程を自社で全て行うため、企画・リサーチの段階から設計、実験、試作、評価、量産化まで一連の工程をご担当いただけます。「分業体制ゆえ一部分しか携われずモノ作りの実感がない」「企画段階のみで開発工程に携われずモノ作りの実感がない」といったことはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サムソン
香川県観音寺市八幡町
450万円~649万円
〜年休120日・土日祝休・残業月平均20Hと働きやすい環境/福利厚生充実/業界トップクラスシェアボイラーメーカー/海外に拠点展開し、事業拡大中〜 ■業務内容: ご経験に応じて、弊社製品(ボイラまたは食品機器)の生産設計業務をお任せいたします。設計職は開発職が開発した試作機を製造現場で生産できるよう、製造設計図面をCADなどを用い製図していただきます。製品の開発〜製造まで長期間にわたり携わることができます。 ■採用背景 当社は、約 40 年前から台湾でのボイラ及び食品機器の販売・メンテナンスを行ってまいりました。 近年、油燃料からガス燃料への転換によるガスボイラ需要の高まりや、食品工場における省人化の進展など市場が大きく変化しており、これら需要に対応するため、台湾に2か所拠点を設立いたしました。さらに環境問題やフードロス削減に貢献する機械の販売が好調なことから、順調に成長を続けております。 今後さらに事業成長を加速、社会貢献の幅を広げるためには設計開発体制の強化が急務となっております。そのため設計経験をお持ちの方に生産設計業務をお任せしたいため、募集しております。 ■魅力 ◎社会貢献性:労働力不足、フードロス、地球温暖化などの社会課題に対して、解決可能な製品を開発している。 ◎育成体制:若手担当を知識習得のため海外技術展示会に派遣するなど若手技術者の育成に注力。また業務に必要な資格の取得費用は会社負担。 ◎寮や借上社宅制度完備:自己負担額を少なくし、長く安心して働くことができる。 ◎高い技術力:各種技術賞を受賞。特許も多数保有。 変更の範囲:会社の定める業務
平井工業株式会社
静岡県田方郡函南町肥田
300万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, プラント機器・設備 電気設備
〜1969年から明電舎グループと長期的な取引有/地域のインフラを支える/充実の教育で着実に成長できる環境/家族手当・住宅手当あり〜 公園や発電所など、建物や設備のインフラを支えるために重要な「配電盤」「制御盤」を作る当社にて、CAD専用ソフトを使い、配電盤、制御機器等の筐体設計を行っていただきます。 ■業務詳細: オリジナルのCADソフトになるため、入社後理解いただければ問題ありません。経験豊富な人材が指導育成する人材育成制度があるため、安心して就業いただけます。 ※配電盤を作成するということでは同じですが、お客様から依頼されるものは基本的に毎回異なるためルーチンワークになりません。 ■教育体制: スキルが浅い方でも、長く技術者として活躍いただきたいと考えているため、会社として長期に渡って教育する方針です。 案件ごとにオーダー設計のお仕事なので、設計自体は数をこなして覚えて頂くようになりますが、業務フローなどの会社特有のルールは、OJTで経験者が教育していきます。 ■やりがい: ・筐体設計と一言で言っても、筐体の中に入る電気設備についても理解した上で設計する必要があります。配線の取り回しのし易さや無駄な配線材料費の圧縮を意識した部品配置などを学んでいただき設計ができるようになると「職人」として、社内の社員からも、お客様からも必要とされる存在になることができます。 ・当社では電気設計・構造設計〜板金・組立まで一貫した生産をしているため、前後部署との調整、設計者への業務振り分け、配線設計後の束線加工依頼や委託部品納期管理などの業務があり、全体の進捗把握を意識した動きを必要とされます。その分全社で一つの製品を作り上げる達成感を感じられます。 ■キャリアについて: 入社後は、個人に合わせキャリアプランを立て、仕事に取り組んでいただきます。また、ご希望や実績に合わせて他部署に興味があれば積極的にチャレンジし、幅広い技術を習得して頂くこともできる環境です。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, プラント機器・設備 設計(機械)
【未経験歓迎/理系の知見をお持ちの方はぜひ◎週1〜2日の在宅勤務OK/創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/女性社員の育休取得率100%】 ■業務内容: ◎今回お任せするのは、電機大手の工場にて風力発電設備向け「増速機」に関する各種書類作成、手配、連携業務です。 ◎業務習得後、週1~2日程度の在宅勤務が可能です。 <具体的には> ・技術資料、作業要領書、作業報告書部品購入管理表などの作成(全体の約90%) ・増速機関連の手配、予算、工程管理 ・社内外(社内係者べンダー)との調整、連携 ・その他、部門イベント対応など付望業務(全体の約10%) <使用ツール> ・Excel、Word、PowerPoint、Teams ・社内専用システム(Dear FlowやProspecなど) ・電子メールなど ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。 まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
モリタ宮田工業株式会社
東京都江東区有明
有明(東京)駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
〜消火器や消火設備など完成品の設計職/年休126日/消火器シェアトップ/土日祝休み/残業20H程度/ICT化やAIなど最新技術へ積極投資〜 ■業務内容 消火器・消火設備等の防災関連製品の開発設計を担当していただきます。具体的には、商品の受注設計や製図、取扱説明書や提出図書の作成、見積設計、原価低減や品質向上のための設計改良、営業用標準仕様や図面の作成、型式・受託・鑑定の軽微変更、受託試験申請支援などを行います。これらの業務を通じて、人々の命を守ることに繋がる製品を開発することができます。 ■業務の魅力 この仕事の魅力は、人々の命を守ることに直結している点です。大きな災害が続く中、自分の仕事が多くの人の命を救うことに繋がると信じて取り組むことができます。また、入社後は先輩社員がマンツーマンで指導し、商品の特徴や業務の流れを丁寧に教えてくれるため、安心して業務に取り組むことができます。 ■働き方 土日祝休み・年間休日126日でプライベートも重視できる環境です。また、育児休暇取得実績があり、復帰率は100%です。非常に安定した財政基盤を誇り、社員への還元も手厚く、平均就業年数は14年を超えています。 ■当社について モリタ宮田工業株式会社は、国内における消火器のシェアトップ企業であり、親会社は100年以上の歴史を持つ東証プライム上場企業モリタホールディングスです。旧モリタ防災テックと旧宮田工業が合併して誕生した企業であり、モリタホールディングスの中核企業の一つです。日本初の粉末ABC消火器を開発するなど、防災のトップブランドとして様々な製品開発・販売に取り組んでいます。 ■株式会社モリタホールディングスについて モリタグループは、1907年に創業され、日本で初めてガソリン・エンジン付き消防ポンプを完成させた企業です。110年以上にわたり、消防車のトップメーカーとして日本の消防技術発展の歴史とともに歩んできました。現在では、消防・防災事業だけでなく、環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。技術の研究開発や環境用産業機器のICT化なや、国内市場だけでなく、東南アジアなどを中心に海外展開など事業も拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホソヤ
神奈川県綾瀬市落合南
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 水産・農林・鉱業, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【タマゴ分野のパイオニア企業/オーダーメイドの設備設計でやりがい◎/残業20h程/完全週休二日制(土日)/新商品の開発にも携われる】 ■業務内容: 養鶏場にて活用される設備をオーダーメイド開発における集卵や給餌、換気などの養鶏設備の設計業務を担当いただきます。 ■具体的には: 扱う設備は以下になります。 ・換気のシステム ・卵を集めるシステム ・餌やりのシステム等 お客様によって要望する設備は異なるため、オーダーメイドの設備を設計していくことにやりがいを感じていただけます。 量産設計ではないためご自身の考えや発想を形にできる働き方が可能です! ■入社後: まずはOJT研修を交えつつ、鶏舎システムの全体像を把握し、基本的な個別システムの設計からスタートするため未経験の方でも安心して取り組んでいただけます。 慣れてきましたら、段階的にステップUPできる環境です。 ■組織構成: 10名です。20代〜50代まで幅広い年代層の方が活躍中です。 ■働き方: ・残業月平均20時間 ・年間休日120日 ・週休2日制(土日) ・転勤無し ・マイカー通勤可能 ■当社の魅力: (1)業界シェアトップクラス/業績好調 1958年、業界に先駆けて養鶏用・自動給餌機の試作に成功し、現在は国内トップクラスシェアを占めています。 (2)国や県からも注目を集める企業 1962年には「科学技術庁長官賞」を受賞。「神奈川県ベンチャービジネス」に選定され、「神奈川県優良認定農業者法人」としても表彰されています。世界からも注目を集める企業です。 (3)海外事業拡大中 グローバルな視野に立って海外からの先端技術の導入を積極的に行い、独自のネットワークを構築年々着実に海外提携の枠を広げています。輸出においても、ヨーロッパ・アジアをはじめ世界各地に事業を展開しています。 (4)高い社員定着率 約60年の歴史を誇る老舗企業で、在籍20〜30年の社員も多数おり、定着率の高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
シケン株式会社
大阪府東大阪市若江東町
500万円~799万円
〜ロボットのティーチングに興味のある方大歓迎/表面がピカピカな製品(水筒など)の製造現場などでも導入されている研磨機に携われます〜 ■求人の魅力:“世界品質”のものづくりに挑戦できるチャンス! 「水筒の表面がピカピカなのはなぜ?」 その答えは、シケン株式会社が手がける“研磨機”にあります。 東大阪に本社を構える当社は、研磨機・集塵装置の専門メーカーとして、国内外の製造現場を支えてきました。トヨタ、ヤマハ、象印など名だたる企業が同社の技術を導入しており、研磨機の導入実績は3,000台以上。韓国・台湾・北米・東南アジアなど、世界中で活躍するグローバル企業です。 ■業務内容: 研磨機分野の専門メーカーである当社において、主に自動車部品・建設機械・PCなどの通信機器部品・大手魔法瓶メーカーの研磨機の設計をお願いします。 ■業務詳細: お客様のニーズに合った研磨機をオーダーメイドで設計を担います。 ※日本国内でも研磨機を設計〜製造まで行っている企業は少なく非常に需要のある製品を扱うことが出来ます。 ■この求人の魅力ポイント (1)オーダーメイドの設計に携われるやりがい 自動車部品や魔法瓶など、身近な製品の“美しい仕上げ”を支える研磨機を、お客様のニーズに合わせて一から設計。大きな製品の設計に関われる達成感があります。 (2)働きやすい環境 ・転勤なし/マイカー通勤OK ・設計室はリノベ済みで快適な職場環境 ・社長も現場目線で営業しており、社員の声が届きやすい風通しの良い社風 (3)安定した経営基盤とグローバル展開 大手企業との取引実績が豊富で、海外にも多くの顧客を持つ安定企業。研磨機グループでは、研磨試験設備や面粗度測定機器も完備し、技術力と対応力で差別化を図っています。 (4)スキルアップも会社が支援 外部講習の費用は会社負担。設計者としての成長をしっかりサポートしてくれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツカサテック
大阪府大阪市東淀川区淡路
設計事務所, プラント機器・設備 構造設計 設計(建築・土木)
◆◇社員定着率97%/19期連続昇給/賞与年3回/年間休日115日/19:00退社の社員多数!健康経営優良法人2025認定企業◇◆ 〜設計からメンテナンスまで一気通貫×ニッチトップで超安定経営〜 ★こんな方の活躍実績あります! ・構造系設計事務所で設計業務に携わっていた方 ・建築学科卒で、構造解析や設計監理に興味がある方 \働きやすい環境です/ ・年間休日115日 ・原則土日休み(休日出勤時、代休取得必須) ・残業月20時間程度 ・賞与3回(19期連続支給) ・設立記念日に商品券10万円支給 ・社員定着率97% ・中途社員を歓迎する社風 \様々なキャリアが描けます/ ・構造解析・設計技術を極めるスペシャリスト ・設計部全体をまとめるマネジメント ・設計+現場を俯瞰するプロジェクトエンジニア 「技術を深めたい」「チームを率いたい」「現場も理解したい」など、あなたの目指す方向に合わせて成長できます。 ■職務概要: 高層煙突の構造設計を中心に、設計前後の工程にも段階的に幅広く携わっていただきます。 ・静的解析・動的解析・FEMを用いた構造解析 ・製作工場や現場での確認業務、設計へのフィードバック ・劣化診断や補修設計に伴う現地調査の計画・実施 ・顧客との技術的な調整、要件の擦り合わせ 【対象物】自立型、鉄塔支持型、多脚型など、各種高層煙突(S造/RC造) 【構造物】産業・環境プラントやデータセンターなど 【顧客】基幹産業を担う大手企業、スーパーゼネコンなど \安心の教育体制/ ・マンツーマンで教育担当が付き、質問しやすい環境 ・社内チャットでいつでも、誰にでも質問・相談可能 高層煙突など特殊構造物の設計は未経験でも、OJTで丁寧にサポートします。 ■組織体制: 平均年齢:42歳 設計部:4名(60代1名、40代2名、20代1名) 取締役も設計業務に携わり、現場目線で若手を支援 ■企業の特徴/魅力: 鉄塔支持型煙突やフレアスタックなど、特殊構造物の設計・解析に対応できる企業は全国でも希少。高い専門性と信頼性を強みに、19期連続黒字経営・自己資本比率72%という堅実な経営基盤を築いています。技術者が安心して成長し、価値を創出できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日産技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区南久宝寺町
650万円~1000万円
建設コンサルタント, プラント機器・設備 設計(機械)
◎資格手当最大7万円、ボーナス計算にも換算! ◎30代700万円代、40代800万〜1000万目指せる ◎年休122日/土日祝/残業平均15h ◎1978年設立/インフラ関連事業で安定 ◎売上約25億円、経常利益率17.8%の優良企業 ■どんな会社? 1978年設立、建設コンサルタント。 インフラ整備や環境保全に関する公共事業等の「計画立案から調査、設計、施工監理、維持管理支援」まで一貫して行っています。 ■お任せする仕事: 廃棄物処理施設設計 ・廃棄物処理施設に係る計画・調査・設計・監理までお任せします。 ・計画設計業務の補助的作業から、経験に応じて、主導的に発注者との折衝により業務を進める主担当として作業してもらいます。 ■業務詳細 ・施設の建設場所、規模、スペックの検討 ・経費、環境への影響、費用対効果の算出 ・事業計画の立案 ・関係者との打合せ、ファシリテーション ・施設の意匠・構造・設備設計 ・事後調査、更新・長寿命化計画 等 ※案件にはチームで対応します。 ※能力や経験によっては育成もお任せします。 ■教育 ・入社後は、OJT ・技術士の取得を目指す社員のために、社内で模擬試験も実施 ※社員の『技術士』資格取得率:28.9%! \はたらき方も魅力!/ ・年間休日122日/土日祝 ・残業:全社平均15h(技術としても、どれだけ多くても40時間程) ・有給取得10.9日 ・休日出勤の際は、振休取得可 ・産休取得実績、育休復帰実績あり *週に1・2度程、打合せや現地調査等の出張有 ▼なぜこの働き方が実現できているか▼ (1)社員の働き方を重視し、案件受注数を調整 (2)外注:詳細設計、環境アセスメント等は外注 \社風も魅力/ 「コンサルタント」という言葉の響きから「体育会系のノリが強いのではないか?」とイメージする方もご安心ください!技術者が多いこともあり、理知的な人が多く、全体的に思慮深く落ち着いた雰囲気の職場環境です◎ ・中途7割でなじみやすい ・横(部門や課)との繋がりを非常に大切にしています。 ・雑談もあり、上司と部下も関係なくフラット ・20代から70代まで、幅広く活躍中 ■安定性 廃棄物関連のコンサルタント会社加盟協会の中で、売上上位(廃棄物環境分野:5位/41社) 変更の範囲:会社の定める業務
◎資格手当最大7万円、ボーナス計算にも換算! ◎30代700万円代、40代800万〜1000万目指せる ◎年休122日/土日祝/残業平均15h ◎1978年設立/インフラ関連事業で安定 ◎売上約25億円、経常利益率17.8%の優良企業 ■どんな会社? 1978年設立、建設コンサルタント。 インフラ整備や環境保全に関する公共事業等の「計画立案から調査、設計、施工監理、維持管理支援」まで一貫して行っています。 ■お任せする仕事: 土木設計 ※土木、建築、機械、電気で部門が分かれています ■業務詳細 施設の建設場所、規模、スペックの検討 経費、環境への影響、費用対効果の算出 事業計画の立案 関係者との打合せ、ファシリテーション 施設の構造・設備設計 事後調査、更新・長寿命化計画 等 ※案件にはチームで対応します。 ※能力や経験によっては育成もお任せします。 ■案件詳細 【取引先】大半は官公庁 【対象物】下水処理場、ポンプ場、雨水貯留施設等のインフラ施設 【案件内容】改修、増設メイン。新築は年間数件 【担当数】7〜8件/年 ■教育 入社後は、OJT 技術士の取得を目指す社員のために、社内で模擬試験も実施 ※社員の『技術士』資格取得率:28.9%! \はたらき方も魅力!/ 年間休日122日/土日祝 残業:全社平均15h(技術としても、どれだけ多くても40時間程) 有給取得10.9日 休日出勤の際は、振休取得可 産休取得実績、育休復帰実績あり 週に1・2度程、打合せや現地調査等の出張有 ▼なぜこの働き方が実現できているか▼ (1)社員の働き方を重視し、案件受注数を調整 (2)外注:詳細設計、環境アセスメント等は外注 \社風も魅力/ 「コンサルタント」という言葉の響きから「体育会系のノリが強いのではないか?」とイメージする方もご安心ください!技術者が多いこともあり、理知的な人が多く、全体的に思慮深く落ち着いた雰囲気の職場環境です◎ 中途7割でなじみやすい 横(部門や課)との繋がりを非常に大切にしています。 雑談もあり、上司と部下も関係なくフラット 20代から70代まで、幅広く活躍中 ■安定性 廃棄物関連のコンサルタント会社加盟協会の中で、売上上位(廃棄物環境分野:5位/41社) 変更の範囲:会社の定める業務
テイサ産業株式会社
大阪府高槻市唐崎中
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
【1935年創業の歴史ある安定企業/大手企業・官公庁と安定取引あり/年間休日127日/福利厚生など各種手当も充実◎】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・都市ごみ処理場・バイオマスプラント・産廃処理場など、様々な施設で搬送設備として使用されるチェーンコンベヤの製造販売を手掛ける当社において設計担当として活躍頂ける方を募集いたします。 ■業務内容の詳細: ・弊社が受注した各種施設(都市ごみ焼却場の灰出設備・化学工場の自家発設備・石灰工場の原材料搬送設備等)で使用する搬送設備(チェーンコンベヤ)及びその周辺機器(架台等)の設計業務 ※お客様との打ち合わせ・現場調査時等に出張が発生する場合があります。 ・設計業務ではMICRO CADAM・AUTO CADを使用いたします。 ■組織構成: ・配属先:山口設計部 山口設計部は現在14名体制。男性:13名、女性:1名であり、 年齢構成は20代:3名・30代:2名・40代以上:9名となっています。 ■入社後の育成フロー: ・経験やスキルに応じて調整しますが、入社後は先輩社員の補助について、図面の書き方・実務を行いながら仕事を覚えて頂く予定です。 ・チェーンコンベヤの図面だけでなく、組み立ての様子も宇部工場で実際に見て頂きながら、商品理解を深めて頂きます。 ■働き方: ・土日祝休みでプライベートの充実も叶います! ・社員の平均勤続年数:18年 安定した環境で長期就業が可能です! ■企業の強み: ・チェーンコンベヤ製造企業自体が少なく、競合も比較的少ないニッチな業界になります。また売り上げの7〜8割が官庁(清掃工場・下水処理場など)からの依頼のため安定した売り上げがあります。 ・テイサの技術は大きく分類して、「6本の柱」で構成されています。 チェーンを造る「チェーン製造」、コンベヤとして組み立てていく「プラント製作」、コンベヤを構成している部品を製造する分野として「鍛工品加工」「熱処理加工」「機械加工」そして「レーザー加工」です。 これらの「6本の柱」での集大成によりテイサのチェーンコンベヤが製造されていきます。
アイ・ディ・ケイ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区駒岡
【世界で一つの機械を作るやりがい/医薬品業界の産業機械95%のためニーズが安定/医薬品の充填や包装、検査などに使われる機械をオーダーメイドで開発】 ■職務概要: ・製薬会社向けの産業機械に関する機械設計業務をお任せします。 袋に中身を入れる「包装機」、容器に中身を入れる「充填機」、キャップを閉める「キャッパー」など、特に当社は主要製薬会社に卸す機械を10種類ほど製造しています。 ・機械仕様の決定、組立図、部品図の設計 ・実際の機械を見ながらの製品改善 ・仕様の打ち合わせなどによる客先に訪問 ※主な製造品目:各種包装ライン(充填機・ポリシート挿入機など)/ウェーブパックマシン/製品外観検査機など ご入社いただく方の、今までのご経験を考慮し、できるところからお任せします。 ■本ポジションの魅力: ・包装機械は汎用性が少なく大量生産が難しいため、基本的にはオーダーメイドとなり、世界に1台だけの機械をゼロから生み出せることが魅力です。 ・また設計部と工場が同一建物内にあり図面から機械が出来上がっていく瞬間を見られることや、数千万〜数億円の単価のものまで取り扱えることも魅力です。 ■組織構成: ・本ポジションには部長1名(50代)、メンバー9名(40代7名、30代1名、20代1名)が在籍しています。中途社員の方でもしっかりフォローできる体制が整っております! ■モデル年収: ・500万円(33歳)、600万円(38歳) ■当社の特徴: ・国内屈指の技術とノウハウを強みに国内の大手主要製薬会社と取引があり、1972年の設立以来、好調な業績を維持しています。また、昨今は営業体制の強化や海外にも商圏を広げたことで、直近5年で売上が2倍となり、今後もさらなる需要拡大を見込んでいます。 ・ワンストップ(要件定義、設計・開発、設置・試運転、アフターメンテナンス)で対応しているため顧客からの絶大な信頼を得ています。 ・人命に影響する製品を扱うため、顧客からも高い技術水準と厳密な品質管理が求められており、業界への参入障壁が高く競合企業が少ないことも特徴。 ・取引先は、国内大手製薬メーカーが中心。それぞれ要求される仕様が異なるため、時に全長10メートルにおよぶ大型の機械は、すべてオーダーメイドで設計・製造しています。
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:高速炉、高温ガス炉、マイクロ炉等の開発段階にある先進炉の実現に向け、設計部・研究所が実施する、各種設備・機器の開発設計、設計データを取得する試験 及び 設計検証のための試験に関する計画策定・試験を取りまとめ、部門間の横通し、工程管理及びコスト(計上)管理などの業務を担当して頂きます。 ■プロジェクトについて:実証炉開発は概念設計に取り掛かったばかりのプロジェクトであり、プラントの基本計画を策定し、基本仕様を作り込む段階です。この推進過程で顧客ニーズと当社シーズの擦り合わせ、社内の詳細設計部門 及び 製作・現地工事・品証の社内各部門との調整他、技術的な検討を行います。 ■働き方: ・リモートワーク:出社しての業務が基本ですが、育児や介護に加え作業の効率的推進を理由に在宅勤務することも可能です。 ・出張あり(国内:1、2回/月、海外:1回/数年) ※適性を踏まえ割り当てた担当業務により異なります ■部署の役割: ・政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロを目指すことを宣言しました。このカーボンニュートラルを実現するために、当社では既存の原子力発電はもちろん、社会的必要性が高まる高速炉、高温ガス炉(水素製造)、核融合炉、マイクロ炉といった、いわゆる先進炉やその燃料製造施設にも取り組んでいます。 ・当Gは、先進炉開発において社内の技術上の最上流に位置しており、今後 建設されるプラントの基本仕様を定めるため、プロジェクト全体を左右する重要な役割を担います。責任も大きいですが、基本計画段階からプロジェクトに参画でき、自身のアイデアをプラントの概念・設計に反映し、それを基本設計・詳細設計部門と共に具現化していく、技術者として非常に遣り甲斐の感じられる業務です。 ■業務の特徴:プロジェクト全体として、設備概念を構築していく過程で、R&Dの成果、設計成立性の評価に基づく判断が求められるため、原子力、機械、熱、構造、化学、電気、材料等、専門性の高い社内関係者(研究所、設計部門、製作部門他)から知見を集約する中で自身の専門性を活かせ、技術力向上が実感しやすい部門と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
三和シヤッター工業株式会社
東京都板橋区新河岸
住宅設備・建材 住宅設備・建材, プラント機器・設備 構造設計
〜社会貢献度高/人々の暮らしを守る、身近な製品を開発/商品開発から施工、アフターメンテナンスまで当社一本化〜 ■採用背景 当社オリジナル製品の多品種化における、開発エンジニアを増員します。 主力のシャッターやドア関連商品から、学校や医療施設、商業施設や工場、ご自宅など様々な場所で使用される、災害に強い防水商品など開発します。 ■職務内容 当社のシャッターやドア、建築内装商品、環境建材商品等の新規開発・改良を担当頂きます。 ■業務の魅力 ・東京本社にメインの開発環境があり、試作設計から商品の立ち上げ、プレスリリースまで全ての工程に携わることができ、業務の幅も広く担当できます。 ・防災商品、環境配慮商品、商品のIoT化に力を入れております。取り扱う商品は商業施設・オフィス、医療・福祉施設、工場・倉庫、戸建てなど日々目にする場面で使われており、縁の下の力持ちとして、人々の生活に安心・安全・快適を提供できるやりがいがあります。 ■組織構成 各年代バランス良く在籍しているので、何事も相談しやすい組織構成です。協調性があり社員同士協力しながら業務を進める社風であり、積極的に質問ができる環境で、一生懸命に業務に取り組む社員が多いです。 ■働き方 土日祝日は休みで、繁忙はありますが残業時間は20〜40時間程度です。 計画有給の制度も実運用として浸透しており、就業しやすい環境です。 ■企業について 三和グループ(持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場))の中核事業会社です。国内だけでなく国外にも進出しており、グローバル企業の当社では、業績好調につき中途採用についても強化しております。 シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 当社の強みは、「総合品質保証体制」を確立しています。商品開発から、製造、施工、アフターメンテナンスを一体化し、お客様と長く関われる体制を構築。製品の品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ております。 2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。三和グループは高機能開口部のグローバルリーダーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マツシマメジャテック
福岡県北九州市八幡西区則松
350万円~549万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜鉄鋼業界を中心に大手顧客との取引多数◎完全週休二日制/土日祝休み/家族手当有〜 ■採用背景: 受注増加に伴い、現行のチームでは手が回らなくなってきていること、また20代の若手が不足しており技術の継承が急務となっています。今回の採用は、将来的な成長と持続可能な技術力の確保を目指しています。 ■業務内容: お客様のニーズに合わせたオーダーメイドの機械設計に携わっていただきます。標準品も取り扱っていますが、一部変更や形状の微調整などの特別な要望にも対応しています。 湿気が多い環境で使用される機械のため、水気が入らないような設計が求められます。トータルエンジニアリングに興味があり、多岐にわたる工程を担当することが好きな方に最適な職場です。 ■業務詳細: ◇お客様の仕様に基づいた設計およびドキュメント作成 ◇購買部に部品の手配を依頼 ◇組み立て部門への指示書作成 ◇必要に応じて顧客の工場を訪問し、設置場所の確認 ◇製品の取り付けおよび調整業務 ◇営業担当者を通じた仕様確認と調整 等 ■入社後の流れ: 入社後は2〜3ヶ月の研修期間中に技術面や組み立て、製品検査の基礎を学んでいただきます。午前中は技術研修、午後は組み立てや検査業務を通じて、自分が設計したものがどのように組み立てられ、正常に動作するかを理解することができます。 ■業務のやりがい: お客様のニーズに応じた柔軟な対応力と高い技術力が自慢の企業。 隣接する工場で製造過程を確認しながら設計を進めるため、現場との密な連携が可能です。また、新しい挑戦にも積極的であり、常に成長と革新を追求しています。 トータルエンジニアリングのスキルを活かし、多岐にわたる業務に携わりたい方にはやりがいのある環境です! ■組織構成: 7名が在籍しています。 課長:40代、係長:40代1名、50代1名、メンバー:40代1名、30代3名 ■当社の特徴: 国内流通している他社製品のセンサー機器は、大半が外国製のためメンテナンス面に難があります。当社は自社で製品開発・製造を行なっております。お客様の要望に合わせてカスタマイズした製品の提供からその後のメンテナンスまで責任を持って対応致します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本濾水機工業株式会社
神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町
井土ケ谷駅
350万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【創業は大正7年、105年続く老舗メーカー/ニッチ産業でトップクラスの地位を確立/健全な財務体質で無借金経営/転勤無し】 ■業務内容: 大手製薬メーカーが使用する『注射用水を製造する製造用水設備』のユニット設計・配管設計をお任せします。 ■業務の特徴: ◇顧客…大手製薬メーカーが主な取引先 ◇研修…入社後1週間は座学研修があります。その後はその方の経歴を考慮し3年間の教育計画を立てて、進捗を見ながら進めていきます。 ◇出張…基本的にありませんが、検査等で2〜3日程度の出張あり。 ■当ポジションの魅力: 「液体から“何か”を分離する」濾過機ですが、液体の種類/性質、濾過の目的などニーズが異なる点が難しさでもあり、やりがいでもあります。 ■配属先: 30代2名、20代1名の計3名が活躍しています。 ■当社の強み: 創業100年以上の老舗純水精製プラントメーカーです。大手製薬メーカーを主要顧客とし、約800社と取引をしています。当社が得意とする注射用水の精製装置のエンジニアリングは、水処理技術の中で最も高度な技術を要し、国内で生産可能なのは数社のみです。また、創業当時から生産するセラミックフィルタは世界でも生産社数が少なく、トップクラスの位置を確立しています。 ■当社について: 大正7年、創業し、日本にまだ「蛇口をひねればきれいな水が出る」という概念も無かった時代。「安全な水を普及させたい」という創業者の想いは日本初のセラミック濾過筒という形になり、普及していきました。そこから続く100年の当社の歴史は挑戦の連続でした。窯業から機械加工業への拡大。災害用濾水機の全国普及。高純度な医療用水の製造。幾度もの失敗を重ねながらも「これからの時代をより良くするために」という想いも持ち続けこれらを形にしてきました。 現在、世界を取り巻く環境の変化は早くなり、求められるものも、多様になっています。だからこそ私たちは「液体から“何か”を分離する技術」を突き詰め専門家集団として、更なる高みを目指しています。そのためのラボも、新設予定です。これからの100年も誰かが、新たな挑戦に立ち向かう時「濾過のことなら、日本濾水機工業へ」と堂々と言えるよう私たちも挑戦をし続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
インダクトサームグループジャパン株式会社
兵庫県神戸市西区南別府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
〜世界シェアNo.1製品あり!電気溶解炉の世界的トップメーカー/CO2排出量少ないクリーンな設備として需要も右肩上がり◎業績好調です◎〜 ■職務内容: 電気を使って鉄を溶かしたり(溶解炉)、加熱する(誘導加熱)設備の製造・販売・修理事業を展開する同社にて、プロジェクト管理業務をお任せします。受注から設備導入・試運転完了まで、全ての工程に関わる事のできる、やりがいのある業務です。 ※電気誘導加熱:電気を利用して金属を加熱したり、溶かしたりできる工場設備です。自動車、船舶、航空機や建築資材などの金属部品・材料を製造している様々な業界で利用されており、私達の生活の根幹を支えています。実は家庭用のIHクッキングヒーターも同じ原理で料理を温めています・・! ■具体的な業務内容: ・設備導入に伴うプロジェクト遂行業務 ・受電盤、動力盤、冷却水ポンプ等の選定、仕様確認 ・現地据付時の顧客および業者との折衝、現場指導。 ・図面作成 など ※据付工事自体は協力会社にお任せするため、自分で手を動かすのではなく、スーパーバイザーとしての役割がメインとなります。 ■組織構成:配属先にはプロジェクトエンジニアが3名所属しています(60代1名、40代1名、20代1名) ■就業環境: ・出張は月0回~3回程度。出張の日当は1泊につき\5,000。 ・土日を挟む出張が発生した場合は、平日に振替休日や有給休暇をしっかり取っていただきます。 ■働き方: ・有給取得率は全社平均60%(昨年度実績)、マイカー通勤可能です。長期休暇を取れるような環境つくりに積極的に取り組んでおり、4日〜5日等の連休をとる方も増えてきています。 ■海外出張:年1回、海外のグループ会社の技術者と合同会議があります。グローバル企業ならではの環境で、海外の優秀な人材と切磋琢磨できます! ■同社の特徴:創業70年、世界で初めてインダクションヒーティング(誘導加熱)の技術を応用して製品開発したのが同社です。同社の製品である電気誘導溶解炉は、本国アメリカでは85%のシェア、世界でも50%以上のシェアを誇っております。 ■取引業界:主には鋳造業界や鉄鋼業界等、鉄などの素材を加熱/加工する企業を顧客としており、日本製鉄やJFE等大手でも同社設備が使われています。
共栄システム株式会社
神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町
【顧客から安定受注を実現する巻取機専門メーカー/1台1台顧客のニーズに着実に応える技術力/大手メーカーにて導入実績有】 ■担当業務:巻き取り機の機械設計をお任せします。同社の製品はフィルムなどの巻き取り機に強みを持っており、同社の製品は日本で2000台ほどが活躍しています。 ■業務詳細: 業務範囲としては、顧客のニーズをお伺いし仕様検討をするところから詳細設計までの一連の流れを担当していただきます。設計する機械は卓上式から大型のものまでの機械で主に機構設計の部分を担当していただきます。 ■製品の魅力: 包装用フィルムの巻き取りだけでなく、医療用や農業用のフィルム、不織布、ビニールハウスからみかんネットまで多種多様な製品に使用されています。巻取機の専門メーカーは国内におよそ5社程度となり、同社はそのうちの1社です。自動化や省力化、高速化など、多様化するお客様のニーズに合わせた装置作りに社員一丸となり取り組んでおります。 ■就業環境: 現在機械設計担当は2名です。ベテラン社員がしっかりとフォローするため安心して就業いただくことが可能です。 ■企業魅力 ◇安定性・将来性 国内で巻取機専門メーカーはわずか5社。その中でも同社は高い技術力と迅速な対応力で評価され、リピート顧客からの受注が中心です。自動化・省力化に対応した独自の機構も多数開発しており、業界内で強い競争力を持っています。 ◇業界環境 紙・フィルム・金属箔など多様な素材に対応するため、巻取技術には高精度な速度・張力・接圧制御が求められています。さらに、自動化・高速化・ロス低減のニーズが高まっており、同社の技術は今後も重要性を増しています。 ◇働き方 当社ではプライベートと業務のメリハリをつけて働く環境が整っています。年間休日120日・完全週休2日制・長期休暇も取りやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ