【神奈川】機械設計(防災関連製品)※東証プライム上場モリタグループ/トップシェアメーカーモリタ宮田工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜消火器や消火設備など完成品の設計職/年休126日/消火器シェアトップ/土日祝休み/残業20H程度/ICT化やAIなど最新技術へ積極投資〜 ■業務内容 消火器・消火設備等の防災関連製品の開発設計を担当していただきます。具体的には、商品の受注設計や製図、取扱説明書や提出図書の作成、見積設計、原価低減や品質向上のための設計改良、営業用標準仕様や図面の作成、型式・受託・鑑定の軽微変更、受託試験申請支援などを行います。これらの業務を通じて、人々の命を守ることに繋がる製品を開発することができます。 ■業務の魅力 この仕事の魅力は、人々の命を守ることに直結している点です。大きな災害が続く中、自分の仕事が多くの人の命を救うことに繋がると信じて取り組むことができます。また、入社後は先輩社員がマンツーマンで指導し、商品の特徴や業務の流れを丁寧に教えてくれるため、安心して業務に取り組むことができます。 ■働き方 土日祝休み・年間休日126日でプライベートも重視できる環境です。また、育児休暇取得実績があり、復帰率は100%です。非常に安定した財政基盤を誇り、社員への還元も手厚く、平均就業年数は14年を超えています。 ■当社について モリタ宮田工業株式会社は、国内における消火器のシェアトップ企業であり、親会社は100年以上の歴史を持つ東証プライム上場企業モリタホールディングスです。旧モリタ防災テックと旧宮田工業が合併して誕生した企業であり、モリタホールディングスの中核企業の一つです。日本初の粉末ABC消火器を開発するなど、防災のトップブランドとして様々な製品開発・販売に取り組んでいます。 ■株式会社モリタホールディングスについて モリタグループは、1907年に創業され、日本で初めてガソリン・エンジン付き消防ポンプを完成させた企業です。110年以上にわたり、消防車のトップメーカーとして日本の消防技術発展の歴史とともに歩んできました。現在では、消防・防災事業だけでなく、環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。技術の研究開発や環境用産業機器のICT化なや、国内市場だけでなく、東南アジアなどを中心に海外展開など事業も拡大しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 茅ケ崎工場 住所:神奈川県茅ヶ崎市下町屋1丁目1番1号 勤務地最寄駅:JR東海道本線/JR茅ヶ崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜400,000円 <月給> 350,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■原則、土日・祝日休み※会社カレンダーに基づく ■GW、夏季・冬期休暇有
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程による 家族手当:家族手当扶養1人につき月額12000円 住宅手当:転勤時あり 寮社宅:転勤時あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:65歳まで正社員の退職金制度を適用 <定年> 65歳 65歳まで正社員 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後は基本的にOJTで進めていきます。同部署はベテランの社員も多数在籍しておりますので、丁寧に指導することが可能です。 ※モリタホールディングスは研修が充実しており、各種対象研修には参加可能です※ <その他補足> ■食事手当有 ■財形貯蓄・企業年金・従業員持株会
選考について
対象となる方
■必須条件: 機械設計のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
モリタ宮田工業株式会社
所在地
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー19F
事業内容
■事業内容: モリタ宮田工業株式会社は旧モリタ防災テックと旧宮田工業が合併して出来た大手モリタホールディングスの中核企業の1つです。創業以来、日本初の粉末ABC消火器を開発するなど、防災のトップブランドとして様々な製品開発・販売に取り組んでいる企業です。古くなった消火器のリサイクルや、被災地の仮設住宅への消火設備寄付など、CSR活動も積極的に行っています。最も身近な防災用品である消火器や、グループホームなどで導入が進められている消火設備など、防災関連製品を開発・製造・販売しております。また、使用されずに回収された消火器から、再利用消火薬剤の生成も進めています。
従業員数
401名
資本金
100百万円
売上高
ホールディングス連結 2025.3 売上:111,743百万円 経常利益:13,744百万円 2024.3 売上:95,205百万円 経常利益:9,627百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神奈川】機械設計(防災関連製品)※東証プライム上場モリタグループ/トップシェアメーカー
モリタ宮田工業株式会社