19697 件
株式会社池貝
茨城県行方市芹沢
-
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
【受注生産型産業機械の営業ポジション/1889年創業の機械メーカー/年間休日122日/残業20h】 ■業務内容: 老舗機械メーカーの当社にて、産業機械(押出機、シート及びフィルム成形機)の法人営業を担当していただきます。 ※押出機:材料を加熱して融解し押し出す機械です。アルミニウム、銅、合金、プラスチック等の成型に利用されます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業機器を利用するメーカーのお客様に対して売り込みを行い、受注を目指します。受注後のトラブルやメンテナンスなどにも応じ、長くその法人と取引先としてかかわっていく役割を担います。 【製品単価】数百万〜数億円 【リードタイム】3か月〜数年 【営業手法】新規、既存顧客をどちらも担当していただきます。手法はテレアポや飛び込みとなります。最初は先輩がフォローするのでご安心ください。 【出張】愛知隣県への出張が生じることがありますが、日帰りです。 ■本ポジションの特徴: 当社の産業機械は受注生産型です。お客様の要望に応える形で製品を生産するため、同じものを売りつけるような営業ではありません。この特徴により、高い顧客満足度を得られています。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員に同行し、業務を覚えていただきます。個人のご経験によって期間は異なりますが、1人立ちには3か月〜1年を想定しています。 ■就業環境: 年間休日122日、残業時間20時間とワークライフバランスの保てる職場です。「家族の時間を大切にしたい」という理由で入社した社員もいます。離職率が非常に低く、さらに大きく飛躍したい、池貝で働く人を幸せにしたいという企業理念を掲げています。「社員がやりがいを感じて仕事に取り組み、いきいきと過ごせる会社」の実現を目指し、非常に高い定着率を残しています。 ■職場構成: 部署全体人数5名(男性4名/30代〜70代・女性1名/60代) 管理職としてのキャリアアップも可能です。 ■当社について: ・当社は様々な原料を生産する押出機の製造販売を行っています。プラスチックやゴムを原料として、私達の身の回り等で使用されている様々なプラスチック製品やゴム製品を成形加工する機械です。 変更の範囲:本文参照
株式会社鶴見製作所
鳥取県米子市夜見町
弓ケ浜駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜第二新卒歓迎/新製品の企画から製品化まで携われる/東証プライム上場/「ツルミポンプ」で国内トップクラスシェア/競合他社にはない優位性を持ち合わせた製品力/事業拡大における増員採用/土日祝休み/年休124日/U・Iターン歓迎〜 ■業務内容: 創業から100年続く、歴史ある流体システムのグローバル総合メーカーである当社にて、研究開発・製品開発業務をお任せします。 上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで。 “水中ポンプ世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献いただきます。 ■具体的には: ・液封機器及び関連機器の研究/設計/開発 ・製品開発における企画から製品化にいたるまでの業務(検証作業等含む) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後について: ◎OJTを中心とし、部門内で製品知識を身につけ設計・開発にあたっていただきます。 ◎年間で1〜3テーマの開発を担当します。 ◎入社後翌年の4月にキャリア職研修あり。 ■「ツルミポンプ」商材の魅力: ◇建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍しています。 ◇また近年多発しているゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。 ◇地震・台風等の自然災害への防災・減災機能を高め、水を通じて社会の発展に貢献することを目指しております。 ◇あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいがあります。 変更の範囲:本文参照
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当/連結売上3000億円・連結従業員9000名/「製造・販売・サービス」一体が強み】 ■業務内容: 日立製の産業機器の製造販売、設備の施工を行う当社において、当社製ホイストクレーンのフィールドエンジニア業務をお任せいたします。 ■詳細: 顧客先に設置されている産業用のホイストクレーン設備について、設置後のアフターメンテナンス対応(保守メンテナンス対応、修理、更新計画の提案など)をお任せいたします。 現場作業以外に見積書の作成や工程管理、経理処理まで、業務の幅が広く、慣れるまでは大変ですが、様々なスキルを身につけることができます。また「製造・販売・サービス」が会社内で完結するサービスを提供しているので、他部署とも情報も共有しやすく、日々お会いするお客様の声を製造や営業に共有することで、更なる品質と顧客満足度向上の循環を実現できます。 <商品情報> https://www.hitachi-ies.co.jp/products/hst/rh/index.htm ■就業環境: 夜間対応:基本無し 夜間出勤は基本的になく、お客様にしっかり向き合いながら働きやすい環境です。 但し、お客様の要望により、1〜4日程度 /月程度の土日出勤や夜間対応(ほとんどない)がございます。その場合、振替休日の取得などで勤怠管理を徹底しております。 ご入社後は先輩社員との同行訪問からスタートしていただき、徐々に業務に慣れていただきます。 ■同社の特徴: 同社製品のモーターはポンプ、送風機、空調機器などに使用され、機械自体の小型・軽量化・省エネ化が進んでいる中で利用されています。変圧器においても新興国のニーズがますます高まっています。 また同社の事業戦略は製品ごとに異なります。しかし、省エネ・環境、新興国は全製品共通です。また、開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています(設立以来赤字なし)。 変更の範囲:本文参照
株式会社JPMC(旧:日本管理センター株式会社)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜CADオペレーター歓迎/土日祝休み/年間休日125日/わずか11年でプライム市場上場/創業以来連続増収/独自のビジネスモデル(SSL)で安定経営/管理戸建戸数10万5千の業界トップクラスの実績〜 ※高齢者住宅か賃貸物件いずれかの設計業務をご担当いただきます。 ■主な業務内容 ▼賃貸物件へのリノベーション提案 ・パース、図面作成 ・リノベーションプラン作成 ▼高齢者住宅のプランニング ・提携設計会社作成図面のチェック ・弊社マスタープラン仕様とのチェック作業 ■働き方 (1)働き方の充実 ・建築/福祉業界にありながら年間休日125日/土日祝休み/GW・夏季休暇最大9連休取得可能 (2)需要の増加が見込まれる賃貸リノベーション/高齢者住宅の実務経験 ・高齢化/ストックの活用が見込まれる日本の住環境において、今後ニーズの拡大する賃貸リノベーション/高齢者住宅の経験を積みキャリアアップを図れます ■当社の魅力: 【独自のビジネスモデルSSLで設立以来、連続増収の安定企業】 創業11年で東証プライム市場上場を果たし、2002年創業以降、創業以来増収を達成している成長企業、日本管理センター株式会社の子会社です(ワークス&サプライ)。同社はそんな本社のスーパーリフォーム事業を強化する目的で2020年8月に設立されました。 日本管理センター株式会社は独自のビジネスモデルであるSSL(スーパーサブリース)は新築・既存、所在エリア、築年数、構造問わず借上が可能な当社の主力商品です。 また超高齢化社会、また高齢者の多くが要介護になる今後の日本の社会問題に対応するために、サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームの企画推進を進めております。 企画設計支援から引渡し後の運営サポートまでをワンストップで行う「ふるさぽ」サービスを展開し全国のオーナー、建築会社、介護会社、金融機関から高い評価を受けております。 現在では全国4位の規模となる、181棟6,296戸を運営し、全国で介護高齢者の受け皿を拡充するなど、社会貢献性の高い事業を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設計(電気・計装) 設計(機械)
【スーパーフレックス制度導入/資格取得支援充実/働きやすさ抜群の環境でキャリアアップを目指せます】 ■採用背景: 〜低炭素設備投資需要の拡大に伴う組織強化〜 当社は、国内外でのエネルギー効率向上を目指し、ワンストップ・メンテナンスや新燃料インフラ整備を推進しています。ランドリー機器事業の需要拡大や海外事業の成長に対応するため、組織強化を図っています。 ■業務内容: 施工管理エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォロー (現場管理、図面作成、工事業者指導ほか) ◇大きく分けて3つの部門で現在募集しております。 ・ボイラ部門 ・アクア部門(水処理) ・メディカル部門 ■具体的には: ・現場の日程調整、安全管理、工程調整 ・設置場所の確認と段取りの計画 ・業者・お客様とのコミュニケーション ■働きやすさ: ・スーパーフレックス制度で、働く時間を柔軟に設定することが可能です。フレックス制度を利用して14時に帰宅をする、11時に出社するなどご自身の予定に合わせて対応ができます。 ・書類整理や施工体制台帳などの対応は事務担当の方に依頼ができるので、残業時間を抑制できています。また、30時間・40時間の残業時間を超える際には申請が必要となっています。 ・基本的には一人一案件(多くても3件)を担当しますが、チームで誰が変わってもいいよう連携しています。 ■仕事の魅力: 様々な現場での経験を通じて、専門知識とスキルを幅広く身につけることができます。 お客様からの感謝の言葉を直接受け取れるやりがいのある仕事です。 フレキシブルな働き方が可能で、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 ■福利厚生: 通信教育・資格取得支援制度あり。約300種類のカリキュラムを年1回会社負担で受講可能です。 チャレンジシート&FA制度あり。自己申告制度を通じて、キャリアプランに応じた職場が用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市安佐南区西原
西原(広島)駅
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◆◇自社ブランドの産業用機械営業/リモートワーク活用で働きやすさ◎/業界トップシェアの実績あり◇◆ ■採用背景: 商品群の幅が広がる中、組織体制を強化し、事業展開を迎えるための増員採用です。 ■業務内容: 国内トップクラスのシェアを誇る小型貫流ボイラをはじめとした産業用機械の提案営業をお任せします。訪問先は主に工場などの企業です。 ■業務の流れ: 販売折衝から要望ヒアリング、見積、納期調整、受注、納入までを一貫して担当します。 ■1週間の営業の流れ(例): 月曜・火曜:お客様先を訪問し、製品導入について打ち合わせ 水曜:訪問した企業様の見積書など事務作業(リモート) 木曜:見積書をもって再訪問、打ち合わせ。打ち合わせ後直帰しリモート勤務 金曜:代理店営業の方から連絡いただき、新規企業様へ訪問、お打ち合わせ ※導入時は施工管理やフィールドエンジニアの方が対応しますが、引き渡し時には現場との橋渡し役として現場にも訪問いたします。 ※外出先や出張先でも事務処理ができるよう、1人に1台PC・タブレット端末を支給しており、業務効率化を進めています。 ◎既存営業と新規営業の割合: 既存営業:新規営業=6:4の割合です。新規営業は主に代理店経由で行われ、完全新規の開拓は少なめです。過去のリストを活用して情報を元に開拓していきます。 また、代理店営業といっても、実際には直接お客様と会話することが多く、7割です。ゼネコンなどが間に入る場合もありますが、基本的には直接対応を行います。 ◎お一人当たりの担当社数: 支店ごとに異なりますが、メイン担当として20数社を担当し、定期訪問を行います。突発的な案件もありますが、支店のシステムを活用して効率的に営業活動を行います。 ■入社後の流れ: 本社での1ヶ月間の集合研修とオンライン研修を通じて、商品知識をしっかりと身に付けることができます。研修と現場OJTを通して製品について理解を深める環境が整っております。 ■社員満足度向上に向けた取り組み: 社員満足度調査を毎年実施し、社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が充実しています。また、交流会の実施など、社員が働きやすい環境を整え、社員満足度アップに向けた取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルティア
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(6階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【設立約80年の老舗メーカー/大手企業との取引多数のニッチトップシェアメーカー/年間休日121日・月平均残業20時間/日本に4社のみ・安定経営基盤】 ■業務内容: 当社の経理として活躍頂きます。将来的には経理チームをけん引頂く存在として活躍を期待しています。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。 ・仕訳作成、仕訳確認 ・月次決算 ・年次決算 ・会計士対応、税理士対応 など ・税務業務 ・棚卸業務 将来的には管理会計やPL、BS分析、財務等にも携わって頂きたいと考えています。経理として少数精鋭の組織で幅広い経験を積むことが可能な環境です。 ■組織構成: 管理職1名、経理担当はメンバー3名、財務担当は2名おります。今回ご入社いただく方には経理担当としてご活躍を期待しています。20代〜60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。今回ご入社いただく方には経理メンバーとして組織をけん引頂きたいと考えています。 ■就業環境: 月平均残業20時間ほど、フレックスタイム制活用、年休121日とフレキシブルに就業が可能な環境です。当社は風通しがよく、わからないことがあれば上司/同僚問わずなんでも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打合せ、交流も頻繁です。 ■当社の魅力 ・自動車整備用機械事業、自動車製造用機器事業、パワーシステム事業の3事業を展開しています。全国内に拠点をもち、海外にもアジアを中心に展開しています。当社は機械工具業界の中で唯一、自社内に製造機能を所有しており、コア技術を深化させ高品質な製造環境を実現しています。また、企画/開発/設計/製造/販売/アフターサービスまでを自社で一貫してサポートすることで顧客と深い信頼関係を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
\小型貫流ボイラ国内シェアNo.1、他事業でもトップシェア。(世界24の国と地域)で展開/設立65年、顧客に選ばれ続ける企業/ 生産技術として、新規省人化設備の設計、開発、導入およびロボットエンジニアリングの開発をお任せします。 ■具体的な業務内容: 生産設備開発(溶接、組立、ロボット、画像処理装置等)を担当頂きます。 設備構想設計から機械・電気設計、制御ソフト開発、設備製作(社内製作)、工場への据え付け・調整、品質確認などを担当して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■1日の流れ: 8:30 出勤、部署朝礼 8:40 開発業務対応 10:00 休憩 10:15 開発業務対応 12:40 休憩 13:40 他部署打合せ 15:00 休憩 15:10 開発業務 17:30 退社 ■社員満足度向上に向けた取り組み: 当社では、毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行ってきました。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。 ■当社について: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、ミウラグループは同社を中心に国内9社、海外14社の合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:本文参照
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 プラント機器・設備 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
〜自動車整備士の方歓迎!/入社後OJT制度あり/平均残業20時間程度・年間休日123日・土日休みワークライフバランス◎/業界シェアNo.1!・設立80年以上の安定経営〜 ■業務内容: カーメーカー生産のエンジンを各種用途での動力源装置として販売する部門にてセールスエンジニアとして就業いただきます。 ■業務詳細 お客様からの設備仕様のヒアリングを行い、技術的な打ち合わせの場面では検討可否等を含めて技術的なアドバイスを行っていただきます。 設備納入後はアフターメンテナンス(窓口・現場対応、修理部品見積、サービス協力会社との連携・調整、売上処理)の調整を中心に、セールスエンジニア(エンジン装置の営業技術活動)としてもご活躍いただきます。 用途に応じた艤装を施し客先へ販売→エンドユーザーに据付となります。 ■商材: (1)非常動力装置 日産自動車様・日産ディーゼル様を始めとする国内外カーメーカーが生産するエンジンを非常動力源として風水力ポンプ駆動や発電に活用する装置です。火災などの緊急時に水を汲み上げて放水し、消化する設備などの動力源として機能します。 (2)産業用エンジン カーメーカーが製造するエンジンをガスヒートポンプによる空調設備や軌道モーターカーなどの各種産業用エンジンとして提供しています。 ■就業環境 ・残業時間は月20時間ほどですので、プライベートと仕事を両立できる環境です。 ・組織構成は管理職1名:50代、男性社員3名:30代、契約社員1名:定年再雇用、派遣社員1名の計6名となります。 ・入社後は、OJTを中心に先輩社員と客先同行し、業務の流れを覚えて頂いた後、担当顧客に対して、アフターメンテナンス業務を中心(窓口・現場対応、修理部品見積、サービス協力会社との連携・調整、売上処理)にお任せいたします。 ・担当エリアは西日本エリア中心(関西圏が主)宿泊を伴う出張は週に1回程度となります。 ■当社について 業界で唯一自社内に製造機能を保有しています。自動車検査機器・自動車整備用リフト・高圧洗浄機の製品については自社で開発・製造した製品を日本国内のみならず世界各地のお客様にお届けしております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, アナログ(パワーエレクトロニクス) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜電気設計、または回路設計の知識・経験があれば応募可能〜 ■業務内容: 世界のお客様に省エネと環境保全でお役に立つことを使命として、私達と共に(1)・(2)を通してサステナブルな社会の実現に貢献していきましょう。 (1)熱・水・環境の分野の当社の製品(ボイラ、水処理機器等)のマイコンボード等の電気機器の設計・開発業務(ハードウェア/ソフトウェア)をご担当頂きます。 (2)各種製品を繋げて更に効率的に動かす制御盤設計(PLC、タッチパネル、リレーシーケンス)やシステム設計・通信設計、試験等をご担当頂きます。 ※これまでのご経験/スキルに応じて、配属部門を決定します。 \想定業務/ (1)マイコンボード等の電気機器の設計・開発(ハードウェア/ソフトウェア) ・ プリント基板CADを用いた回路設計/アートワーク設計/評価 ・ マイコン/タッチパネルのソフトウェア設計/評価 (2)各種製品を繋げて更に効率的に動かす制御盤設計、通信設計等 ・制御盤設計、PLC+タッチパネルでの制御開発 ・制御仕様を決定するため等の各種試験 ・システム設計、通信設計(IoTゲートウェイ等) 〇自社製品開発が中心で、エンジニアの裁量が大きい部門です。 〇ハード・ソフト両方の専門家が在籍し技術を深めやすい環境です。 ※これまでのご経験/スキルに応じて、業務を決定します。 ■面白さ・魅力: 100%自社開発なうえ、販売・サービスメンテなども一貫して同社で手掛けており、エンドユーザーからの声が聞ける環境です。 製品そのものの企画から、「こうして欲しい」との要望を受けた製品改良に携わることが出来ます。 こうした製品の企画・構想段階から携われることが一番の魅力であると共に、多品種少量生産の流れのなか、各製品ごとにプロジェクト化され、企画・リサーチの段階から設計、実験、試作、評価、量産化まで一連の工程をご担当いただけます。「分業体制ゆえ一部分しか携われずモノ作りの実感がない」「企画段階のみで開発工程に携われずモノ作りの実感がない」といったことはありません。 ■就業環境: 〇〇さん、で呼び合う雰囲気です。 サービス部門から吸い上げられた市場評価・要望をもとに改良を繰り返してきた良好な事業サイクルがベースとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 管理会計
【小型貫流ボイラ国内シェアNo.1/他事業でもトップシェア/世界24の国と地域で展開/設立65年、顧客に選ばれ続ける企業】 ■概要: 三浦工業並びに国内外三浦グループ会社の経理関連業務全般をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・単体、連結決算業務 ・有価証券報告書関連 ・予算等管理会計業務 ・資産、資産管理業務等 ■スーパーフレックスタイム制: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より『スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)』へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■通信教育・資格取得支援: 専門性や人間力を高める通信教育講座など、約3 0 0種類のカリキュラムを年1回会社負担で受講することができます。中でも、世界を舞台に活躍したい人のための、語学コースは人気です。さらに、専門性を高めるためのセミナーや資格取得も会社が費用を負担しており、意欲的に学べる環境が整っています。 ■女性活躍の推進 出産、育児支援など、社員が個々のライフステージに応じて働き方を選択できるよう、制度整備を行っています。 【くるみん・えるぼし認定企業/職域拡大や職種制度の見直/産休・育休制度/育児短時間勤務制度/事業所内保育所】 ■社員満足度向上に向けた取り組み: 当社では、毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行ってきました。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。 ■当社について: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【小型貫流ボイラ国内シェアトップクラス/他事業でもトップシェア(世界24の国と地域)で展開/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 ■概要: 自社商品の設計業務をご担当頂きます。(各部門1〜2名ずつ採用予定です。) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ●水処理機器 ・水処理機器の設計、量産対応業務、商品改良 ・特注設計、営業・メンテ支援、製品問い合わせ対応、製造対応 ●食品業界向けの食品機械(圧力容器、自動搬送装置、撹拌機等) 客先からの機器仕様に基づき、 ・缶体設計(強度計算・水圧試験) ・撹拌装置の設計 ・自動搬送の設計 ・配管レイアウトCAD設計 ●ポンプの設計/開発業務 ・給水ポンプ、燃料ポンプ、真空ポンプの研究、開発、改良等の設計業務 ・各種ポンプの量産維持業務 ●メカトロニクス分野の研究開発業務 ・社内製品用要素機器の先行調査・研究・開発設計を行って頂きます。 ●熱流体分野の開発研究 ・GX関連の新製品に関する調査・研究・開発業務を行って頂きます。 上記いずれかの設計業務をご担当いただきます。(設計書類作成も含む) ※過去の設計資料や手順書を参照いただきながら設計を進めていただきます。 ■スーパーフレックスタイム制: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より『スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)』へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■面白さ・魅力: 100%自社開発なうえ、販売・サービスメンテなども一貫して同社で手掛けている環境ですので、良くも悪くもエンドユーザーからの声が聞ける環境です。 製品の企画・構想段階から携われることが一番の魅力であると共に、多品種少量生産の流れのなか、各製品ごとにプロジェクト化され、基本的に全ての工程を自社で全て行うため、企画・リサーチの段階から設計、実験、試作、評価、量産化まで一連の工程をご担当いただけます。「分業体制ゆえ一部分しか携われずモノ作りの実感がない」「企画段階のみで開発工程に携われずモノ作りの実感がない」といったことはありません。 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 設計(機械)
【フルフレックス/小型貫流ボイラ国内シェアNo.1/世界24の国と地域で展開/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 ■業務内容: ボイラー及び関連機器等の製造販売・メンテナンスを行う当社において、水処理装置など自社商品の設備設計・施工管理、営業技術支援業務に従事していただきます。また、設備設計・施工管理エンジニアとして、 納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広く担当頂きます. ■業務内容: ・製薬用水プラントの計画設計 ・現場詳細設計 ・工事監督 ■当社の特徴: ・毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行ってきました。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。 ・産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱、水、環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、ミウラグループは当社を中心に国内9社、海外14社合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ、舶用機器、水処理装置、食品機械、メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ケーテック株式会社
静岡県湖西市白須賀
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
《日本のモノづくりを支えるエンジニアリング企業の機械組立ポジションの募集です!》 ■概要: 自動化設備の制作工程の一つである組立業務を行っていただきます。 <具体的には> ・FA機器(自動化装置)の部品加工 ・組み立て ・お客様先への納品 ■組織構成: 6名在籍(20代〜30代) ■製造のフロー: 営業担当から発注⇒CADによる図面設計⇒機械加工・検査⇒組み立て⇒現地導入⇒メンテナンス ※同社は開発する案件毎に経験や専門分野を考慮し、技術(設計)・製造(組立)の各部門が協力し合い最適なプロジェクトチームを形成、上記工程をチームで協力して完結させます。全体での平均納期は3〜4ヶ月程度で、短いもので1ヶ月、規模の大きなものでは1年半かかる場合もあります。 ■教育制度: 基本的にはOJT教育中心となります。現場には経験者が豊富であり、現場OJTを中心に学んでいきますが、同社は資格取得制度もある為、スキルアップのできる環境が整っております。 ■評価制度: 半年に一度上司と面談をし、評価して頂く為自身の働きがきちんと評価される環境が整っております。 ■業務の特徴: ・組立業務と言っても製造ラインの様に毎日決まった製品を生産するお仕事ではありません。お客様の様々なニーズから設計エンジニアが作成した組み立て図を基に各部品を加工し、その部品を自分自身で判断し一つの設備に作り上げるお仕事です。 ・「ENJOY WORK」というスローガンのもと、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。経営との距離が近く、自分自身の意見を言いやすい風通しの良い社風です。自分自身の頑張りが会社に貢献できている、また会社も評価をしてくれているという事を実感しながら仕事に向合うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県高松市林町
株式会社アルメックステクノロジーズ
栃木県鹿沼市さつき町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【自動車エンジンピストンリング用耐磨耗めっき装置/顧客は電機・電子部品業界の大手上場企業の生産技術部門/国内シェア約90%/長年の実績から特許も多数保有/年休122日・完全週休2日制・月残業10時間以下】 ■概要: 表面処理技術において国内トップクラスシェアを誇る当社の、 電気システム設計エンジニアとして勤務いただきます。 ■業務内容: ・当社の全自動表面処理装置の電気制御部分の回路設計業務 ・設備設計に伴う見積もり、部品発注、現場管理業務 ■事業の将来性: 当社の表面処理技術は、主にスマートフォンを含む最先端の プリント回路基板の生産に使用されています。今後は自動車の自動運転が 本格化することが予想されるため好調な受注を継続しています。 ■働く環境: アットホーム/フラットな組織で、働き易さをウリにしています。新卒社員も多く、安心して長く働ける環境です。 ■導入実績: スマホ、iPhoneのプリント基板で売り上げトップクラス。 金属表面処理装置のエンジニアリングサービスでも圧倒的なシェア。 半導体関連,電子部品,自動車部品,航空機ボディ等に使用されています。 ■会社の魅力: 表面処理技術をキーテクノロジーとして半導体・電子部品等向けの金属表面処理装置で国内トップクラスシェアを保持しております。 当社の技術は航空機機体のアルミ表面処理設備や自動車部品の表面処理設備など数多くの納入実績があります。 更にその技術は携帯電話やパソコン部品、自動車用の電子部品等の電子部品業界でも確固たる地位を築き上げてきました。 電子回路部品は今後さまざまに用途の幅を広げながら加速的に拡大していきます。 当社は近い将来のIPOを目指して支店や、管理部門の強化を行うなど、事業の拡大を行っています。お客様は国内外の有名企業です。 ■補助制度: ・リフレッシュ休暇 有給休暇とは別に、毎年3日間のリフレッシュ休暇を付与します(10日以上の有給付与者が対象)。 ・住宅手当制度 家賃が50,000円以上であれば30,000円の家賃補助が出ます(家賃が50,000円未満は25,000円) 持ち家でも25,000円〜35,000円を支給します。 変更の範囲:無
ソフトバンクロボティクス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
400万円~549万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
▼Pepperでおなじみ!ロボットで世界を変えるグローバル企業 ▼除菌清掃ロボットや配膳・運搬ロボットなど世界70か国で展開! ▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業 【部門ミッション】 ・飲食店向け配膳ロボットや工場倉庫向け運搬ロボットの販売拡大を実現させるための営業活動 ・外食/小売店向けプレミアムラーメンの販売拡大に向けた営業活動 【業務詳細】 ・見込顧客との商談 ・個別案件における営業活動及び導入支援 ・担当案件の営業戦略を実行,管理 ・担当地域:中部関西エリア ・勤務地:大阪営業所(出張ベースで地方案件を対応することもございます) 【業務魅力】 ソフトバンクロボティクスが手がけるロボットで、「労働者不足」や「就業問題」などの社会課題にいち早く取り組み、持続可能な社会の実現に貢献していく事が求められています。急成長をするソフトバンクグループで、ロボティクス事業における新規事業の拡大に参画できることや、また、ミッション達成することにより、人手不足などの社会問題の解決に貢献できる点はやりがいになります。 【同社について】 SoftBank Groupが考えるAI軍戦略の一環であり、孫正義直下の新規事業も多く投資先との共同開発製品/サービスを企画、推進する企業です。 2014年の「Pepper」以来、ロボットと共存する世界の実現のため、全速で駆け抜けてきました。今では、様々な最先端技術を生かした多くの新プロジェクトで、世界の圧倒的No.1を目指しています。Pepperを初めとして、配膳・運搬ロボット「Servi」や除菌清掃ロボット「Whiz」、ロジスティクス事業など、今後の世の中の人手不足をIT×ロボットで解決していきます。 社会課題解決に貢献しながら、ロボットを世の中に広げるパイオニア企業として市場創造を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツワ
新潟県燕市熊森
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<農業機械メーカーの製品開発・設計/U・Iターン歓迎/ニッチ領域のトップメーカー(果樹の人工交配、エダマメの収穫調整、干し柿生産などの分野)> ■業務について: 農家の仕事の省力化を可能にするための「農業機械開発」を担っていただきます。開発部に所属となり、既存機器の改良や新規製品の開発が主な業務です。製品開発のプロジェクトを組み、商品化するまでの一連の作業を担当いただきます。 ■一連の流れ: ・お客様へのヒアリング ・現場においてプロジェクトの主導 ・CADを使用しての図面作成、工場の流れの把握、生産ラインの管理、フィールドテスト ※入社当初は、組立の現場で、製品についての知識を深めていただきます。 ■製品カテゴリー ・えだまめ収穫調整機器 当社が開発した「えだまめハーベスター」は畑からそのまま莢だけをもぎ取るので、作業所まで運んで脱莢する必要がありません。苛酷だった従来の作業の数々を不用のものにしてしまいました。この画期的な省力機の出現は、えだまめ栽培の収益性を一挙に高めました。ミツワのえだまめ収穫調整機器は脱莢から選別、洗浄、袋詰め機と多彩なラインナップが揃っております。 ・果樹人工交配機器 採葯機、開葯器、交配機など、果樹農家の皆様の作業効率の向上や確実な授粉など安心して季節の作業を托せる機器。改良を重ねて海外からも注目される人工交配機器シリーズとしてご愛用いただいております。 ・その他:干柿生産加工機器・ネギ加工機・関連機器など ■組織体制: 開発1部・2部がありますが、同じ部屋で働いております。取り扱い製品が厳密には異なりますが、全員で協力して業務を行っております。設計担当者が2名(50代と20代)在籍しています。 ■魅力点・強み: ◎あなたのアイディアが形になるやりがいのあるポジションです。創造的なアイディアで農作業に関わる省力化機械の開発を行っていただきます。 ◎参加したいと思う講習会や勉強会(仕事に直結するスキルアップに関するもの)は、申請により時間や費用を会社がサポートします。 ◎どこにも真似出来ない開発製造を行う当社は、「特許」も数多く取得しています。 ◎ニッチ領域に強みがあり、全国にお客様がおります。同社にしかない技術を基に今後も事業拡大をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
関電ファシリティーズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 ビル管理
◆駐車場の運営管理/土日祝休み/年休122日/残業月20h程/関西電力グループの会社で、WLBを整えた不動産管理へ◆ \安定した働き方を実現したい方へ/ ・業務は既存の駐車場の運営管理が中心で、新規開拓はありません。 ・首都圏在住の方には住宅手当もあり、福利厚生が充実しています。 ・チームで協力しながら仕事を進められる環境です。 ■業務内容: 不動産(駐車場)の運営管理を行います。弊社グループ企業や一般オーナー様の不動産をお預かりし、弊社が運営する駐車場として管理します。時間貸し・月極駐車場、平面・機械式・施設付帯、有人・無人など、さまざまな形態の駐車場があります。新規開拓の営業は別チームが担当するため、ありません。 ■具体的な業務: ◎時間貸し駐車場約35件、月極駐車場約25件を2名で半分ずつ担当します。 ◎1日の三分の二は外出して物件を訪問します。 ・物件の収支管理(時間貸し物件の料金施策、月極契約者の募集等)、不動産の賃貸借契約に関する業務、それらに付随する営業・企画・販促・事務。 ・事故・クレームへの対応、清掃・巡回業務、保全・修理関連業務。 ・有人駐車場のパート・アルバイト社員の労務管理・サポート。 ・リース資産・簿外資産・固定資産等の資産管理。 ・新規物件開設や大規模修繕に向けた工事等手配・施工管理。 ◎エリア:関東中心。北は札幌・仙台、西は静岡までを担当します。 ※関東圏、大阪本社、仙台、札幌への出張が月1回程度発生します。 ※お客様からの連絡には24時間のコールセンターが対応します。また、トラブルの駆けつけなどは基本的に警備員が対応します。 ■本ポジションの魅力: ・チームとして協力 それぞれが担当する物件の割り当てはありますが、ポスティングは分担して行い、クレーム対応については対処方法を相談して決めるなど、チームで運営しています。 ・手当充実 首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)にお住まいの方には住宅手当の制度があります。住居所有区分等により支給額(月額:0円/3万円/6万円)が決まります。詳細は面接時にお問い合わせください。 変更の範囲:会社の定める業務
東明エンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市金沢区昭和町
350万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
●30年連続で黒字経営を達成/安定企業で長期就業が可能 ●機械系、製図等の知識のある方歓迎/スケールの大きな仕事に挑戦できる ●今後20年以内で市場規模が倍増の見込み/市場価値の高いキャリア形成ができる ■業務内容: ヘリコプター・航空機に関する技術検討業務をお任せします。 リーダー・マネージャーへのキャリアアップも可能です。 ■具体的な業務内容 ・板金/機械加工部品に関する工程計画、手順書作成業務。 ・航空機に関する試験/実験等の計画業務。 ・複合材等、新しい材料の評価(強度特性、物理特性、化学特性) ?及び付随する歪ゲージ貼付、強度試験、断面観察等の業務。 ・材料の成形加工(繊維の積層及び樹脂の含侵、成形品からの試験片切り出し等) ・取得データの整理・分析・グラフ化等の作業。 ・付随する資料作成作業等。 ・航空機マニュアル等に関する文書作成及びデータ整理/解析。 ・工程計画業務。 ・作業手順書作成業務。 ・製造機体の技術的検討処置業務 ■組織構成 業務部 52名 20〜40代の社員が活躍しています。 中途採用で入社をしている社員の割合が多く、入社3年未満の先輩も在籍しておりますので、入社後に先輩たちが悩んだ点などを、経験を踏まえて丁寧に教えていきます。 ■このポジションの魅力: ◇スケールが大きい業界であるため、業務に対し誇りを持ち、情熱的に業務に取り組むことが期待されます。 ◇社員同士の仲が良く、とても明るい雰囲気です。相談しやすい環境が整っており、新入社員への支援や、先輩社員からの情報共有を徹底しております。また、社員の70%以上が中途入社者であり、馴染みやすい環境となっております。 ◇航空宇宙業界では、今後20年以内で航空/宇宙産業の市場規模が倍増する見込みとなっております。航空宇宙分野で多数のノウハウや実績を持つ当社は、航空機産業で培った技術を駆使しモビリティ産業へ今後の活躍に大きく期待されております。 ■当社の魅力: 完全週休2日制(土日)、祝日休み、長期休暇あり、有給休暇の平均取得は90%以上と多いです。社員がプライベートでも充実して過ごせるように、当社では他にフレックスタイム制を採用する等、働き方改革に取り組んでおります 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(20階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\東証プライム上場関西電力G/常駐や巡回も適性を見て担当可◎/残業月20時間程度・年休122日/ オフィスビル、病院、商業施設、ホテル、工場、等の設備管理を担当いただきます。 【具体的には】 各種設備の点検・メンテナンスをしていただきつつ、性能分析、劣化診断などを行い、故障の予防保全、メンテナンス対策などをオーナーに対して提案します。 \各種設備とは?/ ・受変電設備(電源装置、変圧器、遮断器、コンデンサなど) ・空調設備(ボイラー、冷凍機、ポンプ設備) ・消防設備(火災報知器、スプリンクラー、消火栓、消火器、誘導灯、消火水槽など) ・搬送設備(エレベータ、エスカレータなど) ・建築付帯設備(ゴンドラ、自動ドアなど) \未経験に安心な教育体制/ (1)安全衛生研修: 同社と関西電力グループの安全管理について、お伝えします。 (2)知識サポート研修/実技サポート研修: 知識:「電気基礎」「冷凍・給排水」「空調・ボイラ」「建築・防火・防災」「高圧電気」 実技:「高・低圧電気」「空調」「給排水衛生」 上記のテーマに沿った研修を実施しています。 習得度に応じて上長が参加判断いたしますので、個人差がありますが、平均すると毎年1〜2回程度は研修にご参加いただく予定となります。 (3)電気工事士の実技試験 勉強会: 資格未取得者にご案内しますので、希望があればご参加いただけます。 実技試験練習用に道具を用意して、実際の作業を練習します。 (4)低圧/高圧・特別高圧 電気取扱者、酸素欠乏危険作業の業務にかかる特別講習: 今まで受けたことが無い方には、それぞれの講習を受けていただきます。 ■就業環境: 巡回担当の為、日勤になり夜勤はございません。 ■配属先に関して: 現在住んでいる地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な物件(原則住居より90分以内)を担当して頂きます。 また、希望や能力に応じ、3〜5年を目安に担当する管理物件が変更となる場合があります。様々な保守・管理業務を経験し、将来的には1エリア内の管理物件を統括するポジションなどに就くことが期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
川重岐阜エンジニアリング株式会社
岐阜県各務原市川崎町
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
\川崎重工業100%子会社・業績右肩上がりの優良企業/ ■職務内容: 品質マネジメントシステム(QMS)の維持管理を担当していただきます。 ・品質保証・検査計画の立案/運営 ・製品検査及び不具合処理 ・内部品質監査の計画/実施 ・社則管理 ・取引先の品質管理 ■ポジションの特徴: 社内のQMS活動を統括し、顧客満足・信頼に直結する部署であるため、自分が「会社の信頼を支えている」という実感が得られます。また、会社の全ての部署と関りを持ち、内部品質監査などで改善点について協働することで知識や視野も広がり、会社の企業活動全体の理解が深まります。 ■寮社宅について: 単身寮・社宅の制度が充実しています(規定有、審査の上で入居を決定します)UIターンの方も歓迎です! (1)単身寮 ・間取り:1人1室(約10畳)洋室(キッチン・バス・トイレ・クローゼット付) ・駐車場:1台分つき ・寮費等:月額7,000円(駐車場代含む)、自治会費500円 ・寮の様子について(https://www.khi.co.jp/corp/kge/welfare.html) (2)社宅 ・通勤時間:40分以内を目安 ・間取り:2〜3LDK55〜60㎡相当 ・駐車場:1台分つき ・社宅費等:月額20,500円(家賃15,000円、共益費2,500円、駐車場代3,000円) ■当社について: ・川崎重工業(株)の航空宇宙システムカンパニーの技術パートナーとして、防衛/民間航空機、誘導弾などの開発/製造において、設計、試験、情報および生産等の技術を提供する航空宇宙に特化したエンジニアリング会社です。 ・技術を売る会社として、従業員の大半が技術者という技術頭脳集団です。川崎重工業(株)の100%出資子会社であるため、福利厚生なども充実しており働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本高圧電気株式会社
愛知県大府市柊山町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)/電力会社向け電気機器メーカー/創業69年/家族・住宅手当有/海外工場(ベトナム)もあるグローバル企業/年間休日120日/平均勤続年数15年以上/家族・住宅手当有】 ■採用背景 当面は国内グループ会社の経理実務を担当して、弊社の経理部門の 動きを覚えていただき、将来的には、グループ会社(ベトナム工場など)の 経理体制強化や管理会計の高度化に携わっていただくことを想定しています。 長期出張や海外赴任の機会もあり、現地工場の運営やマネジメントに関わるポジションへのステップアップも可能です。 ■メインで任せる業務: ・日次業務(仕分け・伝票処理など) ・月次決算(単体、ほか国内・海外会社(ベトナム/中国)、部門毎) ・資金管理(月次資金移動、銀行対応など) ※税理士事務所が、ベトナムや中国の経理対応ができますので、国際会計の知識などは必要ございません。 ■入社後慣れてからの業務: ・年度決算(単体) ・管理会計 (月次部門別損益、製品群別損益、経費予実管理、海外会社の採算管理等) ・各案件対応(電子帳簿保存法対応、インボイス制度対応 ・仕訳および支払の確認、承認 ■ミッション: 入社4〜5年ほど経過しましたら、ベトナムにある子会社へ1〜2年ほど出向していただきます。 出向先では、 ・現地のベトナム人の方への経理関連情報の教育 ・経理などのバックオフィス部門の人材育成活動 などを担当いただきます。 ■組織構成: 7名(部長1名、係長1、社員4人、派遣) 男女半々の組織構成で、年代は20代〜50代まで幅広い世代が活躍中です。 ■働きやすい環境: ◎有給取得率は平均80%を誇り、平均勤続年数15年以上。 ◎基本土日祝休み/年間休日120日で、ワークライフバランスを整えることができ、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます。 ■当社の魅力: 日本全国の電力供給に貢献する設立60年以上の配電機器メーカーです。トップクラスのシェアを誇り、電力会社や鉄道各社、民間企業向けにも展開中。安定経営と新規事業への積極的な挑戦で健全な企業体質を維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ